2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車の価値は1年で30%減る。今すぐ売れ! [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:23:09.89 ID:gh2c1CbT0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
軽四輪車中古車販売、1.4%増の311万3916台で2年連続プラス 2018年

https://s.response.jp/article/2019/01/25/318437.html

7万の軽最強やったんや...

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 08:23:19.36 ID:2biBFtJ2M.net
http://www.asahicom.jp/and_s/articles/images/2_1.jpg


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:24:13.14 ID:gh2c1CbT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1000万の車とか、置いてるだけで、
金ばらまいてるのと変わらんやん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:25:33.51 ID:gh2c1CbT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
100万でも30万も減ってる
50万で15万
妥当なところか

車高すぎ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:26:25.13 ID:6FqDK/0G0.net
俺的にもう車はステータスとか流行とか全く考えておらん
ただの移動手段

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:26:58.78 ID:o+HE8Phi0.net
今更気付いたの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:27:40.07 ID:mC4D/5TU0.net
まじかよ5年後に買うわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:27:53.42 ID:gh2c1CbT0.net
みんないい車乗ってるけど、
頭大丈夫かな

二束三文でしか売れへんで...

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:28:22.07 ID:SVox+MDqd.net
1年で10%だぞ

ニワカ馬鹿

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:28:59.70 ID:gh2c1CbT0.net
>>6
30分前に気がついた
ビビった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:29:47.08 ID:gh2c1CbT0.net
サラ金みたいな、利率で価値が減少する
こんな馬鹿なシステムはやめさせないといけない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:30:37.81 ID:2ZBCDbBT0.net
なるべく早く売ったほうがいいよね
ゲームソフトと同じ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:31:17.49 ID:8CqfD29B0.net
安くても自動ブレーキついてない中古には乗りたくない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:32:29.20 ID:ZEJHbRQM0.net
デカイホイールに変えたりエアロや車高調オールペンで査定ガタ落ちするんやろ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:32:38.47 ID:gh2c1CbT0.net
100万以上の車は買えなくなったよね
サラ金で金借りるくらい、資産が目減りする

車だけは手を出したらアカン

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:33:36.99 ID:gh2c1CbT0.net
>>12
そもそも買うな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:33:57.06 ID:gh2c1CbT0.net
>>13
己の運転を信じろ
運命を受け入れろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:34:04.25 ID:aMGh25xl0.net
じゃあ中古買えばいいってこと?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:34:13.48 ID:gh2c1CbT0.net
>>14
何してもガタ落ち
終わり
この世の終わり

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:34:39.91 ID:gh2c1CbT0.net
>>18
80万以下の車を買え

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:35:27.42 ID:hyV2ZoIma.net
コスパいい中古車教えてくれ
セダンと軽以外で

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:36:05.03 ID:stT2uSN/d.net
まあ確かにな
プライド捨てるか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:36:30.72 ID:wZs1lj/30.net
>>5
貧乏人の強がり

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:36:39.15 ID:+c5MccIo0.net
今後は処分費が高くなりそうだな
売れるうちに売った方がいいかもな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:38:30.51 ID:gh2c1CbT0.net
>>21
アルト レーダーブレーキ付き
ミライース スマートアシスト付き

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:38:50.03 ID:gh2c1CbT0.net
>>22
そもそもない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:38:55.81 ID:Xbp76h370.net
おっさんになってこれが最後の車だって時に新車買え
それまでは中古車乗り換えていけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:39:20.49 ID:5NAZNeVB0.net
輸入車とかセダンはもっと早そう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:39:23.05 ID:ZP2+MERFd.net
180万で買ったハスラーは180万で売れたよ
発売日に買った走行500キロだけど
何か合わなくて売りたいって言ったらかなり先まで入荷未定だから是非売ってくれって言われた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:42:19.10 ID:p9wir5xca.net
中古車は値上がりするから面白い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:43:34.78 ID:1zPwS82n0.net
3年で乗り換えがベスト

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:44:30.97 ID:ozBLkC/n0.net
車なんか買うもんじゃない
金が消えてく

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:44:31.47 ID:gh2c1CbT0.net
車だけは手を出したらアカン
終わりや

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:45:00.57 ID:aZTIdITz0.net
スイフトデミオキューブとかそんな感じじゃね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:45:15.32 ID:t64v49Ld0.net
価値がずっとあるものなんて
持ってないし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:45:53.76 ID:TW7UycWx0.net
価値が30%減るとか減価償却の話だろ
普通に15年乗り潰して廃車にしたらいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:47:21.93 ID:UGoCXgNI0.net
なら乗り潰した方がいいな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:47:28.47 ID:ZP8USoFGM.net
買わないほうがマシだな
必要な時にレンタルでいいだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:47:37.09 ID:m548+I5Nd.net
そんな先ばっかり見据えて金使わずに老人になって死んでいくの?
老人になってから金使うより若くて健康なときに楽しんだ方がいいよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:48:47.40 ID:fs8HaxYE0.net
軽自動車は15%しか下がらないよ
何%下がるかを気にする人は軽自動車乗ったらいい
大体8年で価値0になるけどな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:49:01.35 ID:Ow6mh4sNd.net
車の原価って一台どのぐらいなんだろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:49:22.72 ID:4gqhBvki0.net
税金ガソリン駐車場保険… 金かかりまくり

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:50:03.66 ID:uKa0CXzV0.net
なら最初から買うなよw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:51:57.70 ID:Z/xp4Jaar.net
その分税金で補填できる医者公務員最強
どうせ経費だけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:52:08.54 ID:uKa0CXzV0.net
>>39
独身ならそれでいいだろうけど家族がいるならそれはないな
結局家族が浪費癖のゴミ老害の面倒見なきゃならないんだから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:52:39.77 ID:+2zgGQI7d.net
各種税金、車検、保険料、駐車料、燃料代
金を垂れ流す浪費家みたいな存在だよな車って
貧乏人は絶対に買わない方がいい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:53:29.34 ID:BlrXGV1Fa.net
リセールだの価値がどうこう言えるほどいい車は買えないわ
でも無いよりあった方が自分にはいいから車は買います

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:54:30.69 ID:WPlOTHVg0.net
消費しないから不況なんだぞ
借金して車買え

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:55:14.58 ID:s9rYv9DF0.net
負債の擬人化みたいなもんだろ
通勤に車必須な奴は年収ー100万くらいされてるのと変わらん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:55:55.66 ID:et/dAIQM0.net
車中心にした寄生虫商売と税金がアホらしいのはよくわかるしこういうビジネスモデルは新聞と同じで斜陽なのは間違いない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:56:50.00 ID:BqhDvEYP0.net
毎日乗ってるからむしろ儲かってるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:57:56.76 ID:mtjEu1B9M.net
車に使う金があるならS&P500インデックスに積立てでもしてた方がマシだよなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:58:52.67 ID:W6VEh9+E0.net
家も場所によっては数年で二束三文になる所が多いからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:59:34.90 ID:i75G51Pk0.net
自動運転タクシーが普及すれば車持つより維持費安くなるからな
もう実証実験始まって既に都内走ってるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 08:59:57.98 ID:Glph7+JR0.net
つまり15年くらい乗り潰すのが情強ってことだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:00:22.97 ID:T3SUINpTM.net
買った瞬間中古になるんだから価値が激減するのは当たり前
処女の子と貫通済みが同価値と思うのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:00:58.45 ID:ZuSLc9se0.net
クルマ持つと行動範囲広がるからたのちいぉ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:01:05.60 ID:9ubuYfAk0.net
下手な安い車買うよりリセールいい高めの車買ったほうが3〜5年のリセール考えたら維持費込でもトントンとかザラだしな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:01:18.92 ID:PiClFD0Or.net
1000万クラスなら値下がりしないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:02:19.00 ID:xf+9mpC+d.net
んなこたあない
俺のアルトターボは5万キロ走行でリセール80万

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:03:16.63 ID:z0dtfuXK0.net
ランクルプラド7人乗り最強説

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:03:42.40 ID:bZeL+qA1r.net
結局売れてる車買うのが一番コスパ高いんだよな
そりゃNBOX売れまくるわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:04:31.17 ID:xf+9mpC+d.net
>>58
これ
お前らの好きなエスユーブイなんてリセールゴミだからな
軽ワゴンかスポーツタイプが1番リセール高い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:04:31.96 ID:BlrXGV1Fa.net
>>59
そのくらいの車が一番値下がりするんじゃないかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:06:46.28 ID:C6MGmOKP0.net
価値が減るのに加えて多額の税金やもんなぁ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:07:20.58 ID:xMZxm/Ad0.net
16年落ちの軽自動車からコンパクトカーに乗り換えたいけど、結局何買えばいいんだよ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:07:37.86 ID:Glph7+JR0.net
>>59
その価格なら高級セダンだろうからすぐ値下がりすると思う
セダン人気ないから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:08:25.91 ID:uIfDSqlo0.net
車と家は負の遺産

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:09:08.63 ID:zJsQlPmXM.net
>>63
何このアホは

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:09:31.66 ID:dG7pJ5R90.net
金を貯めて豊かな生活したいなら車は買うなってのは常識
みんなが持ってるからとかいう馬鹿な理由で買ってみんなと一緒に貧しくなればいい
日本人が貧しくなってるのはこういう思考停止の人間ばかりだから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:11:42.16 ID:VOQ4Fpqy0.net
最初から乗り潰すのを前提で修復歴あり車を買えば価値なんか気にする必要はないぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:11:48.33 ID:sLI/zUuQ0.net
>>18
中古は多かれ少なかれそれなりに訳ありだよ
まあ新車だからって安心てわけでもないけどね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:11:50.68 ID:SI9TwLNdM.net
まんこの価値とか
30超えたら一年で9割減るよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:13:23.32 ID:MQbYujfV0.net
3年落ちのぐらいの中古車がめちゃめちゃとくってことか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:13:25.30 ID:7ihNhjeka.net
中古で充分ちゅうことやな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:14:19.98 ID:Tx5A+qtQ0.net
>>23
プリウス最高^ - ^

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:15:46.38 ID:u1qRMAi10.net
買ってすぐ売った方がええな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:15:59.57 ID:qE/k8rOI0.net
車を女に置き換えてもええな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:16:22.17 ID:2hTFZH9F0.net
消耗品だから当然では?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:16:33.49 ID:WfdiP69B0.net
>>68
と嫁

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:17:09.78 ID:BlrXGV1Fa.net
二昔前は10万も走った軽なんてゴミ扱いだったけど最近は過走行車も結構いい値で売ってるよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:18:33.77 ID:z2Ah6hF80.net
安い中古車買って乗り潰したほうがいいな
新車で買って価値が下がるなんて考えながら乗るの面倒

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:19:44.94 ID:z2Ah6hF80.net
>>66
マーチ安い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:20:16.59 ID:XEhvMrd+0.net
>>18
不人気車の中古だったらスゲー安い
フル装備でも安いからコスパ最強
あと古くて走行距離少ない奴がオススメ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:21:41.21 ID:VcqM9cUx0.net
それ言ったら、耐久消費財と言われるものは全部そうだな。
必要な人は、それも経費と理解して買うわけで。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:22:05.84 ID:9n9PvmAGa.net
買わなければいいのでは・・・?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:22:24.14 ID:sSikUP0q0.net
5年で1円になるよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:22:24.34 ID:gh2c1CbT0.net
7万の軽は嫌儲の星🤩

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:22:59.14 ID:nLv+ukQc0.net
大泉の従兄弟のみッちゃん かよw
1回目の車検の前に下取り出して買い替えが安くつくらしいけども

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:23:42.55 ID:MQbYujfV0.net
>>41
原材料はほぼ0えんの岩とかだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:23:49.94 ID:c5y60+MzF.net
>>14
場所にもよるよ
スポーツカー専門とかならプラス査定のとこもあるし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:23:52.66 ID:gh2c1CbT0.net
サラ金と車は手を出したら終わり

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:24:29.27 ID:c5y60+MzF.net
車楽しいし便利よ
ガチャやめたら車くらい買えるだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:24:51.06 ID:Glph7+JR0.net
>>66
フリード

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:26:14.82 ID:ZyFCI9Lur.net
アメリカは車の価値が下がりにくいってのが常識だったのに
自動ブレーキとか安全性能が高い車ほど保険が安くなるので
日本みたいに中古車の価格が下がりやすくなってる。
アメリカ人は車をローンで買う奴が多く、
ローンの支払えなくなったら車を差し押さえたら借金がチャラになってたのに
車の価値が下がりやすくなってしまったために
債権が焦げ付いてしまう事が激増してるらしい。
これが第2のサブプライムローン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:26:23.30 ID:gh2c1CbT0.net
ケンモメンはこう言う車に乗るべき
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0364943458/index.html

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:27:48.84 ID:gh2c1CbT0.net
10年落ちの車から選ぶべき

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:28:50.09 ID:39Q4ZEsN0.net
>>96
前後ドラレコ必須やな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:28:51.95 ID:VOMe6gKRd.net
親父が成金生活を謳歌してるとき、3年以内に車乗り換えてたわ
子供ながらに無駄遣いも甚だしいと思ってた、今は底辺やってるみたいだがね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:30:03.29 ID:gh2c1CbT0.net
>>98
360度ドラレコが28000円で売ってるから買え
車体価格の6割くらいの値段になるけど
SDメモリまで込みなら、同じ価格になるかもしれんけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:30:58.52 ID:nicBGFzB0.net
軽でも年間の維持費最低でも20万いるからな
いらねえよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:31:14.96 ID:gh2c1CbT0.net
車買えなくなったじゃん!
気がつくんじゃなかった
リーフ乗りたいよぉ🥺

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:32:36.63 ID:MQbYujfV0.net
>>99
リースで買ったんだろ
今は普通の人すら残価設定ローンがデフォだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:33:10.16 ID:DyU9Cfz6a.net
車は売っても買っても損をするって徳大寺先生の遺言です。
つまり新車で買って乗りつぶせ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:34:03.95 ID:ZyFCI9Lur.net
>>103
その残価設定ローンは絶対にやめといた方が良い
3年後ほとんど価値がないって事になる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:34:05.49 ID:gh2c1CbT0.net
セルシオ、高くなかった
シャコタン、リア後部座席スモークのセルシオ安定かもしれん
安全安心🤗

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:34:41.55 ID:MQbYujfV0.net
>>105
そう
だから中古を買う方がマシな事に

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:35:39.16 ID:gh2c1CbT0.net
100万以下の1500cc以下の燃費のいい車から選ぶしかない
アルト最強


アルト最強

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:35:52.10 ID:ZyFCI9Lur.net
>>107
中古車で十分だと思うわ
抵抗あるなら新古車か展示車

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:36:17.57 ID:xMZxm/Ad0.net
>>104
じゃあ新車買っていいんだな?
スイフトXRかデミオミストマルーン欲しいんよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:36:19.09 ID:TKrtjqIha.net
減価償却激しい資産だからな
しかも損失計上できないうんこ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:36:29.23 ID:ScNETLrra.net
お前らの言うコスパ高いのって値段安いだけでパフォーマンス低いのばっかりやん
走攻守揃って初めてコスパ語れよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:37:48.44 ID:ZyFCI9Lur.net
>>111
人気車で人気色買ってたらそこまで値下がりはしないけど
不人気車で不人気色だったらとんでも無く値下がりする

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:38:24.31 ID:gh2c1CbT0.net
>>112
コスパでいうと、リーフの型落ち最強
けどデザインが無理
潰れたカエルともナメクジとも言われる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:39:05.22 ID:gh2c1CbT0.net
青色インプレッサWRX STI買うか?

アホだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:39:45.62 ID:ScNETLrra.net
>>114
だからそれはコスパ高くもなんともねぇゴミ
打つ方も守る方もからっきしだろうが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:39:53.98 ID:MQbYujfV0.net
>>114
格好なんて燃料がほぼタダのメリットには敵わないだろうw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:40:00.57 ID:DyU9Cfz6a.net
>>110
ああいいぞ、これから30年の相棒だ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:41:07.69 ID:gh2c1CbT0.net
クルママジむり、リスカしよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:42:09.68 ID:6zN+Awjg0.net
>>1
逆にいえば中古最強いうこっちゃね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:43:12.16 ID:gh2c1CbT0.net
>>116
乗り放題プランあるぞ
月2000円で走りたいだけ走っていいぞ😁

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:43:16.26 ID:T4lzr1C+0.net
といいながら、車売れすぎワロタ
なにがここまで心を揺さぶるんや・・・
バスと電車でいい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:43:18.31 ID:k342c8wI0.net
>>41
50%くらいと聞いた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:43:38.31 ID:3AWM+Ag80.net
41才独身実家住まい
ブラック中小勤務の愛車

インプレッサG4
2003年式
1.6i-L AWD 5MT
新車乗り出し225万
9.5万km
外観傷極少、内装綺麗
査定額10万円...

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:44:35.44 ID:3AWM+Ag80.net
>>124
×2003年式
◯2013年式

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:45:00.61 ID:gh2c1CbT0.net
>>125
12万で勝ったるやん
涙拭けよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:45:39.55 ID:7jbhxgFJ0.net
買った瞬間に評価下がるからな
中古でいい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:47:35.39 ID:T2KnWc+ea.net
>>121
月2000円なわけあるかい
車検代もかかるのに

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:48:23.38 ID:6zN+Awjg0.net
新車と5年落ち中古と5年乗った場合の故障率なんて同じくらいでしょ
日本車舐めたらあかん
ジャップって処女信仰とか新築信仰もそうだけど新品信仰強すぎ
まあそういう人らのお蔭で俺たちは上質な中古乗れるんですけどねw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:48:56.46 ID:gh2c1CbT0.net
>>128
2000円は燃料費の話だわ
車検はユーザー車検で最小にしたら安い
0cc相当だから、6万くらいで済むんじゃないか?
年3万、月2500円
高いな...

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:49:08.51 ID:BlrXGV1Fa.net
>>124
悲しいのか?
下級グレードのインプレッサなんて不人気だし今時MT?スポーツカーですらないのに
変り者が乗る車じゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:50:28.12 ID:/54yEoG+0.net
お金持ちで無ければとにかくやっすいのを買うのが正解

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:51:38.93 ID:MQbYujfV0.net
>>130
せっかくだから家で充電しろよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:52:49.09 ID:gh2c1CbT0.net
>>133
夜間電力にするにはエコキュートにしないといけない
30万40万かかる
充電器設置工事でまた10万くらいかかるだろ

日産にコジキしに行くのが正解

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:53:45.73 ID:sXGZ8RQM0.net
3年で10%まで落ちない
そこまで落ちるのは事故車くらいか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:54:25.01 ID:gh2c1CbT0.net
>>135
4年目に-20%になってから買うか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:56:01.19 ID:0YDUqNlir.net
>>76
あ、はい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:00:50.48 ID:Pd1pGW7N0.net
100万くらいのアルトを数年で新型アルト出るたび買い替えていったら年間いくらの出費になるんだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:02:44.43 ID:XedM61pA0.net
最近いいセダンだと700マンとかだしGT-R買えばいい気がしてきた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:06:20.71 ID:gh2c1CbT0.net
ケンモくんにオススメ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0353056899/index.html

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:07:04.59 ID:gh2c1CbT0.net
男ならビッグホーン
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8584355373/index.html

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:07:14.41 ID:/CAG6UkK0.net
買ってる時点でマイナス

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:08:48.53 ID:gh2c1CbT0.net
ソアラ
今すぐ買え
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4705302018/index.html

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:09:16.31 ID:X1S+esn9a.net
>>140
半年前くらいまで乗ってたぞ
いい車だけど燃費かかりすぎでな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:10:40.32 ID:gh2c1CbT0.net
エルグランドめっちゃええ車
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9305480726/index.html

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:11:42.51 ID:CbYdT1RL0.net
中古車の価値なんて人気不人気で天地の差だからなあ
正月実家に帰ったら車が変わっていて
7年落ちのソリオが70万で下取りに出せたから買い替えたと聞いて唖然としたわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:12:06.30 ID:gh2c1CbT0.net
お金ないから車買えないんだけど、
車見てたらワクワクするよね
女の子とドライブ行きたいよね?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:13:27.83 ID:OpuI2ny4M.net
ケンモメンが自家用車持ってるわけ無いだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:14:14.41 ID:zhNd8y3l0.net
連れが大学の頃から乗ってるMR2売りにいったら買ったときより値段上がってたぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:14:43.47 ID:JAybVbn/d.net
ハイエースええで

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:14:48.00 ID:BqhDvEYP0.net
>>105
別に残価分払えばいいですしおすし
金利あるけど5年で10万くらいだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:15:32.50 ID:BqhDvEYP0.net
>>54
走ってないが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:16:06.35 ID:xwn2o4+k0.net
>>124
こんなゴミを新車で買ったのかよ
スバルだったら査定10万以上は出すから次もスバルだね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:16:42.95 ID:5FpARzCI0.net
4年落ちの高級車を買え!

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:17:35.35 ID:gh2c1CbT0.net
>>150
おまたせー
待った?俺ドライブ好きなんだよね〜笑
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0314504606/index.html


デートにぴったり!

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:18:12.94 ID:fEFRWFNr0.net
フェラーリは逆に価値が上がったりするぞ

とある自動車評論家が700万で308を買って
3年で売ったら800万でうれたとか
3年間フェラーリをタダで乗れたっていうのもすごいが
100万のボーナスもくれたとか

メンテナンスで50万ぐらいかかってたらしいけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:19:53.73 ID:u5RgZJVm0.net
リセール気にしてたら好きな車なんて買えないしな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:19:56.15 ID:X1S+esn9a.net
>>155
これは悪くないな
ホイールがダサいけど車中泊とか
おれならトランポにしてバイク乗せる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:20:20.57 ID:R5OD3EPg0.net
現金として持ってた方が資産運用としては正しいな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:22:51.90 ID:gZx3SPfB0.net
78プラドとR32に20年以上乗ってるがそこそこの値段で売られてる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:24:25.88 ID:ar0mN4HE0.net
>>157
リセール考えて色は黒白銀なんてつまらないしな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:28:16.58 ID:uMgwkBkWr.net
>>151
残価設定ローンは購入時の値引きゼロ
アホの買い方

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:28:36.31 ID:KsVO/jJZa.net
50万払えば7年落ち十万キロ以下でスマートキー、電動スライド、リアモニター、ナビ全て付いてるのにな
タイミングベルトなんてほとんど無いからタイミングチェーンのCVT車乗ればまず十万キロで点検はまずない
7,9年で十万キロ弱で車を変える人間は車検で売る前提で乗ってるから綺麗

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:28:56.24 ID:nJyo+RfgM.net
新車で買ったハイエースだか9年目に入って下取り120万付いてる。
総額270くらいだが、まだこんなに値がつくのか…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:29:09.76 ID:xvJx38zTd.net
>>153
10年落ち修復あり傷凹みエンジン異常アリでも新車買うって言ったら10万は出すディーラーって神だよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:30:23.94 ID:BqhDvEYP0.net
>>162
値引き普通にあるよ
50万くらい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:31:28.03 ID:gh2c1CbT0.net
周りがいい車に乗ってんだけど、
何考えていい車買ってるんだろう...

こわい...

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:32:41.39 ID:+dWdTaG60.net
三年、五年で買い替える人で衝突安全機能無い中古車はもうすぐゴミになるので一刻も早く売った方が良いよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:33:20.50 ID:/FjBUGHkM.net
結構なレア車2003クラウンアスリートVX 13万kmフルノーマル
200万なら売ってやる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:33:39.20 ID:BewCGuYS0.net
お前らほんと貧乏だなw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:33:40.43 ID:gh2c1CbT0.net
攻守最強のアルトに乗りたい...
トヨタの戦略に乗せられちゃダメだ.,.

凄い燃費でレーダーブレーキサポート付き 51.8万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0394995423/index.html

弱点がない
隙のない形

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:34:55.17 ID:W82yJljY0.net
非処女の残存価値に一同驚愕

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:34:58.97 ID:gh2c1CbT0.net
アルト 2017年式 実燃費23km/h レーダーブレーキサポート付き
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0394995423/index.html


20年は乗れる
コスパ高い😠

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:35:21.06 ID:4gqhBvki0.net
>>145
ドカタが10人くらい降りてきそう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:35:25.06 ID:gh2c1CbT0.net
>>170
貧乏じゃないもん
賢いだけだもん😣

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:35:39.16 ID:Glph7+JR0.net
>>164
ハイエースの中古は海外人気凄いからね
あまりに盗まれすぎるんでイモビライザー全車標準装備になったくらいだし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:36:09.50 ID:uMgwkBkWr.net
>>166
本当かよ
残価設定ローンは値引きゼロがほとんどだぞ
普通のローンは値引き可能だけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:38:37.62 ID:gh2c1CbT0.net
はっきり言って、アルト以外の選択肢はない
アルト以外は間違い
アルトとアシスト自転車でウロウロすべき😱

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:38:47.86 ID:z+XK+ReP0.net
900万で買った911中古が1年後に下取りで600万で売れたわ
売ってから月に30万近く捨ててたって気がついて次の911中古は2年乗ってる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:39:49.73 ID:gh2c1CbT0.net
>>179
無駄すぎ
アルト買おうよ
正しい選択していこ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:43:17.24 ID:en2l3NKH0.net
ビッグモーターに18万で売った車の売値が100万になってて殺意を覚えた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:45:16.20 ID:z+XK+ReP0.net
中古買おうと思って探しても3年落ちじゃ大して安くならんのな
狙い目は6年落ちくらいだわ
ただ軽とか安い車は6年も経つとブレーキやら足回りがガタガタになってるから新車がいい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:46:16.53 ID:gh2c1CbT0.net
お金ないってつらいね😥

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:48:38.55 ID:Gmdxt2H/0.net
3年後に9割引きで買ったらいいんじゃね?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:49:02.37 ID:gh2c1CbT0.net
みんなお金あれば、もっと幸せだっただろうに
幸せって近いようで遠い😫

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:50:08.09 ID:gh2c1CbT0.net
なんでみんなが幸せになれないのか
なんでみんながカローラスポーツとか買えないのか
なんでなんだろう
みんなで考えて、変えていこ?
みんなで知恵出し合お?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:54:20.95 ID:duq0DDh+M.net
レクサス買う予定で1000万円貯めたがいつでも買える状況になったら何か一気に購買欲が無くなって結局軽自動車買ったw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:55:24.46 ID:gh2c1CbT0.net
No Money, No Life.

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:55:48.20 ID:PY3yZKDB0.net
俺が好きな車は価値が上がり続ける

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:56:10.94 ID:FSteiEicp.net
ケンモウ公認車

アルトワークスで女とドライブデートしたい

スペック
高卒37歳、年収325万、童貞

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:56:17.94 ID:gh2c1CbT0.net
>>189
バブルやん
何買いたいん?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:59:32.69 ID:0LnjJmAbr.net
移動手段としても(事故死率上がる)資産としてもゴミ
資産としては高級時計とか宝石とかの方がスペース取らないから良い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:00:13.34 ID:PY3yZKDB0.net
誰に何か吹き込まれたわけもなく現物見て心を奪われたもんは価値が消えない
コブラは見てがっかりした

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:01:54.50 ID:tZ1VTu78F.net
>>177
そもそも値引込みの金額で契約してからローン選択だし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:05:40.41 ID:kkBYP0Sc0.net
>>1
4年落ちの中古なら逆にお金貰えるのか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:10:07.44 ID:RHAZ4V8U0.net
仕事で長野と東京間をよくはしるが東京は高級車めっちゃ多いしすぐ乗り捨てるから中古市場めっちゃ安くて種類豊富で羨ましいわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:19:29.43 ID:0N+yd1bkF.net
MTは中古価格落ちるって聞いた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:22:08.89 ID:TW7UycWx0.net
買えないやつが都内の駐車場代を高めにまわりに吹聴するから余計駐車代が高いイメージになるんだよな

お前のすんでる街なんてそんなに高級じゃないだろうってところばかりなのに

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:27:03.90 ID:vmm6hFBmp.net
>>95
家と比べると金額が10分の1なのにそんなに問題になるか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:30:11.63 ID:iXwozF3C0.net
車より家だろ
新築は買った瞬間に目減り知る

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:30:39.29 ID:qfp9oC+Bd.net
>>196
中古だけは都会が羨ましいわ
地方だとそれなりの中古車でも高いから新車でいいやってなっちゃう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:36:11.82 ID:aLprYKCFM.net
都会で買えばいいじゃん 田舎者が都会で車買っちゃいけない法律でもあんの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:36:38.30 ID:v/t/XGYYd.net
やっぱり一昔前のスポーツカーが最高だな
R34とか25年ルールでアメリカに輸入解禁されたらさらに値上がりしそう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:37:07.24 ID:H0biMEA10.net
定期券も期限過ぎたら0円じゃん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:37:31.91 ID:99uHk9V/0.net
新築住宅はひどいな。いきなり半分だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:38:00.34 ID:qfp9oC+Bd.net
家は別に買い換えなんてほぼしないから
子供いたら賃貸はかわいそうだぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:38:16.01 ID:PJF5uBiha.net
そもそも買った時点で価値が減るじゃん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:39:38.47 ID:SvlLLvlg0.net
30%ってどういう計算だよ
買った瞬間30%減って
後半はあまり減らないんじゃね

綺麗に使っていると1日目と365日目でどれくらい差があるんだか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:40:13.60 ID:xwn2o4+k0.net
>>165
2013年式だぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:40:39.28 ID:uMgwkBkWr.net
>>199
アメリカの家は結局暴落せずに上がり続けてるからな
日本みたいに暴落してたら、まだリーマンショックは続いている
車は数年前の高級車より最新の軽自動車の方が安全性能が上がってるからやばいぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:41:44.88 ID:SvlLLvlg0.net
>>206
広ければ、子供時代に転勤引っ越しほとんどしないなら賃貸でもいいんじゃね
どうせ相続財産としてしっかり継ぐわけでもないし
出て行ったあとの空き室って建てた買った場合でも無駄に金払ってる状態そのものじゃなあ

家を買うって最終的に所有になるから老後に賃料払わないのが強みで
住んでいる場合の使い道は立地と広さが先じゃね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:42:43.94 ID:sN4zAQHEd.net
損しないのはハイエースかトヨタのディーゼル系
一部アジアじゃ30万キロ走ったやつでも新車扱いで持ってくぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:43:05.80 ID:SvlLLvlg0.net
親が金積んで立派な家買っても
50年後には潰して土地売り払うってモデルじゃなあ
孫世代が産まれた頃には親と同居しないし そのまままた新しく買うこと求めるんだから
死んでからも誰も住まない持ち家w

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:43:13.89 ID:yUi1qi3r0.net
ジムニー、ランクルのコスパ最強説

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:44:14.95 ID:9Z5yRHSqM.net
10年以上前に買った34rは今買値以上で売れるわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:48:12.60 ID:xbtyoIKGx.net
え、マジ買い物とかどうするの?
週末おむつ買ってミルク買って服買って
ネットとか受け取りしんどすぎだろ。そりゃたまには使うが…
帰省したり弟夫婦の家に遊びにいったりも全部電車は正直キツいなぁ…

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:48:42.86 ID:xbtyoIKGx.net
>>195


218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:06:04.72 ID:yLhlwVN+M.net
そもそも買うのが馬鹿定期

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:06:32.14 ID:i1vUy4e0M.net
>>124
うちのヴォクシーは300万で買って5年乗って200万で売れた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:07:35.51 ID:uMgwkBkWr.net
>>214
>>215
この辺の価値が下がりにくい車を買っときゃいい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:09:44.50 ID:ah6hKc3J0.net
>>215
結果論で言えば簡単だが今買って10年後に高く売れる車を選ぶのは至難

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:11:14.15 ID:ah6hKc3J0.net
>>214
ランクルは買値が高すぎるから率よくても値落ちはでかい
買い取り屋にぼったくりされるリスクもある

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:12:25.06 ID:GxWSz8EP0.net
ランクルは売る前に無くなる可能性

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:12:41.75 ID:QBCeyCgEr.net
>>72
5年未満で買い換えてる俺みたいなのが手放した中古車はどんな訳ありなんだい?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:14:13.27 ID:T7mNucktM.net
>>224
臭そう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:14:54.76 ID:yLhlwVN+M.net
>>216
え、なにが?わざわざ行くとかしんどいだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:16:21.21 ID:3YKxTztNa.net
20年落ちの諸費用込み20万くらいのソアラ乗ってる 至るところでオッサンが声かけてくる 話のネタにはなるぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:18:04.60 ID:ocNBJPTG0.net
リセール考えるならトヨタ以外ありえんわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:18:47.76 ID:3YKxTztNa.net
今ならスポ車がリセール一番よ エボ6とか高くなるぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:20:12.51 ID:8ldli1RZa.net
>>216
どこに住んどるのか知らんけどトンキンはそれなりの規模のスーパーでも駐車場ないこともあるんや
そもそもまともなマンションに住めば徒歩圏内にスーパーあるしな
保育園の送り迎えもチャリか徒歩のはずやで
たまに使うくらいならカーシェアでもええくらいや

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:20:24.52 ID:FSteiEicp.net
車、家、女は新品にこそ価値がある

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:24:33.11 ID:mdLVSL8O0.net
自己破産するときに車の価値が20万以下なら処分せずに手元に残せることになってるんだけど
普通車は6年以上で、軽自動車なら4年以上たってるなら手元に残せる
つまり軽自動車は4年で価値がなくなる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:24:45.32 ID:xrJZ8LttM.net
>>224
くさそう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:34:48.78 ID:rST8VqA/M.net
外車は寝落ちがハンパないからな
800万で買っても10年経てば50万ぐらいで下取りになってしまうからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:36:29.35 ID:svtpkcy0M.net
車なんてどっかぶつけて小さくへこまして精神的ならしをしてやっと愛車になるもんやろ
売るときのことなんて考えて買うとかあほらしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:43:32.59 ID:fXUtCOKI0.net
黒いセダンでスモーク入れたら
まったく煽られなくなった
やっぱ相手見てるよなあ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:51:59.60 ID:iEoqrdZY0.net
プラドは滅茶苦茶リセールいいぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:53:14.96 ID:V8RIqFx9p.net
20年落ちのインテRが80万で売れた
しかし、今の車最初はハイブリッドの
燃費と装備に感動したけど すぐ飽きた

売らなきゃ良かった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:13:58.41 ID:cIe+H6au0.net
>>177
俺も値引き40はあったぞ
かつ1.9%

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:21:49.03 ID:718KPXosM.net
愛着湧いてきたところだけど売ることにするわ
ありがとう!!

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:25:30.86 ID:/Wg3ejwwd.net
カーシェア使用俺、もっと安いとこはないかと模索中

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:25:51.22 ID:Xj5bJtn00.net
自動車全損したときの保険の戻りが高い車を買うのが賢い

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:31:20.65 ID:2biBFtJ2M.net
初回車検で3分の1査定だから半減期1.8年ってとこだ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:42:09.74 ID:uWtElV8g0.net
赤帽御用達のハイゼットバン軽4ナンバーがあらゆる意味で最強だろう
生涯のれるはずだwwなんならアルバイトもできる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:46:08.30 ID:SMAlmboK0.net
ハイエースコスパ最強伝説

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:50:01.38 ID:ls3AgHE2d.net
>>242
全損したらむしろ得するからいいよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:56:01.16 ID:bBV6tEINM.net
4年乗ったらマイナス120%やんけ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:02:03.14 ID:xnrPj0p/M.net
>>76
ぷーくすくす

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:03:54.47 ID:xnrPj0p/M.net
>>220
今なら何なんだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:04:58.13 ID:xnrPj0p/M.net
>>201
都会の方に買いにいけないのかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:06:38.78 ID:Jdot0qO40.net
>>250
まあ買いに行くために新幹線乗るのもなあ…

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:09:40.94 ID:Vo0scQJGr.net
トヨタのスライドミニバン買っとけば間違いない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:10:54.49 ID:DlPWtUQa0.net
3年ちょっとで消滅するのか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:18:48.56 ID:QqT4gTcK0.net
昔70万で買ったロードスターが同じくらいのコンディションで100万以上するんだが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:45:59.36 ID:Jdot0qO40.net
>>249
アルファードだろ
中古クソたけえし

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:22:40.31 ID:Tx5A+qtQ0.net
あープリウスでエコ運転するの楽しいなぁ〜

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:27:43.80 ID:gRqlt37B0.net
なら3年経ってから買うのが正解か

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:45:33.65 ID:uJ25O36ed.net
FDならいまでも高いんじゃね?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:49:39.17 ID:MkA2vrzXM.net
中古200万で買ったレガシィ、5年7万キロしか走ってないのに査定30万だぞ
5年で170万も無駄にしたと思ったらアホらしくなったわ
中途半端に高い中古車なんて買うと失敗すると学習した

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:52:06.94 ID:sLzJGVWe0.net
>>255
貧民が中古でもいいから憧れて買う車か
ミニバン需要は続くだろうしいいな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:57:55.76 ID:vx5J/ROR0.net
>>259
3〜5年落ちくらいの車を買って5年くらいで売るのが一番愚かなやり方だと思う

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:03:36.94 ID:39Q4ZEsN0.net
人気者は値下げが渋いから、新車で買ったほうがお得だと思うの

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:24:56.47 ID:9cyaQyWA0.net
2年前に20万でかった中古のワゴンアール
車検更新するか買い換えるかなやむわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:41:56.20 ID:wW5GTE2md.net
買った瞬間の間違いやろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:43:24.61 ID:fEFRWFNr0.net
ガリバーとか安いよな

ビートを査定して貰ったら8万だった 車検を取ったばかり
綺麗すぎるとかいわれて修復歴扱い 意味がわからん

「ほんとはこんなに古い車は査定でないんですけどね、ビートは特別ですよ」
とかいったから ヤメにしました

そのあとホンダのディーラーに持って行ったら30万で引き取ってくれました
もちろん修復歴なんてなし 幌のスクリーンが曇ってるからそこはマイナスだと

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:44:04.35 ID:7bLjJOw70.net
レンタルでいいだろって思ってクルマ捨てると、今度は面倒で全然乗らなくなる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:44:17.40 ID:fEFRWFNr0.net
ガリバーって自分で査定しないで
オークションにその場でだすんだな
初めてしったわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:49.86 ID:bzbHV6vg0.net
>>73
JKがピークでそこから下がっていって
25過ぎたら急落で30で0だろまんこなんか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:49:18.66 ID:q65etXbc0.net
30万ぐらいの中古に10年乗るのがコスパ最強

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:15:07.49 ID:jzjLtqj90.net
シェルビー・コブラ買えよ
リセールはスーパーカー系並だぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:47:28.36 ID:3BsCb6Nud.net
300万→210万→147万→103万→72万→50万→35万→25万→18万

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:07:28.29 ID:Ut0PQAeJF.net
>>259
現在は、29年購入のヴォクシー1.8ハイブリッドZS煌
を所有していますが、過去2台のヴォクシーは
購入と下取りが以下の様な金額なので、
新車買って5年くらい乗るのが賢いのかもしれません。

1.平成19年ヴォクシーZ 煌(新車)

購入時総額258万 ー前車下取り70万
= 実支払額 188万

→平成24年乗り換え時 下取り価格120万

2.平成24年 ヴォクシーZS煌V(新車)

購入時総額280万ー上記下取り120万

= 実支払額160万

→平成29年乗り換え時 下取り価格 130万

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:09:20.61 ID:/3Ydb9hT0.net
32GT-Rはどうなん?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:27:51.00 ID:Ut0PQAeJF.net
>>269
あとは車種よね。
安い= 年式古 だろうから、税金の上がりなんかを
考慮すると、余計な金がかかることもある。
初度登録から13年を超えると

・自動車税 15%割増

・重量税 39%割増

重量税に関しては、18年を超えるともう1段階アップし

→ 54%割増

になる。ここの割増の分を考慮した方が良い。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:35:45.09 ID:1uua++Q1M.net
スバル生産時代のサンバーはそんなんでもない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:42:16.06 ID:WbYLbP+P0.net
車すら所有出来ない貧民層が増えてて笑うわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:56:20.05 ID:Exu1O3Al0.net
車持てない人でも携帯は持ってるから
次の税金は携帯を対象になるかな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:00:24.90 ID:D0ikR2BAa.net
15年落ちの軽自動車買え

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:02:37.27 ID:C2qIPeyR0.net
4年乗ったら廃車まで乗るべきか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:05:01.56 ID:Vmlyx1dr0.net
もうマイナスだわ
IDOMのカーシェアサービスかなりいいぞ使え

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:05:42.15 ID:Q3wSQqwwp.net
通勤で使わないなら要らね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:11:58.84 ID:uKa0CXzV0.net
安倍「車が売れないのでもっと増税しまぁす!」

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:12:12.76 ID:HG9gbYMn0.net
>>18
ローンの利息いれても新車が一番コスパいいよ
中古なんて信頼できる店じゃなきゃバクチだかんね
ヤフオクなんてメーター一周してる車あるらしいし
唯一のリスクが自損事故

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:24:06.04 ID:D0ikR2BAa.net
>>283
その信頼できる店を探すのがいいんだよ
扱ってる車種や雰囲気でなんとなくわかるようになるよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:39:56.53 ID:nDmEBEeR0.net
ハリアー買っとけば間違いない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:45:13.02 ID:Syb7HeH00.net
税理士からしょーもない定率法マジックを入れ知恵されて車購入で節税できた気になってるアホ経営者多すぎ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:59:21.41 ID:wMcu3C440.net
本当に当たり前のように税金が来るけど有り得ないわ
なんで自動車保有するだけで固定資産税もどきを取られるんだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:05:40.74 ID:mLFxMGZWa.net
車の賢い買い方はどうしても欲しい大事にしたいと思えるのを購入して20年以上乗ることだな

買い替えしてたらコスパ悪い

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:14:18.39 ID:0gYyqgO50.net
>>288

>>272が金かからなさそう。新車保証があるうちだと
消耗品を変えるくらいだろうし。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:17:14.52 ID:cX1LZVFO0.net
車なんて消耗品だろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:18:43.89 ID:fldq7U2y0.net
>>279
タイヤやバッテリーを交換する前に乗り換えた方が良い

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:20:17.45 ID:9h/WSHMl0.net
必要な時にレンタカーでいい
で5000円も払ってレンタルするほど必要なときがないから要らない
終わり

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:20:24.26 ID:fldq7U2y0.net
>>249
ランドクルーザー70再販

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:22:03.72 ID:fldq7U2y0.net
>>238
俺も昔EG6に乗ってたけど今はランドクルーザー70再販に乗ってる
ランドクルーザー70再販は意外に良いぞ
騙されたと思って買ってみろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:46:51.49 ID:N7rHP9Z7a.net
マニュアルて面倒じやない?
坂道発進とか手に汗握りそうだわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:58:24.23 ID:2QgXDkgx0.net
クルマをカスタムしても価値は下がる一方
アホやねん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:03:42.38 ID:24wk0uw10.net
>>21
マニュアルのフェラーリF355

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:43:29.37 ID:2gKjio2g0.net
フェラーリやマクラーレンの限定買えるぐらいにお得意様になれば、マイナスどころかプレミア確実な車を買えて金を産むようになる
高級車のお得意様というのは単にたくさん買っただけではだめで同時にフェラーリ5台所有とか世界の中で上客にならんとダメだけど
昨年発売のマクラーレンセナは限定500台で新車1億3000万がプレミアついて2億超えてる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:49:26.72 ID:2gKjio2g0.net
>>272
コスパ良いミニバン乗りたいなら
アルファード
新車で黒買って翌年売ればいくらも下がらん
海外輸出向けでな
新車だと関税が高い国などは高年式中古の輸入が盛況

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:28:18.78 ID:UPI6IrCnM.net
>>18
20年乗れって事

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:32:33.28 ID:tpeXFyf40.net
>>294
デカすぎるわ
子供も乗り降り大変だし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:54:28.49 ID:5svtWQBg0.net
中古のカローラを30万キロまで乗るのが一番いいよ
中古で売り払うという考えは捨てるべき
売れるってことはまだ乗れるって事だから廃車を目指せ

企業が社用車にカローラを選ぶ理由は30万キロまで乗れるからだ
頭のいい奴が1円単位で計算して社用車に適した車を導き出した結果がカローラだからな
だからプライベートでも真似しちゃえば一番お得

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:20:20.32 ID:4n0AgtC40.net
寿命は一次関数で、
価値は二次関数で推移する

最も価値の乖離が起こるのが、
3-5年後くらいなんだろうか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:23:31.61 ID:HltJfix80.net
買った瞬間に30くらい減るだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:25:40.32 ID:4LTK4m+K0.net
高級車と言われるベントレーは納車した瞬間に500万下がるって有名だ。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:29:53.99 ID:fldq7U2y0.net
>>305
ミユルザンヌ欲しい

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:30:40.19 ID:B0iSu2yfa.net
>>41
車種によるなぁ
一時期の国内向けカローラなんかは利益が2万くらいしか出てなかったし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:43:35.38 ID:uKhOdDEY0.net
都会に住んで車捨てろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:43:44.66 ID:Y0lwEIGwM.net
>>292
これ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:23:46.86 ID:ZtX/PGfXa.net
>>292
通勤なんかで使わない人はそれでOK。
うちの田舎の爺さんなんかも、船が来る日だけ週3回
片道18キロの山道を大きなリヤカーに農作物満載にして
引いて歩いて出荷&買い物に行く。92の爺さんがそれで間に合うわけだから。
俺らも小中学校は片道7キロを徒歩(10キロ超えたら自転車OK)
だったし、
高校も片道20キロ超えたらバイクだったが、
うちは微妙で19キロだったから自転車通学だった。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:26:24.86 ID:ffNfJLkx0.net
>>298
1億2億の車をポンポン買う金持ちが5000万のプレミアとか気にすんの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:28:29.01 ID:Ctt5aEwBF.net
>>299
婆さんを病院まで送迎する車両って事で免税になっているんだけど、
道が狭くてヴォクシーでもミラーを閉じて両サイド5ミリずつあるかないかだから、
アルベルだと通れないと思う。
そもそも毎年車を買い替えるのは面倒でしょう。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:39:47.56 ID:8QA5oMCC0.net
必要なときにタクシーってのが一番効率いいよな
年に何十回も乗らないし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:46:46.76 ID:owfnNcoUd.net
>>292
地方でこれやろうとしたら必要な時に限って全く空きがなくてわろた
なんだの2ヶ月前から予約って

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:51:38.53 ID:pK+U/E41p.net
>>70
欲しい車も持てないのに豊かな生活って矛盾してないかい?
ていうかそうまでして節約して老人になってから豪遊するの?
それとも自分の子供や孫に金を残してやりたいとか?
やりたい時にやりたい事をやって満足して死んでいくのが一番だと思うがなあ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:58:05.47 ID:pK+U/E41p.net
>>212
クリーンディーゼルは途上国で使い物にならんから昔と違って今は普通のガソリン車のがリセールはいいんだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:09:28.24 ID:CWovbDjmM.net
>>292
これなんだよな
カーシェアレンタカーでいいやと思って手放したが全く使わない
維持費払ってるからと乗らされていただけだと気付いてアホ臭くなった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:15:02.83 ID:lmfqJ7It0.net
>>250
だいたいだが店もアフターケアの客欲しいんで県内のみとか隣接県のみ販売とかって結構ネットに載ってるよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:35:42.00 ID:ZtX/PGfXa.net
>>250
陸送費を考えるとね。
東京→鹿児島へ異動で引っ越すときに、当時乗っていた
私の11ウインダムと嫁のEKシビックを陸送してもらったら、
2台で17万掛かりましたよ。
その差額分安く買えるかどうかというところでしょう。
登録は自分でやれば、車庫2,750円・登録500円
ナンバー代1,560円の計4,810円で済みますから
そこを浮かすなりすると良いかと。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:51:51.53 ID:Ne2+qTit0.net
>>311
金持ちがそういうの買うのは何年か乗って飽きて売ってもほとんど値落ちしないからというのが大きいだろ
金持ちほどそういうの気にする

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:21:47.15 ID:7+eIuf6I0.net
bmwやアウディは寝落ちが激しくて
新車800万でも10年後の業販オークション価格は40万ぐらいになるよ
一カ月あたり7万ぐらい価値が下がってく計算になるんだよな

車好きなら外車を50万で業販オークションで買って
海外パーツ屋から輸入して50万で消耗部品一式交換すれば感動すると思うよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:19:56.22 ID:Hg5/F41xp.net
>>320
誰に聞いたの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:46:26.98 ID:xPbLrZAf0.net
もう5年すればエンジン車なんて選択肢にも上がらなくなる
ガソリンスタンド減ってるしEVは充電なしで500km走れるしな
トヨタはこの調子だと間違いなく三下メーカーに堕ちるわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:04:38.80 ID:hbF0ouTkd.net
>>323
なおエアコンつけたら50キロも走らない模様

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:39:03.02 ID:LmwpEjUuM.net
>>321
これ
中古が値上がりすると嫌なんであんま広まって欲しくはないが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:05:57.78 ID:YIMpqW1u0.net
>>322
金持ちがフェラーリやランボを買うのは
投資目的と税金対策っていうのもあるしな
めったに乗らないでガレージで保管する

何千万円もする時計を何本もかうのと一緒

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:44:47.57 ID:rWPGUN2Q0.net
>>323
トヨタは20年後にやっと販売の1割がEVになるって予想してるよ
5年でEVばっかりなんて妄想は馬鹿すぎる
どこのメーカーもまだEVなんて作ってないのに

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:53:12.48 ID:ffNfJLkx0.net
>>326
金持ちほど値下がり気にするのソースを尋ねてる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:39:04.89 ID:f+KVeADm0.net
働きだしたら車ほしいなーって思っても維持費がアホくさくて買う気になれねンだわ
仕事で使わんかったらレンタカーの方が安いし色んな車とっかえひっかえ出来るし楽しそう

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:14:53.42 ID:fldq7U2y0.net
>>327
初代プリウスが出て20年以上経つのにまだ世界販売に占めるハイブリッド車の割合は1割に届かないからな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:36:24.56 ID:nOeCsWwkd.net
>>327
30年後の世界の主流もPHVだしな
EVとかまだまだ先の話

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:37:27.94 ID:RqwyJFYv0.net
買った瞬間半額

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:43:30.20 ID:BRKIxHpz0.net
高級車は外を走らないでほしい
1000万の車にぶつけたら請求が高額になる意味が分からない
無い袖は振れないのに貧民と同じフィールドに降りてこないでほしい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:50:49.41 ID:tpeXFyf40.net
>>333
なんのための保険や

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:52:09.45 ID:5BkfLb5i0.net
マンションだって買った瞬間資産価値下がるだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:55:31.51 ID:POAl6Plu0.net
だからと言って水没車はないわー
最悪燃えて賠償しなあかんし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:06:34.05 ID:vY+1wqm70.net
>>331
30年後は48ボルトハイブリッドが普及してハイブリッドの割合がようやく半数を超す程度だと思う
PHVは単価が高いからなかなか難しい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:42:08.30 ID:/ojzS9/2x.net
>>337
マンションじゃ絶望的だしな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:45:12.85 ID:vY+1wqm70.net
>>338
それもあるな
電動車がメリットを受ける都会ほど充電環境の確保が難しい

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:57:14.97 ID:0yC0XVjo0.net
>>196
>>201

関西でも中古がメッチャ高くって、すぐに売約済になるから、結局東京まで買いに行った。
往復交通費2回分をずっと上回るレベルの差額だった。

総レス数 340
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200