2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愚民「年金支給年齢75歳で、75歳まで働けるようになって良かった」。認知が歪みすぎだろ [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:21:23.86 ID:fttAuHrT0●.net ?PLT(24237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:21:50.37 ID:JMjEdDc3a.net
>>1
お前バカなんじゃねーの?w

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:22:49.47 ID:hs8XvpJL0.net
奴隷民族

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:23:21.46 ID:2S8TF5rId.net
こういう愚民こそもはや安倍より有害だよな
マジで皆殺しにすべきだわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:24:16.94 ID:+adPUvCx0.net
お前ら底辺は肉体労働だから絶対75まで働けないのにな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:26:25.05 ID:cd0kIvESa.net
60歳定年で75歳まで再雇用とかそっちの方が嫌だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:27:24.87 ID:WuKo21GU0.net
>>2
お前が75歳で同じことが言えたら尊敬してやる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:27:39.30 ID:zUGzM/cL0.net
これ75まで年金もらわなかったら増額なるっていうギャンブルだろ?
年金屋さん的には75歳受け取りを選択したやつに
頼む75までに死んでくれー!ってことだろ…?
倫理的にどうなのよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:29:58.69 ID:dj4Woooa0.net
当人がやる気でも職場からしたら大半の75歳なんて足手まといにしかならんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:30:39.16 ID:pIBg3JMS0.net
60〜65歳は確かにまだ頭もはっきりしてるけど
70〜75歳はかなり怪しいだろ・・・

30年も後になったらボケ老人を会社で相手にするハメになるのか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:32:40.47 ID:dj4Woooa0.net
実際この年齢で健康維持出来てる年寄りなんてそうも居ないわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:39:05.92 ID:fttAuHrT0.net
>>10
早い人は65くらいから認知症になるからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:39:19.39 ID:J3l/ykh60.net
馬鹿

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:44:09.05 ID:qCl2GI2F0.net
もう恐慌は来てて今必死に公金で対抗してるからな
アメリカでもこっそり支えてるレベル
予想を大幅に上回るペースで、続けば今年中に75歳行く
嫌なら国民も日経買い支えるか島を出るしかない

こっちは三権腐敗から大規模な公文書改ざんまで揃った
預金封鎖はまだ時間かかるにしても、同じくらいアホな事はしてくるぞ
ここでも新一万円札とか言われて懸念されてたろ
お前らに言ってるんやで老人

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:46:54.72 ID:fttAuHrT0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺はまだ40歳だけど、体力も認知機能も20代の時と比べると格段に落ちているからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:51:28.44 ID:m1o+/4b/0.net
長年の奴隷生活で仕事以外に何もできなくなってんだよ
だから仕事辞めたとたん呆ける

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:54:19.65 ID:Cxjhs4F70.net
死ぬまで働けば問題ないだろ
定年なんて甘えた考えは捨てろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 04:57:14.30 ID:9QZNIJ230.net
>愚民「年金支給年齢75歳で、75歳まで働けるようになって良かった」

仮にこういう脳みそがきちんと活動してるとは思えないコメントする奴が
テレビかなんかで映し出されたとして、俺ならそれ実のところ認知が
歪んでるんじゃなくて「カネ渡してそういうことしゃべるサクラを雇った」
んじゃないかとまず疑う。
「年金もらえる時期が先に延ばされてもっと働かされてよかった」みたいな
感想を持つキチガイがこの世にたくさん存在していて、たまたまアナウンサーの
網の目にひっかかったという連続的な異常発生を信じるよりも通りのいい理論は
最初からそういうことを言う台本を渡された奴が尋常じゃないことしゃべってる
だけという可能性に賭けるわ。
テレビじゃなくてネットならいわゆる「50円ウヨ」の類である可能性をまず考える。
そいつの顔やついてる職業、どこから収入を得ているのかなどといったプロフィールを
きちんと確認するまでは。

安倍に近い御用論者がそれに近い意見いったらもう
ほとんどクロ(安倍のやることに良心のカケラもなく協力してるだけ)と判定する。

そして、なぜ「まぁた退職できる年齢が伸びた! 年金が先延ばしにされて蜃気楼
のように逃げてく! 俺はいつになったらカネ受け取ってリタイアできるんだ!?」
と叫ぶ常識的、俺の中にある人間モデルと整合的な人間があまりにも登場してこない
情報チャネルから作為の匂いをかぎとる。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:02:28.91 ID:Cxjhs4F70.net
死ぬまで働いて働けなくなったら死ぬのはとても自然で幸せなことなのに
それに気がつかない怠け者がこういう考えの人を認知が歪んだ愚民呼ばわりするのはとても悲しい事だよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:08:17.87 ID:Dg6QYidp0.net
働けるのに60定年なのがクソ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:08:37.09 ID:H10jViPVd.net
60になったら安楽死するかを選ばせて欲しいわ
白髪の老人が深夜働いてるのは見たくない

この国は本当に終わってる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:08:46.29 ID:1VVnACUu0.net
誰もそんな認知してねえぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:24:32.12 ID:9QZNIJ230.net
>>19
しかし中世の貴族はギロチンで首が飛ばされるまで
決して、自分らが死ぬまで働いて働けなくなったら死ぬという
農奴が担ってる役割を、自分が担ってやろうとはしなかったのだ。

あまり働かずに農奴からあがる収入で暮らし、鷹狩りやキツネ追いに興じ、
双六で遊び召使にメシを作らせて、そんで寿命がきたら死んだわけだが
こういう貴族・領主階級が自分らをより「自然」な幸せを追求するために
死ぬまで働かされてる農奴側と同じように生活しようということは
ほとんどなかった。
彼らは不自然な、あまり働かないのになぜか安定収入がある、という暮らしを
愛したのだ。
そして心情としての自然はたぶんこっちにあるんじゃないか。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:26:14.21 ID:hXXOva+F0.net
定年も75歳にしよう
つってもなあ…公務員ぐらいしか実現しないわな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:27:48.79 ID:NB2IolrA0.net
実際どんな仕事が残ってんの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:28:31.78 ID:Cxjhs4F70.net
>>23
なにお前貴族に憧れてんの?
今の時代には生きにくいでしょ
不自然で不幸な人だね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:31:19.00 ID:hXXOva+F0.net
死ぬまで働けるかというと実際は難しいね
死ぬまで働ける人が多ければ、ナマポの大半が高齢者ということにはならない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:31:42.57 ID:9QZNIJ230.net
>>26
ギロチン以降は封建的搾取というのはしにくくなった。
それゆえ資本階級に変化したのだ。レントナー(金利収入生活者)というわけだ。
莫大な金融資産があって、寝てても配当や金利収入があって生きていける。
封建的権利が解体された後のロマンはこっちにうつった。
そんなわけで今は悲しいかな資本の時代となった。

もちろん、俺はそういう暮らしを神が俺に授けてくれるというなら
躊躇なく、そうさせてくれと頼むだろう。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:37:17.53 ID:r2owIcXha.net
ヘルジャパン

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:38:36.15 ID:Cxjhs4F70.net
>>28
「働かない金持ちがいる」っていう話と「歳とったら定年で働かなくなるか」って話は全然別だと思うけど?
死ぬまで働いて働けなくなったら死ぬって方が自然で幸せな考えだと思うよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:40:16.46 ID:/s/0Iyny0.net
パートのおばちゃん70だって言ってたぞ
まあ毎日惣菜作るだけだけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:44:09.86 ID:9QZNIJ230.net
>>30
そうだろうか。
同じだと思うが。
つまり「大勢の人間が、働かない金持ちの役割をしたいんじゃないのか」
ということで、俺は、それこそが自然な人間心情だと思ってるというだけだ。

もちろん、現世を生きるほとんどの人間はそんな大金をひっつかむチャンスに
めぐりあうことはない。
だから普通は60年定年制の国があるとすれば、その国の奴は60歳で年金生活に入って
いった先輩を見て「ああ、俺も60歳になったら定年してああいう風に悠々自適に生きたい
ものだなあ」と思いながらコツコツ積み立てていくわけだ。
そんな彼も、60歳になったら働かずに済み、年金生活に入れると期待してたはずなのだ。
ところがなんだか雲行きが怪しくなっていって65歳から支給、70歳から支給というように
どんどんと年金が、砂漠の蜃気楼のように逃げていくとしたらどうだろう。

「もっと働けてありがてえ」と感じる奴ばかりか?
俺は普通「おぃいぃ!?どうなってんだ!俺は死ぬまで働く畜生か!?」と怒るというのが
俺にとっての「普通の人間」の心理モデルということになる。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:50:34.83 ID:nQFFHyff0.net
定年過ぎ〜年金支給年齢までのは安い賃金で働かないといけないってことなんだよな
やってられんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:50:35.36 ID:Cxjhs4F70.net
>>32
話が合わないね
俺はそうは思わないだけだよ

これ以上話しても考え方の違いだから平行線なままだね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:53:53.10 ID:hXXOva+F0.net
働くだけ働いて死ぬというのは一つの理想かもしれんが、働けなくなったけど自殺以外では死ねないという人が多数いるというのも事実
人間誰もがいつまでも働けるわけじゃない
だから年金や老後の資金が必要なわけ
そもそも年金支給開始年齢が75歳からになったからって、75歳まで働けるかどうかはまた別の話だしな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:54:21.30 ID:9QZNIJ230.net
>>34
当然、平行線だろう。
君がそう思わないのは君の自由だからな。

なんにせよ、俺の中のノーマルな人間心理のモデルというのは
自分がリタイアして、もう苦役労働から解放されると見積もってた
はずの年齢にいたってもまだ解放されず、「解放の日」が先にのびのび
にされると怒りを感じるというモデルで成立しているのだ。

だから年金支給が先延ばしになって働かされる期間が増加して
ありがてえなどという意見が大量に出回ったら
「サクラが大量に動員されとるな、こういう不自然な連中が
喚きまわるときは、たいてい、クラウドワークス、50円ウヨの
類がおるものだ。俺の体験もそれを裏づけとる」
としか考えないのだ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:55:23.51 ID:FUYFPH9c0.net
ディストピア

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:59:58.71 ID:Cxjhs4F70.net
>>36
自分の考えが絶対ではないよ
自分と違う意見が大量に出たらクラウドなんとかを疑う前に
自分の意見が少数派なんじゃないかと疑ってみるのも良いと思うよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:02:02.07 ID:s6wxeWUId.net
>>19
すっかり飼いならされてんな

このゴミは

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:02:20.82 ID:9QZNIJ230.net
>>38
残念ながら年金払い込まれる期間が先に延びて嬉しいなどという
キチガイじみた人間が大量に居る世界なんてものは、
自己懐疑を適用するような水準の問題ではない。

西側諸国はもとより、ロシア人や中国人ですらたいてい年金の削減には怒るのだ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:03:56.65 ID:sKOFUdrI0.net
今でもおじいちゃん警備員とかよくいるけど、75歳の警備員とか出てくるんだろうな
自宅警備員並のいらなさだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:04:12.90 ID:s6wxeWUId.net
この国はとっくの昔に終わってんだよ

さっさと気付けよ

しょうもない議論なぞナンセンス

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:04:48.64 ID:Cxjhs4F70.net
>>39
そうかい?
俺から見れば定年で働かなくなるのを夢見てるって方が怠け者だと思うよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:07:16.62 ID:ZAvpkR+D0.net
国「死ぬまで働け」
国「嫌なら死ね」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:07:21.18 ID:Cxjhs4F70.net
>>40
まあ君が望むと望まざるとにかかわらずこれが今後の日本の現実だよ
考え方を変えて怒るより幸せを感じながら働き続ける方が前向きだと思うよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:08:38.19 ID:9QZNIJ230.net
>>45
俺はそういう自分に対する誤魔化しを「前に向いた」とは
考えないのだ。
きちんと怒り続け、あるいはチャンスがあれば逃げ出すことを考えるべきなのだ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:15:19.13 ID:Cxjhs4F70.net
>>46
定年を夢見て毎日嫌々働くよりは仕事が好きで死ぬまで働くのを夢見る方が前向きだと思うよ
でもこれも平行線だね

でも怒るよりは逃げ出すことを考えた方がまだ前向きだと思うよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:19:55.23 ID:FQ8PJRTs0.net
マジレスするとニートや残業したことないヤツでもない限り
男性なら75歳は半分死んでる、後はわかるな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:19:59.75 ID:RMnVRFUj0.net
30とか40前で働くのやめてる人、何人か周りにいるけど。
70過ぎても会社辞めない人もいるし。
金に困ってる訳ではない。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:28:49.03 ID:1jmujoOR0.net
根本的な生存本能に欠けていて
自分の遺伝子が島国だからたまたま生き残ってる特異な猿なんだと実感させられてしまうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:33:59.06 ID:UDxGUSqsd.net
30半ばで障害年金もらってるけど月額65000円だし将来めっちゃ不安。

結婚なぞ望むべくもなく。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:35:13.01 ID:ddcsKCQe0.net
>>45
アウシュヴィッツでも微笑んでそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:53:36.84 ID:O5puu7pRa.net
革命はよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:55:16.75 ID:mRvrgjsl0.net
公務員だけど窓口にお爺ちゃんお婆ちゃん配置するね。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:58:12.45 ID:jvUTk5jla.net
増えすぎたジジババを支える為にジジババすらも死ぬまで働かなければいけない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:04:28.25 ID:qhN+bIen0.net
70代になると早いもんだなと思ったよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:08:09.02 ID:6kayTfR50.net
>>1
いつ75歳までで済むと錯覚した?
ジャップは死ぬまで働くんだよ。もちろんその間は年金は一円も受給できない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:12:29.15 ID:c0ESbQE+0.net
自民ありがてぇなぁ本当にありがてぇなぁ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:15:36.16 ID:aDYaAzrrx.net
死ぬまで働けばいいのよ
定年制度は悪

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:18:30.77 ID:btBWlAAl0.net
ゲリゾウ移民党一味は頭がおかしい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:35:50.43 ID:FC0VLTnWM.net
75までは年金払う側な

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:46:38.92 ID:Pugs7Fxf0.net
どれだけ奴隷を酷使するんだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:00:49.66 ID:SDjBXOKq0.net
年金は貰えると思うな
あれは税金だと思っておいたら気が楽になる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:06:26.96 ID:IC44wRvb0.net
奴隷精神が芯まで染み込んでますわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:12:02.21 ID:oq+OMTxb0.net
毎月の出費4万円のうち1万6千円が国民年金っておかしいよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:15:26.49 ID:YW7Vzx0+0.net
かなり優秀で偉かった上司のまた上司が定年後はシルバー人材で自転車整理してるからな。
定年再雇用でプライド捨てても仕事する人には頭が下がるわ。

お金もあるだろうがじっとしているのが嫌らしい。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:30:40.27 ID:ei7PGjiYH.net
>>66
若い奴の仕事奪ってるだけだぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:39:15.41 ID:JIe2Q/Bl0.net
こういう人たちは仕事より他にすることないんか、なにか勉強するとかさ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:55:54.18 ID:fVuPv3jF0.net
なら100歳でもいいな
100歳まで働けて嬉しいんだろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:33:55.84 ID:71xDKLftd.net
>>67
自転車整理にいきなり行く若い奴がおらんってだけだろ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:11:04.38 ID:DMpRjvQ70.net
>>51
自分の元同僚だけど厚生年金に加入してる時に心臓の持病が悪化して障害者になりました。
年金額は月6万円前後だったかな。
細かい金額までは聞いてない。
会社都合でクビになりまし。
零細企業なので。
親の早く亡くなって1人暮らしです。
親の生命保険が数千万円受け取り。
障害1級になったので自分の生命保険で万単位の金額もらったみたいです。
細かい金額まで教えてくれない。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:14:44.50 ID:kPx49EoQ0.net
いやもう本当に年金支給できないなら今まで納めた分だけ返還してくれよ
それと安楽死を認可しろ
俺はこんな生き地獄のような国で生きていたくないんだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:16:51.39 ID:8zXbIou8r.net
先月の忘年会の時に会社の新卒に
「君は年金もらえるまで半世紀は働く必要があるなぁw
それまでウチの会社は100%無くなってると思うけどw」
と言ったら今月退職届を出したそうな
俺が原因じゃねーぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:39:04.66 ID:BVMh5Mn/0.net
まあ年金払うくらいなら生命保険の方がマシかもしれんなw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:46:14.34 ID:dj4Woooa0.net
結局政府の年金出し渋りて延長してるのが本質だからなそこんとこ見謝るなよ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:21:27.74 ID:5v3f8doQd.net
>>71
詳しくありがとう。

俺も一時期だけ厚生年金入ってたけど、その時に精神科掛からなかったから基礎2級なんだよね。

将来どうなることやら。

ついでに最近失恋してブルーだし。
いいことあるといいな。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:29:19.39 ID:Nhp5mw9Qp.net
74歳さいで事故って死んだら終わり

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:19:59.21 ID:fttAuHrT0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>77
事故って死ぬと思っているの?
70を超えたあたりから出勤中に若者をひくと思うよw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:53:13.97 ID:t2E77Zrw0.net
>>76
厚生年金に加入してる時に障害者に認定されて障害年金受給すると60歳過ぎて年金もらうようになると厚生年金加入の期間が短くても
メリットあると聞きました。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:54:17.50 ID:G0tM49Pq0.net
80支給で年金夢見て労働で死ぬ爺とか最高の命の輝き見せてくれそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:57:53.17 ID:rhHdBoPad.net
百歳給付にしよう
百歳まで働けるとか素敵

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:38:03.88 ID:m6805wbcd.net
>>79
それは条件満たしてるかも。

いいこと聞いたわ。
ありがとう。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:38:59.41 ID:/ri3fGhH0.net
円の価値を下げて奴隷を作る

総レス数 83
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200