2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャパンタイムズ、反日から愛国へ方向転換し政府系広告ガッチリゲット。やったね! [395750476]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:51:01.03 ID:+bvTkEjz0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kumambo.gif
焦点:「慰安婦」など表記変更、ジャパンタイムズで何が起きたか
https://jp.reuters.com/article/japan-times-korea-insight-editorial-idJPKCN1PJ050

[東京 25日 ロイター]
- 日本の代表的な英字新聞、ジャパンタイムズの新オフィスで、
昨年12月3日、同社幹部と十数名の記者らが激しい論争を繰り広げた。
対立に火をつけたのは、日韓摩擦の火種となっている「慰安婦」と
「徴用工」について、11月30日付の紙面に掲載された「editor’s note」(編集長の説明)だった。

今後、ジャパンタイムズは徴用工を
「forced laborers(強制された労働者)」ではなく
「戦時中の労働者(wartime laborers)」と表現する。
慰安婦については「日本の軍隊に性行為の提供を強制された女性たち
(women who were forced to provide sex for Japanese troops)」としてきた説明を変え、
「意思に反してそうした者も含め、戦時中の娼館で日本兵に性行為を提供するために働いた女性たち
(women who worked in wartime brothels, including those who did so against their will, to provide sex to Japanese soldiers)」
との表現にする

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:55:04.44 ID:6kEM5uH8M.net
もろてんねん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:57:24.99 ID:fU1F3LMmd.net
ビジウヨ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:58:24.74 ID:/sGjZ7Ssa.net
採算性の確保は独立性維持と不可分なのに
ジャーナリズムにあぐらをかいた現場の不始末やね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:00:02.82 ID:O7WI6XjU0.net
昨年2月に、同紙は安倍首相との単独会見を行い、新聞紙面とオンライン版に記事を掲載したが、オンライン版の慰安婦に関する部分にはアスタリスク(*)が付き、それをクリックすると政府見解を示す外務省のホームページが開くようになっている。
複数の同紙関係者によると、慰安婦の記述にある「forced」の部分が外務省の見解と異なると首相官邸関係者から電話で指摘を受け、水野氏が注記をつけるよう指示したためだったという。


はいアンダーコントロール

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:04:27.19 ID:suf5pZ3kM.net
>安倍晋三政権に批判的だったコラムニストの記事の定期掲載をやめてから、
>安倍首相との単独会見が実現し、「政府系の広告はドカッと増えている」と編集企画スタッフ

>1980年代から長らくジャパンタイムズのオーナーだった自動車部品メーカー、ニフコ(7988.T)の小笠原敏晶元会長は2016年11月に死去。
>ニフコは2017年6月、同社の全株を末松氏が持つニューズ・ツー・ユーホールディングス(千代田区)に売却した。
>末松氏はジャパンタイムズの会長に就任するとともに、ジャーナリスト経験のある水野氏を取締役編集主幹として招き入れた。

>同氏の就任後間もない2017年8月、東京新聞は、小池百合子東京都知事が慣例を破って関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典に追悼文を送らないと決めたことについて、「排外主義助長の恐れ」などとする批判記事を掲載した。
>水野氏はこの記事について、記者宛てのメールで「こういうイデオロギー情報戦に安易に乗っからないようにしたい」と注意を促すとともに、
>「これを世界に伝えたところで、日本にとっても世界にとっても何1つ生産的、建設的、未来志向の結果をもたらさない」、「この件、報じる価値はまったく無い」などとの見解を示した。


なんというあからさまな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:07:48.41 ID:taZz6yeHH.net
「中国は言論統制されてる」とバカにしてたネトウヨが
自国が言論統制されるとホルホルできるからまんざらでもないということを証明してる皮肉・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:09:12.40 ID:suf5pZ3kM.net
>同氏は、日経ビジネスの編集委員、ニューヨーク支局長を経て2011年8月から経営者向け教育などを事業とする「グロービス」に参画、広報室長を務めた。
>グロービス経営大学院の堀義人学長

>堀氏はジャーナリストの櫻井よしこ氏が理事長を務める「国家基本問題研究所」の元理事でもある。

>同研究所は昨年11月14日に、「『徴用工の』正しい用語は『朝鮮人戦時労働者』(wartime Korean workers)だ」とする提言をホームページに掲載した。

>同紙の表現変更について、同研究所は12月上旬、オンライン上に「ジャパンタイムズの英断を支持する」と題するコラムを掲載。
>その中で「歴史を歪める表現の是正を求め、提言や意見広告を発表してきた国家基本問題研究所は、同紙の英断を全面的に支持する」とした。
>また、朝日新聞に慰安婦に関する英文記事の表現の変更を求めてきた弁護士のケント・ギルバート氏は、ツイッターなどで「ジャパンタイムズの決断を応援するメッセージを送ってください」と呼びかけた。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:10:48.35 ID:EznMgmIW0.net
まーた官房機密費か

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:12:04.45 ID:RS4zUoeQ0.net
性奴隷ってのは明らかに実態と乖離してたから当然

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:12:58.26 ID:WesiDe7w0.net
終わってるな
外資入って来ても日本でやってくうちに政権寄りになるなら意味が無い
英語という言語ですら日本ローカルに変更して行くなら
外国資本の締め出しやってる国の方がまだまともだわ
中国どころか北朝鮮やアラブ首長国連邦のことも批判できない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:29:43.62 ID:IIMb7dk30.net
なんでこんな長ったらしい表現するんだよ
慰安婦→性奴隷
徴用工→奴隷
でOK

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:08:40.87 ID:YWeU/IAh0.net
いまになって社内で議論してるというのもなんかヘンな感じだけどな
じゃあいままでとくに議論もせず自分たちのこと「リベラル」だと思ってたのか?
そんななんとなくの「空気」でリベラルが成立するかよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:02:18.97 ID:hQkMhQlX0.net
政府系広告=税金

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:07:26.89 ID:DtWlaTdlK.net
>>5
加害者側のHPにとぶとか頭おかしいな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:31:33.80 ID:a2eYyfV6r.net
チョンモメン
文句があるなら
広告出してやりゃいいじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:28:05.64 ID:EEVws7nR0.net
金で寝返るようなとこの記事なんて元々金で反日記事書いてただけって思われてもしゃーないね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:40:46.36 ID:HDT0hpAJ0.net
猛烈に中国叩きもしだしたからな
わかりやすい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:43:35.24 ID:uUSlZY+RK.net
なんで日本のマスコミ権力と闘ってるみたいな
ふりしてるのにすぐに被害者ぶるの?
それとも被害者ぶることを闘うことだと思ってるのか?
被害者の側に立つことと自分も被害者だということは別のことだよ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:16:06.17 ID:DtWlaTdlK.net
メディアが戦前と違って金で転ぶのが情けないわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:16:49.39 ID:f/9fCiAN0.net
金で国を売るのが愛国者

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:41:04.39 ID:0Mw67yFj0.net
>>6
新オーナーが電通社内シンクタンクのフェローに就任
http://www.dentsu.co.jp/news/sp/release/2017/1220-009417.html
>・末松(神原)弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー ホールディングス 代表取締役社長)

広島加計学園(英数学館)の一期生なのは関係無いなさすがに
http://www.ewoman.co.jp/winwin/99/2/6

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:45:28.04 ID:C6aeW6hB0.net
>>17
トップが変わったんやで

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:42:58.98 ID:EIH+7eaVK.net
上がバカだと産経みたいな無能記者しか集まらなくなるぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:44:13.90 ID:nleP/Xrx0.net
>>24
戦前戦中の朝日新聞を思い出せ
マスコミなんざ単に金儲けでやってるだけだぜ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:44:38.17 ID:LRPdQSeb0.net
わかりやすい忖度の例だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:58:27.93 ID:pR9YHTuA0.net
まともな記者達が新たにジャパンタイムズ工藝舎を立ち上げろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:09:53.26 ID:6530yCex0.net
どういう方針をとるか自体は自由じゃね
くだらなかったり事実誤認の記事だったら批判すればいいだけでさ
ここで「事実」とは、普通のジャップの大好きな「真実」とは別ね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:10:42.82 ID:QjgiVb280.net
こうやってジャーナリズムが死んでいくんだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:30:40.51 ID:6530yCex0.net
>>29
「マスゴミ」と言ってる連中についても言えるけどさ
ジャップはそれらに関わっている連中「だけ」で物事が決まると思っているフシがあるよな
直接実行者を選べる政治ほどではないにしても、購読・視聴側の意思を反映させることは可能だと思うけどなあ
この島のジャーナリズムが「こうなっている」とするならば、その原因の一端(全てではない)は「ジャップの程度」という話だろうよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:02:07.58 ID:6530yCex0.net
どういう方針をとるか自体は自由じゃね
くだらなかったり事実誤認の記事だったら批判すればいいだけでさ
ここで「事実」とは、普通のジャップの大好きな「真実」とは別ね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:57:01.86 ID:6530yCex0.net
どういう方針をとるか自体は自由じゃね
くだらなかったり事実誤認の記事だったら批判すればいいだけでさ
ここで「事実」とは、普通のジャップの大好きな「真実」とは別ね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:10:47.19 ID:fB1VmV7s0.net
個々の企業がどういう方針をとるか自体は自由じゃね
くだらなかったり事実誤認の記事だったら批判すればいいだけでさ
ここで「事実」とは、普通のジャップの大好きな「真実」とは別ね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:42:28.01 ID:dvw4g0fsa.net
中国がアメリカにボコボコにされて経済ヤバくなったから、反日メディアへの資金供出が無くなってきたからなwwww

まあ所詮メディアとは言え法人よ
法人に基本的人権は無く、参政権も無い
金の奴隷に相応しい末路よな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:45:35.65 ID:dvw4g0fsa.net
>>33
まず第一に法人は国民では無い
法人に基本的人権は無く、法人に参政権は無い
基本的人権も参政権も国民の物
マネーの奴隷である法人が物申すなどちゃんちゃらおかしいし

しっかしマネーの奴隷が新しいマネー様の奴隷になり働く姿は無様wwww

総レス数 35
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200