2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】キヤノン、カメラ事業を見直し 法人向け事業をメインにすると発表 個人向け市場は今後2年で半分に縮小し数年後には消滅 [945517963]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:08:53.05 ID:2T1nVFB1M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
キヤノンがカメラ事業の軸足を法人向けに移す。
御手洗冨士夫会長は日本経済新聞の取材で、デジタルカメラの市場が今後2年間で半分ほどに縮小する恐れがあると指摘した。
一方で監視や医療など産業分野でカメラの用途は増すと見ており、レンズなどの技術を外部に提供する考えを示した。御手洗会長との主なやり取りは次の通り。

――連結売上高の約4分の1を占めるイメージングシステム事業は、デジカメなど個人向け製品が伸び悩…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40439650U9A120C1TJ3000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:10:45.74 ID:LIv9Vu8y0.net
EOS-Rどうすんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:10:58.62 ID:DXg93FCB0.net
今頃購買層メインになるはずだった就職氷河期世代作ったの誰ですかね?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:11:56.53 ID:tC+2QzdAd.net
ニコンより先に死ぬとは
そのうち全部消えるか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:12:23.99 ID:Orn4uI7v0.net
まぁミラーレスやスマホセンサーで完全にクソニーに負けたし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:17:12.62 ID:QYW2qI8L0.net
スマホに負けたな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:18:10.89 ID:7fPS3wTi0.net
スマホに勝てない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:18:53.61 ID:w7BLnTLZ0.net
一般向けデジカメはスマホの普及で終わりだろうな
プロ向けとそれを買うカメラオタクしか残らんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:18:54.18 ID:EHksFRd80.net
ニコンもスマホの台頭に苦しんでるな
コンデジは難しいとしてミラーレスやデジイチはインスタのおかげで回復の兆し見えてたんじゃないの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:19:00.36 ID:EZa2o+Sy0.net
ペンタのライバルが居なくなって寂しいな
一人勝ち状態か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:19:44.94 ID:Ae2cCTYH0.net
なんで?
結構ぶっちぎりで1位になったんじゃないの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:21:51.29 ID:riCU6IU90.net
ジャップ企業らしからぬ潔さ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:22:11.53 ID:Q8iABKf/0.net
これからはソニーがトップになるのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:22:32.35 ID:LIv9Vu8y0.net
>>8
プロ向けとカメラオタクも切り捨てそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:22:34.47 ID:3SSKtcsS0.net
一眼はともかく、コンデジは完全に終わったよな(´・ω・`)
あれはあれで写真撮ってる風で好きだったんだが。

>>9
> ミラーレスやデジイチはインスタのおかげで回復の兆し

撮影からアップロードまでシームレスにやれないと面倒だろ
カバンやポッケからさっと出してボタンポチ、アプリキレイキレイ、アップロードでいけないと

Wi-Fi付きSDとか、BTやら本体Wi-Fi設定してとか面倒過ぎる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:22:43.74 ID:us+cADuv0.net
交換レンズ安くしろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:22:55.63 ID:wvUadahF0.net
パナはどうなるんやろな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:23:09.81 ID:olYfd5R60.net
大きいとこはもう別で稼いで趣味でやるしかない
部品で見てもコンシューマー向け製品のぶんなんか全く稼ぎになってないからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:24:03.09 ID:fPZwHfqx0.net
スマホ相手にソニーが生き残るという保証は皆無だし
むしろソニーこそ信用ならないからな
ソニーのカーナビで切り捨て御免食らったからよくわかる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:24:47.02 ID:SXcwLDzJa.net
ニコ爺歓喜

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:24:51.15 ID:dTL05nksF.net
>>5
ミラーレスシェア
1位 キヤノン
2位 オリンパス
3位 ソニー

キヤノンの方が上だぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:25:00.35 ID:LIv9Vu8y0.net
>>19
ソニーはスマホ用にセンサー卸せるから
どっちが勝っても商売にはなる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:25:21.24 ID:rLYhKqgF0.net
>>17
動画向けを更に特化かな
いざとなれば放送用にも転べるからキヤノンよりは見通し明るいんじゃね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:25:31.56 ID:PtFXtebq0.net
ソニーが医療分野へ来ないといいですね

25 :シティボーイ :2019/01/25(金) 17:26:38.73 ID:bG3JxErn0.net
下手したら一眼全部死んでしまうかもな
スタジオ用とか企業用だけになっちまったりも
俺が最後のニコ爺か…悲しい
キャノンは最初から色乗ってるからコスプレイヤーもその囲いもみんな持ってるイメージだけどどうすんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:26:42.55 ID:/B6E+Qf10.net
>>2
史上最低の糞機だったな
世界中でFUCKの荒らし

ボディ内手振れ補正の開発が間に合わず、
本来EOS 5Rとして売り出す予定だったが、
恥ずかしくなって急遽ナンバーを外した”コンセプトモデル”として無理やり
ニコンZの1か月後に緊急発表

EOS 5D4のミラーレス版として出すつもりだったんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:27:33.74 ID:veiX4EHva.net
キヤノンは動画で個人需要あったのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:27:37.48 ID:LIv9Vu8y0.net
スマホは強力なプロセッサパワーと極小センサーを複数使って
高画質化をはかるって方向に向かってるから
スマホ相手にもセンサーつくってるソニーはスマホがはびこるほど
量販のチャンスになるだろう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:28:19.47 ID:aZFkKgWPa.net
キャノンはカメラ以外にできることは多いからどうでもいいっちゃどうでもいい
ソニーも同じ
問題はニコン

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:28:27.39 ID:ZDOqol8aM.net
小型化を軽視し続けた結果
当然の結末

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:28:58.74 ID:qE8GcqUQ0.net
まあ一般人はスマホでいいしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:30:06.35 ID:P4zXKeGia.net
子会社つくればいいのに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:31:28.56 ID:WLrWNvRi0.net
カメラの種類多いしある程度絞ってくのはいいと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:32:52.79 ID:LqZRHS68r.net
だからと言ってNikonの時代になるかと言うと…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:33:06.16 ID:LC0BEniI0.net
キヤノンなんて電卓作ってりゃいいんだよ
あとキャノワードとか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:33:36.59 ID:olYfd5R60.net
ニコンがカメラを趣味にするにはどうするのが良いだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:33:47.21 ID:apx7p0dQ0.net
キャノンって営業とかの現場でキャノンて書かれると激怒するらしいな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:34:02.21 ID:fPZwHfqx0.net
独自マウントの囲い込み商法の極地だからね
カメラ部門だけ海外メーカーに売却の流れが消費者的には理想

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:34:05.57 ID:e5VUH9uGa.net
ええええ
ニコンならわかるがCanonはないわー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:34:27.32 ID:/B6E+Qf10.net
ウォシュレット御手洗冨士夫会長は、意外と冷静な判断下してるよな
ハイアマープロ機600万台、そこを下限としている。

もともとニコキャノは、五輪で頂点に立つことを目標にしているので、
ブランドイメージとしてそこだけ死守すればいいかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:34:28.29 ID:Ae2cCTYH0.net
>>26
すごく早く値段下がったな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:35:12.00 ID:vzLwkwavM.net
>>19
ソニーはスマホ用小型高性能センサーの開発がミラーレスの小型高性能化と相乗できる状態だから強い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:35:35.99 ID:AbfPV0Qz0.net
APS-Cとキスデジであぐらをかいてたからな。フルサイズのボッタも。
それを煽って甘やかし続けたのは昔ながらのカメラ親父たちね。
2chにもたくさんいた。ソニーやパナソニックはカメラメーカーじゃない
ニコンキャノンを超えられないと言い続けてたここ18年。
デジタル映像機器はニコンキャノンよりソニー、松下パナソニック、池上の方が何歩も先輩だってのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:37:35.03 ID:2se8YwGO0.net
キャンん
キャノンはカメラ全く売れてないもんな...そにーの独擅場になってるしなしゃーない
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Z6fvQjLoL._UL1100_.jpg

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:38:06.72 ID:mFMUtOnW0.net
最初に携帯にカメラ付けたやつ天才やろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:38:51.26 ID:vM+u4F1ad.net
要はどうせ消える市場だから勝ち逃げするって宣言だ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:38:58.59 ID:dmO1ebWW0.net
擬似一眼がスマホで出てきたからか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:40:37.36 ID:xvzKEfKA0.net
>>23
その動画機でEFマウントを採用してるんだが
他人のふんどしで相撲をとってるのに、見通し明るいのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:41:05.02 ID:KtAo5zN/0.net
喜屋戸武

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:41:37.63 ID:KYvUOC0or.net
カシオも撤退したしええやろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:42:12.08 ID:D7tUYkXDM.net
パナのほうが動画特化な分将来性ありそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:44:11.79 ID:JfmOrP6b0.net
まあ一番苦しいのはニコンだろうな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:44:56.76 ID:vTA3Mspgr.net
R買ったやつどーすんだよw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:45:44.46 ID:SvG8i5HlM.net
だからあんなゴミみたいなミラーレス出したのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:46:55.33 ID:rlXMfult0.net
日ホル四天王最弱はカメラだったか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:47:37.65 ID:vTA3Mspgr.net
ゴミラーレスしか作れなくて絶望したのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:48:48.29 ID:8mhdIOiU0.net
KissX7作ってた時代が黄金期だったな
SNSで綺麗な写真が求められてたけどスマホのカメラの性能がまだ微妙だった時代

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:49:05.54 ID:v93oBBQWd.net
ソニーに負けを認めたか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:49:06.83 ID:fPZwHfqx0.net
ソニーもスマホに打倒され最終的には部品メーカーに成り下がるのみ
フルサイズミラーレスカメラという矛盾の塊はゴミと化すのみ
そういう意味ではキヤノンの見切りはさすがだ
最終的に個人向けカメラはアクションカメラやドローンのように
海外メーカーによってマウントも統一されるのだ

中途半端なカメラ屋は淘汰されレンズメーカーのほうが生き残るだろう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:49:08.93 ID:f1yirM8e0.net
ライカとかハッセルとかの路線でニコンは何だかんだで生き残りそうな気がする

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:49:35.87 ID:ivA9js/Q0.net
一眼もプロやマニア以外は1回買ったら壊れるまで長いこと買い換えないしな
子供の運動会とか行っても古いkissとか使ってる人多いわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:50:06.82 ID:Ji4B+f5Kp.net
>>24
ソニーオリンパス、、、

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:50:08.91 ID:HGgBXTvY0.net
時代を先読みすればそうせざるを得ない
間違ってない選択だと思うよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:51:14.34 ID:kL8icpkA0.net
>>10
うむ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:52:36.72 ID:EHksFRd80.net
>>60
その路線で行くには今の従業員数は多すぎるんだろうね
違う柱を作れるか人を切るかか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:52:42.64 ID:LqmK38E20.net
日本企業が退いて中韓企業台頭まで読めた
デジタルカメラが目指すべきはGoProの方向性だったんだぜ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:53:45.64 ID:m+PRIA3OM.net
こんだけiPhoneが普及してたらもう無理

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:54:07.34 ID:HGgBXTvY0.net
ニコンはカールツァイスみたいにレンズに特化すればよかったんだよ
中途半端にやってるから半導体装置でも力負けしたし将来性が詰んでる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:54:22.48 ID:vqN7K1bXM.net
ソニーに負けた
奢りや慢心があったから
多分今でも

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:56:09.77 ID:/B6E+Qf10.net
>>68
ツァイスは虚業だよ、シネレンズだけは本家でやってるけど
あとは全部名義貸し、日本製だしなw
会社としては無いような物だ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:59:17.61 ID:PhBwCWIR0.net
もはや定年ジジイが首から下げて
観光地をドヤ顔で歩くためだけのアイテム。

勘違いした馬鹿を騙すビジネス

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:59:26.22 ID:vB0i81G7M.net
ソニーに負けた敗北者

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:01:50.24 ID:HGgBXTvY0.net
SEDやくしろよ!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:03:28.86 ID:PhBwCWIR0.net
プロ用の高級機とかいっても
そのプロの撮った写真がどこに発表される先といえば、
紙の質が最悪レベルの新聞、雑誌や
重い写真が嫌われるウエブとかなわけで、
基本的に高画質が無意味 w

馬鹿ダロ www

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:03:56.27 ID:lJoGOBM0d.net
>>70
コシナ凄いわ
ホルホル

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:04:31.58 ID:PhBwCWIR0.net
プロ用の高級機とかいっても
そのプロの撮った写真が発表される先といえば、
紙の質が最悪レベルの新聞、雑誌や
重い写真が嫌われるウエブとかなわけで、
基本的に高画質が無意味 w

馬鹿ダロ www

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:05:14.59 ID:PhBwCWIR0.net
実態は

監視カメラ

製造がメインの軍事産業。

死ね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:08:06.12 ID:8/OQ2Dpmp.net
センサーはソニーに一日の長があると言っても頭打ちな部分もあるし必要十分を後から来た中華に値段で攫われるって危険と隣り合わせ
結局ブランドイメージを維持していくしかないんだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:09:40.84 ID:cOrb3xJIa.net
世界遺産の番組スポンサーをキヤノンに明け渡した会社が何だって?

いつのまにかコンデジ市場は虫の息で機種が少なく黒と銀色のモデルしかないな
放送機器と関連のあるパナ、ソニー、キヤノンぐらいしか残らなそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:10:21.66 ID:T69zbM4P0.net
経団連でイキリ倒したジャップの末路

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:10:41.73 ID:F3q2XT0M0.net
>>53
ニコワンおじさん「………」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:13:14.39 ID:pQgnb3i0a.net
ネトウヨの法則がまたまた発動

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:17:23.46 ID:z26enI/i0.net
>>3
その氷河期世代が働いてるんだけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:17:44.16 ID:mbZeeTR+d.net
ここ二年で一気に雑魚化した

まさかSONYに負けるとは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:19:35.59 ID:0SR7kb7x0.net
今はスマホでも(疑似的に)背景ぼかした写真取れるしな。
本当のボケとは違う、とかそんなん
撮るのも見るのも素人なんだから別にいいんだよ。

プリンターのインク商法と同じくもう限界でしょ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:19:38.73 ID:Obm4qDci0.net
アベノミクス!アベノミクスはどーした!?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:21:25.49 ID:m7isvWmPM.net
G7 X MarkVは出ないの?(´・ω・`)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:23:44.81 ID:llDGoNbua.net
カメラ自体がもう縮小傾向じゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:24:24.41 ID:mbZeeTR+d.net
Kissなんてx4からまともに画質面では進化してないし
5D2がキヤノンのピークだったな
6Dはコスパよかったのに6D2はクソだし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:27:21.34 ID:mbZeeTR+d.net
>>51
パナとオリンパスは意外と頑張ってるよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:29:38.11 ID:mbZeeTR+d.net
EFレンズがSONYに使えたのがなー

実質シグマに後ろから刺された

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:55:51.49 ID:nHFLRb6w0.net
世界遺産が糞劣化しくそれっかし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:00:17.87 ID:tHN+k4qP0.net
canonやNIKONは信者がキモいからな
わざわざ他社カメラのスレに行って荒らす
そんな暇あったら写真撮影死行けや

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:01:49.70 ID:lcjf+dxKd.net
ドールおじさんどうすんのこれ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:05:34.02 ID:wi+I5wQG0.net
リコーは大丈夫ですか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:08:37.56 ID:tHN+k4qP0.net
富士フィルムとPanasonic SONYが勢いあるな
それぞれ得意分野がはっきりしていて面白い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:11:15.64 ID:0746R0wR0.net
ボトムレンジを明け渡すと自然とそこに中韓台の新興メーカーが入ってくることになる。
最初の5年は気にもとめないレベルでも10年経つと実力付けてそこからミドルレンジへ出てくる。
ミドルレンジでそれなりのシェアを握られる頃にはセンサーもレンズも相応の物が作れる
ようになってる。ドイツvs日本もそうだった。
だからボトムだって明け渡してはならんのだけどな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:18:19.60 ID:Z6c4D+NHd.net
>>96
オリンパスもハイエンド機に参入するらしいね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:20:50.90 ID:8whC2VII0.net
SONY買っとけば間違いないんだよ
古いメーカーは無くなっていい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:22:03.40 ID:zGqanwIoa.net
御手洗こいつ経団連会長んときから日本社会と人類の文化壊すことしかやってへんな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:29:47.12 ID:2f3zhdZp0.net
SONYに向かっていつカメラ事業いつ切るか分かったもんじゃないとか言ってたのがとんでもないブーメランで帰ってきたな 

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:31:13.06 ID:blxIMl9k0.net
フルサイズミラーレスならどれ買えば将来性あるの?

ソニー?ニコン?キャノン?それともライカ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:38:11.52 ID:3KFGA9QqM.net
経団連企業はさっさと潰れろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:10:27.80 ID:F3q2XT0M0.net
>>102
中華大好きなケンモメンなら
huaweiの新作スマホかneewerのEFレンズ付けれる泥カメラかな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:17:02.23 ID:jqZcDDf20.net
まだ御手洗なのかよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:19:09.55 ID:ZkCZHf720.net
canonなんてまんこ相手の子供騙ししかできないからそりゃ続かないよなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:30:05.03 ID:trb31cEz0.net
天狗調子込み企業なんか消えろよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:32:51.44 ID:NGaPRSUva.net
そして船井のデジカメが・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:33:09.35 ID:X9NAK+Rja.net
ええせっかくのブランド捨てるの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:35:11.06 ID:NGaPRSUva.net
俺のニコンのデジカメ、もう修理すらしてくれないんだけど
たぶん一生使うと思う。w

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:36:08.15 ID:NGaPRSUva.net
だって、壊れるほど使わないんだもん。性能も求めないし。
そもそも性能が本体よりもレンズの方だから。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:41:30.35 ID:UrWvavlwd.net
>>89
6D中古でミラーレス出る前に買ったけどいい買い物だったわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:42:11.57 ID:Ae2cCTYH0.net
>>110
ニコンって、修理の技術者をリストラしたらしいね
だめだこりゃ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:45:28.98 ID:lJoGOBM0d.net
>>106
酒のサントリーみたいなもんだと思ってる
イメージだけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:47:22.67 ID:8whC2VII0.net
キレイな写真が撮れるから何なんだよ
今の時代そんなの求められてないんだよ
何でSONYが躍進したか分からないんだろうな
老害(笑)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:52:07.50 ID:7ycZomL+0.net
世界遺産のCMも変わっていくのかな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:56:58.37 ID:J9ERqSjfH.net
プロ用の一眼レフとかも終わるんけ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:57:50.89 ID:WdnIVjOx0.net
あのcanonが止めるんだからスマホ影響は凄いな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:02:36.00 ID:4e+/1egL0.net
Mark4持ってるけど結局一回使っただけで倉庫にあるわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:13:19.35 ID:QXFo+nhHd.net
>>102
今はsony
3月のパナソニックが少し楽しみ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:15:33.53 ID:JZRV35+s0.net
ソニーとキヤノンで無双できると思ってたけど
どうやらソニーに絞ったほうがよさそうだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:17:34.65 ID:PnJJNH+S0.net
どこのメーカーのコンデジカタログみてもカメラの種類少なすぎてビビるわ
高級ライン、高倍率ズーム、防水くらいしかねぇ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:18:02.88 ID:B1qlez120.net
EOSR発表前にミラーレス叩きまくってたキヤノン信者は今度は何叩くんだろうなw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:19:37.35 ID:/B6E+Qf10.net
>>120
ソニーはもう厳しいよ
小口径マウントでレンズが変なのしか無いってみんな気づきだしてる
Eマウントにろくなズームレンズが何もないからね
GM24-70みたいな欠陥メタボレンズ使うならミラーレスの意味ないしな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:20:37.19 ID:2se8YwGO0.net
ソニー傘下になればいい
少しはマシな製品ができるだろう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:25:24.38 ID:lJoGOBM0d.net
>>123
マウント径

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:29:27.46 ID:8/OQ2Dpmp.net
>>102
EVFが進化するまで待て
フジのハイブリッドファインダーの先行きに期待するんだ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:39:28.72 ID:/fxYR7gx0.net
>>26
ニコンZさんの悪口はそれくらいにしてください

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:47:02.41 ID:ZBF7I07k0.net
法人向けのカメラって何だ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:52:00.63 ID:xbU0U/qv0.net
4kアクションカメラとかジンバル
ドローンカメラが今の目新しい技術革新だもんな

一眼レフはもうこれ以上進化できないところまで来てる気がする
CANONは潔い先読みが出来る有能企業だな
転進した先にビジネスチャンスがあるかどうかは別の話だが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:55:56.77 ID:BU5rxnc10.net
こんな記事出されたら、嘘だったとしても買い控え起こるだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:56:52.67 ID:/B6E+Qf10.net
>>129
オービスにはニコンの一眼レフが入っている
駅の証明写真やプリクラにはキヤノンのAPS機が入ってる
スカイツリーにはニコンD3が12台くらいあって、パノラマ撮影してる
北朝鮮の偵察機にはニコンD800だったな
朝日新聞はニコンD3を中国デモで破壊されて、そのあと1DX使ってるとかな

つまりプロ機や業務用途ってことだろ
アマチュアはもうカメラ買わないから、中途半端な物出しても無意味になる。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:18:27.52 ID:VR9hUnRq0.net
みんなNIKONバカにしてるけど
Zシリーズめちゃくちゃ良いぞ
何より24-70mm f4が神レンズ過ぎる
4月末〜5月に14-30mm f4も出るし
唯一の弱点と言われた瞳AFもファームウェアのアップデートで搭載されるし
マジで去年の買い物で一番満足度高いわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:25:25.61 ID:+ACKEHy00.net
今は広角のアクションカムの方が若者は飛び付きそう
安いのだと4K撮影できて5000円ぐらいだし
安すぎだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:28:31.13 ID:b7KkRNIx0.net
観音 束乏から買った医療機器事業どうした?
デジタルSCAN 画像処理強化は行き詰った?
不治フィルム特許がどうなる:

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:33:02.79 ID:imx8Zde+0.net
>>130
いや、あんま詳しく言わんけど後出しじゃんけんでなんとか乗り切ってきただけで
上から下までもっと早くやるべきことを責任転嫁でずるずるやらん会社だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:17:12.55 ID:fcCMy4iD0.net
ニコンは一応、メガネレンズはあるけどね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:40:27.30 ID:RptztOXI0.net
パナは最近プロサービスの強化を発表してたし
東京オリンピックの時には勢力図が大きく変わってるかもしれないな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:52:17.76 ID:rNLz7Azha.net
>>138
それはないな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:54:46.78 ID:ZkCZHf720.net
ナショナルのカメラとか笑えるwww
それを買っちゃうセンス、いいんじゃないのwwww

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:02:29.68 ID:S2Zw8ttA0.net
>>138
パナは「8kテレビは考えてませんよ」って言いつつ8k放送機材に全振りしてるから
まぁ今後は判らんよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:04:49.65 ID:WJU0hUDHp.net
>>102
ソニーが最近出した安物のミラーレス
https://youtu.be/umvsOdN2ZN8

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:12:13.72 ID:rT7l7CaD0.net
キヤノンでさえカメラ売れなくなってるのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:15:16.59 ID:/xKbDnHz0.net
この前中華メーカが出した一眼レンズがつけられるスマホ
あれキャノンが出してなあかん奴やったな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:52:39.15 ID:kWiUTq370.net
パナもm43見切りつけてフルに移行するっぽいけど
Leicaのブランドバリューにに全体重掛けて高級機発売したところで
果たして誰が何の実績もレンズもないクソ高いカメラ買うんだろうね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:27:43.64 ID:1usE/NQdd.net
>>124
タムの28-70の方がバランスいいんだよなー
70-200は純正派だわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:28:09.62 ID:1usE/NQdd.net
>>144
あれはサムヤンじゃなかったか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:47:56.39 ID:x875f473d.net
>>145
あのマウントの味噌はライカよりシグマが純正として使える所だろう
ライカレンズ使いたいやつはパナ名義よりライカ名義の方買いそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:49:59.49 ID:vYUfcoDu0.net
ジャップ五大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)敗戦で、東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(3)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野薫の証言)。主要なジャップ企業は全部、外資の配下に。
(4)311で首都圏まで人の住めない放射能危険地帯に。
(5)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なおテレビは毎日「世界のニッポンすごい!」を連呼してるもよう。


ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。

肝に銘じよう、国はお前を救う気などまるでない。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:01:38.61 ID:bxcRuH5P0.net
ソニーに対抗できるのはシェア持ってるキャノンくらいかと思ってたが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:10:24.51 ID:OpuI2ny4M.net
売れないから高級路線で粗利を確保しようとしたら、高すぎて誰も買えなくなったカメラ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:55:23.81 ID:0+09WqSu0.net
2年で半分ってすごくね?
残虐だよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:34:28.15 ID:bg79ysMS0.net
宮崎に工場作ってる途中なんですけど?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:04:28.19 ID:z+XK+ReP0.net
ダブルズーム安売りしすぎたツケだわ
センサーでかいのにAFクソなおかげでピンぼけ量産の廉価機買ったやつは二度と一眼なんか変わんだろうな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:08:37.12 ID:ydaeaqze0.net
>デジタルカメラの市場が今後2年間で半分ほどに縮小する恐れがあると指摘した

正しい指摘だろ
もうデジカメなんて誰も持ってないよ
減ることはあってもこれ以上買う人が増えることはない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:22:53.55 ID:vPXZH6YA0.net
TBS「世界遺産」のスポンサーはどうなるの? 番組終わるん?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:28:36.33 ID:RwLiHcAhp.net
よくわからずとりあえず80D買った
色々見てるとミスったような気がしないでもないけどまあ不満ないので良しとしよう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:33:55.25 ID:AYUGz8dVM.net
これだからカメラに気持ちのないトップのいる大企業は怖いな
まぁキヤノンに関しては脱落してもらっても構わないけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:36:13.19 ID:AYUGz8dVM.net
>>145
あれはマイクロフォーサーズやめるんじゃなくて8k動画に必要なセンサーサイズの確保だからしゃーない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:48:54.34 ID:nXSsmBgu0.net
御手洗って結構独断で色々きめるトップくさいから、下とネゴらないでインタビューで言った内容で部下が苦労してそうなイメージ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:57:24.70 ID:JQKNp2JS0.net
>>160
便所がまだ残ってるのがその証拠だよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:00:34.79 ID:fEFRWFNr0.net
ペンタのKPっていうの買ったんだけど
スターストリーム、アストロトレーサーっていう
機能が思ったよりも使えてたのしいわ
この本も参考になったし
https://i.imgur.com/fbDZWFG.jpg

金属製ボディに小ぶりのサイズとか
レトロで昔のMXやKXを思わせるデザインでかっこいいわ

やっぱりペンタックスが一番や

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:03:27.09 ID:Py1cH4aZ0.net
スレタイと記事の内容が違うんだけどw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:05:26.33 ID:tpTkPnY90.net
キヤノンってASMにぼろ負けしたんじゃないの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:07:12.98 ID:mZnohisD0.net
スマホに持ってかれたな
プリンターも不買して干してやれ( ヽ゜ん゜)
安倍に味方する奴らは国民の敵だ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:00:22.85 ID:6Jr27G060.net
身障者めざとく見つけて例の奴だのなんだのいちいち反応するのうざいな。今に始まったことじゃないけど、どいつもこいつも程度低くない?って思うわ。
けっこうな人図が靴打ち鳴らして駅へと急いでたけど土曜出勤かな?黙って駅へ迎えよ社畜どもが!
まともな大人、健常者ならあえて干渉しないはずだけどな。
いつもまでも身障者を攻撃してるからそうなるんだよw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:14:12.86 ID:r1OW5P0e0.net
てすと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:21:01.24 ID:DbygFIhd0.net
まあ、一般の消費者がレンズ交換までして写真撮るって事は
本来無いんだよ。

あっても、ギリギリで子供の運動会や旅行だけど、
これとて年に数回だからね。ぶっちゃけ、レンズ交換カメラはそんなに必要ない
ものだったって事に皆さん気づいてしまったからね。

これから生き残るのは高級ブランドメーカーとプロ用用途だけじゃないかな。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:55:49.01 ID:U5SJrFLzM.net
年末から0クアトロ迷い続けてる
SマウントでFFフォベオン機がでても買える値段的じゃないだろうしなあ

総レス数 169
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200