2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

永田町関係者「根本厚労相は安倍首相をかばうために嘘をついている」 不正知りながら予算閣議決定していた可能性 [593776499]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:25:13.83 ID:n/+LdOnN0.net ?2BP(4023)
http://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
安倍首相に「勤労統計」不正知りながら予算閣議決定していた可能性が…真相隠ぺい、根本厚労相に責任押し付けか
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0126/ltr_190126_5562245582.html
調査報告書の公表から、わずか2日。「毎月勤労統計」の不正調査問題で、根本匠厚労相は25日、特別監察委員会の聞き取り調査をやり直すと発表した。
特別監察委員会を「第三者委員会」と位置づけていたにもかかわらず、聞き取り調査の一部が身内である厚労省職員だけでおこなわれていたなど「お手盛りの報告書」だったことが、
24日おこなわれた衆参厚労委員会の閉会中審査においてあきらかになったためだ。

この問題は、国とって重要な基幹統計で不正調査がおこなわれ、約2000万人が雇用保険や労災保険などを560億円以上も過少給付されていたという、政府による国民への重大な裏切り行為だ。
だが、その不正調査のための調査で、なおも国民を欺こうとは──。もはや政府の発表に信頼のカケラも見当たらない。
しかし、24日の厚労委員会で気になった点は、まだある。それは、「安倍首相はいつ不正調査について知ったのか」という問題だ。

根本厚労相の説明では、昨年12月20日に「東京都が全数調査としていたところを抽出になっていた。そして、それを復元していなかった」という報告を厚労省の大西康之政策統括官から受けた。
だが、根本大臣はそのとき「徹底的に調査しろ」と命じただけ。秘書官を通じて安倍首相に報告を上げたのは12月28日だった……と言うのである。
全数調査をおこなうべきところを抽出調査しかしていなかったということは統計法違反であり、予算の組み替えも必要になってくる深刻な事態だ。普通に考えれば、すぐさま安倍首相および官邸に報告する重大案件だろう。
にもかかわらず、約1週間も安倍首相に報告しなかった理由について、根本厚労相はこう述べた。

「12月27日までに……実際の、たとえば雇用保険などの我がほうのもつ統計、あるいは国民経済計算などに影響がある、つまり実際の平均賃金が変わる可能性あるということを、報告を受けました」
「12月27日までに」という曖昧な言い方もなんだかなあと思うが、とにかく、根本厚労相は影響の大きさについて知ったのがさらに1週間後だったため、安倍首相への報告が遅れたというのである。

しかし、これは明らかにおかしい。そもそも、12月10日の段階で総務省の統計委員会は〈500人以上の事業所群で不自然な数値の上振れが見つか〉ったとして厚労省に照会(西日本新聞1月12日付)。
13日には、厚労省は同委の西村清彦委員長との打ち合わせの際に東京都での抽出調査を口にし、西村委員長が「抽出調査は重大なルール違反」と指摘している。

少なくとも昨年12月13日には問題の深刻さを厚労省は把握しており、根本大臣への報告の際にどれほどの影響が出るのかを伝えていなかったということはありえないのだ。
どうみても、根本厚労相は20日の段階で、影響の大きさを把握していたと考えるべきだろう。そして、だとしたら、普通に考えて根本厚労相はその日のうちに安倍首相および官邸に報告しているはずだ。

にもかかわらず、根本厚労相は安倍首相に報告したのは「28日」だったと言うのだ。12月28日は、朝日新聞が朝刊1面でこの不正調査問題をスクープした日だ。
根本大臣はこんな大事な問題を朝日新聞に報じられるまで一切報告しなかったというのだろうか。
これについて、永田町周辺では「根本大臣は安倍首相をかばうために嘘をついているのではないか」という見方が広がっている。

(続きはリンク先で)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:26:30.55 ID:UzIZfBz90.net
国民みーんな知ってる
知ってて放置してる
オワ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:26:35.19 ID:DDGHJ3xY0.net
はいアウト

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:26:42.71 ID:k7gUqpBi0.net
官邸と厚労省、解体でよろしく
もう手遅れだわこれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:31:01.12 ID:kLR/Tr9P0.net
部下がやった。関係ない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:34:36.79 ID:nQFFHyff0.net
嘘ついても国民は支持するからね
こうやって調べて指摘するのも何の意味も持たない虚しい作業でしかない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:35:14.55 ID:PfmUgzUZp.net
こんな国家詐欺死刑適用しろや!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:40:02.64 ID:/qT4kEji0.net
やれぇされちゃうぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:40:14.24 ID:hXXOva+F0.net
このネタを知りながら予算案を閣議決定したということは、予算案の修正をする気がなかったということかな
つまり当初は握りつぶすつもりだったと
後々こうなるとわかっていたのなら、少なくとも延期すると思うけどなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:43:26.94 ID:Oj4mG5J0K.net
安倍様に褒められたい
安倍様に気に入られて出世したい
だからアベノミクスが上手くいっているよう見せかけるために平気でデータを改竄する
官僚は一人残らず全員安倍だけのために仕事をしている
国民のために仕事をしている官僚は一人もいない
嘘や捏造がバレても誰も責任をとらないし謝りもしない
にも関わらず脳味噌スッカラカンの国民は盲目的に安倍を崇拝し続けるのみ
日本はもう終わり

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:47:27.69 ID:bLrGQLeR0.net
国民がアホだし安倍で丁度いいのでは
議員や安倍がおかしいのではなく
選んでる国民がアホだから仕方がない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 05:58:28.03 ID:n/+LdOnN0.net
>>11
国民は安倍を選んでない
多数決の繰り返しは民意を歪めるものなので
そこに民主主義としての正当性はない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:00:39.15 ID:6oEcSQNf0.net
>>10
褒められたい、気に入られたいっていうか、その前に、怒りを買いたくないってのがあるんじゃないか?
独裁者の支配って根底にあるのは恐怖心での支配じゃないかって思う。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:09:03.79 ID:af3PvudqM.net
もう飽きたしどうでもいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:12:35.57 ID:6hNNlvKR0.net
もう終わりとか仕方がないとかどうでもいいとか
まずはそういう語彙から離れることだよ
斜に構えた冷笑系のレスもいらない
シンプルに怒れよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:29:58.27 ID:yRrbJG8fM.net
あちらこちらにウソ
少なくとも日本社会についてはバーチャルで構築されとる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:31:42.79 ID:yRrbJG8fM.net
>>15
怒ることも含め
どこにリキを入れたら良いのか、最近わからんわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:32:20.69 ID:uUJNwver0.net
あの人なーんか見た事あるような誰かに似てるのか
見てて違和感があるんだよなぁ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:39:07.43 ID:n/+LdOnN0.net
>>18
岡野俊一郎
http://www.jfa.jp/about_jfa/img/history/img_president_09.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:20:08.21 ID:phKQA95y0.net
>>10
官僚も家族が大事だからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:21:06.55 ID:btBWlAAl0.net
そらそうよ
みんなゲリゾウの指示に決まってる
撲殺されろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:23:16.85 ID:phKQA95y0.net
>>21
でも本人は悪いことしてるつもりも悪気もないよ
自分としてはこうあってほしいなーと言えば周りがそうお膳立てする環境で育ったからそれが当たり前なんだもの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:25:44.42 ID:vbG0uybM0.net
早く公務員の給料下げろよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:27:41.72 ID:btBWlAAl0.net
>>22
安倍は最悪のキチガイだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:35:10.21 ID:KX364H7Y0.net
ネモトとかいいんだわ
頭が腐った下痢だから何やってもダメ
下痢はもう辞めろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:38:33.85 ID:vDdPyDRi0.net
安倍ちょんは知能と精神と顔面の障碍者だから大目に見てあげて!
野党はしっかりして!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:41:42.32 ID:hnu6/abW0.net
これを追及するとまた自殺者が出るんだろ
そして和田政宗やネトウヨが追及した側が悪いとか言い出すんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:44:43.47 ID:LlGzwTvY0.net
全員野球内閣でもう何アウトめだよこれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:50:50.50 ID:B1RgaXLkM.net
もうジャックバウアーみたいなことしないと解決出来ないだろこれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:55:15.29 ID:7UYFV5ss0.net
国民が政治を甘やかしてるせいやぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:56:51.14 ID:nxLsdp4R0.net
金魚の糞内閣ww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:05:48.60 ID:n/+LdOnN0.net
>>28
野球は3アウトとは限らないからな
https://pbs.twimg.com/media/DvqeqLeUcAAl_O9.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:06:16.05 ID:UT32iotsK.net
局長級の政策統括官が報告を受けていたのに、組織的でないなんてあり得ない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:13:09.95 ID:Cn3R2/u50.net
加計のパターンと同じか?あれは1月20日の時点で安倍が獣医学部を特区で作るのか知ってるかじゃなかったか。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:43:48.52 ID:89qlhnFv0.net
内閣は関与して無い
部下が勝手にやった
了承した記録が無い
御指摘にわ当たら無い
論理的法的に問題無い
粛々と予算を執行する

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:49:46.73 ID:U57ecJLGd.net
そりゃそうだろ、低脳安倍一味のやり方が常に姑息、嘘をつく、頭が悪いから議論出来ない、
だからなんでも適当にやって全部嘘がバレてんじゃん、森友の事もそうでしょ、オリンピック誘致の時もそう、全部嘘

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:52:44.31 ID:4LjWB//z0.net
>にもかかわらず、根本厚労相は安倍首相に報告したのは「28日」だったと言うのだ。
>12月28日は、朝日新聞が朝刊1面でこの不正調査問題をスクープした日だ。
>根本大臣はこんな大事な問題を朝日新聞に報じられるまで一切報告しなかったというのだろうか。

どうせまた「知りうる立場にあったとしても、知らなかった。知ってたというならその証拠を示せ。」なんだろうけど
一般国民と一緒、新聞報道で知ったってのは、無理があるよねえ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:57:34.31 ID:+vCWQIga0.net
とりあえず責任者はShine!でいいだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:58:42.42 ID:4LjWB//z0.net
自衛隊の日報隠し、国家戦略特区での獣医学部新設、
教育再生掲げた活動家への国有地払い下げ

官邸主導、政治主導を徹底した体制で、閣僚が何も知らないまま話が進む。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:22:15.77 ID:fB1VmV7s0.net
ジャップ「いつものこと。安心が倍になるので消去法で自民!」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:51:43.80 ID:/JwBODfo0.net
うそをつくなよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:55:27.07 ID:9esz6TUya.net
2017年12月 総務省統計局、厚労省に統計が不自然であると指摘

2018年1月 厚労省「不自然ではない」と報告

2018年1月 厚労省、調査データを3倍に補正

2018年5月 総務省統計局「統計データが不自然では?」

2018年8月 厚労省「調べたが、不自然ではなかった」

2019年1月 民間人「隠蔽では?」

2019年1月 厚労省「組織的隠蔽ではない」


そんな理屈が通るわけねえだろwwwwwwwww

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:33:33.32 ID:fB1VmV7s0.net
ジャップ「いつものこと。安心が倍になるので消去法で自民!」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:33:13.72 ID:fB1VmV7s0.net
ジャップ「いつものこと。安心が倍になるので消去法で自民!」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:35:22.48 ID:fB1VmV7s0.net
ジャップ「いつものこと。安心が倍になるので消去法で自民!」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:32:18.95 ID:Bokm8qxs0.net
ジャップ「いつものこと。安心が倍になるので消去法で自民!」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:34:02.88 ID:e7U1+KVV0.net
どんだけまわりに尻拭いさせるのか

総レス数 47
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200