2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放射線審議会「門外漢の論文より正確で優れた論文あるので問題ありません」 [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:29:42.96 ID:EsLJXxjG0●.net ?PLT(15098)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
東大名誉教授の被曝に関する論文、放射線審議会で使わず

東京電力福島第一原発事故による被曝(ひばく)に関する東京大名誉教授らの論文が、同意を得ていない市民の
データを使っていた問題で、原子力規制委員会の放射線審議会は25日、国民の放射線防護の議論でこの論文を
参照するのをやめると決めた。ただ、他にも似た論文があるため、防護基準の方針案に変更はないという。

 論文は、早野龍五・東京大名誉教授と宮崎真・福島県立医大講師が国際専門誌に2016年12月に発表し、福島県伊達市の市民の事故による被曝と、
当時の空間線量の関係を解析している。市民約5万9千人のデータのうち約2万7千人分が、データの研究利用について本人同意が得られていないことが
昨年、明らかになった。

 放射線審議会は昨年3月から、原発事故の際に国民を被曝から守るための基準を決める「考え方」を議論。早野氏らの論文以外にも、
個人の被曝線量と周囲の空間線量の関係を解析した論文やデータがあり、結論は似ているとして、25日の会合で、検討してきた案を了承した。
https://digital.asahi.com/articles/ASM1T7S7BM1TULBJ019.html

データの使用許諾を無視
サンプリング方法もガバガバ。
思うような結果が出ないから宿題提出に負われる中学生レベルの辻褄合わせの誤魔化しして結論書いたの発表してフルボッコ

空間線量より実効線量が少ないなんて仮説はアホでも思いつく当たり前の話なわけで
それを実際に調査するだけの御用学者の最低限の仕事すら出来ないのかよこいつ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:30:47.30 ID:U5bV4omDM.net
菅直人「僕は原子力に詳しいんだ」
枝野 「被爆した?直ちに問題ない」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:33:26.11 ID:u34Cc0/A0.net
そら普通同一見解の論文複数個リストアップしてますし
むしろ論文一つしかない見解引用しちゃマズい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:34:06.70 ID:IZACGq5i0.net
無能な御用学者とか災害レベルの存在

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:48:17.30 ID:3AeVdWq/d.net
そのもう一本の論文も結論が一緒なら、反原発の邪魔。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:32:59.24 ID:ViSuIIQ+r.net
>>2
実際官邸にたむろしていた自称「原子力の専門家」たちより詳しかったという落ちがついたんだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:38:21.56 ID:prf6sYZO0.net
政府「なにっ、修正値では3倍になるだと!? あーはいはいその論文の使用はやめやめ!!」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:45:43.79 ID:aRHePc4L0.net
>>6
ネトウヨこれどうすんの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:07:10.43 ID:LQE3gJlrH.net
優れた頓珍漢審議会ですよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:18:13.63 ID:6530yCex0.net
ジャップあげ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:44:00.74 ID:4QYWWBbw0.net
使用許諾の無視ってむしろどうやってデータとったんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:25:16.96 ID:6530yCex0.net
ジャップあげ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:08:52.87 ID:4QCWBECm0.net
>>6
> >>2
> 実際官邸にたむろしていた自称「原子力の専門家」たちより詳しかったという落ちがついたんだよな

この2人が政権の中枢に居た時期に発生したのは不幸中の幸い、というか奇跡的だった。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:26:50.36 ID:fB1VmV7s0.net
ジャップあげ

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200