2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西尾幹二「怪文書ばらまきなどが起きた『つくる会』分裂騒動で一番許せないのは安倍晋三。こいつが中心人物」 [965031448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:35:48.86 ID:KSpRI3gKa.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
論壇の長老・西尾幹二が明かす“つくる会騒動” 「朝生で助けてくれた西部邁と決別した理由」 | 文春オンライン
http://bunshun.jp/
(一部抜粋)
――1996年12月に「つくる会」は“日本に誇りが持てる教科書づくり”を目的として発足します。
初期の主なメンバーには伊藤隆、藤岡信勝、小林よしのり、西部邁、坂本多加雄、高橋史朗などの各氏。
会長は西尾さんでした。しかし、会はその後、幹部の対立と分裂を繰り返してしまいます。
今、振り返ってどのようなことを思われますか。


 2002年に西部と小林が会を去った原因は、私たち幹部の対立に他なりません。
もっと言えば、みんな「西尾憎し」だったのかもしれない。『国民の歴史』がベストセラーになったことが
口惜しかったのでしょう。この前、西部が死んで、つくる会メンバーだった八木(秀次)が追悼の文章を
書いていたのを読んだんです。すると、2001年の紛争の時期に、西部と八木ががっちり手を組んで
いたことがわかった。当時私はそんなことになってるとは知らなかった。

(略)

 2006年に八木が脱会した分裂紛争というのは、さらに我慢しようもないものだった。私はこのとき
名誉会長になっていたから、会の人事には関与していなかった。ところがその間に、私の知らない
理事がどんどん入ってきたんです。これはいくらなんでもと考えて、他にも理由があって、
事務局長を更迭する決断をしたのですが、これが紛争の原因でした。
反乱を起こしたこの事務局長は旧生長の家、現在の日本会議系の人間で、
「つくる会」はそこの人たちで埋められそうな勢いだった。私が会長を辞め、名誉会長という名で
半腰になった頃から、「つくる会」は日本会議に乗っ取られるのではないかという形勢になった。

(略)

――結果、紛争は泥沼化してしまいましたね。

 メンバーの藤岡信勝の名誉を毀損する怪文書事件なるものが起き、藤岡は名誉毀損裁判で敗訴するものの、
八木グループがそのデタラメな文書をばらまいたこと自体は裁判で証明され……。
昨日まで仲間として、有志としてやってきた者たちがなんでこんな卑劣なことまでしたのかと。
でも、私が一番許せなかったのは、そしてこの紛争の中心人物は安倍晋三ですよ。
それは、この騒動のそもそもが旧生長の家、現在の日本会議に端を発していることからもお分かりでしょう?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:38:15.08 ID:KSpRI3gKa.net
>>1
続きの記事では冒頭から安倍晋三批判

83歳“孤高の思想家”西尾幹二の遺言「時代の嵐に閉じ込められても、しなければならないこと」 | 文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/10475
 私はかつて安倍さんに“言葉を持つ政治家として”大きな期待を持っていたんですが、
今となってはあと10年経たないうちに歴史が「最悪の内閣」だったと証明するだろうと思っています。

――それでも西尾さんの言葉で言うところの「安倍さん大好き人間」がいっぱいいる。

 ええ、バカみたいにたくさん。何があの「大好き人間」の悪いところかというと、
彼らの目的は政治ではなく安倍さんを頭目として首相の位置に置き続けること自体が、
自己目的化していることです。もっぱらその目的のために彼らが言論を戦わせているところ。
最近の保守系の雑誌をめくればすぐにわかりますよね。『月刊Hanada』にしろ『WiLL』にしろ『Voice』にしろ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:40:44.16 ID:uorcaASI0.net
この世代の保守()がしっかりしてないから安倍やネトウヨみたいなのが跋扈してるんだろうが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:47:13.66 ID:Vc1yO6mv0.net
ウヨゲバは犬も食わない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:53:12.09 ID:6GlT/cP9a.net
歴史を修正するホシュ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:55:43.09 ID:D1KH16dqx.net
日本会議が元は生長の家だったのは注意すべきことだよな
本来は宗教団体として扱うべき連中

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:56:33.10 ID:KI43JHZ00.net
安倍晋三に期待するとか、どんだけ見る目がないんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:57:02.98 ID:3JCiar0pa.net
気付くのおっせええよw 安倍なんて10年前からゴミクズだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:58:42.70 ID:x2CpxyAL0.net
よく知らんけど八木秀次が悪いってこと?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:02:28.80 ID:537COcfs0.net
聞いとるかネトウヨ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:03:20.65 ID:Z5dRap+v0.net
>>7
これ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:03:35.10 ID:op87R4Fp0.net
でも安倍ちゃんを担いだことの罪滅ぼしを何かするかといえば何もしないんでしょ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:05:22.47 ID:VxBo07Ms0.net
>>6
派生したってだけで今の生長の家は安倍批判しまくってるけどね
尖鋭化してでてったのかしら

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:37.76 ID:33Mt1KO0D.net
あちゃー、西尾さん本当のことを言っちゃったよ
安倍の周囲は不審死が多いから西尾さんがどうなるか心配だな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:53.11 ID:aKkA8Efd0.net
安倍を言葉を持つ政治家として期待してたとかw
安倍ほど自分の言葉を語らない総理大臣もいないだろうよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:09:30.71 ID:hTB8QND+0.net
マジか八木アンテナもう使わない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:09:56.75 ID:vYUfcoDu0.net
西尾幹二『国民の歴史』扶桑社1999年11月 p.55.

旧石器時代は前期と中期、後期に分かれるが、そもそも旧石器時代には、たとえ後期であろうとも、
この日本列島に人類文化は存在しなかったし、存在しうるはずがないという固定観念が
長い間日本考古学界を支配していたようである。ところが、今度の新発見は前期旧石器時代に属し、
その年代はジャワ原人や北京原人と同じ「原人」に比定されるのである。
しかも数値のうえでそれらよりもさらに古い人類の遺跡と考えられるのである。

-----------

この西尾幹二というマヌケな教授は、
藤村の捏造をベースに「ジャップ文明は世界最古の文明!、中華文明からは独立した存在!」
と思い上がって、この「日本文明」w 観から『国民の歴史』を書き、
全国の学校で使わせようとしたわけよ。

それもこれも、藤村の捏造発覚で全部パー

wwwwwwww

「西尾幹二はこれで終わった、という陳腐な決まり文句で表すだけでも済まない。
西尾幹二はもう人前に出て来れないぐらいに打ちのめされているはずだ。」
(2000年11月副島隆彦)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:14:27.36 ID:1YKyzkW/0.net
>>3
もほし!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:17:47.47 ID:vYUfcoDu0.net
ジャップ五大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(3)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野薫の証言)。主要なジャップ企業は全部、外資の配下に。
(4)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(5)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。

もう日本なんて主権国家は存在していない。

ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。

なおこういう事態を引き起こした一番の犯人は天皇。

20 :ぴーす :2019/01/26(土) 17:18:11.01 ID:/e+Sq+SkK.net
>>13

海外展開のために愛国的なことを控えてエコロジーに転向しただけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:20:17.35 ID:vYUfcoDu0.net
「新らしい教科書を作る会」の「教科書」は、
ゴッドハンド藤村のインチキがバレて
空中分解(核爆w)。

しかしアホ保守どもは、
馬鹿のくせにプライドだけは高いから、
教科書プロジェクトはなんとしても実現したい。

で、ゴタゴタしたあげく、
この『日本国紀』を代わりに出版したんだろ。

中身はご覧の通り、大笑いの馬鹿本だがw

なんでジャップの保守はこんなに馬鹿だらけなのか。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:20:39.85 ID:huTlfjnF0.net
日本会議って保守界隈でも嫌いな人いるんだな、はじめて知ったわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:20:52.09 ID:y540RhU40.net
保守論客格付け

A ケント・ギルバート 百田尚樹 青山繁晴 竹田恒泰 三浦瑠璃 高須克哉 和田政宗 杉田水脈
B 小川榮太郎 山口敬之 桂春蝶 津川雅彦 阿比留瑠比 高橋洋一
C 辛坊治郎 桜井誠 櫻井よしこ 石平 金美齢 足立康史 有本香 上念司 KAZUYA
D トニー・マラーノ 倉山満 渡部昇一 渡辺哲也 水島総 西村眞悟 須田慎一郎
E 西村幸祐 西尾幹二 潮匡人 八木秀次 西村修平 藤井厳喜 宮崎哲弥 生田よしかつ
F 三橋貴明 田母神俊雄 小林よしのり 藤井聡 西部邁 古谷経衡

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:22:06.91 ID:PEqI21ra0.net
谷口雅春自体が権力に尻尾を振るセルアウト野郎

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:22:37.08 ID:vYUfcoDu0.net
>>1
こういう流れを予想できない所が、
このなんちゃって学者の
マヌケな所w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:22:49.00 ID:4c8jDUoia.net
>>3
保守はしっかりしてるでしょ
リベラルの方がしっかりしろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:24:13.92 ID:KSpRI3gKa.net
怪文書ばらまきはカルト右翼の御用達戦法なんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:24:59.36 ID:NqjiQGkk0.net
>>3
西尾なんてネトウヨの生みの親だけどな
よしりんよりも酷かったわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:25:33.86 ID:EQ5RNdcra.net
日本会議カルトネトサポwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:25:38.10 ID:GYHJen6S0.net
ほんと日本の右派には色んなカルト宗教がびっしりと根を張ってるんだなとつくづく思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:26:22.93 ID:I7cMZhLFM.net
ネトウヨの内ゲバ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:27:15.83 ID:IRqSH5O+0.net
アホ集団を解体するなんて流石あべちゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:28:02.55 ID:vYUfcoDu0.net
たぶん西尾はドイツ滞在時に(表向きは留学)、

工作員としてオルグされてる。

こいつの発言は全て工作。
真に受ける必要はない。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:28:16.13 ID:V8PPJcup0.net
八木は下痢三のブレーンもやってる悪の根源みたいな奴

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:30:06.82 ID:Fr10gKJha.net
>>23
これどういうランキング?
世の中への影響力?それとも知能レベル?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:30:21.01 ID:V8PPJcup0.net
>>26
え?え?保守のどこがしっかりしてんの?金とヘイトを組み込んでちょっと考えてみて?
その後に建物から飛び降りて死んでね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:30:25.11 ID:Lz/k9KkB0.net
パヨクによくある少数グループの権力闘争

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:32:41.13 ID:33Mt1KO0D.net
>>34
八木は世日クラブ(世界日報)で何度も講演している人間でもあるよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:32:56.24 ID:EQ5RNdcra.net
カルト日本会議www

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:33:33.59 ID:xiXCkN5Ga.net
>>35
ゲリゾーとの距離

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:34:18.56 ID:DSM89AAh0.net
国益よりも安倍を総理に置いとくのが、自称保守系の奴らの最大の目的だらな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:36:15.71 ID:33Mt1KO0D.net
西尾は小泉政権の郵政民営化も批判していたし基本的には反米で反ネオリベなんだよな
対米追従でネオリベ政策を推し進める安倍政権に西尾が違和感を持つのは成り行き的に当然

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:37:17.29 ID:bmPgs27IM.net
>>1
こいつは本業のドイツ文学っつーかゲーテ研究での評価はどんなもんなの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:38:47.03 ID:50oD9kj30.net
この世代の保守の頑張りってさ
今の青山とか百田がイキる世のためだけにあったんだよ
虚しくならねーのかね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:38:48.33 ID:33Mt1KO0D.net
3・11のころの西尾幹二は脱原発を唱えていた人間でもあった
安倍信者でアメポチで原発推進を唱える営業保守が大多数の保守論壇の中では西尾の言説は一味違う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:41:11.44 ID:Ag4koxJW0.net
官僚も国家の為じゃなく安倍ちゃん個人の為に働いてるから異常だよ。必死こいて勉強して東大入った結果が安倍ちゃんの私兵て

47 :ぴーす :2019/01/26(土) 17:41:33.45 ID:/e+Sq+SkK.net
中川八洋がものすごく西尾を嫌ってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:43:02.61 ID:LHzJKma7d.net
西尾さんドイツ文学研究し過ぎてドイツ嫌いになっちゃったもんな
しかし国民の歴史は周りの意見無視して書いてよかったよホント面白かった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:43:36.51 ID:33Mt1KO0D.net
>>43
西尾が研究していたのはゲーテじゃなくてニーチェだよ
西尾はニーチェの『悲劇の誕生』やショーペンハウアーの『意志と表象としての世界』の翻訳をやっているね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:45:06.23 ID:Cz5fRhXP0.net
ややこしいなぁ
最終的に西部と小林は微妙に距離置いてたよな
八木と西部が組んだから?
なんかややこしいところにはいつもこいつがいるな
八木って何者よ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:45:22.70 ID:Hd1pz+w/M.net
西尾幹二のニーチェの翻訳はよかったのに(´・ω・)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:46:43.70 ID:33Mt1KO0D.net
>>47
中川は親米保守でネオリベで原発推進で東京裁判肯定論者
西尾は反米保守で反ネオリベで脱原発で大東亜戦争肯定論者
あと、ニーチェに批判的なのが中川、ニーチェに影響を受けたのが西尾
中川と西尾の言説は水と油だよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:48:13.52 ID:kgTG1q1u0.net
>>26
保守がカルトに乗っ取られたって話なんだが
しっかりしろよw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:49:12.26 ID:LHzJKma7d.net
西尾「この人は旧仮名遣いで書くから保守だ 
この人は大東亜戦争と言うから保守だ
そんなことは保守と何の関係もない!
保守とは生活だ 主義でも思想でもない」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:50:02.39 ID:ZeZmoDjq0.net
失礼なことを言うなっ!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:50:17.25 ID:mIK4ykNc0.net
小林にしても西部にしても西尾にしても気がつくのが相当遅いってw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:51:54.39 ID:VcPq81vM0.net
カルトにのっとられたってのは本当だろう
疑問なのはカルトに乗っ取られる前の新しい歴史教科書はまともだったのか?

小林よしのりとか入ってる時点で期待できないけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:52:16.38 ID:vYUfcoDu0.net
>>48
ウソばっか

ドイツ語もいい加減にしか出来ない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:53:30.93 ID:vYUfcoDu0.net
>>52
西尾に
ニーチェに影響を受けるほどの脳みそはないw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:56:08.10 ID:vYUfcoDu0.net
冷戦終わってから
天皇は国内のイデオロギーをいっきに
日帝主義に戻したかったんだが、
急にやると抵抗が強い。

だから半分だけ日帝主義みたいな工作員をいっぱい作った。

西尾とか小林とかはその部類。

ネトウヨとちょっと違うから
その分まともなんてことはない。

いずれもただの工作員。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:59:08.71 ID:ZeZmoDjq0.net
間違った
失敬なことを言うなっ!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:59:47.28 ID:LnCEj6Bm0.net
西尾はずっと評価してるけど、

西部と小林が出て行ったのは親米ケツナメ路線での対立だ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:00:52.02 ID:kTJLXBN10.net
>>56
だからカルトは怖いんだろ
わからないようにやるから
安倍政権の異様な人気もカルトのステマによるところが大きかっただろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:00:58.45 ID:LnCEj6Bm0.net
まぁ、世の中のインチキ保守と違って反安倍の保守だからな

殆ど、オレと同じ期間だけ反安倍の保守だ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:05:41.99 ID:Rvfo5D9R0.net
昔から怪文書配ってたのか
そりゃネット工作なんてお手のもんだね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:06:27.31 ID:cr+OlBof0.net
>>63
ウヨ思想そのものがカルトだから必然だよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:06:35.53 ID:33Mt1KO0D.net
>>48
でも、西尾の『国民の歴史』は牽強付会な内容だったね

西尾幹二の『国民の歴史』の問題点
・縄文文化をベースに日本が五大文明と並ぶ文明であると主張(藤村新一の発掘捏造に騙される)
・魏志倭人伝の記述を批判し邪馬台国の存在に否定的
・神話を肯定・再評価する主張
・日本語の誕生で原日本語の存在を強調
・中国に対する批判的な歴史観は岡田英弘の言説のいいとこどり
・古代史、江戸時代、近現代の記述が濃いけど中世の時代の記述が不足気味
・キリスト教やスペイン・ポルトガルの海外侵略を批判する一方で、豊臣秀吉の朝鮮出兵を評価
・江戸時代の日本は海禁政策を取っていたのであって、鎖国していなかったと主張
・江戸時代の日本が世界的経済圏であったかのように強調
・フランス革命に批判的、一方で明治維新をフランス革命よりも革命的と高く評価
・近代の日本の戦争観が大東亜戦争肯定論寄りでアメリカ悪玉説を強調
・GHQの占領政策に否定的(WGIP陰謀論)
・戦後補償のドイツに見習え論を批判
・慰安婦強制連行や南京大虐殺を否定
・戦後の進歩的文化人批判(進歩的文化人が現在もマルクス主義者であるかのような決めつけ)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:07:55.20 ID:BeMwX2fM0.net
>安倍さんに“言葉を持つ政治家として”大きな期待

ファッ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:09:12.35 ID:kgTG1q1u0.net
>>67
これがその通りなら今のネトウヨ言説の集大成みてえなもんだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:09:36.82 ID:33Mt1KO0D.net
>>67
訂正しておく

誤:縄文文化をベースに日本が五大文明と並ぶ文明であると主張(藤村新一の発掘捏造に騙される)
正:縄文文化をベースに日本が四大文明と並ぶ文明であると主張(藤村新一の発掘捏造に騙される)

西尾は、日本の縄文文化を四大文明(エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、黄河文明)と並ぶ高度文明と主張していた
それどころか西尾は、日本の縄文文化はエジプト文明と並ぶ長期無変動の文明であるとさえ言いきっていた
かなり牽強付会な言説だよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:09:42.80 ID:33PcQF7W0.net
旧来の保守は全く使い物にならんかったやん
ネットのおかげで保守言論活発化してそれに安易に乗っかっただけ
自主性ゼロだしこのままくたばってくれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:11:01.86 ID:iNpt5hXZ0.net
西尾幹二の新しい歴史教科書をつくる会と『国民の歴史』の大ヒットこそが直近のネトウヨ捏造歴史ビジネスの源流だな
他者を攻撃して都合のいい史観を誇る事そのものも影響力あったけど
それ以上に儲かる・政治に利用できると分かってからの影響力がすごい
ネットの利便性もあってみんな真似して愛国活動して儲け始めた
西尾幹二の方法を最も忠実に再現できてるのが安倍ちゃんの支持層なんだけどおこぼれに預かれなかった西尾幹二が批判してるのが面白い
イソップ童話で水面に映る自分に吠えてる犬みたいだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:13:56.32 ID:sz/+ZaO2M.net
西尾って結構前の文書改ざんのときにも安倍批判して水島と言い合いになってたぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:15:35.89 ID:pEfnBTvN0.net
でも藤岡も統一協会だよな
よしりんも最初の人脈は統一協会
日本会議は統一協会だし
生長の家も実質、乗っ取られてるはず

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:16:30.18 ID:33Mt1KO0D.net
>>72
あと、渡部昇一の歴史ものの著作、名越二荒之助のデマ言説、黄文雄の反中国言説もネトウヨに悪い影響を与えたよな
渡部昇一は数々のデマを垂れ流しただけでなく、時代遅れの皇国史観を墓場から復活させて世間に広めたという罪がある
小林よしのりの歴史観の元になっているのは渡部昇一、名越二荒之助、黄文雄、西尾幹二だ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:16:38.17 ID:g4lWW8NbM.net
モラロジー研究所www 麗澤大学www

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:17:19.64 ID:fbyN2Ccy0.net
内ゲバだ?醜い政争だろこれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:19:04.16 ID:AUxnPUWs0.net
>>72
暴対法の影響もあるのでは
部落名鑑や北方領土問題の本や日の丸を企業に押し売りするシノギが出来なくなったから
バカを煽動して愛国ビジネスで儲けるようになった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:22:48.88 ID:krRh+hO40.net
糖質集団

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:22:51.75 ID:f5hxzOQk0.net
>>35
大便の水分濃度
上に行くほど水に近くなる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:24:55.72 ID:XeUM62zL0.net
>>9
それな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:26:24.21 ID:LnCEj6Bm0.net
まぁ、一人個人で非の打ちどころのない保守言論人なんて難しいのだから

複数人の長所の部分を集めるしかないよ

西尾には長所がある

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:27:50.72 ID:LnCEj6Bm0.net
>>72
西尾はビジネス右翼ではなかったから売国奴の安倍を批判し続けてるんだが?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:29:42.87 ID:HLEC4d3b0.net
安倍は宗教だからな
政策なんかどうでもいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:30:34.48 ID:33Mt1KO0D.net
>>9
>>81
八木秀次は日本会議人脈に担がれて日本教育再生機構を作った人間だからな
日本教育再生機構と連動しているのが教科書改善の会(改善の会)と育鵬社
この日本教育再生機構はできた当初から安倍晋三と仲が良い団体だった
日本教育再生機構といえば松井一郎や大阪維新の会の人脈とも関係が深い
大阪地区での日本教育再生機構の教科書採択に貢献した右派運動家があの籠池泰典だ
安倍夫妻や維新の会が籠池の小学校の設立に前向きだったのはそういう関係からきている

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:37:18.06 ID:m/qztog70.net
意外と知られていないことに驚くのが、我が国の総理は血統から背後団体の全てまでがこの国を蝕む畜生の集大成とも言える存在であると言う事なのだ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:43:37.66 ID:6GlT/cP9a.net
日本の保守という連中があまりにも酷過ぎて西尾みたいのでもなんかマトモに見えてしまうという罠

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:48:34.46 ID:33Mt1KO0D.net
>>41
1980年代のころの保守論壇は中曽根総理支持
2000年代のころの保守論壇は小泉総理・安倍総理(第1次)支持
2010年代のころの保守論壇は安倍総理(第2次〜現在)支持

時の総理が右派系で自分たちの人脈に近ければ何をやっても支持するってのが保守論壇の特徴だ
表向きは愛国や対米自立を装いながら実際は対米追従でネオリベ推進ってのが中曽根・小泉・安倍の特徴だ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:54:51.88 ID:o88V17NBp.net
>>87
保守と自称する奴はそう言ってれば意にそぐわない者を売国奴呼ばわりできると思ってる馬鹿しかいないからなあ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:55:48.84 ID:YgW57DHT0.net
保守のジジイ共を見て思い出すのが
1984で党の創設者達が絶望に暮れてるシーンだなあ
大きな栗の木の下でー♪

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:56:49.54 ID:AUxnPUWs0.net
専門外の連中が歴史に口出すなら肩書きは学部まで出すべき
これに関係してるのはみんな本業がパッとしないのばっか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:56:53.13 ID:CGtCgKqT0.net
日本の保守ってのは既得権益の保守にすぎないんだよなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 18:58:59.28 ID:Uiv/3njjp.net
バカどもが
サブカルウヨを動員した呉智英辺りが大悪党だが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:04:39.09 ID:4/QxvzBs0.net
>>83
西尾の目的は金儲けではないけど
あいつが生長の家と組んでいた頃からずっと改憲論者の右翼はビジネスだよ

95 :ぴーす :2019/01/26(土) 19:06:40.09 ID:/e+Sq+SkK.net
国民の歴史はキリストの幕屋がまとめ買いしてたとか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:07:51.33 ID:g4lWW8NbM.net
八木先生はウヨバイトを止めて、博士号を取る努力をなさってはいかがでしょうか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:09:04.42 ID:LDQ0pb8xr.net
>>83
ビジウヨ「え、本気でやってるの…?(ドン引き)」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:13:36.27 ID:JRh7GCAm0.net
最後大正解だね
安倍の目的はマンセーされる事
それ以外の目的は何も無い
人の命より歴史に残ることが大事

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:19:02.27 ID:rKNMS51M0.net
嘘をつくことになんとも思わないのが政治家って生き物だぞ
そいつらの言葉を信じるのが愚の骨頂
判断するべきは行動
安倍晋三の言葉と行動をよく見てみろよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:33:51.08 ID:guMdzZ6hp.net
安倍ちゃんの真の姿を見よ!
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190126193328_63653464343663302d343465332d346366392d383464372d333138386332313534333438_6766366e6b.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:41:36.21 ID:zUAYZjvbx.net
ネトウヨどーすんの
マジで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:13:28.09 ID:mEamMpk20.net
時々の権力のやってることを肯定するだけ。

これがジャップの保守w

ただの権力の犬。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:17:26.44 ID:uEywE8wUa.net
全部読んだ
安倍周辺の人間にない知性を感じるところもあったが、
「こいつが毒を撒き散らしたんだな」というところもあった
「保守」論者に総じて言えるところだがやはり自己愛が強い
「本当のこと」と「自分が気持ちいいこと」があった時に、
やはり「気持ちいいこと」の方を取る方の人間ではないかという印象を受けた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:19:46.12 ID:uEywE8wUa.net
自分達の存在や行動が
安倍一味という正真正銘の悪性ウイルスを発生させる培地となった、
という反省はないのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:23:25.33 ID:U8/u64DP0.net
>>12
だから叩いてる。

原発事故でロクな対応ができなかった菅直人
を未だに讃え祀るパヨクとは違う。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:24:30.83 ID:XmfRIk5T0.net
もう!野党はしっかりしてよね!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:33:47.93 ID:uEywE8wUa.net
私が一番許せなかったのは、そしてこの紛争の中心人物は安倍晋三ですよ。
それは、この騒動のそもそもが旧生長の家、現在の日本会議に端を発していることからもお分かりでしょう?

と言っていても、本当か?という印象を受ける
つまりどこまで客観的な事実を集めて検証しようとしたのか?ということ
そういう自分をわきにおいた学問的誠実さを期待できるタイプの人間ではないということは
インタビューを読んでいて分かる
だから安倍の問題を指摘していたとしても、それが具体的な安倍批判には繋がらない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:39:12.53 ID:bCTpJVRDr.net
西尾ほどの人物がどうして小林よしのりなんかに教科書を書かせたのか
議論の前提となる知識や教養の部分で大きな断絶があったろうに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:48:48.74 ID:LnCEj6Bm0.net
>>89
オマエみたいな売国奴はそう言っておけば北方領土ロシア献上の売国奴の安倍を擁護できるもんなw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:56:45.84 ID:6GlT/cP9a.net
>>108
当時のコヴァ人気は凄まじかったんだわ
コヴァがオビ書くだけで10万部確定なんて言われてたし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:01:15.22 ID:nJthtsqW0.net
>>8
20年前からクズだと確信してたわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:03:53.55 ID:CQ+w9Wm7d.net
>>13
教祖が代替わりして穏健化→キチガイ連中が出てって日本会議

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:08:13.74 ID:xI35rudb0.net
一般論でいえば、分裂や内紛がやたら起こるのは伝統を守る「保守」的な組織ではない

政治団体でも宗教団体でもそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:10:15.28 ID:ne4InvvZ0.net
カルトが教育に絡むなよ
間抜けな信者から金毟るコトだけに専念しろ!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:14:30.89 ID:z4GcTXmh0.net
>>23
上の方のは思想以前に犯罪者とか倫理観が狂ってるのが多いな
ネトウヨが好きなのがその上の方の奴らってのが何とも…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:14:35.82 ID:wW5GTE2md.net
どうせ朝鮮系が文句言ってんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:16:18.52 ID:O7/SjEeo0.net
>>105
あの震災が安倍政権下で起こったものでなくて本当によかったわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:18:08.50 ID:bjGsNzkh0.net
左はもちろん、右でもカルト的なのはどんどん切り捨てるから
安倍の支持がいつまでたっても落ちないということに
極左・極右の共産党や桜井誠はいつになれば気づくんだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:20:58.19 ID:6GlT/cP9a.net
桜井が極右とか()

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:21:42.23 ID:iLYwKsn80.net
>>105
やるならコバセツみたいな所位までいくか
籠池みたいに徹底して自爆するくらいのことをしないと

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:23:22.84 ID:Q6cSyb/h0.net
>>1
そろそろ・・・か?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:23:25.10 ID:7OipswoJ0.net
安倍は悪ないよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:25:48.56 ID:FEUfmQhZ0.net
一番悪いのはそんな安倍晋三をのさばらせてる目ん玉節穴の愚民ジャップどもなんだよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:25:54.66 ID:9ULOhdGh0.net
>>117
安倍さんなら原発事故起きなかった事になってたかな。
いや、東電撤退で東日本が潰れてたか。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:29:24.98 ID:RyHJXN0O0.net
おうこの考えを仲間に伝えろや

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:29:29.44 ID:vb2nkyt10.net
>既に在日中国系は80万人になり、この3年で5万人も増えている。有害有毒な蟻をこれ以上増やさず、排除することが日本の国家基本政策でなければならないことを本書は教えてくれている。

こんな人間に敢然と立ち向かう安倍さんこそ真性保守なんだよなぁ。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:32:12.73 ID:8lxRfBHa0.net
右翼って心底バカなんだなあw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:33:11.77 ID:6GlT/cP9a.net
これからのダイバーシティに保守とかいらんのよ
おとといおいでやすね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:41:24.50 ID:0MNCgG4ka.net
>>3
考古学ゴッドハンドにまんまと引っ掛かって、
「日本こそ人類最古の文明時代、最も最古の石器時代である、むしろ原人のレベルである」
とか作る会(笑)教科書に書こうとしてたもんだから
そのゴッドハンドがバレて大恥かいて
2度とこの手の業界の表に出てこれなくなったと嫌儲のコピペで読んだ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:45:07.30 ID:6GlT/cP9a.net
ホラ吹きホシュさんの内輪揉めとかどーでも良いです

131 :ぴーす :2019/01/26(土) 21:53:37.87 ID:/e+Sq+SkK.net
ネイバーでゴッドハンド散々バカにされたね
あれは国辱以外のなんでもねえや

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:01:54.25 ID:FiPhnf6H0.net
>108
説明してるから嫁よw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:05:12.39 ID:6GlT/cP9a.net
この人らから保守や右翼臭を全く感じないのは何故なのだろうか
線香臭いだけなのだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:07:24.71 ID:6t6Ndjrna.net
> 西部邁の死について、自殺幇助の疑いで警視庁が捜査しているという。
> 手が不自由なのに、発見された時、両手が縛られた状態だったらしい。

本物の右翼は偽右翼の安倍の邪魔だからな

http://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20180315/1521105421

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:08:06.27 ID:BeMwX2fM0.net
>この人らから保守や右翼臭を全く感じないのは何故なのだろうか

またコヴァケンモジサンの「まともな保守」「本物の右翼」っすか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:10:29.69 ID:6GlT/cP9a.net
>>135
いんや
そんな架空の生物ではなくてな
実在した保守や右翼の事だすよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:14:28.66 ID:Q6cSyb/h0.net
>>126
増やしてるのも安倍、対策利権で官僚に媚びているのも安倍w

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:17:08.35 ID:vb2nkyt10.net
>>136
具体的に誰が「本物の保守」なの?
どんな理念が本物の保守のそれなの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:21:40.57 ID:6GlT/cP9a.net
日本に誇りを持てる教科書づくり
もうコンセプトからして間違ってる事に何故気付かないのかねえ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:23:50.67 ID:mEamMpk20.net
>>134
西部もCIAの犬

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:24:21.51 ID:6GlT/cP9a.net
日本がそんなに素晴らしい国だったのなら右翼も左翼も発生してませんよ?
大丈夫ですかホシュさん?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:27:21.60 ID:dZcNYXc20.net
>>6
生長の家から分裂し
生長の家初代教祖の生命の実相を経典とする
さらに極端な原理主義者となったのが日本会議の主要メンバーだね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:33:23.69 ID:IBWVvWvR0.net
つくる会なんて揶揄の対象でしかなかったけど、意外と本気だったんだなメンバーはw
党派ごっこを自覚的にやってるのかと思ってた

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:34:08.61 ID:RlQHK/FLa.net
>>33
お前は工作員に監視されてるぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:34:54.94 ID:rVVQaYqGd.net
>>139
どう間違ってる?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:36:27.77 ID:6GlT/cP9a.net
>>145
別にデタラメかましてまで誇りを持つ必要は無い訳でね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:38:46.22 ID:dZcNYXc20.net
>>138
つくる会も日本会議も右派系宗教団体で括られる流れにあるもので
これは右派学生運動や新右翼や三島由紀夫崇拝あたりが
その源流と分析してよいモノ

もちろん在特会で知られるネットを通じて目立ったヘイト活動を展開してきた行動する右翼も
この流れの中にあって、
たとえば三島の盾の会出身者を自称するセーラー万年筆元社員の高齢者が
顔役としてずっと登場したり
関西だと生長の家から分裂した原理主義者である稲田の父椿原泰夫とも極めて深い関係にあった増木を
中心にして在特などの行動保守絡みのヘイト活動が展開されてきた

この手の人たちは一般的にはもう何十年も「新右翼」すなわち靖国を崇拝し戦前回帰を主張する
宗教右翼団体として認識されてきた

ここに「本当の保守」なんてもんがあるかといえば
そんなもんは保守を主張する人たちが勝手に主張することであって
オレらモメンはその不気味で病的な狂信者たちを狂信者と指差すだけである

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:47:03.74 ID:dZcNYXc20.net
ちなみに西尾はつくる会分裂当時にも
つくる会が宗教に乗っ取られたとネットで発言している

オレらヲチャたちは西尾のその発言を聞いて
「えっ西尾はこれまでつくる会が右派宗教団体のための会だと知らなかったの?」と
目が点になった

それくらいつくる会が当事から宗教まみれであったことは自明の話であり
ネットではキリストの幕屋の十字架を背にして写る
つくる会関係者の画像がよく知られていた

もちろんつくる会の最初期段階に安倍が立ち上げメンバーとして参加していたのも
有名な話で、その後の安倍の日本会議とずぶずぶな関係からしても
>>1の西尾の話は信憑性が高いとなる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:50:17.60 ID:fz/6m70i0.net
まあ小泉以後でこそ、小林よしのりも安倍批判をたまにしてるが
当時のゴー宣には安倍晋三は「若手の保守本流ホープ」として
何度と美化されて登場してたからな
衛藤とかも同じく
最初からズブってたよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:56:04.94 ID:6GlT/cP9a.net
>>147
三島由紀夫は敗戦後右翼としては相当の変わり種()で
北一輝〜小島玄之の思想系譜なのだな
しかも東大全共闘からも追悼の意を表されてるし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:57:20.84 ID:dZcNYXc20.net
小林に関しては
単純にアホみたいに騙されやすく、
歴史修正主義を騙る歴史家ですらない自称専門家の畑違いの教授などの重鎮たちの話に
カンタンに感化されるばかりでなく、
自分に都合のいいようにさらに歴史を捻じ曲げ
誇大表現でそれを誇張し喧伝し、
ネトウヨの先駆者、ネトウヨの生みの親として、
事実上、最初にアホな一般人を絡めとるネトウヨ市場を形成したバカが
今では「ネトウヨを批判して飯を食っている」というマッチポンプな状態すら
自覚できていない、極めて有害図書な漫画家に他ならない

すなわちずっと論外な人

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:07:42.43 ID:dZcNYXc20.net
>>150
三島の盾の会とは早稲田なんかの生長の家学生信者を
集めてつくられた三島の理想であり大好物であった
日本青年男子と兵隊さんごっこをする会でしかないからね

その時点で浮世離れした夢見がちな少女(みためは三島の理想とする男性)の妄想という
倒錯した表現活動でしかなったね

そういう三島が戦前回帰という妄想に取り付かれた宗教的な新右翼と
相性がよかったというだけかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:27:27.22 ID:rVVQaYqGd.net
>>146
デタラメではないだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:28:52.54 ID:rVVQaYqGd.net
>>148
>それくらいつくる会が当事から宗教まみれであったことは自明の話であり

ソースは?
どうせ猿の後知恵だろw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:29:29.15 ID:rVVQaYqGd.net
>>151
>自分に都合のいいようにさらに歴史を捻じ曲げ
>誇大表現でそれを誇張し喧伝し、

ココがウソ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:32:58.45 ID:6GlT/cP9a.net
このオッサンはやたら改憲にこだわっているみたいだが
仮にもホシュ派を気取っているならば
現憲法の中には改正条項もあるわけだし
お天皇さんも多数の国民も今のままで良いと言ってるんだからグダグダ言ってんじゃねーよてトコロだろう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:33:56.39 ID:mkeRoPOI0.net
西尾幹二
「昭恵夫人はピュアというより白痴」

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:35:00.13 ID:DHDC0AuO0.net
下痢で逃げ出したときからクズだと知ってたはずなのに
こいつは馬鹿か

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:41:02.65 ID:EwKK14mF0.net
>>151
騙されやすく、ていうのは善意に解釈しすぎだろ
いつもカネになりそうな方向に騒ぎを起こすように動いている

『アイヌ論』がまるで無かったことになっているのは笑えるけどなw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:44:26.16 ID:hbnkDeJoa.net
>>129
嘘だな
藤村は20年も捏造を続け、藤村の「成果」が日本考古学の定説になっていたから西尾が騙されようとなんてことはない
教科書をはじめ日本の全考古学が藤村の捏造を準拠にしていたって凄まじい事件なんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:45:26.59 ID:v09hywrW0.net
一番人間性がクズなのがアベ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:46:33.30 ID:OTB8iUn+0.net
このハゲもそろそろ消されそうだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:47:47.11 ID:QhqhzslZp.net
日本の売国「保守」連中に愛国心などはなく、あるのはただビビり根性由来の既存の権威への依存心だけだからな
ホント、日本の保守やら右翼やらがせめて海外のそれレベルにあれば、日本ももっとマシだったろうになあ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:50:07.29 ID:QhqhzslZp.net
こっちのがいいかな

日本の売国「保守」連中に愛国心などはなく、あるのはただビビり根性由来の既存の権威への依存心と、同じくビビりの暴発としての他者へのヘイトだけだからな
ホント、日本の保守やら右翼やらがせめて海外のそれレベルにあれば、日本ももっとマシだったろうになあ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:58:44.92 ID:EdhMm2Zn0.net
でも侵略戦争をまたしたいんでしょう?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:01:40.84 ID:ITdzauz20.net
生長の家からヤバいのを集めたのが日本会議だから

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:11:46.28 ID:63ty19dwa.net
226の青年も成長信者だったそうな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:36:53.67 ID:LDs++3JJd.net
>>165

そう考えているのは日本をぶっ潰したい共産党

169 :独り言a.k.a元祖御用一般人 :2019/01/27(日) 00:38:57.39 ID:c/IUQssI0.net
この文春のインタビュー、全3回分読んだけど、やっぱ論壇人は素はバカ揃いの所詮は
タレントなんだなあ以外の感想は何も持てず。

西尾も西部も藤岡信勝も(ここには名前は出てこないが)渡部昇一も、そして根は右翼活動
家らしい八木秀次さえも、みな「専門」以外は基本的に実は何も知らない人文系のバカで、
でもバカなのに独特のタレント性だけはあり(タカ派的な暴言を堂々としてくれるなど)、
それが故に商業保守媒体にチヤホヤされてしまい、そして自分自身を恰も高尚な何者かと
勘違いし、そして引き返せなくなっただけなのだろう。

西尾(1935生)は「戦前生まれのボクは軍歌が好きだ、森友学園みたいに今の子供に強制はしないけど」
と言うけど、アンタの「保守」思想も所詮は「生まれ育った時代が懐かしい」「大日本帝国
時代が懐かしい」「とにかく『昔』になればいい」以外には何もないだろ?

それは他の西尾と仲が良かったり今は対立している様な連中だって同じことだ。

そういう幻想を追いかけるなら自分たちだけでやっていればそれで済んだのに、それを
(このインタビューをサイトに載せてる文藝春秋も含め)商業保守媒体が「面白ければ
(売れれば)何でもいい」ともう40年以上も延々と持ち上げ続け、その挙句が「ネタが
ベタ」になって引き返せなくなった今の日本というわけですよ。

、、全てが「幻想」と「商業主義」と「無責任」だけに基づいて引き摺られた右傾化という
のがいかにも日本国らしい光景だよねえ、、
日本会議なんてのはね、あの周辺の文化人や学者を商業媒体が無視して使わなければ本
当は勝手に潰れていった程度のものだよ。あんなの実は謀略機関でも何でもない。
みな今は「日本会議」というだけで陰謀説的に何か分かった気になりたがるけどさ。

まあ今の右傾化のコアが実はTVの『そこまで言って委員会』というのがね、、
もう徹頭徹尾、絶望的なほど空っぽで中身のない光景だよねえ、、

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:41:38.28 ID:TuuAhyK6a.net
>>157
嫉妬か?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:42:05.20 ID:LDs++3JJd.net
>>169
長い割に無内容

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:49:33.98 ID:fKpQgkpy0.net
>>123
は?

天皇と安部が一番悪いだろ死ね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:50:41.88 ID:fKpQgkpy0.net
>>160
ウソはお前だろ死ね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:56:52.01 ID:fKpQgkpy0.net
たぶん西尾はドイツ滞在時に(表向きは留学)、

工作員としてオルグされてる。

こいつの発言は全て工作。
真に受ける必要はない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:59:11.24 ID:4LjWB//z0.net
手口が統一教会まるだしだったもんな。
追加で金を出すのを渋ったフジテレビに対するデモとかも。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:01:26.83 ID:fldq7U2y0.net
>>2
>私はかつて安倍さんに“言葉を持つ政治家として”大きな期待を持っていたんですが

アホすぎ
もはや手遅れ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:03:20.47 ID:fldq7U2y0.net
>>165
侵略戦争をしたいなら一人当たりGDPランキングを上げて少子化を止めないといけないからそれはないな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:04:56.90 ID:AB+u1/ad0.net
慰安婦に謝罪して金を払った時、安倍は終わったよな

米議会でも戦争の反省してたし

ブサヨとどこが違うんだよ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:07:11.89 ID:JI4JY+neM.net
>>3 >>28
西尾なんて、朝生で
皇太子殿下は雅子妃に小和田家に圧迫されている、などとほざいて
精神科医の斉藤環から、あなたの言ってることは「『君側の奸』コンプレックス」でしかない
と喝破されていたしなw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:07:26.01 ID:+KKlkVSM0.net
小林よしのりと西部邁は愚直に反米の立場に立って
イラク戦争に反対したから脱退したんだろ

何が俺の本が売れたからだ 格好をつけるな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:10:48.28 ID:rH5UAUZs0.net
西尾幹二って結局はアメポチやってた身で、現在の安倍一派の欺瞞っぷりと通ずるものが大いにあるのに
何言ってんの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:11:26.37 ID:+KKlkVSM0.net
日本会議の発足(97年)より
つくる会立ち上げ(96年末)の方がほんの少し早かった
そのあとで八木やら高橋やらが入って乗っ取られた

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:12:40.39 ID:+0hZpsCT0.net
得意技は怪文書

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:16:38.09 ID:+KKlkVSM0.net
小林よしのりがまだつくる会で活動していたとき
「宗教関係者が入り込んでいるとデマを流してるやつがいる」
みたいなことを書いて憤っていた

まあ事実だったわけだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:24:15.81 ID:phKQA95y0.net
>>2
安倍ってしゃべってるところ聞いただけで、こいつは駄目だと気づくレベルだよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:26:23.18 ID:+KKlkVSM0.net
まあ分からなかったのも無理はないのかなあ

高橋史郎を宗教関係者とするなら
一水会の鈴木邦夫だってそうなんだからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:26:26.35 ID:u3KY9ytA0.net
西尾と西部じゃ、格が違うと思う。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:28:33.46 ID:phKQA95y0.net
>>23
Sであるべき連中がBに何人かいるんだが
あとケントはアメリカの利益第一だからAの筆頭に持ってくるのはどうなんだろうな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:29:55.61 ID:phKQA95y0.net
>>3
そもそも保守なんてのはいつの時代のどの国でも自分の懐に税金を詰め込むのに必死な連中なんやで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:36:42.45 ID:phKQA95y0.net
>>88
ほんとそれ
経済政策も中曽根時代からなんも変わってない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:34:37.65 ID:XaToCi+b0.net
今の保守の劣化だ云々言う人がいるけど
保守なんて国家のプライドが保てればいいし
弱者に寄り添う必要がないから
そりゃ劣化するわなとしか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:39:04.52 ID:uqSt+1TQ0.net
知ってる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:50:38.01 ID:icNRZ5pz0.net
>>190
政治思想的保守っていうか、ただの自民党体制保守でしかないから、それ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:56:34.10 ID:PqDN3QeA0.net
老人の被害妄想でしかなかった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:16:42.75 ID:e43rNYzKa.net
>>169
門外漢の馬鹿だからこそテレビ受けすることが言えるんだよな
物事を単純にとらえたほうが過激なことが言える

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:31:37.43 ID:Cht4hXsFD.net
>>152
三島由紀夫の楯の会は佐藤栄作総理と中曽根康弘防衛庁長官がパトロンだったんだよね
三島は佐藤と中曽根という後ろ盾を得たせいで増長して勘違いし、暴発してああいう結末になってしまった
(三島の割腹自殺の後、佐藤総理と中曽根防衛庁長官は我関せずの態度を取ったが)

三島由紀夫と中曽根康弘は同性愛者同士としての関係があった人物でもある
三島と中曽根には、ゲイであるというだけでなく生長の家と付き合いがあるという共通点もあった
中曽根は胸ポケットに、生長の家の経典『甘露の法雨』を入れていると公言している人物でもある
(中曽根康弘の回顧録『天地有情』には、1982年の自民党総裁選で当選した後に、
生長の家第2代総裁・谷口清超からお祝いの手紙を貰ったと書いてある)

中曽根の同性愛人脈と宗教人脈を調べると、意外な人物との付き合いがいろいろ見えてくる
例えば、中曽根康弘と三島由紀夫が巨人軍の長嶋茂雄と交友があったこともそうだ
若いころの中曽根は、上北沢にあった長島茂雄の旧宅を借りて居候していたことがあった
ちなみに、長嶋が所属していた巨人監督の川上哲治は、谷口雅春の『生命の実相』の愛読者であることを公言していた
長嶋も性癖ではその方面での噂があった人物でもある

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:46:00.31 ID:Cht4hXsFD.net
>>148
>それくらいつくる会が当事から宗教まみれであったことは自明の話であり

1990年代後半の『噂の真相』では、結成されて間もないつくる会と宗教右翼との関係がすでに暴かれていたからな
関西大学講師の上杉聡や「子どもと教科書全国ネット21」の俵義文でさえ、つくる会と日本会議のつながりに言及していた
小林よしのりは「新ゴーマニズム宣言」で、上杉の『脱ゴーマニズム宣言』でつくる会と宗教右翼の関係に触れられていることを
「デマ」と発言したが、実際はデマじゃなくて事実だったわけだからな(その後の西尾の告発や、菅野完の取材で分かったように)

>>154
証拠はいくらでもあるから自分で調べろとしか言いようがない
どうせお前は証拠を突きつけられても、「デマ」と発言して逃げるんだろうけど
事実や証拠を無視して、自分の信じたいものを信じる姿勢でいるから右派の言説に騙されるんだよ
ネトウヨっていうのはある意味カルトの信者に似ている(というか、右派系宗教の信者がネトウヨや右翼運動家になっているからな)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:50:45.39 ID:Cht4hXsFD.net
>>95
そうだよ
2001年当時の朝日新聞では、キリストの幕屋がつくる会の運動の主力で『国民の歴史』をまとめ買いしていることに言及していた
あと、「子どもと教科書全国ネット21」の事務局長である俵義文でさえキリストの幕屋が『国民の歴史』をまとめ買いしていると言っていた
キリストの幕屋が西尾幹二の『国民の歴史』をまとめ買いしているっていう話は知る人ぞ知る事実だったわけだからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:53:42.58 ID:UXrVr+rE0.net
>>15
台本なければジュシーしか言えないもんなw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:57:15.30 ID:Cht4hXsFD.net
>>184
1990年代に小林が「デマを流してる」と罵った『噂の真相』や上杉聡が正しかったわけだ
小林は『噂の真相』や上杉聡に謝った方がいいな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:05:39.48 ID:Cht4hXsFD.net
>>180
皮肉にも郵政解散のころは西尾でさえ反米色を強めて、日本会議系の連中にハブられてしまったんだよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:06:14.54 ID:k4lEQswx0.net
結局金目

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:12:15.22 ID:zfPRB2Tf0.net
なんカスは相関図作れよ わかりづらいわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:34:23.83 ID:Cht4hXsFD.net
>>191
そもそも日本の「保守派」ってのは、
明治時代になってから人為的に作られた偽伝統を保守したり、
アメリカの属国である戦後日本の権力・体制を保守したり、
CIAが作った傀儡政党・自民党の既得権益を保守したり、
日本会議と周囲の右派系カルト宗教の教義を保守したり、
さらには自分が所属する保守論壇での仕事やポジションを保守したりする連中でしかないからな
山本太郎じゃないが、日本の保守派の連中は保守じゃなくて保身なんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:22:32.21 ID:cpAw9rQn0.net
やや日刊カルト新聞のエイトさんにでもインタビューしてほしい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:32:04.23 ID:Cht4hXsFD.net
>>187
西尾幹二も西部邁も産経新聞社の正論大賞の受賞者なんだよな
まあ、正論大賞は最初の受賞者が渡部昇一である時点で胡散臭い賞だけどね
(正論新風賞は小川榮太郎や三浦瑠麗が受賞していてもっと胡散臭い賞だけど)

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:34:17.14 ID:ZI/l33T80.net
なんかこのごろウヨ系の安倍批判が増えてきたな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:37:00.53 ID:fldq7U2y0.net
>>185
いや、こいつが立ってるだけでアレって思うレベル

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:45:31.70 ID:Y16muLZT0.net
背景は宗教ウヨのカネ利権をめぐるウヨ業界の内ゲバ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:09:33.25 ID:Cht4hXsFD.net
西尾は1980年代末から90年代初頭に、自民党政権の諮問会議で教育改革に携わったことがあるんだよな
でも、教育改革の方針を巡って文部省官僚や関係者と対立して最終的に西尾は諮問会議を追われている
このことは、西尾の『教育と自由―中教審報告から大学改革へ』(新潮選書)で詳しく書かれている

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:13:28.64 ID:m5r2ECt60.net
>私はかつて安倍さんに“言葉を持つ政治家として”大きな期待を持っていた
ガイジのお遊技会か?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:16:34.56 ID:jCGF4HVE0.net
西尾の考えに共感するところはあまりない人間だけど、藤岡とか八木とかとは違って、
この人は政治問題やるには純朴すぎて肌が合わなそうだなと思ってた
感じてたところはやはり正しかったんだろうな
元共産党員の藤岡は逆の極端に振れただけで、本質は活動家であり政治運動家
八木は言うまでもなくカルトのイデオローグ
文学者としての使命感みたいなものから自分が正しいと思うところを語りたいという西尾とは最初からかみ合っていなかったわけだ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:21:31.12 ID:klDJMexo0.net
>>88
その路線から外れた総理は自民であっても叩かれるからな(例福田)
今にしてわかる福田は自民ではあり得ないぐらいまともな人物だった
それを何も分からず叩いていた自分は情けない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:22:26.38 ID:rxXJChgu0.net
うさんくさい時はたいてい安倍のせい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:24:41.14 ID:R589fIGDp.net
>>213
自民党は売国奴しか生き残れないってことだな
選挙の時だけ耳障りのいいこといって議席を取ったあとはひたすら独裁を続ける

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:28:41.47 ID:+1zSxbST0.net
>>174
どこの国の工作員として?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:34:46.98 ID:j7KNS3RX0.net
>>210
自画自賛の資料を出してもw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:19:40.34 ID:LseHz7N/0.net
>>213
福田はまともだったに同感。あの時のバッシングはなんだったんだろう。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:22:53.79 ID:hJcywh3d0.net
>>207
最近の入管難民法と北方領土の動き見てりゃ怒らないほうがおかしいぐらいだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:26:36.21 ID:OShCobLX0.net
>――それでも西尾さんの言葉で言うところの「安倍さん大好き人間」がいっぱいいる。

> ええ、バカみたいにたくさん。何があの「大好き人間」の悪いところかというと、
>彼らの目的は政治ではなく安倍さんを頭目として首相の位置に置き続けること自体が、
>自己目的化していることです。もっぱらその目的のために彼らが言論を戦わせているところ。


ええ事言うやん
ネトウヨは愛国者じゃなくてただの安部ファンクラブになってる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:35:32.22 ID:Cht4hXsFD.net
>>212
>この人は政治問題やるには純朴すぎて肌が合わなそうだなと思ってた

『わたしの昭和史 少年篇』や『沈黙する歴史』での西尾の回顧録を読むと、本人の人となりが分かる
西尾は小学校のころ、歴史の授業で豊臣秀吉を褒めて先生に批判されている(当時の先生いわく、秀吉は女あさりをした男尊女卑の人物だからダメだと)
西尾は中学か高校のころ、学校のスピーチで改憲論を演説して周囲から批判されまくっている
西尾は東大在学中、反安保の集会で新安保条約賛成を唱えて会場から締め出されている

西尾は純朴な性格で、思ったことを素直に言ってしまう人間であり、理想を追い求めたままぶれない
西尾は少年時代のころから右派のままぶれずに大人になり、今に至っている
(藤岡信勝、小林よしのり、石原慎太郎、中西輝政は左翼から右派に転向したが、西尾は昔から右派のまま非転向で今に至った)
善かれ悪しかれ西尾は頑固者なんだよな

あと、『西尾幹二の思想と行動』の1巻によると、西尾は生前の三島由紀夫とも交友があった
反米右翼だった三島とも西尾は仲が良かったようだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:37:01.18 ID:+vCWQIga0.net
>>218
安倍かな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:37:43.11 ID:KIVTjFYq0.net
>>220
自分だってこの日本を救うのは安倍しかいないって書いてたのにな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:41:38.80 ID:bhrdxbGb0.net
>>2
安倍の言動みて言葉を持つ政治家だと本気で思ったの
そりゃ人を見る目が無さすぎるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:38:37.81 ID:vvL2wdiw0.net
西尾は秋皇太子に天皇を辞退して秋篠宮に譲れとか言い出して顰蹙かってたよね。

名誉会長なのに組織に口出したりと小事で組織の決まりごとを軽視するし、周りとうまくやる能力も欠如しているのが、悲惨な晩年に繋がったとしか思えない。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:58:21.21 ID:jAFLczlu0.net
>>224
この人間音痴が「人間を良く知った」良識やら態度やらと言い出すんだからこのインタビュー記事も酷いギャグだよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:02:17.95 ID:3rSB/Wcl0.net
単に下痢ちゃん周辺に食い込めなかった恨みでキャンキャン鳴いてるだけだろ西尾は
良質な保守ってのは半藤一利みたいな人を言うんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:53:59.41 ID:hzUvuS6d0.net
そもそも少しでも頭が正常なら安倍の異常性にすぐ気が付くだろ
保守のゴミ共が今更間違っていたとか、お前らが子のゴミを祭り上げ日本を駄目にした責任を感じろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:55:29.21 ID:CLUDlyzta.net
ジャップ西部しか保守と認められない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:55:43.76 ID:egNdPTyQ0.net
でも昔の安倍はアベノミクスとかいう邪悪なスタンドは憑いてなかったんだよなあ…

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:59:20.52 ID:oqEq77eZ0.net
皇太子妃のことをボロカスに叩いてた過去

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:03:48.52 ID:rH5UAUZs0.net
西尾幹二「私は安倍氏については、第一次安倍内閣の頃から、おしゃべりはうまいが、口が軽い、人間が軽いと思っていました。ただ、第二次政権発足時はメディアの“安倍叩き”が凄まじかったので、彼を守ろうとする意識で抑制していたし、期待もしていたんです。


https://www.news-postseven.com/archives/20170828_607610.html?PAGE=3

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:13:01.12 ID:rhHdBoPad.net
どこにお喋りが上手い要素があるのか
小泉進次郎見てあれが安倍だと間違えてるのか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:19:07.48 ID:oqEq77eZ0.net
>>233
ネトウヨのデマに踊らされて皇太子一家を叩きまくってた爺さんだぞw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:21:35.79 ID:ArIcutJJ0.net
>>142
原理主義者と日本会議はまた別。
現生長の家と原理主義者のグループと日本(青年)協議会界隈の連中(日本会議)と大きく3つ に別れた感じかな。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:09.99 ID:ArIcutJJ0.net
つくる会が典型例だけどウヨ村の内ゲバも根が深いよな。
中川八洋とか全方面に喧嘩売ってるし。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:25.94 ID:qYY7PWZmH.net
>>26
してないから乗っ取られかけたという話になってるんじゃん
も保し!も保し!

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:25:06.10 ID:fttAuHrT0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
安倍さんに期待するとかどんだけバカなんだよw
分かったかどうか聞けば、分かってないのに「分かった」って言う人だぞw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:33:01.12 ID:vjnRspoCa.net
おてて✊の時点で察しろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:11:25.66 ID:/lIcIWWJ0.net
日本会議や安倍が酷すぎるからといって
籠池や西尾が善人扱いされるのはおかしい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:13:21.01 ID:szIQQyBq0.net
安倍はほんと怪文書ばら撒くのが好きだな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:44:43.71 ID:YyF9e0gsa.net
手下同士を争わせるのが昔っからの支配者のやり方
ネトウヨとサヨクの争いも同じ支配者の下っ端同士

ネトウヨは日本が好きな人間を馬鹿に見せるための工作
日本が好きだからいい国にしたいって気持ちをなくさせるため
ネトウヨはバカ騒ぎをしている
国を思わなければ政治は利権争いのただの口げんかになってしまう
政治に関心を持つことをくだらないとか何しても変わらないと思わせる作戦だ

そしてサヨクとネトウヨが協働で日本を破壊する活動をしている
サヨクがジャップだとかチョッパリだとか言って
日本がダメで外国が進んでて日本のしきたりとかは古いから捨てろって
日本文化や伝統を破壊しようとする

日本を落とす洗脳のためにネトウヨもサヨクも活動している
これをやっているのってウヨクもサヨクも在日朝鮮人が多い

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:55:30.32 ID:f2c/oPky0.net
藤岡信勝って秦郁彦に論戦負けててロクな知識持ってないんだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:57:28.05 ID:fplskGK60.net
おいそれ以上言うと西尾も西部みたいにされるぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:03:28.91 ID:BZFrVyBF0.net
まともな保守らしき者が小林よしのりだけという事態になってるのがおかしいよね
少しでも安倍批判したら左翼認定だし
ジャップランドは狂っているな
愛国者を育てないという時点でGHQの方針にずっと沿っているともいえるが

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:09:03.05 ID:AQUXtOkq0.net
西尾はどんなに自分がまともな保守と自己弁護したところで、いかがわしいカルトに利用され、自分もいかがわしいカルトと積極的に塗れることを選んだ事実は消せないってわかってんのかね?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:17:12.14 ID:yaYFNcktD.net
>>243
秦郁彦は体制寄りの御用学者とはいえ近現代史を専門に研究を続けてきた学者だからな
一方、藤岡信勝はもともとは教育学部の大学教授だから歴史の専門家ではないんだよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:26:55.98 ID:yaYFNcktD.net
>>246
>いかがわしいカルトに利用され、自分もいかがわしいカルトと積極的に塗れることを選んだ事実は消せない

西尾幹二はつくる会に関わっただけでなく、その後はチャンネル桜で番組を持っていた人間だからな
西尾が出演していたチャンネル桜という放送局は、番組の出演者たちが日本会議や右派系宗教と関係が深い
この事実からも分かるように、つくる会を追放された後の西尾はカルトとの関係が完全に切れたわけじゃない
西尾も小林よしのりと同じく純粋まっすぐ君であり、結果的に宗教右翼に利用されることになった文化人なんだよな
右であれ左であれ純粋な動機で政治や言論の運動に関わると、運動そのもの暴走に巻き込まれて悲劇が待っている

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:45:48.48 ID:nsQg6Xhb0.net
>>225

秋篠宮はナチ篠宮と言われるくらい、

日帝主義=ネオナチが大好きだからな。

やっぱ西尾もネオナチじゃねーかw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:46:27.51 ID:nsQg6Xhb0.net
>>216
国というか

ネオナチ だろ。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:48:30.25 ID:nsQg6Xhb0.net
秦郁彦は

田布施。

田布施な。

良識ある判断下す振りして、日帝の利益を守るのが仕事の工作員。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:51:22.98 ID:rH5UAUZs0.net
皇太子夫妻バッシングと言えば西尾幹二
罪深い男よ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:22.61 ID:fplskGK60.net
田布施ガーて松村邦洋もプロパガンダ要員かよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:45.23 ID:PqufGjjJ0.net
まともな学者も居ったからよくわからん運動だったな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:53:06.76 ID:/lqAEpPo0.net
右からの安倍批判ってどうでもいい
だったらさっさと引きずりおろせやって感じ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:56:15.32 ID:yaYFNcktD.net
>>254
>まともな学者も居ったから

江戸時代の研究の権威である大石慎三郎もつくる会の運動に関わっていたんだよな
つくる会の教科書の初版の監修者には大石も加わっている

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:27:03.85 ID:zp88xwUFd.net
>>243
どの論戦だ?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:49:20.43 ID:mlc8o9C40.net
>>221
政治信条には組する気になれないが
人間としては敬意を払いたいな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:02.00 ID:yaYFNcktD.net
>>243
>>251
1996年から97年の従軍慰安婦問題の論争の時は藤岡信勝と秦郁彦は共闘していたな
当時の朝生に小林よしのり、藤岡信勝、西尾幹二、秦郁彦が出演し強制連行否定で論陣を張っていた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:57.11 ID:9QZNIJ230.net
|設問1

|「youtubeヘイト動画大量削除」や「ネトウヨの尻尾切り」、「日本会議の陰謀
|についての危機意識の台頭」が起きた
|「後」である今、急にアホウヨ西尾がこういうことを言いだしたことの意味を考えなさい。
|1990年代末や2000年代のうちになぜ彼は「俺は安倍を一番許せない」とか言ってなかった
|のかも併せて答えなさい。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:53:19.87 ID:LVMpf/+p0.net
もう生長の家にお腹いっぱい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:00:37.67 ID:9QZNIJ230.net
つくる会関係者、あのゴミみたいな本を書くことに関わった連中、
小林あほのり、西尾、藤岡信勝や高橋史朗などに俺が望むことは
ただ一つ。
もう早く死んで棺桶に入って地獄に行くことだけだ。

いちいちグチグチとイイワケを並べ立てて、自己正当化することではなく。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:02:06.49 ID:9QZNIJ230.net
愛国的クソバカというのはこの地球におけるあらゆる悪の発生源である。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:08:01.88 ID:2gNwpntS0.net
>>3
この島に保守なんて元からいない
イギリスと組んで国家転覆した革命家の残党たちだ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:15:15.31 ID:jfgQc9ZS0.net
>> 彼らの目的は政治ではなく安倍さんを頭目として首相の位置に置き続けること自体が、
>> 自己目的化していることです。

この一点だけで西部と仲直りできただろうに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:26:10.49 ID:+KKlkVSM0.net
西尾は西部をちょっと見下していた
西部には口ほどの覚悟はないと思っていた
でも西部は約束通り(一応)自殺してみせた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:49:01.28 ID:yaYFNcktD.net
>>266
西部邁は東京大学の教授になれたけど潔く辞任している人間でもあるしな
東京大学の教授陣が中沢新一を招へいするかどうかを巡ってゴタゴタしていたころ、
西尾幹二は「西部が東大教授を辞めることなんかあり得ない」とまで言い切っていた(実際は、西尾の言葉とは正反対の結果になったが)
西尾幹二は東大教授になりたかったのになることができなかった人間でもある(西尾は電気通信大学の教授だった)
だから、内心では西尾は元東大教授の西部に対するコンプレックスがあるだろうな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:55:20.76 ID:LbmcfcTf0.net
>>204
これはコピペとして代々語り継がれるべきレス

ところで西尾は精神医学の免許も専門知識もないくせに
皇太子妃の鬱病は詐病だって大っぴらに主張してたけど
ちゃんと雅子妃本人に謝罪したの?

総レス数 268
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200