2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はんだごてを使いこなせる男になりたい 壊れた家電もチョチョイのチョイで直せるようになるんだろ? [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:47:54.88 ID:8CNTOyhw0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
全人類の90%以上が誤解? 意外と知られていない“はんだ付けで金属がくっつく理由”
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/23/news141.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:48:41.55 ID:cVa8gZGta.net
は?
義務教育で習うだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:49:16.57 ID:8CNTOyhw0.net
>>2
もう覚えてない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:50:01.79 ID:zwor84Fo0.net
迂闊に手を出すとヤケドするぜ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:50:06.69 ID:aUI5i74r0.net
秋月のキット組み立てればいいじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:50:18.95 ID:JMJE3s5dM.net
はんだづけ自体の難易度は電子工作より金属工作の方が難しい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:51:30.88 ID:DH0M5LId0.net
ちょちょいのちょいってもうこれじじいだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:51:50.82 ID:hLRV3OnJa.net
嫌儲電子工作部か

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:52:39.94 ID:Q3964+Wk0.net
部品仕入れる方が面倒い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:53:08.75 ID:a2IJAary0.net
温度調節できるやつに変えたら全然出来栄えが変わった
今までの苦労は一体何だったんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:53:11.69 ID:8ytJ0Eq40.net
吸い込むやつ欲しいと思いながら
毎回買わないで来てる
年に一回ぐらいしかハンダゴテ使わないんだが買う価値ある?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:53:19.42 ID:uLqW5N3Z0.net
開けるとメーカー保証無くなるぞ

13 :池田大作 :2019/01/26(土) 09:54:38.22 ID:FnxPPBCo0.net
はんだこては慣れる
回路とか読める方のほうが大事だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:56:24.88 ID:p75akua40.net
はんだの方温めるんじゃなくて基盤の方温めるんだな
ずっとやり方間違えててイモハンダになってて恥ずかしいわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:56:36.07 ID:CWf2DsRb0.net
学校で習うだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:56:43.70 ID:X3lCYPiS0.net
もう電気製品が小型化しすぎてはんだごてで直せる物はほとんどないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:57:25.60 ID:fyaUgzWP0.net
いつの時代だよ
安物でもないと人間の弄れる領域なんてないぞ。プロでもユニット交換が当たり前

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:57:27.97 ID:aKnYZhLg0.net
チョイちゃんかわいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:59:32.63 ID:2adY8tRE0.net
お前らに勧められてFX600だっけ?それ買ったわ
たしかに使いやすい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:59:38.66 ID:xg7dWZiwd.net
断線直せるようになったのがデカイ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:59:42.49 ID:09+yZC6+0.net
なんではんだごてって全部デカイの?
ちまちました作業ばっかりなんだからちっこくした方がええやん(´・ω・`)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:00:08.21 ID:1m5hMFjo0.net
iPodの電池交換自分でやってみたけど難しくて失敗したわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:02:33.47 ID:5nhuLONqa.net
うちのじいちゃん今の天皇の結婚式をテレビで見たいからってテレビ自作したって言ってたわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:02:51.11 ID:a2IJAary0.net
>>17
大雑把な部分はまだまだ多い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:04:49.22 ID:jRz/61d/d.net
>>21
はんだと基板に熱を吸われて冷えちゃったらいけないから
熱容量って習ったべ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:05:22.07 ID:PmIsn8Aq0.net
イヤホン修理くらいにしか使ってねーや
フラックス使う時が好き

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:06:39.86 ID:GC5t5jhJ0.net
溶接の方が捗るぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:07:02.35 ID:lZSv7JIVM.net
>>21
小さいのもあるよ
でかいのは金属加工用だ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:07:10.55 ID:kras6xNn0.net
今の家電はデジタルIC多過ぎで治せない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:07:20.63 ID:eKkVDBj90.net
中学校の技術科で習ったはず

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:09:13.51 ID:YQNINXyf0.net
赤ちゃん、幼児の音が出るおもちゃとかな
かじったりぶん投げたりしてスイッチやスピーカーの
接触ダメんなったのとかは直せるな

ただプラスチックのボディが接着されてるとか
三角ネジで普通のドライバーで開けらんないとか
最近は簡単にできないのも多い
買い直してもたいした値段じゃないし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:09:19.47 ID:AHHle011d.net
https://i.Imgur.com/0BEHXKT.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:10:48.93 ID:H0wFtReRM.net
半田ごての先っちょなんか、最近の家電の基盤の回路にはデカすぎるでしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:10:59.03 ID:MMdS98bT0.net
>>32
コテ台だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 10:11:10.99 .net
旧3DSは直し直し使って6年保った
充電コネクタのハンダが緩むんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:11:50.37 ID:EwdzPB9Q0.net
回路図読めて設計できなきゃ意味がないのでは?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:12:14.16 ID:avZ9PYiha.net
>>32
これ見に来た

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:14:01.84 ID:c4yzAiLva.net
エドゲインみたいに人間の皮手袋してんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:17:34.27 ID:2adY8tRE0.net
コンデンサ交換したり
割れたはんだを温め直したりするだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:18:21.23 ID:ODlJOELr0.net
導電接着剤は?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:20:32.15 ID:MS3TIYi6M.net
ギター弾きなら使えると色々と捗る

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:21:15.55 ID:PUZePPEZ0.net
ヒビの入ったスマホ画面もはんだ垂らせば直るしな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:22:43.28 ID:nPOE8NXFF.net
つべだとスマホ自作動画とかあるよな

ああいうのやりたい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:25:03.12 ID:9/a/sMmN0.net
このくらいの工作ができたら夢が広がるだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=jUpSxTMO7Lo

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:28:22.29 ID:09Wwaftr0.net
>>11
それだったら半田吸い取り線でいいんじゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:30:06.91 ID:IcF5MmFd0.net
https://pbs.twimg.com/media/DW4J04sVAAIcMsz.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:37:49.90 ID:2adY8tRE0.net
>>11
はんだシュッ太郎買えよ
感動するぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:38:49.97 ID:F/RK1yUn0.net
BGAもはんだごてで付ける

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:38:53.92 ID:5kkchCklM.net
>>46
熱い以前にどこにあててんだこれ
焼く気満々やんけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:41:27.40 ID:Dkn1ovrZ0.net
昔はサウンドボードのコンデンサ変えて音質向上とかやってたな
今振り返ってみると、果たして効果があったのかどうか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:42:14.44 ID:/86oREcE0.net
車のバッテリーすら自分で取り替えるの躊躇するのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:42:55.64 ID:6LCicOqy0.net
レコードのリフターのモーターが動き悪くなったけど古くてモーターは代替部品ないし制御基板はコンデンサ全替えしてもダメだった
ICとトランジスタ変えるべきかさっさと諦めるべきか…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:46:29.30 ID:z+XK+ReP0.net
半自動半田ごてってのが欲しいけどアマゾンで探してもトーチ式しか出てこない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:51:59.66 ID:z+XK+ReP0.net
>>53
と思って今探したらあったけど200vだしプライムじゃないし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:52:41.58 ID:eul426jVM.net
茶トラの肛門にはんだごて挿入する動画すき

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:52:54.81 ID:c6FDeJyR0.net
安物は買うなよ
ちゃんと温度調節が出来て先が交換できるのを選べ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:53:33.39 ID:nWlcdMCA0.net
半田作業中によそ見しながらコテ取ろうとしてヒーター握った事あるわ😫

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:54:54.61 ID:vJWSn9jK0.net
>>2
あれくらいで何学べるってんだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 10:58:55.76 ID:H6RBR/XRa.net
>>14
それも間違いかな

コテ先ではんだ溶かしたのを基板と部品の足に流し込む感じ
下手に基板あたためるとパターンが基板から剥がれる事もある

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:00:24.55 ID:QQa+Cu8G0.net
>>7
うるせえw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:00:27.98 ID:ECqiQmzs0.net
壊れたオモチャ治す神おじさんになるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:01:58.69 ID:QQa+Cu8G0.net
>>32
ナニコレ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:03:11.67 ID:mosd2VbW0.net
オナホあんまり買えなかった学生時代
よくはんだごてで修理してたわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:03:36.41 ID:QQa+Cu8G0.net
>>51
さすがにそれぐらいはやれよ
普通車なら通販使えば1万円ぐらい節約できる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:07:48.82 ID:7YCtgrrd0.net
>>32
ツッコミどころが多すぎる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:13:38.78 ID:t7ur9uRy0.net
はんだごてのオススメ教えてくれ
こて台はすでに持ってる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:17:33.85 ID:kmQOhD0S0.net
あの溶けにくいハンダなんなの?酷くない?安物はんだごてじゃコンデンサー外れないんだけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:20:06.57 ID:Ge6dEmFA0.net
>>66
ハッコーダッシュとかで十分でしょ
それで不満なら5000円ぐらいの温調付き

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:20:23.92 ID:8sI7vkq00.net
アンプのリレー交換したいんだけど基板を取り出すまでが面倒くさい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:23:21.56 ID:/h1HaHWSM.net
温度管理必須
あとaliで売ってるコテ先温度計も
ハッコーのパチモンが1000円のくせにわりと使える
100均のコテとコントローラーでもいいけど大して価格差ないな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:25:50.69 ID:GwDiwQZ50.net
俺らが小さい頃はラジコン流行ってたからみんなマイはんだごて持ってたわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:27:41.78 ID:7JsGUz/hd.net
ケンモジサンは鉛の吸い過ぎ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:29:36.33 ID:LZFXzToo0.net
細いランドにすうっと半田が吸い込まれて綺麗に仕上がると凄い気持ち良い

74 :自己顕示欲の塊 :2019/01/26(土) 11:29:36.81 ID:cOIA0bBYp.net
細かい所や電子機器なんかは20Wとか低めの奴を使うってセオリーがあるけど、母材が温まりにくいからモタモタしちゃって、それなら40とか60Wの奴でサッとやった方が良い気がする
というかそうしてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:31:00.83 ID:Y5Ro/GDm0.net
>>44
モーターにギア取り付けるときにキー溝も芋ネジも施してないから
多分使用3日ぐらいで軸がスリップして発火する

76 :自己顕示欲の塊 :2019/01/26(土) 11:36:08.06 ID:cOIA0bBYp.net
電動ガンをFET化するために空中配線する時、
万力にチップ
片手に半田ごて
もう片方に配線
て体勢になって結局半田線はどうしていいかわかんなくなっていつも口でくわえてやってんだけど、皆はどうしてんだろう?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:38:14.80 ID:xARhLoPe0.net
https://i.imgur.com/irNbRIM.jpg
https://i.imgur.com/5Dz3NpB.jpg
https://i.imgur.com/uNCiqEI.gif

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:40:12.77 ID:Ge6dEmFA0.net
>>77
コテ先完全に死んでるじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:41:54.78 ID:AHMTJKa4M.net
アケコンの改造とか出来るようになりたい
天板に穴あけてボタン1個増やすみたいなやつ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:44:29.29 ID:kras6xNn0.net
>>76
爪が3つ付いてる固定台がおすすめ
ルーペ付きのはいらない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:45:38.27 ID:hBguQLOEM.net
>>77
ハンダは糊じゃねぇんだからさぁ・・・
こんな危険なドローン飛ばすなよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:50:19.97 ID:kfqrgV7K0.net
>>11
めっちゃ捗るぞ
ロム外す時吸い取り線でやったら全然取れなくて
これ使ったらスッポンスッポン気持ちよく取れてあっと言う間に外れた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:51:54.37 ID:CO4Gj7iI0.net
>>77
おー このど下手くそっぷり 親近感わくなw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:55:31.03 ID:RsZUig/50.net
RX-802AS

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:55:35.52 ID:0VL5X6/kp.net
コテ先をC型にしたら世界が変わった

86 :自己顕示欲の塊 :2019/01/26(土) 11:56:23.42 ID:cOIA0bBYp.net
>>80
ありがとう
早速買うわ
細かい所や脂っこいところで集中するとヨダレが出て大変なんよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:57:25.20 ID:B+fYdhiN0.net
煙でたら息止めてる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:00:17.43 ID:c66OuVBk0.net
>>1
では0603のチップ部品から始めましょう
その次はフレキです

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:03:42.98 ID:jR82OxMc0.net
>>1
後は抵抗のカラーコードぐらいは覚えろよ!w

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:04:32.91 ID:UvMfuwpI0.net
導線にはんだ付けするとき、線が太いと被覆が溶けてしまうんだがこれってどうすりゃいいんだ?
出力の大きいはんだこて使えばどうにかなるのか?

特にスルーホールに太い導線をはんだ付けするときに被覆溶けてしまって見た目が最悪になってしまうのだが
プロのはんだ付けマンおらんか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:10:47.55 ID:kras6xNn0.net
>>90
古河電工のビーメックス耐熱電線
使えばどう?
価格も高くない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:10:59.73 ID:tw2fCIxw0.net
何本目に死ぬかなー的な使い方するんけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:16:49.34 ID:qANcTO4cM.net
抵抗は念の為必ずテスターで計測してから着ける

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:18:53.33 ID:jR82OxMc0.net
>>90
私がはんだ付けしてたのは十数年前とかだが、多めに線を剥いて、線の方にも軽くはんだをなじませてから、
基盤にはんだ付けする。はみ出た余分の分はカット。

最悪、被覆の見た目が悪ければ、透明でない熱で伸縮するチューブでも被せれば・・・

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:21:56.12 ID:wIB8dOCfa.net
貢献都市半田市。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:24:06.01 ID:Y5Ro/GDm0.net
>>90
プロだと基板に直接配線は禁止、コネクタ使えってなる
どうしてもやりたいのならシリコン系の耐熱線使え

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:24:10.12 ID:px9wjJom0.net
どうしても使わないといけない時だけ使うな
マイクロスイッチとか売ってるとこから買い物一回だけしたな
会員登録とかしないと買えないとこだった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:26:33.83 ID:OI9Ph1lPM.net
箱のアケコン、ps4で使えるようにパッド乗っ取るときに使った

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:30:04.18 ID:85gBEiuI0.net
肛門もはんだ付け

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:34:19.75 ID:+QPGq/v20.net
もう二度とうんこできないねえ…

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:36:05.80 ID:kitkMh6/0.net
>>11
ダイソーで200円だったかで手に入れた
まだ使ってないけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:39:09.88 ID:AUxnPUWs0.net
エアコンが壊れたから室外機をチェックしたら基盤からコンデンサーが外れただけだったのでハンダで直してシリコンで固定しておいた
環境問題の対応で今のハンダはとれやすいみたいだね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:40:54.17 ID:BE1PDcB4M.net
Amazonリフロー槽売ってあるんだな驚きだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:47:24.61 ID:B6JFtpD10.net
Antex のはんだゴテが好き。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:55:06.12 ID:kitkMh6/0.net
はんだごて、中学校の授業で作ったやつまだ使ってるわ
今風のなんか便利なやつあるなら教えて

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:56:07.80 ID:fgVIHwcN0.net
>>17
マザボくらいなら人間の手で治せるぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:56:22.15 ID:L672r0EF0.net
もうすぐ平成終わるのに半田ごてとかアホか
小型のリフロー装置買っとけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:57:42.32 ID:v+/P3s+E0.net
あんま吸うなとは言われてたけどあの独特の匂いが病みつきになる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:10:50.42 ID:7RCXhGGu0.net
aliで買った1万円の電動半田吸い取り器が便利すぎて感動

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:12:26.54 ID:m4d0sSLa0.net
>>45
あれ吸えた試しないんだけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:16:03.31 ID:rKh9tBP40.net
ハンダ吸い取り機できれいに全部吸えなかったときはどうすればいいんだ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:17:26.30 ID:kKc0xV2u0.net
プラモ電飾するのに始めたけどめちゃくちゃムズい
思ったほど強度なくてすぐ取れちゃうし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:19:28.79 ID:c66OuVBk0.net
>>77
半田付け?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:20:16.69 ID:c66OuVBk0.net
>>107
おじいちゃん
今はチップ部品の時代ですよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:21:33.29 ID:t7ur9uRy0.net
>>68

ハッコー(HAKKO) 小型温調式はんだこて デジタルタイプ FX888D-01BY

あたりなら鉄板?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:23:51.60 ID:c66OuVBk0.net
>>112
強度w
熱収縮チューブぐらい使え

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:25:27.82 ID:y37kd5590.net
yeah
https://www.youtube.com/watch?v=5Z8dAcpA_80

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:28:17.81 ID:NkiaRqkU0.net
ワイヤーラッピングが終息してブレットボードになった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:29:00.44 ID:7RCXhGGu0.net
>>111
追い半田よ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:31:38.67 ID:7mP7pmeod.net
>>99
もううんこ出来ないねえ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:48:19.34 ID:7Cw06d1Qd.net
ヒートシンクを基板に立てるのに半田するのが面倒

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:54:29.50 ID:2adY8tRE0.net
>>77
こんなへったくそなはんだ付け見るのは俺がはじめたときみたいで懐かしい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:56:08.28 ID:/C9wl6eEd.net
>>32
ハズキルーペ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:00:12.76 ID:Hft5clLa0.net
ずっと安物使ってて、壊れたから温度調節も出来るステーションタイプ買ったら便利すぎて安物で頑張ってたのが馬鹿らしくなった。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:01:22.11 ID:z29TYZ1p0.net
中学の時技術家庭の授業でラジオを作ったおかげでメディアプレイヤーの電源修理や
PS1にMODCHIPを取り付けたりと結構役に立ったな。
今の子は中学でラジオ作らないの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:03:09.63 ID:s2wj/UCP0.net
>>112
それ単なる半田不良だぞ
熱当てすぎて天ぷらしてるか、熱通ってなくてちゃんと付いてないか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:03:32.95 ID:M7H4IJ9N0.net
>>125
アラフォーだが作らなかったぞ
技術家庭の時間は主に木工や製図をやらされた
世代より学校によるんじゃないか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:12:37.16 ID:PJqKxNMF0.net
>>112
冷めるまでに電線プルプルしてるんじゃね?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:22:28.50 ID:Q5CQDv0+0.net
今どきの製品なんて表面実装部品ばかりだし手ハンダでは無理なサイズの部品ばかりだし複雑化していて何やっているか追うの大変だし修理困難な場合が多い
一方で電子工作のハードルが下がっていてマイコンも高性能化しているしプリント基板の製造も中国に頼めば最安1000円くらいからで作れるし実装も頼めるし基板設計CADもフリーのがあるし部品も世界中から通販で簡単に手に入るものも多い
よって今どきの既存製品の修理なんて諦めて自分で新たに製品を生み出す方向にすればいい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:23:36.03 ID:c9NWoJPd0.net
SMプレイで使う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:30:30.01 ID:hRrLKemF0.net
https://i.imgur.com/CtimY2v.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:32:46.23 ID:QWXTTP4Jx.net
>>110
吸い取り線にフラックス塗ってからやると違うぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:34:14.46 ID:CsGVty2K0.net
表面実装は無理

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:34:31.51 ID:MITmVUKS0.net
鉄の接着剤代わりにしようとしたら弾く弾く

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:36:24.80 ID:P1P1Gba00.net
>>90
http://oyaideshop.blogspot.com/2016/02/h-1l.html
こういう事?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:40:31.14 ID:XwHQgTkk0.net
うちの便器のモニタのコンデンサが妊娠てたからとっかえて直したな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:44:43.27 ID:IzUdxo3nr.net
>>129
でも壊れるのはたいてい大きめのコンデンサだからね
むかしから家電修理≒コンデンサ交換だし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:44:51.79 ID:kitkMh6/0.net
便器のモニタってなんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:52:01.12 ID:c66OuVBk0.net
>>129
0603まで手半田要求されるぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:52:30.11 ID:IzUdxo3nr.net
>>90
長めに剥いておいて、最後に収縮チューブで処理したらいいんじゃねーの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:55:36.18 ID:zqqUPML6r.net
フラックス使えよ

一気に上達した気分になるぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:07:57.92 ID:UMo9jvt+d.net
>>44
これ道交法にひっかかるやんけ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:28:26.20 ID:g5MXa80fd.net
>>49
そもそもコテが電子機器用のじゃないだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:16:05.42 ID:0XafBqOY0.net
趣味では工場のおばちゃんの超テクに絶対叶わないぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:57:12.96 ID:nleP/Xrx0.net
Pbフリーはこて次第だから必ず3万くらいはする温調こてを買うんだぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:19:44.52 ID:x6Z/3Vbw0.net
>>145
あれは扱いづらいな
有鉛最高

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:39:05.12 ID:7RCXhGGu0.net
ずいぶん前にホーザンの温調こて買ったけれど、今だったらaliで500円しない温調こて買うわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:10:56.48 ID:x6Z/3Vbw0.net
ダイソーのこて買ったことある奴ならわかるだろうけど、中国製はゴミだよ

総レス数 148
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200