2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ココイチ、ライバルのレトルトカレーとの差別化のため、手作り感や高級感が感じられるメニューにシフトへ 席の幅もゆったりに [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:19:02.86 ID:XwWvFktqa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
ソースより抜粋
ココイチが「糖質オフカレー」を発売する事情
白米の代わりに「カリフラワー」はありなのか
2019/01/26 5:10
https://toyokeizai.net/articles/-/261756?display=b

量や辛さ、トッピングなどを選べるCoCo壱番屋のスタイルは、いわば、顧客のさまざまなわがままに応える手段として発達してきたものだった。
近年では季節限定や地域限定商品なども発売されるようになっており、約40種類のメニューが並ぶ(ただしラインナップは店舗によって異なる)。
なお、同チェーンの基本のカレーソースは、さまざまなトッピングに合うよう、あえて“特徴のない味”に仕上げられているという。

同チェーンでは20〜50代の男性客がメイン層だが、女性客が1人でも入れるような店作り・メニュー展開を進めてきている。
2004年に1000店舗を達成、そして2005年にはロゴおよび店舗内外装の変更に着手した。
大きく変わったのが座席の幅。日本人の体格の変化に合わせたこともあるが、シックな色合いの内装と合わせて、
よりゆったりとできる店へと転換を図ったのだ。スープカレーのように女性や年配者も食べやすいメニューも加えてきている。

また、近年ではプレミアム感のある商品展開も目立っている。その代表格が「手仕込シリーズ」だ。
同チェーンの人気ナンバーワン商品「ロースカツカレー」(774円)は、同社工場で製造した冷凍カツを店舗で揚げて提供している。
しかし「手仕込シリーズ」では、肉に1枚ずつ衣をつけるところから店内で行う。
オペレーションの負担は増えるが、冷凍に比べ、より肉の食感と手作りならではのサクサク感を味わえる。

この「手仕込とんかつカレー」(947円)は2004年に季節限定商品として発売。今は定番メニューとなっているほか、
さらに期間限定商品もその都度発売されており、2月末までは「手仕込豚ヒレ勝つカレー」(947円)が販売中だ。
とんかつ、ヒレかつ、豚しゃぶをトッピングした「とこトン三昧カレー」(1668円)も人気が高いという。

1号店以来、ハウス食品のカレーをベースに独自の味わいを加えて提供してきた同チェーン。2015年にはハウス食品の傘下に入った。
浅井氏は「ライバルはご家庭のカレー」と表現するが、家庭的なカレーを、家族それぞれの好みに応じて気軽に食べられる店として
独自性を発揮してきたことが、ここまでの勝因となっている。
しかし近年では、1人分を手早く作れるレトルトカレーも充実してきている。むしろこちらのほうが、同チェーンのライバルと言えるだろう。

そうしたなか、手仕込シリーズのような、より手作り感、高級感が感じられるメニューに客の好みが移行してきているのは興味深い。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 06:19:36.49 ID:2biBFtJ2M.net
https://i.imgur.com/7GYw94o.png


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:20:50.77 ID:iSyDN9Ov0.net
バーモント系こそ最強なんだが、外で食える店無いのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:21:49.85 ID:Uccr0GYm0.net
タイから逆輸入だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:22:01.27 ID:RGRFDCRld.net
嫌なら食うな!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:22:27.89 ID:HoAlo1rU0.net
ライバルがレトルトカレーで草

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:22:34.98 ID:2woEtRZr0.net
むしろ「バーモントカレー」をメニューで出すべき
母の家庭の味をハウスグループのCoCo壱に皆食いに行く訳だから喜ぶよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:23:45.88 ID:v9IXuLFm0.net
白米の代わりなら豆腐でよくね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:26:13.83 ID:6VyhNgEQp.net
オペレーションの負担は増えるが

ここ大事なのに何も考えてなさそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:26:25.90 ID:2woEtRZr0.net
こっちに来た外国人で日本カレールーを土産にする奴もいるんだからバーモントは商品名でメニューに入れようや
お手本を食える店が必要なんだよ彼らには

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:26:31.53 ID:HQH3ZUhRr.net
とんだ勘違い
ココイチが高いからレトルトに流れるんだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:26:58.43 ID:G5Q/lZ870.net
どんなに美味しくても
カレーに1000円はちょっと・・・

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:29:41.97 ID:W5mcU6hTr.net
ココイチ行くぐらいなら近所のインド人がやってるカレー料理屋に行くわww
 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:31:53.24 ID:iSyDN9Ov0.net
思い出のカレーってのは例外なくバーモントとかの固形ルーなのに、
何で日本で出す店が一つもないんだ?
業務用のルーとかクソまずいねん
高齢化進んで、母カレーとかもうみんな食えないのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:32:22.93 ID:6ctwYj3W0.net
どんなに高級感を出してもハウス製の業務用

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:32:59.19 ID:iSyDN9Ov0.net
ココイチのカレー、弁当で冷やしてから食ってみ

クッソまずい
塩っけがやばい。餌だよこれは

その点バーモントとかは冷めても美味い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:33:00.45 ID:wM9vv+MO0.net
レトルトのかりーやかりーなら、100円以下で買えるからな
これが一番良い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:35:13.12 ID:BlrXGV1Fa.net
うちの近くのココイチ2店舗、やたらコミック本が充実してるんだけど全国的なの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:37:26.85 ID:GBAaE1zzr.net
たかい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:38:38.60 ID:raz/yq0c0.net
ココイチとかゴミだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:39:08.63 ID:9Jh2ajzi0.net
1000円出すならもっとおいしいカレー食べに行くかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:39:26.30 ID:GZgyYDf80.net
所詮はハウス食品
高級感なんて感じないわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:42:51.10 ID:tJ7cPDZz0.net
とんかつを店で作っただけかよ
カレーを作れよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:04:20.68 ID:lYagjIba0.net
1辛、2辛〜の調節って、テーブルにあるとび辛スパイスと同じやつを調理場で入れてるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:11:39.65 ID:ZhqJLpq3M.net
二昔前くらいの立ち食いそば屋のカレーと大差のない位の値段ならレトルト食わずにココイチ行くけど
今のココイチの値段はちょっと食べれば1000円コースだもんなぁ

米炊く手間惜しまなきゃレトルトでいいやってなるし
1000円払うなら他のモノ食べるかってなるんでココイチ行かなくなっちゃったな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:16:54.73 ID:0Iz+9fTq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>16
何で冷やして食うの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:24:21.59 ID:DyU9Cfz60.net
あれで1000円以上取るとか頭おかしい
客も頭おかしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:25:32.63 ID:TSBet3I0a.net
ココイチ儲って何故か自分を中流だと思ってる底辺だらけだよねw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:25:41.00 ID:Ij+alW4Z0.net
今より高くなるのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:40:22.95 ID:TJnL3/B+r.net
お店に行かないと下っ端を怒鳴り散らしてストレス発散してる店長に会えないじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:42:41.83 ID:TSBet3I0a.net
>>30
劇場型飲食店

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:45:14.55 ID:lViGWXfB0.net
>>14
嫁が作るからだぞ
あっ……

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:45:38.21 ID:rN7qft7L0.net
同業他社がネガ必死な定期スレw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:45:44.83 ID:zJsQlPmX0.net
ココイチ高い割に満足度が低い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:45:47.61 ID:IKaiCVS30.net
近所のココイチの客層は6割くらい外人

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 07:48:34.84 ID:GlX8VHme0.net
1000円超えのカレーとかいらないです

37 :車掌 :2019/01/26(土) 07:54:19.04 ID:b9y2Jz5F0.net
ココイチはご飯とのシナジーにもお金払ってるからね
  ∧車∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:02:08.52 ID:TSBet3I0a.net
>>33
外食スレって不味い高いの嵐になるのが常なのに何故かココイチスレだけは信者が顔真っ赤にして発狂するんだよなぁ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:04:42.01 ID:aY1PSmUt0.net
価格差がありすぎてライバルとか関係無いだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:05:56.56 ID:oe723YBm0.net
実家のカレー食いたいってのはあるわね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:10:17.90 ID:tzbIDoNi0.net
スパイシーが近くにあればココイチなんていかないのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:18:31.37 ID:lPstGSfI0.net
>>26
じゃなくて、冷やしてみるとその食い物の本当の味が分かるんだよ

ココイチは塩と油で脳内ホルモン出させてるだけなんだよ
マジ食えたもんじゃない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:19:10.21 ID:0JOZpOkP0.net
胃もたれしないカレーを作ってくれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:24:45.51 ID:v9IXuLFm0.net
>>42
人体には酵素があって温度によって機能する度合いが異なるんだが
いずれにせよお前が本当の味と思ってるものは調理者の想定した味ではない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:26:30.33 ID:f9pvh2c80.net
同じハウスでも家のカレーの方がはるかに旨いぞ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:27:24.05 ID:B9Tg5K/h0.net
>>9
オペレーションの負担がかかる作業で売り上げ伸びてるならその分を作業員にある程度は還元すべきだよなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:28:21.32 ID:TSBet3I0a.net
>>45
と言うか、家カレーはコスパ無視して具材モリモリだからなぁ
具材のうまみがルーに溶け込むからココイチみたいな底辺向けカレー屋には太刀打ちできんわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:06:36.11 ID:c5y60+MzF.net
インド風カレーだせよ
しゃばしゃばカレーいらないんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:14:31.14 ID:/2izp9TLM.net
最近マジでココイチが高くて行けない
うちの県の最低賃金だと2時間働いてようやく1600円とかだし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:21:07.28 ID:OVBpiJLl0.net
カレー店のくせにナン無いやろ?
その時点で察するべき

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:23:02.98 ID:aKnYZhLg0.net
味もレトルト以下なんだよなぁ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:23:27.31 ID:j79sN+Xq0.net
ココイチは客の前で従業員しかるオーナー大杉ちゃう?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:27:04.97 ID:L3y7pF/fr.net
トッピングよりもルーの美味さにこだわれよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:28:53.17 ID:XkxwcyL+0.net
>>52
千葉市内の某店舗か?あれはひどいな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:30:34.11 ID:pneel3Ni0.net
バカが行く店

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:31:32.20 ID:TSBet3I0a.net
>>54
京都市内の某店舗と大阪市内の某店舗でもあったわ
オーナーか雇われかは知らんが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:35:40.27 ID:XkxwcyL+0.net
>>56
伝え聞くところによると、ココイチは従業員教育に結構金をかけているらしくて、
採用したバイトに見せる研修用のビデオにも結構な金を出して劇団員を使っているとか

提供をできるだけ早くするためかも知れんが、バイトが客席通路を小走りで
移動するのはほこりが立つだけで逆効果だと思うわ。なんか脳筋な雰囲気

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:47:35.08 ID:q2aZzZyh0.net
すみません、みのりフーズですが
ビーフカツまだありますかね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:10:49.45 ID:d8Wq6I9V0.net
プレミアム「感」、高級「感」を出してるだけで
実際は高級なわけでもない

手仕込みしてても肉が外国産じゃあな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:09:41.25 ID:mFgSk6+F0.net
スパイスカレーを年中販売してくれ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:11:31.19 ID:0kh+AH4X0.net
グランドマザーカレーやってる期間だけスプーン収集のために行ってしまう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:21:00.54 ID:jzM17KM20.net
>>1
>スープカレーが女性や年配者に食べやすい
あ、そうなの?

>ハウスのルーがベース
え、そうなの?だから好きなのかもしれない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:23:21.28 ID:jzM17KM20.net
あーCoCo壱スレが立つと毎回同じこと書いて叩き狂ってる人って
客の前で怒られたバイトかあ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:40:58.21 ID:m/7YzqsNa.net
>>63
同じ事言ってるのは儲の方なんだよなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:48:28.04 ID:gqs8656+0.net
>レトルトカレーも充実してきている。むしろこちらのほうが、同チェーンのライバルと言えるだろう。

ほんとに言ってて草

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:50:55.49 ID:gqs8656+0.net
>>38
ココイチとドミノピザな
+でも定期的にステマスレ立って業者丸出しのクッサいレスばっか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:53:08.46 ID:tZBHRzx50.net
高い偉そう行かない 終了

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:20:16.15 ID:sRwSpQ9p0.net
>>27
それ、自分がバカ舌だって言ってるようなもんじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:11:24.80 ID:pC96e1PYa.net
感じられるって冷凍フライを同じカレーで煮込むだけだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:20:30.77 ID:VaQFXAWUd.net
ハウスのカレールー買ってきて適当にルーだけ溶かして適当にカツ乗っけたらマジでココイチのカレーだった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:12:33.43 ID:JmEoRWmZ0.net
全国どこでもカレーラーメン食わせろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:14:22.65 ID:Jl4TihBg0.net
もうそろそろこいつもヤバイ商売だと思うんだが違うんかねえ
リピーターとかおるんかねえ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:22:18.60 ID:hHPGZiMn0.net
ちょっと足伸ばして日比谷公園の松本楼行くわ

総レス数 73
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200