2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和製本格SF映画『さよならジュピター』→ こんなん絶対面白いやつですやん [432337182]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:44:07.45 ID:Tll47Hq70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
群馬)さよなら、高崎と宇都宮を結ぶ直通便 動画:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASM1F5J60M1FUHNB006.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:47:23.40 ID:JNyhwDjY0.net
別所哲也のだっけか

3 :開帳 :2019/01/27(日) 06:48:21.23 ID:Ruo8vsvea.net
♬ きみはーとてもー おおーきくてー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:48:56.83 ID:tgd2sOfN0.net
無臭力セックス!
イルカが死ぬ!
なんかでっかいやつの影だけ見せてやる!
これ以外の話題を見たことない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:49:28.91 ID:U7tvv+M+d.net
因みに主演は三浦友和だ
もうわかるな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:53:02.43 ID:3PNiB5p40.net
名前だけ覚えてるけど、どんなんだっけ?
なんか子供が主人公だったような

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:53:08.11 ID:xvLAdmG0H.net
別の意味で面白い、大爆笑映画らしいな
見た事は無いが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:53:44.75 ID:qhN+bIen0.net
何でこんなことになっちゃったのかな
もう二度とごめんだね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 06:55:02.08 ID:+dl5n6mR0.net
松任谷由実

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:00:38.37 ID:qgZMU6bD0.net
マークパンサーが出てたんだっけ?
観に行ったけど全く覚えてないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:01:09.12 ID:87U5TDrna.net
くだらない事を最後まで真面目にやる世界
これが良い映画だ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:02:39.55 ID:LWrKGW5C0.net
北京原人はこれを超えた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:02:44.91 ID:c6ZSswJRd.net
なぜか村上龍のだいじょうぶマイフレンドとかぶる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:04:59.18 ID:smtHeHoW0.net
死ぬまで〜死ぬまで〜

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:05:39.12 ID:4bTQXTBk0.net
キューブリックは露出を絞り切って長時間露光で、光の回折の無い光と影のコントラストがきわめてきつい宇宙空間の光と影をCGの無い時代に実現した。日本は

黒く塗った。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:06:39.77 ID:4bTQXTBk0.net
キューブリックはきちんとそのノウハウをバラした。

みんなとちがいますね。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:07:59.64 ID:4bTQXTBk0.net
つまり、光の回折は水蒸気がしているらしいということだな。

砂漠も、光と影はっきりしてるっしょ。これが科学的態度だ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:24:28.13 ID:pGJUdt/NM.net
さーよなら 大きな友達
さーよなら ぼくらの仲間

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:25:20.00 ID:QM1pNy9Ir.net
今日人類が初めて木星に着いたよ!という映画だっけ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:26:52.24 ID:pGJUdt/NM.net
日本の特撮界は俺たちが支えるんだ!

っていって敗戦処理で映画館に通うSFマニアが多かった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:27:32.91 ID:BnCz6ApbM.net
ピテカントロプスが初めて木星に着いたよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:36:23.43 ID:ls3OwW1b0.net
もはや小松左京は過去の人なんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:38:46.74 ID:DKyNOQzg0.net
当時の日本のSFファン映画ファンは、日本がこんなSF映画しか作れないことが悲しくて悔しくて。
仕方ないので「ネタ映画だ〜w」と言って本音隠して笑ってた。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:39:57.17 ID:/mzUL4jxK.net
首都喪失って映画がどけにも映像残ってないけど面白いのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/27(日) 07:42:54.84 .net
復活の日は?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:53:27.32 ID:zHseerzdD.net
SF邦画で一番好きなのはリターナーだな
アルデンテ食いたくなる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:56:39.52 ID:DKyNOQzg0.net
>>24
ザルに綿被せてドリルでトンネル掘る映画。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:01:28.96 ID:4bTQXTBk0.net
>>26
ブリスター!も観てよ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:05:25.34 ID:7m9Nl2m00.net
メカデザインがスタジオぬえだったな

SFとしては確かに豪華だったけど何がダメだったって全編にあふれるオヤジ臭さ
邦画ならではのオヤジ臭さ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:10:49.25 ID:8FAm9KZcd.net
>>23
http://buzz-plus.com/article/2015/12/20/message-from-space/

こういうのは?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:15:17.19 ID:m491JJyk0.net
カーメンカーメンによる木星太陽化計画

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:19:37.54 ID:SCH9x/7A0.net
来たばっかりじゃ〜ん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:21:31.56 ID:vYYKj1mo0.net
宇宙からのメッセージは?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:26:43.45 ID:TvWugqqE0.net
これ原作も酷いからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:33:24.58 ID:VYAVbFhw0.net
三浦友和の尻

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:36:18.96 ID:aRXBnXk70.net
>>30
華麗なスペースアクションがよく見る特撮バトルで草生える

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:38:14.65 ID:klDJMexo0.net
>>33
30がそれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:45:53.19 ID:jAFLczlu0.net
宇宙からのメッセージ
さよならジュピター
ガンヘッド
北京原人
どろろ
進撃の巨人
テラフォーマーズ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:50:02.04 ID:PgNLE5p90.net
幻の湖

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:51:13.77 ID:6l434xIs0.net
無重力SEX

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:51:31.10 ID:6l434xIs0.net
>>38
デビルマン

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:51:46.72 ID:2ftAkXc00.net
>>30
予告編見たら記憶よりも悪くないな。
むしろ劇場公開当時の本家より迫力あるシーンあるな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:51:50.94 ID:VYAVbFhw0.net
「復活の日」ってどうだったん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:53:55.93 ID:2ftAkXc00.net
ガンヘッドはDVD買ったらガンヘッドが無機質な英語音声なんだな。
劇場公開版らしいがあれだけで面白さが半減した。
TV放送時の吹き替えも入れてくれよ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:02:04.93 ID:Fhp/V+bEa.net
宇宙からのメッセージは宇宙船が分離するとことかやたら盛り上がってた記憶がある

46 :開帳 :2019/01/27(日) 09:03:56.34 ID:ibU2/t8oa.net
宇宙からのメッセージは本家がジェダイの復讐でパクリ返した偉大な作品。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:04:12.15 ID:YIMpqW1u0.net
>>43

賛否両論
キネマ旬報読者投票では3位

映画芸術では ワーストテン 7位

映画評論家の評価はぼろくそだったが
小松左京は自分の小説の映画化の中では一番好きな作品
と言っていた

製作費が最終的に30億になってしまい興行収入24億稼いだが
赤字、さらに海外での評判も今ひとつで売れなかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:07:57.62 ID:HEhC/4vm0.net
>>1
「さよならジュピター」は日本SF映画を終わらせた戦犯だからなw

「復活の日」の正雄は英語のセリフもちゃんと流暢に喋って
物語に深みとリアリティを持たせていたのに、友和は
自分が英語を喋れないからと原作には登場しなかった
「小型自動翻訳機」とかいう荒唐無稽な設定を強引にねじ込んで
全編日本語で通しちまったからな

49 :開帳 :2019/01/27(日) 09:09:25.89 ID:ibU2/t8oa.net
さよならジュピター観て「この監督大丈夫か?今度ゴジラ撮るんだろ?」と不安になり、実写版進撃の巨人観て「この監督大丈夫か?今度ゴジラ撮るんだろ?」とデジャヴに襲われた。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:10:08.90 ID:XXDbnFA7d.net
もう小松左京先生も亡くなったんだから忘れてやれよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:18:19.66 ID:HEhC/4vm0.net
「首都焼失」の元ネタは「物体O」なんだよな

あの物理的な壁を映像で上手く表現する自信がなかったから
なんかもやもやした雲みたいなものに変えちまった

52 :開帳 :2019/01/27(日) 09:20:11.60 ID:ibU2/t8oa.net
劇場公開当時のヤング俺と友人。

「どうすんのこれ?」

「わかんね…」

https://i.imgur.com/N75qBRl.jpg
https://i.imgur.com/s4ryeGg.jpg
https://i.imgur.com/1EBBCYV.png
https://i.imgur.com/gkbcikc.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:21:09.18 ID:+Hn/Pn5q0.net
>>33
成田三樹夫を愛でる映画

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:28:16.36 ID:zBhHnnJyM.net
>>53
それなら探偵物語で十分

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:34:03.03 ID:jAFLczlu0.net
>>51
首都消失は関西テレビ制作で1月17日公開という強烈過ぎる仕込みネタだからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:34:05.10 ID:JIe2Q/Bl0.net
俺は見たことないけど
金髪白人ヒロインにジャップ主人公って石ノ森章太郎のマンガみたいやん
昔はそういうのが流行ってたんか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:36:27.27 ID:TvWugqqE0.net
>>56
今でもアニメやラノベの殆どがそれだろ

58 :開帳 :2019/01/27(日) 09:38:36.18 ID:ibU2/t8oa.net
>>56
海底大戦争とか、キングコングの逆襲とか。
https://i.imgur.com/BUCuzze.jpg
https://i.imgur.com/MbVfAE0.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:48:46.98 ID:JIe2Q/Bl0.net
>>58
やっぱ流行ってたんね、2枚目は宝田明ね
>>57
そういや Gate っていうのがあったね、見てないけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:03:39.78 ID:QBnDySH00.net
みなさん円谷のスターウルフを時々は思い出してあげてください

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:08:27.82 ID:+Hn/Pn5q0.net
>>60
宍戸錠を愛でる番組

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:36.08 ID:z2kXubPGa.net
>>52
眼鏡ずれたらどうするんだろ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:40.82 ID:DZQR4LBYd.net
観たことは覚えてる
内容は一切覚えてない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:19:39.31 ID:VyKEsvVf0.net
>>33
『宇宙からのメッセージ』は、運悪くこれを観てしまったアメリカの子供たちの頭をブッ飛ばした

wikiの解説ワラタwww

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:27:12.61 ID:jKu63Fns0.net
PC-9801の限界を探ったCGが見られるよ

66 :開帳 :2019/01/27(日) 10:46:30.92 ID:Ruo8vsvea.net
いきなり始まる「三大怪獣地球最大の決戦」と宇宙ヒッピーの対比が言わんとしてる事はなんとなくわかるけど意味なさすぎてさっぱりわからない。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:52:04.94 ID:YHjjiwwe0.net
>>53
せっかく柳生十兵衛と烏丸少将の殺陣なのに
なぜかあのコスチュームが台無しにする

68 :豚肉オルタナティヴ :2019/01/27(日) 10:53:56.22 ID:RdFC36v7M.net
スタジオぬえにわざわざメカデザインさせてもセンス無いとこうなるって邦画SFの限界を見せてくれた_φ(・_・

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:56:12.14 ID:Y16muLZT0.net
昔からSF板でタブー、出してはいけない話題を嫌儲でみるとは思わなんだw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:58:03.30 ID:lWL+5UPV0.net
同じ小松左京の「復活の日」は良かったのに、なぜこうなった

71 :開帳 :2019/01/27(日) 11:02:07.43 ID:Ruo8vsvea.net
ちょっと真面目に当時の話をすると、東宝が久しぶりに本格的特撮SF映画を作る事、また機運が高まっていたゴジラの復活の試金石であった事、小松左京の原作である事、メカデザインをスタジオぬえが担当する事などめっちゃ期待されてた。
俺も前の日興奮して眠れなかった。
それが蓋を開けたらアレでした。

♬ きみはーとてもー おおーきくてー

わかるか諸君、この絶望感を。
メガフォースの比じゃないんだぜ!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:16:02.20 ID:TvWugqqE0.net
でも小松左京は当時からして老害だったよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:29:37.42 ID:klDJMexo0.net
>>59
GATEだと金髪美女じゃなくて異世界美少女だなw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:41:00.76 ID:zBhHnnJyM.net
>>68
あれってプロップまでは超絶いい出来なんだよなあ、でも出来上がった映像見るとXボンバーとたいして変わらんというw
Xボンバーは結構頑張ってたけどね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:54:33.55 ID:KkfKjYFMr.net
>>64
おれもWiki読んでワロタ

>運悪くこれを観てしまったアメリカの子供たちの頭をブッ飛ばした[29]。子供時代にこれを観た
というパトリック・マシアスは、「子供の目から見ても、狂っていた・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:54:52.82 ID:HzS0gRQT0.net
「さよならジュピター!!」
「来たばっかじゃーん!!」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:33:55.33 ID:d1JpOVZMp.net
復活の日もジャップ男と白人美女の組み合わせだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:39:12.71 ID:B4a9pkjv0.net
有楽町の映画館で見たわ
最初の特撮のシーンだけ頑張ってた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:40:14.91 ID:zBhHnnJyM.net
>>77
あれほんとはオバハンのはずなんだよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:43:33.57 ID:hR1deyYD0.net
沢口靖子の竹取物語は逸品

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:32:06.45 ID:0VTp1dd2M.net
>>38
ジュブナイルを忘れてんぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:03:30.56 ID:nbVuoJew0.net
>>38
パトレイバー
ロボジー
最終兵器彼女

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:09:09.24 ID:XXDbnFA7d.net
お前らは信じないだろうが小松左京が書いた小説版は割りと面白いんだからね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:13:25.18 ID:fDi97xzN0.net
復活の日は生き残った女を皆で分け合うという嫌儲民垂涎の映画だったな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:15:41.97 ID:EAa1HAMZM.net
>>83
ええ?そうかな
小松左京の長編の中でもつまらない方だぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:29:23.72 ID:XXDbnFA7d.net
>>85
アクションありSFガジェットもよし面白いだろ
性的シーンも映画みたく間抜けじゃないし
映画で多分こーいうことがやりたかったんだろーなみたいなのが宇宙船や重力等の宇宙空間の表現にでてて泣ける

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:36:11.75 ID:EAa1HAMZM.net
>>86
えー、ニーヴン/パーネルが書きそうな話のの劣化バージョンみたいじゃないか 小松左京にしてはあまりにキレが悪く冗長

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:02:35.08 ID:XXDbnFA7d.net
>>87
ニーヴン&パーネルまでせまれば充分だろ
キレいうなら『こちら、ニッポン』や『首都消失』もんな誉められたもんじゃない

総レス数 88
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200