2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1TBで15000円のSSD「860 QVO」が本日発売! QLC採用でもMX500と同等の耐久性 [576959142]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:38:34.91 ID:PIp+7J5PM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
QLC NANDを採用するSamsung製SSDの新製品「860 QVO」がデビュー、容量1TBの「MZ-76Q1T0B/IT」が発売された。店頭価格は税込15,480円。

 販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店II、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、オリオスペック。

 このほか、近日中に2TBモデル「MZ-76Q2T0B/IT」、4TBモデル「MZ-76Q4T0B/IT」も発売予定。予価は順に税込35,480円前後、税込70,980円前後。複数のショップによると、両モデルは2月1日(金)に発売予定。

860 QVOは4bit MLC(QLC)方式のV-NANDフラッシュを採用するSATA 6Gbps対応の2.5インチSSD。
Samsung製SSDで初めてQLC NANDを採用する製品で、同社製コントローラ「MJX」と組み合わせることでシーケンシャルリード550MB/s、ライト520MB/s(1TB/2TB/4TBモデル)の性能を実現したという。
記憶域の一部を容量可変のバッファとして使用することで、高いライト性能を長期間維持するという「Intelligent TurboWrite」技術や、最大TBWが1,440TB(4TBモデル)という耐久性も特徴。

本体サイズは100×69.85×6.8mm(7mm厚2.5インチHDD互換)。キャッシュはLPDDR4メモリで、容量は1TBモデルが1GB、2TBモデルが2GB、4TBモデルが4GB。

 公称のランダムアクセス性能(4KB QD32)はリードが1TBモデルで96,000IOPS、2TB/4TBモデルで97,000IOPS、ライトが3モデルで89,000IOPS。
信頼性・耐久性については、MTBFが150万時間、TBWが1TBモデルで360TB、2TBモデルで720TB、4TBモデルで1,440TBとされている。保証期間は3年間で、電話対応サポートも用意される。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1166313.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:39:10.80 ID:GJGw0vMH0.net
QLCははんかくさい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:39:19.23 ID:bDB91Pvo0.net
アチアチなんでしょ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:40:00.61 ID:mhNOUxhb0.net
こないだ860evo 1TB買ったばかりなのに

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:41:21.05 ID:/2DOIg+56.net
今でもTLCが500GBで8000円とかでしょ?
1Tで15000円って言われても全然ありがたくない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:41:52.21 ID:7WOTVnDA0.net
恐ろしい時代になったな
流石サムスンと言わざるを得ない。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:42:18.01 ID:OUcrPwSgM.net
>>5
ご祝儀価格だから2ヶ月後には半額になってるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:43:11.98 ID:JEnGI9SO0.net
クヴォォ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:43:15.67 ID:TVy8VgqQM.net
同じ値段で容量500GBで3000MB/sの速度がでる970evoplusを買うよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:44:12.85 ID:ZHkkp6bc0.net
QLCはいらんわw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:45:42.88 ID:MEuqNnVh0.net
韓国に送金

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:46:17.02 ID:oV3AJaiyM.net
MLCはクソおじさん→TLCはクソおじさん→QLCはクソおじさん→

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:46:54.66 ID:jNgCEQbS0.net
HDD追い越すまで数年か

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/25(金) 13:47:42.81 ID:FusVRPph0.net
きゅきゅきゅQLCとかwwwwwwwww
嫌儲は頑固一徹SLC

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:48:42.83 ID:JbA0qBlm0.net
>>12
逆張りおじさんの末路やな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:49:06.87 ID:Ymz4wFJO0.net
4T2万まだ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:49:15.16 ID:E0QxS5q/0.net
年末1TBで1万ちょいくらいやったぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:49:25.16 ID:ctQ48G5q0.net
7月ぐらいに2TBいくらになってるかなあ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:49:52.03 ID:JEnGI9SO0.net
>>12
これな、どうせ後々問題なかったで終わる
ただQLCは耐久性より速度が明確に遅くなってるからリード中心の使い方向け

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:51:03.19 ID:7gR13N3g0.net
EVOをQLCにしなかったサムスンは神
他社は揃いも揃ってMLCやめたようにTLCラインすら残さねぇんだろうなぁ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:52:44.93 ID:/LtCqlIf0.net
保存用ストレージまでSSDにシフトした奴いる?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:53:28.67 ID:ZHkkp6bc0.net
MLCとTLCの二の舞みたいに言うてるけど
QLCは明らかに速度もTBWもガタ落ちしてるやん
もうちょっと改善してから出直してくれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:54:02.50 ID:ZHkkp6bc0.net
>>21
通電しないと半年で消えるのはかわらんのだから容量単価が下がっても乗り換えきれないと思うで

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:54:44.97 ID:rlXMfult0.net
やっと1Tが主力になるんだな
500GB時代クソ長かった印象

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:55:26.50 ID:JxmT/kCjM.net
遅いなら保存用SSDにしか使えなさそうだけど
それならHDDにするかも

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:56:24.97 ID:O2PrlTYDM.net
お前らちょっと前までMLC至上主義でTLC笑ってただろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:59:16.67 ID:CHExi9/Y0.net
保存用じゃなくあくまでデータ用だろ
SSDは何年たっても保存用ストレージの代替にはならんと思う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:00:03.64 ID:jpV1e+to0.net
うちのはm.2のmvなんとかだからSATAの付けれないんだろ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:01:51.57 ID:lhYvfFdW0.net
SLCってもう無いの?
今でさえメインPCは7年使っているから
次は10年ぐらい余裕で使いそうで恐いんだが
予防交換すりゃいいんだけど面倒臭いし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:02:52.22 ID:z6fEln1i0.net
>>26
3D TLCは笑ってないぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:03:01.94 ID:7gR13N3g0.net
>>29
ないよ
MLCすらサムスンのProシリーズしか残ってないよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:04:06.67 ID:z6fEln1i0.net
QLCは倉庫用途として伸びてほしいがシステム用を侵略しないでほしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:04:12.87 ID:oqDZYQjlM.net
10年もののX-25E 32GBがまだ動くしX-25M 80GBは現役でつこてる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:04:20.54 ID:lhYvfFdW0.net
>>31
マジか
危うくなったら交換するしかないか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:07:00.45 ID:6yihACK30.net
朝鮮製品なんか買わねーよw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:08:24.98 ID:P29qJiSgM.net
>>25
物理的故障がないSSDの方が圧倒的に保存には有利やぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:09:39.17 ID:fbkGpK6i0.net
安すぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:10:04.32 ID:2x9R6yzcd.net
日本はもうだめだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:11:59.12 ID:BGLmyaun0.net
出始めでこれだしまだ下がりそうだよな
http://pbs.twimg.com/media/DxqsEvmUcAEm031.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:13:10.54 ID:J6BxwSiOd.net
そろそろバックアップのバックアップを取りたいからSSDとHDでは保存用としてどっちが良いかの正解を教えてください

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:13:22.29 ID:UjbDZqlh0.net
>>4
勝ち組やないけ
860EVO(1TB) 600TBW 保証5年 最安値14280円 
860QVO(1TB) 360TBW 保証3年 最安値15480円

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:13:22.93 ID:N6/qdYRZ0.net
>>36
半年くらい通電してなかったらデータ消えるって聞いたんだが嘘なの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:16:35.42 ID:oE/FU40k0.net
自作板には未だにインテルのSLC最強ガーとかサムチョンプチフリガーとか言ってるおじいちゃんがいっぱい居るってマジなの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:17:13.65 ID:Xio3g+OBd.net
EVOを15kくらいで買った俺は勝利宣言していいのかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:20:30.97 ID:UjbDZqlh0.net
Variable Level Cell(可変レベルセル)技術を早く実現してくれ
フォーマット時に自分でSLC,MLC,TLC,QLCを選択できる製品のことだ

例えばQLC(1TB) 360TBWならば
250GB(SLC) 
500GB(MLC) 
750GB(TLC) 
これらも選択可能

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:23:32.81 ID:yc5h8JjbM.net
一気に安くなってきたな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:26:07.83 ID:mhNOUxhb0.net
>>41
今はevoの最安値は1.7万くらいするやん?
期間固定Tポイント5000pt使いたかったから、Yショッピングで買ったけどさ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:29:20.36 ID:RvqqwV7a0.net
>>45
殆ど意味ないな
ただでさえ過剰すぎるTBWをさらに無駄に伸ばし
キャッシュ超過時の書き込み速度が得られるだけで
肝心の信頼性はソフト的に3つのバックアップを作るのにも劣る

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:36:01.35 ID:hLLNU+gA0.net
4Tが6万になったら3つ買いたい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:39:47.88 ID:7fPS3wTi0.net
QLCいらない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:40:59.24 ID:MtL7WySR0.net
256で十分だから2000円で売ってくれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:41:39.77 ID:ir6fqydR0.net
キュボくださいって言いにくいんだけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:41:55.12 ID:SdzIMxZtM.net
良いものはみんな韓国製だよ!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:42:30.52 ID:7WOTVnDA0.net
TLCとかQLCとかバカにも分かり易い概念だから言いたいだけのヤツが突っかかってくる
のね。
そういうのでは、ないんだよ。技術とはね・・・

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:49:48.60 ID:t0Fv2hHfd.net
流石にQLCは怖い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:49:55.50 ID:NMCGbqmu0.net
600TBWも360TBWもつまりは「充分以上」なんだけど、まぁ、気になるわなw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:50:59.78 ID:UjbDZqlh0.net
SLC(10万回)→MLC(1万回)→TLC(1000回)→QLC(100回)
書き換え可能回数はレベルが1つ上がる度に1/10になる
更に3DNANDの積層数が増えれば増えるほど減ることも確認されている
これらをエラー訂正技術で何とかしてるのが現状

容量はSLC→MLCで2倍
MLC→TLCで1.5倍
TLC→QLCで1.33倍

TBW減少のリスクに対するリターン(容量増)の効果が徐々に少なくなってることが分かるだろう
TLCの860EVO(1TB)とQLCの860QVO(1TB)の販売価格が殆ど同じであることから分かる通り
いたずらに寿命と保証可能期間を減らしてお値段据え置きの誰得製品であるのは間違いない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:51:47.54 ID:X+kcpFlv0.net
いよいよSSDをデータ倉庫用として買うときが来たか
さらばHDD

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:53:10.57 ID:7fPS3wTi0.net
>>54
MX500と値段一緒ならTLCのほうがいいに決まってるじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:54:24.30 ID:a6ZPntqOM.net
SSDは耐久性がないおじさんが10年の時を経て
正しくなるのか
胸アツだな。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:55:01.81 ID:tpfx7L1jM.net
SLC製品ってもう無いの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:01:24.82 ID:GZGEIRgR0.net
一年前は500で1万越えてた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:02:28.40 ID:BGOvXl/t0.net
あと一息だな
1TB=1万円

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:05:40.77 ID:g33YSR9k0.net
熱対策はしなくて大丈夫なの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:06:13.53 ID:P2L7tOSQ0.net
PS4proに入れてた750GBのSSDをもうゲームやらないからPCの音楽ファイル用に移行したけどめちゃくちゃ早い
このまま画像もSSD化しようかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:22:07.90 ID:b/v5WZqV0.net
QLCとかいうウンチゴミ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:27:54.45 ID:Vl6u/xUU0.net
さむすん高えよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:47:10.96 ID:3TFRXdA60.net
HDD並みの容量と値段になったらQLCでも我慢する

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:49:47.24 ID:guwWJKA80.net
>>40
ほったらかすならHDDだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:50:49.86 ID:DjYdp9pU0.net
1Tが一万切ったらスレ立てろって俺言ったよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:51:22.65 ID:XnQgrgWr0.net
あやく2T2万の時代こいよ金ねンだわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:55:56.31 ID:zGH/dYi30.net
負荷をかけたときどうなのかて思うわな
5年保証なら買うけど3年じゃな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:59:25.31 ID:N+aqq4SG0.net
4TB安くなれば
データ保存用に欲しいな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:08:31.01 ID:e3aqBK2S0.net
今のゲームって100GBぐらいあるし入れ替えてると結構書き込み量増えるな・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:10:21.95 ID:98w/mZdvd.net
値段舐めすぎでしょ?
せめて5000円程度じゃ無いとQLCを選択するメリットがない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:11:47.66 ID:23DYiVTn0.net
>>19
HDDの瓦仕様みたいなものか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:25:55.48 ID:ZqcDvnOk0.net
>>74
ほんとゲームの容量増えすぎだわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:28:17.19 ID:TVy8VgqQM.net
これの1TB買う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166421.html

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:28:19.36 ID:w43Q0Kv30.net
960GB9000円の安物でいいや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:42:06.17 ID:b2c6sSNbM.net
500G2枚買ってRaid0でいいやになった
重要なデータは外だしだし
再インストール早いからね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:56:33.03 ID:nV3hrbOEM.net
春過ぎたら1万近くになるだろ 今買う奴は情弱

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:03:10.70 ID:PNke4EHx0.net
これが1万円前後になったら絶対買うわ
早く値下がれー

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:43:38.02 ID:cuI9PS7B0.net
やっとPS4を換装できるのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:04:51.45 ID:jZQuXMEX0.net
>>19
EVOよりこれの方がゲーム機向けということか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:13:17.01 ID:FHUzpCiq0.net
"一般人の使い方"でQLCがTLCに比べ劣っていることを感じる場面はまず無いけど一方で性能面でQLCのほうが優れてる場面はまず無いからまあ値段次第なのよな 現状1TBだと1000円くらいしか変わらないからメリットは少ない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/25(金) 18:14:26.18 ID:zLKrO5xL0.net
>>39
駅プロまだ売ってる店あったんか
3万6000円くらいで買い貯めしたけどえげつない値段になってんな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:15:56.28 ID:2+H0bMxF0.net
SSDはマジで今が買い時だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:21:06.30 ID:J/w3FCDbM.net
SLC イケメンが部屋に1人
MLC イケメンが部屋に2人
TLC イケメンが部屋に3人
QLC イケメンが部屋に4人
こんな感じで間違いか起きやすくなる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:31:06.54 ID:XCSc+Eez0.net
┌(┌^o^)┐

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:32:55.79 ID:KuauE3xH0.net
キングストンってどうなの?120gくっそやすいから余ってる古ノートにと思ってるんだけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:37:29.88 ID:FHUzpCiq0.net
>>90
SSDはサムスンWDサンディスククルーシャルインテルあたりの自分でチップ作ってるとこから買うのが無難ではある
他のメーカーに使われるのは品質に難ありで上記のメーカーのブランドでは使われなかった選別落ちチップである可能性が否定できないから
まあ余ってるPCに入れる程度ならその選別落ちでも別にいいだろうけど 普通に使えはするし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:40:08.38 ID:G44oFBUx0.net
まだ駆け込みで同じような値段でTLC買えるんじゃないの?
どうせQLC買うんなら2TBが現実的な値段になってから買いたい
1TBならQLCでこの値段ならTLCで2万まで出して探したほうがリスク回避の可能性はあると思う

一応、超大量のデータ連続で書き込むとQLCは速度低下が大きいって報告出てるし
もちろん速度低下が起きるようなデータサイズは一度に100GB書き込むとかの
通常用途で非現実的な数字なのは分かってるけどやっぱ気持ち悪い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:15:43.50 ID:CCN5Kv3F0.net
>>39
MLC→保証10年
TLC→保証5年
QLC→保証3年

順当に寿命が落ちてるのが良く分かる

総レス数 93
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200