2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【dキン】「都内では車いらない」これは本当なのか、単なる強がりなのか [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:49:31.37 ID:p2JMtEnHH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
車での外出、本当に必要だったか


http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/297163

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:50:03.47 ID:d1A1C25Na.net
駅近くに住めばナ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:50:33.00 ID:t6F+4ysPM.net
なお西東京

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:50:34.06 ID:7PEaWKkH0.net
おのぼりケンモジサン達のトーキョーのおんぼろアパートに駐車場があるわけないだろ(激高)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:51:04.49 ID:0XO0YK710.net
無くてもそこまで困らないだけで有るに越したことはない
家族持ちとか特にそうだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:51:17.10 ID:4i55mNyq0.net
突き詰める必要あんの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:52:30.83 ID:sMwNx8tC0.net
定期的な東京コンプ田舎ヤクザの対東京いちゃもんスレ。

田舎へ行くとリアルに>>1のようなサイコパスが存在。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:52:38.43 ID:Zhnkt3qr0.net
世帯持てよ必要だと分るから
つか嫁さんのために買ったわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:52:52.74 ID:ymxqDrz30.net
子供がいたら必須

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:52:58.35 ID:EgGjmSvWa.net
いや実際都内はいらんというか走ってても首都高ぐらいしか楽しくないだろ
むしろストレス溜まるからなあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:53:03.43 ID:ZG6W7+n/0.net
カーシェアがコスパ面でベスト

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:53:40.02 ID:jREB33s30.net
自動車保有台数(2015年)
順位 都道府県 総数 人口100人あたり
1 愛知県 406万台 54.52台
2 埼玉県 314万台 43.40台
3 東京都 314万台 23.46台
4 神奈川県 305万台 33.51台
5 北海道 277万台 51.32台
6 千葉県 275万台 44.35台
7 大阪府 275万台 31.07台
8 福岡県 253万台 49.62台
9 兵庫県 229万台 41.28台
10 静岡県 218万台 58.75台
11 茨城県 193万台 66.05台
12 広島県 143万台 50.57台
13 新潟県 137万台 59.41台
14 長野県 135万台 64.23台
15 群馬県 135万台 68.39台
16 栃木県 131万台 65.95台
17 岐阜県 128万台 62.82台
18 宮城県 127万台 54.37台
19 福島県 121万台 62.28台
20 三重県 114万台 62.25台
21 岡山県 113万台 58.92台
22 熊本県 100万台 56.00台
23 京都府 100万台 38.26台
24 鹿児島県 93万台 55.83台
25 山口県 81万台 57.86台
26 沖縄県 79万台 55.67台
27 滋賀県 78万台 55.19台
28 岩手県 73万台 56.81台
29 愛媛県 73万台 52.28台
30 青森県 72万台 54.71台
31 石川県 70万台 60.93台
32 富山県 70万台 65.43台
33 山形県 69万台 60.77台
34 長崎県 69万台 49.50台
35 大分県 68万台 58.12台
36 宮崎県 66万台 59.48台
37 奈良県 65万台 47.04台
38 秋田県 59万台 57.08台
39 香川県 58万台 58.99台
40 山梨県 54万台 64.78台
41 和歌山県 53万台 54.94台
42 福井県 50万台 63.63台
43 佐賀県 49万台 58.95台
44 徳島県 45万台 58.96台
45 島根県 40万台 57.72台
46 高知県 39万台 52.91台
47 鳥取県 34万台 59.19台
-- 全国 6,052万台 47.62台

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:54:03.39 ID:PjIgK8HPd.net
数万払って駐車場なんて借りるもんじゃない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:54:17.87 ID:MxJnVCqG0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:56:48.68 ID:rondD2aea.net
ねえ、ベビーカー連れて電車乗るの?
ねえ、抱っこ紐だけでなんとかなるの?
ねえ、幼稚園の送り迎えは?
ねえ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:56:59.99 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
絶対いる
特に目的地が複数あるとき

例えば昨日銀座→秋葉原→早稲田って移動したけど

これ電車なら

東銀座駅まで徒歩→日比谷線で秋葉原駅→目的地まで徒歩→秋葉原駅まで戻る→総武線で飯田橋→東西線に乗り換え→早稲田駅→目的地まで徒歩

移動だけでかなりかかってしまうし、しかも車内は不快で臭い

車なら秒速

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:57:55.96 ID:qMxGuHrCa.net
必要だけど車なくても生活に困らないが正解じゃないかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:59:00.19 ID:o7Yut7ifM.net
>>15
ベビーカーで普通に電車乗る
抱っこ紐だけじゃ辛い。だからベビーカーメイン
送り迎えもベビーカー。つまりベビーカー最強

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:00:34.37 ID:efmQJl5G0.net
家族がいない 交遊関係が狭い 趣味がインドアなら

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:01:20.83 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>15
http://usepocket.com/uwimage/2014/bikec8.jpg
真夏でも真冬でも東京はこれ


参考までにベトナムと九州の送り迎え
ベトナム
https://conbeo.com/wp-content/uploads/2018/10/372156194_199711cbbd.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_004/image/interior/top/carlineup_alphard_interior_top_features_01-01.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:01:35.99 ID:CXVfdfwmH.net
>>16
アフィ用に赤くしとこ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:01:49.01 ID:QTgmF+/jd.net
ガス代駐車代その他諸々にかかる金額分毎月タクシー使うのわりと真面目に難しい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:02:09.42 ID:wC20J5H+a.net
>>16
特にアクセスの悪い所を例にしても、、、。
しかもそれビジネスやろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:02:33.12 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>17
これ
3gに対するLTE
ADSLに対する光みたいなもん

そりゃあFOMAよりLTEのがいいけど、別にFOMAでもちょっとしか不自由しない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:02:47.72 ID:FEQ9uZHA0.net
車に乗ってどこへ行きたいか、だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:03:28.97 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>23
銀座、秋葉原、早稲田、都心のど真ん中でアクセス悪いと言われてもねえ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:03:37.36 ID:6PG6FImHa.net
麻布やら広尾やら青山やらの豪邸、億ションに駐車場は必ずあるだろ。
つまりそういう事だ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:03:54.39 ID:SnWRlI6w0.net
自動運転タクシーの普及で車持つよりタクシー使う方が安くなるからなおさらこの風潮強くなるだろうな
東京オリンピックに向けて急速に普及を進めてるし、レベル2だがもう既に実証実験で自動運転タクシーが都内走ってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:04:46.75 ID:QTgmF+/jd.net
駅前のタワマンの駐車場が埋まってないという話は有名

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:04:53.37 ID:G87wRyX+M.net
カーシェアリングサービスは必要

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:05:34.00 ID:Wg4qQdpx0.net
>>12
これ法人込み?なら東京が上行くのも分かる
愛知はトヨタの工場分も計上してるだろw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:06:28.81 ID:cy4HRaA50.net
>>29
一等地のデッドスペースだよな
本当馬鹿

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:06:29.63 ID:wLTzqCrf0.net
合った方がいいけど
カーシェアリングが普及してるからそっちでいいやってやつも多そう
使っても土日だけだからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:06:45.08 ID:wC20J5H+a.net
>>26
いや、都内で生活してるならその街を転々とする目的が無いってわかると思うけど?
俺は秋葉原-上野で全部完結するから。

たまに銀座や日本橋、築地に行くけど早稲田はよう行かんわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:07:08.13 ID:CIVWUcHXr.net
銀座で10万の月極駐車場見かけて笑ったわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:07:16.83 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>29
駅前のタワマンって庶民が買うものだからな

夫 UFJ銀行勤務年収800万
妻 レオパレス勤務年収500万みたいな層がメインだよ

豊洲のマンション8000万のうち頭金2000万入れて6000万のローン組んで、子供を中学受験させてたら車なんて買う余裕マジでないよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:07:58.47 ID:s6kZd6fG0.net
結論、駐車場代が惜しくないなら持てばいい
それ以外はど田舎でも維持費は同じ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:08:01.78 ID:STa9pr6a0.net
>>31
愛知県の公共交通の不便さを舐めるな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:08:06.44 ID:N0W9zglea.net
誰かが運転してくれない車なんか乗りたくない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:09:21.46 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>34
秋葉原と上野から出なかったら車は固よりチャリすら要らないでしょwwwwwwwwwww

上野と秋葉原から出ない生活w

車買ったら行動範囲広がるかもよw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:09:27.47 ID:2EVIPpLyd.net
単純にコスパが悪い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:09:29.88 ID:cy4HRaA50.net
>>36
マンション下のガラ空き駐車場スペースでカーシェア出来そう
イスラエルのキブツみたいにな
一種の共同体だから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:09:35.07 ID:sMwNx8tC0.net
いざとなればいくらでも空車のタクシーが走っている
(田舎のタクシーは電話で呼ぶ必要らしいw)
都内の事情を知らないバカッペともが
自動車如きで東京にマウント。

都内の人間からすると田舎土人どもが
デートとか接待、ちょっとした飲み会とかどうしているのか不思議。
公式には「運転代行ある」キリッ
だろうがクソ地方ほど飲酒運転事故とかDQN暴走事故多いな。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:10:00.17 ID:/rEGJVyv0.net
車は子供がいるときのみ必要
金がなく車が持てない
金も車もないので子供を育てられない
なので産まない

そして東京の出生率が最低に

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:10:18.97 ID:NRd5r3dG0.net
東京でも地下鉄通ってない地域は車無いと厳しいぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:10:58.71 ID:NwsZFRmF0.net
死ぬほど自動車走ってるのに、そんなわけあるかい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:11:23.26 ID:n+gF7/JT0.net
いらない
運転してもストレスにしかならない
空気悪くて窓空けらんないオープンにできない
趣味性が強い車なら尚更
どっか出かけても行き帰りに東京付近はアホ渋滞
タクシー乗るのも電車乗るのも嫌だけど車を運転するより全然マシ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:11:36.59 ID:/rEGJVyv0.net
>>45
そんな東京に住むなら埼玉千葉の駅前の方がマシだぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:11:39.68 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>43
俺みたいに車を持ちつつ、タクシーも必要に応じて使ったらいいんじゃないかな?

車買ったからと言ってタクシーに乗ることが禁じられる訳じゃないぞ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:11:41.35 ID:CIVWUcHXr.net
駐車場代除けばJRより軽自動車のほうが距離単価は安いぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:11:41.72 ID:Isim16La0.net
「車の維持費に使う金を家賃に使えばワンランク交通の便がいいところに住める」
ってのは車社会の人間には理解しにくいと思う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:11:41.76 ID:lMJ2wKvdM.net
本当だよ。

赤羽に住んでいるが、まったく必要ないな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:12:49.16 ID:Kk71cOPq0.net
あえて一駅後ろにずらして車持つという選択肢も悪くはない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:13:36.80 ID:bgjly3fB0.net
東京ミッドタウンのマンションの駐車場は月108,000円だったな
へたな車のローン月額より高いっていうね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:13:46.12 ID:xCdJRyMTa.net
家族構成とか趣味とか交遊関係によって全然違うだろ
平日は会社自宅の往復で、休日は家でゲームしてるやつらが車要るわけ無い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:13:47.32 ID:sMwNx8tC0.net
ネットでは
「タバコの煙ガァー」と演説しつつ
毎日の通勤でタバコ以上の有毒ガスを吐き散らしている
田舎の車バカ。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:14:20.87 ID:WGfMMuns0.net
所有に関して言えば都内だと「持てない」が正解
車の生涯コストは1000万
田舎だとその分家賃が安いが都内で庶民は無理

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:14:49.08 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>51
車もってる層は交通の便のいい広い住宅に住んだ上で、さらに車も買ってるって言う事実は、ワンルームにやっと暮らしてる東京人には理解されないのかもな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:15:48.90 ID:Kk71cOPq0.net
23区でも外れの方は車がないと生きられない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:15:51.40 ID:aaBRtRsV0.net
そりゃあるに越したことないけどそこまで必要ないってだけの話だろ
それを強がりだと思いたければまぁ止めはしないけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:15:53.70 ID:wC20J5H+a.net
>>40
車もあるけど?
嫁の実家が荒川区だし土日はゴルフに行くから使うが。

草はやしてる辺り必死なんだなワラワラ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:16:10.34 ID:CIVWUcHXr.net
>>51
交通の便ってなによ
駅が近くなっても線路は短くならないし
都心に近くなったら郊外は遠くなるし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:17:21.03 ID:sMwNx8tC0.net
>>54
品川と五反田の間のプライムメゾン御殿山なら
月4〜5万だった記憶。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:17:22.78 ID:pZVhm+efa.net
コスパの問題だろ
そらあったらある方がいいわ
ただ維持費が高すぎる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:17:25.39 ID:cNea8dSY0.net
都心は人多すぎて運転のストレスが大きい
駐車場探しも大変
レジャーには必須

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:17:40.61 ID:OmHT7R9M0.net
車を持ちたい層は埼玉の大宮近辺にすむイメージ
あそこはそこそこ都会だけど車メインなイメージ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:17:44.34 ID:CryJc1yK0.net
>>49
電車とタクシー利用すればマイカーは全く必要ないよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:19:03.28 ID:qMxGuHrCa.net
世田谷住まいだが車買って釣りにアウトドアに小旅行に行きたいけど
家賃プラス駐車場代4万+車の維持費+週末限定利用だと所有できないわ
金に余裕があれば本当は持ちたいんだけどね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:19:09.51 ID:IatAqig80.net
維持費も高く交通事情が糞で車が使えないから消去法で公共交通機関使ってるだけ定期

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:19:11.55 ID:W4DICP9+0.net
千葉、神奈川、埼玉に遊びに行く時だけレンタカーが最強だろ
1日5000円ぐらいで借りれるし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:19:14.32 ID:4fucE0fL0.net
費用対効果が最悪だから使えないだけだろ
あると便利なのは間違いないけれど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:19:33.74 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
一人暮らしで試算してみよう

国土交通省が定める最低住宅面積=55u=家賃相場概ね25万
駐車場代=おおむね4万
車にかかる経費が最低月6万

車と家賃だけで、しかも一人暮らしで月35万

払えるか?サラリーマンに


持たないのではなく持てないのが正解なんだよ

必要ない!というトンキンがいたら額面の月収を聞いてみよう。120万あれば持てるのに持ってない人。素直にゴメンなさいしよう。それ以下なら持てないだけでは?wと煽ってみよう。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:20:22.43 ID:kYbpmzXq0.net
有ったら嬉しいそんなの決まってる
だけど維持するしんどさに釣り合わないってだけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:20:27.97 ID:FSWo1jYY0.net
子どもいないし俺も嫁も趣味がゲームのひきこもりだから車の必要性を感じた事ないわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:20:35.34 ID:yfrsVqDa0.net
インドア派で買い物映画舞台美術館くらいしか出掛けないなら駐車場探す時間の方が勿体ないし、下手すると駐車場から結構歩く羽目になる
運転が好きじゃないと車多いし道は複雑だしで疲れる
車の維持費で駅徒歩3分以内に住んだ方が便利

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:20:37.73 ID:cYZA918D0.net
サラリーマンが昼寝するために休憩所借りたり歌や楽器の練習のためにカラオケボックス借りたり
車があれば済むことっていろいろあるよな
トンキン人って不便な生活してんな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:20:47.11 ID:9nR5kEDl0.net
車で移動するより他の移動手段使った方が確実に早い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:21:02.74 ID:IatAqig80.net
Citiesやってると痛感するけど都市ってのは人口増えて道路がパンクするから仕方なく公共交通機関作るんだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:21:40.97 ID:X+/rwT44M.net
個人だとバイクか電車
でも女がそれで大丈夫っていうと思うか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:22:08.37 ID:lOKTVEPq0.net
自宅に駐車場あったから買ったけど2年もしたら行きたい場所もなくなって自宅バッテリー上がり3回やって売った
仕事なり車が無いと成立しない趣味でもない限りはいらない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/25(金) 23:22:10.83 ID:OdJxpm/F0.net
どうしても必要なときはレンタカーでいい
普段は交通網発達してるからほぼ電車だけでおk

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:22:32.33 ID:jOF+WNke0.net
車は普通に事故おこすリスク巻き込まれるリスクが上がるだけで車両代、税金、ガソリン代、車庫台、保険代、メンテナンス代と金がかかるだけ
電車+タクシーが最安かつ最も安全
駅までの徒歩時間も含めて東京駅と新宿駅に30分以内で到着できる位置に住んでいれば車はまずいらない
どうしても運転したければカーシェアかレンタカーを使えばいい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:22:34.53 ID:NK05VnBo0.net
都心は出掛けても停めるところが無い
しかも良く渋滞する

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:22:37.67 ID:ibldclBh0.net
100円レンタカーええわ
軽なら1日4000円で乗れる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:24:09.82 ID:cYZA918D0.net
平日の夜の都内なんてマジでタクシーとハイヤーしか走ってない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:25:17.40 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>11
>>13
>>51
>>75
これらのレス全部
あった方が便利なのは認めるけど金がないから持てない
を言いかえただけでワロタ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:25:48.00 ID:IatAqig80.net
>>75
道路糞で混む上に駐車場が整備されて無いからな
不便でも公共交通機関使うしかないんだよなあ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:25:49.69 ID:sMwNx8tC0.net
>>72
お前の地元は
その「トンキン」から地方交付金を得て道路整備している田舎。

「と煽ってみよう」とは例えれば

都内サラリーマンが満員電車に耐えて稼いだ黒字路線からのJR東日本の金で
東北、北陸の地元は赤字路線、除雪設備の保守、維持、稼働費用は賄っているのに
「雪で大混乱の首都圏鉄道網」を嘲笑う雪国バカッペ

日本が毎年ODAで多額援助しているバングラディッシュ人が
「我々の国はお前らジャップより成長率高い」とドヤ顔しているようなもの。

89 :池田大作 :2019/01/25(金) 23:26:02.17 ID:qgqJmnJ50.net
>>10
これ
住めば分かるけど東京の一般道で車なんて乗りたくねーわストレスたまるし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:26:10.44 ID:CryJc1yK0.net
土・日曜日なんて都内の商業施設の駐車場に入るため、車の長い行列が出来ている
そんなんで時間潰されるのは全くばかばかしい
短距離はタクシー、遠出はレンタカーが最強

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:26:15.79 ID:W3L0Ne6z0.net
東京除染してないし食品東北からどんどん入ってくるけどお前ら逃げないの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:26:21.84 ID:3tsHmv360.net
俺も地元住んでた時はトンキン車いらないとかwwww
と思ってたけどトンキンに転勤してきて本当に要らないわ車
タクシー乗る金ないときはちよくるで充分なんだけど地元の奴にいってもぽけーっとされる
知識的格差とか感じて悲しくなる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:26:22.73 ID:NK05VnBo0.net
道が細い・一方通行ばかり・せまい道でひょこっと子供とか飛び出してくる
これでストレス溜まりまくり
都心でクルマなんて持つもんじゃ無いよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:26:35.86 ID:QTgmF+/jd.net
>>86
結論として「いらない」は本当でしょ
車所有は金持ちの道楽

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:27:00.93 ID:cYZA918D0.net
仕事終わりに車小一時間走らせて温泉だのスキー場行くなんていう贅沢都内じゃ絶対できないよな
かわいそうだわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:27:03.11 ID:im/oxoP40.net
ID:/2DOIg+56

お前は年収いくらなんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:27:10.09 ID:Elz4fHVsa.net
駅までの距離と駐車場までの距離が変わらない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:27:10.72 ID:0Hgi5xAxd.net
>>88
確かに青梅なら必要だな

>>100
っていっても土日しか乗らないしガソリン代そんなかからんやろ?

>>249
カーシェアリングがやっぱいいか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:28:14.48 ID:jOF+WNke0.net
>>86
事故起こして交通刑務所打ち込まれるリスク考えれば、金があるなら運転手雇わないと
運転手雇える金持ちが最強だと思うけど、運転手雇えないなら電車+タクシーが一番安全

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:28:41.33 ID:tH/+vAYp0.net
車はいらんなあ
ちな最寄り駅が新宿駅で徒歩5分

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:28:46.65 ID:Wg4qQdpx0.net
>>38
トヨタの分か、運転荒くて買い替えサイクル早いのかと思ったわw
それは失礼した

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:28:58.29 ID:O7UFtmBSa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
いらない
電車網が発達してるから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:29:27.55 ID:LXFh83OC0.net
東京でも色々だな
杉並にいた頃は全く必要なかったけど世田谷はあれば便利だと思った
後は車好きか興味がないかで別れるんじゃないか?
八王子に方だったら絶対必要だし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:29:31.37 ID:IatAqig80.net
地方で車>>>>>東京の公共交通>地方の公共交通>東京で車

まあこういうこと

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:29:51.70 ID:yz4yHT6G0.net
八王子ではみんな持ってるんだよなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:30:16.12 ID:IFDfbZ9t0.net
東京に住むというだけでもの凄い罰ゲームなんだが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:30:25.01 ID:im/oxoP40.net
今日ヒカキンがルイヴィトンで500万使って遊ぶ動画出してたけど
車もそれと同じで金持ちの道楽なんだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:30:43.13 ID:xjQY4Ri+0.net
カッペ出身お上りさん「東京は車いらない!」

基本これ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:31:22.11 ID:AEHPRtwK0.net
23区内に住むなら車いらない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:31:48.83 ID:IatAqig80.net
>>92
地方の人間からしたら歩くって行為がもうありえないからな
21世紀にもなって昔の人みたいに歩いて歩いて移動するって

111 :池田大作 :2019/01/25(金) 23:31:54.38 ID:qgqJmnJ50.net
>>95
温泉は今でもあるけど(実際行くし)
ザウスなくなっちゃったからねぇ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:32:04.68 ID:jOF+WNke0.net
東京駅と新宿駅へのアクセス時間の問題だよな
自宅から徒歩時間も含めて東京と新宿駅に両方とも30分以内に到着できるとこ住んでれば車マジでいらない
逆に新宿駅と東京駅のいずれかまたは両方に徒歩含め自宅から60分以上かかるなら車はあったほうがいい
この30分と60分の間なら収入によって持ったほうがいいか持つ必要ないかが決まる
そんなような気がする

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:32:08.97 ID:LXFh83OC0.net
うちは嫁も車好きじゃないから持ってなかったけど
それでも子供ができたら買ってただろうな
子供を送ったり迎えに行ったりで絶対に必要だろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:32:22.38 ID:OUcrPwSgM.net
車がなくても唯一生活が成り立つ地域であって車があった方が便利なのは当然だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:32:43.70 ID:998TkifC0.net
アイムアルーザー どうせだったら
遠吠えだっていいだろう
もう一回
もう一回行こうぜ
僕らの声
アイムアルーザー
ずっと前から聞こえてた
いつか
ポケットに隠した声が

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:33:04.18 ID:7PEaWKkH0.net
非正規ケンモジサン達がクルマも家庭も持てないのは安倍が悪いんだぞ
おまえら安倍を倒せ
牢屋にぶち込め
ロウソク革命だ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:33:06.85 ID:IatAqig80.net
>>97
東京の頃は駅より遠い駐車場借りてたわ
それでも5万とか
んで使うのも月に1回2回

そりゃ東京では自転車や歩きに逃げるのも仕方ないわな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:33:32.12 ID:xcMLIIHk0.net
東京育ちならわかるけど普通の家庭なら一家に一台は絶対ある
いらないのは一人暮らしだけ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:33:32.28 ID:/2DOIg+56.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>96
前話したと思うけど
大学生
東銀座駅から5軒程度となりの3LDK(65u)
車3台持ち、2台はマンション付属、1台は月極(59000円)
1台はEK9
月収4万(通訳のバイトを月二回程度)
メリルリンチの口座持ち

たぶん同じ生活しようとしたら月収200万じゃ足りないと思う


ひとつだけ言わせてくれ
これだけ都心に住んでても車必要だぞw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:34:11.13 ID:pA5owiS6M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>97
マンションや自宅についてないの?
あっ…(察し)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:34:14.99 ID:5fOwhoX+0.net
車持って無いのは貧乏人だけだからなあ
金持ちで車無しとか聞いた事ねえ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:34:18.01 ID:IatAqig80.net
>>108
カッペほど車のありがたみが染みついてるけどそこを認めたくないんだよな
どこ行くにもドア車ドアの生活から歩いて歩いてに戻るのはマジでつらい

123 :池田大作 :2019/01/25(金) 23:34:49.15 ID:qgqJmnJ50.net
>>113
これ上のやつも言ってたけど本当に田舎に住んでるんだなぁ
東京じゃ自転車だよ送り迎え
車なんていちいち時間かかるの使わんわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:35:00.51 ID:jOF+WNke0.net
>>104
東京での公共交通(朝のラッシュ時間に電車に乗らなくていい場合)>>地方で車>>>東京の公共交通(朝ラッシュにも乗らなないといけない場合)>地方の公共交通>東京で車
こんな感じだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:35:09.39 ID:7PEaWKkH0.net
おじさん達はロウソク革命を成功させて
クルマも家庭も安倍から取り返せよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:35:12.67 ID:4ZV1DognH.net
旅行いかないならいらないし、旅行行くにしてもレンタカーでいいと思うやつならいらない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:36:04.10 ID:LXFh83OC0.net
>>123
阿佐ヶ谷ってそこまで田舎じゃないだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:36:05.58 ID:im/oxoP40.net
>>119
世間知らずの上級お坊ちゃんかよ
お前は頭悪いしズレてんだから一般庶民の話に入ってくるんじゃねーよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:36:11.28 ID:7PEaWKkH0.net
デモ隊に参加しろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:36:45.53 ID:IatAqig80.net
>>124
井の中のトンキンやん
一度地方の車生活体験したら東京の交通機関なんて戻れんぞ・・・

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:37:03.14 ID:TySp1qXn0.net
他人との距離が近すぎる公共交通機関ってストレス半端ないよな
自分と肌が触れ合う距離に他人がいるのははっきり言って異常

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:37:40.84 ID:T5OjD87K0.net
地方都市中心部住みだけど
車手放しても不自由してないなぁ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:38:28.60 ID:jOF+WNke0.net
>>130
そうなのか、勉強になるわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:38:30.65 ID:bYtoykk10.net
てか都会でチャリ通最強だよw

満員電車とか臭い、痛い、感染症の温床で人権侵害だよw
今ならインフル、風疹、はしか、移民の結核が深刻らしいw

特に東京は本当に異常
これ好き好んでるやつはアフリカの土人レベル

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:38:38.64 ID:E8raTsUN0.net
自由にどこか出かけられる自由さになれたら辞められないわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:39:42.87 ID:LXFh83OC0.net
埼玉に赴任した時はやばかったな
数ヶ月で戻る予定だったから自転車で通勤したらキチガイでも見るような目で見られたわ
用意された部屋から事務所まで歩いて10分自転車なら3分もかからない場所だぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:39:49.64 ID:IatAqig80.net
>>131
誰が屁こいたか知らんシートで知らんおっさんと足や肩くっつけて揺られてくのはなあ
そのおっさんが屁でもこけば数秒前までおっさんの腸の中に入ってた粒子を自分の肺の中に吸い込んだり
今思えばよくあんな生活してたわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:40:19.72 ID:QTgmF+/jd.net
ナウなヤングなので運転で拘束されるよりスマホいじりながら移動できる電車の方がコスパいいよねとわりと真面目に思ってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:40:53.08 ID:yFSQvNH50.net
この10年間を振り返ると2ヶ月に1回以下の頻度でレンタカー使ってるな
電車だと不便な事とかあるし
ガソリン代高速代含めると出費は年10万超えてるか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:41:12.91 ID:IatAqig80.net
>>134
一切公共交通機関使わずにチャリで移動はまだいいな
夏冬じゃなければそんな疲れないし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:41:54.33 ID:ym4exb2m0.net
都内どころか周辺の県ですらいらん
でも都内でも結構必要な田舎がある

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:41:55.84 ID:6jwa41sJ0.net
トンキン民だけど自分の車なんて連休が無ければ乗らないな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:41:58.41 ID:cPTBUoD2a.net
都内つってもピンキリやろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:42:06.11 ID:bYtoykk10.net
>>124
一番強いのは大阪や名古屋や福岡で都心に住んでチャリ通だよ
年収6〜700あればチャリ通圏内の便利な場所でマンション買える
東京だけは高いから絶対に無理だけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:42:33.17 ID:5IDnvQh5a.net
江東区に住んでるけど独身車持ち
週末にしか使わないけどあると便利
無いと無いで充足感ないだけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:42:53.21 ID:n6ju+Acra.net
>>89
都内の一般道路なんかストレス高いよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:43:06.49 ID:jOF+WNke0.net
車の運転だけはやだなあ、気が休まらない
まあ向き不向きもあるだろうけど、電車で本読んだりしてる時間を運転に奪われるのが苦痛
俺は電車とタクシーで事足りるわ
それに下手に事故った場合は交通刑務所行きだろ
その割にガソリン代に税金に車検に車庫代に保険代、メンテ費用に車両の価格がくっつくわけだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:43:49.46 ID:LvashW70p.net
車いらねーって言ってるやつ
たとえばレンタカーが無料でいつでも乗り放題って言われたらガソリン代は実費でも乗るだろ
つまり便利なのは認めてるんだよ、金がないから持たないだけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:44:15.59 ID:jOF+WNke0.net
>>144
職場変わるたびにマンション売って引っ越すの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:44:44.89 ID:n6ju+Acra.net
>>134
雨が嫌だ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:44:56.51 ID:LXFh83OC0.net
>>147
俺はこの考え方すごい分かるんだけど
こういう人に対して金があったら乗るんでしょ?っていうのがわからない
多分こういう人は金があっても乗らないと思う

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:45:05.61 ID:OW4GgV5E0.net
そこら中渋滞してんのに何が楽しくて都内で車使うの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:45:13.99 ID:GxqW8SP50.net
山手通りの内側だとマジで徒歩やバス、タクシーの方が楽

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:45:17.42 ID:+Pa56/XQ0.net
都内なら電車の方が速いし疲れない。
郊外に遊びに行く時はクルマ、みたいな感じだろ。
郊外に遊びに行く文化をもってなければいらんな、、、

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:45:50.58 ID:LXFh83OC0.net
>>148
こういう有り得ない条件出してまで車に乗せたがるのが面白い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:45:55.96 ID:ym4exb2m0.net
>>148
道路常にスカスカで車タダで置ける土地が自宅と職場に揃ってる条件が抜けてる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:45:58.42 ID:Ymf+pZH30.net
陸の孤島みたいな場所いっぱいあるけどなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:46:08.99 ID:bYtoykk10.net
>>149
俺の場合は大阪で長く居れそうな予定だったので買ったよ
そこから転勤になったら期限切って貸せばいい
ド都心なら価格も下がりにくいし、地方大都市なら庶民でも買える

ところが今も東京にいるんだけどなw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:46:59.08 ID:ylMqnqdy0.net
確かに車は必要ではないし負債でしかないが
余裕資金もない貧困だってすぐわかる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:47:26.35 ID:bYtoykk10.net
>>150
雨のときはタクシーだよw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:47:35.19 ID:jOF+WNke0.net
>>148
ガソリン代も無料でも年1回くらいしかのらないと思う
自分で運転すると下手に事故れば刑務所行き、損害賠償で家まで差し押さえられる
電車やタクシーなら本読んだりネット見たりうたた寝したりできるのに対して、運転してる時間がいかに無駄かわかる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:47:38.84 ID:9pCcuCRL0.net
家族がいるなら都内でもいるな 西東京なら必須 車ならDoor to doorで移動出来る 金がないから持てないんだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:48:00.93 ID:lOKTVEPq0.net
用事がないんだよ
若ければ夜中の衝動的ドライブもあるけどおっさん化するとそういうのも無くなる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:48:04.04 ID:HmTCco3T0.net
土日往復の月16回〜20回タクシー乗ってもはるかに経済的ではある
経済性以外で語るなら車を持てばいいだけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:48:29.44 ID:rUv/yzm30.net
車乗らないと不便だろうに
あと普段から運転しとかないと運転できなくなるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:48:44.55 ID:JbA0qBlm0.net
>>148
乗らねーよ
タクシー使い放題の無料だったら乗るけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:49:21.49 ID:3+0R/v6Qr.net
>>147
そんなこと言いながら歩きまくってるから東京人は理解できねえ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:49:31.85 ID:t8CBGKZy0.net
こういうやつってどこに住んでんだ?
なくてもいいならトンキンの道路なんてガラガラだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:49:56.97 ID:bYtoykk10.net
特に東京は感染症がやばいから満員電車はマジでやめとけ

結核が増えてるのはマジでシャレにならん・・

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:51:10.18 ID:8vo4wcR9M.net
環七より中→なくても困らない
環七から外→あると便利
16号より外→ないと生活不能

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:51:24.71 ID:1NAnvfHXa.net
車無くても問題ないけどあると遠出するようになるわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:51:46.54 ID:GxqW8SP50.net
>>168
スーパーの駐車場の前すら渋滞するんだよ
マジでタクシーの方が楽

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:51:51.58 ID:yKxAd+Uy0.net
>>124
朝ラッシュがあるから東京だと自転車通勤しなきゃいけなくなるんだよなぁ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:52:15.22 ID:Xp5WjwHyr.net
駐車場少ない上に路駐の取締りも厳しいから単純に不便だぞ
歩行者も田舎より強いしな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:52:22.20 ID:9ucP0dH/0.net
東京都心に住むのって基本独身ばっかだから車必要ないってだけの話だとおもうんだよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:52:24.96 ID:ajlcKhesr.net
都内でも金持ちの区は車所有率高いからなあ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:52:26.64 ID:bYtoykk10.net
満員電車と移民と感染症、このリスクをしっかり説明したら満員電車避けるのなんて常識なんだけど、
その常識が通用しないんだよな。知られたら困る上級にアンコンされる

奴隷そのものw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:52:45.01 ID:jOF+WNke0.net
>>167
徒歩は1万歩以上歩くと健康にいいぞ全国平均で6900歩くらい、都民平均で8600歩くらい歩いてるらしいけど俺は平均13000歩くらいだな
足腰弱ったら人間終わりでしょ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:52:49.69 ID:8vo4wcR9M.net
車があったほうが便利になる基準は、スーパーやコンビニの駐車場が無料になるあたりからだと思う
どの地域でも

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:53:10.42 ID:3+0R/v6Qr.net
そもそも東京の電車なんて座れないことのほうが多いだろ 仮に空いてもなかなか隅っこには座れない
始発駅に住めば別だろうが隣にきもいおっさん座ってたら本だっておちおち読めないよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:53:50.60 ID:LvashW70p.net
>>155
だからわざわざ「たとえば」って言ってるだろ…

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:53:58.72 ID:8Ubym8rg0.net
家族持ちか否かだけだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:54:42.85 ID:wkFugIz20.net
普通にカーシェリングで十分

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:55:13.74 ID:T5OjD87K0.net
>>148
タクシー乗り放題なら

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:56:01.24 ID:+CB7Fkfr0.net
電車かタクシーの方が便利そう
店まで車で行っても止めるとこないし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:56:41.01 ID:bYtoykk10.net
満員電車なんて先進国の人間が乗るものじゃないよ

いい加減この事実は認めたほうが良いよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:56:46.43 ID:R3fyJP3Z0.net
これはマジ

免許なんて身分証代わりよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:57:13.08 ID:T5OjD87K0.net
今月も終わるのに
カーシェア月額1000円のうち
600円余ってるわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:57:21.80 ID:vGV1qKHy0.net
まーたトンキンがあの葡萄酸っぱい言ってる・・・

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:57:31.09 ID:LBRk57+Z0.net
>>182

家族持ちなので車は必要だ。
山手線内側ハブ駅近住みだが、昔からの住宅街なので車持ちは多い。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:57:38.93 ID:SSd4li3B0.net
東京は衰退著しい貧困都市だからね…
トンキンは車欲しいけど買えないのよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:57:39.72 ID:kxA1+dz+M.net
>>183
駐車場が3万なら、その費用だけでカーシェア月5回12時間使えるもんな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:58:37.69 ID:TySp1qXn0.net
交通事故で刑務所なんてよっぽどじゃないと入らないよ
ただの飲酒運転とかおばあちゃん1人轢き殺したぐらいじゃ入らない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:58:38.63 ID:bYtoykk10.net
満員電車か車か、都会か田舎か、そんなことどうでもよくて

感染症の温床の満員電車に乗るやつはバカ。それだけの話し。途上国レベル

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:58:50.66 ID:LvashW70p.net
車生活に慣れたら公共交通機関は不便に感じると思うけどなー
でも確かに東京住みだとあまり乗らないかもね
それでも金があれば買うけど

金があっても乗らないって人は強がってるか車の便利さを知らないかのどちらかとしか思えない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:59:06.36 ID:4ccgC8Rtr.net
世界一の自動車工業大国の首都のくせに車持てないとか終わってんな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:59:08.25 ID:jOF+WNke0.net
自動車って下手に事故ったら交通刑務所+賠償でしょ
飲んで運転もできない
電車とタクシーが最高だわ
好きな居酒屋やレストランで呑んでも帰れるし、本読んだり、うたた寝したり、メール返したり、勉強したり、ネット見たりもできる
車はその割に車両価格数百万はもちろん、税金代、車検代、車庫台、ガソリン代、メンテ代までかかるし、メンテやらなんやらで金以外で無駄に時間まで取られる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:00:28.86 ID:xaNwA8CE0.net
便利かといえば微妙だけど
車あるとトンキン暮らしの楽しさが増す

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:00:51.77 ID:EU7ieK7n0.net
年間走行距離3000以下だしな
多分要らないんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:01:12.52 ID:HUY7YQ7M0.net
山手線近辺に住んでるかどうかで変わる
山手線線内側とか無限に地下鉄走ってるからそっちのが良い

道が狭いのに駐車場は少なくて15分あたり数百円かかる
営業車とタクシーとバスが多くて混んでる
これで普段の移動に車使う奴は相当奇特な人間だわ
土日ですら混んでるの笑うわ
深夜2時とかなら空いてるけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:02:12.39 ID:MQbYujfV0.net
>>192
っていうか都心だとクルマを持ってても動かしたくない
コンビニまでクルマに乗る地域に住んでる俺が言うんだから間違いない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:02:13.90 ID:wBYTc9mrM.net
>>195
うちから東京駅まで電車で15分+徒歩3分で、車だと30〜40分かかるから、都内の移動なら車あんま出さないわ
郊外に遊びに行く時用って感じ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:03:17.27 ID:y/2Ysk970.net
うちのまわりはだいたい
軽トラとヴェルファイアとあとなにかの
3台持ち

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:04:07.58 ID:NoSXP3VKa.net
要らんけど郊外に遊びに行くときは必要

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:04:37.84 ID:aoBvSyCY0.net
東京では車持つことはコスパ悪いわ
金持ちならいいけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:04:49.61 ID:97qlA7F3d.net
>>15
都会の幼稚園や保育園は
駐車場がなくて自動車送迎禁止のところが多いぞ

そういうことを書くと田舎者ってばれるよw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:05:32.39 ID:J3IyNYC0M.net
都内に車で行くとか駐車場探すの大変だろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:06:54.47 ID:M+KsmUmva.net
車の運転が楽しいとか思わないのか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:07:06.89 ID:lOYhfdXSM.net
そりゃあったほうがいいだろ
レンタカーでドライブって時間の縛りが面倒だもん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:07:29.68 ID:MQbYujfV0.net
>>208
思わないだろ普通

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:08:02.15 ID:P1P1Gba00.net
>>15
幼稚園は送迎バスか徒歩か自転車
車で来てる人はいないかな
田舎は車が普通なの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:08:28.54 ID:H0biMEA10.net
都内住宅地をストビューで見てみなよ
あんなくそ狭い路地でも必死に車を所有してるんだぜ
しかも田舎と違って賢い人種が集まってんだろ?
そいつらが判断した結果だ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:08:53.63 ID:VLu/veUk0.net
駐車場が1番の問題だろ。
出先に停められるなら車持つわ。
金払っても停める所ねーから困るんだよ。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:09:32.99 ID:JnolnnVA0.net
>>208
下手に事故れば交通刑務所+賠償、あるいは即死、または生涯後遺症、っていうリスクは考えない?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:11:27.10 ID:LoFZjlYK0.net
東京外縁部のどうでもいい街中のコインパーキングですら日中満車だからな
五体満足の男が持つにはコスパ悪過ぎる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:13:51.80 ID:jVnX5OUU0.net
タイムズさん感謝してます

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:14:33.41 ID:i0DLfv5F0.net
>>214
> 下手に事故れば交通刑務所
そんな下手な運転をわざわざしなければいいだけですよね?
> 賠償
なんのために保険があるのだろう
> あるいは即死、または生涯後遺症、っていうリスクは考えない?
君はおそと歩けなくなっちゃうのかな?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:15:02.47 ID:uxa2tJ/ud.net
車ぐらいマウントとらせてあげなよ
地方民なんてそれくらいしか東京都民に自慢できる要素ないんだからさ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:15:33.57 ID:f0r1AOys0.net
ピカ地帯トンキンでリスクを叫ぶ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:15:54.78 ID:Opa6CkTl0.net
10年物のペーパーだけど
最近近所の中古ランクル屋に良さげなヤツ並んでて
買いたい欲求がヤバい
売れちゃう前に抑えておきたい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:15:58.84 ID:FZAIjilt0.net
メシ食おうにもコンビニ寄ろうにも駐車場無いし毎朝首都高渋滞してるしで
都内で車って単純に不便なんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:16:27.81 ID:zYzEKWGJ0.net
交通事故で人殺しても刑務所に入るのはレアケースよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:16:35.43 ID:kCb0iotZ0.net
感染症満員電車よりは車のほうがマシかな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:16:36.45 ID:LoFZjlYK0.net
2×4メータの土地に月2万払うんだったら旅行にでも行くよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:17:35.29 ID:clk1QGy+p.net
>>197
このひと同じことばかり言ってるな
なんかトラウマでもあるんかな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:17:41.11 ID:MQbYujfV0.net
>>218
出先の駐車場代よりタクシー代の方がはるかに安いって言うのは
都心にクルマで行けばわかるはずなんだがw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:17:45.84 ID:kCb0iotZ0.net
娯楽のある地方大都市で職住近接チャリ通が最強だと何回も言ってるだろ
これ以外考えられないw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:18:21.60 ID:M+KsmUmva.net
仕事の関係で東京戻ってきたけど車と一緒に戻ってきたわ
リスクが〜とか生きるのやめたら笑

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:18:47.31 ID:wKhq3opB0.net
まず家に駐車場が無い、あってもほぼ1台しか置けない(親の車で埋まる)
月額駐車場は月3〜5万円とか平気で取る

それ+外出時は有料駐車場に止める必要がある
都心だと平均で1時間で600円は取る
無料駐車場なんて無い

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:18:51.45 ID:JnolnnVA0.net
>>217
ちゃんと運転してても交通刑務所いきなんて結構あるぞ
それに交通事故死者の統計ちょっみればわかるけど車乗ってるほうが普通に死者多いぞ、特に高齢者除くと結構な差だ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:19:14.14 ID:xi9ydOKQ6.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>221
車買ったら車しか乗ったらダメ、タクシーも地下鉄も使用禁止にさせるのかと勘違いしてる人いるよね

車が最大の効用をもたらす時は車に乗り
タクシーが最大の効用をもたらす時はタクシーに乗り
電車が最大の効用をもたらす時は電車に乗る

という柔軟な考えが何故できないのだろう

>>213
銀座だろうが渋谷だろうが三井のリパークやタイムズが至る所にあるのに駐車場がないとはどこの話をしてるのかな?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:19:34.02 ID:wBYTc9mrM.net
>>229
日祝なら無料駐車場結構あるぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:19:38.72 ID:7tnz5JYF0.net
既婚子ありなら必要
独身ならいらね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:20:14.13 ID:DGS4hFxP0.net
カーシェアリングいいぞマジ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:20:30.72 ID:FWXfRMib0.net
電車で移動した方が早いからな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:21:04.04 ID:UhCG21DB0.net
独身ならほんとにいらない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:21:04.87 ID:rBuUQIbp0.net
東京は自家用車やトラックやらの路駐が多すぎて左の車線走れない
左折したいから左の車線に入る⇒路駐がいて慌てて元の車線へ戻る
とか多すぎるからマジで面倒くさい
さらに店に駐車場が少ないから車で入れる店が超少ない
自分で運転したいとは全然思わないわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:21:11.57 ID:G+d5htj80.net
小金持ちは持ってるからそういうこと

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:21:42.11 ID:LoFZjlYK0.net
>>225
頭に障害があって見極め落ちたとか
教官にビビって教習所から逃げ出して期限切れになったとかそういう手合でしょう
いい大人の男で無免のやつはほぼ100パーセント無免コンプレックスがある

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:22:25.65 ID:dsL4Xm+10.net
>>230
交通事故で刑務所は普通に運転してたらまずないよ
飲酒運転で人轢き殺したぐらいじゃないと

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:22:29.36 ID:IxI1HBjr0.net
西新宿駅から徒歩5分くらいだけど必要性を感じたことはないな
タクシーで十分

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:22:35.99 ID:TW7UycWx0.net
すんでるところで要らないと言うより、
出掛けるか出掛けないかで決まるだろ

都内東側は駐車場も安いからみんな車持ってるわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:23:32.66 ID:X6KaMhdn0.net
タクシーに気楽に乗れる収入があれば無くてもよさそう
なんだかんだ言って駅まで歩いて電車待って電車乗って駅から目的の場所まで歩くって近場でもすごい時間をロスする
車で10分のところでも電車で30分以上かかったりするし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:23:54.03 ID:7xsW9GySa.net
外くらいでろよ街は車で溢れてるぞ
貧民の尺度でしか語れないのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:24:08.88 ID:Os4UPVwA0.net
首都高とか絶対運転したくない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:24:25.20 ID:cCgbqF1a0.net
車必須の地域に住んでるから仕方なく持ってるけど必要ないなら持たないのに越したことないだろうな
使えば使うほど金がかかるし所有してるだけでも金吸い取られていくし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:24:37.98 ID:kLyekHHR0.net
駐車場が微妙だからタクシーが一番なんだよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:24:49.01 ID:xi9ydOKQ6.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>241
キミは車の必要性を論じる前にまず衣食住、特に住を何とかしような?


誘導居住面積水準は、世帯人数に応じて、豊かな住生活の実現の前提として多様なライフスタイルに対応するために必要と考えられる住宅の面積に関する水準であり、
都市の郊外及び都市部以外の一般地域における戸建住宅居住を想定した一般型誘導居住面積水準と、都市の中心及びその周辺における共同住宅居住を想定した都市居住型誘導居住面積水準からなる。
 その面積(住戸専用面積・壁芯)は、別紙1の住宅性能水準の基本的機能注を満たすことを前提に、以下のとおりとする。

  一般型誘導居住面積水準
    1) 単身者55m2
    2) 2人以上の世帯25m2×世帯人数+25m2

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:25:10.68 ID:TW7UycWx0.net
>>51
これが都内暮らしの人でも解らないわ

家賃なんてそんなに変わらないし
都心価格を越えていったら

都内の価格から埼玉、神奈川、千葉でも家賃なんてそんなにかわらんし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:26:22.28 ID:U3aJM2ZI0.net
自転車で行ったら20分のところを、車だと渋滞してるから1時間くらいかかる
しかも駐車料金1時間で1000円くらいとられる
それ以外にも駐車代とか車両税とか、

都内住まいで車はほんといらないと思った

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:26:22.24 ID:xi9ydOKQ6.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>230
そういう風な意見があるのは承知してるけど、そういうの法律の世界では「射程が短い(=他の人には当てはまらない)」って言うんだよ


射程が短い意見をいくら吐き続けても支持は得られないし、そういうのを「独りよがり」って言うんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:26:34.21 ID:jVnX5OUU0.net
>>245
首都高こそ良いんで

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:26:34.82 ID:jVnX5OUU0.net
>>245
首都高こそ良いんで

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:27:23.99 ID:PJCWERpza.net
あってもいいけどなくてもどうとでもなるって感じ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:28:05.74 ID:VAR4gZDvH.net
車を所有したことがない人「渋滞とかあるし電車の方が早いだろ」

そのような事実は全くないんですよね、むしろ渋滞加味してもほとんどの場合電車より早い

所有したことがない人がエアプで語っているのが丸わかり

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:28:27.81 ID:LoFZjlYK0.net
タクシー乗るのに躊躇しないならタクシー最強だな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:29:04.73 ID:+x7fqaNq0.net
>>249
家賃が変わらないってどこでどういう条件で比較してんだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:29:27.60 ID:VW9k5vR+0.net
そりゃ独身しかいない板や独身だらけの街で聞いたらみんないらんという
子ができたら必須

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:29:35.40 ID:VAR4gZDvH.net
>>250
チャリで20分てことは6キロくらいか?
車で1時間かかる場所があるなら具体的にどこか教えてくれよw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:29:50.23 ID:JnolnnVA0.net
>>251
まあ最初から都会の事しか射程に入れてないから

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:30:31.16 ID:0utmxUNb0.net
駐車場に毎月5万も払うならそれで旨いもん食うわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:30:48.76 ID:ybdPvmck0.net
芸能人は車ばっかりだから東京モンも普通に車乗ってると思ってたな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:30:49.33 ID:VAR4gZDvH.net
(´ん`)「車なんか要らねーよw」(ワンルーム暮らし)


いくらなんでもおかしいと思うんだけどなんでおかしいのか説明出来ない
誰か説得的に論じてくれ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:31:36.84 ID:lOYhfdXSM.net
>>245
だな。下手くそは来なくていいよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:31:54.50 ID:VAR4gZDvH.net
>>260
射程という言葉の使い方が違うし、君の意見がおよそ都会に当てはまるというのも間違ってる

つまり君はいま二重に間違った

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:32:01.72 ID:X/QyiKDI0.net
店舗で家具とかビール箱買いとかしたい時は流石に車ほしくなるな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:32:03.52 ID:JnolnnVA0.net
>>263
ガレージを物置にしている俺は?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:33:02.03 ID:DPUQ2MK40.net
つーか温泉とか行かないのかね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:33:50.43 ID:TW7UycWx0.net
>>257
例えば中央線で中野で10万でも吉祥寺を越えて国立を越えて立川に行ってもそんなにかわらん

東海道でも横浜まで変わらないしそこから先もそんなにかわらん

総武線も津田沼位まで変わらん

少し家賃が下がっても交通費が増えるだけだし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:34:20.84 ID:iFtq4lRW0.net
練馬区の外れの駐車場月一万のボロアパートなら払える

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:34:34.75 ID:D70yxHyf0.net
わりといらない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:34:40.31 ID:Y606EWIv0.net
月極駐車場で三万だぞ?
車検と駐車場代でほぼ金が吹き飛ぶからな
あと、そこら辺にある駐車場でも30分400円とか取るからな
上流階級じゃないと停めることすら出来ない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:34:43.51 ID:JnolnnVA0.net
>>265
射程っていう言葉の使い方は別として、都会では徒歩+電車+タクシーの方が刑務所行く可能性も低いし安全だっていう俺の話がどう間違ってるの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:35:14.27 ID:zhNd8y3l0.net
ほんとトンキンって車乗らなくなったよな
25年前くらいはトンキンの大学生でも二人に一人は車持ってた

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:35:38.93 ID:U3aJM2ZI0.net
>>259
東大和市中心から立川通りを通って立川市街だけど、文句あるんかよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:36:13.85 ID:qUHCk0Ym0.net
買い物は絶対車あった方がいいわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:36:56.12 ID:VAR4gZDvH.net
だいたい車より満員電車の方が快適ってやつ1人でもここにいるのか?いるなら挙手してくれよ
いたら負けを認めよう

俺は満員電車が嫌だから車で通ってるけど(中央区→新宿区)満員電車の方がマシって言ってる奴の気が知れん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:37:57.70 ID:wBYTc9mrM.net
>>275
そのあたりってそんな渋滞するのか
車ないと不便な地域なのに大変だな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:38:24.39 ID:Mk4MUOAm0.net
おじさん達がクルマないのは安倍が悪いんだぞ
そこんとこ忘れずに次の選挙に行けよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:38:57.30 ID:Jc3Gp6iQ0.net
駅まで二分だし都心や主要駅にもそれほどかからんしいらんわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:38:59.39 ID:AxiHOBmK0.net
バブルの頃は都内の道路はクルマが多過ぎていつも渋滞してた。
首都高も混みすぎてアチコチの入り口閉鎖が茶飯事だった。
この頃は都内の移動は1〜2時間は最低覚悟した。
電車やバイクの方が速かった。

いまは本当にクルマが減って都内の道は空いてるね。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:39:10.43 ID:QOmcldBx0.net
>>208
娯楽のない昔は楽しかった
今は電車に乗ってユーチューブ見てる方がいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:39:11.88 ID:loKPTVyK0.net
八王子でも車買わなかった
駅から割と近かったが
まああの辺だと下手な23区の街より栄えてる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:39:29.13 ID:BqhDvEYP0.net
駐車場代?
一戸建ても持てないんですか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:39:37.73 ID:H0s7xLAu0.net
無くても全然困らないけどあったほうが楽だし楽しい
結局駐車場代と家賃が高すぎてそこまで金回らないだけだし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:40:00.75 ID:zhNd8y3l0.net
まあ車は維持費高いから分かる
けど原チャリと250ccとかのバイク乗ってる若いヤツも全く見なくなった
この辺は維持費もほぼ掛からないと言うか下手すっと地下鉄の定期より維持費安いだろ
トンキンの若者は車と言うよりエンジンが嫌いなのかな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:40:31.76 ID:loKPTVyK0.net
>>244
よくよく見ると大体営業車

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:41:03.20 ID:cVxhqjtV0.net
渋滞するわ駐車場高いわ探すの面倒だわ狭いわで23区内には車で絶対行かない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:41:09.48 ID:TW7UycWx0.net
>>272
そういう事いうの多いけど
大半の地域は平均1.8万円だから

3万とかは駅前だけど、普通は駐車場は家のそばに借りるものだから
そこまで高くはならない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:41:12.75 ID:JnolnnVA0.net
>>277
借りてるだけなら近くに引っ越した方がいいんじゃないの?
持ち家なら不動産価格が高いうちに売っちゃったほうがいいんじゃないの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:42:07.03 ID:U3aJM2ZI0.net
>>278
なんてことない日曜日とかの路線バスも、渋滞して全然立川駅につかないから、
みんなおのおの勝手に停留所でないところで降ろして下さいって運転手に行って途中で降りてしまうレベル

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:42:21.93 ID:AxiHOBmK0.net
>>286
それは天下りが民営が二輪の駐禁を
売上を稼ぐために始めたからだよ。

これで日本の原付市場は壊滅したし
若者も高い反則金を取られてまで
バイクに乗らなくなったw

バカ日本www

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:42:24.43 ID:VAR4gZDvH.net
>>273
ん?
A安全だっていいたいの?
それともB安全だったらおよそ私達は絶対に車を選択しないはずっていいたいの?

たとえば
A飛行機より豪華客船のほうが安全だって意見には俺も賛成するけど(安全性についてのみ論じている)
B豪華客船の方が安全だからアメリカに行くのは絶対飛行機より船だよねって意見なら「やだやだ、飛行機の方がいいに決まってる」って言うさ(安全性からもたらされる特定の交通手段の優越性を論じている)


A安全性について論じたいのかB安全性ゆえの電車/タクシーの優越性について論じたいのかハッキリさせてくれよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:42:28.63 ID:PJCWERpza.net
バイクや原付き乗るならチャリのほうがええわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:42:33.79 ID:aZTIdITz0.net
そもそもホンダの社長ですら車持ってなかったよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:42:36.79 ID:iwFtCW1K0.net
>>70
24hで保険込みで1万くらいするけど
激安系は知らん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:43:14.49 ID:VAR4gZDvH.net
>>291
ビックリするくらい例外をもって都内の車全体を論じてて草を禁じ得ない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:43:27.06 ID:iAzCiJ7+0.net
1人の時はバイクか電車、デート時はカーシェアか電車

ちな新卒2年目公務員

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:44:04.34 ID:1CTm0vwJ0.net
>>20
東京のこれ虐待やろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:44:06.84 ID:B8loDavq0.net
>>277
新宿区に住めよww

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:45:02.16 ID:JnolnnVA0.net
>>293
まず費用で勝ってる、その上時間でも都心なら大差ないというか電車の方が早い、そしてタクシーというオプションもある
その上で、安全も勝っているって言ってるの

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:45:15.41 ID:nMYuWjdD0.net
別に地方でも近くにスーパーあれば車いらないけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:45:34.00 ID:kpjkwgE6M.net
維持費考えたらタクシー使ったほうが安いんだもの

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:45:43.62 ID:loKPTVyK0.net
武蔵境から調布の外れまでバス乗った時も予定より20分押しで目的地着いたな
基本的に東京は多摩も含めてどこも道が混んでるだろ。立川のは例外とは思えん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:45:52.85 ID:wKhq3opB0.net
そもそも通勤で使えないという問題があるしな
車持ち一戸建て住まいでも、通勤は電車になる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:45:58.62 ID:TW7UycWx0.net
>>297
船橋市が渋滞酷いから都内と周辺地域みんな車持たないってのと同じだなw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:46:18.66 ID:OQLhlWtb0.net
駐車代込みで維持費年2万くらいなら出しても良いかな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:46:20.61 ID:AxiHOBmK0.net
地下鉄乗ってる時大地震がきたら
まず助かるのは無理だけどな。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:46:32.58 ID:Jc3Gp6iQ0.net
自宅が仕事場だから通勤ないし病院とかはタクシーつかうわな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:46:39.26 ID:aZTIdITz0.net
>>302
政令市レベルならなくても生きて行けるね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:46:45.75 ID:bt7Ngtxv0.net
>>94
もてないといらないは完全に別物

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:46:59.19 ID:SQrak6Xu0.net
俺「車?そこ空き地だし停めときなよ(ド田舎感)」

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:47:21.26 ID:fzmcPIHVM.net
電車嫌だしな
バイクだな免許無いけど

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:47:26.08 ID:Y606EWIv0.net
あと戸建持ってても駐車場がある家ないからな
30uで家が建つんだぞ。田舎者の物差しじゃ理解できない世界だ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:47:26.44 ID:DaXKPPq+0.net
1年持って即売り払いますた
3回くらい乗ったよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:47:47.14 ID:GUP34iJG0.net
さんざん既出だけどチャリとネットスーパーで回る
おもろいとこだらけなので散歩も良い

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:48:06.30 ID:TeKb3K2x0.net
駐車スペースがあるかにもよるわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:48:18.57 ID:38tydzI2M.net
資材買うなら軽トラ借りれば良いしな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:48:19.40 ID:VAR4gZDvH.net
>>301
なるほど、そういってくれるとしっかり理解出来たよ


キミが都会では徒歩+電車+タクシーの方が刑務所行く可能性も低いし安全だ、と
>>273で言ったのは一部だけ切り取って論じてたのか

誤解を産んじゃうよそれじゃ

法学部じゃなくて良かったな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:48:31.77 ID:H0s7xLAu0.net
>>310
政令市どころか県庁所在地でも別に無くても問題なく生きていける

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:48:32.24 ID:zhNd8y3l0.net
地下鉄とか置換に間違われた時点で人生終了だしよく乗るもんだわ
それ考えると多少駐車場高くても長い目で見たら車のが安上がりだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:48:47.70 ID:kgFWrTW9M.net
俺は車持ってるけど要らないと思うやつは別に買う必要ないだろ押し付けんな
まぁ流石に免許要らないは行き過ぎだけどな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:49:00.15 ID:TW7UycWx0.net
>>310
生きていける話と要る要らないはまた違う

例えば包丁なくたって毎日安い外食してれば安く生きていけるけど
普通は必要ないまでは話がいかない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:50:22.76 ID:loKPTVyK0.net
まぁ、東京とその周辺では車は趣味の物だろ
後は子育て様か?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:50:57.09 ID:iwFtCW1K0.net
>>209
これはそう
営業所も24hならいいけど8:00-20:00だと遠出しにくいし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:51:00.97 ID:loKPTVyK0.net
>>321
正直、人を轢くよりは確率低いよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:52:18.56 ID:JnolnnVA0.net
>>319
言い方が悪かったのね
じゃあやっぱり都内(一部辺鄙なとこ除く)では、徒歩+電車+タクシーが、時間面でほぼ同じで、費用面で大勝していて、安全面でも勝っている
っていう主張はわかってくれるのね?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:52:47.48 ID:VAR4gZDvH.net
電車が有利なときは電車を使い
タクシーが有利な時はタクシーを使い
自家用車が有利な時は自家用車を使い
飛行機が有利な時は飛行機を使い
自転車が有利な時は自転車を使い
船が有利な時は船を使う


当たり前のことを言ってるだけなのにさ、なんで自家用車を持たないことで選択肢を自ら潰しに行くケンモメンが多いの?

〇〇の時は車より飛行機が便利!
〇△の時は車よりタクシーが便利!ってさ

そんなの当たり前だよ、
〇〇の時は飛行機を使い、
〇△のときはタクシーを使い、
船が有利な□□の時は船を使い、
車が有利な×〇の時に車使えばいいだけじゃん

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:53:37.35 ID:rPeDsH2b0.net
>>325
カーシェアならナイトパックとかある

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:53:47.84 ID:SQrak6Xu0.net
>>314
30m2って5m四方くらいだよな
トイレと風呂と洗濯機のスペースしかないじゃん
都民の一軒家持ちはトイレで生活してんのかよ、ゴキブリか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:54:34.50 ID:TW7UycWx0.net
本当に一人で移動するなら電車とかだけど、2人以上なら車の方が安いからな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:54:58.71 ID:rPeDsH2b0.net
>>328
自家用車である必要がない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:55:19.56 ID:JnolnnVA0.net
>>328
都内の交通のいいとこでは
車を自分で持って運転するっていう選択肢が優位になる場合がほぼないから、自動車に掛る費用全体からしてコスパ悪すぎるのよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:55:21.08 ID:DaXKPPq+0.net
趣味がドライブって人の感覚が少しでもわかれば車維持でけるかのう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:55:30.22 ID:VAR4gZDvH.net
>>327
うん、時間を重視する時はタクシーを使い
費用を重視する時は徒歩を使い

車が有利なシチュエーションのときには車を使えばいいんじゃないかな?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:56:02.99 ID:rPeDsH2b0.net
カーシェアで色んな車に乗るのが楽しい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:56:23.14 ID:TW7UycWx0.net
>>330
平屋じゃないだろw
3階建ての狭小住宅だな
大抵は1階は駐車場になるから普通は車買うだろうけどな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:56:25.60 ID:iwFtCW1K0.net
>>320
県庁所在地レベルだとタクシーが高いイメージ
目的地がだいたい遠いし

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:56:40.58 ID:Y606EWIv0.net
>>330
平方メートル(へいほうメートル、square metre)は、計量法および国際単位系 (SI) における面積の単位である。1平方メートルは、「辺の長さが一メートルの正方形の面積」と定義される
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB

義務教育終えてから出直してこい。ガキ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:57:16.82 ID:f0r1AOys0.net
奴隷の象徴奴隷トロッコを自慢するトンキン

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:57:42.76 ID:VAR4gZDvH.net
>>333
コスパは悪いかもしれないね

ただコスパが悪くても俺は効用を最大化するために持ってる

君はそこまで金銭的余裕がないから切っただけの話

ファーストクラスと同じだと思ってるよ。10時間のフライトで100万以上するという頭のおかしいコスパの悪さ。ただ効用はエコノミーより上。そういうこと

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:57:44.73 ID:Ld+bAojo0.net
要るか要らないかなら要らない
ただし車要らないアピールをする奴は車買えない貧乏人

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:58:27.90 ID:gYPI0aUq0.net
今から車でラーメン食いに行ってくるわ
都内でもこの時間は車だなー

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:58:31.55 ID:JZ4CckWNM.net
んな訳ねーじゃん
知り合いに都内在住居るけど普通に車持ってスキーとか行ってるしな
金有る奴と家庭持ってる奴はたいてい車持ってる
車いらない、買う奴は情弱って言ってる層はつまりはそういう事だ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:58:40.14 ID:JnolnnVA0.net
>>335
自家用を持って自分で運転するのが有利な場合が都内の交通のいいとこでは滅多にないから、都内の交通のいいとこではコスパが尋常じゃなく悪い
したがって都心交通のいいとこで費用を重視するなら自家用は普通だとありえない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:58:57.17 ID:VAR4gZDvH.net
都心での車は飛行機のファーストクラスって我ながらすごくいい例えだわ

頭おかしいレベルでのコスパ悪さ、ただ確実にエコノミーよりは効用は上

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:59:01.08 ID:iwFtCW1K0.net
>>329
ほう
しかしぶつけたりこすったりしたら2回目以降自腹というのが気になる
大手レンタカーももしかしたらそうなのかもしれないけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:59:10.73 ID:KSsTC/Sg0.net
>>296
普通のとこで保険込みで1日2500円だけどなぁ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:59:11.15 ID:usj42qeH0.net
>>328
コスパだよコスパ
みんな使い分けてるだけ
何の不便もないだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:00:16.39 ID:Qa7hH/Ep0.net
>>2
都心の駅近くのタワマンに住んでるが車は普通に持ってるし週末の外出に電車なんてあんまり使わん(´・ω・`)

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:01:26.36 ID:icx+kMAIM.net
車に住むバンライフくるで
https://youtu.be/ZR7Z74UY2TY

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:01:27.67 ID:2cpQXECaM.net
銀座とか行くと通勤にランボルギーニ使ってるやつゴロゴロおってびっくりしたわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:01:40.29 ID:6HRBG/GZ0.net
東京住んでるやつに聞きたいんだがどんな感じ?
年に2.3回帰宅難民になって、満員電車に詰め込まれるイメージしかない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:01:40.59 ID:QOmcldBx0.net
>>347
TCP安心補助サービスが300円で追加できる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:01:44.91 ID:VAR4gZDvH.net
>>345
コスパが悪いのは認めてるってば
駐車場代だけで59000円、コスパいいわけないよね。

ただ俺はコスパ悪くても効用を追求できるだけのお金があるから買った。それだけ。ファーストクラスと同じ(お金ないからファーストクラス乗ったことないけど)。

コスパなんて最初から負けを認めてるわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:01:49.42 ID:iwFtCW1K0.net
>>348
どこそれ教えてほしい
24h、BセグHV、保険、ガス代、高速代で15000円から20000円は毎回かかってるので

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:02:13.84 ID:SQrak6Xu0.net
都会
マンションから出るのに5分
マンションから地下鉄の駅まで歩いて10分
地上からホームに降りるのに5分
地下鉄の移動に20分
ホームから地上に出るのに5分
地上から会社の入り口まで歩いて10分
会社の入り口から自分の席まで5分

田舎
玄関出て車に乗り込むまで1分
自家用車の運転20分
車を降りて自分の席まで3分

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:02:45.06 ID:usdFo0KX0.net
昔みたいに外出する必要も金もないからしゃあない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:02:46.97 ID:KSsTC/Sg0.net
結論

東京に首都圏以外から来るゴミカッペが悪い強制送還しろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:02:48.78 ID:NTEijAIR0.net
都内と言っても都心以外で駅から遠いところとか郊外と変わらないからな
東京なのにそんなところに住むメリットがよくわからない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:03:14.47 ID:VZQory2J0.net
車だと買い物してもいくらでも積めるけど
トンキンさん達はバカでかい買い物袋抱えて電車乗ってるの?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:03:21.13 ID:FXrnWhpu0.net
あったら自由度高まるし欲しいよ
けどコストが掛かりすぎる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:03:31.63 ID:JnolnnVA0.net
>>341
ただし、ファースクラスは快適性は最高で安全面では優れてるからなあ
費用面でも安全面でも不利だから特に安全面を重視する場合は効用は極めて小さいぞ
それになにより、もしファーストクラスを引き合いに出せるくらいに金が余ってるならなら自分で運転なんかせずプロの運転手雇うかハイヤー呼んだほうがいいぞ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:03:50.07 ID:xP0jmdFt0.net
小さい子供がいたら必要だろう

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:03:53.76 ID:T4lzr1C+0.net
東京でランボルギーニ乗ってる人がいる
それが答え・・・
金が無いだけ・・・金を稼げないだけ・・・

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:04:01.74 ID:tEHeOEkn0.net
そもそも車を持つことがステータスなんだって価値観が保守的すぎてキツい
多様化の時代にステータスって言葉を使うこと自体がおじさん臭い

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:04:14.89 ID:JnolnnVA0.net
>>355
タクシー呼んだり、ハイヤー呼んだらだめなの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:04:28.78 ID:H0s7xLAu0.net
>>353
帰宅難民より出勤の方が苦労が圧倒的に多い
雨が降っただけで地獄

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:05:00.52 ID:QOmcldBx0.net
車あった時は
使わないと勿体ないから
無理して車使ってたわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:05:49.63 ID:VAR4gZDvH.net
>>367
何回も言ってるけどタクシーの方が優れてるシチュエーションではタクシーを呼ぶし、ハイヤーの方が優れてるシチュエーションならハイヤーを呼ぶ

それだけのこと。この話題については
>>328で論じたから議論を巻き戻さないでくれ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:05:55.89 ID:SQrak6Xu0.net
>>337
30m2から階段のスペース分狭くなるのか
足伸ばして寝れるんかね
やっぱり平屋建ての方が生活しやすいよ
老後も含めてね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:06:15.26 ID:usj42qeH0.net
>>353
大通り以外は狭い
西側はアップダウンが結構キツイ
電動自転車は神
最悪歩いて帰れる狭さだからなんとかなる安心感はいいね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:06:39.19 ID:QOmcldBx0.net
>>370
自家用車をカーシェアに変えたのがワイ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:06:59.56 ID:iwFtCW1K0.net
>>354
TCP補償でも2年以内に2回目以降はだめっぽいぞ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:07:21.71 ID:QxG3DJtl0.net
コスパ無視してる人いるけどコスパ無視したら議論成り立たないだろ
金が無制限にあって何にでも使えるみたいな前提でする話じゃねーだろうよ
有限の金の優先順位の問題だ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:08:13.89 ID:QOmcldBx0.net
>>374
そんなに事故る奴はそもそも乗らない方がいい

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:08:45.80 ID:VAR4gZDvH.net
>>373
コスパという点では最高だね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:10:31.32 ID:usj42qeH0.net
昔は車持つメリットはでかかった
でも今じゃスマホで頼めば玄関まで届けてくれるんだもん
わざわざジム行って運動しないと出不精になっちまうレベルだぜ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:11:27.13 ID:JnolnnVA0.net
>>370
え、ちょっとまって、もしかしてだけど、費用は全く別として効用だけでいえば、タクシーやハイヤーよりも自分で運転手するほうが良いって考えてるタイプ?
運転する歓びを感じてるようなタイプのお人ならあなたの言うとおりだわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:12:00.86 ID:QOmcldBx0.net
ホント ジムに車で行ってたけど我ながらアホ過ぎた
車捨てて近場はクロスバイクにしたら
ジム行ってた時より痩せたわw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:14:24.54 ID:C3GRf3W00.net
飛行機でビジネスクラス乗るやつらに向かって
「金の無駄!エコノミーで十分!」って言ってるのと同じだろ
恥ずかしいと思わんかね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:16:44.47 ID:usj42qeH0.net
黒物白物PCから日用品を通り越し
最近じゃ飯も気楽に頼めるようになってきた
それが手持ちのスマホで賄えるって言うんだからもうね
相当車が趣味か余裕があって持ってるかの2択でしょ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:17:12.87 ID:JnolnnVA0.net
>>381
ビジネスクラスは安全面も快適性も高いけど
自動車は快適性で言えば運転自体で疲れるし酒も飲めないスマホもいじれないし、安全面でも徒歩+電車+タクシーに負けてるのがなあ…

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:17:22.05 ID:dG7pJ5R90.net
駐車場や車のローンを負債を考えて駅近徒歩5分圏内の家賃高めのマンションを選ぶのか
駅徒歩20分バスも乗り継ぎのような不便な場所に住んで車買うかの違い
独身なら前者、子持ちなら後者も選択肢として可なだけ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:17:40.64 ID:aZTIdITz0.net
>>381
プライベートジェットに乗れよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:18:05.10 ID:HmAJjjXeM.net
>>379
確かに車3台持ってるくらいには車オタクで運転好きだけど、それを除いても車を選択する時ってたとえば急ぎの時やプライバシーが欲しい時だね。

俺は確かに車が有利なシチュエーション、タクシーが有利なシチュエーションがあると考えてるけど、もしかしてキミは「タクシーより車が有利なシチュエーションなど『一切』ない!」と考えてる?

だったら先程からのタクシーマンセーも理解できるけど


何回も俺の立場は説明してるけど

1 車が有利なシチュエーション、タクシーが有利なシチュエーション、船が有利なシチュエーションなど各交通手段には得意不得意がある。
2 車が有利なシチュエーションのためだけに車を持つことはコスパが悪いことは認める。
3 ただし、1で述べたように車が有利なシチュエーションはあるので理論上車を「も」持っていると効用が最大化される。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:18:09.21 ID:tgqMr/hsM.net
>>379
確かに車3台持ってるくらいには車オタクで運転好きだけど、それを除いても車を選択する時ってたとえば急ぎの時やプライバシーが欲しい時だね。

俺は確かに車が有利なシチュエーション、タクシーが有利なシチュエーションがあると考えてるけど、もしかしてキミは「タクシーより車が有利なシチュエーションなど『一切』ない!」と考えてる?

だったら先程からのタクシーマンセーも理解できるけど


何回も俺の立場は説明してるけど

1 車が有利なシチュエーション、タクシーが有利なシチュエーション、船が有利なシチュエーションなど各交通手段には得意不得意がある。
2 車が有利なシチュエーションのためだけに車を持つことはコスパが悪いことは認める。
3 ただし、1で述べたように車が有利なシチュエーションはあるので理論上車を「も」持っていると効用が最大化される。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:18:46.57 ID:tgqMr/hsM.net
>>383
ちょっとストップ
安全性で電車や徒歩は車に勝っているのかい?
そのこころは?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:20:17.30 ID:EgiA784l0.net
ここで不要と言ってる大半が独身なんだよね。
家庭というか子供持てば都内だろうと必要なのは明らかなんだけどね
毎回タクシーや運転手付き自家用車持てる上流階級なら話しは別だけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:20:29.43 ID:QOmcldBx0.net
>>381
その例え可笑しくね?
なんでプライベートジェット買わないの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:20:40.83 ID:SQrak6Xu0.net
>>383
そこまで気にするなら田舎に移住して自動車通勤すれば?
酒飲んだら代行あるし
通勤時間短くなる分スマホ弄る時間増えるし
右左折や交差点や歩行者が少ないから安全だし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:20:48.71 ID:zGei93fa0.net
駐車場がない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:22:24.67 ID:ByN8WcLm0.net
>>390
お金が無いから
お金があったら運転手付きリムジンに乗ってるし、プライベートジェットに乗ってる

お金が無いから自家用車に乗り、誰かのケツと間接キスしながらタクシーに乗ってるんだよ

お金があったら誰だってZOZOの社長みたいなリムジンに乗ってるわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:22:30.91 ID:JnolnnVA0.net
>>386
俺が言いたいのは結局費用対効用、要するにコスパがどこまで低いかって話よ
コスパが低いのは承知の上とはいってもどこまで低いのか気になるのよ
もっと言えば自家用車が優位になることが年に何時間ほどあって、かつ第2位の選択肢にと比べてどれ程の差があるのかってことよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:22:34.53 ID:CVv8cXbS0.net
大阪市内ですら必要ないのにトンキンで必要あるか?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:24:41.52 ID:dG7pJ5R90.net
うちは駅徒歩3分、2LDK家賃18万のマンションだけど車は不要
移動は電車かタクシーだな
郊外に住めば家賃13万ぐらいで同じグレードのマンションありそうだけど車の運転自体面倒

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:24:59.29 ID:iwFtCW1K0.net
>>389
子供二人いる車好きの知人夫婦が都心近くに引っ越して車手放してたけどないと大変そうだった

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:25:20.53 ID:QxG3DJtl0.net
>>393
それ答えになってないというかそもそも>>390が言いたいことがそれだろ
コスパ無視した答えなんてなんの意味も無い

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:25:43.29 ID:ZLv62RvI0.net
コスパ面では月に数回しか乗らないわけだしで借金抱えるようなもんだな
タクシー使ったほうが安いのかもしれない

ただ、ネットでは買えない100円ショップ行ったり
ホームセンターで物が買えないのがもどかしいから悩ましい
結果、軽があれば一番いいと思う

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:25:48.62 ID:ByN8WcLm0.net
ここでタクシーをやたら推している人、本当にタクシーに乗っているのか?

じつは大半どころか95:5くらいの割合の時間電車に乗ってたりしてそうなんだけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:26:32.76 ID:EgLgKd520.net
通勤に使わん(使えない)なら要らなくね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:27:08.35 ID:2gUmOKWqx.net
職場に駐車場があって車通勤が可能
この条件があれば都会でも車は売れる
これが無いかと単身者は持つメリットよりデメリットの方が上回る

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:27:28.51 ID:H0s7xLAu0.net
>>400
そんな乗ってないでしょ
延々コスパどうこう言ってるやつがタクシーなんて使うと思えない
レンタカーでいいとか言ってるやつも絶対レンタカーなんて乗ってない
借りた事すらないと思う

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:28:19.19 ID:JnolnnVA0.net
>>388
例えば@車で30分、A電車+徒歩だと23分+7分の経路があったとするじゃん
この場合、まず自分が事故で死んだり怪我するリスクにくわえて、人を死傷させて警察や裁判、最悪刑務所のやっかいになるリスクまで含めて、@のほうがリスクが低いって思ってるの?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:28:29.41 ID:usj42qeH0.net
>>400
ほぼ使わんな
酔ってぐでんぐでんのタコちゃんを送る時くらいか
まぁ緊急時だよね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:28:58.86 ID:dG7pJ5R90.net
車の運転が楽しいってやつがイマイチ理解できない
煽りカスやバイク、歩行者、トロイ高齢者や主婦とストレスかかりまくるし長時間は疲れる
電車で定刻通りかつスマホ見てるだけで目的地つくのがどれだけ楽か

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:29:02.18 ID:Mz/VxCXs0.net
>>61

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:29:44.80 ID:5ZA1gqsK0.net
無くても困らないし
どうしても必要ならレンタカーもあるしな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:30:03.44 ID:C3GRf3W00.net
IKEAとかコストコにわナンバーで来てる奴いるなあ
家族で指さして笑ってるんだけど

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:30:49.07 ID:iTwf+srmM.net
田舎民が語る東京の電車の凄さ
・時刻表をみる必要がない。
・駆け込み乗車をしなくても大丈夫
・遅くまで飲んでもまだ電車がある
・まれにある早出にも対応出来る電車がある
・快速なのになぜかほぼ全部の駅に止まる
・物凄いスピードで駅に入ってくる。
・田舎よりマナーが良い。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:31:43.25 ID:dG7pJ5R90.net
>>400
駅周りで必要なもの揃うからそもそも徒歩だけで済む

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:33:11.90 ID:GBAaE1zzr.net
生活に余裕があるなら基本的にあった方が便利じゃない
車持ってるだけでマウント取りたい奴と
都市に住んでるだけでマウント取りたい奴のせいでこじれるけど

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:33:15.49 ID:ByN8WcLm0.net
>>404
まずそれならdoor to doorの便利さで@の圧勝だよね


リスクについては定量的に測定する方法がないのでなんとも言えないけど、雑踏の中を歩く方がリスクは高そうだよ。インフルもあるし。ホームに落ちたりとか。あくまでも俺の個人的主観的な予想ね。じぶんがだめーじを「与える」可能性なら@の方が高いよね。



まあキミが徒歩+電車で30分と車で30分(都内ではありえない。なぜなら電車で30分の場所なら車で15分だから。まああったとしよう)、前者の方が優れていると感じるならそれでいいのでは?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:33:23.44 ID:s1j87+wP0.net
都民ほど無駄な物に金かけるから車は必須でしょ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:33:25.94 ID:QOmcldBx0.net
>>399
百均もホムセンも徒歩で行けるし
ホムセンはトラック借りれる

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:34:01.30 ID:6KxmVK/2a.net
持ち家の奴らはみんな車持ってる
それが答えだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:35:19.43 ID:ByN8WcLm0.net
>>403
悲しいなあ
タクシーvs車という構図に持っていきたそうだけど、実際は電車で隣の人と密着しながら座ってるんだろな

そして車なんて要らない!と言い聞かせてるんだろうな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:35:31.80 ID:TcKkR84S0.net
>>416
持ってないよ
うちの会社の上司年収1200万で中目の持ちマンションだけど車ない
子持ち

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:35:52.66 ID:SQrak6Xu0.net
>>415
ホムセンまで2回も往復するのしんどいじゃん

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:36:18.33 ID:AWbxa/FoM.net
大型バイクはいいぞ
ちょっとマフラーうるさくしたら皆逃げていくから快適
煽られたらアクセル開けて逃げればOK
緑虫も無視し続けてるが何の問題もない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:36:25.65 ID:N/2unJBK0.net
>>399
品川や世田谷ナンバーで軽見たこと無い
貧乏臭い足立ナンバーは軽めっちゃあるけど

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:36:47.43 ID:ByN8WcLm0.net
未だにこれを論破できるレスなし


328 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H49-Mav2) age 2019/01/26(土) 00:52:47.48 ID:VAR4gZDvH
電車が有利なときは電車を使い
タクシーが有利な時はタクシーを使い
自家用車が有利な時は自家用車を使い
飛行機が有利な時は飛行機を使い
自転車が有利な時は自転車を使い
船が有利な時は船を使う


当たり前のことを言ってるだけなのにさ、なんで自家用車を持たないことで選択肢を自ら潰しに行くケンモメンが多いの?

〇〇の時は車より飛行機が便利!
〇△の時は車よりタクシーが便利!ってさ

そんなの当たり前だよ、
〇〇の時は飛行機を使い、
〇△のときはタクシーを使い、
船が有利な□□の時は船を使い、
車が有利な×〇の時に車使えばいいだけじゃん



355 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H49-Mav2) age 2019/01/26(土) 01:01:44.91 ID:VAR4gZDvH
>>345
コスパが悪いのは認めてるってば
駐車場代だけで59000円、コスパいいわけないよね。

ただ俺はコスパ悪くても効用を追求できるだけのお金があるから買った。それだけ。ファーストクラスと同じ(お金ないからファーストクラス乗ったことないけど)。

コスパなんて最初から負けを認めてるわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:37:27.92 ID:usj42qeH0.net
>>417
移動ができるなら電車でいいのは?
そうじゃないのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:37:39.50 ID:j7/uKmkI0.net
気軽に飲めなくなるし都内じゃ車より他の交通機関のが移動しやすいまである
かっぺは薄給で車にしか金をかけられないんだろつまらん人生だな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:38:29.78 ID:TcKkR84S0.net
>>289
超平均的な練馬の青空駐車場ですら2.5万するぞ
2万切るって貧民街じゃないのか
これに保険と重量税足したら年間60万近くなる
月5万ほとんど乗らない車に使えるのはかなり裕福だわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:39:00.48 ID:A6WMN0L3a.net
子供がいたら車無いと底辺の生活になる
子供いなきゃ余裕

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:39:00.89 ID:QOmcldBx0.net
>>419
その程度でしんどいとか
デブ過ぎるだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:39:13.18 ID:B8loDavq0.net
>>339
5m四方ってのは一辺が5mの正方形のことだぞ
5m×5m=25m2で大体イメージ合うじゃねーか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:39:34.95 ID:dG7pJ5R90.net
車1台のローンと維持費を削れば月にいくら浮くのかをまず考えてライフプラン建てたほうがいいよね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:40:51.65 ID:f513pVxf0.net
昨日、ニコ生の女が東京でラーメン食べるために
60分800円の駐車場に止めて1300円のラーメン食ってた
それだけで2100円 おまえらには到底不可能

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:41:38.03 ID:TcKkR84S0.net
>>430
その女はどこに住んでんの?
茨城とかに住んでるんだったら余裕だろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:41:38.57 ID:AWbxa/FoM.net
>>430
都内だと当たり前なんだが…
非正規じゃなかったら余裕だろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:43:39.00 ID:wPzwcePxd.net
こればっかりは地方都市の大阪には分からない感覚だよね
東京に憧れ抱きすぎて頭弱くなっちゃった関西人(笑)

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:43:50.75 ID:ZLv62RvI0.net
>>430
こういうのただのバカとしか思えないよなw
100円のモノ買いに行って車を壁に擦って10万の修理代のやつの動画も面白かった

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:44:14.20 ID:2CpT4L3j0.net
東京で車も持てないような奴が東京に居てその先どうするつもりなんだ?
毎日満員電車に揺られて一生うさぎ小屋に住んで独身で終わるつもりなの?

それともおまえら東京で家を買えるぐらいの金貰ってんの?w

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:44:59.26 ID:dG7pJ5R90.net
iPhoneやブランド物のバッグや財布を買うために売春してる女とか馬鹿だなあと思うだろ?
俺からすれば車の維持費その他のために必死に働いたりるのも馬鹿だなあと思う

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:45:39.63 ID:SWIALpr40.net
>>435
都内だと最低400万あれば独身なら割と快適に暮らしていけるぞ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:46:12.95 ID:QOmcldBx0.net
東京は満員電車だから可哀想だよな
地方都市中心部は住む所も繁華街も仕事場も徒歩

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:46:22.45 ID:2CpT4L3j0.net
>>437
それ名古屋ぐらいだと3LDKに住んで車保有できるよw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:46:40.83 ID:dG7pJ5R90.net
>>435
俺は貯金7000万あるぞ
無駄遣いしないからな
車とか買ってるやつは収入いくらだろうが自転車操業みたいな生活だぞ
収入上がれば次はこの車(グレード上)を買おうかなとか考えてる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:48:55.81 ID:SWIALpr40.net
>>439
なんでそんなクソ田舎に住まないといけないんだよ
恐らく価値観が違うんだろう
ド田舎で家賃が安いと言われても当然すぎて困る

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:49:13.17 ID:iwFtCW1K0.net
>>400
2000円くらいまでなら割と気軽に乗るけど
初乗りが安くなって近距離はほんとに気楽になった

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:49:40.93 ID:usj42qeH0.net
トンキンちゃんも名古屋みたいなでかい道路使い放題だったら良かったんだけどね
狭いわややこしいわどうしてこうなってしまったのか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:49:48.00 ID:5AypJXVr0.net
東京人のは強がり
大阪では車は要らんけど
東京では普通に必要

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:49:59.76 ID:Uv0JdmRoM.net
なくてもいいってだけ
車持つと完全に変わる
超便利
金があってもいらないってやつに一年間車にかかる費用を全て無料にして一年後に返してって言ったらやっぱいるかもーってなる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:50:16.17 ID:H0s7xLAu0.net
400万で快適に暮らせるとか言ってるやつってどんな暮らししてんの
金使う場所がある以外に都会のメリットなんて無いんだけど

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:51:16.76 ID:PpO2CDXKa.net
https://i.imgur.com/yDOhvSv.jpg

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:51:23.91 ID:iwFtCW1K0.net
>>409
レンタカーで行くよ
電車とバスを乗り継いで行くよりは楽だし

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:51:39.08 ID:A6WMN0L3a.net
都会に住むならある程度の年収があった方が楽しいのは事実だけど、貧乏でもそれはそれで楽しいよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:52:14.43 ID:uidmBP4aM.net
日本の技術力のわりに二年に一回の利権車検のせいで乗らないやつ多いだろね
二年一回維持費という名の借金で、ウン充満払うんだから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:52:23.79 ID:SKlqt1Xv0.net
https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000m3b4-att/r5c6pv000000m3bj.pdf
東京都特別区
1世帯当たり 0.348台
1人当たり  0.188台

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:52:43.12 ID:X2d2WIqer.net
タクシー台数100分の一にしろよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:53:05.44 ID:2CpT4L3j0.net
>>441
東京で400万しかもらってなくて うさぎ小屋に住んで満員電車に揺られて快適?www
凄い価値観だなw

東京の真実

持ち家比率 最下位
生涯独身率 第3位
物価が一番高いのは「東京都」

エリートでもない奴がこんなところに住んでどうすんの?w

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:54:07.09 ID:SQrak6Xu0.net
>>450
普通車なら車検は概ね10万前後
軽ならもう少し安い

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:54:16.14 ID:wRJ2iE9Q0.net
要らないけどあると便利やろなそりゃ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:54:49.15 ID:2CpT4L3j0.net
ド底辺目線の東京

最低賃金が高い
車を維持しなくていい
うさぎ小屋なら安い所がある

ド底辺にはメリットいっぱいで
東京にド底辺が集まりまくってるおかげでGDPマイナス成長w

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:55:12.13 ID:SWIALpr40.net
>>446
ソシャゲに月5万ほど課金して
家賃12万のアパート暮らし
軽自動車と原付二種乗ってる
たまにオタ系イベに参加するぐらいで基本ネットしかしてないよ
それでも何の不自由もしてないし定期的に海外旅行にも行けるんで個人的には満足
まだ新卒4年目だから今後昇級していく予定だぞ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:55:29.77 ID:EgLgKd520.net
ペーパーだから今更車を運転しろって言われても絶対無理だな、この先も持てないよ
田舎に転勤しろって言われたから転職したレベル

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:55:54.55 ID:fgVIHwcN0.net
>>389
そもそも車なんかより女と子供が一番要らないからな
女と子供と車は負債にしかならん

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:56:14.55 ID:/awwCP2Q0.net
地下鉄なり駅が近ければ不要だろ
遠出なら都度レンタカーで済むし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:56:38.82 ID:BeMwX2fM0.net
あのね地方民には想像しづらいかもしれないけど同じ区の中でも
車なしで困らない場所とそうではない場所があるですよ
普通のサラリーマンの戸建てが密集してるのはもちろん後者な

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:56:56.08 ID:mWOp2kTD0.net
ファンヒーターとか使わないの?
GSに灯油買いに行くとき、車ないときつい

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:57:19.48 ID:SWIALpr40.net
まあ良い年して派遣とかブルーカラーのオッサンなんかはどうやって暮らしてるのか長年の謎だけどね
多分最低限度の生活は送れるんだろうけども

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:57:34.44 ID:2CpT4L3j0.net
>>459
底辺だとそうおもっちゃうよな
可哀想にw

>>457
はいはいw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:57:46.11 ID:ZLv62RvI0.net
さすがに都会民で車ないと彼女すら出来ないだろ
まんさんは若いならまだいいけど、いい年して車もない男なんてゴミムシ扱いだろうな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:57:57.05 ID:Uv0JdmRoM.net
>>449
それ若いうちだけだよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:58:22.07 ID:usj42qeH0.net
トンキンはいいぞ
狭いけど住めば都さ
おすすめするぜ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:58:53.29 ID:p2f5dsxra.net
>>1
■ 改正入管法(移民法)に関するパブリックコメント、1月26日まで受付中!

 ◆ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う
   関係政令の整備に関する政令案概要等に係る意見公募手続の実施について
   http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130143&Mode=0

(※↑超重要!移民法に関して政府に直接意見出来る絶好のチャンス)

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:59:02.03 ID:OKiYLiIv0.net
>>456
ぐうの音も出ないほどその通りでクッソワロタ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:59:28.17 ID:SWIALpr40.net
>>466
いざとなれば実家に帰るわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:59:35.71 ID:qicC5xWL0.net
東京でバイク乗ってた身からすると車乗ってる奴はバカかド金持ちのどっちかとしか言えない
あんなのコレステロールで詰まった血管を往来する赤血球みたいなもんだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:00:17.33 ID:SQrak6Xu0.net
>>457
年収400万円はボーナス4か月分として総支給25万円/月でしょ
税金等引いたら20万円前後、そこから家賃とソシャゲの費用抜いたら3万円しか残らない
給水光熱費や食費を踏まえるとちょっと無理がないか

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:00:43.16 ID:bOIu33t0d.net
23区で働くのがまずアホ
郊外の優良企業が一番だろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:00:50.12 ID:2CpT4L3j0.net
地方都市は普通に就職して働いてればその土地で車も持てるし家も建てれる
東京は普通に働いてる程度じゃ一生うさぎ小屋で独身、車すら無しw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:01:44.48 ID:SWIALpr40.net
>>472
だから貯金とかアホ臭いことはしてないよ
長生きするつもりもないし今を楽しみたい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:03:43.14 ID:DxrEtC44M.net
>>445
いらんいらん
都内の狭い道とか金貰っても走りたくない
タクシー乗り放題なら欲しいけど

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:04:17.60 ID:sUAZbhJD0.net
東京7年目だが3年もしたら飽きて行くところはほぼ決まってくるからね
地方都市ぐらいにして車乗り回してた方が充実すると思う

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:04:18.84 ID:QOmcldBx0.net
>>462
カーシェアってガソリン入れると15分タダになる
灯油入れたついでにガソリンいれて
タダで車使ってる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:04:52.01 ID:ipseNeYA0.net
目黒駒場住みやけど車いらんな
渋谷まで徒歩圏内やし
仕事以外で車なんぞ乗らんわアホくさ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:05:34.18 ID:OK/EON8F0.net
真面目な話、それなりの収入あって戸建て住みじゃないと割に合わんでしょ
若くて車乗ってるのはそれなりの勝ち組か馬鹿だよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:05:58.57 ID:Uv0JdmRoM.net
>>472
普通に嘘だろ
たぶん東京にすら住んでないし一人暮らしすら経験ないと思う
ブルーカラーのおっさん云々言うけど都内のブルーカラーのおっさんは年収400万くらいはあるしな
自分の生活と照らし合わせたらいいだけなのに
結局矛盾してんだよ
引きニートあたりがレスしてんだろ
かまってやるなよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:06:42.87 ID:0j5jeT8r0.net
都心まで5分の所に住んでる
車は不要

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:06:51.65 ID:JZ4CckWNM.net
カーシェアで十分
タクシーで十分
ぼく「ならタクシー呼ぼうよ」
健康のために駅まで20分歩くぞ
ぼく「」

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:06:53.02 ID:2CpT4L3j0.net
>>477
そうそう
東京って車が無いから趣味が広がらずゲームやアニメとか幼稚な奴が多いw
いい年こいた奴が移動は公共交通機関、趣味やアニメやゲーム 中高生かよwww

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:07:30.97 ID:Uv0JdmRoM.net
>>476
走りたいか走りたくないならおれも走りたくないしずっとタクシー使えるならタクシーがいいよ
そういう話じゃないでしょ
比較するのは電車でしょ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:10:11.81 ID:H0s7xLAu0.net
目立つイベントの大半がゲームやアニメ関連ばっかりだからな
若い内ならともかく客としてわざわざ行くほどの物でもない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:10:18.01 ID:usj42qeH0.net
超便利って言うけど使うビジョンが思い浮かばないんだよな
便利かなぁ?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:11:43.39 ID:KWEtylQQ0.net
>>484
>いい年こいた奴が移動は公共交通機関、

悪いがカッペのこの感覚が全く理解できない…
価値観の断絶を実感する

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:12:00.45 ID:2mDHoBZY0.net
トンキンロード狭過ぎ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:13:10.96 ID:ipseNeYA0.net
てか都内を車で走って楽しいか?w

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:13:55.54 ID:QOmcldBx0.net
>>488
地方都市の郊外から中心部に引っ越して来た時は
自転車乗るのもはばかられた
今はカーシェアもない自家用車頼りの所は
カッペのあかしと蔑んでる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:14:10.27 ID:2CpT4L3j0.net
>>488
じゃぁ君
釣り行こうってなったら?電車で行くの?
キャンプ行こう!ってなったら?カーシェア?
緊急の用事が!タクシー?

それ全部車なんだよねw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:14:46.07 ID:vmtcM9FR0.net
あった方が絶対良い
いらないなんてのは強がりだと思う
でも田舎住みと違うのは生活に絶対必要って訳ではない
田舎は無いと生活できんからな
地方に赴任して経験あるが

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:17:37.53 ID:nDmEBEeR0.net
トンキンてみんな歩いて移動してんの?w
疲れない?
時間の無駄だぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:18:46.58 ID:usj42qeH0.net
>>492
どれも常用するほどではないような気がする
いかんのか?
いかんのだろうなぁ田舎では

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:18:51.19 ID:fABsB2fS0.net
酒が飲めなくなるのが辛すぎる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:18:52.49 ID:T8UYKqyQ0.net
俺は彼女が出来てから
カーシェアを結構使うようになった
やっぱり車は格段に便利

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:19:32.14 ID:nqZ7YSGwM.net
一番謎なのが給料も低く治安も悪い大阪民国で暮らしてるやつだな
なに考えてるのやら

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:19:33.84 ID:Y/cG1GAn0.net
車がなくていい場所なんて全くないぞ
貧乏人が言ってるだけだな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:20:10.12 ID:2CpT4L3j0.net
>>495
そりゃぁ家でアニメ見たりゲームしてるだけならいらないんじゃね?w
>>497みてごらん?w

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:20:27.97 ID:usj42qeH0.net
>>494
意識して歩かないと健康に良くないからな
体のガタは誤魔化せんのよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:20:28.05 ID:khAtMBJm0.net
都内を運転するだけでストレスになるだろ
車持ってる時もできるだけ運転避けてたわ
手放した今も特別不便は感じてない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:20:29.78 ID:zF1vCo+I0.net
運転するのも乗るのも嫌い

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:21:05.13 ID:bJ+rUfl10.net
>>497
お前の彼女もシェアしろやコラァ!

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:21:20.41 ID:Y/cG1GAn0.net
常用しなくても必要なときに備えて持ってるもんだけどな
貧乏人には無理なのかもしれないけどwwww

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:21:45.96 ID:KWEtylQQ0.net
>>492
都心だと釣りやキャンプに行くにも車で2時間ぐらいは掛かると思う
いずれにせよめちゃくちゃ疲れるから行きたくない
>緊急の用事が!
道路の渋滞があるかも知れないから時間通りに来る鉄道の方が確実

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:21:57.83 ID:2CpT4L3j0.net
>>501
健康って早死にのトンキン様のお言葉?
車社会の愛知の方が平均寿命が上って知ってる?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:22:52.95 ID:V+lbUrmfM.net
金持ちはみんな車なんだよな、電車なんて乗らない
都内の高級住宅街はどこも駅から離れた区域なんだよねー
電車は臭いし汚いし頭おかしいキチガイいるしやかましい中国人いるし金があるなら車一択だよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:23:02.15 ID:vmtcM9FR0.net
>>502
これはある
すんげー怖いし気を使う
一度田舎の道路慣れちゃうと余計に

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:23:15.49 ID:Y/cG1GAn0.net
トンキンに住んでるのに貧乏人とか悲しいなあwwwww

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:23:20.25 ID:nqZ7YSGwM.net
免許は持ってるけど運転はしたくないのが大半だと思う
リスクの元で金もかかるし
趣味性ならバイクに遠く及ばない、それこそカーシェアで十分
あと酒が飲めないのは辛い

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:25:27.96 ID:SFi41vub0.net
都会に住んで運転好きにならないのは仕方ないよ。俺も大阪市内だけどチャリは多いし路駐も多い。
田舎に引っ越すと運転好きになる人も多いと思う。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:25:37.24 ID:vmtcM9FR0.net
>>508
城南5山は意外に駅近いよ
坂が多いけど
目白や田園調布も

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:26:18.70 ID:cWK6Y3s9r.net
トンキンみたいな道路せっまい町こそ軽自動車の車格が生きるのに軽は眼中に入れずクッソ安くて増税13年落ちのコンパクトカーを検討する奴って何なの?強度なんて変わらんよ?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:26:36.99 ID:2CpT4L3j0.net
都内で車はおれも正直どうかなと思うよ
ただ東京で車も持てないような奴がこの先どうすんのかなって凄い思うわけよ

東京ってこんな所ですよ?w

持ち家比率 最下位
生涯独身率 第3位
物価が一番高いのは「東京都」


やっぱり東京にいる理由はこっちなの?www

ド底辺目線の東京

最低賃金が高い
求人が沢山ある
車を維持しなくていい
うさぎ小屋なら安い所がある

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:26:46.06 ID:eZITNqA+r.net
まぁ駅近くではす向かいにパーキングあってカーシェア出来たりするともう必要無いわ
遠出で車使う時レンタカー屋行くのがちょっと億劫ってくらいかな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:28:00.44 ID:L46erZe00.net
>>350
都心の駅近くのタワマンに住む意味ある?
金があるなら良いんだわ羨ましいの一言で終わり

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:28:29.96 ID:KWEtylQQ0.net
>>507
愛知の方が低いけど??
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk05/02.html

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:28:40.73 ID:B7EZn3+ZM.net
車メインの人って急に酒飲みたくなったり飲み誘われたらどうするの?
これはいつも疑問に思う

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:28:49.62 ID:2CpT4L3j0.net
>>516
>カーシェア出来たりすると

車必要としてるんだがw

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:28:55.11 ID:QOmcldBx0.net
ガッツレンタカーなら24時間2000円だからな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:29:39.55 ID:usj42qeH0.net
>>519
そら烏龍茶で運転手係に決定っしょ
しゃーない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:29:56.80 ID:zF1vCo+I0.net
>>512
地方育ちだけど車乗りって暴君なのね
歩行者に水や泥飛ばして平気なのや横断歩道で止まらないのや通勤時間や深夜の速度超過
おっさんの喫煙や飲酒運転
あと免許取得強要

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:29:59.32 ID:kCb0iotZ0.net
インフルエンザ、ノロ、麻疹、風疹、結核、移民まみれの満員電車に毎日乗ってるやつは知恵遅れだと思うよ
そういう人生設計しか出来ないとか単純に知能が低い

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:30:11.01 ID:+TTsXN5D0.net
>>519
都会度によるやん。普通に公共交通機関使えるならそれ使うだけ。
田舎なら代行、タクシー、飲酒運転じゃない?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:30:33.20 ID:vmtcM9FR0.net
>>519
恐ろしい事に田舎の人間は飲酒運転気にしない
代行とかあるけど俺が赴任してた工場の連中は全然使わなかった

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:30:43.44 ID:Zie5wjXI0.net
>>12
これ総数でソートしてあるけど、人口100人あたりだと

47位 東京都 23.46台
46位 大阪府 31.07台
45位 神奈川県 33.51台
44位 京都府 38.26台
43位 兵庫県 41.28台
-- 全国 47.62台

という感じで、圧倒的に東京都内は少ないし、東京や大阪近郊も少ない。田舎の多いところだと70台弱が並んでる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:30:44.93 ID:QOmcldBx0.net
自家用車はメンテがめんどくさい
用もないのに毎日乗らないと
冬場はバッテリーヤバいし
その点、カーシェアはメンテナンスフリー

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:30:53.71 ID:IcX+yOJB0.net
マンション済みになると駐車場とか無いしあってもバカ高い月極払うことになる
都内で車持てるのは限られた富裕層だけだよ
あと駅から徒歩5分くらい内なら車はガチで必要無い

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:30:57.57 ID:QU4IDSZRa.net
人間一人が移動するのに、1トン以上の鉄の塊を動かすというナンセンス
車自体は今の生活に必要不可欠だけど、それを個人で持つ必要あるか?
おまけに運転する際には常に億単位の賠償が発生する事故のリスクがついてくる
いつまで昭和のクルマ至上主義の価値観をありがたがってんのかねカッペどもは

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:32:49.19 ID:+TTsXN5D0.net
>>530
車は走る家だから潜在的引きこもりには電車なんかよりはるかに快適だよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:33:22.69 ID:IcX+yOJB0.net
何より車持つよりタクシー使ったほうが100%安上がり

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:33:25.04 ID:kCb0iotZ0.net
毎日満員電車とか家族に感染症移す可能性高いからリテラシーある人間はまずやらないよ
こういうのに抵抗ないのはアフリカ土人とかそういう感覚に近いものがある

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:34:32.62 ID:kCb0iotZ0.net
都会で会社にチャリ通出来る範囲に住んでるやつが一番幸せそうだわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:34:57.49 ID:KWEtylQQ0.net
>>529
タワマンでも駐車場が埋まらなくて外部に貸し出したりしてるよ
ttps://www.yomiuri.co.jp/life/homeguide/news/20161128-OYT8T50117.html

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:35:26.52 ID:2CpT4L3j0.net
>>519
車乗ってるのに急に酒が飲みたくなった?なりませんw
飲みに誘われたら?車乗ってる奴を飲みに誘う?誘いませんw

どうしても行くならいったん家に車を置いて行きます。当然だよな?w

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:36:06.66 ID:Y/cG1GAn0.net
貧乏人のくせになんでトンキンに住んでるの?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:36:08.23 ID:kCb0iotZ0.net
満員電車最高〜って電車でインフルもらって寝込みながらレスしてそうw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:36:12.86 ID:w3Q87UU+0.net
金かかる、時間(メンテナンスもろもろ)かかる、手間かかる
一時の利便のために車持つ必要ない。田舎じゃあるまいし

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:36:31.08 ID:JZ4CckWNM.net
>>534
それ田舎でもそうじゃね?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:37:53.74 ID:IcX+yOJB0.net
>>535
そりゃそうだろうね基本不要だから

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:38:00.38 ID:Y/cG1GAn0.net
車も持てない貧乏人のくせにトンキンに住んでる時点で哀れ過ぎて笑えるんだけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:39:02.51 ID:2CpT4L3j0.net
>>542
だから目的がこっちなんよこいつらはw

ド底辺目線の東京

最低賃金が高い
求人が沢山ある
車を維持しなくていい
うさぎ小屋なら安い所がある

こんな奴等が車持てるわけがないw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:39:50.94 ID:usj42qeH0.net
>>536
面倒やな〜
飲みにいかない?とかならないんだ
それはそれできっちりしてていいのかもな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:39:55.54 ID:ultkX9uQ0.net
「都内では車いらない」とか言ってる奴、だいたい童貞

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:40:11.06 ID:KWEtylQQ0.net
>>542
クルマ=社会的ステータス
これは田舎とヤクザ社会の価値観

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:40:25.99 ID:eZITNqA+r.net
>>520
え、うん車が便利な時はそりゃあるでしょ
それをカーシェアにすれば馬鹿にならん金額が浮くよって話

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:40:54.06 ID:2CpT4L3j0.net
>>544
面倒か?普通の事だろ
普通の事しない馬鹿が飲酒運転で事故るんだぞ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:40:54.77 ID:km9cUqaw0.net
車好きなやつは田舎行けばいいよ
その方が運転するにも快適だろうし

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:42:15.67 ID:ultkX9uQ0.net
いい歳こいて車も持ってない奴って、デートの時とかどうすんだよw
まさか電車で移動とかすんの?w
うけるんだけどwww

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:42:25.93 ID:J4YOMgOg0.net
なくても大丈夫だけどあったほうが便利だよ
大金出してまではいらんからカーシェアだけど

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:42:49.89 ID:fABsB2fS0.net
複垢でID真っ赤にして自演とか
昔のアフィが立ててた地域対立スレみたいだなぁ
やたら「トンキン」連呼するのも似てる

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:42:53.80 ID:2CpT4L3j0.net
>>547
うんうん、だから
車の維持費を気にするような奴が東京に住んでこの先なにがどうなっていくのか非常に疑問を抱いてるわけよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:43:36.23 ID:QOmcldBx0.net
マイカーって田舎の趣味に成り下がった

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:43:44.10 ID:9Msxh84A0.net
結局貧乏人のおのぼりカッペの声がデカイだけよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:43:48.69 ID:QU4IDSZRa.net
>>546
これ、まさにこれ
乗ってるクルマで人を判断する
駐車場に並んでる車を見て「勝った」とか本気で思うらしい

価値観の中心がクルマって…おかしいことに気づかないんだよね
履歴書に運転免許以外に書くことがないんだろうね…かわいそうに

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:44:29.09 ID:+TTsXN5D0.net
みんなが車が持てる程度の地価の街に住めば人工集中も抑えられるのにね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:44:46.25 ID:VqjLRwfQ0.net
マイカー持ってないやつって“浅い”よな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:44:51.63 ID:Y/cG1GAn0.net
車も持てない貧乏人はトンキンから出て行ってくれるかな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:45:49.27 ID:IcX+yOJB0.net
>>550
乗せるマンコが無いから関係ない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:46:12.51 ID:2CpT4L3j0.net
>>557
ド底辺はこのまま東京に車無しで閉じ込めておけよ
地方の事故率上がっちゃうよw

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:46:37.01 ID:Y/cG1GAn0.net
貧乏人は田舎者でもトンキンでもなくて
どこにいても車持てないお前個人のことなんだぞ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:47:38.99 ID:usj42qeH0.net
>>557
一極集中は進むばかりやねぇ
なんとかせないかん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:50:18.87 ID:2CpT4L3j0.net
てか、車いらんなんて言ってる底辺はまじで東京に住んでどうすんの?
そんなところに居たら結婚もできないわ持家も無理、一生、公共交通機関にお世話になる独身ですよ?w

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:50:47.67 ID:qYgL+rGR0.net
子供が居たら必要だし
いざ何かあった時は車ないと不便

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:51:07.42 ID:ZC/B53fAa.net
要らんよ主要区に住んでればな
足立とかは知らん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:51:39.20 ID:Z5dRap+v0.net
いらないところは本当に要らないだろうな
俺はいる、灯油が無理

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:51:39.32 ID:QU4IDSZRa.net
車カスイライラで草

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:51:39.37 ID:k+X/hDm4p.net
>>195
ばーか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:52:19.72 ID:JZ4CckWNM.net
>>543
趣味が狭く車が無くても関係してるってのも追加だわな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:53:10.38 ID:QOmcldBx0.net
いざ なんてそんなにない
車ないと雨の時困るかなーって思ってたけど
雨降ってる時に車乗ってる事ってそんなにないのが分かった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:53:19.93 ID:vmtcM9FR0.net
田舎は年収300万で車維持できるけど都内はその3倍でもちと難しいしね
ちと考えが変わるのは仕方ない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:53:32.42 ID:Y/cG1GAn0.net
車持てる人だけがトンキンに住んでくれないかな?
品位が下がるんだよね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:54:43.48 ID:Oc9EWUz3r.net
練馬区では車はいると思いますと練馬区民の俺は言います
世田谷区も外れの方は必要でしょ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:54:45.13 ID:IcX+yOJB0.net
なんで毎回こういうスレだとカッペのイキリの声のほがでかいのは何故なのか

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:54:54.56 ID:2tUNSst4a.net
たんなる強がりだわ
街中には車がありふれてる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:55:28.74 ID:Y/cG1GAn0.net
>>575
貧乏人は無理せず田舎に住んだほうがいいぞ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:55:57.93 ID:2CpT4L3j0.net
>>573
いい感じに底辺が東京に集まってるんだから開放すんなってw

ここのレス見ても東京行けば車の維持費が浮いて少し楽になるかなぁみたいな
うさぎ小屋に住んでそうな奴ばっかりやんw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:56:39.18 ID:Oc9EWUz3r.net
>>573
確かにな

無駄に人集まってるせいで駐車場高いし
電車でどこへでも行けるんなら通勤特急とかで宇都宮とか大宮とか青梅とか筑波から来いよと

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:57:00.96 ID:W4BkDt2V0.net
東京の人って水とかトイレットペーパーとか買ったとき電車で持ち帰るの?
恥ずかしい

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:58:11.62 ID:2CpT4L3j0.net
都内住み 「と、とないは車いらないから(滝汗)」

現実

「満員電車うぜぇ」
「汗クセェ・・・」
「ワキガくせぇ・・・」
「おっさんの口臭・・・」
「酔っ払いうぜぇ」
「喋り声うるさい」
「シャカシャカうるせぇ」
「座れもしない・・・」
「学生DQNうぜぇ」
「痴漢冤罪うぜぇ」
「今日の車内暑い・・・ハァハァ」
「子供連れうぜぇ」
「化粧クセェ・・・」
「リュック背負ってる奴うぜぇ」
「電車内でうんkするな!」「電車内でしょんべんするな!」 ←NEW!w


毎日こんな状態でオリンピック始まったらさらに地獄

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:59:57.30 ID:QU4IDSZRa.net
>>575
東京に住んでる奴にしかわからないスレが多いからね
そういうスレが盛り上がってるのを見てイライラしてんのよ
>>580とかまさにこれ
東京は23区外でも、歩ける範囲でスーパーが何軒も乱立してることを知らないのさ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:02:36.15 ID:/qRUqmmk0.net
ぼきゅもメリルレンチに口座持ちたいでしゅ!

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:03:59.25 ID:QOmcldBx0.net
東京というより
近所にカーシェアがあるかどうかだと思うわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:06:06.14 ID:Y/cG1GAn0.net
トンキンのスーパーってまいばすけっとみたいなやつだろ?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:07:29.25 ID:Pxj9KEX30.net
重要度は下がるよ
生活に余裕あるなら買えばいいけど
個人の移動用に一家に複数台とかはないだろ一般家庭で

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:08:26.99 ID:GUP34iJG0.net
結論:東京都民なら特にいらない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:09:19.28 ID:Y/cG1GAn0.net
生活に余裕がないのになんでトンキンに住んでんの?
邪魔だから死んでくれないかな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:11:17.27 ID:W4BkDt2V0.net
>>582
歩いて24本入りのペットボトルとか持ち帰るんか!?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:11:17.28 ID:JZ4CckWNM.net
>>573
貧民の住所だけ東京アピールとか痛々しくてきついよね
キミら住民じゃなくて奴隷でしょって感じで

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:12:11.74 ID:plW0uiO90.net
なくても何とかなるけど無くて不便と感じる事は多い

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:12:18.40 ID:fABsB2fS0.net
煽るなら もう少しうまくやれよ
なんで金持ちや地方民が関東のローカルスーパーや満員電車にそんなに詳しいんだよ
オマエ自身の投影だから具体的に語れるんだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:12:25.51 ID:UvDvusyF0.net
俺の友人が一人だけ東京に上京してるから遊びに行ったら
ワンルームに住んでてびびったわ 30歳越えてだぞ

地元連中はみんな結婚してマンションや戸建て買ってるのに・・・

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:14:17.93 ID:JZ4CckWNM.net
>>593
東京に住んでる高齢ピーターパンの悪口やめーや
彼らの精神年齢は上京した年で止まっとるんやで

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:14:18.12 ID:plW0uiO90.net
>>593
ワンルームでも6万くらいはするかんな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:17:42.83 ID:2CpT4L3j0.net
だから東京なんかに仕事見つけに行く奴は
後先何にも考えて無い馬鹿か地方で就職先すらない底辺しかおらんぞ

東京で持家持つようなエリート街道歩む奴は大学から既に違うからw

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:18:05.11 ID:iXdrFj98H.net
タクシー使ってる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:19:14.61 ID:fABsB2fS0.net
文体を変えても滲み出てるぞ
書き込めば書き込むほど
オマエ自身を現して惨めになるのに気づかない

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:19:27.06 ID:2CpT4L3j0.net
>>597
それ車じゃんw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:20:39.21 ID:jvwtzoFm0.net
俺大田区だけど駐車場代安いから車持ってる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:21:13.23 ID:m3IHlXTe0.net
田舎もんがマウント取りたいだけのスレ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:21:17.94 ID:cWK6Y3s9r.net
>>544
そもそも肝臓悪くしたり他人に迷惑掛ける酒なんて付き合い以外で滅多に飲まないから関係ないわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:21:23.35 ID:T2kv0NAb0.net
地方都市に住んでた時も結局車買わなかったわ
インドア人間には不要
さすがに海外転勤した時は買ったけど

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:22:05.45 ID:SrJlrZCn0.net
トンキンの道は対向車とすれ違うのが実質不可能な道でも一方通行じゃなかったり
これどうやって曲がるのみたいな糞狭い曲がり角があったり、狭い道路に面した糞狭い家の車庫とか
どうみても運転下手な奴は車乗るなって言ってるようなものだからな
公共交通機関やチャリに逃げたくなる気持ちも良く分かるw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:22:21.07 ID:2CpT4L3j0.net
東京で駐車場無料、車の維持費無料
こうなったらどれぐらいの人が車持つんだろうな?

あれ?おまえ車いらんいってたじゃん?のオンパレードだろうなw

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:22:44.47 ID:ENKjyL5U0.net
多摩は車必須だろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:24:15.55 ID:0LTtZjiZ0.net
完全に人優先だからその辺の住宅街とか走りたくないと思うよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:25:02.78 ID:2CpT4L3j0.net
>>606
東京都 多摩市の月極駐車場相場情報
駐車場タイプ
平均賃料 12383円
最低賃料 7000円
最高賃料 35000円

なかなか安いな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:26:07.28 ID:iXdrFj98H.net
>>599
マイカーって意味だろ?
ガイジか?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:26:28.28 ID:e7oeG8gH0.net
トンキンにしばらく住んでたけどほんとにいらないよ
歩きと電車でどうにかなるし運転するのが怖い
田舎で免許とったからかな
田舎は運転余裕なんだけど

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:26:30.72 ID:jvwtzoFm0.net
まぁでも敷地内平置き駐車場借りられてなかったら持ってなかったな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:27:03.08 ID:2CpT4L3j0.net
>>609
タクシー使うぐらい車を必要としてんだろ?
頭湧いてるのか?w

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:27:17.43 ID:GUP34iJG0.net
???「田舎は車必須!1(白目)」
都民「だからなんですか。(核爆

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:27:37.62 ID:Kf5CXks40.net
あるとやっぱ便利だよ
てか持ち家の奴は殆ど持ってるでしょう

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:28:26.79 ID:2Z+QgGw40.net
子供がいないと要らん
逆もまたしかり

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:28:55.71 ID:xzt3P1rf0.net
東京住んでた兄弟はまじで車所持してなかったな
実家に戻った途端車乗り始めてワロタ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:28:56.04 ID:/4mW7Tj70.net
>>418
年収1200万で中目黒にマンション買って
子どもまでいたら全く余裕はないと思う

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:28:58.22 ID:2CpT4L3j0.net
>>614
必要ない事にしてどうにか精神を保とうとする底辺の悪い癖なんですよw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:29:26.89 ID:LDTFYKGS0.net
都内で車乗ってる人は仕事以外だと趣味で車好きじゃないとむりだろ…
突然飛び出してくるチャリとかに気を使いつつ、進まない渋滞に巻き込まれて進めないスポーツカーとか、配送とかの目的なかったら地獄だぞw

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:30:23.97 ID:/zYSaIKJd.net
いるよ
駅近でも歩くの面倒な所行く時に必要だし、雪とかで電車止まったらどこにも行けないじゃん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:31:15.87 ID:73iIA7yo0.net
都内でも金持ってる奴は車持ってて電車なんて乗らないからな

それが答えじゃね?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:31:24.86 ID:PQr6aN8d0.net
>>575
スレタイちゃんと読めよ
トンキンとか蔑称入ってるスレはトンキン叩き前提のスレだから基本的にカッペの書き込みが多くなるし群れればその分カッペも調子に乗るんだよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:31:33.94 ID:LDTFYKGS0.net
>>614
金持ちはついつい買っちゃうかもしれないけど、仕事とかの目的なくてチャリとかに気を使って神経すり減らして都内走りたいやつおるんか

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:31:47.11 ID:OpuI2ny4M.net
駅から徒歩5分位なら、実際困らないなぁ
自転車も必要に感じない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:31:57.26 ID:Ct/jFaat0.net
>>613
核爆って….

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:32:12.54 ID:LDTFYKGS0.net
>>620
その時は車も大渋滞だから家でなにかするだろwww

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:32:54.93 ID:iXdrFj98H.net
>>612
タクシー乗るから車いらないって意味だろ
煽りアフィカス消えろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:33:02.83 ID:T2kv0NAb0.net
都心勤めだと金や車持ってても平日の通勤は電車だぞ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:34:00.04 ID:LDTFYKGS0.net
>>627
都内はできれば自分で運転したくないからタクシーのほうがいいよな、数千円ですむし

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:34:02.10 ID:2CpT4L3j0.net
おまえら田舎から東京に出てきた奴等だろw

東京なんかで車無しで生活してる奴なんて明らかに名古屋より田舎から出てきたんだろw
それがカッペカッペッて腹痛いんだがw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:36:14.72 ID:LDTFYKGS0.net
東京(23区外)と東京(23区内)で話し合わなそう
東京(23区外)なら車好きで車所有者多い
そこまで混んでないからな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:36:45.43 ID:JCJVJ7h+0.net
>>630
アフィカスならお前の車画像見せてスレを盛り上げろよ
お前には無理か

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:36:51.93 ID:/zYSaIKJd.net
>>626
そう?うちの近くだと雪の日大渋滞は見たことないな
空車じゃないタクシーは多いが

雨の日とか車あると便利なんだよね
地下駐車場につければ傘いらないし

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:37:26.17 ID:pOLroUrt0.net
ほんとに都心だと、車庫も止める場所も見つけにくい上に尋常じゃなく高い上に常に
渋滞じみてるから自転車のほうがむしろ小回りきくのはホント。けど都内でも限られた
エリアの話。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:39:39.12 ID:LDTFYKGS0.net
>>634
車庫も限りあるから全員が目的地に集まれない問題
なので乗り捨てできるタクシーがどうしても(車移動しなければならないなら)最強だと思う、車内臭いけど

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:39:58.72 ID:X1YQTwIx0.net
健康な人の独り暮らし
車持ってる友達がいる
これら条件満たせば大抵要らないと思う、満たさないなら無理

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:41:46.41 ID:DFmMsuQF0.net
>>15
意気揚々と煽ってみたものの都心の幼稚園に駐車場はおろか停車場も満足に無い現実を知らないカッペだと3段落ちで自らバラしていくスタイルが極まっている

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:42:32.22 ID:fABsB2fS0.net
中部地方から東京に出てくるも
年収400万代のまま30を越えて狭いアパートに独身で住む もちろん車など持てない

20代の頃は地元の同級生を少し小馬鹿にしつつ東京での成功者のように気丈に振る舞う
30を超えたあたりで逆転されていることに気づき始めるが自尊心が邪魔をして
キャラを変えることも 地元に帰ることもできない

超えられない格差が東京にあることに気づいてるし
年齢的にそれが一生埋められないこともわかっていて積んでいるが
自己の絶望を誤魔化すために 地方民を装って煽りを繰り返す

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:44:12.38 ID:OGdpZKXBd.net
金がないだけ

芸能人とかユーチューバーとか金持ちは高級車乗り回してるだろ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:44:37.61 ID:HUGnjZLX0.net
金持ちや芸能人は車持ってる
つまり?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:45:43.46 ID:AYRRTkct0.net
都内で自家用車所有してるとそれだけで金持ちなんだろうなと思うわ
少なくともあれだけの維持費を確保できる財力はあるってことだから
もちろん中には背伸びしてる奴もいるんだろうけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:46:51.18 ID:sBDM64J/a.net
要らないというか利便性が無いんだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:47:32.33 ID:/4mW7Tj70.net
皇居の周りでマラソンしてるような連中は
みんなクルマもってんじゃないの?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:47:35.75 ID:OGdpZKXBd.net
トンキンの社畜は彼女と移動するのに二人きりになれるプライベートな空間いらないの?

それともチビデブハゲ不細工でモテなくて彼女いない歴年れだから必要ないの?ww

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:47:46.10 ID:L0Ow19oN0.net
立川は車入りますか?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:48:11.64 ID:2CpT4L3j0.net
>>641
東京ってそんな奴が住むところだぞw
車も維持できないような奴が住んでその先なにするんだよw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:48:29.45 ID:LDTFYKGS0.net
>>642
渋滞巻き込まれて、チャリとかに車傷つけられても大丈夫な精神的余裕はないわw

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:50:21.54 ID:d8ZTLH60p.net
チケット冊子で渡されるようになってからは終電あっても平気でタクシー乗るようになったわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:50:52.95 ID:/zYSaIKJd.net
>>631
スレタイに都内って書いてあるんだから23区内の話だろ
23区外を都内なんて呼ばないわ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:51:08.02 ID:6VrR7W2e0.net
単純に電車、バスの数が多いからでしょ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:51:12.83 ID:LDTFYKGS0.net
>>644
彼女とかいないから、一人で移動も楽な電車で逝く場所もないからインドア趣味なんだと思うぞ
彼女がいるからと無理して車かってもいつ捨てられるかわからないから、カーシェアが流行ってるんだと思うぞw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:51:33.59 ID:9QYP9Ild0.net
二郎とか食いに行く人多いけど電車賃合わさると高くない?
学生時代移転前の神保町と上野毛食いに行ったときコンビニ前にチャリ無断駐車したわ
仙川は停める場所あったから良かったが

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:52:08.85 ID:LDTFYKGS0.net
>>649
なら余計金持ちで車は持ってはいても実際は乗ってない説を押すわ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:53:31.68 ID:X1YQTwIx0.net
車要る要らないは要るで結論出てるんだが、現在のお題は高級車が必要かどうか?で悩んでる
ベンツとか金出す価値あるほど乗り心地良いのかな?一度どこかで借りて乗ってみるべきか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:53:46.11 ID:h5tMTzFhH.net
あるに越したことはねえよ東京だろうがどこだろうが

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:54:14.33 ID:LDTFYKGS0.net
>>650
バスがちんたらで渋滞ができて、その後ろでノロノロ運転とか仕事以外嫌すぎる
なら、バス乗りますわってなるわw
そのバスでさえ渋滞で時間読めないから電車乗りますわってなるww

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:54:43.41 ID:2CpT4L3j0.net
必要ない事にしないと精神保てないんだよ上京した底辺たちはw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:55:48.40 ID:7ubRv6aa0.net
23区内なら大物買いたかったり郊外に遊びに行く時以外はマジで不要
なのでクルマを趣味にする気が無ければメンテの手間がないカーシェアが攻守最強

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:57:39.49 ID:LDTFYKGS0.net
>>657
精神だけにしか危害ないから買わないで電車移動してるんじゃんw
田舎は無いと死ぬんでしょwそりゃ買うわw

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:57:54.77 ID:DFmMsuQF0.net
車はいるけど自家用車はいらない
バカがスレ立てるとバカが湧く

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:58:33.84 ID:bHDemdrHx.net
東京は交通取り締まり厳しくない?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:59:17.33 ID:LDTFYKGS0.net
>>661
厳しいから無茶もできないで渋滞になる悪循環

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 03:59:53.67 ID:R6+UAupdx.net
俺もってたけど貧乏人にはつらかった
駐車場代も地味に痛い
利用するのは週1〜2回程度だったし
貧乏な人は持つべきではないことはたしか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:00:05.87 ID:/zYSaIKJd.net
カーシェアとか汚くないの?
カーセックスしたあとで精子とかマンジル付いてそう

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:01:14.38 ID:uRn8L4Vfd.net
賃貸の駐車場は普通に車でいっぱいだし
一戸建ての駐車場もまぁ大概車停まってるな
都心の金持ちばかり住んでるような地域の駐車場も
もちろん車は停まってるが高級外車率が跳ね上がる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:04:38.97 ID:2CpT4L3j0.net
>>659
君の中で名古屋が田舎なのかその辺をはっきりさせないと話がめちゃめちゃになるんですよw
そこから話し合います?w

地下鉄とか通勤時は5分間隔ぐらいじゃないかな?
終電は深夜0〜1時ぐらいまでかな?

車無くても別に死なないと思うけど?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:05:32.40 ID:rDqB1v6l0.net
要らないってか乗るのに相応しくない
フラストレーション溜まるよ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:06:50.34 ID:2CpT4L3j0.net
フラストレーションねぇw
こっちの方が溜まる思うが・・・
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/2016/10/24/japan161024.jpg

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:09:09.91 ID:EyoyVu0d0.net
両方生活したけど都会の方が貧乏臭い不快度の高い生活だと思うよ
ストレスを少なくするにはパーソナルスペースはある程度必要だよ
毎週街に繰り出して買い物したり遊んだりなんてしないしな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:09:55.16 ID:nxOjhdz40.net
地方と東京で一番違うのは移動手段だろうね
今でも発達してるけど、更に路線や駅が増えてる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:11:34.06 ID:/zYSaIKJd.net
>>668
いくら駅近でもこれが嫌なんだよね
車の渋滞も嫌だけどさ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:11:39.29 ID:eK3xYQyOM.net
このスレ見てて思うのは若者に免許も車も売れない原因は国の政策のせいだよな
若者は都心に憧れ集まる
会社も都心
なのに若者には車持つ余裕までないのがアベノミクス

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:12:49.20 ID:2CpT4L3j0.net
>>670

でもこんなんじゃんw

「満員電車うぜぇ」
「汗クセェ・・・」
「ワキガくせぇ・・・」
「おっさんの口臭・・・」
「酔っ払いうぜぇ」
「喋り声うるさい」
「シャカシャカうるせぇ」
「座れもしない・・・」
「学生DQNうぜぇ」
「痴漢冤罪うぜぇ」
「今日の車内暑い・・・ハァハァ」
「子供連れうぜぇ」
「化粧クセェ・・・」
「リュック背負ってる奴うぜぇ」
「電車内でうんkするな!」「電車内でしょんべんするな!」 ←NEW!w


毎日こんな状態でオリンピック始まったらさらに地獄

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:13:27.06 ID:km9cUqaw0.net
>>668
こいつらのほとんどは車通勤したくても会社に停めるとこないから出来んだろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:14:10.01 ID:ID0g79Gd0.net
維持するコストと重要度が違い過ぎる
自分ちに駐車場付いてて行く先々にも無料駐車場あるならって感じだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:15:12.33 ID:yDtIxAj10.net
>>668
これじゃ人間歪むわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:15:38.56 ID:2CpT4L3j0.net
>>675
論点はそんなところじゃなくて
そんな車の維持費が〜言ってる底辺が東京に居てこの先どうするの?って話なんだよなぁw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:17:07.64 ID:BoS9ssis0.net
新宿の伊勢丹は駐車場待ちで大行列
せめてタクシーでいけよって思うぞ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:17:34.54 ID:vlkDpxx20.net
こういう上京かっぺは都心のデパートとかに大量の車が止まってるのにはどういう言い訳するの?
高級車じゃなくてミニバンもたくさんあるよ
つまり独身が車はいらないって強がってるだけなんだよね

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:19:27.77 ID:2yeXGLoFd.net
都営住宅でも駐車場あるところは絶対に車あるじゃん
貧乏でも駐車場あればみんな車ほしいんだよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:19:51.18 ID:eK3xYQyOM.net
>>677
それをトヨタを始めとする経団連が電通使って変えてくべきなんじゃないかな
地方が熱い!みたく
東京じゃ必要に迫られて買うわけじゃないし若者には買えない
このままじゃ地方は超高齢化で車社会ですらなくなる

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:20:33.76 ID:km9cUqaw0.net
だから田舎行けばいいよ
田舎の方が確実に東京より車乗り回せて活かせるから

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:21:09.80 ID:64OPtuuD0.net
まぁ1万2万じゃ駐車場が借りれない上に
その辺にいくらでもタクシーや電車バスが
通ってんだもんな
そらどうするのが得策かなんて
ケンモメンならわかんだろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:21:52.14 ID:Bpeu4Fc60.net
都会の世の中に車は要らないかと言うと「要る」
個人所有する必要があるかというと「要らない」

基本的には鉄道
近場は自転車やバスでいい
時々車を使う人はカーシェアでいい
滅多に車は使わない人はタクシーでいい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:23:09.08 ID:vlkDpxx20.net
いい加減、いらないじゃなくて持てないってこと認めろよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:24:25.93 ID:/zYSaIKJd.net
戸建見るとほとんどの家が車置いてあるからな
無い家だと逆に浮いてて生活状況悪いのかな?って思ってしまう
鉛筆みたいな細っそい建売にも車あるけど、それがBMWとか外車で吹く

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:24:57.69 ID:YlBr2sZr0.net
なにがすごいって
車持ってるぐらいでマウントし始めるやつがたくさんいること
日本人は本当貧しくなったんだな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:26:46.12 ID:Lstp9dfQ0.net
二言目には田舎がー田舎がーって
トンキン拗らせ過ぎだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:27:18.23 ID:eK3xYQyOM.net
戸建てのアジア人率は半端ないけどな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:27:51.40 ID:2OvtlsQBp.net
>>526
田舎の飲酒運転への意識の低さは戦慄するよな
一時赴任でしょっぱなから遭遇して超強硬に反対して代行呼ばせた
雰囲気悪くしたけどその後もめっちゃキャンペーン張って
表立ってはやめさせた

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:28:08.71 ID:Bpeu4Fc60.net
万人が要るわけでもない
万人が要らないわけでもない
結局個人の状況をレスするいだけなのに
答えを一本に絞らないと気がすまないやつの気がしれない

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:28:38.53 ID:2OvtlsQBp.net
>>589
そんなん田舎でも通販じゃない?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:29:20.64 ID:2CpT4L3j0.net
>>681
東京にいる底辺なんて受け入れたくないよw
愛知は観光にたよらずともGDPプラス成長だし地元民が出て行かない県2位
地元民で完結してるんですよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:29:23.91 ID:eK3xYQyOM.net
>>688
必要に迫られて駐車場の土地余ってる地方で車持つのとは訳が違うからな
都会に憧れて地方から出てきた若者は車持つ余裕なんてない

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:29:27.65 ID:/zYSaIKJd.net
>>691
カーシェア汚くないの
借りるならレンタカーのが良くない?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:29:59.44 ID:SlybJD3y0.net
徒歩5分圏内に駅とスーパー4つに商店街に病院もあるから車いらんわ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:30:27.45 ID:TYH0OhkZ0.net
子供できたら買おうかな
でも今はほんとにいらないんだよ。。。
週末だけ乗ってみるかとなったら渋滞渋滞渋滞でストレスだし

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:30:47.09 ID:2yeXGLoFd.net
>>686
都内のでも戸建てはまずファミリーだから絶対に車いる
持ってない親は子供にプライベートスペースを与えない毒親
郊外の大きな公園に行くとき自家用車、レンタカー、電車で行くのじゃ大違いだもん
これがわからないようじゃ雑な育ち方したようだからここでも車いらなーいと本気で言ってしまう

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:31:06.09 ID:TYH0OhkZ0.net
>>679
それ上京かっぺが乗ってきてるんだって

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:32:09.52 ID:eK3xYQyOM.net
>>693
そんな超特殊な地域を言われても困るぞ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:32:10.24 ID:DkZe6ZdW0.net
なんなら免許すら持ってないだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:33:23.02 ID:3ZcK1ZzP0.net
>>701
嫁は東京生まれ東京育ちのだから免許ないわ
これが上級って奴か

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:34:24.72 ID:NrgDPgeAd.net
田舎者が嫉妬してて草

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:34:46.40 ID:2CpT4L3j0.net
>>700
おまえがトヨタ言ったんだろw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:35:04.34 ID:1ZGY3cOk0.net
カーシェア知らないカッペ野郎がマウントしてるスレ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:35:14.78 ID:2CpT4L3j0.net
>>703
電車移動に嫉妬?www

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:36:41.47 ID:2CpT4L3j0.net
都内では車は不要か?ってスレでカーシェア持ち出し自爆する馬鹿w

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:36:48.04 ID:2yeXGLoFd.net
本気で混んでる電車にブルドーザーみたいにベビーカーで突っ込んでくる貧乏人が理解できない
赤ちゃんのためにも車買えよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:37:27.19 ID:/zYSaIKJd.net
>>705
カーシェア汚くないの?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:37:44.68 ID:2CpT4L3j0.net
>>708
おまえが車買ってそんな場所から退避すれば良いんじゃね?w

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:39:05.98 ID:X1YQTwIx0.net
23区がどうとかよりも単純に若い奴ほど持ってないように見える、理由はもちろん金がないから
迎えに行ったら開け方知らなくてスライドドアが開けられない子とかいてびびった

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:41:50.40 ID:RnpNJ6GT0.net
いらんだろ 外出しないし

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:42:01.52 ID:XR7im83u0.net
Ride On Time
https://www.youtube.com/watch?v=sdBEwe1KKmg

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:42:08.10 ID:2yeXGLoFd.net
この定期スレは大学生で上京したかっぺと都内の低所得世帯で育ったやつが発狂するのがパターン
育ちが雑だからプライベートスペースの重要性がわからない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:43:07.58 ID:IKaiCVS3d.net
金持ちトンさん「クルマあンだわ」
貧乏トンさん「グギギ……」

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:43:48.81 ID:2CpT4L3j0.net
少なくとも20代後半までに東京で車を保有できるぐらいになってないと
ずーっと底辺のまんまだと思うよw

そんな奴が30超えて東京で家を購入したり車保有したりできると思う?w
無理だから

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:44:53.98 ID:BE1PDcB4M.net
>>714
学生の頃だけ都内に住んでたカッペだけど田舎の出身も車の便利さは理解してるぞ
実際4年間手放さなかったし未だに電車は苦手だわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:44:57.59 ID:IKaiCVS3d.net
ガキ「パパァ、なんでウチは車ないの?」
貧乏トンさん「ガキが…舐めてると潰すぞ」

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:45:26.90 ID:eK3xYQyOM.net
>>716
その通り
それを見て見ぬふりしてる経団連と自民党は馬鹿だなとは思う

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:45:37.33 ID:WaOWKwQGa.net
カッペで東京に対してルサンチマン抱いてるゴミは素直に死ねよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:46:21.41 ID:IKaiCVS3d.net
底辺トンキンイライラワロタw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:46:33.03 ID:5dsu5mtO0.net
無駄に満ち溢れた街で無駄を切り詰める生活
実に虚しいと思わんかね

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:47:11.90 ID:7Yf1cCmD0.net
車はいらんね

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:47:23.70 ID:WaOWKwQGa.net
>>721
それ以下のカッペがなんかほざいてるわ
死んで
頼むからいますぐ死んで

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:47:30.98 ID:IKaiCVS3d.net
>>680
東京はクルマいらないの!
それはムリして乗ってるの!

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:48:04.33 ID:0kEK6Jfp0.net
車の無い生活ができるかって意味なら余裕だろ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:48:57.83 ID:Kf5CXks40.net
>>724
部屋の間取りは?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:48:59.37 ID:Nk6t+YPYM.net
必要なときはレンタカー使えばいいじゃん

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:49:11.16 ID:eP6wJDOn0.net
なぜこの話題になると東京人は発狂して
お前らは面白がって煽りまくるのか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:49:31.56 ID:eK3xYQyOM.net
分散させる足掛かりとして大阪都構想はアリだったのかもな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:49:33.50 ID:ghH1RTMH0.net
いらん
免許もってねーけど
30年以上生きてて困ったことほぼない
タクシーあるし

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:50:13.58 ID:WaOWKwQGa.net
>>727
西新宿で1DK

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:50:57.73 ID:PHaq50MUd.net
>>732
ミジメ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:51:35.01 ID:R72GiFe7a.net
車いらないスレて大体味噌土人が発狂してんだけどなに
同じ奴?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:51:39.21 ID:2CpT4L3j0.net
1DKって浪人学生レベルw

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:52:48.08 ID:2CpT4L3j0.net
>>734
なんで電車移動してるような奴に発狂するのかな?w

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:52:54.93 ID:WaOWKwQGa.net
>>733
なんで自己紹介してんの?
さっさと死ねよ穀潰し

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:53:06.64 ID:op4uRp1Hd.net
>>734
名古屋土人はクルマ命だからだろ
クルマ否定されて発狂は味噌のパターン

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:53:35.34 ID:X1YQTwIx0.net
1DKわろた
でもまあ一人ならありか

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:54:01.53 ID:2CpT4L3j0.net
電車移動してる奴を馬鹿にする

車持って無い奴が発狂 必死に言い訳を考える

この手のスレは毎開こうですよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 04:54:47.40 .net
>>734
味噌県民の8割ってトヨタ関係者だろ?
そりゃ車いらないスレ見たら頭イーってなって発狂するだろうよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:55:10.42 ID:2CpT4L3j0.net
逆にこんな状況をうらやましがる奴いるの?www

https://www.newsweekjapan.jp/nippon/2016/10/24/japan161024.jpg

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:55:17.13 ID:WaOWKwQGa.net
>>739
お前は?
まあ聞くまでもないと思うから親道連れに死んどけよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:56:25.87 ID:WaOWKwQGa.net
>>742
書き込み数43?
夜中中なにしてんの?
頼むから親戚縁者全員道連れにして死んでくれ

https://i.imgur.com/Ph1FAKm.jpg

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:56:56.10 ID:Pl85C5/ld.net
トンキン怒りの名古屋叩きw

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:58:39.95 ID:WaOWKwQGa.net
東京叩きしてるような一度も東京に出たことのない上で東京にルサンチマン抱いてるゴミ
頼むから血族全員道連れにしていますぐ死んでくれ
本当に頼む

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:59:28.42 ID:2CpT4L3j0.net
書き込み数煽り
妄想のトヨタ関係者

言い返せなり個人攻撃へ移行
わかりやすすぎwww

レス数煽り出来ないようにID変えようか?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:59:46.22 ID:yDtIxAj10.net
1DKのゴミが発狂しててわろた

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:01:30.78 ID:Ip/sTgE8d.net
東京人の煽り耐性のなさは異常

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:01:59.07 ID:WaOWKwQGa.net
>>748
西新宿も理解出来ないゴミがイキってて笑いも出来ない
安倍といっしょに死ね
なにも面白くないからいますぐ死ね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:02:22.04 ID:2CpT4L3j0.net
名古屋の1DK
家賃 2万5千円www

どんな生活レベルなんだよ東京住んでる奴w

https://i.imgur.com/uq5Wojm.png

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:03:13.95 ID:Kf5CXks40.net
1dkじゃ車なんて持ちたくても持てないわな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:04:00.05 ID:vlkDpxx20.net
まあ東京で車持ってないっていったら独身か貧乏人って絶対にわかるから反発する気持ちはわかる
大阪ならなおさら

ところでほぼ中間層しかいない港北ニュータウンって完全に車社会だよね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:04:35.12 ID:WaOWKwQGa.net
>>751
カッペには想像つかない世界でごめんな
頼むからいますぐ死んでくれ
https://i.imgur.com/HYcnGp4.jpg

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:05:15.47 ID:BE1PDcB4M.net
19uってやべえな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 05:05:44.98 .net
この時間に書き込みできるやつが独身煽りしてるんだもんな
カッペの東京への嫉妬は凄い

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:05:58.80 ID:WaOWKwQGa.net
>>756
ほんこれ
全員殺処分でいいわ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:07:27.04 ID:BlrXGV1Fa.net
車持たないのは余裕がない人とタクシー常用できるような人くらい?
地方でよく見る通勤仕様のやたら古い軽とかコンパクトカー少ないしな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:08:17.08 ID:yDtIxAj10.net
>>754
こんな狭いとこに住めるってある種の才能だな
自分にはムリ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:08:45.41 ID:2yeXGLoFd.net
>>754
新宿区みたいなきったねーとこよく住めるな
まともな人間なら第一種住居専用地域だろ
やっぱり育ちが雑だったか

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:09:21.42 ID:WaOWKwQGa.net
>>758
普通は持たない
駐車場で4万とかだから
片道5000円のタクシー月8回乗ったのと同じ額ね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:09:37.31 ID:Na3b0pzE0.net
俺が都内に住んでた頃の環境

・通勤は電車、駅まで徒歩7分
・自宅の目の前に西友
・マンションの一階がコンビニ
・池袋まで最寄駅から一本(20分くらい)

マジで子どもでもいないと車買おうなんて思わんわ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:10:05.52 ID:WaOWKwQGa.net
>>759
>>760
知的障害可哀想
頼むからいますぐ死んでくれ
お前らみたいな座敷牢レベルの池沼養う力この日本にはもうねえんだわ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:10:17.98 ID:Fl0/UqeT0.net
子供がいるならあった方がいい
それ以外は実際いらない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:10:27.30 ID:2AQ/ddDld.net
貧乏だから困る経験すらない

ただそれだけ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:10:47.09 ID:WaOWKwQGa.net
>>762
これが理解できないのが限界集落住みの知的障害カッペ
殺処分一択

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 05:11:52.15 .net
まあ20過ぎて東京に来なかったやつは一生カッペのままだから気にすることはない
嫉妬せずに全うに生きろ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:12:49.75 ID:WaOWKwQGa.net
>>767
それを自覚してるならまあ許す
ルサンチマン全開のゴミはいますぐ殺したほうがいい

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:12:50.32 ID:2CpT4L3j0.net
>>754
一方、名古屋の9万

君のはうさぎ小屋かな?w

https://i.imgur.com/EpMrMWu.png

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:13:17.06 ID:SYZnxw5tM.net
>>751
名古屋って行ったことすらないんだけどこの場所で繁華街までどのくらいなの?
東京で言うとどこらへんにあたる?
遠いなら東京でも国分寺とか国立とか4万ちょいでユニットバスのワンルームあるよね
せめて各駅換算で15分くらいのとこには住みたいよな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:13:19.52 ID:WaOWKwQGa.net
>>769
名古屋とかいうカスの話してねえんだわ
なんでまだ死んでねえの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:13:45.08 ID:WaOWKwQGa.net
>>770
そんな話このゴミに理解できるわけねえじゃん

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:14:16.72 ID:WaOWKwQGa.net
こんなスレでルサンチマン全開で46レス
殺せよマジで

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:14:46.77 ID:5h57bliAM.net
>>1
要らないどころか「バカしか買わない負債」なのが自動車。
自動車は40年間で3396万円も無駄になる、阿呆しか持たない負債という話もあるほどだしね。
クルマは馬鹿しか買わない負債、阿呆しか持たない負債なのよ。
馬鹿ほど負債を高い金出して所有し喜ぶ。クルマは負債。
そして交通刑務所懲役を食らうリスクも高い。
自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上と自転車の約3倍も車内で死者が出ているのが自動車。
自動車の運転は運動にもならないし割に合わない。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:15:17.54 ID:e53lvjKq0.net
埼玉の浦和までいったけど細い道多かったり渋滞してたり
いらんな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:15:55.91 ID:/zYSaIKJd.net
わかったのはカーシェアは汚いということ
知らないやつがカーセックスしたかもの後に、それを乗る前に自分で掃除するんでしょ?ラブホ掃除してる人みたい

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:16:25.66 ID:2yeXGLoFd.net
貧乏人が発狂しててわらった
俺は23区育ちで家は中間層だったからよかった
実際廻りの友達見ても戸建てならほぼ車一台はあったぞ
駐車場スペースというか空いてる土地が隣接してるなら100%

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:16:26.25 ID:SYZnxw5tM.net
>>772
いや名古屋に住んでたらどんな感じのとこかくらいはわかるでしょ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:16:52.67 ID:2CpT4L3j0.net
>>770
千種区から一番栄えてる所まで車で10分ぐらいかな?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:17:42.96 ID:WaOWKwQGa.net
>>778
名古屋行ったことあるか?
くそど田舎だぞ?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:18:08.64 ID:SYZnxw5tM.net
>>777
おれの知り合いにも23区うまれでずっと東京のやついるけど、東京やつって意外と一生東京のやつ多いのかもな
ある意味それもマイルドヤンキーだよな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:18:10.59 ID:2CpT4L3j0.net
名古屋で一番栄えてる場所が中区、その横が千種区
googleマップで検索してみればいいよwww

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:18:18.71 ID:2yeXGLoFd.net
名古屋推してるやつと車持てない東京在住者って両方とも顔真っ赤だな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:18:30.42 ID:i7G7KT0t0.net
「基本いらない。金に余裕があるならあったほうがいい。」
以上。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:18:52.25 ID:BlrXGV1Fa.net
駐車場無料の賃貸とか持ち家に住んでたら車買うな俺なら
さすがに駐車場に月なん万も出せない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:19:58.53 ID:SYZnxw5tM.net
>>780
ないって言ってるじゃん
くそど田舎って言うけど福岡とか札幌とか仙台よりは都会だろ?
東京大阪名古屋って言うくらいだし
福岡とか札幌は行ったことあるけどあのくらいならいいかなって思うわ
むしろ色々旅行して思ったけど高松くらいがちょうどいいなと感じたな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:20:40.09 ID:yDtIxAj10.net
西新宿1DKの独居老人て虚しそう

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:20:49.39 ID:SYZnxw5tM.net
>>785
北海道はワンルームでも駐車場代込みのとこが多いみたい

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:21:10.07 ID:BlrXGV1Fa.net
大都会住みで車無しを煽られて発狂するのもよくわからんな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:21:41.03 ID:WaOWKwQGa.net
>>786
行ってみ?
信じられないゴミさだから

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:21:42.44 ID:2yeXGLoFd.net
>>781
普通にマイルドヤンキーだよ
高卒はほぼマイルドヤンキー
だいたい千代田区ですら大卒は70%だもん

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:22:28.98 ID:2CpT4L3j0.net
>>754

ググったらこんなのだった件についてwww

東京の10万www

モンシャトー北新宿
賃料 10.0万円
築年月 1983年08月
1DK

https://i.imgur.com/fsIS3d9.jpg
https://i.imgur.com/HYcnGp4.jpg

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:22:50.66 ID:2yeXGLoFd.net
>>787
確かに笑ってしまった
そのまま孤独死しそう

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:23:06.02 ID:BlrXGV1Fa.net
>>788
おれは都内まで40キロくらいの片田舎だけど駐車場代は共益費3000円に含まれてる

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:23:25.25 ID:JKoZQOkD0.net
都内に住んでたときは車検くらいしか車に乗る機会が無かった

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:24:26.91 ID:OcjuHQRo0.net
>>1-3
地方でも利口な人は車なんつう馬鹿しか持たない負債は所有しないよ。

自動車マイカーは負債

https://i.imgur.com/etSqn9p.png
https://i.imgur.com/GukVVAD.png
https://i.imgur.com/ghRupI7.png

https://i.imgur.com/mNLxKob.png
https://i.imgur.com/4uaK0eL.png
https://i.imgur.com/k4MFieX.png

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:25:23.98 ID:vlkDpxx20.net
>>792
リノベーションされてなかったらゴミだな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:25:26.27 ID:WaOWKwQGa.net
>>792
その物件にすら住めねえゴミがイキってて笑うわ
>>793
カッペさあ
土曜の朝からルサンチマン全開とかなんで死なねえかな?

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:27:08.02 ID:6hK8E82l0.net
趣味でガーデニングやってる人なんかはどうやって資材運ぶのか気になる
全部ネット通販なの?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:27:20.39 ID:hLcyKlj2a.net
無いより有った方がいい。
意固地に無くていいと言う奴は貧乏人or偏屈者or免許無しorヘタクソなンだわ(´・ω・`)

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:27:39.63 ID:2yeXGLoFd.net
>>798
残念俺は東京育ち

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:28:18.19 ID:BlrXGV1Fa.net
>>799
ガーデニングできるほどの庭ついた家持ってる人なら車くらいあるんでない?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:29:25.53 ID:/zYSaIKJd.net
>>796
車ぐらいで負債とか言ってる稼ぎだと、自分自身生きてることが負債なんじゃない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:29:25.87 ID:taPcg19Sd.net
>>787
62年生きてきた結果が
このスレの発狂トンキンジジイ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:29:31.64 ID:e53lvjKq0.net
そもそも車があろうなかろう東京に住みたくないな
電車乗ったり不便な道路運転するのがイヤだ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:29:33.78 ID:2CpT4L3j0.net
東京の10万
https://i.imgur.com/fsIS3d9.jpg

名古屋の9万
https://i.imgur.com/EpMrMWu.png

生活水準の違いがお分かりいただけるだろうか?www

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:30:23.84 ID:WaOWKwQGa.net
>>801
東京育ち(青梅)
死んでいいよお前
本当に

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:30:48.74 ID:yDtIxAj10.net
>>792
これがシャトーなのか
シャトーって言うより社員寮だな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:30:55.95 ID:fxYsElFFd.net
名古屋の勝ち
東京の負け

東京は負けたんだよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:30:59.19 ID:BlrXGV1Fa.net
>>803
生きてることが負債とまでは思わないが車持つことが負債とまで言いながらレスバトルしちゃう人は単純に余裕が無い人だわな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:31:07.18 ID:WaOWKwQGa.net
>>804
27だが?
てめえ基準で考えてんじゃねえぞ独居のクソジジイ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 05:32:42.36 .net
車は負債だと思わない奴は頭おかしいよ
まあそんな頭の持ち主は東京に住めないけど

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:33:37.01 ID:aKcx0iKU0.net
>>806
6畳二間でLDK14畳 築1年で9万ならまあまあだな
東京はほんと異常、全てが狭い

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:34:43.85 ID:2CpT4L3j0.net
>>812
車は負債なんて思うような貧乏人が住むところじゃないぞ東京はwww

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:34:50.41 ID:/zYSaIKJd.net
>>812
それただ貧乏なだけだよねw

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:35:05.18 ID:ERbmAbUd0.net
テレビもいらなくなった時代にさ
昭和じゃねえんだから車買ってみすぼらしい服を着て生活したくない
そりゃ金が余ってるのなら欲しいさ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:35:27.84 ID:E9bRKRVG0.net
東京にも自動車教習所は結構あるからな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:35:31.15 ID:Rw2K3ldHa.net
まあ車なくても特に困ることはないね

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:35:41.59 ID:2BjcIveHM.net
>>734
トヨタ…あ…さっしw

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:36:13.64 ID:GUP34iJG0.net
>>625
セロトニン低い奴の特徴乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 05:36:40.52 .net
>>817
そりゃ天下り先だから当然だよねw

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:36:55.43 ID:u5vwN3q7d.net
72歳の1dkトンキン爺ワロタ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:37:14.33 ID:ZAsQGo130.net
カーシェアリングって
年額いくらぐらい使うもんなんだろう
たまに送迎と月一ぐらい地方に行くとかで

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:39:04.03 ID:BlrXGV1Fa.net
おれは車あって住むとこも普通で都内まで電車で30分って今の環境が身の丈にあっててちょうどいいや
家賃や駐車場が高くて車も持てないようなとこに住むのはムリだし嫌だ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:39:43.09 ID:jCddNecWa.net
駐車場たかい

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:40:31.07 ID:GBAaE1zzr.net
素直なのは良いことだと思うし都内だったら別に普通だと思うけど1DKはちょっとワロタ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:40:41.11 ID:jCddNecWa.net
こち亀の駐車場難民はやりすぎだけども

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:41:08.19 ID:WaOWKwQGa.net
>>826
さすがオッペケだな
殺してやるから住所押しえて

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:41:31.54 ID:GBAaE1zzr.net
>>828
ちょうふ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:41:43.78 ID:rSVVhZeXM.net
俺は田舎で仕事してた時は
一人モンなんで原ニで全て済んだ
リッター60キロは走るし駐車場いらんからな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:42:12.72 ID:2CpT4L3j0.net
貧困が隠し切れないトンキン様w

車の維持費が〜 1DK〜

こんな奴等が東京で車を維持したり将来東京に持家構えるとか到底思えないwww
なんで東京にいるんだ?w

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:42:41.56 ID:uK/DtjkW0.net
結局、無能なお上りかっぺがいらないって喚いてるだけだな

有能なお上りと東京生まれは大体持ってるだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:43:17.98 ID:BlrXGV1Fa.net
>>831
漠然と都会に憧れがあったお上りさんじゃ?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:44:35.90 ID:dPCzclCh0.net
これからも上がる税金を考えたら車を持つの確蟹きついな
駐車料でも地方と都内では額が全然ちがう

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:45:57.66 ID:9LfK+lm5M.net
キャンプとかスノボとか行こうとしたらどうするの
電車でも行けるのか

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:46:50.58 ID:kbYphS4vM.net
余程金が余ってなければ車の金を歩かに回したほうがQOLあがる

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:47:23.43 ID:2CpT4L3j0.net
>>834
だからそんな庶民が言うような事を書いてる時点で東京で車なんか持てるわけがないんだよw

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 05:49:36.61 .net
>>835
スキーとか出てくる時点で結構おっさんだけどまあバスでいいんじゃね?
酒も飲めるし

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:50:40.93 ID:kbYphS4vM.net
>>835
そんなもんいって何が楽しいの?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:52:19.57 ID:hrgRAS0F0.net
>>12
千葉と埼玉がほぼ同じなのが興味深い
やっぱ東京>神奈川>千葉埼玉なんだな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:54:39.21 ID:JKoZQOkD0.net
>>835
キャンプとかデカイ車借りろよ
自分で車持ってたってステーションワゴンクラスじゃスクリーン入れたら人が乗れなくなるぞ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:58:06.09 ID:xgPp4/EZ0.net
都内じゃないけどネットがあるから車は要らない

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:59:16.07 ID:JKoZQOkD0.net
「電車を使う方が良いだろ」←車持ってる奴も電車を使える
「車が必要になったらどうするの」←車持ってない奴は借りて来れる

この手のスレで有りがちだけど
特定のシーンを持ち出して車と電車のどちらが良いかで揉めるのは全く無意味

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:02:49.52 ID:thOjQ7Bs0.net
都心では自転車やバイクの方が便利そうやけどな
クルマやと駐車料金が高いんとちゃう?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:03:24.39 ID:xyaDaGLp0.net
一番良いのはソコソコ田舎で東京並の仕事があることだな。しかも転勤無しとしたら、大企業のRD部門、生産部門かな?生産部門は大企業なら転勤あるか。
あとはトヨタのようなグローバル企業(東京本社の必然性が無い)だけども、日本には少ないな。

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:04:05.53 ID:+DgmaFhX0.net
結婚してたらないとやってられんよ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:12:18.59 ID:KsfuWhUX0.net
ほんとは欲しいけど買えなくて悔しいが
東京では車がいらないってのも事実なので
それを体の良い言い訳にしてる感じでしょ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:12:30.05 ID:v/rWeDNV0.net
独身は要らない。
家族持ちは(仕方なくでも)持っている
それ以上でもそれ以下でもない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:19:04.86 ID:Z2DM8N4cd.net
>>847
ところがどっこい文京区や渋谷区の0.9億ションでも駐車場埋まらないんだぜ
逆に最貧区の足立区の方が世帯自動車保有率が高い

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:25:03.95 ID:qHKm96Jd0.net
>>849
足立区は埼玉みたいなもんで郊外型店舗にアクセスするには車必須だしね
渋谷の準億ションに住む層は歩行、自転車、タクシーを躊躇なく使う層だろ?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:25:40.63 ID:jTvnS3ay0.net
>>1
お前田舎者だろ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:28:30.75 ID:xgPp4/EZ0.net
ひと月に一、二回の為に車を維持しないって
車を維持する金で駅近くに住んで
ロボット掃除機を買い
食器洗い機を買い
洗濯乾燥機を買い
貯金をしながら現代的な生活をしろよな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:29:57.47 ID:quLXrgUWx.net
俺も昨日東京に遊び(嫁の研修の付き合い)来たんですけど羽田から千代田区官庁街とか神保町だからか人もそんな多くなかったし民度が低いヤシは見なかったな

今日は秋葉原とか目黒とかイッてみます
休みだから人が多いのか?

オヌヌメ教えて!goo

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:35:52.23 ID:plOZ+22qa.net
単純に邪魔になるからね邪魔田舎ならなんとでもなることだけど

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:37:11.45 ID:PUZePPEZ0.net
比較的豊かな地域の首都圏住宅街の家族持ちだが。
子供がいて車持ってない家族なんて皆無だぞ。

逆に独り身で車持ってる奴はよほどの車好きくらい。

つまりそう言うことだと思う。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:37:38.92 ID:Z2DM8N4cd.net
>>850
いや>>847が本当は車が欲しいけど買えなくて悔しいんだと言うからさ
収入ランク準トップクラスの区だと新築マンションの駐車場は戸数の半分も用意されていない
車が欲しいけど買えないんだろ!悔しいだろ!という言葉があちらさんには貧乏の妬みみたいに聞こえるだろう
貧民の愛車なんてたかだか数百万だしな

港区は住民に言わせても車が無いと割と不便だそうで自動車保有率は極端に低いわけではないがな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:37:57.90 ID:ZKo/3zTO0.net
混んでる場所に住むメリットとデメリットあるよなあ
もう住みたくねーわ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:39:10.54 ID:sCZZLuvA0.net
>>12
愛知は交通量の割に実は交通事故が少ないんだよな

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:42:24.19 ID:1Y7hNrwk0.net
営業じゃなければ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:47:45.64 ID:QyPC5Nw1M.net
いらないんじゃなくて維持費に月10万くらいかかるから持てないの間違い

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:48:59.37 ID:QyPC5Nw1M.net
都内だったら車買う金をあらかじめ全部住宅購入に当ててなるべく都心に住もうってなるよね

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:49:18.14 ID:03lgVznT0.net
都内でも金持ちは皆車だろ?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:49:22.83 ID:w9V4yG/T0.net
×情強
○上京

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:50:44.65 ID:AZO+fTYV0.net
金があったら車買うに決まってるもの

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:51:51.73 ID:RptILO5Qd.net
都内じゃなくてもいらないやつにはいらない
かえないやつにはかえない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:53:00.62 ID:RptILO5Qd.net
ひきこもり無職なのに車必要とか贅沢すぎる

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:57:33.07 ID:LQLBq0SAM.net
都内しか行かないならいらないんじゃないの

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:07:23.43 ID:J38qH5HO0.net
状況による
と、都心部(東京に限らず)なら言える

ある程度郊外でれば必需品でしかも一世帯3台あってもまだもう一台いるかな?とか悩むこともあろう

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:08:22.63 ID:kk5n2iwGa.net
23区の駅近くだと本当に要らないんだよなぁ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:08:35.12 ID:J38qH5HO0.net
>>10
楽しくないけど必要、ということだろ
実際都内で駐車場に月4万円ぐらい払ってたことあるけど

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:09:30.22 ID:t/rkkiqa0.net
>>869
城東の方だとその限りではない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:10:37.32 ID:WQpH+XqEM.net
杉並や世田谷なんて金積まれても運転したくねーわ
なのにマイカー無いと捗らないって・・・
この世の地獄ですか?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:11:01.26 ID:64OPtuuD0.net
無理やり強がりにしようとするからなぁ
自宅にヘリコプター無いのは欲しいけど買えないからだろ
金があったら買うだろ的な
そら金が無限にありゃ家にヘリポートあっても良いけどいらんってのは強がりじゃ無いだろ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:11:34.98 ID:9v9k/8x30.net
>>16
タクシー使えばいいじゃん

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:12:14.09 ID:Z2DM8N4cd.net
>>862
年収ランク(自動車保有率)
1 港区(0.457)
2 千代田(1.002)
3 渋谷(0.313)
4 中央(0.582)
5 文京(0.235)
6 目黒(0.257)

18 板橋(0.261)
19 江戸川(0.314)
20 荒川(0.232)
21 北(0.290)
22 葛飾(0.304)
23 足立(0.351)

全国平均(0.483)

都心3区は比較的高く千代田区と中央区で全国平均超え
逆に言うと港区でも全国平均割れだ
都心3車以外は金持区だろうが貧乏区だろうが大して変わらない

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:13:25.50 ID:arEH7XZUa.net
そもそも都心に住んでる奴はアパート・マンション住みでマイホームも必要無いみたいな連中だろ
マイカーとかそういう次元じゃないしそういう層に合わせたインフラ整備されてくんだろう

鳥かごの鳥に風切羽は必要無いし彼らもまた電車と徒歩の行動圏内で人生を終えるのだろう
一生船に乗らない人もいれば一生飛行機に乗らない人間だって普通にいるんだ
そこに正解も間違いもない、ただ惨めなだけ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:14:37.42 ID:5/D5Zbd10.net
維持費たけーもん
毎日乗る環境ならあった方がいいけど
週末だけなら、シェアかーで充分

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:14:52.69 ID:U+FwFB0W0.net
駐車場が埋まってる上に高い
渋滞

電車の方が早い

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:16:10.14 ID:cMeH0HTXa.net
八王子から新小岩に移住して車手放すことにした遠出はカーシェア
八王子住民だから運転技術はまあアレだけど

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:17:37.52 ID:h5s/gLVy0.net
リース(残価ローン)で全額経費計上が最強

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:18:51.19 ID:LHK3dhqUH.net
個々の状況で変わるんだから何とも
家族持ち相手に独身が「車なんていらないだろ」って言ってたらあほや思うし
その逆も然り
童貞の財布にコンドームは常備すべきか否かレベルの議論と言える

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:19:48.21 ID:3Y+qDTOg0.net
原付ってどうなの?
東京だけじゃなくて大阪も

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:23:26.15 ID:/4r1PgMz0.net
この前トンキンがベビーカーでパソコンを修理屋まで運んでるってスレ見かけたわ
ホント車持ってないトンキン哀れ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:24:40.22 ID:8LZ7rfhp0.net
独身だと使わないから要らないだけで子供居ると必須だぞ
1人くらいならやりくりできるかもだが

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:25:20.53 ID:u1S9vlhaM.net
いるかいらないかで言えばいらない
あった方が便利かと言うと便利

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:25:28.31 ID:QRdr7TXor.net
いらないは強がりだよ
要るか入らないか2拓なら100人いるを選ぶ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:27:11.67 ID:QRdr7TXor.net
入らないを色々変換しすぎてるんだよな
金がない 駐車場の払う金がない
ただなら100人がいるを選ぶんだよなぁ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:29:23.82 ID:Z2DM8N4cd.net
>>887
高枝切りバサミだってタダで保管場所も無償提供してもらえば
いるを選ぶだろ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:30:47.06 ID:QRdr7TXor.net
>>873
なんで身近じゃないヘリポートなんだ
車って凄い身近なもんだよな
都内にいっぱいヘリポートの止める場所ないよな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:30:57.89 ID:aUI5i74r0.net
六本木をママチャリで移動してるやつは勝ち組

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:31:55.38 ID:qG0tmguZr.net
公共交通器官が発達し過ぎて車イラネ
車の免許すら持ってネ
23区の練馬、世田谷、葛飾、足立、江戸川区以外の区に住んでるなら車マジでイラネ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:32:10.31 ID:I1uHMe+w0.net
勿論公共交通網の充実もあるけど、最大の理由は「駐車場が高すぎて持てない」が真実だよ

これで「トンキンは貧乏人wwwww」みたいな雑な煽りはするなよ
マジで高いんだから
場所によっては地方都市の駅前の家賃ぐらいかかるんだ

住む世界が違うというか、本来東京には世帯収入が2000万超えてる奴らしか住めないんだよ
皆地方に散るべきなんだよ、本当はな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:32:25.86 ID:QRdr7TXor.net
素直に払う金がないって言えばいいのに

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:33:15.31 ID:e9VBGiup0.net
都内でも車持ってる人は持ってるよ
貧乏人の考えを一般化しないでくれる?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:35:33.08 ID:BFCDZSkb0.net
いるけどリスクありすぎて自分で運転したくない

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:35:54.26 ID:G2CP+tEy0.net
トンキンに行ってビックリしたのがバスの量だわあれだったら車いらんよね
俺の所なんてバス一時間に一本だぞ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:38:16.96 ID:QRdr7TXor.net
都内で持つとなるとある程度収入がないと無理なんだよね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:38:41.44 ID:W8pZaM8e0.net
公共交通機関は痴漢冤罪リスクあるぞ
あと今はインフルリスク

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:40:19.70 ID:h5s/gLVy0.net
東京の人、原付は持ってるかって言うとそうでもないよね
すごい便利だと思うけど

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:40:29.78 ID:InaOA1UB0.net
都内散策したかったらブロンプトンを電車に持ち込むワイ最強説

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:40:52.13 ID:ID0g79Gd0.net
>>888
高枝切りバサミはマジで要らねえと思うわw

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:42:57.43 ID:ozBLkC/n0.net
滴滴みたいなサービスを日本でもやればいいのにな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:43:20.20 ID:bTuQl+9R0.net
まぁ、田舎と違って車無くても生きていけるけど、車あるならあるで便利だよなぁ
結局金の問題よ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:44:26.53 ID:I1uHMe+w0.net
なんで東京に住む人が減らないのか不思議で仕方無い
中国人の比率が増えてるから減ってはいるんだろうが

昔は関東地方はあれだけ広大な平野が開発されてて凄いと思っていた
今はなんであの程度のベッドタウンしか作れなかったのかと失望している
かつて丹下が夢見た海上都市のように、一極集中の流れが止められないなら大胆な方針転換が必要だと感じる
五輪は今後の都市計画に重要な意味を持つイベントになるはずだったのにな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:47:45.35 ID:mUuoUjM50.net
車と実家住みって頑なにディスる勢力が居るよね
別の所にお金使って欲しいんだろうなってのは分かる
でもそれ応援してるのは金が無くて車も家も持てない人が大半だから意味無いだろといつも思う

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:47:46.13 ID:+OUdXagb0.net
あれば便利だけど無くても別に困らぬ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:48:28.56 ID:I1uHMe+w0.net
>>899
路駐が認められてた時代は無敵だったんだがな
今は何処に停めても警察がシュバってくるから駄目なんだよ
あれだけバスも電車も地下鉄も走ってて排気量が減らないっておかしいと思うよ
道の狭さも計画性無くてイラつくよね

港区に悪いイメージ植え付けてる奴らって何がしたいんだろうか
津波で壊滅するのは何処もそうだろうに、港区だけ親の仇みたいに叩かれてるよね
青山の一件とかマツコが馬鹿呼ばわりしたり、あの虚栄の街こそ東京のあるべき姿だと思うんだが

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:48:40.92 ID:n00g+Yrtd.net
無くても済む
駐車場代から維持費まで払って月に2-3回乗る程度なら車買わない方がマシってだけかな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:50:53.05 ID:PL/ffi3Dd.net
まーた貧乏うさぎ小屋トンキンがイキってんのか

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:52:23.03 ID:W8pZaM8e0.net
無くても済むじゃなくて
低収入奴隷を効率的に動かすためのもんだからな
ライン工がウチの工場の設備すごいんです!と自慢するようなもの

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:52:58.30 ID:mC4D/5TU0.net
車入らない
うん正しい

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:53:39.22 ID:F/Ogb3r00.net
>>16
日中なら電車のほうが早いし駐車コスト考えたら安いな
せめてタクシーだろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:54:21.25 ID:RA4ZWGhjM.net
都心は必要ないかもな
俺みたいに23区の端っこ住んでるとはあると便利
電車嫌いだし今の生活が合ってるわ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:55:01.56 ID:n+qnLWYm0.net
強がりではなく本当に必要ないんだと思うよ
頭の中の世界が駅前だけって人間はかなりいるから

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:55:14.64 ID:VOQ4Fpqy0.net
要らないは嘘

無くてもどうにかなるが正解

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:56:46.14 ID:jFywCDm80.net
電車に毎日乗るとか勘弁

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:57:31.78 ID:ydaeaqze0.net
都内では車いらないじゃなくて
田舎や地方よりなくても済むし欲しくならないって程度だろ
うちのほうじゃ車ないと家族の生き死に関わるからな
食料調達通院通学通勤すべて車がなかったら成り立たない

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:58:14.43 ID:n+qnLWYm0.net
実際はタクシーやカーシェア、レンタカーなんて選択もしない
そういう追加料金的なのは避けて生活するようになるからね
いつでも使える状態にあることが重要

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:58:50.89 ID:9v9k/8x30.net
買い物行くにしても車だと停める場所もないよ
コンビニに駐車場がある田舎とは違うんだよ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:58:54.00 ID:vlkDpxx20.net
まだやってたのかよ
どんだけ車に酸っぱい葡萄してるんだよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:00:22.08 ID:RyxQzPKw0.net
>>920
いらねえのに押し付けてくるからうんざりしてるってわからねえのか、文句=嫉妬って考えになんでなるんだ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:00:48.55 ID:lHP3KUNk0.net
他方と比べて必要だと思うときはかなり少ないかも
0ではないと思うな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:02:10.77 ID:sCSdJMIW0.net
今まで車いらねぇとか言ってた後輩が

家庭持ったら速攻で車買ってワロタ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:02:18.47 ID:fvxk0kOHd.net
田舎は駐車場が3万円になっても車持たないと死ぬからやっぱ環境が違うよね

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:02:21.06 ID:Bdib+pM60.net
強がりだろ
家族で電車乗ってるの見ると可哀想だわ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:02:43.26 ID:HnBaHf420.net
東京と神奈川の境目に住んでるけど車がないとばぁちゃん病院に運べないなぁ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:03:11.87 ID:vlkDpxx20.net
そういえば23区ないの商店街とかでママチャリに乳児乗せてる主婦見ると哀れに思うよね
転倒して打ちどころが悪かったら死ぬぞ
貧乏人はこういうリスクも考えられない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:05:09.05 ID:vlkDpxx20.net
>>923
独身ならわかるが子供いて車もないようじゃ子供が本当にかわいそうだよ
例えばママチャリに乳児乗ってける貧民とか

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:06:11.19 ID:RyxQzPKw0.net
>>927
そもそも主婦の移動範囲で車なんか使わねえんだよ都内は

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:06:19.63 ID:05TYF56F0.net
余裕あれば持つだろ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:07:04.59 ID:dxVWJ7fAd.net
都内で通勤通学で毎日使うレベルならともかく買い物や病院なんて程度で車買う奴はアホだろ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:08:05.66 ID:G8BsF6oT0.net
一人ぐらしならええけど
子供おると荷物が莫大に増えるし車必要やろ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:08:52.24 ID:7UqfvqpWd.net
車なんか酸っぱいしいらねえだろ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:09:23.43 ID:vlkDpxx20.net
>>929
使わないのはクソみたいに入り組んでる土地に住んでるか貧乏人だけ
でも子供がお受験のときは夜に路駐の列並ぶよね

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:11:11.47 ID:RpvKjucha.net
そりゃやって出来ないことはないよ
年寄りとか認知症の事故おこさないように
自主的に免許返上してるくらいだし
でも返上しないで事故やらかす奴もいるんだよな
本人次第としかいいようが無い

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:11:11.80 ID:EHuNrnkG0.net
東京の人はめっちゃ歩けるよな
デブを連れて3万歩歩き回したけど平然とした顔して全然疲れてなかったからびっくりした

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:12:23.66 ID:ah6hKc3J0.net
>>928
バスに連れ込むのとかマジ勘弁して頂きたい

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:12:37.26 ID:Bdib+pM60.net
>>929
使わないじゃなくて無いから使えないんでしょ
前後に子供乗せてチャリとかいくら距離が近かろうがやってる奴はアホ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:14:38.54 ID:RyxQzPKw0.net
>>938
止める場所の問題とか考えてないよなお前の考え、都内でチャリが多いのにはそれだけの合理的理由があるからってわからねえかな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:15:25.17 ID:rylIUHB80.net
ないとスーパー行くの面倒だろうな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:16:06.28 ID:+RmKbiTP0.net
コスト考えると全然いらん
特に23区なら本当にいらん

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:16:10.82 ID:9v9k/8x30.net
>>940
スーパーに駐車場なんかねぇよ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:16:21.35 ID:WRNBX0Pbd.net
駐車場のないお店多すぎ問題

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:16:29.36 ID:MQbYujfV0.net
>>844
昔と違ってバイクはダメだ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:16:33.16 ID:2yeXGLoFd.net
いやガキ乗せてチャリは危険でしょう
そんなとこまで強がらなくてもいいのに

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:18:03.63 ID:Gmdxt2H/0.net
車の年間走行距離ってどんなもん?
車通勤してたから年間三千キロくらいだったわ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:18:30.82 ID:bAu+Bvm60.net
代々木あたりの駅近に引っ越そうと思う
車は実家に放置で

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:18:40.89 ID:thOjQ7Bs0.net
https://sc02.alicdn.com/kf/HTB1L8d8LpXXXXb3XFXXq6xXFXXX7/Lehe-K1-folding-electric-bike-e-scooter.jpg
都心では駐車料金高いし 満員電車も可哀想やし
折りたたみ電動自転車が規制緩和されて乗れるようになるとええね

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:19:33.81 ID:s8TUUMoba.net
都内は東西方向の移動は電車がたくさんあって便利だが南北方向はバス頼りになるし数も少ないのでクルマのほうが便利

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:20:58.09 ID:MQbYujfV0.net
>>945
残念ながら都心はスリリングな2〜3人乗り自転車がデフォ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:22:05.81 ID:Bdib+pM60.net
>>939
ワロタ
駐車場ないから3人乗りしてますってのが馬鹿にされてるってことに気づかないのか

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:23:11.66 ID:RyxQzPKw0.net
>>951
意味不明だわ、駐車場って土地の問題だから個人に関係ない

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:23:51.26 ID:MQbYujfV0.net
>>951
バカにするとかじゃなくて
クルマを持ってても他に選択肢が無いんだよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:26:54.32 ID:Bdib+pM60.net
>>952
だからそんなとこに住んでんのを馬鹿にしてんだよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:27:34.44 ID:hDe7kyKS0.net
環七と環八の間あたりに住んで車移動が最強
このあたりからスーパーでもコンビニでもドラッグストアでも車停めやすくなる
ホームセンターとかもある
なんなら神奈川まで遠征してもいい
都心にも30分もあれば行く

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:28:07.89 ID:RyxQzPKw0.net
>>954
ますます意味不明だわ、一極集中するほどみんな住んでる大人気な土地が都内なんだが
糞みたいな田舎のほうが上だっていいたいのか?

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:30:55.44 ID:thOjQ7Bs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1flQKw2ZkRs
イギリスは偉いよね
ちゃんと自転車用の道が確保されていて
自転車を使うヒトもスーツなのにちゃんとヘルメット被って
東京じゃ1000年掛かっても出来ない

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:32:20.22 ID:9v9k/8x30.net
>>954
お前んとこは車に乗れることくらいしか魅力がないだろ
どうせスーパーったってイオンだろ。つまんねーものしか売ってない

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:33:17.78 ID:68aPg/ts0.net
>>955
俺と家近そうだなホームセンターはマツモトキヨシか?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:35:13.89 ID:SQrak6Xu0.net
奴隷階級「車は不要」  →持てない
中流階級「車は必要」 →見栄っ張り
上流国民「どっちでもいい」 →駅近タワマン住
支配者層「車は必要」 →防犯のため、運転手有

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:37:01.82 ID:+lSNrZhu0.net
築うん十年のボロアパートに住んで車も買えないのが殆ど
東京に住んでる一部の金持ちに自分を重ね合わせてマウンティングしてるだけ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:37:16.97 ID:aFAwkUjW0.net
23区と大阪市内は要らない
他はいる

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:39:10.42 ID:I75mdZ9j0.net
大阪ではあったほうが便利だけど無くても困らない。

車でしかアクセスできないところが無い。

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:40:08.15 ID:TW7UycWx0.net
>>425
練馬の平均は1.8万だ
普通に2万切る駐車場なんていくらでもある

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:40:18.14 ID:hDe7kyKS0.net
原二もいいね
穴場のバイク置き場探すのが好き
白金高輪のバイク置き場とかすぐ電車に乗れるから
うちが駅から遠いっていうのもあるけどとりあえずバイクで出て
大森だの品川だの白金高輪だののバイク置き場に停めてその先電車ってやると
楽だし電車賃も安い

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:40:21.57 ID:Bdib+pM60.net
>>956
お前の言ってる事は車使えない環境前提なのがね
都内でも金持ちは車使ってるよ結局金ないから車使える環境の場所に住めないだけだよね

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:41:50.12 ID:EjFepZqxM.net
駅チカタワマン住みだが車持ってない

前は持ってたけどほとんど乗らないまま壊れちゃった。
乗っても月1、2回だからな。タクシーでいい

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:42:13.31 ID:hDe7kyKS0.net
>>959
一番近いのは島忠だよ
多摩川渡ってコーナンまで行くこともあるよ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:42:44.92 ID:9LlJ4Wud0.net
独身賃貸アパート暮らしは好きな寿司ネタでも書いてろ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:44:15.25 ID:BlrXGV1Fa.net
車で都内たまに行くけど地元に比べて高級車比率やたら高く感じるからやっぱり余裕のある人しか車持てないんだなーとは思う

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:44:17.98 ID:Bdib+pM60.net
>>958
東京に住んでるしかアイデンティティがないからそんな偏った考えになるんだよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:45:10.09 ID:thOjQ7Bs0.net
家賃が高く
クルマを持とうにも駐車料金が高く
満員電車も可哀想やし
電車バスを乗り継いで歩くのも面倒やし

都心のヒトは可哀想
なんとかしてやれよ行政

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:45:58.69 ID:MQbYujfV0.net
>>966
住めば都とはよく言った物で住んで仕舞えば当たり前になる
自転車が無くても歩いて何処にでも行けるしな
気がつかない人が多いけど山手線の内側なら
最悪電車が無くても歩いて行けるぐらいの距離だ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:46:57.23 ID:sT+hnpAV0.net
駐車場が高過ぎて

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:47:40.98 ID:K3qPc40va.net
あれば便利だし必需品とも言えない
余裕があれば買えばいいし無ければ無いで困らない

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:50:32.59 ID:2ZgPijKP0.net
>>16
駐車料金と渋滞で終了

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:50:47.54 ID:Bdib+pM60.net
>>973
それならチャリの3人乗りやめろやあぶねーんだよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:51:37.24 ID:hx9XHwR+p.net
まあ山手線の内側か少し離れたとしても駅から徒歩5分圏内に住んでないと厳しいよね
それ以外は貧乏人の言い訳

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:52:02.75 ID:MQbYujfV0.net
>>977
俺に言うなよ駐車場の確保なんて行政のすべきことだろ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:52:21.44 ID:RyxQzPKw0.net
>>966
金度外視ってことならタクシーに乗ればいいだけなんだが、タクシーなら駐車場も関係なくなるし

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:52:21.77 ID:TW7UycWx0.net
まず都民は休日都内で遊ぶのか?
自然のある郊外でのんびり過ごしたいわ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:52:49.64 ID:Rgn2vukO0.net
>>968
相模原?

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:53:56.26 ID:cxHGMiuX0.net
子供老人や身体の不自由な人がいる家族以外は都心なら必要ではない

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:55:49.35 ID:0IaX++7u0.net
無いと困るけど生きていける
カネさえあればみんな持つ
それがクルマってやつ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:59:44.56 ID:POSd9xgc0.net
実際自家用車が必要だったことは一度もないからな
電車とタクシーで全て事足りる

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:59:50.40 ID:jFywCDm80.net
マウンティングスレか

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:00:55.24 ID:jFywCDm80.net
まあ人それぞれだよな
必要ないならなくてもいいんじゃないかな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:01:56.48 ID:K77VMhFI0.net
いらねーとは思うけどみんな普通の人なら持ってるよ
駐車場ない一軒家ほとんどないし

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:02:43.20 ID:2JETu0kj0.net
移動するのに便利だけど止める場所探すのがなぁ
ポイポイカプセルみたいなのがあれば

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:04:19.39 ID:RyxQzPKw0.net
>>988
都内の一軒家舐めてない?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:04:30.45 ID:jFywCDm80.net
駐車場ないなら難しいなたしかに
都内は駐車場ないのか
イオンとか大きな駐車場あるけどな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:04:33.47 ID:xgbJMMle0.net
マイカーが無くても生活できるってこと
たまに乗ったり、遠出したときとかはレンタカー、カーシェア、タクシー、その他公共機関で十分だしな

てか20年後の家、土地の価値は主要駅からどれだけ近いかで決まるんだぞ
電車の方が価値がある時代はすぐ来る

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:04:40.98 ID:jA/pRNbq0.net
独身ならいらない
ベビーカー批判も多いし家庭持ちは車あった方が良いんじゃないか?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:05:15.64 ID:MQbYujfV0.net
早く自動運転で勝手にガレージに帰ってくれるようにならないかね

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:05:53.53 ID:sLI/zUuQ0.net
都会でも田舎でも普段から利用する人は必要って事でしょ
利用しない人が不要だと言うのも当たり前だし

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:06:10.11 ID:X2d2WIqer.net
>>965
白金高輪バイクイン穴場だから広めるなw

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:06:34.70 ID:3lUuPmF50.net
都内に住めばわかるだろ
群馬から掲示板見てても何も解決しないぞ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:06:41.79 ID:jFywCDm80.net
>>995
田舎は無いと生活できんよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:07:46.97 ID:sLI/zUuQ0.net
>>998
それは必要って事でしょ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:07:49.87 ID:Pw+HJjEH0.net
都心だったら駐車場探すのに一苦労して嫌になるけど
世田谷みたいな田舎だったら車持つのもアリだと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200