2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福田元総理、公文書管理を語る「正しい情報を得られることが民主主義の原点。事実を積み重ねることが国家の信頼となる」 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:27:46.08 ID:X1Zilm3Oa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://globe.asahi.com/article/11534844
――公文書に関心を持ったきっかけは
直接的なきっかけは、米国に国立公文書館(NARA)という大変立派なものがあるのを知ったことです。
1980年代半ば、国会議員になる前、父(赳夫元首相)の秘書をしていた時だ。
地元である群馬県の前橋市の学校が、終戦直後の航空写真が欲しいということで探していたが、なかなか見つからなかった。
知り合いの新聞記者に頼んでNARAで調べてもらったら、「あるよ」と。
それで米国に行ったときにNARAに寄って検索用カードで「MAEBASHI」を調べたら、数十枚の写真がすぐ出てきた。
ワシントンDCに、日本の地方都市の、しかも戦争で焼かれた写真があるということにびっくりした。
しかも、よく整理されていて誰もがアクセスできる。
「あぁなるほど、さすがだな」と感心した。

正しい情報を入手することができるのは、民主主義の原点。
入手できないと、国民は正しい判断ができない。結果、悪い判断によって悪い政治家が誕生してしまうことがある。
日本では、NARAのように集中的に記録が保存されているところはどこになるかと考えたときに、あるにはあったけれど、とても小さくて大したことがなかった。
それが、関心を持った一番最初だ。

例えば法律も、制定されてから100年後にその趣旨や本質を確認するには、立法過程が残されていることが大事。
憲法だって、「アメリカ人が作った憲法だ」「日本人が提案していたんだ」などいろんな話がある。
もっと立法過程が明らかになっていれば、そんなつまらない議論をしなくても済む。
国をあげての論争にならなくて済む。

――特定秘密保護法ができて、秘密指定をすればどんな資料があるかも分からなくなった。
官僚にとってやりやすくなったのでは

秘密指定をしても、永久(非開示)なんてことはほとんどないと思う。
いつか開示されて分かる。
だから適当なことを言っても、いずれ分かるよ、恥をかくだけだよということ。

――東日本大震災の後、政府の原子力災害対策本部をはじめとする組織の会議の多くで議事録が作られていなかった

管理法は11年4月1日施行。震災は3月に起こったが、あと3週間で施行されるんだから、法律の趣旨にのっとってやっていないといけない。
それなのにいい加減にやっていた。
自分たちの混乱ぶりを記録として残したくないということでしょう。
でも混乱があったのであれば、むしろその混乱ぶりを知ってもらったほうがいい。
将来の参考になる。

――記録をきちんと残すことは、外国との関係で何を意味するか

日本は事実を積み重ねてきた国ということになれば、日本を信用しないといけなくなる。
逆に都合の悪いものは隠しているんじゃないかと思われたらおしまいだ。
日本は戦争が終わったときに軍部に都合の悪い資料は燃やしてしまったことがあるから、信用されていないところがあるんだろうと思う。
名誉挽回するためには相当の年月、積み重ねが必要だ。
でも、いま取り組んでいるようなやり方を続けていけば国際的な評価は、「日本は信用できる」と変わってくると思う。
2017年9月7日
https://public.potaufeu.asahi.com/98f7-p/picture/12528204/0bb25d203c8a08d7aca5407b3905bcdc_640px.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:28:37.39 ID:RDnsaeYQ0.net
福田康夫は悪徳自民党の良心

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:30:41.94 ID:tBbX6HjR0.net
この人総理やったことあったっけ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:31:09.01 ID:U38sarpm0.net
>>3
あるよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:31:52.57 ID:zn/V+LGca.net
この人をチンパンジーとかパンダとか言ってたのってどういう層なんだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:32:11.47 ID:z6+r1KHiF.net
あなたとは違うんです

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:35:23.34 ID:CmOjvp1fM.net
無事に汚名挽回したな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:35:55.23 ID:N4eIYAKQ0.net
自民党の腐りっぷりに呆れてた人

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:38:02.80 ID:m+PRIA3OM.net
どうしても政治とか官僚組織とか良心に寄らなければならない部分があるけど
阿部が全部壊した

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:40:10.95 ID:/hP6cSgf0.net
マジでジャップ猿とは違った男

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:40:49.81 ID:eoe1pcOpd.net
ああこれは安部反逆罪で死刑案件だわ
これまでのデータも残して無いのに後10年で消える国家が今更正しいデータ残しても意味無いよねー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:41:27.25 ID:GbOc43rUa.net
チンパンはちょっと庶民を見下しすぎてたな
それでも安倍晋三よりはましだったけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:41:30.98 ID:/cIXeyYR0.net
具合が悪くなると廃棄して解らないとか言い訳幼稚園レベルなんだわw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:42:44.01 ID:fGlNnF8H0.net
お前の時からやってただろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:49:06.93 ID:FqHzq6jqM.net
メディアと会食を繰り返し
公文書、統計、外交文書を改竄し嘘の情報を流し
選挙を有利に戦うやつらが民意を得たと立法根拠も無いまま強行採決を繰り返す異常事態

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:57:13.91 ID:b/v5WZqV0.net
何処かの誰かとは違うんです!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:59:10.14 ID:b/v5WZqV0.net
>>14
>>8なんじゃないの
んで正していこうとする矢先潰されたと

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:56:27.21 ID:m2fpo/ph0.net
小泉
安倍
福田←唯一の良心
麻生

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:03:08.72 ID:Txwk7KdP0.net
公文書館できたのだいぶ遅かったよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:33:07.03 ID:iJB4QyyWd.net
でもお前が政権放り出したからゴミ安倍政権になったんだよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:35:41.87 ID:m/l9F0Df0.net
>>3
安倍ちゃんと麻生の間にこの人が首相

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:42:38.19 ID:CCUVrkcQ0.net
>>3
マスコミに潰された感がある人

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:51:07.98 ID:Bq2gusKNd.net
安部に向かって言えないヘタレ

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200