2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日立製作所、風力発電機生産から撤退 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:44:22.84 ID:SiDVGLtTa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
日立製作所は25日、風力発電機の生産から撤退すると発表した。
提携する独大手エネルコンからの調達を拡大し、自社は風力発電所の保守運営や蓄電池と組み合わせた次世代サービスなどに注力する。
風力を含む再生可能エネルギー事業は今後も注力し、2018年度見通しで800億円の売上高を大幅に拡大する計画だ。

風力発電機は埠頭工場(茨城県日立市)で発電容量2000キロワットの風車を年100基程度生産している。
風車の大型化に伴い開発費が膨らんでいた。

風力発電では国内で4割程度のシェアを持っており、今後は運用や保守サービスで稼ぐ。
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」基盤「ルマーダ」を活用して故障を事前に予測し、安定稼働につなげる。
蓄電池などと組み合わせて電力を無駄なく利用するサービスなども開発していく。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40456070V20C19A1EAF000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:45:07.36 ID:zGH/dYi30.net
NECみたいに何を作る会社かわからなくなるんだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:45:22.81 ID:Qx4hVpQAa.net
こいついつも撤退してんな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:45:39.93 ID:b0NLn9Ny0.net
こいついつも撤退してるな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:46:42.99 ID:NjFb/KNiM.net
そこで早稲田大学

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:46:59.26 ID:SiDVGLtTa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
風力発電機メーカー

ヴェスタス(デンマーク)、
シノベル(中国)、
GEウィンド(米国)、
ガメサ(スペイン)、
ゴールドウィンド(中国)、
エネルコン(ドイツ)、
スズロンエナジー(インド)、
ドンファン(中国)
三菱重工
日立製作所
など

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:48:23.71 ID:T69zbM4P0.net
>>2
ジシババ向けの風力発電機作ればいいだろ
何でも買うぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:48:35.76 ID:Ph4wowpGM.net
国内だと置く場所ないし儲からないだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:49:55.37 ID:S1k0T3hS0.net
物を作らず保守点検の会社か
日本の大手メーカーはほとんどがこうなってきてるな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:51:41.82 ID:Q8iABKf/0.net
>>6
東芝
https://www.sankei.com/economy/news/180703/ecn1807030041-n1.html

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:51:44.24 ID:HhrFJx950.net
ドイツ製の方がよほど優れてるって事かな?
エネルギー政策を誤った結果だよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:52:32.01 ID:GUc110aM0.net
2000キロワットって2メガワットか
1基いくらするんだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:56:53.85 ID:DtWlaTdlK.net
完全についていけなくなったな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:57:53.51 ID:bTOrhOyqM.net
あんま撤退繰り返してると敵のレベルが上がりすぎるぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:59:00.47 ID:FCvFRx62a.net
ものづくり大国とはなんだったのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:00:15.43 ID:sp5SAY8r0.net
国の原発政策に付き合ってたせいで
結局全部ダメじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:01:33.23 ID:/PlKXMCLd.net
エネルコンのサービスカーがカッコいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:03:15.54 ID:mE/KYCLi0.net
バカウヨが数年前に三菱重工や日立は重電が強いから大丈夫!韓国のサムスンみたいな軽薄短小産業とは違う!つってホルホルしてた事実を忘れないぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:04:33.05 ID:7tgGH+C60.net
日立は巨人だからこんなのビクともしない
むしろ取捨選択はっきりキビキビ動いて好印象

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:05:03.24 ID:tXbzpQM8M.net
結局原発村が忌み嫌う太陽光が勝利するだけの話w

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:05:27.93 ID:khvaw4DJH.net
競合他社に負けて日立が撤退つまり原発より風力発電は低コストで発電できるということなんだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:06:30.42 ID:fcjDxL0ad.net
日本の何でもやるって方針もおかしいけどな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:08:12.36 ID:BGOvXl/t0.net
原発にのめり込んでいる間に乗り遅れちゃったよな。。。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:08:23.30 ID:yS0Axz/cM.net
稚内とかえりもとか人いないし住民追い出して風力立てまくれ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:09:45.20 ID:OdxRG4eM0.net
原発より風力に力入れてればなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:10:11.62 ID:VSI7e2AVM.net
>>23
民主党も自民党もなんで原子力に傾注しちゃったのか。
爆発した時点でアウトだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:12:19.78 ID:DD89UhW1d.net
日立市からまた人がいなくなるのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:17:00.04 ID:CCUVrkcQ0.net
>>26
民主党も...?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:31:14.48 ID:MS8ZQ/jV0.net
撤退ばっかりしてるけど日立市から日立がいなくなったら何が残るんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:45:57.19 ID:PeEZMVhIa.net
こんだけ火山噴火してんだからそろそろ地熱発電をどうにかしろよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:06:41.24 ID:PBO6j3Jx0.net
>>28
鳩ポッポは原発で地球温暖化対策するとぶち上げてたぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:20:19.15 ID:rXst7gOfa.net
地震後の8年間無駄に過ごしたよな
原発以外の発電や蓄電にカネかけてれば良いもの出来たかもしれないのに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:03:40.68 ID:vshsojHua.net
>>31
所詮は東大工学部だからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:05:28.77 ID:TbQFbD94a.net
なにも造れない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:14:21.52 ID:NrNh0Q/4a.net
輸送部隊のヤマガタも死亡ですね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:50:32.18 ID:C6aeW6hB0.net
>>26
爆発して目が覚めた奴と商機と飛び跳ねた奴を一緒くたにするのもかわいそうだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:15:14.81 ID:djMcXs59r.net
撤退したら新しく参入しないと未来がないぞ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:19:18.08 ID:rxBpZ6SYH.net
風力発電って有望じゃなかったのかよ
原発だめ火力だめじゃどうすりゃいいのさ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:26:09.80 ID:RwWHi3/H0.net
>>38
有望だから競争が厳しいんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:33:04.17 ID:toZEV9Zfr.net
日立って調子悪い部署売って調子良い企業買ってるだけになっちまったな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:37:12.96 ID:NNfdtUMd0.net
原発も撤退しろや

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:39:09.83 ID:NKdVa+Ct0.net
日立も倒産秒読みなん?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:40:40.98 ID:c9MaMd8S0.net
>>27
三菱の人が増えるから大丈夫

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:41:49.96 ID:FbJm9JMa0.net
作るのは出来るけどサポートが厳しくなってきたんだろうなー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:43:11.90 ID:502jNN7S0.net
もはや日本は貧乏国家らしく観光で生きてくんだから日立も切り替えていけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:47:05.11 ID:PaSvd7BO0.net
>>3
>>4

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:09:02.22 ID:6530yCex0.net
世界に誇れる日本の技術

総レス数 47
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200