2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンモメンが買うPCの条件 CPU=Ryzen7、RAM=16GB、M.2SSD=500GB、HDD=1TB、液晶=IPSでFullHD お値段10万円 [721837206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:23:50.82 ID:XzgzMHV6M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1166127.html
【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 PCはバナナと同じ。早くもシャープとのシナジー効果を生み成長を目指すDynabook ...

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:24:09.10 ID:Ebd4Lf3w0.net
グラボは?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:24:36.53 ID:DwHTCqiE0.net
スレタイ普通すぎるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:27:02.56 ID:d33/Ondr0.net
ワイはCPUはi7-8700で予算15万で作る予定

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:28:17.37 ID:1D8WRHxD0.net
NVMe定期
フルHDも古いだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:29:36.22 ID:XzgzMHV6M.net
>>2
VEGA内蔵のRyzenでいいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:29:41.31 ID:8msC5zZk0.net
WQHD一択

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:30:13.30 ID:XzgzMHV6M.net
>>5
古いから安く作れるんじゃん
現状ノートごときに4Kはオーバースペックだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:30:18.54 ID:i75IgLV40.net
>>4
インテル買うとか真正のキチガイ池沼ハゲデブなんだな
生きてて恥ずかしくないのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:31:09.63 ID:L1vHZ30L0.net
容量4Tは欲しい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:31:22.80 ID:4I+yyym/0.net
>>8
ノートの話なの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:32:32.14 ID:1D8WRHxD0.net
>>8
ノートならまあフルHDでいいと思うが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:31.47 ID:xZIsqDv/0.net
Cinebench1000未満のCPUは人権ねーから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:34:51.90 ID:oEdTCScT0.net
i9-9900kやろ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:35:11.20 ID:CWf2DsRb0.net
でもケンモメンの月給10万じゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:37:42.08 ID:YfUlcZar0.net
>>15
貯金ぐらいしてるやろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:37:43.09 ID:TvZLBcUa0.net
今度買おうと思ってる構成は
CPU:Ryzenの一番いいやつ
メモリ:64GB
SSD:M.2の1TB
その他:電源とかケースとか
GPUや液晶はすでにあるやつでいいから買わない

これでいくらぐらいなん?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:39:40.48 ID:qtwXThoP0.net
core i3
core i5
core i7
に相当するAMDのCPUってどれなん?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:40:27.92 ID:eZrpm3qp0.net
ケンモメンは
core2duoだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:41:04.95 ID:Syb7HeH00.net
何も考えず40万ぐらいのBTOを買えばほぼトップクラスのスペックなんだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:41:34.18 ID:/Mz2BWjkr.net
>>18
Ryzen357

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:47:44.79 ID:lUO2Y07gd.net
ryzen2600、メモリクロック2666の16gb、グラボは1070ti、2.5インチSSD250gb、ゲーム用SSD1T、電源は紫蘇ゴールド

これが攻守最強のコスパPCだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:48:31.86 ID:4NWyW48k0.net
ノートにそんなスペックいらん
去年のE585で十分だろ
そのクソPCで何をするんだよ…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:49:34.96 ID:TsL/6YYX0.net
5年前にこの性能でこの値段なら買ったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:50:27.17 ID:7JsKkmrH0.net
>>2
例のグラボ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:53:49.46 ID:YIbG1Sba0.net
>>23
4kのAV

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:54:57.99 ID:v048k3Zxa.net
AMDのCPU回避余裕

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:58:35.16 ID:aON7ctr5d.net
>>17
メモリ64Gって何に使うんだ…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:58:37.32 ID:/jn16RUs0.net
M.2いるか?
速度に感動してる奴を見たことがない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:59:58.36 ID:aON7ctr5d.net
>>29
でかいファイルをコピーする際に助かる
よくUnityプロジェクトをコピーするからM2じゃないと面倒くさい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:03:56.21 ID:0P2jGD+E0.net
NASとか使えば内蔵ドライブは500も使わん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:09:17.33 ID:GLuJyGpT0.net
ディスプレイはVAで240Hz対応だな
144Hzでも厳しい

ストレージは1TBのSSD
今更HDDなんて遅くて使い物にならない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:14:12.45 ID:9VVbkkm+0.net
>>27
マカーだから選べないってオチだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:15:24.50 ID:Ys+If5790.net
>HDD=1TB
今なら2TB SATA SSDか4TB 非瓦HDDか8TB 瓦HDDだろ
>液晶=IPSでFullHD
40インチ4kかせめてWQHDじゃないと今更スペック気にしてデスクトップなんて組む必要がない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:17:51.06 ID:7/pA4pRFa.net
>>29
システムドライブにする意味はない
サイズの大きいデータの格納庫にすると有り難みが身に沁みる
熱いけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:19:06.70 ID:VgjbnkjW0.net
>>17
EPYC買えよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:20:02.10 ID:Ho56dZMN0.net
こないだ10年ぶりに組んだわ。
ゲームとかやらないからRyzen3 2200Gにしてシステム用のSSDはm.2の250GB、ストレージ用SSDはNVME500GBで、
OfficeとかAcrobatとかも新調したら14万ぐらいになった。まぁこんなもんでしょ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:23:44.64 ID:+WIl/kYX0.net
この前組んだやつ

2700X
64GB
GTX970は前環境から引き継ぎ
C:1TB NVMe
D:1TB NVMe
NAS:6TBx5

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:24:37.81 ID:prBGiU0f0.net
モメンはRyzen5だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:25:58.64 ID:ylIQq9w40.net
>>37
たけーよ
オフィスはキングソフトでよいよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:26:26.20 ID:xt+TWJvP0.net
せめてWQHDだよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:27:16.04 ID:Nhp5mw9Qp.net
その値段で売ってるのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:27:34.27 ID:M7V0tAm50.net
OSとかOfficeとかはOEMのキー売ってるサイトで買うから3000円で事足りる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:29:00.27 ID:KfshMEql0.net
グラボは?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:30:59.05 ID:p5g2S5k70.net
>>38
NAS:6TBx5を組んだってどういう事?
わざわざファイルサーバを構築したの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:45:42.18 ID:ymqtiQQf0.net
SSDはSATAじゃない方がいいの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 00:50:27.81 ID:akpGjUqEr.net
CPU=corei9
GPU=RTX2080Ti
RAM=16GB
HDD=2TB
液晶=IPSFullHD
これ何円で組める?50万行く?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:01:12.82 ID:3Pq70nW40.net
>>47
水冷が足りない
やり直し

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:24:44.96 ID:9dvPP83B0.net
ケンモジサンは中古のsandyで組み上げる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:49:18.85 ID:yVr2mmiS0.net
NVMeは早いけど爆熱じゃん、そのためのヒートシンクやら水冷やら入れることと、体感速度どれだけ変わるかを考えたらSATA接続のSSDでいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:53:51.45 ID:XK1twHvb0.net
AMD選ぶ知的障害っぷり

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:50:24.33 ID:v2NElKrW0.net
>>51
機械学習ならコア数は正義だろ。それ以外の用途ではハイエンド組む理由がないけど。ゲームだってせいぜい6コアの雑魚CPUで十分だし。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:52:51.90 ID:oUN8I0A+0.net
32GBだろ
16GBとか10年前と変わらんやんけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 02:53:50.06 ID:oUN8I0A+0.net
液晶が雑すぎるな
今だったらキャリブレーションモニタやな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 03:33:29.04 ID:Ho56dZMN0.net
>>50
ヒートシンクなんか2000円ぐらいだろ
ダウンバーストのCPUクーラーを使えば20度台で運用できるぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 03:35:30.12 ID:Oi602ajda.net
電気代含めたコスパはタブレットPC
大画面見たい時にはモニター変換

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 03:58:39.98 ID:SRpRAuCZ0.net
ケンモメンてそんなにPCに拘るイメージないんだよな
まあ他人のスペックにはうるさそうだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:12:07.94 ID:CC9PmKJm0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
サムスンのNVMeは冷え冷えだけどな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:27:38.22 ID:IKJhy7fh0.net
惜しい、32GBだわ
と思ったら古HDって何それ、最低でもWQHD以上だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:30:21.21 ID:ZAvpkR+D0.net
配線スッキリさせたいから遅いけど発熱少ないNVMe欲しい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:35:23.53 ID:5FdzNlIu0.net
VGAとストレージとモニタいらねえから3万くらいで売ってくれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:03:10.41 ID:rS40iRHx0.net
m.2は情弱か情強しか使わないから
sataの早いやつの方がいいぞ
多重しまくって負荷かける使い方なら
爆熱のm.2はおすすめしない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:50:23.61 ID:9ARMxEzjd.net
今はマジで時期がいい
AM4ならzen2載せ替えれるし買っとけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:31:33.63 ID:PNqW8Mlv0.net
HDDは3.5の4Tにしろ嬢弱が

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:33:23.15 ID:6svYLb9s0.net
Core i5
RAM 8GB
SSD 500GB
フルHDIPS

ノートならこれだけ有れば十分だな
ゲーム用途のデスクトップならまた変わってくるが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:00:32.50 ID:nPsMJbx1H.net
これで組んだばかりなんだがw

【CPU】i9 9900k
【CPUクーラー】ASUS RYUO240
【MB】mini-ITX ASUS ROG STRIX Z390-I GAMING
【メモリ】DDR4-2666 16GBx2
【グラボ】ASUS GTX1060 6G
【SSD】INTEL 760p 256GB(M.2)
WD 1TB,2TB
【HDD】なし
【OS】Windows10Pro
【ケース】evolv shift x

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:44:21.81 ID:cDtaZBba0.net
M.2、SSDより高熱だけど、HDDと比べれば同じだな
うちの環境だと

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:44:30.27 ID:r8hWsSeKr.net
>>66
いくらだった?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:46:45.73 ID:+x3V4fMJ0.net
>>26
AVは低画質の方が好きだわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:48:59.53 ID:vTjlAhNa0.net
安定重視なのでRyzenはない
M.2SSDも発熱多いからSATASSDでいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:21:52.86 ID:rMlKuicVM.net
>>66
グラボだけショボいのはなぜ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:22:59.69 ID:UqOreDN80.net
何に使うんですか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:40:45.48 ID:cQTQOeVk0.net
>>70
それなんだよなー
専用スレじゃ安定してるって煽り合いになってるけど
実際組んだ人のブログなんか見てると
相性や熱で苦労してるのあるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:13:39.14 ID:1/hf7L5T0.net
モニターはWQHDでよくね
今時ノートでもフルHDだし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:52:15.87 ID:Ho56dZMN0.net
使ったこともない奴に限ってRyzenは不安定だのm.2は爆熱だの言うんだよな
今のi7やi9が安定してて低発熱だとでも思ってんのかね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:54:23.79 ID:Re4De22H0.net
YouTubeで動画出したいんだけどメモリ4Gのi5中古で19800のやつで大丈夫?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:09:13.92 ID:gTD4gy820.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:20:55.44 ID:x6hPlRe5d.net
>>75
まじこれ
自作するならどれ選んでも大抵トラブルはつきもんやろと

総レス数 78
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200