2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LG、新4Kモニタ発売 32インチ、HDR600、ローカルディミング、USB-C対応。4Kモニタの決定版だろこれ [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:15:50.17 ID:8CNTOyhw0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
LG、DisplayHDR 600対応の31.5型4K液晶

 LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、DisplayHDR 600規格に準拠した31.5型4K液晶ディスプレイ「32UL750-W」を1月29日に発売する。
価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は76,800円前後の見込み。

 ダイナミックレンジが広いDisplayHDR 600に対応。トーンマッピングやウルトラルミナンスなどの画質アルゴリズムにより、従来のSDR映像もHDR画質へ変換する「HDRモード効果」も搭載する。

 USB Type-Cを備え、映像入力に加えノートPCへ最大60Wの充電が可能。5W+5Wのステレオスピーカーも備える。
AMD FreeSync技術に加え、フリッカーセーフやブルーライト低減モード、OnScreen Control機能なども搭載する。

 パネルはVAで、おもな仕様は、解像度が3,840×2,160ドット、表示色数が約10.7億色、輝度が400cd/平方m、
中間色応答速度が4ms、コントラスト比が3,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはUSB Type-Cのほかに、HDMI×2、DisplayPortも備える。スタンドは110mmの高さ調節と-5〜15度のチルト調節に対応する。
本体サイズは728×230×492〜602mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7.3kg。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1166/490/1_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166490.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:16:22.38 ID:MWIOhMtV0.net
うおおおおおおおおおおおおおお

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:17:53.50 ID:VuyK9mGCd.net
32はWQHDが正解

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:18:10.09 ID:bjVNPcNd0.net
VAパネルって聞いた事ないけどどうなの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:19:40.00 ID:4CiXuSiJ0.net
>>4
えっ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:20:07.15 ID:qw+m+1Xc0.net
>>4
アクオスとか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:20:11.21 ID:ywiXhIgZ0.net
「HDRモード効果」
これ、どんなものかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:21:57.99 ID:f0jDDQeE0.net
地震で倒れてきそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:26:11.10 ID:uz+tZJ/nd.net
LGのダサイロゴだけ無くせば完璧なのにもったいない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:28:02.31 ID:8CNTOyhw0.net
>>7
HDR変換じゃなくて「HDRっぽい画質モード(SDR)」なので、これに関しては早い話ウンコです

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:28:42.86 ID:canAR/3V0.net
普通に4KTVをモニタとして使うのはダメなのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:29:42.64 ID:4cnRN29+M.net
この手のusb-cのやつって電源もusbで供給してくれるのけ?
ディスプレイからの線が一本にまとまるならすげーありがたいんだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:30:49.20 ID:daFWITrUa.net
>>12
usbハブもついてるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:31:25.74 ID:nxOjhdz40.net
32型でVAかー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:32:16.30 ID:XJFJm564M.net
>>3
いや、WQHDは27インチで丁度いいわ
windowsで4kは貧弱なスケーリングで選択肢が狭まる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:33:54.90 ID:8CNTOyhw0.net
>>11
PCモードがちゃんと使えるテレビならもう好みだけど、これに関しては下手なテレビよりスペックが上

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:34:30.21 ID:kWiUTq370.net
よく似たIPS液晶のが10万ぐらいで売ってたような

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:34:39.52 ID:R3SGkR27r.net
>>11
液晶がパソコン用じゃないから疲れやすいと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:35:39.99 ID:canAR/3V0.net
>>16
>>18

なるほどな、サンクス!
ヨドバシで実物をみて良さそうなら買うかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:36:21.85 ID:XtpBPfss0.net
VAは正面から見るならIPSより上

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:37:05.76 ID:yJJ8yCYp0.net
ほしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:37:17.30 ID:Y/V53jaL0.net
で、AdobeRGBは?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:39:20.05 ID:ueX9pqm30.net
4kは40インチ以上を買うのが正解

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:39:54.26 ID:Bpeu4Fc60.net
32インチはうちだと大きすぎるかな
VESAマウントには対応しているんだろうか?
モニタについているUSB端子は結局使わない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:39:58.17 ID:UTxiscPe0.net
DELLの2715Qから乗り換えるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:41:24.74 ID:yJJ8yCYp0.net
>>9
ハイエンドモデルはロゴなくしてかっこいいぞ
https://ascii.jp/elem/000/001/736/1736758/016_480x.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:42:07.59 ID:0kh+AH4X0.net
ただしパネルはVA

それはともかくとしてHDRってあってよかったなんてケースあるの?
正直3Dテレビみたいな誰得機能なイメージあるけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:43:10.65 ID:XNI/53o50.net
電源内蔵?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:44:27.70 ID:G5/p5Aq40.net
惜しいな
ピボットスタンドだったら買ったのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:44:39.83 ID:dXq8Cl+h0.net
スピーカー付きなのはいいんじゃないの
なんやかんやであったほうが便利だし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:45:23.14 ID:LKH7IzECd.net
輝度ムラ補正が欲しいねん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:45:35.27 ID:c2bjkaZ10.net
>>26
これもう半分刺股だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:46:45.24 ID:tVG2KYola.net
24インチ以上で144hzとかハイフレームレート対応でIPS液晶の鉄板モニタ教えて

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:47:18.67 ID:iHtKTPKnM.net
CSを間近でやるくらいだから27で2kくらいでいいかな
まだ買い替え考えてないけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:48:11.98 ID:8CNTOyhw0.net
>>27
SDRとHDRのコンテンツ両方体験すると映像全部HDRにしてくれって思うほどには良いゾ
もともと画質に拘りのない人には無用なものであるのは確か。HDR非対応ならこれの半額で買えちゃうし
コンテンツもまだまだ少ないしなー

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:49:00.94 ID:EOl39iIY0.net
>>15
むしろWindowsこそ4Kにすべきだろ
4K&200%にすることでWin10の時代になっても直らなかった貧弱なフォント環境が改善される
WQHDの200%は画面が狭すぎる
4K200%がギリギリ実用的な範囲

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:49:24.40 ID:uxW+I/Rt0.net
PHILIPSが似たようなのだしてるじゃん
何が違うんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:49:55.57 ID:J8l0lvn+0.net
おいくら万円

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:49:59.97 ID:7RCXhGGu0.net
120Hz対応してたら買ってた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:50:38.08 ID:nH/xQZ6BM.net
VA解散

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:54:30.99 ID:q8KTcDrI0.net
>>3
ほんそれ
WQHDは32型以上しかあり得ないし4Kは50型以上がデフォだわ
WQHD,4Kなのにスケーリング使ってる27型以下の奴とかほんと滑稽

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:59:06.67 ID:p0S15uvD0.net
VAは暗部だけ残像するからなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:59:12.78 ID:zOz5jJwi0.net
スピーカーはテレビにしても何にしても強制的に別売りにしてほしい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:59:22.35 ID:PjlI8fAb0.net
20インチ前後しか使わないのでFHDで十分な俺は安上がり

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 12:59:43.01 ID:1mboothg0.net
VAパネルwwww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:01:05.68 ID:yGK/sWoU0.net
なんか最近またVAが復活して来てない?
IPSに限界が近づいてるのか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:01:19.90 ID:nqEKVA+V0.net
ソニーのテレビもVA

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:01:21.49 ID:zf7Vl5SK0.net
IPS はよりVAの方が好き

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:01:51.02 ID:mC4D/5TU0.net
これで2万円なら買ったんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:04:19.66 ID:0l7lpn3C0.net
>>36
そのフォントもいまいちなんだよな
その上、対応していないアプリはボケたり枠が狭くなって操作しずらいし。
もうWindowsはだめだ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:04:49.20 ID:2LLwOFcA0.net
>>27
いや3Dとは比較にならんよかなりコントラスト良くなる一回体験したら戻れなくなる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:05:37.17 ID:NktAwjZza.net
24インチで4k5のやつってなんでほとんど無いの
これ以上モニターデカくしたくないわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:05:46.15 ID:8CNTOyhw0.net
>>46
HDRの規格(コントラスト比)にIPSがついてこれないんよ
テレビなんかはもうVAが主流と言ってもいい

視野角も、これはハイエンド機種だけどVAでもここまでできる
https://www.youtube.com/watch?v=fOhoVGu3EO0

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:07:26.17 ID:PY3yZKDB0.net
消費電力(標準時)

70W

消費電力(最大)

180W

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:08:37.41 ID:4cnRN29+M.net
>>13
どれ見てもデバイスの充電が90wで云々て書いてあるんだけど肝心のディスプレイ自体の電源のこと書いてないのよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:09:03.37 ID:PY3yZKDB0.net
スペックを文章にする意味は なくはないが必要な肝心おデータを見つけにくい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:09:48.93 ID:RxvyWHdR0.net
HDMI2.1
応答速度1ms切ってからスレ立てろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:09:59.44 ID:obQ0X+U6a.net
いつになったらディスプレイは標準で無線になるんだい?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:10:19.07 ID:PY3yZKDB0.net
消費電力はそれなりに食う
27inで適当な解像度なら40wで済む

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:14:49.08 ID:qMV1p9USd.net
ローカルディミング対応なんて書いてなくね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:16:00.92 ID:kD5YpPxAd.net
>>4
ハイエンド液晶テレビはVAが多いんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:18:59.29 ID:R1N2WsOP0.net
うぉ!眩し!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:21:14.66 ID:R3Zr9rHS0.net
>>41
テレビとは視聴距離が全然違うんで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:21:58.89 ID:PhGKH7fXp.net
ジャップと違って技術が進歩してる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:23:33.52 ID:W2ayJI260.net
何でゲーミングモニタってこういう糞ダサいデザインばっかなの?
やめてくれよ
http://ascii.jp/elem/000/001/803/1803535/LG02_588x.jpg

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:23:52.83 ID:NktAwjZza.net
ソニーのテレビもパネル韓国製が普通になっちゃったし
この業界ヤバくないか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:24:02.69 ID:iEoqrdZY0.net
TN→IPS→VAに渡り歩いてきたけどVAの黒さに慣れるとIPSには戻れないね
最近のVAは色も鮮やかだし欠点ほぼ無いんじゃないか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:24:09.84 ID:Wyh7BJng0.net
遅延は?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:24:17.12 ID:qMV1p9USd.net
スケーリングアンチおじさんは毎回わくからな
スマホをdot by dotで使ってるのかよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:34:06.58 ID:50Nj+A720.net
VAでなんの問題もない
俺が使っている三菱の名機MDT243WGもVAパネルだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:34:52.81 ID:oKGa9y0C0.net
こういうのでいいんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:35:13.87 ID:EOl39iIY0.net
>>67
VAの欠点は視野角だなぁ…
単色表示でも端っこが白っぽくなる(コントラスト比500:1)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:36:13.56 ID:CBsKqAnEd.net
ドット抜けメーカーLG

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:40:40.57 ID:VzGj+sbu0.net
10年前に21型UXGA使っていたことを考えるとディスプレイの生産能力の進歩はすさまじいな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:42:22.81 ID:8CNTOyhw0.net
>>60
LGの公式に
>ピーク輝度600cd/u以上、高コントラスト(ローカルディミング)、10bitカラー(10.7億色表示)などに対応します。
https://www.lg.com/jp/press-releases/20190125-4k-hdr-32ul750-w

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:44:07.75 ID:aV7GSC0RM.net
31インチ4kとかいらんやろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:44:37.47 ID:N40weOkp0.net
>>66
ソニーは元々自前で作れないから、ずっと韓国だよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:44:58.63 ID:50Nj+A720.net
>>76
じゃあ今すぐスマホを投げ捨てろよ
5インチでフルHDとかいらんやろ
お前の主張なら

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:48:04.64 ID:XedM61pA0.net
フルHD→4K→WQHD→フルHD

1920×1080がまじで一番

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:49:04.43 ID:omD/M7yY0.net
スケーリング(笑)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:51:22.13 ID:pMUhiwrE0.net
>>79
フルHDのおすすめモニター教えて

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:51:37.66 ID:3nFw1aLaM.net
>>50
やっぱりmac使ってるやつって頭アップデートされてないな
windows10cuで4kで対応してないアプリも個別にスケーリングできるんや

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:52:09.60 ID:Rr7Pb7VOa.net
スケーリングなんてしないで使える32を
各社もっと出せって話なんだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:53:55.21 ID:Rr7Pb7VOa.net
>>69
フォントがきれい!だけが目的で4kモニターとかアホの領域だからな
作業領域が広がらなかったら何の意味もない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:54:29.91 ID:XedM61pA0.net
>>81
EW2775ZH

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:57:00.70 ID:3nFw1aLaM.net
>>84
それじゃスマホやApple 馬鹿じゃん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:57:24.49 ID:yA7Iyvbc0.net
ローカルディミングって直下型LEDってこと?
PHILIPSのやつもバックライトは自社カスタマイズらしいしパネルとバックライトは分業になりつつあるのかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 13:57:42.26 ID:Vkr0Mdqe0.net
43の奴がhdr対応したら買う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:03:40.12 ID:w4EvLfcK0.net
アップスケーリングするとUIが崩れてひどいんだが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:07:44.00 ID:x1JT4VE50.net
VA、HDR、10bitカラー・・・使って見たかった要素が沢山あるな
結構欲しいかも

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:08:12.31 ID:pMUhiwrE0.net
>>85
よさそう
ありがとう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:09:51.79 ID:ma6blNHyd.net
4Kモニタで安定して60fps叩き出せるグラボってRTX2080くらい?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:17:32.08 ID:1d0OIe2/0.net
俺の5kiMacのモニタとどっちがスペック上よ??

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:20:39.03 ID:wMbsMzEn0.net
24インチFHDで出してくれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:22:49.31 ID:hfiLQxIw0.net
>>93
iMacのディスプレイって漏れなくグレアだから論外のゴミでは

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:24:43.10 ID:qMV1p9USd.net
>>75
この値段でガチのマジだったら覇権取れるな

分割数とか書いてないのが怪しいが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:31:09.14 ID:rwRh1EOo0.net
>>41
スケーリングしたら文字が綺麗じゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:31:47.76 ID:rwRh1EOo0.net
>>4
視野角狭いが絵はIPSより上

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:34:50.77 ID:/JbSA/gpM.net
>>84
これがスケーリング音痴の正体か
老眼なら仕方ないねおじいちゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:46:18.62 ID:E+flbe2B0.net
確かasusが新しい奴出すだろ
それを待てよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:47:09.87 ID:kSpTdzvLa.net
>>99
老眼はせっかく解像度上がったのに文字をデカくしたがるやつのことな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:47:36.43 ID:qO0SzZ9p0.net
>>65
どうせモニターアーム付けるんだから気にすんなよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:49:22.31 ID:/++D7bCSd.net
こいつは付いてるがいまだにType-C無い新製品多くて呆れるわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:49:47.97 ID:1d0OIe2/0.net
>>95
フルラミネーションディスプレイで反射抑えてるし言うほど気にならんよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:51:15.81 ID:Y5BzAnxN0.net
32インチで4kはアホだな
50インチにしとけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:51:22.59 ID:ewKAl+7a0.net
リンゴマーク付けたら爆売れしそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:56:26.95 ID:Y5BzAnxN0.net
>>16
こういうガイジが沸くのがケンモウ
明らかに買ってはいけないディスプレイだ

HDRはピーク輝度よりもバックライト制御が肝、
この製品はハイコントラスト(ローカルディミング) と曖昧にしか書いてないので
その辺の処理は適当ってことだ

バックライト制御がダメだと、画面全体が明るくなる普通のTVと変わらないからね
注目すべきはバックライトのエリア駆動なんだよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:03:04.79 ID:lt6zSvtQ0.net
できるだけ安くて目が疲れにくいモニタが欲しいんだがbenqってどうなん?
ブライトネスインテリジェンスって機能が気になってるんだけど
あとLG安いけどやっぱ避けた方が無難?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:03:46.44 ID:hfiLQxIw0.net
>>104
アップルしか使ってないクソみたいな造語使われても信者以外はなんのことなのかさっぱりわからんぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:06:07.03 ID:8CNTOyhw0.net
>>107
>HDRはピーク輝度よりもバックライト制御が肝
どっちも大事なのがHDRだよ。例えばピーク輝度300nitsならローカルディミングがあっても暗くてわけわかんない絵になるよね(ディスプレイ側がガンマカーブを勝手に弄るなら別)

>画面全体が明るくなる普通のTVと変わらないからね
HDRの仕組み的にどう頑張ってもSDRと同じにはならないぞ?白色点がSDRよりずっと低いんだから

DisplayHDR600はテレビと違って黒レベルとかしっかり規定されてるから良い評価基準になるよ
テレビはざっくりしたUHDpremiumのひとつしかないからね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:06:28.70 ID:Ncj3brdB0.net
>>100
asusuは勘弁

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:07:16.00 ID:1d0OIe2/0.net
>>109
そもそもの質問に答えられないなら無理してレスせんでええよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:09:48.30 ID:xUeuu56fM.net
この前のモデル使ってるけど、なかなか良いよ。
スタンドの高さが変えられないのは難点だが。
モニタアームで運用するしかない。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:10:03.53 ID:toZTbZiaM.net
今年のサイマン候補か

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:15:35.05 ID:eIrOGL/G0.net
4k32持ってるが狭いわ次は4k43買うわ
今のフリッカーアリーをナシーにすればガチで買う

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:19:14.26 ID:AZO+fTYV0.net
40インチ以上ないと後で後悔するよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:23:59.75 ID:nxOjhdz40.net
Macのディスプレイはツルピカなんで論外だわな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:25:04.40 ID:nxOjhdz40.net
ツルピカでもいいなら、安くて高品質な家庭用テレビをPCに転用すればいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:31:35.12 ID:Y5BzAnxN0.net
>>110
なにもわかってないな、お前

ソニーZ9Dは全画素独立駆動
国産フラッグシップはREGZAで512分割、2096分割とかの次元だからな
安物はお金の無駄だよ


安物4kモニタは分割数32とかのお笑いHDR
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/09/43997.html
>32分割のローカルディミング
DisplayHDR 1000でこれだと、話にならない

デカイ画面を32分割制御して、一部分がHDRで明るく成ったら、
周囲のピクセルも全て明るくなるということ

所謂「黒浮きモニタ」のできあがり
分割数が無ければピーク輝度に画面が釣られるので、全体として締まりのないパネルでしかない

120 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2019/01/26(土) 15:32:56.59 ID:RBTa7Nc0a.net
USB-Cいらなくね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:47:51.18 ID:kWiUTq370.net
ナナオもいつの間にやら50万超えになっちゃってるからなあ
もう他の探すしかない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:49:13.20 ID:qMV1p9USd.net
>>119
Z9D全画素独立じゃないでしょ
有機ELと勘違いしてるのでは

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:56:01.73 ID:8CNTOyhw0.net
>>119
そりゃオープン価格60万のハイエンド買えるならそっちの方が良いに決まってるじゃん。当たり前すぎて逆に何が言いたいのかわからないよ
それこそマスモニならピクセル単位で輝度コントロールできるしrec2020もカバーしてるけどそれに比べたらZ9Dもゴミになるよね?
引き合いに出す意味のなさってこういうことだぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:00:12.96 ID:w6F/mG2J0.net
この価格ならiMac 5k買った方がマシだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:04:57.31 ID:4QCNI+2K0.net
なんで5Kはあまり売ってないの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:08:45.66 ID:o4WM6EvX0.net
>>50
アホマカーは死んどけよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:09:52.74 ID:qzarWEo60.net
4KはゲームのパフォーマンスがしんどいのでまだWQHDでいいわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:11:21.43 ID:EranrSaJ0.net
>>84
貧困に魂まで潰されてるって感じ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:11:41.78 ID:UwZOiATh0.net
4kはもうええ捨てるほどある
ディスプレイにゴミコンテンツ供給側からの付加価値なんかもいらん
だからそろそろ5k安くしてちょ…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:22:48.07 ID:WOf2+lpB0.net
めっちゃ安いじゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:29:09.51 ID:U+FwFB0W0.net
ノングレア液晶の時点でゴミ
飯山の5kが鉄板
てかそれ以外選択肢ない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:39:06.10 ID:GCd/wyTd0.net
モニタは24インチ辺りで1920×1080を2枚or3枚とかが一番良い
ゲーム専用で1枚かうなら無くもないけど32で4kはいらないというかゴミだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:43:51.26 ID:b4FuM7W90.net
ウルトラワイド買ったが
なかなか良い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:56:13.28 ID:Wd7nVZWj0.net
パネルでTN、VA、IPSの違いって何?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:06:25.80 ID:P6EuNbmZ0.net
もうすぐファーウェイみたいに制裁されて安くなるから待て

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:57:09.14 ID:0Vh9eq3F0.net
今ある50インチの4kって不具合ある欠陥品ばっかでまともなのないからな
日本のメーカーがちゃんとしたの出せば売れるのに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:02:02.71 ID:TIXzZE/Aa.net
>>52
このスレ見ればわかる通りスケーリングしたら意味ないやんって考える人が多いから
24-27インチで200%スケーリングすると作業領域FHD相当でwin10でもかなりフォント綺麗になるからオフィスメインの人にも本当はかなりおすすめできるんだけどね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:07:50.33 ID:x6Z/3Vbw0.net
韓国のスペックは信用しちゃいけない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:14:11.05 ID:0xCXKnIV0.net
最近久々にモニタ新調したけどノングレアでも画面ツルツルテカテカなんだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:34:07.93 ID:xgPp4/EZ0.net
32インチで8kを出せ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:35:08.90 ID:xgPp4/EZ0.net
>>132
FHDを二台とか
それこそ10年前に作った環境だろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:35:25.32 ID:ysASvwgP0.net
120hzなら欲しい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:12:23.74 ID:quMvdYeS0.net
スケーリング次第で作業範囲変えれるから高解像度は便利なんだよね
ウインドウズってマイナス方向へのスケーリングは無いから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:36:09.44 ID:+CNFp/oe0.net
>>141
だって、それが一番使いやすいし
ゲームやるにしても>>127 になる
動画ならテレビに出力すりゃそれで事足りる

テレビ無いならわからんでもないが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:02:57.50 ID:zmLq5PDk0.net
超欲しい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:11:58.85 ID:qpB3po6X0.net
FHDで5年以上使ってるけど次買い替えは4kは鉄板やな。
4k最新ゲーが120FPS下回らないレベルのグラボが普及してきた時に買うわ。

まだ早い。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:53:25.26 ID:HMMUCSTm0.net
WQHD144hz27インチを2万台で頼む

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:49:30.78 ID:RipPFnzM0.net
これはいいんじゃないの
VAって普通に綺麗でしょ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:25:24.25 ID:OkYGopWd0.net
ぶっちゃけPCモニターなんて、ほぼ正面からしか見ないのに「視野角」を気にする奴は何なの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:29:14.75 ID:SP29R5k5x.net
>>149
ほぼだからな
たまに見えないといらっとするのはわかるわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:54:13.30 ID:lztxWx9/0.net
>>137
ニッチ需要すぎだろアホか
論破されて悔しいからって無理くり逆張り擁護とかせんでええんやで頭ホリエかよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:10:09.76 ID:lelem6i50.net
>>151
ニッチではないだろ 少なくともMacユーザーはみんなそれで画面きれいって喜んでるんだぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:25:48.28 ID:GiR+mvVm0.net
別メーカーから出てもパネルがLGならこれでいいんちゃうの

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:43:28.82 ID:uPxRZAJk0.net
LGのモニタは目が疲れる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:54:19.05 ID:lztxWx9/0.net
>>152
それをニッチって言うんだよ頭ホリエ逆張りキチガイおじさん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:01:30.55 ID:SM0R9JOV0.net
>>149
正面から見ても画面の隅のほうは視野角がついてコントラストが低下するからだよ
例えば俺が使ってるVAパネル(31.5)は正面からみてもこういう風に見える
https://i.imgur.com/yIEnGOr.jpg
(本来はグレー単色)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:04:06.66 ID:wyXw6MOma.net
>>155
ニッチの意味100回調べてこい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:05:01.30 ID:hLYVy+AT0.net
LGはロゴほんと無くせばいいのに

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:05:45.23 ID:T/oZR5Uc0.net
ローカルディミングって何でつか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:18:55.18 ID:ir/iVF+X0.net
価格コムで某4Kテレビを最安店選んで買ったら数日後に普段使ってるジョーシンでデカい値引きクーポン配ってて凹んだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:29:00.88 ID:009J/Md30.net
>>155
お前のレスの方がメスイキ感ある

総レス数 161
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200