2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソビエト崩壊⇒ロシア連邦ってどういう経緯で成立したんだ?めちゃくちゃ混乱しそうだけど [923321696]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:29:12.30 ID:4suBHGdY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
北方領土が「第二次大戦でロシア領になった」というロシアの主張は大間違い

<日ロ交渉でロシアは、第二次大戦の結果として北方領土がロシア領になったと認めさせたいようだが、その理屈には根拠がない>

領土問題の前進と、平和条約締結を目指した日本とロシアの交渉において、歴史認識の問題があらためて取り上げられています。
ロシアが「第二次大戦の結果として南千島はロシアのものになった」ということを「日本に同意させたい」と躍起になっているからです。
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2019/01/post-1057.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:30:29.44 ID:yJYh3zDV0.net
>>1
南クリル諸島問題な

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:31:41.20 ID:dv1m8W+w0.net
エリツィンが戦車に登ったらソ連がなくなってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:32:16.44 ID:GKpygkBb0.net
ハゲが監禁された

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:51:43.66 ID:Ofak3n7R0.net
細かくみるとかなりややこしいけど
結局、リトアニア最高会議がソ連からの離脱を宣言してから
最終的には、ソ連最高会議がソ連の消滅を確認するまで
法律的には意外とちゃんと手続き踏んでる感じもあるんだよな
ゴルバチョフが粘って形整えたったのもあるけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:58:03.47 ID:7TGEk+eoa.net
占い詐欺師A「あいつはダメだ!!(デマ100ぺん!!デマ100ぺん!!)」

占い詐欺師B「私はお前を笑えている!!だから私が正しい!!私を信じろ!!私を信じろ!!」


占い師テクニック、極左国家社会主義ソビエト連邦日本社会党自民党連立政権安倍サポーターズwwwww

ソビエト連邦末期の残党、安倍晋三wwwwww

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:05:09.41 ID:QpJr2f0M0.net
ゴルバチョフ  穏健改革派、ソ連維持しながら改革を進める
エリツィン    急進改革派、ソ連壊して資本主義へ改革目指す
保守派     保守派、ゴルバチョフ以前のソ連体制へ戻そうと狙う

この三つ巴の戦い
でエリツィン勢力が強くなったことでゴルビーはかつての敵である保守派と結んで対抗する
が保守派はゴルビーの手助けするどころか軟禁してクーデターを起こし旧体制に戻そうとする
戒厳令の中エリツィンが民衆引き連れて抵抗、クーデター派も折れて軍を引き下げゴルビー解放
エリツィンはゴルビー救った英雄として権力を握り今度はゴルビー保守派にクーデターの責任取らせて排除
ソ連解体してロシア建国

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:26:57.57 ID:2r4hfEw40.net
ロシアって、もともとソビエト連邦内の構成国だったろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:48:14.36 ID:EUcamC/c0.net
perestroika

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:50:12.64 ID:TY6bO05b0.net
どう転んでも酔っ払いの国
真面目に相手にしちゃいけない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:52:45.45 ID:SmHRhfb40.net
第二次大戦後に世界中が植民地や居留地を独立させたり返還させたりしてきたのに
ロシアだけが未だに北方領土を強奪をしたままっていうのは
明らかにロシア側のほうが国際ルールを捻じ曲げてる側なんだよな
それなのに安倍土下座ジャパンはそれすらなかったことにしようとしてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:47:19.99 ID:6gBJVxp5d.net
まあそれ言ったら台湾を否定することになる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:51:00.76 ID:pEfnBTvN0.net
>>3
エリツィンがアメリカのスパイだった
KGBの主流派も協力
オリガルヒが生まれ
ロシアの富は海外に流れ続けたが

KGBでは傍流だったプーチンが上手くエリツィンに取り入って
その後アメリカに反旗を翻す

ロシアを守った

プーチンが西側に攻撃されるのはこの経緯から

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:52:38.86 ID:QeBY1/Ft0.net
ソ連とロシアは別の国
安倍はこのスタンスでいけよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:54:57.59 ID:IuJg1twV0.net
>>7
エリツィンの立場もかなりややこしいよ
自由主義のリーダーとかで民衆の中から出てきたとか
CIAの工作員で外部からやってきたとかならわかりやすいけど

実際にはエリツィンは「モスクワ市の共産党支部のTOPだからね」
「ソ連共産党のTOPがゴルビー」で
共産党同士の内部抗争でもあるしね

エリツィンはもともとブレジネフ派だしな

しかもソ連のクーデターの失敗の流れもよくわからんしな。
まぁその辺は、「ソ連兵は他国の衛星国の住民は殺せても、モスクワ市民は撃てなかった」
とかもあるにはあるけど、それだけで軍部の全員があそこまで負けるってのも変だしな
色々とCIA絡みのこともあるだろうしな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:55:44.15 ID:jA3YufhLM.net
日帝→自民みたいなもんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:56:46.21 ID:WhlBJNWj0.net
ソ連が分裂したのは分かるけどなんで政治体制まで変わったの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:59:50.22 ID:UaHzlyv4M.net
ロシアの中のサハ共和国を説明してよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:39:42.89 ID:bV+dAwe+0.net
>>1
同じ文章の中で呼び名変えるなよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:20:15.74 ID:R4tPxd/+0.net
>>1
ヤルタ会談で千島列島はソ連に引き渡すことで合意
千島全てが日本固有の領土だとしても連合国はソ連参戦を望んだ
故に武装解除後の不法進軍及び占領を連合国は非難していない
本来であるならば固有の領土である千島列島全て乃至中千島までが
日本の領土だとサンフランシスコ講和条約を結ぶ前に
主張しとけば得撫も北方領土だと言えた
そしたら得撫水道は渡さんが択捉水道(海峡)は渡してもいいとなったかもしれん
>>5
リトアニアが引金だったのか?
そのリトアニアが離脱するきっかけは何だったの?

21 :デブス好き :2019/01/26(土) 07:25:59.95 ID:ACtARt8Sa.net
そこそこの虐殺でなんとか成り立った
農奴が殆どだったから革命は早かったのかもだね
もっともっと啓蒙して学校作っての後の革命ならばワンチャンかなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:35:42.79 ID:NBd0P1IN0.net
>>20
元々ロシア革命後独立してたのが第二次大戦のドサクサでソ連に再併合されていたから
反ソ、反露気質だったんじゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:43:38.00 ID:fJKjTWls0.net
ゴルバチョフが連邦加盟条約を改正する。ソ連からの離脱が可能に

ソ連共産党内の守旧派がクーデターするが失敗

この後エリツィンが大統領になるのとロシアが連邦から離脱するのがあったと思うんだけど、どっちが先だったか覚えてないは
あそこら辺ややこしいんよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:51:03.56 ID:Uccr0GYm0.net
https://youtu.be/HgwFTw03BZE

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:11:55.57 ID:YyYLT+qQ0.net
>>11
ロシアは東プロイセンをドイツに返していないから、その理屈で北方領土も返さないんだろうな。
どちらも軍事的要衝だし。
あ、クリミア半島もそうか。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:13:38.04 ID:YyYLT+qQ0.net
>>17
ソ連クーデターでゴルバチョフが目指した新連邦条約は流産し、エリツィンらによるCIS成立の流れになったから。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:15:52.01 ID:YyYLT+qQ0.net
ゴルバチョフが書いた8月のクーデター回顧録は読んだわ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:29:53.97 ID:kZVtVliP0.net
>>15
ソ連軍の大半が空気読んでエリツィンに寝返っただけでしょ
ルーマニアでも同じこと起こったし
ソ連守旧派は即日銃殺されなかっただけマシだったと思う

総レス数 28
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200