2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「誰でもできる仕事」を毎日繰り返してる奴らって死にたくならないの?お前は何のために生まれて何をして生きてるんだよ… [303184969]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:26:35.59 ID:kcqsSf4M0●.net ?PLT(14000)
http://img.5ch.net/ico/imo.gif
総務の仕事は「誰でもできる仕事」なのか?

社内の評価を高める専門性
 総務の仕事は誰でもできる仕事だと思われているケースは多い。
故に専門性は必要なく、その専門性故に一目置かれる人事や経理より、社内の評価が低い。
現場からの依頼仕事が多く、その依頼内容も現場社員が考える依頼内容なので、結果、誰でもできる仕事だと思われる。

 しかし、他部門から異動して総務に来る社員が一様に驚くのは、その専門性であり、守備範囲の広さでもある。
現場から見える総務の仕事は、ほんのその一部分であり、実際に働いてみると、専門性がないと対応できない仕事は多い。単に知られていないだけである。

 総務に必要な専門性とは、もちろん専門的な知識は当然ながら、社内についての知識も必要である。
その他に、総務的な仕事の進め方、いわゆる「コツやワザ」というものもある。今回は、総務で必要な専門性について、少し幅広く捉えてみる。

http://diamond.jp/articles/-/125305

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:27:48.80 ID:3sHGOQIv0.net
誰でもできる仕事でお給料もらえるなんて楽でいい生活じゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:27:56.22 ID:3b5zfYTjd.net
流れてくる部品にビス止め3カ所するだけ
これを10時間

もう5年以上やってます

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:29:28.93 ID:hGQzpaYPa.net
誰にでもできるから仕事なんじゃん
平凡に生きるのが普通の生き方
オンリーワンなんて何夢見てるんだ?
現実を知らない誇大妄想もほどほどにな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:29:32.99 ID:5Ev1Mbil0.net
くだらねえ仕事でも仕事は仕事
働く場所があるだけラッキーだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:29:43.89 ID:ORuRRkpFM.net
わからない、こんなのは嫌だ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:29:57.56 ID:4KYAeJCk0.net
逆に何の仕事しなくても同じように食って寝るだけの毎日同じ生活だぞ
そして寿命が来たら死ぬ
本来動物なんてこんなもんだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:30:10.18 ID:4tqJn/6UM.net
仕事に対する姿勢が大事なんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:30:14.43 ID:eGQrg470d.net
総理の仕事は誰にでもできる仕事なのか?に見えた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:30:23.11 ID:m2fpo/ph0.net
楽は楽だけど機械でいいよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:30:55.31 ID:1OEq4HaU0.net
まず「『誰でもできる仕事』なんてものは無い」ってことと
「人の9割が誰かの下位互換」
ってことを理解した方がいい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:31:18.71 ID:tBbX6HjR0.net
いつでもやめられる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:31:26.00 ID:7lPtu505M.net
こういうのを考え出すとメンヘラになりそう
生きてる意味とかもそうだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:32:39.21 ID:4u7p4oou0.net
仕事って誰でもできるぞ
やるかやらないか
このあとはもうわかるな?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:32:50.87 ID:jZ/KrP9U0.net
会社潰れたら終わりだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:33:05.73 ID:1OEq4HaU0.net
>>13
答えを出さずに逃げてる方が人間として薄いと俺は思うけどね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:33:22.42 ID:i1zCJixE0.net
自分にしかできない仕事は休めない
自分たちにしかできない仕事でないとね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:34:04.58 ID:vLdFwsaJa.net
>>14
結局すべては、旧石器時代へ回帰する原始猿🐒なのでは?…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:34:18.57 ID:6Cn4GjQ+d.net
いや、他の奴が無能すぎて俺しかできんのよ
プログラミングなんて余裕なのに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:35:16.85 ID:bRKVjmjgM.net
スキル何も身につかないだろ
よく焦らないな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:35:49.39 ID:5bCr0n4K0.net
総務の連中は毎日定時退社してるな
こっちは毎日23時までやってるのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:36:24.91 ID:3RcwSUuR0.net
公務員とか誰でもできるけど人気じゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:36:32.08 ID:U5DuU+6b0.net
じゃあお前できるのかよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:36:46.13 ID:3rywQrpv0.net
毎日ではないけど洗浄前の材料に異常がないか見るだけの仕事
楽だけど多分毎日これだったら辞めてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:36:57.83 ID:2jon2gfsM.net
走るのも自転車に乗るのも誰にでもできる
だが100メートルを10秒で走るとか、
ぶっ通しで300kmチャリで走るとかは誰にでもはできない
仕事ってそういうこと

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:37:41.36 ID:0INnIL//0.net
きゅうりがせめてくる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:37:50.55 ID:6M8nixiZM.net
生きたフリして死んでます

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:38:03.64 ID:Lz9euHiM0.net
下らねえ仕事して給料貰ってボーナス貰って生きてるよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:38:13.33 ID:jMF9gnk0M.net
誰でもできると思ってたが
思いの外他人のレベルが低すぎてうける

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:38:49.80 ID:y44+ZYUa0.net
誰かが代わりにできないと休んだり辞めたりできないだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:39:16.08 ID:QcJUO2FIa.net
歯車

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:40:35.15 ID:a2fysatK0.net
その簡単な仕事ってのはRPAでの自動化が進んでいて大手じゃどこも人員削減の大きな成果が出てる
そのうち中小も導入が進むから簡単な仕事でいいなんて言ってる人は仕事が無くなるよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:40:41.56 ID:GRRryEpn0.net
でもここにはその誰でもできる仕事すらできない奴らがいるんだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:41:32.50 ID:ePO3vTwSM.net
そのうち辞めてやるし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:41:50.27 ID:NwsZFRmF0.net
仕事に意義とかやり甲斐がないといけないという日本人の宗教

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:42:10.05 ID:yKpdDQ360.net
コソコソ隠れて取り締まりしてる交通課の方々!
良い人生ですね!

37 :ホモ奴隷をやめ必要な自由を得よ :2019/01/25(金) 07:42:40.38 ID:Cw0M5cySM.net
仕事しなきゃ食えない時代なんてとっくに終わってる
仕事をしたくないという気持ちを表現する気概がないだけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:43:07.75 ID:yUhOQWZ+0.net
こぼさないで涙

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:43:13.59 ID:b0paiUKf0.net
自分にしか出来ない仕事とか休みも取れないだろ もちろん給料も上がらない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:43:45.40 ID:NNfdtUMd0.net
誰にでも出来る仕事=ネトサポ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:43:57.04 ID:SlVxBXu9a.net
大半の仕事は変わりがいるぞ
オンリーワンな仕事って何があるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:43:59.84 ID:6Cn4GjQ+d.net
>>36
だって隠れて無いと勘違いして調子にのるじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:44:36.89 ID:zldTO2OVM.net
弁護士も医師も公務員も勉強さえすれば誰でもできる仕事だよなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:44:51.85 ID:FDEJcnzNa.net
代替の効かない仕事なんかあったらとっくに途絶えるか門外不出だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:45:13.79 ID:kWd0SWKVd.net
>>3
ビス止めを毎日30個増やすノルマとかよりよくね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:45:26.18 ID:lkJP7x+7x.net
お前の生きがいは仕事だけなのかよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:45:33.49 ID:Q8iON4V4p.net
公務員だけどマジで頭がどんどん退化していってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:45:33.77 ID:7oevEkDs0.net
忘れないで夢を こぼさないで涙

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:46:19.67 ID:1jJMZ8tl0.net
アンパンネタの少なさが、モメンにガチで効いてる事をうかがわせるスレ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:46:21.34 ID:UFAhT/cmp.net
アホはすぐに「この仕事は俺にしか出来ない、俺が居なきゃ会社が回らない」という勘違いをするからなあ
そして>>1のような考えに至る

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:46:35.17 ID:gnXtZdAJ0.net
Excelの先生呼んで!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:47:08.40 ID:v8wIqpgUr.net
家賃を払うために仕事してる感が半端ない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:47:16.39 ID:zedBnjyl0.net
誰にでもできる仕事を続けるのは、誰にでもできることじゃないぞ
お前らはすごいんだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:47:26.88 ID:Nqo214uE0.net
「苦しみながら死ぬ」と「一瞬で痛みなく死ぬ」だったら一瞬で死ぬ方を全員選ぶけど「苦しみながら死ぬ」っていうのはつまり「苦しみながら生きる」ってこと

だとするなら

「苦しみながら生きる」と「一瞬で痛みなく死ぬ」

ってことになるけど
これだったらほとんどの人が生きる方を選ぶのはなぜ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:47:42.64 ID:S420dhKI0.net
矛盾するようだけど誰でもできる仕事もできない奴がいるからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:48:01.91 ID:/SsjaUnta.net
身体と人生をすり減らしていくだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:48:14.82 ID:x8DumK0ra.net
誰にでもできるようにマニュアル化しているにも関わらずできない人がいるんですよ困ったことに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:49:12.37 ID:Sg5GUS+Rp.net
分析員だけど正直誰でもできる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:49:44.73 ID:k5R1TJN/a.net
>>1が言いたいのは「誰がやっても同じな仕事」じゃないの
自分のアイデアが反映されてそれが評価されたりとか
そういう余地がない仕事

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:49:48.69 ID:JTU9ScXY0.net
そんなことよりストレスあるかないか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:49:56.90 ID:QcJUO2FIa.net
歯車

62 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 07:50:14.34 ID:XD5wyjJFd.net
>>26
苦手なパンはないんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:50:14.48 ID:jgZScN9P0.net
システム管理課とかいう雑用係

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:50:20.42 ID:bVdjeTYnH.net
ADHDのゴミクズは誰にでもできることすらできなかった
邪魔くせえ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:50:53.96 ID:O9NqwBc70.net
誰もやらなくてもいい仕事やってる奴に言えよ

66 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 07:51:07.48 ID:XD5wyjJFd.net
金がもらえればいい
楽なのがいい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:51:23.40 ID:9T2Q+MDh0.net
でもおれみたいなニートにとっては有り難いよ
働かずに誰かが単純作業で作ったコーヒー飲めるしタバコも酒もやれる
バカが単純作業してくれるおかけで人生の暇が減る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:51:40.58 ID:PN7/EzS/0.net
>>55
>>57
難しい数学の問題はスイスイ解けるのに
靴ひも結ぶのに普通の人の何倍も時間掛かってしまったり
中卒DQN>>55
でも取れる運転免許取得に躓いてしまうケンモメンみたいなやつのことか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:51:55.79 ID:AbbFIAz90.net
生産ラインの父フォードは「私にはこのような定形作業を長時間続けられないが、
意外な事に世の中にはこのような作業を喜んで苦もなくこなす人々が大勢居る」と、
ちゃんと自己分析をしていた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:51:57.62 ID:Z+Jwd893p.net
>>3
誰にでもできないわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:52:42.92 ID:PGLKS6qfd.net
ブスでも風俗でそれなりに稼げる事実

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:52:45.47 ID:yQyUlyIPd.net
>>13
>>16
昔は深夜に延々と考えたもんだが
今はスマホいじったりテレビみたりゲームしたり逃げてばかりだなあ
深夜ラジオなんかもお笑いしかやってないし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:52:54.70 ID:WC4lvCyq0.net
総務は使いっパ
一年やったけど最低の部署だった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:52:58.91 ID:FZGe1SSfM.net
銀行、役所の窓口の場合は賃金がいいからいいが
工場作業員とか倉庫とか悲しくならねえの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:53:37.77 ID:C9EfR62H0.net
明日突然居なくなっても大した問題も起きず社会は回るもんな
居てもいなくてもいい存在

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:53:41.90 ID:yQyUlyIPd.net
>>67
親のすねかじりが喋ってる!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:54:03.26 ID:dJaFtW7W0.net
宅急便届く
各部署にそれを分類する

これだけを半年くらいしてたことあるけど、耐えられなくて辞めたなあ
人によっては楽に感じると思うけど辛いぞマジで

78 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 07:54:14.68 ID:XD5wyjJFd.net
楽なのがいいけど
手順が楽だと量とかスピードとか求められるから
結局楽じゃねえんだよな
なんとかならねえかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:54:21.57 ID:m8jEgFgLd.net
むしろそういう仕事がしたい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:55:34.02 ID:l5yIeSIv0.net
黙々と決まった作業やる方が好きで
毎日違う局面でのことを考えるともう無理ってなる人も多いぞ
むしろいつも新しいこと考え続けることを好む方が少数派なんじゃない?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:55:59.88 ID:r5ubr4RQF.net
大体子供に押し付けるよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:56:01.79 ID:gbj04I38a.net
よくそれ思うのはティッシュ配り

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:56:35.45 ID:1KcbPxg40.net
俺が居なくなると客が沢山露頭に迷う

こういう代替の効かないポジションは辛いぞマジで
逃げる事が出来ないからな
代わりがいるなんて幸せだよ

84 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 07:56:55.45 ID:XD5wyjJFd.net
>>80
違う局面プラスマルチタスクプラスリアルタイムが
地獄

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:57:10.88 ID:M83Aa0uQd.net
そいつじゃないと出来ない仕事なんか世の中数える程しかないよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:57:30.67 ID:FYOkx3Fj0.net
広瀬すずイズム

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:58:11.36 ID:CWCvnQtqa.net
最近自分に問いかけてます。あなた何者って、

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:58:13.43 ID:Hyw+69isM.net
誰でも出来る仕事はそもそも壮大な勘違い
社会的地位が高い職業に付いてるから低い職業も向いてるとかは全く無い
考えた方が良い分野と何も考えてない方が良い分野といった考え方が抜けてんねん
考える癖がついてるとすぐ気が散ったり組織に反抗やらルールの改善やらしたくなるからな、そういうのが要らないとこでは邪魔者として追い出される

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:58:14.13 ID:vNn6qfSIa.net
例え自分にしか出来ない仕事に就けたとしてその仕事の為に生かされてると考える様になるんだから悩む意味もないだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:58:26.32 ID:QcJUO2FIa.net
歯車

91 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 07:58:32.12 ID:XD5wyjJFd.net
>>85
何がなんでもやらなきゃいけない仕事なんてないしな別に
患者だって死ねばいいんだし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:59:32.30 ID:M2lQg0F/0.net
毎日できるかどうかわからん博打みたいな仕事で 夜ちゃんと寝れない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:59:39.54 ID:o66pK7Fg0.net
だから飛ぶんだよ
どこまでも

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:00:12.55 ID:wFqbaIM10.net
まぁ最後には死ぬし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:00:14.41 ID:Wnjbc6rXd.net
誰でも出来る仕事は誰かがやらねばならない仕事だぞ

96 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 08:00:47.11 ID:XD5wyjJFd.net
>>93
アンパンやってアイキャンフライって聞いた事ないな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:00:57.30 ID:LrEARDQ6M.net
仕事に頭を使わずに趣味に頭使ってるから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:01:32.68 ID:1KcbPxg40.net
不安要素のない仕事って本当に良いと思うね
アニメの世界のパン屋みたいな

自分が失敗したら色々死ぬ、代わりが居ない
しかも毎日一切ルーチンがない仕事は辛い
常にしかめっ面になるわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:01:47.71 ID:wiLfxxjl0.net
嫌儲に毎日入り浸る、中々できることじゃないよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:01:49.59 ID:wA3/m6qx0.net
スキルとか言ってるやつ笑える
どうせ死ぬのに
楽して生きろよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:02:05.76 ID:PC2eO9PJ0.net
派遣の単純作業耐えられる奴はその忍耐力もっと違うことに活かせるだろ
ありゃ無理だわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:02:10.88 ID:9T2Q+MDh0.net
>>76
それでも良いよ
単純作業やる奴なんてバカしかいないから
自分もやってたから分かるがこいつらいつか死ぬのにいつまで続けんのって話
バカみたいに我慢して社畜理論ぶらさげてやってる事は単純作業
低賃金奴隷よりまだ生活保護受給者の方が人間らしい
人生一度しかないんだし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:02:25.16 ID:7VjHbp8/M.net
向き不向きは明らかにあると思う
日本企業は適性を考えないで仕事をころころ回すのはやめてもらいたい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:02:32.39 ID:Q+p5nIx6M.net
市内配送と倉庫作業をもう十年やってる
向上心の無いバカが殺る仕事と割り切ってるけど先輩たちは「仕事って言うものは」とか語りだして頭痛い
俺たちがやってるのは仕事じゃなくて作業、バカがやる作業にヤリガイ感じてるなんて本当にバカなんだなと

105 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 08:02:49.12 ID:XD5wyjJFd.net
バイトリーダー!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:03:00.44 ID:PN7/EzS/0.net
>>95
「担当の者は休暇中なので対応できません」←日本はこれが許されない風土があるから誰かが有給取ると他の人に負担が行くわけだな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:03:28.89 ID:FYOkx3Fj0.net
真っ先に移民に殺される層だから精々反対しないとな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:03:35.20 ID:kU16avWza.net
毎日Excel開いたり閉じたりするの辛すぎる
こんなことで給料貰っちゃいけない気がする

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:03:37.74 ID:rlXMfult0.net
でも無職よりマシじゃん(完全論破)

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:03:43.28 ID:w0jqs9o3a.net
宅配なんて誰でも出来るが年中求人してんじゃん。

嫌ならAmazonの倉庫まで荷物取りに来いよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:03:54.67 ID:1KcbPxg40.net
>>104
どうせならやりがい感じた方が賢いだろ
自分がどう思うかだけなんだし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:04:07.08 ID:Q87jxIjG0.net
日本ではそれが一番人気ある職業みたいだな
公務員とか公務員とか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:05:08.74 ID:SG4ljnn80.net
そもそも誰にでもできる仕事など存在しない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:05:22.99 ID:PC2eO9PJ0.net
ライン工とかあれ精神的に辛くならんのか
なんも身に付かないじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:05:53.21 ID:Hyw+69isM.net
>>101
忍耐力があるというより苦に感じないってのが近い
俺はクソつまんねーと思いながらやってた頃にただひたすら手を動かしてる方が向いてる、工場大好きとかいう奴が居て理解した
そいつはほんと四六時中休憩時間すら一円にもならないのに細いとこを徹底的に直してた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:06:41.25 ID:kRIag14+0.net
誰かがやらなくちゃならないからね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:06:43.89 ID:1KcbPxg40.net
お前らは勘違いしてるが、俺のような人間からする
レジ、配送、工場、土木、こういう仕事は出来ないし難しい
コンビニなんか最たるものだ

つまり適材適所なんだよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:06:58.88 ID:oYsSicVP0.net
毎日時間通りに起きて毎日働けることだって立派な才能だよ
それすら出来ない人たちがゴマンといる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:07:02.81 ID:XjfcjlrE0.net
お前のその仕事をあの人にやらせるのは社会的損失が大きすぎるので
お前のその仕事はお前にしか任せられない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:07:25.71 ID:Q+p5nIx6M.net
>>111
幸せだと思うよ
俺みたいにくだらねーって思いながら時間拘束されるより「自分にしかできない素晴らしい仕事で社会貢献し金貰えてる!!」って思いながら働けたらどんなにすばらしいか
しかし倉庫作業なんかに高度な技術は必要ないし給料も安い
だからそういう先輩たちの働いてるアピールに頭が痛くなるのだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:07:28.17 ID:hegqcG8LM.net
簡単すぎてもダメなんだよな

時間の経過が遅すぎて嫌になる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:07:34.86 ID:b/v5WZqV0.net
発達ガイジの仕事を奪うなよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:07:42.70 ID:Un9J7njCM.net
シンナーすーはーアンパンマンになる為やぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:07:49.69 ID:Ece4Q9CBd.net
>>104
そんなくだらない事を10年もやってるなんて相当にバカだね

125 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 08:08:00.23 ID:XD5wyjJFd.net
>>115
職人気質ってやつだな
プラモデルのバリを延々削ってヤスリかけ続ける
腕一本に二時間かける

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:08:13.50 ID:CDF4PuWD0.net
仕事なんて誰でも出来るの当たり前だろ
個性の発露は休日の過ごし方にこそある

127 :東京革新懇 :2019/01/25(金) 08:08:41.39 ID:jv1AyKmM0.net
代えのきかない仕事なんてそんなにないよ
誰でもできる仕事だからこそ定年があるんだし
芸術家やジョブズのような企画力はその人に続けてもらわなきゃいけないと思うけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:08:51.09 ID:vA0B13wP0.net
だれかがやらんといかんもんで

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:09:07.85 ID:Hyw+69isM.net
>>118
そうそう
時間や規律の縛りが緩いけど臨機応変激務なら出来るけど、時間ガチガチで縛られて徹底的な規律と単純作業を強いられたら気が滅入るとかそういう話なんだよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:09:13.67 ID:Q+p5nIx6M.net
>>124
俺は相当なバカよ
無資格無学歴無教養
そんな俺が働く職場の仕事が高度な物ではないのは明白だし同レベルの先輩たちでしかないのだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:09:34.58 ID:1KcbPxg40.net
自分しかできない仕事はプレッシャーとストレスが凄い
今日も心を削って働くか
全て投げ捨てて逃げたいわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:09:50.29 ID:SSAygT6JM.net
>>1
長年継続することは誰にでも出来ることではない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:09:58.68 ID:3rywQrpv0.net
>>69
いるんだよほんと
つまらん作業なのにそっちが楽で簡単だからいいって言う人が

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:10:21.28 ID:Ph4wowpGM.net
誰でもできるならアフリカ人連れてくればいい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:10:25.89 ID:EMI7Vk1Ba.net
ほとんどの仕事は少し練習すりゃ誰にでもできる仕事だよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:10:59.31 ID:5YSy8pGGM.net
誰でも取れる
フォークリフト、ガス溶接、玉掛け
床上操作式クレーン、有機溶剤作業主任者
特定化学物質等作業主任者
あと、少し勉強してX線作業主任者

資材を運搬してクレーンで更に運んでガスで溶断加工して薬品の管理してX線透過したりしてたけど出来る奴扱いされて間接部門に異動させられた

こっちでもエクセルの関数の数式組んで
効率化させて改善の部長賞とか貰ってるから
そこそこ小器用には仕事してるのかなぁ…
とは思ってる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:11:26.58 ID:9T2Q+MDh0.net
飲食、介護、土方、工場、倉庫、このあたりで仕事に誇り持ってるやつきめえわ
お前らなんかただの使い捨て奴隷だよwww

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:11:34.84 ID:1jJMZ8tl0.net
>>131
お前いなくても、問題なく回るぞ、まじで
嘘だと思うなら辞めてみればいい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:11:51.01 ID:eLERXsY10.net
労働者ごときが、鎖の評価しあっててワロタw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:12:07.12 ID:xReIrplx0.net
むしろ全てのクリエイティブ以外の仕事は誰にでもできるように変えとかないと効率悪いんだよなあ
自分にしかできないと休めもしないし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:12:35.88 ID:p5A5o91ep.net
誰にでもできる仕事だと思ってたけどそれすらできないクズばかりと気付いてからは楽になった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:14:01.56 ID:wSzIdCGod.net
誰でもできる仕事月給20万
オンリーワンで責任重大月給26万

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:14:24.98 ID:5IWUfpGQd.net
記事にされてる時点で総務は糞ってことね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:14:53.56 ID:wus5C2kMK.net
金に生きるは下品に過ぎる 恋に生きるは切なすぎ 出世に生きるはくたびれる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:15:01.54 ID:LaorBCYta.net
助けてアンパンマン

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:15:22.77 ID:gaVicuU60.net
世の中自信満々のアホだらけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:15:47.82 ID:5YSy8pGGM.net
たいした仕事はしてるつもりないけど
この仕事を30分で全てやり切れる
って誇りを持ってた先輩よりも
その仕事やると40分かかってたけど
誰でも20分でこなせるようにするツールを作って効率化をした俺の方が査定良くて職層が上がった

148 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 08:15:50.49 ID:XD5wyjJFd.net
>>144
とかくこの世は住みにくい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:16:03.72 ID:XIp37fcXa.net
誰でもできない仕事って何よ
介護か?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:16:33.15 ID:Un9J7njCM.net
>>144
生まれてきた時点で負けですな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:16:48.90 ID:JEBQpHy3M.net
>>26
俺はなぁ契約社員なんだよ、アルバイトじゃないんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:16:57.68 ID:mD0VSDQya.net
下痢三批判か、わかるわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:17:00.04 ID:IQlK008Zd.net
そんなに辛いか?
そもそも遊びはそんなに楽か?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:17:00.45 ID:/1nyGcPbd.net
夢でまでコロッケが流れてくる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:17:08.10 ID:mo3jx8WQa.net
機械より安いから人がやってるのにな
よく生きてられるわ

156 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 08:18:14.27 ID:XD5wyjJFd.net
>>154
キャベツはどうした?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:20:25.28 ID:h010TU5n0.net
どこ行ってもこの仕事いるか?っていうのがあるな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:20:33.25 ID:L9uFZFdsa.net
誰にでも出来ない仕事ってかえがきかないから
休めないぞ
今再雇用のおっさん達に事務作業させる部署に
いるんだがエクセル使えるので自分しかいないから
もう2年半は有給使えてない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:21:38.84 ID:9T2Q+MDh0.net
高度成長期で不要になった低賃金ゴミクズ奴隷の末路見てたらわかるだろ
いくら仕事に誇り持ってても上は使い捨て奴隷としか思ってないから
そんな事に人生の全てを費やしてバカじゃないの?
そんな計算も立たないのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:22:20.12 ID:yHlHjdmiM.net
この世には2種類の仕事があって
誰にでも出来る仕事と出来ない仕事がある
当然、賃金にも格差が出てくる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:22:21.28 ID:jokQyfNOr.net
アルバイトもどきでアルバイトより稼げてていいんじゃない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:22:41.34 ID:mSsVGB5A0.net
人生に意味があると思ってヤツのが笑えるわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:22:51.74 ID:JZ4kUI7Ya.net
また安倍総理批判かよ、最近多いな。確かにあれで年収3千万あって、それと別に税金で海外旅行してんだろ、そりゃ批判する奴も増えるわ。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:23:22.65 ID:CDF4PuWD0.net
>>147
うわあ…正しく相対的剰余価値の増大やね
効率上げても別に労働者の賃金上がるわけでも1日の労働時間が短くなるわけでもなくその分の利益は全て資本家の懐に入るという

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:24:14.51 ID:kN7BTgFp0.net
何をやるかじゃなくてどこに所属するか。
同じ仕事でも会社によって給料は全然違う。
これがわからないから底辺は底辺のまま。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:24:35.15 ID:QSUHUoz/0.net
>>1
でもお前無職じゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:24:41.79 ID:LHMy6MZY0.net
誰かがやらなきゃいけない仕事でもあるからね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:25:49.72 ID:SYiFo04G0.net
1つのミスで台無しになるコンサート、舞台、ピアノ演奏会を毎日数時間もやりたいと思うか
ってことだよ

誰でもできる仕事も1つのミスぐらいすぐにやり直しが効き 責任問題に発展したりしない
そんな仕事の方がずっとマシ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:26:05.16 ID:zq2JejPLM.net
仕事なんて、ただの飯のタネでしかない。やりがいなぞ不要。

170 :ホモ奴隷をやめ必要な自由を得よ :2019/01/25(金) 08:26:29.62 ID:Cw0M5cySM.net
>>167
サービス業なんれ全部なくてもいい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:27:05.07 ID:pwGfHOPC0.net
スレタイみたいな発想て仕事が人生の全てて感じよね
>>1お前こそ死にたくならないの?お前は何のために生まれて何をして生きてるんだよ…

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:27:39.47 ID:jMF9gnk0M.net
>>140
これな
なんで手順書化とかしないのか理解できんわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:28:50.17 ID:tj/ObfgxM.net
誰でもできる仕事だからいいんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:29:31.47 ID:CH2psi1K0.net
誰にでもできる仕事ってロボットがやるようになるだろ?
バカはどうやって生活費稼げばいいんだよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:30:07.09 ID:E4P3i5iq0.net
逆に俺にしかできない仕事出せよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:30:12.30 ID:1O6pjHwG0.net
小学生が考えそうなことで大人になってもこの考えだとヤバイ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:33:47.00 ID:Sb9K27NP0.net
どれだけ気楽に仕事するかが大事

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:34:56.88 ID:QB9lwsega.net
歯車

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:35:47.46 ID:5P8vHK2m0.net
ゲームのダンジョン周回とかと同じだな
飽きても続けるにはなるべく頭使わずに簡単なやりかたをするのが楽で効率がいい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:35:57.45 ID:lN9XlLey0.net
節制とか貯金とか
誰にでもできるけど
それを続けることは誰にでもできるわけじゃない(キリッ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:37:45.07 ID:8L8g6o/y0.net
分からないまま終わる
そんなのは嫌なんだよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:38:58.32 ID:QokRdgw2d.net
>>3
3ヶ月でノイローゼなって逃亡するわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:39:20.31 ID:qpnRsDYB0.net
それでお金がもらえるなら万々歳じゃねーすか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:40:23.63 ID:goDkzf/Ea.net
誰でも4、5年勤続すれば業務マスター出来る仕事してるわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:42:00.10 ID:1AFtKtW8M.net
ホワイトやん
誰にでも出きるから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:42:08.10 ID:JpG+sp3p0.net
クリエイティブな仕事だってAIでできるから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:42:23.68 ID:zGqanwIoa.net
おまえにしかでけへん仕事ばつかりやったらおまえが死んだら社会崩壊するんやけど、それくらいわからんのけ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:42:36.37 ID:cif/lhmyd.net
仕事が人生の主目的じゃ無いなら別にどうってこと無いのでは

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:43:32.10 ID:v5qZeOR2M.net
誰でもできる仕事してる奴羨ましいわ
俺公務員だから毎日が脳みそとの格闘だよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:43:34.88 ID:DtWlaTdla.net
だから時々やらかす奴が出てくるんだよ
乳首おじさんとか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:43:47.69 ID:KwYiGMiO0.net
>>179
できる限り誰でもできるように効率化を進めてんのに、
上がどんどんどんどんわけのわからないチェックや二度手間仕事増やしまくってどうにもならんわ・・・

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:43:47.86 ID:/X1o8EiB0.net
誰にも出来ない仕事ってなに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:44:11.82 ID:5P8vHK2m0.net
近代化っていうのはそういうことだからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:44:45.11 ID:Hy5Ms27U0.net
最初から生きる意味とかない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:44:50.25 ID:1AFtKtW8M.net
ホワイトほど誰にでも出きる仕事回してるだろ
少なくとも社内では何人もその仕事出きる人間がいるから有給も気軽に取れるわけで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:45:17.08 ID:d6SiFX9AF.net
>>192
ウンコ部屋の掃除

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:45:24.49 ID:9IsAXvSo0.net
>>1
お前は誰でもできる5ちゃんを毎日繰り返して死にたくならないの?
お前は何のために生まれて何をして生きてるんだよ…
󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾭛󾭜󾭛󾭜󾭛

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:45:45.69 ID:6e036HNl0.net
>>1
誰でもできない休日を過ごすためのルーティンだ

199 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/25(金) 08:46:01.06 ID:XD5wyjJFd.net
>>189
どうやって勤労統計を改竄するかについてか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:46:02.59 ID:/X1o8EiB0.net
>>196
こんな仕事こそ死にたくなるだろw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:46:16.58 ID:34IFs2Nu0.net
専門的な仕事をするために生まれてきたわけじゃないし
仕事なんてお金をもらうための手段でしょ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:46:18.93 ID:/pac3BAla.net
誰でも出来る仕事の例:ネトサポ工作員

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:47:44.02 ID:F7o9WPRgd.net
嫌儲もこれはっきり分かれそう
俺は集中力ないからこの手の単調作業無理で続かないンだわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:48:12.14 ID:kMaPIrvka.net
>>3
結局メンタルの問題で誰にでも出来る仕事をやり続ける事は誰にでも出来ない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:48:40.16 ID:o0w0KPZi0.net
>>189
人脈が必要な仕事

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:48:48.23 ID:3lz92QfRp.net
人生に意味なし唯生きるのみ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:49:08.06 ID:v5qZeOR2M.net
>>199
そうそうそういうの
ってなんでやねん!

公務員で誰でもできる仕事はバイトか派遣かもしくは無能認定された公務員がやる時代だから
ちゃんと仕事できる公務員は解決困難な仕事ばかりやらされて困る

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:49:13.71 ID:nBM6HGrqd.net
だったら公務員志望すんなクソボケ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:49:33.17 ID:Qxl/sctoa.net
>>21
そんな残ってなにしてんの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:50:16.10 ID:RGYQM8B5p.net
年単位でだいたい同じことやってる俺でも飽きるのに毎日同じこと繰り返す飲食店とかよく発狂しないなと思う

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:50:25.75 ID:nBM6HGrqd.net
>>207
その結果守備範囲狭くするかファーストへ暴投するかして知らんぷり

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:50:58.41 ID:U7K9JdE60.net
飽きるんじゃ
3年置きくらいに別の仕事やってみたいわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:52:28.16 ID:vkSyaRYCM.net
自分にしか出来ない仕事やってる奴なんて日本に100人ぐらいしかいないんじゃないの?
他はみんな替えが効くだろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:53:28.25 ID:5P8vHK2m0.net
じゃあそうじゃない世の中とは一体どんな社会かっていうと近代化以前の職人とかの世界だな
コレはあいつにきいてみようとかこれはあいつに頼もうみたいな
でもそういう江戸時代みたいな社会って大抵世襲で親子代々続けてるからそうなるんじゃないの

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:54:30.35 ID:q2wIOKp70.net
俺の人生は仕事にはないから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:55:04.16 ID:53UsDkaiM.net
楽な仕事もできないおっさんどうにかしてくれ
忘れました!忘れました!忘れました!って連呼してうぜえんだよ死ね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:55:26.44 ID:PC2eO9PJ0.net
ライン作業中の俺
(仕方ない、今日もやるか…)
(つまんねえ)
(今日帰ったらなにしよう)
(はぁ、これ何のスキルも身に付かないな)
(この仕事続けて何か前進があるのか?)
(せめて音楽とかラジオが聞ければ……)
(周りの人もこんなことよく続けてられるな)
(機械でいいだろこの作業)
(工場を回すための歯車でしかないんだな、俺は)
(俺の人生とはいったい……)
(……そろそろ二時間は経ったかな)
(ああ…!!まだ一時間しか経ってない…!!)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:56:29.19 ID:9IsAXvSo0.net
>>86
広瀬すずですら本人はいなくとも代用なんていくらでもきくからな
󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾌱󾭛󾭜󾭛󾭜󾭛

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:56:55.61 ID:EZa2o+Sy0.net
地方で適当な安い土地かって
自分で耕して生きれば良い
俺はそうしてる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:57:16.76 ID:uEiyxUrAa.net
普通の人なら精神を病むところなのに
何年も続けられるのは才能や努力だよね
まぁ機械より安いから使ってるだけなんだけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:57:49.14 ID:UUT3Emz40.net
誰にでもできる仕事を毎日続けるのは誰にでもできることじゃない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:58:06.83 ID:KwYiGMiO0.net
>>207
これもう今やどこの業界もだよ・・・コストありきで上がバイト・パート非正規に作業の比重載せすぎた挙げ句、
チェックから進捗具合から不具合の修正からトラブルの解決から・・・しわ寄せが全部現場社員任せ。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:58:21.71 ID:uuPh10bY0.net
基本社会にある仕事の9割は誰にでも出来る仕事だよね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:58:50.58 ID:9LKxvWGSa.net
生きる事は死ぬことと見つけたり

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:58:59.75 ID:JNLtrFL10.net
>>3
嘘だろ?
人間じゃない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:59:16.51 ID:tiWOahpZa.net
>>3
両腕ドリルに改造して脳みそWindows95PCに換装したほうが人生楽しそうだね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:59:56.60 ID:Ipd1lI5qd.net
>>12
やめるのはな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:00:42.70 ID:FLkKQdQgM.net
バイトで入った工場のおっさん共なんでハツラツとしてるんだろうと思ってたが正社員で給料良いからだったんだな
金目よ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:01:12.92 ID:l5yIeSIv0.net
創造的な仕事を好む人はいわゆる誰でもできる仕事はできないから
いわゆる誰でもできる仕事は実際は適性ある人じゃなきゃできない仕事なんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:01:18.31 ID:ZGvYjPR1r.net
公務員とか誰でもできるが病まないの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:01:24.44 ID:zQXNJIXmp.net
総務は誰でもできる雑用仕事だが案外多岐にわたるから意外と飽きない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:01:44.97 ID:J0Y4U08jM.net
誰でもできる仕事、誰でもできない仕事ではなく

教育・技術取得のコストが多いか少ないかの問題なんだよなあ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:02:22.88 ID:TKqusSZE0.net
毎日毎日狭くてくっさい満員電車に乗ってカスみたいな上司にいいように使われて生きてる奴らはそんなゴミみたいな毎日を守るために必死で耐えてるの?
いい年した男が一生他の男に良いように使われてカスみたいな給料もらって生きてるって無能リーマンおじさんは恥ずかしくないのかな?恥を知れって感じだよな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:02:38.68 ID:5P8vHK2m0.net
>>229
義務教育でそういう労働者としての適性を鍛えるわけだからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:03:04.21 ID:SYv2bX6F0.net
>>1
人事って専門性もくそもあるか?
使えないゴミ社員のたまり場と化しているのをごまんと見てきたが。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:03:14.93 ID:9IsAXvSo0.net
>>138
俺の仕事とかもそうやがやろうと思ったら出来る人はおるがやろうと思う人がそもそもそんないない。
なので自分が辞めたら仕事畳むか一日の対応量減らすしかないって仕事は人手不足社会な昨今いっぱいあると思う
󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾌱󾭛󾭜󾭛󾭜󾭛

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:04:59.84 ID:kdDVRfAgd.net
悲惨なのは「やってもやらなくてもいい仕事」だろ

雇った以上、なんかさせないといけないから
無理矢理ひねくり出した仕事

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:05:06.09 ID:FMxyNfdFr.net
身体以外の障害者雇用だとそんな仕事しかないよ
もちろん最低賃金だからお先真っ暗
死にたくならない訳がない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:05:40.38 ID:26poQDNkd.net
でもライン作業で体がぶっ壊れると総務に回されるじゃん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:06:44.33 ID:+zXj37vv0.net
延々とゲームにハマれる奴らは適正が有るだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:07:53.36 ID:6BgYJWQoM.net
誰でもできるなかだしを毎週2,3回繰り返しています

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:09:48.16 ID:rHbvkqXPd.net
どの道誰かがやらなくちゃいけないんだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:11:00.97 ID:2myuDxKy0.net
誰でも出来る仕事を毎日繰り返すために生きてんだよ
羨ましがるな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:12:55.44 ID:WWEUggsXM.net
誰でもできる仕事の定義が分からない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:13:23.21 ID:Xwj6fdgM0.net
発電機の修理してるけど気合いと体力と知識が有れば誰でもできる
やりたがる人はいないけどなー

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:13:43.74 ID:tiWOahpZa.net
結局仕事って給料が良いかだよな
ごみ収集とか単純労働、役所の事務仕事にやりがいを求めるのが間違ってる

そして賃金を得て生活するための仕事なのに
仕事のために生活を犠牲にするというのは本末転倒だ、文明人は余暇を楽しみ生きるのであって
社会・会社を支えるための道具ではない
会社が潰れるなら潰せばいい、サラリーマンは違う雇用主を見つけるだけ

仕事の意義とは生活のための給料を得ること
仕事自体にやりがいは必ずしも必要ではないし正当な報酬が貰えるからこそくだらない仕事でもやりがいを感じる
労働者・サラリーマンはまず自分の生活と余暇を第一に考えるべきだ

違法残業をさせたり低報酬の会社に尽くす必要は全く無く
毅然とした態度で団結し、我々の要求に満たない企業を切り捨てていかなければ正しい社会にはならない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:14:27.52 ID:WWEUggsXM.net
>>245
それは誰でも出来るとは言わないよね?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:15:56.74 ID:FxN4aHHEa.net
仕事って人がやりたくないことをすることだろう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:16:04.85 ID:avPW+I7Pa.net
俺の仕事もマジでAIに取られるわ
関係ないけどコールセンターとかAIにしたら融通効かなくてジャップにはダメそう?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:16:43.34 ID:AE1i0S8IF.net
誰でもできる仕事を毎日同じようにこなして日々過ごす
最高じゃないか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:16:57.46 ID:Lm4tcryx0.net
誰がやっても出来るような仕組みを考えるのが好きだな
仕組みが完成したら他の専門性のある所の仕組み変えに行けば良いし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:17:56.90 ID:aqaQ5tRt0.net
総務が専門性とか言ってる記事か
鼻で笑うわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:21:22.02 ID:9IsAXvSo0.net
>>221
同じ事をずっと続けられるのもまた一つの才能だとは思えるわ
󾌱󾌱󾌱󾌲󾍇󾌾󾍃󾌰󾍃󾍇󾌾󾌲󾍇󾮗󾮗󾮗

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:26:21.80 ID:+57SA+tUM.net
雇われ奴隷で人に言われて仕事してる社畜の時点で誰でもできる仕事定期

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:27:06.40 ID:34IFs2Nu0.net
労働者の9割くらい誰にでもできる仕事を毎日繰り返してるだけだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:28:15.77 ID:luUc6qH/d.net
このくだらない産業文化なんてすべて無駄なんだよ
人間も所詮犬猫畜生と同じ飯食って寝れればいいんだ
今こそ原始時代に回帰しよう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:30:11.65 ID:mBzSO2gM0.net
わからないので質問したいんだけど、
自分にしかできない仕事って具体的になに?w
物書き、絵描き、職人、スポーツ選手とかのオンリーワンならその通りだと思うw
でもそこらのサラリーマン風情が代わりがきかない仕事だと思ってるのか?w

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:31:00.72 ID:H8cGLp5j0.net
例えば知的作業が得意な奴は肉体作業や単純作業はやったら多大なストレスを受ける自信があるだろ
それで他の奴もそうに違いないという先入観があるのでそういう労働をしている奴はイヤイヤしているに違いないと無意識に推測するので、嫌々辛い労働をしている下等生物という認識になるわけだ

ここで問題なのは、ヤンキーみたいなのがエンジョイしてると結論に矛盾が発生するんだよ
あれおかしいなと、苦しんでるはずなのに苦しんでないなと
これが嫌悪感の原因

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:31:39.60 ID:rflOUZbFa.net
>>3
続けるコツは?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:31:55.57 ID:9IsAXvSo0.net
なお仕事はリスク少ない同じような繰返しでその分プライベートをより充実させてった方が人生より充実すると思うわ。
仕事しか生き甲斐の無い中年独身おっさんとかはそういう思考になるのも仕方ないとは思うんだけどな
󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾌱󾌱󾌱

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:33:06.22 ID:mBzSO2gM0.net
>>223
そうだよねw
そうでなければソイツが退職したり死んだりしたら終わりだもんw
サラリーマン風情が自分が特別だと思ってたら勘違いもイイとこw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:33:20.39 ID:ZGvYjPR1r.net
>>257
一般的な定義で専門職とされてるものかどうかだな
営業とか公務員は誰でもできる専門性なし

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:33:44.16 ID:lNZX5e9t0.net
さしみにタンポポ乗せ続けるのも才能

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:34:18.96 ID:RK5uC4IO0.net
会社潰れたんだがどうすればいい?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:35:32.49 ID:9T2Q+MDh0.net
才能とか言って必死に自分もなだめてるんだろうな
わかるようんわかる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:36:00.36 ID:Zoo/SWxvx.net
今の世の中、誰でもできる仕事は
誰にもできない位の負荷を負わされてるけどなw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:36:28.72 ID:XZgsk5ebM.net
むしろ定時年間130休み(有給40)
年収400以上なら
ガチで生きたいんだが
もう責任と人(クソ社員とは関わりたくない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:37:20.90 ID:icJHyx+3M.net
誰でもできるのならなぜ面接あったり適性試験あったりするんだ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:38:10.67 ID:Lg/ix7JtM.net
SEなんてマジでだれでもできるからかわってくんねーかな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:39:16.55 ID:hCtqQWb3M.net
誰でもできる事が価値がないとは思わんが
10年後もやる事変わらないような仕事はゴミだな レジ打ちとか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:40:05.61 ID:nBM6HGrqd.net
>>266
そんな思い込みで自分のガイジ振りを薄めたら駄目だ!

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:40:30.15 ID:NP8DsJTa0.net
殆どそうだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:40:30.38 ID:Xc6Qu4Sy0.net
仕事のために生きてるわけじゃないなら、仕事は簡単でそれなりに稼げれば良いのでは。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:41:28.89 ID:I1w5/UzvM.net
誰にもできない仕事だと思いこんでる無能社畜のおじさんたちwww
お前らがいなくなっても大して影響はないし
むしろ邪魔なお前らがいないほうが長期的に見て会社はよくまわる可能性が高いんだぞwwww
お前が死んで数十年後誰がお前を思い出すやつがいるんだwww
犯罪者にでもなって名前を残した方がいいんじゃないか無能で存在意義のないおっさんたちよwww

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:43:53.87 ID:2Qvhc6+a0.net
サラリーマンが一番どーでもいい仕事だよな
インフラにも大半が関わってないから存在してなくても問題無い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:46:01.94 ID:gvRcVT+ya.net
>>1は仕事のために生きてるの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:47:13.36 ID:O4oDNoKtx.net
これ考えるとマジ死にたくなるからな
政治とかの高尚なニュース見ると特に

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:47:40.85 ID:7V+Z9qCn0.net
誰にでも出来る仕事って、たいてい給料安いのに労働条件はめっちゃ過酷
まあ、代わりはいくらでも居るんだから嫌なら死ねば?って感覚なんだろうな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:47:49.17 ID:3rywQrpv0.net
>>264
俺はとりあえず職業訓練校申し込んで
あとは毎日のように釣りばかりしてた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:48:25.48 ID:ZGvYjPR1r.net
>>268
誰でもできるが給料と世間体の良い仕事なんかはパイが小さい
できるだけ変なの弾いてる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:51:05.36 ID:OMniQ3MnM.net
給料次第だろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:52:37.20 ID:Hy5Ms27U0.net
なんの仕事なら生きる意味あるのか?
医者だったらあるのか?総理大臣だったらあるのか?
別に意味なんかないと思うぞw

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:54:51.63 ID:3uvqExCA0.net
誰が欠けても
誰が死んでも
世の中何事もなかったかのように毎日進んでいく

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:56:06.29 ID:Hyw+69isM.net
>>278
実際は代わりはそんないない(離職率が半端ない)が使い捨てでごまかしてるってのが近い
適正がある奴を探すんじゃなく適性がない奴を耐えきれなくなるまで使う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:58:04.48 ID:nBM6HGrqd.net
>>283
リアルでこれです
インフルエンザでお休み頂いても
質問一つこやしねえ

逆にザマァだけどな
今更質問すら出来ない事柄で捻れ切れてんだろうなアイツら
と思うと

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:04:12.76 ID:bLcFjiFz0.net
これよく聞くけど誰でもできない仕事にも難易度高いだけのクソゲーとかありそう
原発作業とか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:05:56.45 ID:O5N9R7jdM.net
世の中の殆どは誰でも出来る仕事だぞ
医者の仕事すら訓練を積めば誰でもできる仕事

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:07:54.32 ID:U/+bSar40.net
スレタイみたいな奴って、休みの日とか定時の仕事あがりに遊興娯楽に没頭する事を許さないのかな?遊興娯楽の原資を稼ぐための仕事でしか無くて

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:09:36.28 ID:ZjnJR1O+0.net
生きる為に働いてるのであって仕事をする為に生きているわけじゃ無いだろ
人生が仕事以外何も無いってなら話はわかるけど死にたくなる意味が分からん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:11:00.27 ID:dICE6c9Kp.net
誰にでもできる仕事をやって金が貰えるんなら楽でいいじゃん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:11:01.79 ID:hTcaPk7W0.net
>社内についての知識も必要である。

これが重要なのに、あいつらときたら・・・

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:12:15.15 ID:pPVjJKkI0.net
ツレの女がとにかく何も続かない
仕事は人間関係ではなく職種に飽きて1年以上続いた事がない、趣味なしとにかく飽きて続かない、勉学等続かない
こんな事があるのかよ??

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:12:18.16 ID:bLcFjiFz0.net
>>287
本当だよな
むしろ共和国というものは、民主国家というものはそうやって運営されなきゃアカン
誰が死んでも、誰がいなくなってもやっていけるようでなけりゃアカン
大日本帝国みたいに元老がいなきゃダメみたいなクソ国家は欠陥品だ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:13:24.18 ID:SQb+Mvaf0.net
仕事に生きてるわけじゃないので仕事如何で死にたくはならない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:15:42.87 ID:FmqYx6Tmr.net
>>3
それと同じ時間をほかの仕事に費やしてたらお前は今頃独立してたかもな
人生無駄にしたなw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:16:05.11 ID:QYQsQSEG0.net
最近おまえらの偉大さがわかったよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:16:52.10 ID:bLcFjiFz0.net
>>292
そういう人間に誰でもできるわけじゃないって仕事をさせたら長続きするかっていうとたぶんしないよな
結局誰でもできることを長期間続けられることが大事なんだよ
学校と同じ
誰でもやろうと思えばできるがそれを実際にやった人間を評価する

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:16:54.48 ID:nBM6HGrqd.net
>>293
お前、大日本帝国は誰でも出来る仕事を押しつけ合って
誰もやりたがらない仕事を「代えはいるから」と誰にでもやらせた国だぞ?
元老が機能しなかったから

お分かり?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:17:25.92 ID:aQx/BLEmd.net
つーか仕事に人間性とかやりがいとかそんなもん求めるなよ
そういう文化的な欲求は休日に求めるものだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:17:56.61 ID:a+sP/9C80.net
アニメーターやったことがあるけど
原画でも動画でも上から流れてくる工程をこなすだけの作業員にすぎないと思った
絵柄を直すのは作画監督だから誰がやっても同じだよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:18:02.86 ID:Iu/gkkIc0.net
大抵の仕事はお前がやらないならほかの誰かがやってるから

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:20:14.11 ID:N3efiWVb0.net
わからないまま終わるんだろうな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:20:29.68 ID:1q7lVqGJ0.net
誰でも出来る仕事ほど出来る人を見分けるのに最適なんだよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:29:22.62 ID:J8m0PHXYH.net
こういう作業してる奴らで自分が底辺だって自覚してる人は良いんだけど、ものづくりをやってるのは自分たちだみたいな感覚持ってる奴らは死んどけと思う

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:33:59.08 ID:bLcFjiFz0.net
共和国においては1人1人の人間が部品なんだよ
天皇のように誰々だけは決していなくなってはならないなんてことはない
要はそれをどう捉えるかの違い
いわゆる人を部品扱いしてゴミみたいに扱うクソ企業もあったかと思えば、それぞれが団結し平等の原理が支配した素晴らしい国もある

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:35:43.79 ID:obx+zb/u0.net
仕事が楽か

これに尽きるだろ?
まだ仕事にやりがいなんて求めてんのか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:39:06.00 ID:CmtQOkIDM.net
自分だけのオンリーワンとか言ってるほうが人生苦痛だって気づいたから

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:46:44.33 ID:Iqvk4Xm0p.net
代わりがあまりいないのって超優れた外科医、研究者、演者くらいしか思いつかんわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:47:13.15 ID:vDRoUYa+0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
おれもメッシになりたかったよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:48:15.47 ID:6mlQ72Rn0.net
仕事なんて飯食うためにやるだけ
こう考えてから生きるのが楽になった
他人と比較するのは能力のあるやつだけでいい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:49:23.35 ID:J4zG/Ffca.net
誰でも出来る仕事は誰かがヤンなきゃいけない仕事定期

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:50:50.83 ID:ADjrXcN+0.net
誰にでもできる仕事でも俺にしか出来ない仕事でも
何でも良いから楽して儲かれば何でも良いだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:54:31.51 ID:bLcFjiFz0.net
あの人は特別、偉い、欠いちゃいけない
けどお前は誰でもできることしかできない、要らない
なんてことしてる国、企業に徳があるわけねーだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:56:13.09 ID:a+sP/9C80.net
若い頃に、芸術や芸能の分野とか
人とは異なる自分にしか出来ない職業にあこがれる気持ちは誰しもあるのだろうけど
それで永続的に成功すれば話は別だが、失敗したときは自己責任だからね
周囲が世の中が求める仕事をこなして家庭を持って着実に資産を蓄えている最中
人とは違う道を選んだ挙句、社会不適合者にしかなれなかったという運命もありえる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:56:29.47 ID:7WOTVnDA0.net
誰でも出来る仕事が大切で、尊いんだよ
誰にも出来ない仕事をしてるヤツなんて、誰でも出来る仕事をしている人に依存し切っているのだからね。
それに多分人が生きるのに必要のない仕事だしな・・・・

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:57:25.45 ID:FxN4aHHEa.net
総務って誰でもできんよ
マネージャーみたいなものだし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:59:45.41 ID:ADjrXcN+0.net
そもそも特別な人間しか出来ない仕事なんて
世の中に必ず必要な仕事じゃない
一番最初になくなっていい仕事だろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:02:39.49 ID:7WOTVnDA0.net
まぁ、問題なのは、こういう誰にでもできる仕事だけどきっちり毎日こなして
働いている人が、家や家族を立派に養っていける報酬を得られない現代の病巣の方だろう
全て安倍が悪い。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:04:16.49 ID:Iqvk4Xm0p.net
40歳までニートだと、寿命で90歳くらいで死ぬ人間が過ごした仕事してない時間と同等の時間を得てるらしいぞ

つまり40歳までニートできたならもうその先も問題ないよ
お前ら勝ち

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:04:29.12 ID:unXa/bUQ0.net
絶望ハンバーグ工場

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:06:04.13 ID:7WOTVnDA0.net
誰にも出来ない仕事だ!なんて言ってるヤツは或る意味社会の寄生虫みたいなもんだから
あんまり偉そうにしても仕様が無い。と自戒を込めて思うわ。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:08:22.53 ID:PWoh4oF60.net
>>295
独立なんて余計にしんどいだけだぞクソガキ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:09:06.91 ID:PywDUkqJ0.net
なんだこのバカみたいな記事は

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:12:01.29 ID:gMVy/f8ea.net
精神に異常が出るから人間と関わる仕事は半日しか出来ない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:17:50.81 ID:BH0Rmibr0.net
逆にその人じゃなきゃできない仕事ってなに?
学者ですら同じ研究に取り組んでる人がごまんといるのに

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:21:04.33 ID:cGt4n0tI0.net
副業で短時間なら我慢できるだろうが
フルタイムでやるとかある意味才能だと思うわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:23:38.43 ID:d4ezyV1l0.net
死にたい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:31:49.91 ID:a+sP/9C80.net
どんな職業でも門外漢を連れてきたって何の役にも立たないよ
人を育てるのって時間がかかるんだよ
業種ごとに全く異なる性質の現場や業務があって複雑に成り立っているが
自我ばかりが肥大する20代までは世の中を軽く見ている

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:34:34.76 ID:7WOTVnDA0.net
自分が何に喜びを感じるか、役割と思っているか、だな・・・

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:35:04.76 ID:Zss2MOTtd.net
>>3
才能、給与次第では羨ましい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:37:08.27 ID:TugWDvlY0.net
歴史シミュレーショで雑に増減させられる兵力数値の1でしかないと思うとな
だからと言って関羽になりたいってわけでもないんだけど
ネームドにはなりたいわけよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:41:19.07 ID:YGVe8epTd.net
だから君はどこまでも飛ぶんだろ?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:42:17.13 ID:T9jpdQ83p.net
サラリーマンの仕事なんて大体誰でもできるだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:44:31.57 ID:+VTdCpnU0.net
>>299
これな
仕事にそんなもん求めてる奴が社内飲み会やりたがったり休日にBBQ()とか社員旅行やりたがるんだよ
社外でプライベートも充実させることのできないカスが喚いてるだけ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:45:27.33 ID:l7fExKec0.net
公務員でたまにトンチンカンな対応するやつ何?
毎日やってんだからいい加減覚えろよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:46:43.17 ID:/qAGU/Bq0.net
工場とかで八時間とかは誰にでもできる仕事じゃないよな。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:51:17.40 ID:3SSKtcsS0.net
ドカタて40過ぎぐらいからきつくならんの

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:58:31.90 ID:MCscbQNjp.net
労働に価値観を置いてない素晴らしい人生

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:59:47.49 ID:WEJLndGva.net
世の中のほとんどの仕事は誰でも出来る仕事だろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:09:14.69 ID:HCGEX/qP0.net
>>339
クリエイティブな仕事ですら死んでも誰かが必要なら穴埋めるしな、自分が生きてる意味なんてない
自分が生きたいから仕事してるだけ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:19:01.36 ID:jjAba+uLH.net
世の中、誰にでも出来る仕事ばっかだけどな
そうじゃないのって創作とか作家業だけじゃね

おまえらが糖質ネトウヨとかギリ健のゴミって何か勘違いしてるよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:19:43.28 ID:iZOSEnOL0.net
総務って株主総会とかでないとだめだし経理のほうがらくそう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:19:59.85 ID:B/QqLDU30.net
俺はアホらしくなって辞めたわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:29:08.11 ID:cX3RtqZkM.net
なにがいけないのか?
どういう仕事だったらいいの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:35:25.43 ID:1J2l1vRop.net
誰にでもできるけど、半年は慣れないとまともに作れない仕事してる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:36:35.36 ID:uQ/E8AIxd.net
ペール缶の蓋開け締めするだけの仕事五年やってた

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:53:33.60 ID:ZfwxtNaOp.net
そいつ1人にしかできない、そいつが死んだら代わりが効かない仕事って何だ?
絶対に代えが効かない仕事って無いだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:02:27.95 ID:3/wwrn8ed.net
誰でもできるを給料を安くする理由にして人手不足なのがジャップ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:03:33.95 ID:hBcLNyDnd.net
刺身の上にタンポンのっける仕事やってたけど
質問ある?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:03:53.35 ID:PRqkElnFM.net
それが楽で高給だったら?
地方公務員はホクホクやでぇ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:07:18.84 ID:fbkGpK6i0.net
誰にでもできる仕事のほうが大事だよね。天才は少しいればいい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:10:29.54 ID:XZgsk5ebM.net
>>350
これが日本では超絶勝ち人生よなあ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:14:37.05 ID:cwtLLk7K0.net
俺以外に出来ないことってうんことオナニーくらいだし

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:19:53.48 ID:pZbHpV1iM.net
楽なのが一番だろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:21:55.36 ID:MYTOHisQ0.net
働いてなくても生きてるだけで偉いよな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:28:41.83 ID:pwhN5HHV0.net
カイゼン!カイゼン!
整理整頓清掃清潔躾!

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:38:50.32 ID:0q5jcSdbM.net
誰でもできない仕事なんて存在しないぞ
資格システムがそれを証明してる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:00:35.62 ID:pPVjJKkI0.net
>>297
そうなんだよな
継続するって大切だよなあ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:11:43.50 ID:bbLebiDu0.net
>>3
こういう乗って絶対ロボットの方が安いよね

なんで機械化しないのかと言うと
理由は機械が高いからでしょ

なら機械の開発製造コストを安くすれば良いじゃん!
どうやったら開発コストを安くできるか?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:12:54.22 ID:bbLebiDu0.net
正直誰にも出来ない仕事ってあるのかな?

世の中の99%は誰にでもできる仕事でしょ
俺が世間知らずなだけなんだろうか

資格も含めてね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:13:53.82 ID:uVZ4J1e9a.net
>>3
もうお前はビスロボットなんだよ!
人造人間だ!

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:15:34.55 ID:ztt8ghxda.net
表現者以外が「誰でもできる仕事w」ってバカにしてるの見ると無能だなぁって思う

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:18:45.38 ID:7WOTVnDA0.net
>>362
表現者も含み、結局自分の本意である仕事を見つける事だよね
嫌々やる仕事なんて懲役と全く変わらないのだから。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:40:40.25 ID:jkIw7d/XM.net
俺医療職でせっかく資格とったのに底辺サラリーマンみたいな手取りで死にたいわ
下手に責任あってストレス溜まる仕事よりベルトコンベアの流れ作業みたいな仕事の方がいい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:41:26.43 ID:3o2c3Ncma.net
歯車

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:43:30.48 ID:KVg/WDVe0.net
サラリーマンなんてどいつも代用なんていくらでもいるんだが、本人は自分がいなくなったらこのプロジェクトは終わりとか思いたがるんだよな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:48:35.56 ID:RVrosyQ4M.net
60代の爺さんたちと一緒に施設警備
楽でいいぞ
真面目に働くのはもうごめんや

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:15:07.44 ID:vmuqbXfZ0.net
誰でもできる仕事を短時間だけして
残り時間を趣味に回したほうがいい
中途半端な給料で残業とかしまくって、わずかな昇給を目指して頑張るのが一番きつい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:35:48.58 ID:wW5qr/v9M.net
俺にしか出来ない仕事なんてあったらプレッシャーで死ぬわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:36:49.46 ID:gyTUX77UM.net
スーパーや本屋の店員って誰でも出来る

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:39:45.30 ID:OUcrPwSgM.net
>>3
才能だろそれ
普通の人間は気が狂う

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:48:26.01 ID:+Pw5gbMXp.net
入るのが難しいだけで仕事自体はアホでもできる
もう15年目だけど、かなり頭が悪くなってると思う
給料は毎年アップするし辞める理由がない。定年の際にはほとんど痴呆になってるかもしれん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:55:06.50 ID:+Vh6Zvh0d.net
誰でもできるから俺でもできるんであって、
誰でもできないなら俺にもできないからやらない
それだけ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:05:38.10 ID:j7nxxuHtM.net
>>359
機械が高いと言うより安い給料で働きたがる奴隷志願が多くいるから機械化が進まないだけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:10:53.85 ID:ReeJpKIJa.net
給与所得者つまり金を"与えられる"立場の人の仕事は「誰にでもできる仕事」

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:17:09.59 ID:7gt4PainM.net
ガイジ雇用で毎日段ボール開けるorシール貼るだけの仕事してる
しにたくなるぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:17:35.31 ID:77uNPUp90.net
士師業とか研究職とかを除けば世の大半の仕事なんざ三ヶ月あれば誰でもできる
俺は底辺クソライターやってるけどこんなもん誰だってできるし何で仕事があるのかいつも首捻りながら仕事してる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:24:26.30 ID:HjVMumGga.net
誰でも出来るけど、誰でも続けられるわけではないからな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:27:19.75 ID:YXpqV9V1d.net
こいついないと無理って仕事なんて実はほとんどないよ
俺がいないと回らないとか言う奴もいるが
そいつがいざ抜けても大抵何とかなるもの
一握りの天才的な脳ミソ持って生まれ付いた奴とかじゃなきゃ
自分が思ってるほどの差なんてないんだから
この板は自惚れたまんまこじらせて歳だけ食ったの多そうだが
下らんプライドや根拠ない自信は自分を縛るだけだぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:29:19.53 ID:lcBAPdb10.net
>>3
一週間で精神病みそう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:33:13.76 ID:MG4n47X9a.net
スポーツ選手にしてもそうだよ
著名なトップアスリートが一人死にました。今日でこのスポーツの一切は終わりです。今いる選手は全員クビです
なんてなるわけないし、代わりなんていくらでもいるだろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:40:27.42 ID:v2YlD1opa.net
誰にでもできない仕事なんて漫画家とかアーチストのような創作方面の人くらいじゃないの。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:41:35.17 ID:BCuji++j0.net
仮に世の中の全ての人間が、自分にしか出来ない仕事を
担っているとしたら、そんな社会は不安定極まりないだろ
一人欠けただけで崩壊してしまう
100%の仕事が他人と代替可能でなければ社会は成り立たない

そいつでなきゃ出来ない仕事というのは、実は無くてもいい
オマケのような仕事
芸能人とか漫画家とか、ファンは残念かもしれんが社会の存続には関係ない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:42:01.98 ID:Hy5Ms27U0.net
>>3
学生時代に株券の名義変更のため、一日中ひたらすら証券代行会社のハンコを株券の裏に押すバイトしたけど単調すぎて1ヶ月も続けられんかったわ
数百億円の株券に囲まれながらただの紙切れにしか思えなくなった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:42:33.67 ID:fFOzQjIPp.net
誰にでもできる仕事だから社会が成り立つんだぞ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:55:08.63 ID:5ERsa8TXM.net
誰も来ないような場所を清掃するような底辺仕事してるけどこんなので金貰っていいのかと思うくらい楽だから続いてる
こうしてスマホもいじれるし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:04:19.76 ID:WA5GrBOjd.net
内科医だけど代わりはいくらでもいるぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:26:30.51 ID:QYW2qI8L0.net
ジャガイモと玉ねぎを生産するだけの簡単なお仕事を10年やってます

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:29:54.59 ID:ZDOqol8aM.net
誰にでもできる仕事俺にしかできないと勘違いしてるやつ最も哀れ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:33:07.18 ID:zjbBUNKGM.net
「他の誰にもできない仕事」をお前がやらなくなったとしても、無くなったなら無いことを前提とした世界に収斂していくだけ
その過程で重大な事故が起こったり人が死んだりするかも知れんがいずれ連鎖は止まる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:57:42.77 ID:bnUpC1YP0.net
入ったら惰性でなんとでもなる
出世は日本ではゴマスリだけでええし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:00:00.85 ID:dGU4S8TbM.net
給料そこそこだから割り切ってる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:07:01.33 ID:EUZJyYE50.net
誰でもできない仕事は誰にもできないだろ何いってんだよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:11:22.14 ID:GTPPSx7y0.net
その仕事をやるやつがいなくなれば困るのは>>1だろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:14:05.86 ID:wjOKF7Kv0.net
いや単純作業をずっと続けられるのも才能だよ
誰にでも出来るけど誰でも長期間続けられる訳じゃない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:14:21.52 ID:12EQgIwb0.net
そもそも生きてない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:21:14.45 ID:vWYAAsQod.net
誰でもできる仕事をできない奴がスレタイみたいなこと言いそう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:22:50.59 ID:U5qZjA3Y0.net
誰でも出来る仕事でも
仕事は仕事だろ
世の中は仕事で回ってるんだから
立派な社会貢献だろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:28:35.98 ID:jlQ8ii5r0.net
誰でもできる仕事って何かよくわからんけど創造的な仕事してる気分でいるから今日は弁当忘れたのに会社就いてから気づいて午後半休取って昼に帰宅したわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:31:53.87 ID:U5qZjA3Y0.net
その誰でも出来る仕事で
社会に参加し、給料貰えるなら構わない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:32:57.17 ID:jlQ8ii5r0.net
誰でもできる仕事どころか何もしなくていい仕事してるわ
本来なら存在してなくても誰も困らないけどやることはある

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:42:04.57 ID:fB3R4n2Z0.net
世の中は誰でも出来る仕事で成り立ってるだろ
逆に誰でも出来ない仕事てなんだ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:45:11.23 ID:lpvz7Hsu0.net
>>3
でも俺より給料もらってんだろうな
死にたい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:45:54.38 ID:EUZJyYE50.net
>>402
アトラス

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:45:57.27 ID:6MM1E5gl0.net
通常の仕事は誰でもできる仕事なんだぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:06:17.81 ID:Lr+PR/JXa.net
創作家こそ誰でもできるし誰でもなれるんだよ
金になるかならないかは別にしても
今は俺も文章による表現者だよ、社会的には無価値だが

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:09:32.42 ID:7KAsafWF0.net
中学生でもできるライン工だけど、作業中はずっと頭の中で
絵物語造ってるから楽しい
8時間があっという間に過ぎる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:14:28.70 ID:rZJPijcn0.net
道徳の教科書で足踏みマシンしながら書を読めばはかどるみたいなの載ってたが今はそういう読書しながらできるスーパー単純作業ってないだろうしな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:31:48.99 ID:U5qZjA3Y0.net
仕事に限らず
大半の人間は人生自体がそうだろ
そこから何を見出すかが大事なんだと思う

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:48:36.90 ID:PlTJVhwU0.net
どんな仕事でも流されてやってると同じだし
落ちていくんだよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:51:22.06 ID:sOLddtac0.net
誰でもできる仕事だけどその中でも優劣がついてて
できる中でも特にできる奴と、ギリギリできるレベルだけの奴がいたりするのがおもろいし
辛うじてモチベーション保ててる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:55:12.88 ID:PalF2yiV0.net
こちら側のやりようによっていつでも仕事クビに出来るんだぞっていう経営サイドの目線か
こないだ埼玉の病院で掃除担当を何人かクビにしてロボット導入したっていうニュースあったな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:29:13.15 ID:Kaup0+XW0.net
まず就職する事から始めたらどうかね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:32:12.96 ID:52xieVeZ0.net
ジジババの間接部門は使えない
メールソフトすらろくに扱えないのばっか
excelVBA?それ食えるのか?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:39:04.32 ID:VeivFtPp0.net
延々物作る作業する人でいたかったのにラインリーダーとかやらされて苦痛

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:34:53.10 ID:z36T4qU7H.net
おちんぎん欲しいの

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:39:53.25 ID:xA2Qemfed.net
むしろ他に楽しみ作って人生エンジョイできて良いやん
馬鹿が夢だのなんだの語って辞めて後悔するのはもう見飽きた

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:41:16.69 ID:vExvdJUf0.net
産業革命で100年後の世界なんかもっとそこらの人間は誰でもできる仕事しか残ってないぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:19:35.80 ID:grNlb7xe0.net
車輪の下から車輪の死体へ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:43:32.61 ID:nDmEBEeR0.net
ナマポ最高すぎる
毎日ゲームして楽しい
真面目に働く馬鹿(笑)

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:48:25.39 ID:+XMlbaZY0.net
あの子を笑わせられるのは、俺しかいない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:52:08.95 ID:5dsu5mtO0.net
自分が物語の主人公じゃないっていつ気付いた…?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:53:58.06 ID:w3qvhElo0.net
誰にでもできるようなことを毎日続けられるのも才能だろ
そういう職場は、周りも義務教育で終わってる反社会的なクズばかりだぞ
人並の知性や品性があれば、あまりにも程度の低い環境に3日で気が滅入る

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:47:44.22 ID:Do9HTYabd.net
>>133
アスペ気質だと同じことの繰り返し好きだろ
電車追っかけて飽きないのと同じ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:51:45.79 ID:DH0M5LId0.net
誰でもできるが楽とは一言も言ってない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:39:58.40 ID:+W1njBEW0.net
誰でもできるから人雇ってんだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:30:14.01 ID:jA/pRNbq0.net
どこに重きを置くかは人それぞれだろ
クリエイティブな仕事や自営業ならともかくただのサラリーマン生活に生き甲斐を感じてる社畜の感覚のが理解出来んわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:32:39.72 ID:CjnPtHMG0.net
毎日飯食ってウンコしてるやつは死にたくならないのかな
同じことの繰り返しじゃん

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:34:58.12 ID:g30GwJ5y0.net
>>3
ビス3マンと名付けよう

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:36:49.43 ID:FwY7wTwia.net
生きがいにする必要はないが、仕事を楽しむ感覚は大切
仕事してる日の方が多いんだからな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:44:26.56 ID:3iB9nHfu0.net
>>1
流れてくるペットボトルが倒れてたらすかさず立てる仕事は
高度な知識と熟練の技術が要るからな (`・ω・´)

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:46:59.33 ID:itkx3x1iM.net
除菌だって誰でもできる作業だろうがよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:47:45.00 ID:PQmKXFXJM.net
>>421
笑われてるんだよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:48:51.51 ID:gRg/9N1z0.net
同じ事して金もらえるならええやん
ITとか新しい事やってもやっても安月給
ルーチンワークか否かと報酬は比例しない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:50:03.25 ID:b+I2/viz0.net
なんだ
広瀬すずスレじゃないのか…

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:50:52.65 ID:UFo7i0oQ0.net
めっちゃ楽しいよ、残業ないし公務員で首にならんし、会話もしなくていい
それで年間600万のおちんぎん貰ってます

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:51:50.98 ID:FDu0U7uF0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
自分だけしかできないことを求めて今ムショック

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:51:54.66 ID:wtzUb1w2a.net
>>77
ならどういう仕事なら満足なんだ?
誰にでもできない仕事ってのが何なのかわからん
具体例あげてくれ
似たような仕事してる奴なんて腐るほどいるだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:55:39.15 ID:FDu0U7uF0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
仕事って人生のほとんどを占めるわけじゃない
だから自己実現欲求がすごい
映画監督を目指したりさ
でも詰む

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:55:46.41 ID:TqyVvQ07r.net
>>1
そこまでプライド高いと社会出た時辛い

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:57:09.13 ID:sKaxHmwa0.net
逆に全員がオンリーワンの仕事しかしなくなったらどうなるの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:01:45.40 ID:QwP0eqvld.net
そもそもどんな仕事でも3年やれば一人前になれる
誰でも出来ない仕事なんてアスリートと一部の研究職だけ
他は全て誰でも出来る仕事

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:02:02.12 ID:UGoCXgNI0.net
答えられないなんてそんなのは嫌だ
とやなせたかしに言われても
答えられない奴が増えたよな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:07:40.09 ID:EjFepZqxM.net
俺は端から見ればかなり高度なことをやっているようだが、
そんなのうちの会社に就職して毎日やってりゃ誰でも、意思決定も含め、似たようなことできるようになる。


誰でもできるわけじゃない仕事ってのは学者や経営者や政治家、研究者くらいなもんじゃないのか?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:08:18.15 ID:V2eaw9/Z0.net
で誰もやらなくなった



ぁぁあ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:08:45.93 ID:l8cVBgbba.net
誰にでもできる仕事を毎日長年続けるってことは誰にでもできることではない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:31:28.44 ID:0if+OA8Z0.net
最近はAIの性能が上がってるから
絵描きや物書きも取って代わられる時代が来るぞ

既にハンコ絵程度ならAIが描いた方が完成度高いし
3Dにも対応してる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:57:48.81 ID:6gBJVxp5d.net
>>447
幾らすると思ってんだ池沼

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:02:50.88 ID:MtFKyeze0.net
誰でも出来ない仕事って何だよ
ほとんどの仕事がAIの方がマシな時代に

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:14:21.21 ID:N2g3ioY/0.net
>>292
何やってもコツ掴むのが早いしコミュ障でもないけど飽きっぽいので何も物にならないタイプは3%ほどいるらしい
飽きっぽい理由は過去に興味がない、アドリブの方が準備された物より価値があるという思想らしい
過去を気にしないので他人の実績は高かろうが低かろうが犯罪だろうが外国人だろうが等価値、本人にとって面白いか面白くないかだけ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:41:37.43 ID:k8NrFPC/0.net
「毎日繰り返す仕事」は誰にでも出来ない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:11:12.01 ID:4fFZbuhG0.net
>>450
そこまで過去に拘らないってなんか時間軸が狂ってそうで怖いわ
認知症と紙一重じゃないか・・

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:14:42.41 ID:HJiH+cZq0.net
毎日、能動的にいろいろ臨機応変に考えてやっていかなければ
生きていくことすら難しいサバイバルライフみたいな仕事やってる
奴らの方が、精神的に大丈夫なの?っていう感じ。脳死マクロで
食えれば、それが一番。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:57:56.14 ID:6530yCex0.net
社畜大変だね笑

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:52:53.69 ID:c3F15dkc0.net
仕事より他の時間が大事

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:53:53.53 ID:6530yCex0.net
社畜大変だね笑

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:59:10.69 ID:D0ikR2BAa.net
クソブラックはみんなすぐ辞めるから誰でもできる仕事ではないと思う

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:00:00.35 ID:aF1HiHpD0000000.net
それが良いと思う時がくるよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:33:53.15 ID:hYkaF1Xad.net
文学部卒でライン工やってるけど今のところは幸せだよ
作業中は休日に読んだ本のことずっと考えてる
これまでに読んだ本とか自分の人生と関連付けたりして
頭と体を交互に休ませて暮らしてる感覚

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:42:39.98 ID:fB1VmV7s0.net
>>459
それはそれでいいじゃん
他者が判定を下すようなものじゃないけど、「負け犬のやせ我慢」と冷や水を浴びせるような奴らがこの島には少なくないから一応書いとく
余計なことだったらすまん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:47:21.37 ID:rhJo7zsq0.net
仕事なんて本来ありついた先にありがたさの分かるものであるべきはずなのに
アタマのいかれた当局どものクソみたいな頓珍漢行政によって
下手くそな無意味な金だけしか得るもののない仕事が大量生産されていったおかげさまで
お前らですら誰にでもできる仕事などとよくわからんことを言い出す始末にもなる
狂ってる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:49:13.23 ID:K0U9Op6n0.net
僕のした単純作業がこの世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆくの精神だぞ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:04:31.62 ID:Zi3Exa1s0.net
ジャップでは単純作業してるやつと何かを生み出すやつとでもあんまり給料変わらないから

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:31:46.39 ID:fB1VmV7s0.net
社畜大変だね笑

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:25:33.35 ID:fB1VmV7s0.net
>>463
この島に「何かを生み出すやつ」という存在がそんなにいるようには思えないんだけど…

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:13:40.59 ID:fB1VmV7s0.net
社畜大変だね笑

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:28:59.95 ID:z+KX7wSD0.net
ジジババには出来ないけど、同年代ならほぼ誰でもできる仕事

これが一番きつい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:29:22.11 ID:fubir90B0.net
昔は誰にでもできる仕事
でも家が立ったらしいな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:30:02.55 ID:/exhytTVa.net
だれだってピッチャーやショートやりたくてもほかの7人がいなきゃ試合になんないだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:38:53.03 ID:HEhC/4vm0.net
>>459
作業中に全然関係ないこと考えてると腕1本持ってかれるぞ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:44:02.17 ID:K80gz9Bl0.net
>>470
ライン工って言ってもそんな現場ばっかじゃないから

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:45:32.53 ID:z+KX7wSD0.net
>>471
そんな現場ばっかだろ
組み立て遅れさせたら指詰めさせられる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:05.77 ID:2BMdaa990.net
誰でもできる仕事は落ちこぼれの受け皿として機能してるからいいだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:24:03.07 ID:Bokm8qxs0.net
社畜大変だね笑

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:57:56.79 ID:ocD7Uk5fd.net
>>455
時間が経済ならなあw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:59:24.33 ID:ocD7Uk5fd.net
>>459
そして気付く
本て、金付いてるよなって

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:04:43.04 ID:nT5H7yrn0.net
>>3
単純作業を続けられるのも才能だと思う…
俺だったら1日で投げ出す!

総レス数 477
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200