2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ベセスダさん、『FO76』のせいでユーザーから馬鹿にされる企業になってしまう… 新たな商品を発表するも… [947987516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:19:00.80 ID:fCIHWEjv0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
『Fallout 76』青が映えるレザージャケット発売!…が、過去のナイロンバッグ問題で皮肉られる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/25/86888.html

ベセスダ・ソフトワークスは、『Fallout』公式Twitterアカウントにて
『Fallout 76』のレザージャケットを海外向けに公開。
ですがこの発表に対して、多数のユーザーから皮肉を
受けてしまう事態となっているようです。

https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/282100.jpg
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/282101.jpg
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/282102.jpg

Vaultジャンプスーツをイメージしたこのレザージャケットは、
羊革の中でも高級とされるラムスキンを使用したもので、
背面には「76」の文字がデザインされています。
価格は276ドル(約3万円)で、Bethesda Storeにて販売中です。

しかし、鮮やかな青い生地や、本製品の配送時に使用される
衣類用バッグの作りなどから、『Fallout 76 Power Armor Edition』
発売時のバッグ素材の問題を例に、ユーザーからの皮肉を浴びることに。
当該ツイートには、ポリ袋でジャケットを再現した画像をはじめ
多数のジョークが寄せられています。

https://i.imgur.com/S6UUqip.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:20:04.12 ID:RgwFePsT0.net
ここほど神格化されてたところからブランド価値下げたゲーム会社は他にない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:20:39.62 ID:fc6AXT3i0.net
こんなゴミ切り捨ててTESシリーズ進行させろと

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:20:46.24 ID:L1vHZ30L0.net
フォールアウトやったことないけどこのジャケットいいじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:22:15.92 ID:Jrx6OjRh0.net
メトロ新作出るしここはもういいよ
STALKER2も出るみたいだし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:23:23.69 ID:Ebd4Lf3w0.net
ブリザードもスマホのディアブロでクソ叩かれてるし順調に腐ってきてるよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:24:06.64 ID:bPh0NURz0.net
>>2
言うほどか?
4も最初は叩かれてたし毎回こうやって浮き沈みするもんだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:24:32.40 ID:ntyIEHXKa.net
>>3
TESシリーズならまともに作ってくれるだろうという謎の信頼感に笑う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:25:27.82 ID:XP9LVM3Z0.net
>>7
4と違うのは致命的に売れてない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:25:52.35 ID:OxYLmMpP0.net
TESもなんかスマホゲー出るよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:26:26.51 ID:uX0d/T5N0.net
他者に期待して勝手に失望する人達

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:32:25.04 ID:972cCKBj0.net
ゴミ企業なのが露呈して信用落としてるのはほんとざまあねえわ
未完成ゲーをフルプライスで売った上にクソ手抜きアプデを連発した挙げ句の果にはコンテンツ追加が第一四半期とか完全に切り捨てる体制に入ったゴミクズ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:32:39.12 ID:z/eHWBj10.net
Fo4の時点で、アンチ大増殖してたよ
未完成品売りつけて、MODで金取ろうとするから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/26(土) 23:33:09.13 .net
>>3
そもそも76作ったのはオースティンスタジオだから
ベセスダスタジオはStarfield作ってるよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:07.64 ID:DpSTdLrG0.net
無料でもやりたくないレベルだしどうしようもない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:14.13 ID:wdUEM6J40.net
ビニールシートで笑った

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:16.18 ID:rOfvTOWQ0.net
>>2
おまえらがかなり長くFO3を持ち上げてたからな
奈落の底コースだわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:35:36.96 ID:bPh0NURz0.net
steam使わなかったから既存PCユーザーがめんどくさがって買わなかったってのもあるだろね
この後どうする気なのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:35:40.76 ID:Ld7o/2if0.net
オンライン専用とかいう誰も求めてないもの作るから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:36:32.02 ID:xCZSMyEh0.net
発売からもう暫く経つのに今だに鯖のクソさが治らない
もう接続人数とか関係なくずっと糞なんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:37:29.00 ID:GokQR9ot0.net
MOD作者が頑張ってただけだった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:37:31.99 ID:fc6AXT3i0.net
RAGEみたいな未完成品売った時にん?ってなったけどFO4と76あんな事になるなんて思わなかった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:38:22.39 ID:I8NjxnEc0.net
FO3は実際面白かっただろ
デスクローにワンパンされたのが一番の思い出だわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:38:23.88 ID:vg7B0sBq0.net
次で挽回しなきゃ無理だろ
シングルの微妙なシューター作ってる場合じゃない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:40:17.80 ID:wnghh6MKM.net
いったいどうしちゃったのこのメーカー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:40:47.67 ID:ntyIEHXKa.net
>>11
冷笑系なのかバカ信者なのかしらんけど
商売するにあたって商品の魅力を伝えるのは当たり前のことだし
それを見て欲しくなるのもまた当然じゃん
勝手に期待すんなって言うならパッケージの画像100円で「中身は君が想像してくれ!」みたいな売り方にしとけよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:42:46.42 ID:ntyIEHXKa.net
>>25
バグまみれの未完成品売りつけて
ガワは作ったから中身は君たちで拡張してくれ!って昔からやってたじゃん
それがちょっと露骨かつ適当になっただけよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:45:08.10 ID:rkS4/dVd0.net
普通に買うとビニールのヤツが届いて、配信者にだけ革が届くんだろ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:06:22.40 ID:8YuMrCPn0.net
>>27
76に至ってはMOD不可なせいでその言い訳も成り立たないからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:09:20.30 ID:8gw+tjFi0.net
>>27
76はNPCがいないせいでガワも存在してない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:10:19.57 ID:jnkZAwlB0.net
つれえわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:17:15.07 ID:GxP4w61OM.net
>>6
去年の年末大型タイトル群が軒並み肩透かしばっかだったし、腐ってきてるよな
かつての和ゲー黄金期から洋ゲー黄金期へと移り変わったけど、今は、洋ゲー黄金期も終わりかけてきてるのかもしれん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:17:35.14 ID:xsHcEbKD0.net
もう76とか言う産廃は諦めてTESの新作に全力を注ぐんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:19:17.40 ID:oIxalb660.net
だせえ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:19:58.91 ID:7J7waNt+0.net
ゲーム中でもあれレザーだったの?
てっきりビニール系の素材だと思ってたわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:45:57.26 ID:cBVfE/H10.net
76は言うほどつまらなくはないけどフルプライスで売っていいゲームではない
基本無料で課金ゲーだったらこういうのもアリって評価だったと思う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:54:52.91 ID:/HbNOp9f0.net
まず1と2が神ゲー
Tが?となってからのPS2BOSで死んだ
その後3で蘇らせてNVによる完全復活からの4で死に体そして76で仏になった
2作遊べるもの出すとその次の2作でダメになるのがFallout

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:58:48.66 ID:JCgtDQRDM.net
MODに甘えてるだけのメーカー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:59:20.89 ID:KegMnKQ60.net
>>32
人気ジャンルへのユーザーの過集中
重厚長大化で開発費高騰
最後にはマンネリに行き着き
残されるのは多様性を失った縮小市場だけ

歴史は繰り返す

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:00:37.13 ID:wSvQtH2a0.net
オブリビオン、スカイリム、FO3の頃に確変起こしただけとも言える

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:03:06.07 ID:b4/0P3n60.net
それでもTESなら…TESならきっとなんとかしてくれる…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:08:45.47 ID:ARYXHKCb0.net
俺がsteamで買ったゲームで唯一バグでまともに遊べなかったfallout4

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:14:55.50 ID:xu8pFXTG0.net
革製だったのかあれ…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:19:02.44 ID:q4JNnQV/0.net
FO5は福島だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:28:26.06 ID:7J7waNt+0.net
>>43
気になって調べてきたらこの時代はまだレザー素材だったらしい
その後よくわからん素材に

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:35:06.19 ID:NTyy4f4m0.net
全身皮のつなぎで24時間走り回るとかぐっしょぐしょやん、体ふやけるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:36:52.11 ID:fO/fEHvo0.net
>>35
全てが原子力で動く世界だから
石油系の技術は発達しなかったんじゃない?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:52:26.20 ID:deViEymq0.net
本当このゴミのせいでTES6全く期待できなくなった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 03:42:17.09 ID:08BxUWmFp.net
オイルかよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 03:52:13.21 ID:30AwF2za0.net
>>40
マジで世界図を塗り替える勢いだった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:23:54.61 ID:Q3rEKmxFd.net
なんでsteamで売らないの?
面倒なんだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:50:35.36 ID:6Zrx/9v10.net
他にもオープンワールドで出来のいいゲームがどんどん出てきて、
もはやバグまみれで詰めが甘い時代遅れなメーカーになってしまった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:52:16.70 ID:pue3kkWq0.net
信用を得るのは大変だが失うのは容易

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:54:08.33 ID:EZ+3eqoba.net
>>32
去年どころか一昨年も酷かっただろ
洋ゲ大作でそれなりに評価されたのってホライゾンぐらいだし、
それすらゼルダの当て馬扱いされる始末

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:54:31.50 ID:g88aImHX0.net
Fallout3が懐かしい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:10:16.70 ID:3XOwkq590.net
FO3とスカイリム以外、元々たいしたタイトルないじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:17:11.94 ID:cFZP3Ja40.net
>>6
発表後のQ&Aコーナーでファンが「これは季節外れのエイプリルフールなのか?」と言ったの好き

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:31:24.18 ID:bb+gM2NJM.net
>>54
ホライゾン好きだったんだけどな
隠れた名作入りになってしまった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:46:16.32 ID:qjnWCHML0.net
https://imgur.com/EkJPM5k.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:28:00.25 ID:DK7IT9MpM.net
次回作は逆に他プレイヤーの行動が記録されたホロテープを拾えたり他プレイヤーがNPCとして出てくるオフゲーにしてくれよ
ダクソとかTalos principleみたいな感じで

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200