2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冷静に考えると「北方領土」っていらなくない?北海道ですら土地余ってるのに [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:11:35.43 ID:DTqgnkR/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
それともパヨクが責任持って移住するの?

https://mainichi.jp/articles/20190126/ddl/k05/010/095000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:11:55.19 ID:B9RZOEbiM.net
このスレで「ネトウヨ」という
日本人ヘイトの在日用語の使用を禁止にします

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:12:24.23 ID:JVMbM1AZ0.net
水産資源と地下資源があるんじゃないのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:12:24.57 ID:2gsYOqcQ0.net
今時シメれば領土くれちゃう人認定は避けたい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:12:44.47 ID:CF1xiq6s0.net
カニが其処におるからなぁ
カニが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:12:53.40 ID:CXViirxS0.net
いや要る一番いらないのは独島

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:12:54.27 ID:jzZoCL6od.net
欲しがってるの右翼だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:12:58.18 ID:+priKPi50.net
あるかないかで水産資源が段違いだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:13:16.27 ID:N8tapUCV0.net
水産資源がなぁ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:13:29.74 ID:xj1eKLGL0.net
パヨクは欲しがってないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:13:53.01 ID:gFQhK7ju0.net
北海道はロシアのものだし沖縄はアメリカのものだし尖閣は中国のものだし竹島は韓国のものだぞよく覚えておけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:14:02.69 ID:/hBcn7V/0.net
南クリルな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:14:24.31 ID:aY1PSmUt0.net
>>3
地下資源にかんしてはロシアが調査済みで採算とれるほど無かったのが分かっている
もし有望なら日本無視して欧米企業を参入させまくっているよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:14:39.67 ID:BgIlfN2c0.net
日本に水産資源渡したらろくに管理もできず取り尽くすしやっぱりいらないな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:14:47.74 ID:VYNinwgUM.net


16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:14:56.83 ID:EqsK0ugv0.net
>>3
俺魚介類好きじゃないし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:15:10.76 ID:iKnU1tpf0.net
竹島もいらんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:15:13.33 ID:AGTmm//BK.net
>>6
要らないなら日本が貰ってやるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:15:36.46 ID:NjKSpZwDM.net
何千億円も税金使うぐらいならいらない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:15:57.73 ID:/RlWCI5W0.net
喪失すると自民党の似非愛国キャンペーンの札が減ってしまうよ
まあ韓国が協力的()だから問題ないのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:16:00.60 ID:wACHQqJa0.net
土地としては魅力が少ないだろうけど国土拡大できるし水産資源も増えるからあった方がいいよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:16:21.64 ID:VhhOGgRj0.net
欲しいふりしてるだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:16:28.56 ID:6sUuGmWVM.net
中卒か?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:16:29.73 ID:DQSM+07Z0.net
正直日本自体が無能ジャップが占領させる意味あるか?
早くアメリカ統合してくれや
速攻でLAいくけどなw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:16:47.89 ID:mHVoulla0.net
>>1
それを決めるのは、お前じゃなくてロシア様だよ

お前みたいな底辺には、どちらにしても恩恵ないよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:16:54.00 ID:mROPeQ2W0.net
手に入らないと分かった途端に「別に要らないし」と強がりを言ういつもの現実逃避の酸っぱいブドウか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:16:55.58 ID:hQm5fkWQ0.net
最高の漁場やぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:17:05.49 ID:DQSM+07Z0.net
>>21
福島という害しか与えない国土w

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:17:20.00 ID:VrYHiN2da.net
今から皆さんに、北方領土に関するクイズを出すピィ〜♪
まずは初級編だピ!
【第1問】北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:18:16.98 ID:6MQbdbWrd.net
徴用工の問題って日本じゃほとんど相手にされないだろ?
もしかしてロシアにとっての北方領土問題ってそんな感じじゃないのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:18:22.19 ID:tF8LVp7Kd.net
てよん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:18:50.43 ID:UmAWg15q0.net
あんな近い場所に敵国けとうがいるのがむり

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:18:59.54 ID:tTp7nYA7a.net
>>29
南クリル諸島もしくはサハリン州南クリル管区な
お前日露平和条約締結を妨害するチョンだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:19:38.81 ID:TZe+Xlg60.net
自民党が仕事してる振りするために必要なんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:20:09.29 ID:KCLCDHZs0.net
北方領土って何でしたっけね
アベ総理が記録抹消刑にしたはずだけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:20:11.85 ID:e4JYWNrd0.net
北方領土って言いかた改めないといけないんだろ?
ロシア帰属クリル諸島で良いよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:20:24.53 ID:7qYBk1L2a.net
北方領土も尖閣も竹島も取られる
お次は沖縄に北海道
中部以北は放射能汚染
日本、どんどん狭くなるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:20:30.93 ID:Lrf81pNZ0.net
北方領土はロシアと仲良くするために放棄してもいいけど竹島と尖閣は絶対に譲ってはいけない
自衛隊基地を作るべき

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:21:14.00 ID:Xbv/PbZUH.net
冷静に考えると「竹島」っていらなくない?島根鳥取ですら土地余ってるのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:22:25.55 ID:1ttR4e+A0.net
隣国のみんなに領土を分けてあげようよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:22:32.70 ID:NjKSpZwDM.net
安「北方領土の日と竹島の日いらなくない?」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:22:37.46 ID:7aDzXKdSa.net
へークリル諸島っていうのか北方領土なんかよりよっぽど可愛い名前じゃんそっちにしようぜ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:23:28.40 ID:db0YoX/cM.net
排他的経済水域ってワードが出て来ないあたり
嫌儲も終わってるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:23:37.82 ID:1uElmQbwr.net
それなら竹島のほうがいらないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:23:47.79 ID:AjXvqSlA0.net
シロクマ「ほっぽーりょーど」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:24:37.10 ID:FPRlmSZCM.net
北方領土と呼ぶの禁止と安倍に言われただろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:24:45.77 ID:7aDzXKdSa.net
>>43
けんもうはそんな難しい言葉を使う場所じゃないぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:18.40 ID:ChYh9jvya.net
住むのに適さないからいらないな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:28.71 ID:Yj5PdT6Pa.net
>>29
ロシア領土と認めたし、実効支配しているのはロシアだからそもそも不法占拠には当たらない。
そもそも歴史上も正式にはロシア領だし、南クリル諸島だから没問。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:35.79 ID:kLFgEEqo0.net
>>38
独島と釣魚群島のこと?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:41.84 ID:KDhooRD2M.net
なんで急に冷静に考えられるようになったんだ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:46.58 ID:dyFNCKkX0.net
>>1大正論

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:46.84 ID:aKRPnvI9x.net
東京でも土地余ってるぞ。日本から切り離して中国か北朝鮮領にしよう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:48.10 ID:RpvKjucha.net
沖縄がいい(悪い)例だよな
ひとたび外国の領土になったものなんか
なまじ返ってくると内政問題抱えるだけ
つか沖縄もアメリカに返そうよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:25:59.23 ID:MbkUgJBY0.net
海産物がな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:26:02.49 ID:Bpeu4Fc60.net
蟹取れそうだけどどうなんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:26:40.10 ID:0Swwk27pp.net
騒いでるのはパヨクだけだろ
普通の日本人はあんな島興味なかった
安倍総理のお陰でやっと無駄な交渉が終わる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:28:03.49 ID:aY/dHO9K0.net
別に返ってこなくてもいいけど安倍ちゃんがさも返ってくるように言ってたからさ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:28:15.73 ID:RpvKjucha.net
沖縄の連中見てればようわかるだろう
すでに住み着いてるロシア人を左翼パヨチンどもがけしかけて
内政問題に仕立て上げて自分たちの利益にしようとする

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:28:25.98 ID:ZkSCvUMg0.net
漁獲量?がどんだけ増すのか試算とかあんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:28:54.99 ID:uYDLJTHyM.net
安全保障の観点から考えたらいるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:29:09.57 ID:Y9gGNhXp0.net
北方領土って何?南クリル諸島だからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:31:17.53 ID:Yj5PdT6Pa.net
>>38
竹島って愛知県蒲郡市三河湾沖にある島のことだろ?
神社壊して自衛隊基地なんてひでえ話だ。

東海にある島なら独島だ。間違えんなカス

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:31:45.96 ID:+YboF4i20.net
蟹があるからいる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:31:59.56 ID:IK2izwh6M.net
たいして影響はない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:32:07.43 ID:vYUfcoDu0.net
ジャップ五大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(3)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野薫の証言)。主要なジャップ企業は全部、外資の配下に。
(4)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(5)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。

もう日本なんて主権国家は存在していない。

ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。

なおこういう事態を引き起こした一番の犯人は天皇。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:32:19.49 ID:R3Zr9rHS0.net
>>2
ネトウヨは右翼ではない

ただの日本帝国の亡霊

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:32:59.51 ID:UVGFjT840.net
土地余ってるかどうかの問題じゃないんすよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:33:19.24 ID:vYUfcoDu0.net
こういうのは、基本、

愛国の皮を被った反日野郎の天皇の命令だよ。

わざとロシアとの関係をこじれさせてるわけよ。

イギリスあたりの命令受けてやってんだろ。

振り回されるジャップも馬鹿だが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:33:35.05 ID:tEhuKYHYd.net
竹島や対馬だと実効支配にキレるネトウヨも北方領土に関しては無くてもいいって論調だからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:33:35.40 ID:V4QRsdJx0.net
このスレいる?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:33:55.49 ID:3PStsKCVM.net
北海道と沖縄も要らんわ
北海道はロシアに沖縄はアメリカに渡せよ
なんなら四国もやる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:34:35.37 ID:q74W9bKM0.net
>>19
数千億であれだけの島を領土化出来れば流石に元取れると思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:34:36.06 ID:BDtCd08R0.net
>>70
だって韓国関係ないもん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:34:40.82 ID:R3Zr9rHS0.net
>>66
天皇財閥のせいだよね

しかも支配層は明治維新から変わってない
何度も日本を滅ぼしているのに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:35:06.35 ID:yj01Kh+g0.net
通販だと送料が確実に離島料金になって糞高くなるよね
そんなところ住めんわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:35:12.88 ID:qwtkMcOI0.net
>>1が馬鹿だってわかっただけでも良いスレだったと思う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:36:25.12 ID:VOQ4Fpqy0.net
水産物獲り放題なら土地は要らんわな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:36:32.50 ID:gqs8656+0.net
https://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2012/1226kaiken.html
>総理として、国民の生命、領土、美しい海を守り抜いていくという決意を示していきたいと思います。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:36:49.14 ID:OGTe/pwyM.net
あんな島維持するだけですごい金かかるからカニなんてロシアから買った方が安い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:37:04.29 ID:TtrcIWpO0.net
いや欲しいと言っても貰えねんだわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:37:31.72 ID:R3Zr9rHS0.net
いるいらないではなくて
日本が講和条約で権利を放棄したはずの千島列島の定義を後になってごねてるだけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:37:39.94 ID:gqs8656+0.net
>総理として、国民の生命、領土、美しい海を守り抜いていくという決意を示していきたいと思います。

・社会保障費4.3兆円削減
・「北方領土」を口にしない安倍首相、ロシアの優位あらわ
・「アンダー・コントロール」「あそこのサンゴは移植」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:38:04.26 ID:fbyN2Ccy0.net
手放したら大東亜共栄圏再現できないじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:38:06.21 ID:X/zEBAPM0.net
ロシアの方が土地が余ってるだろ
日本と人口変わらないのに広大な領土を持ってても仕方ない
北方領土だけでなく極東ロシアも日本に割譲すべき

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:38:15.56 ID:yJYh3zDV0.net
すでに北方領土なんて無いんだけど何言ってんだ
南クリル諸島だぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:38:21.50 ID:QGuwCGWw0.net
東京駅や大阪駅の
北方領土の看板みたいなのは一体誰か建ててどっから金が出てるの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:39:19.78 ID:yF/Rke6o0.net
>>43
いちいちマウントを取りに来る辺り終わってるなお前

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:39:34.13 ID:ejZ0qqpda.net
>>75
岸信介だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:41:05.05 ID:QjgiVb280.net
普通の日本人「沖ノ鳥島はただの岩」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:41:14.18 ID:awnQ2NUkd.net
釧路民だが、
ぶっちゃけ択捉島が一番要らないんよ

道民にとっては、知床岬の先っちょと納沙布岬の先っちょを直線で結んだ内側の海で船を自由に動かせたら大勝利なんよ

でも地図見たらわかるけど、国後島が処女膜を今まさに破ろうとしてるチンポの位置にあるから無理なんよ…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:43:43.92 ID:Dem2+JBqa.net
>>6
バカウヨって独島には必死でそん次が尖閣、南の岩礁で、広大な北方領土には感心いまいちあらへんよね

電車で見かけた女子供にはちょっとしたマナーで言いがかりつけるのに強面がふんぞり返ってても知らん顔するバカウヨと、なんか関連あるんやろか?
アホな俺にはわからんわー

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:44:06.14 ID:0Swwk27pp.net
今後はパヨク列島と呼ぶことにしよう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:44:50.99 ID:RnSB1va00.net
感情論抜きにして経済的に利点考えたら水産資源ぐらいなん?
北方領土を持つ事のメリット、デメリットを誰か賢い人教えてーな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:44:54.36 ID:O3kgy/Tf0.net
根室とかあそこら辺でも人がいないのに島返してもらっても整備する金あるのか?
水産言ってもたかが知れてる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:44:57.57 ID:gl32dGGJ0.net
島はなくてもいいが海はいる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:45:10.03 ID:Ww8gSrSfx.net
北方領土どころか樺太まで普通に必要だろ返せ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:45:12.49 ID:254p4zpaa.net
いらない土地などない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:45:15.25 ID:tTp7nYA7a.net
>>79
決意じゃなくて行動で示せよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:07.13 ID:hT6KYnKq0.net
バカウヨがアクロバット擁護すらできなくなって
とうとうこんなこと言い出しちゃったよw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:30.96 ID:RgcpZHtkd.net
>>7
最近のネトウヨは北方領土要らない路線に切り替えてるぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:42.22 ID:tlB/ZKrx0.net
お前のようなバカもいらないな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:50.75 ID:vYUfcoDu0.net
こういうのは、基本、

愛国の皮を被った反日野郎の天皇の命令だよ。

わざとロシアとの関係をこじれさせてるわけよ。

イギリスあたりの命令受けてやってんだろ。

振り回されるジャップも馬鹿だが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:51.02 ID:31E9bOhv0.net
土地の返還の代わりに大金+漁業権の譲歩で協定結びそうで怖い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:58.17 ID:awnQ2NUkd.net
>>95
むしろ物価クソ安くて外貨が死ぬほど欲しい今のロシアに獲らせてそれを買い取った方が安上がりなんよ、ジャップが直接獲るより…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:47:24.53 ID:DXZ8l1j60.net
実際いらんだろ
沖縄本島の何倍も大きい面積の島とか絶対持て余す
インフラ整えるのにいくらかかるんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:47:52.79 ID:jA/pRNbq0.net
領海がどうたらがデカいと聞いたが土地自体にもメリットあるのかな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:48:10.42 ID:PP9F5QXY0.net
https://imgur.com/qUM5jgf

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:48:54.49 ID:O3kgy/Tf0.net
あそこ東京都管轄で税金全部都民からくらいでないともたないわもしくは経済特区にするか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:49:07.16 ID:EdNOYZVq0.net
有限である以上いらないってことはない
あったおかげでロシアは交渉を優位に進めれたわけだし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:49:20.25 ID:bYwZ6b7Ta.net
アメリカと中国見てみろよ
結局土地が広いところが勝ってるじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:49:50.03 ID:R4sFqLSl0.net
北方領土をいらないって言い出すなら小笠原とか伊豆諸島とか対馬もいらないよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:50:07.31 ID:yJYh3zDV0.net
そもそも要る要らないじゃなくてどさくさにまぎれて盗られたから返せって主張なんだろ
要らないってことは先の大戦の結果ソ連のものになりました、領土問題なんてありません
という認識に改めたってことでいいんだね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:50:13.15 ID:NbbQoz2K0.net
結局ロシアと仲良くなると困る奴らがいるんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:50:14.17 ID:awnQ2NUkd.net
>>107
ないんよ

知床半島が島になったようなもんなんよ国後島と択捉島は

人の住める面積は淡路島より狭いんよ…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:50:23.09 ID:L6RQVQxw0.net
冷静に考えると安倍ちゃんの仕事ぶりしか興味ない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:50:51.27 ID:DVKeUCfG0.net
安倍を正当化するためなら北方領土も見捨てるネトウヨ売国奴wwww

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:51:05.60 ID:mhORqADiM.net
よその国の領地を欲しがったらあかんで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:52:50.19 ID:e/nxOkr+0.net
千島列島も日本の領土と主張する日本共産党はやはり愛国政党

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:54:09.20 ID:sLzJGVWe0.net
あげてもいいけど、あげたら次の一歩を踏み込んでくるから、北方領土をラインにしていざこざを続ける
独島もどう考えても韓国のものだけど、永遠に日本の領土だと主張を続ける

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:54:11.91 ID:UJQHfipk0.net
まあ一応あっこで生まれた人達が現役で生きてるんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:54:22.82 ID:fxiSj+5s0.net
北海道も東北もほとんど人住んでないし
これから少子高齢化していったら無人の大地になるんじゃないのかな
維持管理するの大変そう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:55:46.12 ID:l1UAShZK0.net
日本の領土がいらないとかネトウヨは反日か?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:55:47.27 ID:DXZ8l1j60.net
まぁ返ってくるにこしたことはないんだけど
あくまでも日本は島かえさねぇとロシアと仲良くしないぞってスタンスで
向こうから返してくれるって言い出すの待つべきなのに
たかが島でロシアにつけこまれてる今の状況は絶対におかしい
そんな価値はないしそんな下手で帰ってくるわけがない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:55:57.70 ID:EQ3aSJ3G0.net
排他的経済水域が減るから領土はあるに越したことはないだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:55:58.28 ID:jw3g0TT20.net
竹島もいらないね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:56:17.60 ID:jCR21TfmM.net
>>3
今ある海域すら満足に資源保全できてないジャップに
おかわりする権利ないと思うの
JR維持すらできねーのに自治権とか馬鹿なのかな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:56:28.45 ID:WE7HyNiu0.net
ほんとの所を言えばカニカマがあるから蟹いらない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:09.78 ID:NLyyNS5L0.net
大切なのは領土どうこうじゃなくて
二国間で納得する海上の国境線をどこにするかだからね
あの辺りの漁師が危なっかしくて魚取れない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:10.85 ID:BRUQokY4a.net
ぶっちゃけ他所がガメてるから欲しくなるだけで
戻ってきてもお荷物にしかならないよな

自民もその辺熟知してるから
ウヨ保守派向けに長年返還交渉してるフリなんだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:18.71 ID:awnQ2NUkd.net
こんな交渉、レイズはいくらでもできるけどドロップは絶対にできないポーカーやらされてるようなもんだからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:24.34 ID:u5jhDWkC0.net
ロシアこそ広すぎだから返せ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:24.95 ID:mCavMzo40.net
竹島も尖閣もどうでもええやろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:30.82 ID:fxiSj+5s0.net
カニなんかそんなに食わないし
食いたかったらシベリアから輸入すればいいだけだし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:33.65 ID:NvimsPQB0.net
国であったものをいらないからあげるとかその発想が正気かよ
海域や資源、将来的な発展とか展望考えたらそんな発言出来るわけねえだろ
あげたがってるのは一部のネトウヨだけだわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:50.13 ID:byYUkWaV0.net
北方領土についていうウヨは、福島の住めなくなった国土に何も言わない件

しかも北方領土についてなら、これまでのウヨ主張なら当然、
「安倍の国賊天誅」となるべきところ、何もいわない

ウヨ業界というのはわかりやすく機密費や宗教の金で統制済み

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:58:16.64 ID:yXo9Ad41d.net
むしろ本州だけでいい
あとは邪魔

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:58:44.68 ID:iKSYT1da0.net
>>125
ゆうて世界7位くらいはすでにあるぞ
これ以上持っても維持費がかかるだけだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:59:03.42 ID:FEUfmQhZ0.net
>>3
水産資源はバカジャップが取り尽くしてないから豊富なように感じるだけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:59:53.89 ID:fxiSj+5s0.net
まぁ少子高齢化がすべてのガンだよ
日本人は滅びゆく民族

100年後には「日本人自治区」に押し込められて
ちょんまげ結って暮らしてそう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:00:07.21 ID:PY3yZKDB0.net
北海道で土地が余ることを不法に占拠されていることの言い訳にゃ使えんぞ
それでいいならお前の財産もそうするが怒るなよ
使ってない金はないか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:00:29.93 ID:gCMhZ87z0.net
>>38
そもそも北方領土はロシアの支配下だから日本がどうこう言うのを止めたところで
1ミリもロシアのご機嫌取りにはならんぞ

あとなんでロシアが中国に名指しでケンカ売ってまで日本と同盟結ばないといけないのよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:00:33.77 ID:PiClFD0Or.net
マジレスすると、4島返還されると国後水道も帰ってくるから
ロシアの潜水艦の太平洋進出も防げて影響はデカい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:00:35.74 ID:VW6z8hFta.net
昔のネトウヨ「4島返還じゃないと売国奴!」
最近のネトウヨ「2島返還でよくね?安倍さんもそう言ってるし」
最近のネトウヨ「2島返ってくるの?安倍さんカッケーパヨクざまああw」
今のネトウヨ「北方領土いらなくね?北海道ですら土地余ってるし」

なぜなのか・・・

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:00:38.50 ID:i8Vy/fVda.net
3、5兆は高過ぎだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:01:17.65 ID:5qK9bQQV0.net
>>70
ロシアアメリカにポチってるだけぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:01:19.89 ID:yJYh3zDV0.net
>>130
フリだけならよかったが金先にたかられた上に
国連憲章まで持ち出されて名前取られたからな今回は

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:01:23.94 ID:PY3yZKDB0.net
お前の金をちょろまかしても使ってねえ金があるならセーフだ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:02:02.36 ID:mu57ALgCr.net
竹島も尖閣諸島も沖ノ鳥島もいらないならそうかもな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:02:57.96 ID:sf+TO56F0.net
>>143
ほとんどアメリカの都合だな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:03:26.18 ID:OM48Wo2sM.net
いらないの竹島のほうだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:03:40.05 ID:awnQ2NUkd.net
むしろ今自民が言い出してる「北方領土不要論」はリベラル野党がもっと前に言い出すべき事だったんだよ
そしたら自民は絶対に引っ込み付かなくなってたんだから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:04:37.55 ID:O3fBSjVr0.net
現実問題ではいうほどロシアも必要とはしていないと思う。ただ、そこにロシア国民がいるからね
簡単にあげるとも言えない。でも数兆円のODAが欲しいのも事実

日本も日本で取り返すほど価値もねえけど、五月蝿い元住民がおるからスタイルだけは維持したい

可哀想なのは今住んでる人だけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:05:10.09 ID:iKSYT1da0.net
火種残しとけば職にあぶれないとかその程度だろ考えてんのは

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:06:22.86 ID:Z5Xuc4Mz0.net
北方領土などという名称は存在しない
南クリル諸島な

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:07:10.16 ID:bixTntrYM.net
>>1
じゃあロシアになんか行く必要なかったよな?w
やった後にそんな事言っても意味ないぞクソバカ

死ねクソサポ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:18.38 ID:TtZYsc8j0.net
要らないよ
クリル諸島と北海道の定期便をロシアに頼んで作って頂いて
クリル諸島の方々に商品を買って貰う
日本からは観光に行く
お互いに上手にやれば両方お得なのに

アメリカの犬だからロシアとは仲悪くされられる
竹島もな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:21.16 ID:1YKyzkW/0.net
これからジャップさんがどんどん減っていらない土地がどんどん増えるね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:39.42 ID:QCJw0SLAa.net
いらねーから妥協とか絶対しないでほしいわ
滅亡するまで四島主張しとけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:51.44 ID:yJYh3zDV0.net
よかったぁ
戦争で負けたがゆえに領土を盗られた日本ちゃんはいなかったんですね!

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:09:03.35 ID:YbahmLCja.net
北海道もいらないよね
有効活用してないし福島ぐらいまであげちゃえば?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:09:19.65 ID:COgOoyfE0.net
アメリカがオホーツク海侵入の突破口作りたいんだろ
あの海にいるSSBN潰せたら核戦力か大幅ダウンだし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:10:07.91 ID:iKSYT1da0.net
>>161
畜産や食料生産地になってるだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:10:15.48 ID:ID0g79Gd0.net
ほぼカニの為だよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:10:55.41 ID:awnQ2NUkd.net
>>162
だったらもっと表面的にじゃなくてもサポートしてくれよって話だろうな日本政府にとっちゃ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:11:49.26 ID:jlsHkYKhr.net
北方領土にアメリカ軍基地置けばロシアの聖域ズタズタに出来る
ロシアが嫌がることは率先して行うべき
今でも北方領土付近で大規模演習やればいいんだよ
極東にろくな海軍力ないんだから

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:11:56.32 ID:PiClFD0Or.net
>>161
自給率100パー超えてるの北海道だけじゃなかったか
東京は数パーだけだし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:12:12.85 ID:FiPhnf6H0.net
>>1
その理屈はロシアに言え

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:12:30.27 ID:TGklvuu10.net
資源は言わずもがなだがそういう問題でもない
一旦領土としているものを差し上げてしまうと
今後他の領土も分捕られる可能性が高くなるのもやばい
世界のリーダーなんか強欲で強いやつばっかだからどんどんつけこんでくるぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:13:13.21 ID:/AFh4niBa.net
この小さな島のおかげで散々ロシアに頭下げて金払って馬鹿じゃないのか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:13:17.22 ID:AwkQ9d3e0.net
防波堤だから
北海道本土を傷つけずに北方領土を前線に戦うのが理想だから

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:13:19.55 ID:iKSYT1da0.net
>>166
アメリカ軍基地の維持費は日本が出すんですね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:13:42.91 ID:NmaZ1321M.net
まあいらないよね
北方四島が日本のものとして世界的に認められたとしても本来に意味での普通の日本人には何の利益にもならないと思うよ
でも本来とは違う意味での普通の日本人はずーっと北方四島返還を主張し続けてきたんだから絶対に曲げるなよ
曰く二島返還で充分とか主張してる奴は反日売国奴らしいからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:15:37.82 ID:OM48Wo2sM.net
知床の南側に北方領土に一番近い場所てとこ、中標津出張帰りに寄ってみたが確かに国後島が近かったなー
陸上での国境て行ってみたいので国後半分でもええわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:16:00.71 ID:TWNFv7c/0.net
大人しく2頭でまとめてりゃ良かったんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:16:06.93 ID:9torueyt0.net
とりあえず歴史と了解の成り立ちを知ってりゃスレタイのようなことは言わない
あ、歴史ってのは元島民どうのこうのじゃなく鳥を失うとどうなるかってことな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:17:04.02 ID:AoXCXdRB0.net
主権領域ばりあ〜が減るんだよ
国家の弱体化な

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:18:09.06 ID:4fxidLAn0.net
北方領土は水産資源ヤバいぐらいあるからな
カニとかロシアじゃ格安で売られてるレベル

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:19:35.12 ID:gqs8656+0.net
「ついに北方四島(ユージヌィ・クリール諸島)へのヴィザなし墓参が実現しました!」
(相互免除なのは秘密)

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:20:15.87 ID:9torueyt0.net
何で島が鳥になってんだ俺

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:21:25.02 ID:PyPXyXSo0.net
あの付近で獲れるものが領土によって獲れなくなった場合それを手に入れるにはおそらくロシアと貿易しなきゃいけなくなるんだろ?
だったら事前にその海域で獲れる生き物を増やして自前できるようにしとくべきだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:22:12.25 ID:sE8R8qNOd.net
いるいらないの問題じゃない
メンツの問題だ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:23:33.74 ID:qB/WbYfK0.net
土地というより海域が欲しい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:23:46.60 ID:D1KH16dqx.net
>>2
ヘイトって先天的な性質や宗教思想への批判であって、後天的な政治的姿勢を批判するのは何の問題もない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:24:10.32 ID:dDEa/DJRd.net
アメリカとロシアって今仲良いの?
プーチンとトランプじゃなくてアメリカとロシアね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:26:02.34 ID:Dem2+JBqa.net
>>181
明け渡したら取り尽くして根絶やしにするのがジャップ
忘れんといてやー?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:26:03.64 ID:fxiSj+5s0.net
結婚もしてない独り者なのにだだっ広い屋敷にひとりで住んでも持て余すだけだろう
掃除も行き届かない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:26:13.28 ID:PJ4j8Kay0.net
佐藤優がロシアは他国との領土境界に緩衝地帯を設けたがるって言ってたろ
ロシアでも日本でも北方領土を確定させちゃうと次の緩衝地帯は北海道になるんだよ
だから北方領土問題は解決しないのがベストアンサーだってこれまでの政治家はみんな分かってたのに安倍には誰も説明してくれなかったのか?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:26:34.77 ID:qB/WbYfK0.net
北方領土海域の花咲ガニはロシアに捕らせた方がいいの?
日本人に捕らせるとうなぎみたいにならない?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:27:23.29 ID:lY2LUoDC0.net
北方領土にロシアの軍港と空港と軍事工場ボッコボコ作られたら日本の防衛上の困難さが跳ね上がるからな
至言云々じゃなくてジオポリ的に超重要

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:27:38.78 ID:V/lXi3v60.net
いくらとカニのため(V)o¥o(V)

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:27:43.37 ID:xsdzBPxT0.net
>>189
俺も絶対取り尽くすと思うわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:28:04.98 ID:8K3IHNjC0.net
>>1
なにが北方領土だよオラア
「4島」と呼べ「4島」と

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:29:10.15 ID:iKSYT1da0.net
>>190
設備や兵はタダじゃねえんだぞ
あんな僻地にそれなりの軍事施設作ったら維持費がやばいわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:29:39.61 ID:lY2LUoDC0.net
日本としてはとにかく択捉に軍事基地置かれるリスクだけは避けなきゃならんから、
ロシアを相当に優遇してもいいから共同開発特区にして軍事利用だけはお互い禁止にせんと
これがベストやろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:29:56.30 ID:O3kgy/Tf0.net
樺太からでも充分軍事脅威

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:30:11.92 ID:nPcsnSy1a.net
かに食べたいお

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:30:57.12 ID:vCLSHmjAd.net
ジャップ「カニ食べに行こう〜♪」

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:31:20.36 ID:R3Zr9rHS0.net
領土でもないのに北方領土って言うのやめろよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:31:35.40 ID:kU2nyWYE0.net
>>126
ほんこれ
安倍ちゃん断固支持

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:31:51.53 ID:T8Z/nvZn0.net
>>185
仲いいわけないだろ
経済制裁中で仮想敵国米軍の中露合同軍事演習やってんのに保守メディアに洗脳されてるバカなのか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:32:57.63 ID:R3Zr9rHS0.net
>>195
もともと日本は千島列島については権利放棄してるからそれを決める権利はないんだわな

むしろお金払ってやめてくださいってお願いする立場

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:33:05.73 ID:jlsHkYKhr.net
>>172
出せばいいんじゃね。金で済むなら
ただでさえ少子化で若者いないんだし日本はさ
アメリカに血と鉄流させろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:33:38.79 ID:4Mt+v/6Q0.net
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=616817505

単なるクソスレメーカーか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:33:57.97 ID:jA/pRNbq0.net
>>182
下手くそ外交でどんどん自爆的にメンツが潰れてる気がするけど大丈夫か

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:36:06.02 ID:7wbkL6f1d.net
要らなくても日本の領土なんだから返還されるべき 占いから手放すとか売国奴だろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:37:48.67 ID:1YKyzkW/0.net
>>203
その金でカニ買った方が良いやん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:38:56.66 ID:vYUfcoDu0.net
こういうのは、基本、

愛国の皮を被った反日野郎の天皇の命令だよ。

わざとロシアとの関係をこじれさせてるわけよ。

イギリスあたりの命令受けてやってんだろ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:39:53.13 ID:IKaiCVS30.net
いらないなら外国もいらないだろw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:40:23.42 ID:jlsHkYKhr.net
あんな無謀な戦争しなければサハリンも千島も北方四島も失うことも無かった話だがよ
恫喝外交しか出来ない下痢以下がトップやってる国、譲歩する必要なんてない
つーか、ロシアに五兆円+αとか安倍死ねよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:40:32.26 ID:d7x4wp6Ta.net
水産資源はたいしてないぞ
ジャップが日本の領海で獲りまくるから

212 :悔しいが 世界はロシアの既得権を容認する :2019/01/26(土) 17:41:42.93 ID:AQQSLKUh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
何よりもクリミアのように
現実にはロシア人が住んでいるという事であり
元住民と主張する人たちは苦難とはいえ移住していた期間は、現在の住民の多くよりも短いし
現在では少数です

世界がこのような状態を是認するのです
まず仕方ないでしょう

それよりも沖縄琉球国の歴史を学ぶべきです

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:42:53.40 ID:OVBpiJLl0.net
ジャップは根こそぎ取るから自然の事を考えたらロシア領のがいい
本当土民だよジャップは

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:43:28.89 ID:IQhDrLXp0.net
>>1
実は一理あり
欲しい欲しいと言ってると足元みられるから、一旦興味ないふりするのも長期的にみると大事

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:45:51.98 ID:B8H8Y48w0.net
ロシア領のままの方が蟹は安く食える

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:49:18.70 ID:fKCVHDTQ0.net
漁域広がるんだよ
許してくれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:49:39.66 ID:xPuRdj980.net
日本漁船がたびたび拿捕されるのも、獲り尽くしてもう日本側には鮭もカニもいないからだしなあ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:52:48.74 ID:pDUXNFFe0.net
メリケンが北方領土のソ連支配をヤルタ協定で認めていた
日米戦争で99パーセントの戦果を上げたメリケンがソ連を参戦させるために認めたのである
つまりメリケンが占領を保障している
ということは北方領土というのは横田基地や沖縄の基地と同じものということである
安部らの集団は沖縄の基地化は推進し横田基地の返還とかは一切いわないのに
北方領土だけ返還を求めるのはおかしいのではないか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:53:21.48 ID:KEvmOMXR0.net
あと2、30年もすりゃ北方領土と縁のある日本人もいなくなる
それに対して今の北方領土にはその土地で生まれ育ったロシア人が何人もいる
ごく一部でしかないジジババの過去への執着の為に何の罪も無い世代のロシア人を叩き出せというのを
国家全体の正義として共用しろというのは無理があるわな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:57:21.60 ID:YbahmLCja.net
日本なんか何処かに吸収合併された方がまし
ホントに敗戦の時ヒロヒトを処刑して日本語廃止して英語になれば良かったのに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:57:52.20 ID:siP0TdBfa.net
日本から見れば北海道よりさらに北の何の価値もない寒い島かも知れんが
ロシアから見れば暖かい南の島だからな
領土的野心のモチベーションが違う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:59:11.51 ID:PJMWM0i20.net
安倍ちゃんを信じろ
北方領土は必ず戻ってくる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:59:42.63 ID:G9pkREqr0.net
魚獲れる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:05:57.72 ID:PMBUo4ECp.net
それ言ったら竹島はもっといらないよね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:06:05.74 ID:40r0hPCk0.net
ここでロシア擁護してんのはネトウヨ共か

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:09:38.99 ID:GsNWxnboM.net
だったらロシアなんかもっといらないだろ?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:11:27.07 ID:Ag4koxJW0.net
ネトサポのゴールポストはすぐ移動するからな。今は平和条約締結だけでもゴールなんだろ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:14:20.70 ID:40r0hPCk0.net
臭いスレだな
ネトウヨとロシアの糞がうじゃうじゃ居やがる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:17:44.45 ID:IlpK/wR00.net
釧路や根室の開発が先だよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:20:42.83 ID:gYPI0aUq0.net
土地なんかどうでもええのよ
海域よ海域

あんなクソ狭い海峡の半分も押し込まれてるのが問題で

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:26:32.14 ID:xLBxvZlpd.net
>>1
まぁ、誰一人として住人になるやつなんていないだろうな。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:32:01.12 ID:GHm+0ZJIa.net
根室でそれ言ってみろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:38:25.88 ID:gmgqp50N0.net
いやくれるなら欲しいよ
俺の土地になるならな
他人の土地なら日本領だろうがロシア領だろうがどうでもいい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:43:26.48 ID:FiPhnf6H0.net
>>218
占領はいいとしてもヤルタ秘密協定を公表したすぐ後にはバーンズが南樺太・千島のソ連領有を
即座に承認するものではない、これらのソ連領有は平和条約で決めるべき、とか言いだしてるじゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:44:52.52 ID:LDQ0pb8xr.net
>>232
根室市だって、4島より自分とこのインフラ整備してほしいだろうよ

プーチン政権とギドロストロイのおかげで、4島の医療など一部インフラは根室市以上の水準だし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:46:42.86 ID:LDQ0pb8xr.net
>>234
だから今から露日の平和条約で決めようって話
アメリカが口出す筋合いはない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:51:00.21 ID:fKCVHDTQ0.net
>>235
市民だがマジで荒廃の一途
病院最近建て直したが診察室が狭くて医者陣から不評 なんかあったら取り敢えず釧路札幌に送られる もう最悪
オキニのラーメン屋のばあちゃんも死んで店閉じたし良いこと無いわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:52:54.12 ID:1YKyzkW/0.net
>>222
「安倍ちゃんを信じろ
 北方領土は必ず戻ってくる」(プーチン談)

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:54:21.55 ID:iKSYT1da0.net
根室一度行ったがすげー暗い雰囲気の町だった
エスカロップってやつだけ食った

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:58:28.11 ID:DH0M5LId0.net
>>238
深いなw
よくネトウヨが書いてる「人の嫌がることをやります」の逆パターンかw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:03:19.31 ID:YbahmLCja.net
ロシア領になったら移住したいものだ
もう日本なんか真っ平ごめん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:04:31.67 ID:H90J2a8Ya.net
>>241
は?日本が勝手に領土だって言っているだけで、実際はロシア領だろ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:07:42.73 ID:UXYgNozO0.net
要らないけどロシアにあげると問題が出てくる
欲しくもないから完全中立地帯でいいのに

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:08:31.58 ID:kdxlPAan0.net
竹島もいらないの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:08:55.19 ID:KhxhPqja0.net
国後択捉で温泉探索の旅をしたいわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:10:19.74 ID:vPX4oGcTr.net
昔日本の領土だったからって理由だけで返せっていってる奴らは
沖縄はもともと日本じゃなかったんだから独立しろって意見なんだよな?
それ言ったら北海道もそうだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:11:45.10 ID:o88V17NBp.net
>>1
それなら安倍はなんのために20回以上も会談に行ったんだ?
必要だから行ったんじゃないの?

あ、買い渡すための交渉に行ったって考えか
安倍は稀代の売国奴だもんな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:11:55.06 ID:o7VdQcjf0.net
海域の問題だろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:14:23.09 ID:ZErUP3720.net
北海道の土地が余ってるってバカすぎだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:14:39.68 ID:KMX4pnTAK.net
北方領土がいらないという発想になると、北海道ですら土地余ってるからいらないという発想になり
ジャップランドの地方も少子高齢化で土地が余ってるからいらないという発想になる

そして最終的にはジャップランド国そのものが斜陽で人口が減ってるからいらないという発想に行き着く

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:15:16.91 ID:DH0M5LId0.net
ポツダム宣言で領土放棄した → わかる

北方四島は固有領土だから【要出典】返せ → わからない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:15:58.57 ID:LDQ0pb8xr.net
>>250
べつにいいだろ
ウクライナなんて実質経済破綻して、人口の1割が流出してるぞ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:17:18.37 ID:KMX4pnTAK.net
>>252
古代イスラエルのようになりたければお好きにどうぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:19:41.32 ID:imclTrwa0.net
こっちは思い入れのある人間なんてほぼ残ってなくて
あっちは大半が反対で代わりにプーチンを渡せみたいなスローガンかかげるデモも
勝負はハナから見えてる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:22:15.20 ID:afawjSwi0.net
竹島もいらなくない?
島根の土地余りまくってるよ?
ネトウヨが移住してくれるの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:24:31.22 ID:LDQ0pb8xr.net
>>253
歴史上、帝国に同化して消滅した民族なんていくらでもある

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:25:49.61 ID:qicC5xWL0.net
いらないけど国民騙した安倍は叩く

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:25:59.04 ID:lu7Vurlk0.net
似た理屈で尖閣も竹島も要らないな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:27:03.27 ID:Kpp5ZFHN0.net
いやー取られたらなんかむかつくじゃん?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:27:45.16 ID://tU2tv70.net
その通り
ジャップランドは四分割してアメリカロシア朝鮮中国にやればいい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:28:28.12 ID:YLCEy4fb0.net
すでにジジババばかりでこれから更に過疎化が進む一方の日本など地球上から消滅すべきだよね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:29:38.29 ID:SPmFBdzSa.net
日本の人口と土地から考えると余る土地なんてないだろ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:29:47.34 ID:y/yB2K4Q0.net
・ 問い 千島列島の気候は、とても寒いように聞いていますが……。
〔答え〕 いや、そういう先入観は訂正しないといけません。千島は
南から北へ行くに従い、かえって暖かくなるのです。この事実は一
般には、あまり知られておりません。

・ 問い しかし、北千島は日本で一番寒いところのように言われ
ているようですが。
〔答え〕 戦前は、ひと口に日本で一番寒いところといえば北海道
の旭川、樺太の敷香、それに北千島といわれていました。しかし、
北千島の場合は、一年中を通算した平均温度は、旭川や敷香と
同じなのです。敷香や旭川は、厳寒期は零下二十五度から三十
度くらいになりますが、夏の日中は非常に暑い日があるのです。
ところが、北千島の夏は、まことに涼しくて、しのぎよく、それに反
して冬季は、寒さがきびしくないのです。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:30:57.88 ID:KMX4pnTAK.net
>>256

カルタゴにもお前みたいのがうじゃうじゃいたんだろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:34:30.58 ID:LDQ0pb8xr.net
>>264
隼人も蝦夷も土蜘蛛もアイヌも今や日本人だろう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:34:46.02 ID:FiPhnf6H0.net
ロシアこそめっちゃ余ってるだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:34:53.78 ID:rtaVsWJU0.net
>>73
北海道自体が過疎りまくってんのにどんな活用する気だよ
下手したら不良債権だよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:38:07.74 ID:awnQ2NUkd.net
>>237
そもそも、1つしかない総合病院を津波来たら確実に浸水する海抜の高さに建てる時点で頭おかしいよね根室市
しかも車でめっちゃ入りづらくて駐車場激狭だし

釧路や中標津はちゃんと高台の上に駐車場たっぷりで建てたのに

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:40:35.72 ID:MqxtT6kX0.net
北海道土人漁師が取り尽くした魚がそこにはまだ居るからな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:41:07.23 ID:GjSJh+sA0.net
まあ、帰って来たらクソ利権で税金じゃぶじゃぶ確定だぞ。
北方大橋で結ぼう、本土と北方四島「はい一兆円」
空港も当然必要だな。
道路もそうだし。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:41:46.52 ID:IlpK/wR00.net
なんで釧路に医学部ないんだ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:41:55.49 ID:5t5AeNSdM.net
漁師と石油会社が儲かるだけで一般国民にはどうでもいいよな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:44:17.74 ID:la/nXKBT0.net
この半世紀保守し続けてきた領土返還のための地道な活動に
「返還なし」という決着をぶら下げて生きて戻ってきた安倍のような輩を
売国奴というのである

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:45:52.70 ID:la/nXKBT0.net
>>270
返還されなくとも、ロシアから北海道本島へ渡りやすくするための橋を掛けるのだとさ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:53:57.74 ID:LDQ0pb8xr.net
>>273
プーチン政権は住民への補助金、土地譲渡、海底光ファイバーでネット環境整備と4島にカネかけてる

日本政府は啓発ポスター貼るくらいしかしてねぇだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:59:00.60 ID:fbY5ekEF0.net
地下資源もたいしてない
水産資源はあるが防衛線拡大してまで必要とも思えない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:01:47.93 ID:O3fBSjVr0.net
北方四島が帰っても誰が住むの?それまで住んでる人は?


考えりゃわかるだろ。馬鹿かよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:03:05.84 ID:O3fBSjVr0.net
>>275
ロシアもポーズだけはしてるのな。無視すりゃいいのに
無視したら自ずと歩み寄って来るのに(笑)

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:04:23.32 ID:8W06z9vL0.net
排他的経済水域

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:04:27.70 ID:CoPM1fJg0.net
ネトウヨの中では北方領土より、何の価値も無い岩島である竹島の方が重要らしい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:05:24.05 ID:O3fBSjVr0.net
>>280
どっちも価値は無いよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:05:34.61 ID:la/nXKBT0.net
>>276
自国固有の領土であるならそれを主張し続ける
国際社会では当然のことなのさ
その当然のことができなかったのが、この安倍政権なのだ

資源や水産資源の観点でなら、東京都も無価値である
そのような考えそのような見方しかできぬ人間であると知られると知れ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:28:47.38 ID:mEamMpk20.net
こういうのは、基本、

愛国の皮を被った反日野郎の天皇の命令だよ。

わざとロシアとの関係をこじれさせてるわけよ。

イギリスあたりの命令受けてやってんだろ。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:30:26.41 ID:S98HF0oO0.net
実際大していらないんだけど、そんな僻地に湯水の様に金を注ぐ人がいる訳ですね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:40:31.39 ID:x4uSm3RJ0.net
単なる面子の問題だからなコレ
その気だったらバブルからソ連崩壊期で買収できた
でもしなかった
なぜか?
現時点では死地だからなんだよね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:43:32.04 ID:qrhK2SPB0.net
山形あたりに租界ネオウラジオ
作らせて200年くらい租借させる
かわりに島返してくれないかな
ロシア人は美しいから楽しそう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:47:37.51 ID:nDmEBEeR0.net
ネトウヨよ
覚悟しろよ
竹島も韓国に与えるぞ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:51:22.22 ID:rGfkrWq3a.net
漁獲量減るやろが
海産物高くなるぞ?いいのか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:53:46.66 ID:0udH95Kx0.net
>>1
冷静に考えてその答えを出すやつは売国奴
誰も住んでない竹島も尖閣も小笠原や沖縄等の無人島も他国に売国すればいいという事

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:54:30.46 ID:0udH95Kx0.net
>>52は売国奴

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:59:32.54 ID:mPqfC9GO0.net
カニさんの事を考えるとロシア領が良いのかも
ジャップは捕り尽くすからな
馬鹿だから

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:01:42.39 ID:SiTga4ke0.net
欲しがってるのはアメリカだしロシアもそれを理解してる
だからロシアは返還して欲しければ日本から米軍基地をすべて撤去しろっていつも言うだろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:02:19.17 ID:XcpeFkHl0.net
ロシアがなくなれば平和になるのに

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:02:35.70 ID:YPPM6NvO0.net
樺太まであると世界が変わるぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:05:23.35 ID:nLv+ukQcM.net
安倍は自民の年寄りを如何ように説得したのか
完全な独断もあり得るが

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:06:20.29 ID:wW5GTE2md.net
あんな近くにロシアがいたらいらんわ
土地広いくせに欲深いわ 地球税を国連が取るべき

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:10:34.54 ID:SiTga4ke0.net
日本から見たらどうでもいい島だけど
ロシアから見たら戦略上の極めて重要な島だから現時点では絶対に返還できない
もう余計な事せず4島返せって言ってりゃいいんだよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:12:17.57 ID:/6/HsMvK0.net
お前ら海って知ってる?
猿だからわかんないか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:13:14.47 ID:osp+ob+r0.net
ゲリウヨの今度のアクロバティック擁護の方向性はこれかw
死ねよゲリゾウとゲリウヨ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:27:32.04 ID:QMwn5Ui90.net
>>1
正直いうと要らない。
島内に日本人が住んでるのならともかく、ロシア系の住民しかいない。
4島にしろ2島にしろ、そいつらを日本人として受け入れるということは
そいつらの老後の面倒をどうやってみるのか、という問題に突き当たる。
つまり、国民年金の問題だが、そいつらへの年金支給のために
他の日本人への支給年齢ひき上げとか絶対に容認できないだろう。
返還問題は単に領土が増えるといった単純な問題でなく、結局は国民にシワ寄せが来る。
日本(国民)としては、実際に返還されても困るのよ。
かといって、ロシアの言い分を──特にロシアの歴史認識を受け入れるわけにもいかないので
返還要求は継続的に続けていく必要がある。
領土問題がどのような形であれ解決してしまうと、日本はロシアとの話題がなくなる。
領土問題以外のところでロシアとの関係(主に経済)を深めることは、西側諸国の信頼を裏切ることに繋がりかねないので
日本としては、今の状況をダラダラと続けていくのが最も妥当なんだよな。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:28:33.18 ID:la/nXKBT0.net
>>300
お前さ

「今の状況」、分かってないんだよな

だろ?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:29:40.41 ID:TU7FqxMia.net
根室が活性化されるやろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:36:54.39 ID:yJYh3zDV0.net
金だけ取られてスタートラインにすら立ててなかったことちゃんと伝えないマスコミが悪いな
これもロシアにおこられてたけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:38:13.55 ID:nDmEBEeR0.net
俺は全力で安倍支持するぞ
あいつは日本を破壊してくれる
まさか反日と右翼の意見が一致するなんてな
最高だぜ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:54:29.46 ID:O3fBSjVr0.net
>>300
これが正論に近い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:56:23.02 ID:O3fBSjVr0.net
ロシアとしたらお金欲しいだろうけど、日本は出す気が無いからねえ
だからといって領土もあんまり欲しくもない。ポーズだけはとってる

逆にこれで国土取ってもどこの誰が維持する?って話になる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:56:39.20 ID:JrgJOEOtp.net
>>1
死ね
氏ねじゃなくて死ね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:56:46.27 ID:QMwn5Ui90.net
>>301
領土問題がゴタついてる間は、ロシアも北海道に侵攻することは無い。
それをすると、領土問題を武力で安易に解決する国として、ますます自分の立場を危うくする。
ウクライナに対してはできても、アメリカと同盟を組んでいる(そして戦争で一度敗れたことがある)日本に対しては迂闊な行動はとれない。
だから、「今の状況」をキープすることが望ましいわけだ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:00:57.86 ID:LDQ0pb8xr.net
>>300
まあ4島で20000人もいないロシア人のために、年金がどうこうって話にはならんだろw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:02:03.87 ID:8Hz0EjHu0.net
バカ「北海道が過疎ってるのに北方領土なんかいらないだろ」

北海道の人口密度…67人/km2
極東ロシアの人口密度…1人/km2

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:03:30.30 ID:LDQ0pb8xr.net
>>310
4島編入したらさらに過疎るじゃん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:04:05.96 ID:BeMwX2fM0.net
政治素人の馬鹿は分からないようだが
4島のうち面積がデカいだけの2島はマジでどうでもいい
安倍さんが取り戻そうとしてるあの2島こそが戦略的に重要なんだよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:06:43.50 ID:sUAZbhJD0.net
資源の量が変わるからな
経済水域ってサイコーですわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:14:59.41 ID:ALgIEGGb0.net
初めから無かった
いいね?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:18:04.32 ID:jCifR/wU0.net
漁業協定だけでいいよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:26:34.31 ID:/hNgcDR5a.net
北方領土が帰ってくるなら海産物の量と価格に大きな影響があるし、拿捕される心配なく漁が出来るのはかなり嬉しいだろ。
排他的経済水域の広さが島が返還されるかどうかで大幅に変わるからな、漁をしていい海域も大きく変わる
別に住むために島返せなんて政府の人間は誰一人思ってない。元島民は別だろうがな。
インフラ整備から始めないとダメな所だけど北海道以上に寂れてるので島自体は自衛隊の基地用地や漁船の補給拠点としての港くらいしか使い道ない。

まぁ、カニとかたくさん採れても安くなるとは限らないが。需要と供給の関係で需要が天元突破してるから多少供給が増えても値下がりはしないだろう。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:27:36.97 ID:yJYh3zDV0.net
>>306
こないだの共同会見の全文やが…
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190123-OYT1T50069.html
主な関心は、貿易、投資の拡大の展望に向けられました。
双方の貿易額が増加している点が指摘されました。昨年1月〜11月期では貿易取引高は18%も増えており、ほぼ200億ドルに達しました。
日本のロシア経済への投資は累積で22億ドルになっております。

 安倍首相と私とで承認した8項目の経済協力プラン、これは安倍首相が提案してくれたものですが、
これに加え、ロシアから提案している優先投資プロジェクトのリストをベースにして、共同作業が続けられています

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:31:54.87 ID:pAzaGFz40.net
佐藤優 先生、色丹島を根室と同じインフラにするならば、いくらかかりますか?

鈴木宗男 1兆円はかかるでしょうね。
(週刊プレイボーイ 2016-47号)より

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:34:09.58 ID:QMwn5Ui90.net
道東の釧路ですら、漁業をはじめ様々な産業が衰退してるのに
この辺りの海域が2島返還で活気づくとも思えない。
カニ漁に最適な場ではあるが、島のインフラ開発費用とか考えるとペイできるのか不明だ。
北海道の漁業の深刻な問題は、領海やEEZではなく、人手不足や漁師の高齢化だと思う。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:34:26.73 ID:Su7FlVbU0.net
チョンモメンってほんとアホだなあ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:56:32.09 ID:3iUsKMEm0.net
戻ってきても迷惑なだけだな
ロシアへの補償金、インフラ整備など巨額の金が必要
そんな価値はない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:58:46.25 ID:Y645sPIj0.net
海産資源の宝庫だぜ
スケトウダラにカニやこんぶなど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:00:11.25 ID:9aO69iZj0.net
北方領土とかどうでもいいからロシアンねーちゃんをもっと輸入して?それ以外は現状維持されるんなら別にいいよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:00:33.62 ID:3iUsKMEm0.net
いらない土地欲しがってどうすんだよと思うよ まったく間抜けな話だよ
余計な過疎自治体増やしてどうすんの

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:01:28.29 ID:KYsYwcoS0.net
カニはロシア産の方が国産よりずっと安いだろ
北方領土返ってきたらカニが半額になるなら返ってきて欲しいが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:04:00.52 ID:3iUsKMEm0.net
北方領土ってさ 別に歴史的になんか重要な意味持つ土地でもなんでもないわけだろ
もともと帰属が不確かなアイヌ人が住んでた土地にすぎないだろ
日本国にとってなんかすごく大事な土地ってわけじゃないだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:05:49.93 ID:Xz6LzKtlr.net
アメリカに使わせない軍事利用を一切しないって条件なら
多分3島買えると思う
そんなレベルの話だと思うのに安倍がひたすら下手で卑屈になってることが
何よりわけわからん
平和条約結びたいのはロシアの方だろなんで卑屈になんねん死ね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:06:21.60 ID:o88V17NBp.net
>>326
そう思うのは勝手だけどその土地を金を払って与えるんだぞ
意味わからんと思わんかね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:10:27.58 ID:WBpOtTrY0.net
択捉島の面積:3,168 ㎢
国後島の面積:1,490 ㎢
沖縄本島の面積:1,207 ㎢
色丹島の面積:251 ㎢
歯舞群島の面積:95 ㎢

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:10:52.39 ID:3iUsKMEm0.net
北方領土は別に民族的国家的聖地でもなんでもないぞ 当たり前だけどね
歴史的にはアイヌ人が住んでてロシアと日本との間で帰属があいまいだった土地にすぎない
別にいらないじゃん ロシアの領土でもなにも困ってないし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:13:08.76 ID:WBpOtTrY0.net
>>330
韓国人に北方領土問題はかんけーねーから。

それより竹島をさっさと返せ。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:14:49.74 ID:3iUsKMEm0.net
北方領土なんて戻ってきても迷惑なだけだし現状ロシアの領土でもなんの不便もないし
誰もなにも不便を感じてない 明らかにいらないよ いらないもの欲しがってどうするの

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:16:14.00 ID:G8jA+sr20.net
その感覚が正しい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:18:02.63 ID:KYsYwcoS0.net
>>331
お前は北方領土返還されたらもちろん屯田兵に行くか蟹工船に乗れよな
でなければ無責任なこというな
俺はいくら金積まれても嫌だぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:19:40.34 ID:sMldfzaq0.net
いらない領土はさっさと放棄がウヨさんのレベルって事だろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:20:44.94 ID:3iUsKMEm0.net
北方領土で譲歩したらだめなのはせいぜいロシアやほかの外国になめられるっていうことぐらいか
でもさ 田舎のDQNの理屈じゃねえんだからさ もうちょっと頭使おうよ 外交ではさ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:21:07.64 ID:WBpOtTrY0.net
>>334
だから北方領土問題はお前みたいなバカチョンにはかんけーねーから。

竹島をさっさと返せ!!!

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:22:42.41 ID:iKSYT1da0.net
曖昧にしときゃ良いのにアホな愛国者が煽るからこじれるんだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:23:39.84 ID:5FpARzCI0.net
ネトウヨは反日すぎるわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:23:40.62 ID:GCMJT4Ml0.net
こういうの見るとネトウヨってのが保守でも右翼でもないってわかんだねw
いまだに右翼であることに引っかかりを見せる古谷ってやっぱナルシストネトウヨだよな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:23:47.51 ID:WBpOtTrY0.net
ここで粘着してる馬韓国人どもの目論見なんぞバレバレだ。

日本に北方領土を放棄させといて、「北方領土を放棄したなら竹島も放棄しろ」
とやるつもりなんだよ。

卑怯卑劣なバカチョンどもめ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:24:05.50 ID:m15J+AxG0.net
欲しいのは領海なんだよなあ…

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:24:50.00 ID:1HrPqhRU0.net
4島返還じゃないとほとんど旨みないからな
もう半永久的に今のままでいいよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:25:44.93 ID:KYsYwcoS0.net
>>337
お前、なんで俺が朝鮮人と思うわけ?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:26:39.60 ID:WBpOtTrY0.net
>>344
さっさと竹島返せバカチョン!!!

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:27:03.99 ID:3iUsKMEm0.net
元島民の故郷への思い これは無視できないな
しかしそんなに故郷が大事ならロシア国籍とって北方領土に住めばいいじゃない
それで万事解決だ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:29:15.51 ID:GCMJT4Ml0.net
な、ネトウヨは困ったらパヨパヨチョンしか鳴かなくなるだろw

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:29:37.06 ID:tZrmrZ7Jd.net
>>319
無理だよ、特に択捉は
海岸にほんのちょっとずつ人がようやく村作れるくらいの平地があるけど、
その村と村を繋ぐ道路作るだけでオリンピック2回分以上の金が消える

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:29:56.42 ID:KYsYwcoS0.net
>>345
さっさと竹島取り返しに行ってこい!
それなら見直してやるから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:30:18.87 ID:z7bbthYB0.net
そもそも返還してもらってどうすんの?今の日本じゃ手に余るだろあんなの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:31:17.24 ID:cNfoDyTnd.net
元島民のジジババもあと少しで消えるしな
あと少しで勝利やぞ頑張れロシア

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:32:26.35 ID:sMldfzaq0.net
>>350
手に余るから要らないって理屈もどうかと思うわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:05.65 ID:1UiypA/h0.net
わかりやす

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:05.81 ID:3iUsKMEm0.net
元島民はなんで日本に北方領土が返還されることにこだわるのよ
ロシア国籍とって故郷に住めばいいじゃない 故郷への愛着があるんだろ
あるいは日本国籍のままでもロシアに移住するのも可能かもしれないよね
そういう選択しない時点で彼らの主張はじつに疑わしい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:16.61 ID:GCMJT4Ml0.net
分かってっと思うけど今までの周知広報活動だって馬鹿にならない税金かかってるってこと
必死に要らないアピールしてるオッサンネトウヨは知ってるよなw
全部自民党だから、な

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:35:24.02 ID:hINlZOie0.net
そもそも手に余る理論ならロシア側の方が余程手に余る筈なんだよな
でもロシアは頑として国土を手放そうとしないだろ?

それが普通なんだよ、そうでない奴は普通じゃない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:35:57.60 ID:GCMJT4Ml0.net
てか要らないって言っても整備開発にお金出す約束したのは 安 倍 だ か ら な
自分のものにならない領土に金出すのは安倍のせいだぞ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:40:17.24 ID:WBpOtTrY0.net
ちなみに敗戦で手も足も出ない状態の日本から日本の領土を泥棒したのは
日本に戦争を仕掛けられなかった「韓国」と「ロシア」だけな。

韓国とロシアの卑劣さを見れば、中国の寛大さが良く分かる。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:40:50.79 ID:ptlTZrgo0.net
ミサイルの基地作られたらやばいんじゃね?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:45:54.22 ID:3iUsKMEm0.net
要するに北方領土なんていらないし戻ってきてもやっかいなだけ 
別にロシアの領土でもなにも困らないし現状の追認というだけの話
当たり前の話だ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:47:09.33 ID:hINlZOie0.net
全然要してないけどなw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:47:49.37 ID:mclCXO+n0.net
2度めの敗戦を受け入れよう

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:48:13.46 ID:EdhMm2Zn0.net
ジャップならこんなわかりやすい安倍真理教の工作にも
引っかかるかもしれないというのがほんと中世だ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:48:56.37 ID:Tor7rW6w0.net
おまえらの好きな蟹工船が捗るだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:53:06.62 ID:KYsYwcoS0.net
>>356
ロシアにとって国後水道がウラジオストク艦隊の太平洋へでる要衝なんだろ?日本とは重要度が違う
でも確かに日本は放棄する必要はない
金払って取り返す意味もない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:54:40.27 ID:3iUsKMEm0.net
元島民の望郷の念、これは人情的に無視できない話だ
しかしこれは解決は簡単だ ロシア領の島に移住すればいいだけのことのことではないか
別に北方領土が日本に戻るというのは必要ない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:57:04.86 ID:8/Ig7+390.net
>>1
ロシアには何一つ文句言えない売国奴ネトウヨであった

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:57:05.41 ID:hINlZOie0.net
>>365
それを言うのならもしも取り戻した場合ロシア戦略原潜部隊の聖域であるオホーツク海を
聖域でなくす事が出来る事は日米同盟下の日本にとっては意味が大きい
戦略上の常道は相手の嫌がる事をするのが定石だからな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:00:09.27 ID:nxLsdp4R0.net
ネトウヨ「北方領土なんかどうでもいいだろう」

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:01:09.00 ID:LN3Aas43d.net
しっかし、21世紀になってもまだ凍らない海ガーとか不凍港ガーとか言ってるとは思わなかったなぁ
凍った海をガンガン進める軍艦や貨物船なんか当たり前になってると思ったのに

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:01:42.45 ID:oryy4ZOnx.net
それ言いだしたら対馬も沖縄も別に要らない
>>1だけ見たらまるで無能な安倍を庇ってるみたいになるぞ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:04:20.99 ID:Vgh7Cu4a0.net
>>368
だからロシアは簡単に国後は返さないし返ってきても開戦になれば真っ先に狙われる島を日本は領有することになる
多分死守できないから放棄することになるだろうけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:04:44.60 ID:h7xCqTyD0.net
ナマポの貧乏農場にしよう

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:05:23.45 ID:LN3Aas43d.net
>>373
農業できねンだわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:11:50.24 ID:P/7TtXTB0.net
>>372
国後攻略にロシアが戦力を集中してくれるならそれだけ北海道本土への脅威度が下がる
それは民間人への被害の極限と避難誘導の猶予時間と言う点で日本側にとっては大きな利点になる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:29:15.12 ID:Vgh7Cu4a0.net
>>375
その通りだけどそんな有事の対応を日本で議論されだしたら100%国後は返還されないぞ?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:49:46.05 ID:PTlDQPrEM.net
いらないけど国として領土を盗られるの恥じゃない?
誇りを忘れた国

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:51:14.02 ID:P/7TtXTB0.net
>>376
こんなん議論するまでもないだろ
心の中にしまっとけ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:53:45.82 ID:SQUDKu/k0.net
>>377
だったら武力で取り返したらいいんじゃないの。
つかそうするしか領土取り戻す方法って無いでしょ。
俺はそこまでして取り返すようなシロモノじゃないと思うから反対だけどね。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:59:55.64 ID:ylIQq9w40.net
だな
ジャップ領土になったら北方領土まで新幹線伸ばすとか言い出しそう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:03:31.12 ID:DAk5hx950.net
北方四島が帰ってきたら領海が増すじゃん
領海が増すってのは別に漁師の為だけのという事ではないんだよね

国として領海が増すというのはあらゆる意味でプラスになるから

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:04:43.21 ID:ffJwGtQ/0.net
水産資源が手に入るけど
北海道の漁師は際限無く取るから戻って来ない方が良いのかもなあ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:05:33.70 ID:DAk5hx950.net
ケンモジサン達も分るでしょ?
韓国がなぜ竹島を占拠してるかを

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:08:15.07 ID:VBhRCHyy0.net
ロシアって資源以外に何か輸出産業あるの?
内需もショボそうだし良く国として成り立ってるよね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:09:23.85 ID:DAk5hx950.net
なぜに韓国が竹島を占拠したり
なぜに中国が南沙諸島の無人島を埋め立ててるのかをケンモジサンも分るでしょ?

あとなぜに中国が尖閣諸島を自国の領土と言ってるのかもね

あれは領土も重要だけどそれよりも重要なのは領海を増やすことが重要なのよね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:11:02.70 ID:bF2hSin+0.net
ロシアと絡んで無駄金使うより今ある国土を豊かにするほうがコスパよさそうだけど
仕事やってる感を演出するために無駄なことするなって思うわ
頭悪い国

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:32:11.80 ID:THrQhxtm0.net
>>317
それはロシア経済に投資すると言う名の日本企業誘致でしょ
外資が逃げたロシアからしたら喉から手が出るレベルでしょ


これでまたロシアが強引なことしたらまた、誘致できなくなるしするわけがない(したらもうロシア経済は潰れます)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:56:58.85 ID:fV3z0Jlj0.net
>>379
土地余っていれば占領されても取り返す必要ないで済ましていくの?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:58:39.18 ID:G1l35Dpf0.net
>>384
食料
温暖化で生産量伸びるだろうな
ロシアのオートミール食べてみたい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:59:05.82 ID:T3qHbYBUa.net
俺が行きたい

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:06:15.68 ID:TZmLa5VL0.net
>>1
こういう奴は竹島にはなんていうんだろ
お前らが住むのか?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:08:00.54 ID:G1l35Dpf0.net
>>368
なんでこんな上から目線なんだろう
島を譲って下さいってお願いしてる立場なのに
千島列島放棄したんだから択捉と国後は返せとか言う権利も無いのに

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:18:47.83 ID:a5tqhZ+Q0.net
意味分からん
まずインフラを整えるのに金がかかるだ?
そんなもん利益がある分だけ整えりゃ良い
最悪ほっといてもいい

それと取った方が戦争の時に得をするだろう
ロシアが敵になったら取られてる分厄介だろうが
北方領土だったか忘れたが、ロシアはより暖かい不凍港を欲しがってるとも聞くが

ネトウヨは訳の分からんことばかり言ってないで
嫌儲の勉強家のためにはっきりしろ
それでも本当に国士か

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:22:58.46 ID:f6zEWMZj0.net
馬鹿か?
国後、択捉でロシア海軍の動き封じるんだよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:23:09.08 ID:JzMgS3ToM.net
北方領土つーかアリューシャン列島全部欲しい
全部新幹線で繋ぎたい

前にアリューシャン列島ってどんな素晴らしい自然ガラパゴス島なんだろうって夢馳せてググったら軍事基地ばかりだった

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:27:21.32 ID:LN3Aas43d.net
>>393
インフラはほっといたらいい…って、今いる島民は大部分そのまま残るんだからそんな訳には絶対にいかないの
日本になってからインフラ糞になった!ロシア系住民がいじめられてる!ってなったらすぐクリミア再びよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:30:53.03 ID:Fa8DUqTAr.net
北方領土も尖閣も全部くれてしまえ
あんな小さな島要らねえ
あと沖ノ鳥島は岩だと思います

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:55:15.70 ID:a5tqhZ+Q0.net
要するに返還してもらうのがベストな事に変わりはないが
取ったらロシアが切れる、もし戦争になっても何とか迎撃は可能だってとこか
それなら強引には取らなくても、今まで通り一応返還しろと言っといて有耶無耶なまま先送りすれば良い
明確に差し上げてどうする

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:56:47.07 ID:lNL/xLV50.net
そんな必要だったら武力で制圧すればいいって話ではないか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:57:47.19 ID:a5tqhZ+Q0.net
>>397
流石にバカなのかな、こういう奴
寒い所と違って排他的経済水域が超重要だろう
何らかの狙いがあって言ってるのかもしれんが

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 03:47:03.16 ID:rXnusfzM0.net
いらんぞ?
一次産業の漁師になりたがる若者もおらんし
ロシア人住んどるのに貰ってどうするんや?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 03:49:40.17 ID:E4M0vJACx.net
な?ネトウヨ三段階スライド論法だろ?

阿部がヘマする度にその定義を変えてしまうんだよ
「総理が嘘ついて何が悪いの?」
ってなもんでな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:18:53.15 ID:FUYFPH9c0.net
ネトウヨ「北方領土返還運動はいいサヨク!」

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:21:13.61 ID:gu4MB+lV0.net
択捉はでかいしなあ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:01:39.11 ID:s6cYzrEz0.net
取り返せないと分かったら、
急にいらない、あんなものくれてやれと、
論調を翻すこの阿Q精神

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:07:57.44 ID:9HwNfYllr.net
アメリカが基地作るのに必要なだけだぞ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:49:26.36 ID:jvUTk5jla.net
アメリカさんが欲しいって言ってる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:03:20.68 ID:AP0yphh2d.net
>>300
ロシアの歴史認識てw
君は連合国って言葉を知らないのかい?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:31:20.57 ID:n92ldtVl0.net
ただなら返してほしいけど俺らの血税何億円もロシアに払うくらいならいらね
ほんと金の無駄

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:33:51.16 ID:n92ldtVl0.net
>>300
お前アホやろ
返還になったらソイツらロシアに引っ越すに決まってんだろ
日本のどっかの島を中国か韓国にやることになったら島民は当然日本に引っ越すだろが

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:39:16.71 ID:xt7sjD9/0.net
>>2
統一教会の食口って在日だろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:25:12.32 ID:GyLBStIb0.net
同じように竹島も尖閣諸島も南鳥島もいらないよな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:26:08.50 ID:aGow5LpB0.net
ほんこれ
こんな土地いらないからサッサと和平交渉結んで
ガスパイプライン引いた方が賢い

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:45:00.82 ID:pVY/3guA0.net
確かに

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:50:52.55 ID:UkuzKTx10.net
そんな端っこ要らないっていい出したら
どんどん侵食してくるもんだぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:58:21.06 ID:oq+OMTxb0.net
そもそも日本領だとの主張に日本人すら納得してるのかっていう話

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:17:53.35 ID:R589fIGDp.net
>>405
安倍がやらかした失敗をいらないということで帳消しにできると思ってんだろう
いるかいらないかを自分の発言で決められると思ってる傲慢なネトウヨらしい考えだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:47:20.06 ID:gko/a9020.net
返還されたとして島民どうするの?
あいつら日本人になれんの?追い出すの?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:06:54.74 ID:CQ/iH8Fp0.net
安倍支持のネトウヨついに北方領土放棄か

どこまで売国奴なんだ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:33:38.27 ID:vjnRspoCa.net
北海道がいらない
ロシア領にすべき

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:23:03.20 ID:LN3Aas43d.net
>>410
うわ、ケンモメンにもネトウヨと変わらん思考の奴はいるんだな
引っ越すなら何でウクライナ時代のクリミア半島にあんなにロシア人いたの?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:23:30.57 ID:2GOgxXSW0.net
左翼っつーか共産党なら全千島と樺太奪還だぞ
四島でごちゃごちゃ寝言云ってんのはキチウヨ〜ンの方

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:25:40.49 ID:pRQXFaL10.net
>>410
日露戦争に勝った時も元からいたロシア人そのまま住み続けてるのに
引っ越しするわけねーだろ馬鹿

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:35:58.15 ID:23EFRqEBa.net
敗戦国云々言われたらもう無理やろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:46:21.55 ID:JzMgS3ToM.net
ロシアなんて半分サハ共和国だろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:53:45.12 ID:87yh32kPa.net
>>422
日本共産党は樺太については領有権主張してないぞ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:57:00.33 ID:tDD3POZ/0.net
国土の放棄を擁護する愛国者なんて全世界どこを探しても日本にしかいないだろうな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:05:49.85 ID:n92ldtVl0.net
>>423
時代が違う
今ならそんな暴挙を国際社会が許すわけがない
てかそいつらは太平洋戦争は日本兵として戦ったのか?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:06:02.62 ID:AL6aomDl0.net
アイヌ民族など日本にいなかったと閣議決定

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:09:21.55 ID:7gowvp+T0.net
土地を何に使えばいいんだ?
農業も畜産業も無理だから、漁業拠点なんだろうけど
本州への輸送の問題あるから、メリット無いだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:15:33.25 ID:+DOm93bTa.net
欲しいのは海域だね、ロシアから蟹買ってるんだから、それが無くなれば安くなる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:20:59.99 ID:AL6aomDl0.net
これな
土地が欲しいんじゃないんだよ
北方領土は樺太の南まで間宮林蔵が探検して
日本領土だった
太平洋戦争時にロシアが日ソ中立条約を破棄して占領した
今回の平和条約を結ぶにあたり
前回破られた条約をどう扱うかが肝なんだよ
土地ではない。国の信用の問題。

条約を破られても平気な日本
そういうことだ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:23:15.64 ID:AL6aomDl0.net
例えば今回平和条約を結び
ロシアが条約破棄して北海道東北を占拠
そのあと再び日本ロシアで平和条約結べるか?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:25:41.59 ID:R589fIGDp.net
>>430
使わないから譲ってもいいと
その主張を飲むとしてどうして日本が金を払わなきゃいけないんだ?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:41:20.40 ID:vvL2wdiw0.net
渡航権と優先漁業権でええんじゃない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:55:37.64 ID:9RD66ThG0.net
>>11

朝鮮はは中国のものだからなあ
今だって北半分を差し出すことで存在を認められてるんだから

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:03:23.09 ID:G0MRo9FSp.net
そうね。シベリア開発の前に北海道開発はどうなんだという
アベや企業に利権もたらさないから興味ないんかいw w

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:05:54.53 ID:S3chAR5X0.net
思う、魚介類だけだろ?
北海道だってロクに管理出来ていないのに。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:08:42.34 ID:zC37+Z/Jd.net
もちょっと遠くにあれば気にならなかったのに、すぐ目の前にあるからなあ
根室辺り行ってみ
普通に目の前だから

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:10:32.85 ID:xYIO9Omhr.net
>>439
根室じたいが最果ての地なんだけど…

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:06:29.91 ID:zC37+Z/Jd.net
>>440
じゃあ根室をロシアに割譲しても文句ないな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:15:00.40 ID:hnzenkFX0.net
日本人に渡したらカニを乱獲しまくるからな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:30:52.12 ID:a5tqhZ+Q0.net
>>432ここに答えが書いてるのにネトウヨが完全に呆けて
魚介類がどうとか関係ないことを言ってるのが笑えるw
こういう時に大雑把正しい奴かおかしい奴か判断されるんだよ
さすがに下っ端だろうけど

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:04:44.39 ID:tjGb5l3e0.net
万が一にも北方領土が返ってきたら間違いなく最終処分場ができる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:52:14.37 ID:bNfPFvVK0.net
水産資源取り尽くしてポイしたいだけだろ
ジャップらしい浅ましい考え

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:09:46.56 ID:ReIhsB4b0.net
ホッポーリョード!
どうするんだ
ホッポーリョード!

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:16.77 ID:fB1VmV7s0.net
「冷静に考えると北朝鮮拉致とかどうでもよくない?」

カルト集団によるこのキャンペーンと同じ
それまでさんざん政治利用しといてこれだもんな
しかし何よりもしょうもないのは、それに「なんとなく」乗せられちゃう一般ジャップ
この島の猿にとって、己らの脳みそはマジで無用の長物なんだろう

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:11:46.02 ID:cLhsVFIb0.net
今思うとソ連崩壊のドサクサで占領する以外取り返すチャンス無かったよな
何であのとき指くわえて放置してたの?あと当時の無能総理誰?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:13:49.51 ID:+2v0Lho70.net
>>441
文句ない
一生行くことはない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:15:41.67 ID:Xr0ucXwf0.net
ホッポーリョードも尖閣も竹島も、素直に取られた方が損失絶対小さかったわ。
ロシアに貢いだりアメリカにゴミ買わされたり
安倍の外交()による損失ものすごいだろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:15:45.43 ID:+2v0Lho70.net
>>448
ソ連崩壊といっても核戦力はふつうに維持してるわけで

そもそも自衛隊に北方四島への上陸戦能力があるかというと、微妙

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:07:04.53 ID:B2dBHRJJa.net
俺も要らないけど
右翼が使いもしないものが欲しくて騒いでいただけ

もともとはソ連との関係を悪くするために
CIAが問題を大げさになるようにしていた

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:08:08.01 ID:xu3/aIRwM.net
要らなくない?とか書いてるやつは竹島尖閣には固執するんだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:24:57.39 ID:Rkktxy4Ka.net
冷静に考えるとTPPも外国人受け入れもどうでもいいよね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:55:51.07 ID:+9UjNxyP0.net
対岸なんだからネトウヨが占領しに行けば?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:03:29.86 ID:R589fIGDp.net
>>453
民主が関わるものは断固として叩く
自民が、つーか安倍が関わるものは色々理由つけていらないないしどうでもいい
実にわかり易い思考回路だわな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:36:59.62 ID:6NK4T1lpp.net
まあ今までなかったからな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:32:52.95 ID:Bokm8qxs0.net
「冷静に考えると北朝鮮拉致とかどうでもよくない?」

カルト集団によるこのキャンペーンと同じ
それまでさんざん政治利用しといてこれだもんな
しかし何よりもしょうもないのは、それに「なんとなく」乗せられちゃう一般ジャップ
この島の猿にとって、己らの脳みそはマジで無用の長物なんだろう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:02:18.80 ID:rXD7ek9W0.net
昨年9月のプーチン提案に安倍さんが乗ることにより、日本では鈴木宗男氏等の2島返還での世論操作が起こりつつある。
交渉妥結には第二次世界大戦の結果を受け入れることとのロシアの主張に日本のマスコミは全く反論しない。
日本にとって大戦は8月15日のポツダム宣言受諾で終結している。ソ連は日ソ不可侵条約を破棄して、特に北方領土は8月15日以降に占領した。
今ロシアで血で勝ち取った領土は返さないとのデモが起きているが、冗談じゃない、ソ連は北方領土を玉音放送で戦意をなくし、
上からの命令で打ち方やめと言われた日本軍から血も流さず、盗み取ったものだ。
その後のシベリア抑留を含めて多くの血を流したのhs日本人の方だ。
このようは単純な事実を封印する形で今の領土交渉が進むのであれば、直ちに交渉は中止するべきである。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:30:37.79 ID:HxK6w/Ix0.net
あげ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:45:25.36 ID:Bokm8qxs0.net
「冷静に考えると北朝鮮拉致とかどうでもよくない?」

カルト集団によるこのキャンペーンと同じ
それまでさんざん政治利用しといてこれだもんな
しかし何よりもしょうもないのは、それに「なんとなく」乗せられちゃう一般ジャップ
この島の猿にとって、己らの脳みそはマジで無用の長物なんだろう

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:07:02.72 ID:+2wUPFHBM.net


463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:05:49.44 ID:Bokm8qxs0.net
「冷静に考えると北朝鮮拉致とかどうでもよくない?」

カルト集団によるこのキャンペーンと同じ
それまでさんざん政治利用しといてこれだもんな
しかし何よりもしょうもないのは、それに「なんとなく」乗せられちゃう一般ジャップ
この島の猿にとって、己らの脳みそはマジで無用の長物なんだろう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:31:32.83 ID:Ov0JLQAN0.net
日本の僻地の中で北海道だけ最低賃金が高いのはなぜ?835円

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:59:26.29 ID:gSeeVK240.net
>>464
高くないだろ北海道未満のところがゴミみたいな田舎なだけ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 02:13:46.86 ID:AhPaJWe60.net
北海道も割譲する勢い

総レス数 466
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200