2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「eスポーツはスポーツじゃない」 俺「オリンピック競技の乗馬と射撃。はい論破」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:36:41.47 ID:f+KgfPRnH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺「射撃はeスポーツと同じ動体視力とただ手を動かすだけやけど?乗馬も本人じゃなくて馬を介して行うスポーツの時点でeスポーツも一緒だよね」

バカ「で、でもeスポーツはまだマイナーだし...」

世間「競技人口1億超え!流行語大賞!」

バカ「...」





なにも言えなくて草ァ!





eスポーツとはどんなスポーツ?話題のオリンピック新種目
https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/e-sports/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:37:33.42 ID:iA09uIbM0.net
ゲームじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:39:40.11 ID:JfClXbicM.net
https://www.musashi.ac.jp/blog/kisokyouiku/2012/10/25/第1回%E3%80%80スポーツの語源/

スポーツだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:40:07.43 ID:ZZGXfRiZ0.net
日本人がメダル取るようになったら手のひらを返すよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:41:00.12 ID:hxceFAyy0.net
いいんだよジャップはごちゃごちゃ言ってるだけで
世界で主流になったら周回遅れでブームが作られてNHKあたりが無理に盛り上げようとすんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:41:31.36 ID:b9T/HGvV0.net
とりあえずみんな本名でゲームやろうぜ!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:41:38.25 ID:2biBFtJ2M.net
東京五輪は野田首相が「日本政府も財政支援する!」と閣議決定を出し、
民主党政権の全大臣が賛同して推進。国立の解体や「新ザハ案」も民主党がコスト確認せず密室で決定した。
http://livedoor.blogimg.jp/toshi114514/imgs/e/8/e8a3f6b6.jpg
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/
 ※ ザハ案には「森元首相だけ反対した」が、野田内閣から無視された事実も判明
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/

野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算してたのに放置して安倍に引き継がず。
 ※ 文科省は「3462億円」と事前に把握も・・・IOC演説へ向かう安倍に伝えていなかった。
http://aromae.up.seesaa.net/image/0pusX98.jpg

マスコミの扇動で「ザハ案を見直せ」と9割の日本国民が要求し、安倍が1500億円まで節約。
 (▼ここで文科省の出会いバー前川は、仕事ミスで更迭された逆恨みで「モリカケ追及」に参加▼)
http://livedoor.blogimg.jp/yabaline_0412/imgs/d/2/d25c26a8.jpg

 これら立憲民主党など今の野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状況・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:41:59.22 ID:zFIcWgfN0.net
テレビゲームって結局作り手次第だしね
100年後同じようにやられてるテレビゲームなんてないだろうし
スポーツは歴史を積み重ねていくものじゃないとね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:43:31.34 ID:GL2JyjzY0.net
Eスポ後進国の日本がメダルなんてとれるわけないわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:46:15.40 ID:YVtIzLRAr.net
>>8
どんなスポーツにも始まりがあるということか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:47:13.61 ID:6tjwsKtWa.net
SEXの方がよっぽどスポーツ定期

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:50:51.07 ID:3ph871D+0.net
射撃もスポーツじゃない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:50:54.39 ID:Bw/W4GQVM.net
乗馬も競馬みたいにしたらいいのにな
予選からやって連続で走らせるのは危険だから5頭でドリームチーム作って

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:51:25.03 ID:Bw/W4GQVM.net
そういや麻生ってオリンピック選手だよな
どういう意見持ってるんだろう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:53:12.13 ID:f+KgfPRnH.net
>>8
スポーツだってルール変わるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:55:28.58 ID:qYeB/W3M0.net
ゲーマーが「スポーツマンですから!」とか言っても通用しないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:56:25.70 ID:0rY5u1o00.net
いまちょうどCSGO日本最強決定戦やってんだけど
https://www.openrec.tv/live/6oz3j5mxy83

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:57:01.65 ID:N+IlGEEHd.net
本名で競技するようにならないと認めてもらえないよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:00:38.60 ID:OVBpiJLl0.net
スポーツじゃ無いんだよなぁ
ほんならチェスや囲碁将棋もスポーツなんか?
ねーわw
所詮テレビゲームだし引きこもり量産不健康きわまりない社会にとって害悪でしかない
身体を動かすってのは健康増進のために推進すべきだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:01:26.55 ID:ABpQaTFJ0.net
射撃はともかく乗馬は舐めてたら
馬から落馬して死ぬで、実際かなり死んでるけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:10:42.75 ID:um7TwLj40.net
オリンピックは鍛えられた身体の卓越性を示す場だと思うんだが
ビデオゲームはそれ自体のなかにもともとゲーム内の別の目標があるのにも違和感がある
その辺で機械判定でサポートされてる競技とも全然違う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:11:24.16 ID:5x7N1x+j0.net
卓球

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:11:58.29 ID:qDNSWor50.net
乗馬っていうけどさ
バランスボールの上で30分休まず上下してるだけでアレアレ?こんなしんどいの?ってなるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:13:20.52 ID:zFIcWgfN0.net
まあ正直射撃はオリンピックからは外すべきじゃないかと思うけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:17:32.61 ID:vJWSn9jK0.net
一つ一つ審判がきちんと判断できる環境が整わないからカードゲームは競技になれない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:18:17.75 ID:pEWP/WlKM.net
スポーツのそもそもの語源を調べなさい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:26:01.77 ID:3aYINrXgd.net
素直にゲーム大会って言えや

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:27.67 ID:JmEoRWmZ0.net
射撃は射撃じゃん
的あてゲームって名前なら批判されてるわ
eスポーツじゃなくてテレビゲームなら批判されてない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:38:52.39 ID:MC7udsJTM.net
射撃 麻生
馬術 竹田天皇

あっ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:43:11.29 ID:czVW+KyE0.net
練習するしチームプレーもあるしそれもうスポーツでは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:44:26.09 ID:s7HzCY7w0.net
eスポーツ(笑)が市民権を得ないのは
単純にゲーマーがキモいから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:45:40.66 ID:1UiypA/h0.net
射撃はアレだが乗馬が体動かさん前提ってなんなんや
あれみとるだけで体使ってるのわかるだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:49:19.89 ID:o+HE8Phi0.net
早  く  死  ね  よ  ゴ  ミ  ア  フ  ィ  B  E

               324064431

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:54:57.06 ID:IOKNgVfE0.net
>>1
本気バカ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:48:45.04 ID:18Y+4jvi0.net
別にそういう人間に認めてもらう必要ないからな
好きなゲームの最強決定戦に金出す層がたくさんいるだけ
気に入らないなら見なければいい金になるから向こうがすり寄ってきてるのに酷い話だ
時代錯誤もいいとこeスポーツバカにしてる奴はビジネスの才能ない金稼げないヤツ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:48:42.57 ID:avjbWLhB0.net
スポーツってのは身体性を伴うものだと思っとる
身体動かしてやるゲームなら認めるけど画面見て指だけ動かしとるようなもんはスポーツとは思わん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:55:24.99 ID:ffNfJLkx0.net
クレー射撃はプレー層見りゃ金待ちの遊びだわなぁ
ゴルフも遊びを真剣にやって雰囲気だけスポーツの顔してる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:56:56.12 ID:7BydR+RC0.net
正直ディスクアップとかで時給1000円稼いだ方よっぽどプロゲーマーしてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:08:07.50 ID:GncwH3Rj0.net
馬鹿はスレ立てんな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:23:44.64 ID:DcQFUG41M.net
スポーツ大会やオリンピックに擦り寄るのがダサい
スクールカースト底辺のゲーマーが社会的に認められた職業として何億も稼ぐから痛快なのに
カースト頂点の運動部の世界大会に媚びへつらって格好悪い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:11:39.67 ID:qNK7d77g0.net
そもそも射撃がスポーツカテゴリじゃないと思うわ
せいぜいアーチェリーくらいまでがスポーツの限界

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:15:44.90 ID:AO/1fg6L0.net
VRで対戦してるゲームをARとして観戦できるのはいつ頃なんだ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:21:30.87 ID:vNcG5xmW0.net
麻雀もオリンピック競技に入れてくれ

44 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 09:24:04.50 ID:xU4+SBh60.net
先にモータースポーツがオリンピック競技になるべきだと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:25:42.78 ID:z7n8WrSS0.net
はい、いつもの。
これ見てもスポーツじゃないって言うバカおる?

https://www.youtube.com/watch?v=KLNdSBempqI

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:33:17.14 ID:z7n8WrSS0.net
今の時代、建築現場で機械をxboxコントロラーで操作したりしてる
ドローンだってそうだし救助用ロボットなんかでも操作が必要
その技術に通ずるものがありそれを競い合うことは人類の発展にも繋がる
スポーツもそもそもは戦いのために生まれたものだし時代が変わってるだけ
それを認められないのはただの時代遅れバカ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:38:31.96 ID:506/JAbj0.net
日本語の「スポーツ」と英語の「sports」の違いによる誤解

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:44:08.33 ID:0cTWwFcY0.net
Eスポーツをファミコンだのアタリだののゲームでやったら信用してやる
あんなのゲームメーカーの宣伝の一環に過ぎない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:52:09.99 ID:qX5iRuNk0.net
やってる側もスポーツじゃねえと思ってるからeスポーツって言い張ってるんじゃないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:54:54.37 ID:J7fAL41H0.net
ピコピコがスポーツw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:55:26.34 ID:0cTWwFcY0.net
流行らせて儲けたい

一般人にアピールしたい

オリンピックの競技にすればいいんじゃね?

スポーツを名乗ろう

っていう流れでしょ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:59:54.97 ID:rSI1tCsW0.net
少なくともメーカーが自分で賞金出してるのはただの賭博だよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:16:38.99 ID:o9nyDoNc0.net
>>1
Eスポーツはデブでもできるが乗馬や射撃はデブではできない




はい、終わりー

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:22:50.41 ID:g3x6FLpnd.net
オリンピックの元々の競技種目は軍事が関わってるからなぁ。
そういう意味では馬も射撃も当てはまるから。
ゲームはフォーマットに永続性がないから、ゲーム大会でやってればいいだろ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:24:58.19 ID:AO/1fg6L0.net
なるほどね
軍事って意味ならピンポイント爆撃なんかはまさにドンピシャだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:45:46.70 ID:ffNfJLkx0.net
>>54
フォーマットの永続性の有無では語れないだろ
ずっとスト2でやって不都合なのは人気の問題かと
俺もゲーム大会でいいと思うけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:56:08.40 ID:yKBObBrY0.net
アクロバットしながらゲーム操作すればいいんだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:03:20.13 ID:ju2FT9oNM.net
商業と絡めないと競技として成立すらしないっておかしい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:37:42.67 ID:f7e9I2mOa.net
陰キャが顔真っ赤にして早口で語るスレ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:41:03.81 ID:VsrkNNjG0.net
eスポーツ産業がもっと活発になったらオリンピックの方からeスポーツにすり寄ってくるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:44:24.31 ID:r5LAjf+mM.net
俺の中では射撃とかF1もeスポーツと変わりないわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:45:51.13 ID:FC0VLTnWM.net
ファミコン大会じゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:49:09.95 ID:mpJDajOt0.net
深夜テレビ見たらメインがストファイからテケ7に変わってた
あともえあずみたいなプロもドンピシャや

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:31:41.93 ID:44y2qVDg0.net
モンストとFGOがeスポーツ代表である
覚えときな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:04:43.18 ID:9T6drDfF0.net
俺がスポーツと認めないことに他人の評価など知ったことか
乗馬も射撃もフィギュアスケートもゲームもスポーツじゃねえよこれは俺の評価だ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:07:43.29 ID:AJujif0D0.net
やってるやつが身体動かすかどうかじゃなくて
ショービジネスとしてスポーツに近い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:39:40.88 ID:g3x6FLpnd.net
>>61
F1のドライバーは体鍛えてるんだよ。
素人じゃ無理。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:43:33.97 ID:414p++Z90.net
>>67
鍛えてない競技はスポーツにあらず?素人がやってるスポーツは何になるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:17:50.91 ID:loORcIpZ0.net
乗馬 賄賂竹田
射撃 印鑑麻生

総レス数 69
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200