2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、ベネズエラに傭兵を派遣 CIAによるクーデターを警戒 [382383315]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:01:53.21 ID:y2/+150q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kokemomo32.gif
【モスクワ共同】ロイター通信は25日、南米ベネズエラの反米左翼マドゥロ大統領の安全を確保するため、ロシアが民間会社を使って過去数日間に、ひそかに雇い兵部隊を送り込んだと報じた。
ロシアはベネズエラで暫定大統領就任を宣言したグアイド国会議長の背後に米国がいるとみて批判を強めている。報道が事実なら、ロシアに友好的なマドゥロ政権を守るため軍事支援に乗り出した可能性がある。
ペスコフ・ロシア大統領報道官はロイターに対し、「そうした情報は知らない」と回答した。プーチン大統領は24日、マドゥロ氏と電話会談し支持を表明していた。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019012601001452.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:03:02.33 ID:+3fNpB540.net
死ねよクソ露助が
南米まで火の海にしたいか野蛮人共が

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:03:22.45 ID:KkIO2Lic0.net
民間会社って強いの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:04:38.09 ID:dF5dN/38d.net
アメリカはピノチェト使ってチリを独裁政権にした前科あるしな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:05:06.78 ID:FySMw9Ey0.net
ロシアの民間会社て中身は現役軍人なんだろどうせ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:05:52.53 ID:SjbEB3+Y0.net
傭兵部隊って撤退するときに捨石とかにされるんだろ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:08:26.02 ID:vg7B0sBq0.net
マドゥロて教科書に載せてもいいくらいの糞野郎だと思う
あとアメリカロシアがピックアップされるが
ベネズエラがボロボロになった大きな要員に中国マネーの介入があるのはあまり言われないな
ベネズエラは国が食い物にされたいいモデルでえげつない話

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:10:55.56 ID:HD4UcmTQM.net
今回の暫定大統領がどういう根拠で就任しているのか全く謎
あんなものを承認するなんて内政干渉

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:12:11.75 ID:dXq8Cl+h0.net
ころしあえー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:17:12.56 ID:ieHwk3SmM.net
ワグネルグループだな
リストラした正規軍人の受け皿の国営PMC

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:18:10.79 ID:T/9p6LRS0.net
アメリカって何かと中南米の国に介入して軍事国家作りたがるよな。その後に民主運動で反米国家になるまでが、使用美だな。あと中東もだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:20:06.83 ID:AxiHOBmK0.net
Google現地社員ガンバレ!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:24:58.10 ID:6CGzRXK60.net
ホテルモスクワが動くのか…血を見るな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:26:12.83 ID:C7YkBwFz0.net
>>1
>反米左翼

ソースに書いてあって驚いた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:26:33.19 ID:540QcXF/0.net
スペツナズの階級章剥がしただけで民間軍事会社の傭兵になるんだから便利だね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:27:34.63 ID:HD4UcmTQM.net
>>14
右翼ポピュリスト政権とか普通に報じてまっせ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:27:40.33 ID:FySMw9Ey0.net
>>11
様式美て書きたかったのかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:28:30.76 ID:hB4fPb7vK.net
ベネズエラは今ジンバブエ状態なの知らない奴多いよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:31:05.79 ID:n1c+1q2F0.net
>>2
それはアメリカのことでしょ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:31:25.89 ID:AUxnPUWs0.net
ウクライナにもアメリカの「警備会社」の人間が数百人送り込まれたからお互い様(笑)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:35:24.10 ID:Y7nx87YDM.net
こういう国に嫌がらせで国家破産させておいて
移民の壁とか言ってて
頭おかしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:38:31.89 ID:QPvZQwIj0.net
>>8
アメリカだけじゃなくて欧州もみんな承認してるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:39:07.02 ID:2jdfpD8U0.net
>>7
石油の出る国は大抵外国に無茶苦茶にされるよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:41:26.28 ID:TJoZmbgia.net
なーんだ

じゃあ、ロシアにつくは。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:42:09.03 ID:n1c+1q2F0.net
>>22
やってることは内政干渉以外の何物でもないよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:43:08.00 ID:HD4UcmTQM.net
>>22
どういう経緯で選ばれたんだ?
選挙で選ばれたのか?
欧州がオーケーだって言ったら何でもオーケーなのか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:46:04.49 ID:Ue7jrTXJ0.net
これはラミレスも逃げ出しますわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:46:53.51 ID:Aafbz+lja.net
ロシア兵を派遣すると角が立つから民間人ってことにしただけ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:48:03.08 ID:picLFQUD0.net
2018 選挙でマドゥロ大統領勝利※
※野党は選挙ボイコット
2019 野党のグアイド国会議長暫定大統領就任宣言

支持国
暫定大統領:アメリカ、カナダ、EU諸国、アルゼンチン、ブラジル
大統領:ロシア、中国、トルコ、キューバ、ボリビア

冷戦時代っぽい

ベネズエラ情勢 米、安保理会合要請 割れる国際社会
https://www.sankei.com/smp/world/news/190125/wor1901250016-s1.html

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:49:29.78 ID:jjLv+jP/0.net
安倍がろくな事しない予感

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:49:32.56 ID:MFwcZnBj0.net
>>10
アフリカで連中の活動を取材してたジャーナリスト3人が「謎の勢力」に襲撃されて
亡くなってたよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:53:57.46 ID:picLFQUD0.net
ここらの中南米諸国は冷戦後の内戦後の和解と民主化により
なぜか内戦と同じくらい悲惨な自由主義資本主義国家になったからな

不思議な話だな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:57:39.36 ID:kgdH9rVb0.net
傭兵と言う名のロシア軍
シリアとかウクライナかよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:58:39.88 ID:ODlJOELr0.net
マドロ大統領のデカさは異常。
巨漢のうえに2mあるだろあれ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:59:31.79 ID:vg7B0sBq0.net
ベネズエラは監視国家になってるがそのノウハウを売ったのも中国
中国は国民監視のシステムをどんどん途上国に商売として売り出してる
中国がベネズエラに貸し付けた大量の金の補填は両国の国民が支払うことになる
国のトップが手を結んで国を売ってこの世のはるを謳歌してる
こう書くとオカルトめいているが…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:00:10.92 ID:Or2WvY8G0.net
ホテルモスクワ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:01:49.01 ID:S2FqVQsl0.net
何が始まるんです?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:05:00.78 ID:wUVFsn1E0.net
アメリカとロシアって本当はグルなんだろ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:12:08.10 ID:kaLgL/f80.net
アメリカの敵対政権転覆にかける情熱は異常だからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:16:38.59 ID:kgdH9rVb0.net
ベネズエラは所詮第三世界の国家でしかないし
アメリカのせいじゃなくて勝手に詰んだだけなんだよなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:46:13.33 ID:M1FV68S30.net
ベネズエラにロシアの核ミサイルが配備されたらアメリカは震え上がるだろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:47:46.28 ID:Vtd3LIFN0.net
社会主義国になってボロボロになったベネズエラ
自由主義国だった頃は豊かだったのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:52:24.15 ID:2Bu2FQz90.net
てかアメリカ軍が本気出して大量にやってきたら
この傭兵たちはロシア本土からの援軍なしで壊滅だろ
死ぬのわかってて派遣されるとかなんかボトムズみたいだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:56:36.14 ID:Aafbz+lja.net
>>33
アメリカも民間の傭兵を送るこんでるからな。これからは国の軍隊じゃなくて民間の傭兵同士の戦争になるかもね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:59:50.00 ID:5d/1Lq6T0.net
ロシアが兵器輸出してるらしいけど
ロシアの兵器買う国なんてこういう失敗国家ばっかなんだろうな。
失敗国家が増えた方がロシアは儲かるのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:02:09.03 ID:2Bu2FQz90.net
自衛隊も民営化して傭兵会社にすりゃいいんだよ
自由に兵器を調達して自由に世界中の戦場に出て行けるようにする
日本国として戦力を保持しなくなるので憲法違反の問題も解消
独立採算で防衛費も減らせる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:03:57.10 ID:YyYLT+qQ0.net
>>26
暫定大統領は国会議長らしいから選挙で選ばれてはいるみたいだけど。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:05:55.91 ID:WHMKg4yBx.net
>>46
頭大丈夫?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:08:03.75 ID:C1zqcxxm0.net
>>35
そらソースも無しにそういう事を書けばオカルト言われるわな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:09:59.92 ID:zAMlZV65K.net
>>14
その程度の分類用語で「驚き」を与えるほどに日本のマスメディアが幼稚な報道しかしていない

フランスのリベラシオンとかルモンドとか、所詮エスタブ層向けのクォーテーション付き"リベラル"用メディアだが
報道するときはパワフルで批評的だよ。如何に日本のメディアが毒にも薬にもならないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:13:00.38 ID:P7PLEE6y0.net
アメ公は悪魔だな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:13:34.48 ID:JGboqcPc0.net
ルーマニア革命はCIAが銃器とその使い方を指導する人間や現場で群衆をリードする人間まで送り込んだからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:15:29.27 ID:K1Rm4IJY0.net
傭兵(現役特殊部隊員)とかだろw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:22:59.60 ID:6530yCex0.net
あげ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:50:01.90 ID:XX3OsgBoa.net
傭兵は戦闘のプロだが
正規軍は国家公務員
自国軍の死者が多ければ国内から批判が出るが
傭兵が死んでも国内からあまり批判されない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:54:48.02 ID:JLurDbZT0.net
傭兵とか書くからややこしい、

マドゥロを暗殺から守るための特殊ボディーガード組織だよ、反米のマドゥロを米国は許さない
クーデター未遂もあったばかりだ、アラブの春と同じ作戦をするのは見えてる

米国はマドゥロを排除して傀儡にすげ替えるまで続けるだろう、だからロシアはマドゥロを守る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:10:26.78 ID:oOn1U3Bna.net
ロベルタがやってくるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:05:39.66 ID:+3fNpB540.net
>>19
ロシアが南米に出なければまず南米は戦場にならないだろ

北アメリカとユーラシアは次の対戦で死ぬと分かってるからアフリカと南米だけはなんとか人が住める土地にしとかなきゃまずい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:22:08.78 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:32:28.38 ID:+MyvFWe90.net
嫌儲傭兵組織は誰を派遣するんだ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:43:34.08 ID:mgh50BLe0.net
映画化決定

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:15:15.77 ID:aigRKNM/K.net
>>22
欧米だけじゃなく南米の周辺国も暫定大統領を承認してるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:29:38.75 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:35:51.13 ID:POAl6Plu0.net
完全にゴルゴにあったアメリカによって作られた俳優をリーダーにする話だべこれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:37:43.46 ID:4z/OFkFld.net
戦争の犬たち

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:43:54.69 ID:klDJMexo0.net
>>3
ロシアの民間会社は実質ロシア軍

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:50:25.04 ID:D+FCbVkC0.net
日本はCIAがやりたい放題
右翼のフリして日本人の富や権利を全部奪い取るミッションが9割成功してる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:07:55.85 ID:A5iI7xTZH.net
最大級油田があるからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:34:53.41 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:30:45.53 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:23:45.68 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:40:24.13 ID:835VkcJ10.net
アメリカが南米の政権を思うがままにできないわけがない。
チャべスも今の政権も裏ではアメリカの空気入ってる。
わざと混沌に陥れ弱体化させているだけ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:46:59.79 ID:JF3kbkCC0.net
>>56
にしてもやり方が幼稚すぎるな
ペンス〜ボルトン〜ポンペオラインが是が非でもと意気込んでるが

トランプはシリアの代わりにベネズエラを差し出したのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:09:20.40 ID:/16eUCXr0.net
南米の土人国家だしさっさと戦争始めて火の海になって欲しいなw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:43:18.38 ID:X897rFYx0.net
民間会社(笑)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:15:18.49 ID:3Ms0hDlt0.net
ブラックラグーンの世界

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:24:42.98 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:31:20.41 ID:3dYPa1nW0.net
>>39
シリアのアサドと同じで、結局、アメリカによる政府転覆工作から守ってくれる
奴を探すと頼りにできそうなのはだいたいロシアということになってしまうのか。
ずっと「シリアはそのうちアメ公に転覆される、転覆される、耐えきれるわけない」と
みられたがどっこいアサド政権は今のところまだ生きてるとこみると
ここもロシアの頑張り次第では守り切れない可能性はないでもない。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/28(月) 04:28:07.34 .net
CNN 「トランプのせい」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:16:45.67 ID:Z9lFL80f0.net
アフィカスの立てるゴミみたいなスレが伸びて本当におもしろいスレが伸びない嫌儲終わってんな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:01:46.51 ID:Bokm8qxs0.net
>>80
気持ちはよくわかるが
自分がどういうスレを見たいかだけ考えることにして、他の「大勢」がどう思っているかは考慮の外におくしかないな
それで特に問題が起きるわけでもないし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:38:10.18 ID:J28ejyOV0.net
キューバの軍事顧問団なら普通に入れるだろうに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:31:46.38 ID:xDPhJ6YKa.net
中国側で南京虐殺が取り上げられたり
日本軍人のコスプレをして反日を煽ったりするのは
日中で戦争をさせ金儲けしたい勢力の背景があったのだろう
中国の反日デモも裏はCIAだ
尖閣上陸した中国人は天安門事件で反中国共産党抗議運動をしてた
古思堯というCIAエージェントだよ

安倍のバックにあるのもこの勢力で
「支持率ばかりを気にして採決を先延ばししていたら、南シナ海に間に合わない」
「安保法制は、南シナ海の中国が相手なの。だから、やると言ったらやる」
「日本人が命をかけて血を流すべきだ」って安倍が言って
安保法案を進めたのも軍備増強もこのせい

金儲けのために日中の対立が両国内の工作で作り出されている
反発を煽って分断させ戦わせるタルムードに書いてある昔っからの手法

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:44:29.38 ID:n5MCWQrCp.net
ピノピト、ゴディン、チャウシェスクと同じ運命を辿りそうなマドゥロおじさん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:06:37.24 ID:le3uUr7HM.net


86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:03:18.98 ID:SlpRdn7t0.net
あげ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:05:48.32 ID:Z4pIJYrI0.net
バイトしとる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 04:35:11.25 ID:SlpRdn7t0.net
あげ

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200