2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンブリッジ大「『第9惑星』なしでも太陽系外縁天体の運動を説明できる」 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:09:52.67 ID:sxp9JNfd0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_monar03.gif
第9の惑星なしでも太陽系外縁天体の運動を説明可能? 英ケンブリッジ大学 | 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20190125/490634.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:13:24.51 ID:wKwOL3nBa.net
もう、あきれますわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:14:55.87 ID:wKwOL3nBa.net
>>2
人生初ゲット

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:14:58.19 ID:LWKewl9H0.net
なるほどな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:26:28.10 ID:TvFLbzehp.net
じゃあエッジワース・カイパーベルトを超えた先のオールトの雲に誰も知らない惑星があるのを見つけたら
どんな名前つけるんだよ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:06:42.00 ID:iXg9gPZ00.net
あーあれね。俺もそうだと思ってた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:10:15.84 ID:1olU3Cpl0.net
第9惑星って既に存在確定しているけど
現在地球と太陽の直線状の軌道に位置してるからあと1000年後にならないと確認出来ないんじゃなかったの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:11:34.48 ID:XqC1iRmz0.net
三行でよろしく

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:20:19.67 ID:vvIGH5jR0.net
冥王星「俺、惑星辞めるンだわ」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:25:42.48 ID:Mmty+m3K0.net
そんなのつまらん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:54:00.76 ID:ZjGIav/7M.net


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:26:50.53 ID:iXg9gPZ00.net
>>7
その根拠が機知の天体の運動だから、プラネットナインが無くても機知の天体の運動が説明付くなら、どっちの説が正しいのか実体探しレースになる。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:30:53.96 ID:AjQfhXxa0.net
そこにはブラックホールが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:32:23.22 ID:3UNfZZRMd.net
そんなつまらない事を言うなよ
有ることにしておこうよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:33:59.82 ID:4ZlTnayF0.net
>>12
マジかー
これは第9惑星実在説が不利かもしれんね
1000年後じゃないと観測不能って時点で不利がある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:42:41.66 ID:uNN1JEgT0.net
太陽系第九惑星ってスターボーのことだろ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:07:22.26 ID:j3y8mAhH0.net
どっちにしても外縁に質量体がないとダメって話なのは間違いないんだな
ロマンあるね

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200