2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大坂なおみが日清CMの意図的に(?)肌を白くした問題でコメント どうせ忠実に肌の色再現しても問題視するくせによ! [972834973]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:36:53.13 ID:U2dw/6+Jd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mona1.gif
日清CMに大坂なおみがコメント「次回は私に相談を」 ホワイトウォッシュでは?と物議

大坂なおみ選手をアニメ化した日清のCMが「意図的に肌を白くする、ホワイトウォッシュではないか」と物議を醸し、社が動画を削除した問題で、大坂選手は1月24日、会見で質問に答える形で言及した。

ホワイトウォッシュの意図は感じないが「次は相談を」
CMについての所感を問われた大坂選手は、日清側から謝罪があったことを明かした上で、次のように答えた。(会見動画の該当部分は8:25ごろ〜)

“I'm tan, it's pretty obvious.“

《私は褐色なのは、明白でしょう》

“I don't think they did it on purpose to be whitewashing or anything, but I definitely think that the next time that they try to portray me or something, I feel like they should talk to me about it.“

《(CMを作った側が)意図的にホワイトウォッシュか何かをしたとは思わないけど、次に私のことを描く機会があるときは、私に相談すべきだと思う》

また、この問題についてよく調べていないため、安易な回答はできないと説明した。(11:45ごろ〜)

“There's a lot of Japanese reporters here, so if you want to ask them about the drawing thing... “

《ここにはたくさんの日本人記者がいるから、この人たちに絵について聞けますよ》

“ I get why people would be upset about it. “

《このことが物議を醸しているのは理解できる》

“But then, because the person who drew that, I'm not really sure but I think he was the creator of Prince of Tennis.
I feel like you would have to do research on it, like, to see if he has ever done things like this before.
To be honest, I haven't really paid too much attention to this, this is sort of the first time that anyone's asking me questions.“

《でも、あの絵を描いた人について私はよく分かっていないところもあるが、確か「テニスの王子様」の作者だったと思う。今回のようなことを過去にもやっていたかなど、調べないと分からない。
正直に言うと、このことをあまり把握していなくて、誰かに質問をされたのも初めて》

“ I don't really wanna say anything wrong at this point. I feel like I should do my research before I answer if that is OK“

《現時点で、事実と異なることを言いたくない。もしよかったら、ちゃんと調べてから答えてもよろしいでしょうか》

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00010000-huffpost-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:38:15.82 ID:duE8JnNaa.net
騒ぐのを商売にしてる奴らがおるんやろなぁ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:40:12.74 ID:6MZMej96M.net
https://i.imgur.com/asysPaU.jpg
X

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:40:42.89 ID:q6WzEy650.net
無意識に黒人を見下してるから差別と言うんだろうね
大坂なおみは気にして無いけど、面倒なやつらのために言葉を選んでる感じ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:44:17.34 ID:o07np+7e0.net
黒人差別をなくす会のせいで黒人を黒人らしく描くのを避けてたから逆に差別的な描写になった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:45:22.73 ID:ryDqBjN90.net
色指定した人に色白な方がいいという意識はあったんじゃね?
人種差別とかじゃなく日本人の価値観(女の子は日焼けしてるより色白な方がいいよね)みたいな
それは世界ではめっちゃ叩かれると

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:46:38.71 ID:2vuBuewE0.net
>>6
その価値観が差別なんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:47:23.71 ID:2sKJGPVH0.net
スレタイがデタラメすぎる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:47:58.65 ID:ryDqBjN90.net
>>7
うん、だから日本人は無意識に差別感情をもってるんだけど
差別じゃないのに!ってムキになってる気がする

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:48:50.34 ID:zHseerzdD.net
なおみ「ナオミキャノン!」

錦織「んん〜!エアケイッ」

こんなこと言わないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:48:55.22 ID:ogb+UZvw0.net
>>6
>それは世界ではめっちゃ叩かれると

ネットのおかげで土人の未開文化が速攻で世界中に伝達されるようになったからなw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:50:13.93 ID:3Yee2STka.net
>>6
色黒にしたら叩かれるという歴史が過去にあったからかもしれない
ちびくろさんぼとか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:50:42.99 ID:jD2+eage0.net
文句言われないようにするためにはもう青とか緑色にするしかないな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:51:54.31 ID:RjOey0z00.net
ナオミ、黒人キャラの肌を黒くしたら、差別と言われたニッポンのアニメ史を知ってるのかい?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:53:15.92 ID:fD9Ije5w0.net
礼儀作法も前提を間違えば差別になる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:53:23.97 ID:nJpT12jcd.net
忠実にやりゃ文句なんか出ないよ
意図的な改変が駄目なの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:54:03.68 ID:5lmqbcgjM.net
茶色くして叩かれることあるか?
鼻デカたらこ唇にしたら叩かれるだろうけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:54:39.30 ID:2sKJGPVH0.net
差別を肯定するために「黒人をそのまま描くと差別と言われる」というデマが横行してるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:55:38.56 ID:2vuBuewE0.net
褐色キャラなんて山ほどいるだろ何ってんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:56:09.45 ID:YJIbq3kI0.net
無自覚な差別意識が具現化した好例なのにな

これから学ぼうとしない精神的老害が日本の劣化を助長してるわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:58:28.03 ID:4SZgRLWS0.net
>>3
アレ?

スレタイに関係ある画像だ
コイツ手動だったの?

>>1か?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:58:47.98 ID:G3Ggs9dad.net
>>12
ちびくろサンボは、黒かったからという部分は批判対象ではない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/01/27(日) 08:08:51.50 ID:avnf8tuYG
https://www.youtube.com/watch?time_continue=41&v=BzyLXvtA-II

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:59:12.23 ID:x2p89PND0.net
アニメ化しないで本人の映像そのまま使えばよかったのであ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 07:59:46.23 ID:ogb+UZvw0.net
>>14
普通に巨人の星のオズマもサイボーグ006もアニメに出てたがw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:02:52.44 ID:4SZgRLWS0.net
しかしセンスのないCMだったな

それにテニプリと
錦織、大阪好きは全然、被らないと思うし
まぁ適当な糞CMだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:09:59.07 ID:rdqx5ta20.net
日本人のクロンボ差別は異常だよ
土人にも人間と同じく感情ってものがあるのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:16:03.77 ID:G3Ggs9dad.net
>>14
「アニメ史」と言えるほど批判されたアニメってあったっけ?

サイボーグな008も、
黒人差別に配慮してデザインを変更した部分は
漫画的な分厚い唇とかで、肌色ではなかったし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:19:25.01 ID:NJi/btYJ0.net
>>14
お前みたいな差別主義者が黒人をアニメに出させるまいと文句言ってきただけだろw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:20:16.23 ID:3ccmV9Jw0.net
本人関係なくおまえらみたいなバカが騒いだらこうなったんだよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:20:23.68 ID:2Iq9qdhta.net
>>14
肌の色で問題になったのあったっけ?
ジャングル黒ベエは再放送無いけどあれは肌の色の問題じゃないよな・・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:22:54.87 ID:WTu5CIZf0.net
褐色でええやん
逆差別だ!みたいなこと言ってる奴ってなぜか白か黒かみたいな極端なこと言うよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:25:01.40 ID:Q0tRxCo80.net
cm見たけど本人と同じ色じゃね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:25:54.70 ID:a4ucsjU70.net
忠実に再現すると今度はジャップが日本人なのにその肌の色はおかしいって文句言ってくるのは目に見えてるw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:28:58.46 ID:KTYPmGup0.net
いうほど黒くないよなこの人
CM中止の報道の時真っ黒の写真と比較されてたがありゃなんだったんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:36:41.71 ID:Klv4RWT1r.net
リテラが指摘していたが、この>>1の大坂の記者会見を、日本のマスコミが揃ってミスリードを図るというより、捏造に近い報道をしていた
特に朝日新聞

ネトウヨは騒いでいいんだぞ?
朝日新聞のでたらめ報道

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:37:57.55 ID:HK9JDvl30.net
忠実に再現しても誰も問題視しないだろ
今やってるポケモンのアニメに褐色じゃなくてアフリカ系のやべー色した黒人出てるけど誰か問題にしてるかよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:38:09.89 ID:92vKPhqhM.net
肌の色で騒がれちゃ本人も鬱陶しいやろなあ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:39:18.81 ID:p7nZfcgpp.net
シンプソンズみたいに黄色にするのが正解

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:40:47.75 ID:X0dDp6Dg0.net
黒人を黒人っぽく描くと「黒人差別をなくす会」とかいう親子に噛みつかれるんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:42:39.03 ID:ogb+UZvw0.net
これ、アニメじゃなくて実写だったらどうなるか考えてみろよ
大阪なおみのドラマを作ったとして主演が広瀬すずだったら絶対おかしいって話になるだろw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:43:45.31 ID:XX0CPiwQ0.net
マンコは綺麗なピンクなのにな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:45:13.78 ID:k2T8i95Sd.net
ついこないだもプラダがクレームで販売中止に追い込まれたばっかやしなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:45:55.15 ID:SPXuJKtr0.net
カップラーメンのパッケージに大坂を使ってたな
ロハコとかネットの通販、安売りスーパーで大量に売れ残ったのか投げ売りされてるのを見る

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:50:16.00 ID:qNK7d77g0.net
そもそも日本のアニメや漫画なんて
日本人なのに目がデカくて髪が金髪だったりピンクだったり
空想上の生き物みたいなのばっかりじゃん
髪が紫とか意味不明だわ
おしゃれなババアかよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:52:23.03 ID:d8RNQTjFH.net
日本人を白人化するのがアニメの手法
大阪だって日本だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:56:41.39 ID:Klv4RWT1r.net
>>40

「黒人っぽく」

その意識がだめなんだっての
「個人」として描けばいいんだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:59:33.85 ID:L94pgk8+0.net
こうして国籍とか肌の色とかばかり気にして差別してるのは左翼なんだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 08:59:56.99 ID:W/MY/M270.net
>>14
またジャップが歴史をクリエイトしてしまったか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:00:07.20 ID:NJi/btYJ0.net
>>40
そうやってお前みたいな差別主義者がデマ流し続けてるだけなんだよなぁ
障害者をTVに出すと同じように差別主義者が障害者を見世物にするなどけしからん!
と騒いで排除しにかかるしな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:00:30.02 ID:Klv4RWT1r.net
>>48

ネトウヨのテンプレいらない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:07:47.52 ID:ZQigbJJu0.net
>>9
これ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:08:50.70 ID:Klv4RWT1r.net
アジア圏の人たちへの意識同様、黒人への根強い偏見
これも、ネトウヨ世代より上の人たちに顕著なもの

70年代以前の黒人映画スターって、シドニーポワチエが白人と同等の役割を担っていたぐらいで、
あとは、「黒人っぽい」黒人の役割

変わるのは、80年代後半以降
いやもっと後かも

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:10:13.72 ID:610EPjW0d.net
>>47
黒人の誰かを「個人」として真似て肌を黒く塗るのはおkってこと?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:11:19.67 ID:Klv4RWT1r.net
>>54

何のために真似るんですか
肌の色を
目的は?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:11:44.41 ID:mMxcGex9p.net
tan?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:11:52.97 ID:s8kAFzqx0.net
日本には肌色って色があるから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:12:08.52 ID:610EPjW0d.net
>>55
CMで使うため?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:13:31.48 ID:610EPjW0d.net
>>57
今はないけどな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:14:15.53 ID:Klv4RWT1r.net
>>58

「お笑い」の為じゃないですか


どういう心理でその「笑い」は生まれているんですか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:14:17.78 ID:h1EEY0OG0.net
なんで忠実になおみの肌を再現したら再現したで差別になんの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:14:27.99 ID:aGow5LpB0.net
世界的にはジャップよりも黒人の方が遥かに優秀なのにな
なんで差別意識や見下す意識あるんだろ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:14:43.06 ID:jOqN2Bg8d.net
>>48
ほんとこれ

国民「大坂すごい!おめでとう!!」
左翼「国籍ガー 肌の色ガー(ブツブツ」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:15:18.05 ID:610EPjW0d.net
>>60
いや、何のために使う状況か聞いてるのにそっちが決めてどうすんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:15:23.34 ID:Klv4RWT1r.net
>>63

ネトウヨテンプレいらない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:15:56.55 ID:XNBE5iICM.net
眼を大きくしたり足を長く描くのも差別だな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:16:30.32 ID:Klv4RWT1r.net
>>64

「黒塗りの物真似」の話を持ち出したのはあんただろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:16:43.28 ID:zjV/3Cj90.net
黒人「ありのままを描かないのは差別!」
白人「スワセン…スワセン…」

白人「黒人の犯罪率は白人の99倍」
白人「黒人はIQが低い」
黒人「現実をそのまま言うのは差別扇動!」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:17:17.63 ID:RmykgLmx0.net
ありのままの大阪では都合が悪いと言っているのと同じだからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:17:56.03 ID:610EPjW0d.net
>>67
そう、それで「どんな目的で使う状況を想定してるの?」と聞かれて
「CM」って答えたら勝手に変えられた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:19:54.15 ID:p+c6fy2+0.net
日本人が黒人の有名人のモノマネするとき顔を黒く塗って問題になったけどあれはなんで差別扱いなの?
黒人のモノマネするのに肌が黄色なら再現できてないし差別なんじゃないの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:21:43.19 ID:1qC1PsJ60.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
これからジャップには黒人を大量に入植させるんだから
黒い肌に好印象を持つように心象操作をしなきゃ駄目ユダよ!
メディア業界にはジャップのエリートを集めたというのに何をやってるユダか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:22:19.94 ID:L94pgk8+0.net
>>63
差別をやめて純粋に大坂選手を称えることができないんだろうか
本当に悲しいことだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:24:14.91 ID:Klv4RWT1r.net
>>70

「黒塗り」黒人をCMで使う
さすがにそんな無神経なものはないだろ
昔はともかく
そんなの知らない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:25:27.66 ID:2sKJGPVH0.net
ネトウヨがいくらガキみたいな屁理屈こねようと今回のは昔からある典型的な差別事例だから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:25:54.21 ID:610EPjW0d.net
>>74
つまり誰かを絵で描くときは肌の色を再現すべきだけど
誰かを真似る時は肌の色を再現すべきでないということ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:26:57.17 ID:VAhpr78w0.net
>>58
CMで使いたいなら素直に黒人俳優使えばいいじゃん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:27:17.11 ID:Klv4RWT1r.net
>>76

「黒人」を使う必要があるのなら黒人を使えばいい
それだけだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:28:02.52 ID:wrYjRq0q0.net
>>71
ミンストレル・ショーも知らないの?だめだこりゃw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:28:19.64 ID:610EPjW0d.net
>>75
黒人の役やるのに黒人以外を使うと差別になるって話?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:28:49.16 ID:610EPjW0d.net
>>78
つまり>>80ということ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:32:26.81 ID:Klv4RWT1r.net
アメリカでは、日本のアニメや漫画原作の映画の主人公を、東洋人じゃなく白人が演じてもクレームが起こる
そんな時代になっている

昔の感覚をそのまま
それは無神経な「オヤジ感覚」になっている

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:35:39.40 ID:610EPjW0d.net
>>82
なるほど、つまり>>80が今の世界標準ということか
納得が行った
海外舞台にした作品やるとき大変そうだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:36:53.30 ID:qNK7d77g0.net
>>80
映画「ティファニーで朝食を」でミッキールーニーが演じた日本人は
いまだに東洋人差別の象徴として非難されてるよな
https://pbs.twimg.com/media/DTi_XZzU8AAt1CC.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:39:06.56 ID:610EPjW0d.net
>>84
それも描き方だけではなくそもそも他人種の役をやったこと自体が問題ってことなんだよね
ありがとう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:40:55.69 ID:p+c6fy2+0.net
>>79
黒人のモノマネをするのに黒塗りNG出す理由が過去の人種差別を思い出すからじゃ意味わからんだろ
白人はモノマネしても何も言われないのに黒人だけモノマネNGってアホかと
歴史的に虐げられるとほぼ関係の無い現代の子孫達が調子に乗るのは決まりなんだろうか?
女子差別、黒人差別、韓国人とかみんなそうじゃん
必要以上に権利を主張してくるよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:42:23.03 ID:UXLUtGv10.net
>>86
それらが現在進行系じゃないとどうしてお前に判断できるの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:43:29.59 ID:BaA4JoZE0.net
>>14

風つよ の黒人留学生はちゃんと褐色で好感持てるキャラだが

何故 白くしたか という意味について考えた方がいいだろ
褐色だと本人が不快に感じると推測したのか 視聴者が不快と感じる と推測したのか 或いは褐色にすると叩かれる との懸念があったのか
何れにしても そこに差別感情があるだろ
アメリカのカートゥーンなんかは黒人 ヒスパニック それと分かるように描かれてるよな

ハマタの黒塗りとかガラパゴスなんだよ ジャップは

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:44:12.84 ID:wrYjRq0q0.net
>>86
この手のネトウヨが中国をシナと呼んで何が悪いって居直ってるんだよなあw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:45:36.38 ID:k2T8i95Sd.net
邦画じゃ日本人名らしくない金髪キャラでも日本人がやってるが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:45:44.30 ID:YDJXj6M2M.net
>>6
人種の肌の色をそのまま描写するといやがられる傾向があると聞いたことあるけどな
白人の肌を白く、黒人の肌を黒く、黄色人種の肌を黄色くかくといやがられると

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:46:18.99 ID:yeIsKRS00.net
>>86
付け鼻をして白人のモノマネしたCMも叩かれただろ
いい加減にしろこの土人が

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:47:00.12 ID:610EPjW0d.net
>>90
邦画だからだろ
世界から見たらそれも差別なんだよジャップ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:47:08.21 ID:p+c6fy2+0.net
>>87
昔より良くなってきていることが証拠だろ?
昔より良くなってきていることに満足せずに次々に権利を主張してくるのも事実
黒塗りモノマネを差別だと言い張るところなんかなんも考えずに文句言ってるようにしか見えんわ
黒塗りせずに黒人のモノマネしたら黒人がなんて言い出すか知りたいわ
肌の色が違うって怒るのかな?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:50:12.06 ID:BaA4JoZE0.net
>>86

アメリカの黒人差別の歴史の中にミンストレルショー というのがあって その教訓があるんだよ それが いまの世界標準の認識だからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:50:12.20 ID:Klv4RWT1r.net
>>94

特定のスターの「芸」を真似るのと、
「黒人を真似る」

違うのわかりますか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:50:22.50 ID:p+c6fy2+0.net
>>92
それはどんな理由でどんな層が叩いたの?
白人優位だと黒人が喚いただけじゃなかった?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:50:53.10 ID:UXLUtGv10.net
>>94
何をもって今の方が良くなっていると判断したの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:52:59.64 ID:p+c6fy2+0.net
>>96

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:56:23.52 ID:p+c6fy2+0.net
>>98
昔のような差別が今も行われていると??
黒人だからという理由で奴隷にされてるの?
女子はみんな売春婦なの?仕事させてもらえないの?
韓国人は日本の植民地なの?
質問が馬鹿じゃない?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:57:39.82 ID:KRmOX5kF0.net
でもさ、アジア人のつり目を再現したら差別って叩かれるんでしょ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:58:43.54 ID:UXLUtGv10.net
>>100
昔は黒人はみんな奴隷で女は売春婦だったと本気で思ってるのか?
お前歴史認識がかなりやばいわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:00:46.74 ID:UXLUtGv10.net
>>97
この事例でなぜ白人優位だと思うんだよ
日本の大手航空会社がステレオタイプな容姿で外国人を差別しているんだぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:01:19.08 ID:OS2RskByd.net
黒人をそのまま描くと問題視というデマをまず訂正しろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:04:58.15 ID:p+c6fy2+0.net
>>101
モノマネを叩くこと自体の意味が無いよね
一有名人の声や仕草や顔真似は良くて肌の色や髪の色はNGってのがなんか気持ち悪い
世界平和の為に無理矢理ルール作ってるだけ
理想は肌の色をジョークにしてもみんなが笑えるような世界じゃないの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:06:14.90 ID:p+c6fy2+0.net
>>103
そんでどんな層がどんな理由で叩いたの?
白人がアジア人ごときが我々のマネするなって叩いたの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:08:09.58 ID:wrYjRq0q0.net
ガチアスペが日曜の朝っぱらから的外れな話で大暴れw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:08:26.27 ID:Klv4RWT1r.net
DWグリフィスの1915年に製作された「国民の創生」

KKKを正義の集団、奴隷解放論者を邪悪な悪党、黒人を野蛮で愚劣な種族として、南北戦争前後を描いた
映画史上最初の超大作
そこでも、黒人を白人が黒塗りして、ステレオタイプな演技で演じている

長編物語映画の雛型ともいえる最初の作品が、超問題作でもある

グリフィスはやはり非難に晒されたようで、その後「イントレランス」以降、
愛と寛容をテーマに、弱者の悲劇ばかりを描くようになる

ネトウヨの言動を見ていると、100年前に先祖帰りした日本人
絶望的な気分になる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:08:37.17 ID:p+c6fy2+0.net
>>102
そんでどうなん?
昔も今も差別の酷さは変わってないの?
アパルトヘイトが撤廃された時点で昔より良くなったと言えない?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:09:08.08 ID:OO7H2ABUa.net
本当に問題なのは
本人が別に何も言ってないのに勝手に問題視した奴らだと思うけどな
差別意識を助長している

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:09:23.50 ID:BaA4JoZE0.net
>>97

> 白人優位だと黒人が喚いた


それ マジ で言ってるのか ちょっと 理解がムリなひとのようだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:09:41.79 ID:waAU3ZWG0.net
そういや、来週から始まるプリキュアに
褐色肌のキャラを配置したのは
時期的に運が良すぎるな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:10:11.10 ID:p+c6fy2+0.net
>>111
じゃあ教えて下さいな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:17.26 ID:p+c6fy2+0.net
>>107
アスペに見える?
歴史勉強してわかったつもりになってるだけじゃないの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:45.18 ID:Klv4RWT1r.net
>>110

>本人が何も言っていないのに


とても浅はかな言動していることに気づいている?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:14:13.67 ID:k2T8i95Sd.net
>>93
やっぱりファンタジーなアニメだけが自由に創作出来るんやな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:14:46.47 ID:uUJNwver0.net
いまいち線引きがわからんわ

シャネルズの黒塗りや浜ちゃんのエディーマーフィーの物真似はダメで
本人の肌の色を描く場合には忠実に再現しないといけないの?

例えば小さい頃に友達の絵を描く事あるだろうけども
浅黒い事を弄られてる子や
黒人や有色人種の子にはしっかり色を差別して描く教育になってるん?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:17:52.96 ID:5qHipKQUa.net

http://o.8ch.net/1dnw7.png

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:18:06.03 ID:Klv4RWT1r.net
>>116

アニメだってデフォルメした人種表現はダメです
ちび黒サンボとか、アメリカでは公民権運動の時代、日本では80年代に問題になっている

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:20:39.82 ID:p+c6fy2+0.net
>>115
人種差別のタブーの認識が低い日本人が俺も含め数多くいるわけで
そいつらに理解させるように説明しないとずっと批判してるだけで終わるよ?

こっちは高校レベルの歴史しか学んでないわけで、そこから黒塗りのタブーの理由とか言われてもわからんし
ネットで調べても疑問点がいくつか浮かんだから聞いてるわけ

まあ嫌儲で聞くこと自体が無駄だったかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:21:41.21 ID:zC37+Z/Jd.net
じゃあさ、逆にクビドバの肌の色を黒にしたらどうなるかって話ですよ
いくら親日と言われるチェコでも暴動が起こるよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:23:10.02 ID:Klv4RWT1r.net
>>120

「被害者」サイドが声高に、声をあげると「セカンドレイプ」される

悲しい現実

性的なこと以外でも同じです

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:25:05.91 ID:OhAMOwJ+0.net
ホワイトウォッシングもステレオタイプ的に描くことも外部からの一面的な価値観の押し付けという点で共通してるんだよね
黒くしても白くしても叩かれるからもう創作できないヨーwとかいうのは本質を理解できてない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:29:19.75 ID:k2T8i95Sd.net
>>119
何のためにファンタジーってつけたか分からないのかよ…

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:30:00.11 ID:acd73Q/a0.net
でもなんだかんだ言ってものすごい日本人顔だよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:31:18.13 ID:Klv4RWT1r.net
ネトウヨが決まってプロフィールに書く
「普通の日本人」

「普通」って何よ
そう何度でも聞きたい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:33:13.80 ID:Klv4RWT1r.net
>>124

ファンタジーだって、「表現」としてやってはならない、やるべきでは無いものはある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:36:18.97 ID:i1odEeOf0.net
日清のインスタント系ってクソまずいのに誰が買ってるんだろうな
企業向けの製粉関係が大きいのか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:38:54.68 ID:7OX7vmGld.net
>>127
それはあなたの感想ですよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:40:48.08 ID:Klv4RWT1r.net
>>129

世界的な流れとしての「差別」表現
その話をしているのに
「あなたの感想」

その返しはない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:42:27.19 ID:84P4DqVr0.net
>>91
「真実の色」ではなく「偏見の色」で描くから嫌がられるんだ。
イエローの肌色が本当にイエローなわけないだろ。
シンプソンズじゃねんだぞ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:50:55.03 ID:Klv4RWT1r.net
高橋留美子がフランスの国際漫画祭でグランプリをとったが
評価された理由が
「奇人変人、多様な存在がフラットな状態で生き生きと存在している世界観」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:17:34.73 ID:KcrflGId0.net
>>95
だとしたら 
アニメで黒人を黒くするのもダメだろ
アジア人の俺らが作ってるんだからアジア人の肌の色にしないとミストレルショーと同じになる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:20:32.43 ID:3HmLKlVw0.net
>>82
今はそれどころか同性愛者の役をノーマルの人が演じることでもそっちの団体が大暴れする
ちょっと前にもスカヨハがそれで降板まで追い詰められたし

ここまでくると、じゃあ同性愛者の人がノーマルの役やったらいけないの?って思ってしまう・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:21:14.00 ID:BaA4JoZE0.net
>>113

そこは 自分で調べて認識を高めればいいんじゃないか ネットだけじゃなくて本とかも読んで

例えば 音楽からでも ブルースやロック R&Bなんかに興味を持って調べれば 必ず黒人の人種差別の歴史が絡んでくる
ヨドバシカメラのCMソングの原曲で歌われてるジョン ブラウン とか公民権運動で闘った白人たち とか
調べれば こっちはそんなつもりはないのに外人が〜 なんて言ってるのが 無知で軽薄だと分かると思うがな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:23:46.61 ID:egkUH9CQM.net
>>135
有色人種を解放したのが大日本帝国なんだから日本人にそれをいうのは釈迦に説法だろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:35:41.93 ID:Bd0ArCJf0.net
どうせ忠実に再現しても問題視するなんて思い込みは一体どっから出てきたんだ?
それなら普通に問題なかったんだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:42:02.88 ID:BaA4JoZE0.net
>>133

白人が黒人のモノマネで世相風刺をすることとアジア人が制作するアニメで黒人をありのままに表現することが同じであると
比較している対象がおかしい とは思わないのかな

アジア人制作のアニメはアジア人の肌色でなければミンストレルショー と同じ という理屈を論理的に説明できるんならしてみて ちょっと理解できん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:00:18.04 ID:Bd0ArCJf0.net
>>120
お前みたいなのは差別の定義だの歴史だの言う前に
基本に立ち返ったほうがいいと思うよ
相手を不快にさせるような表現は慎むべきだというね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:08:57.17 ID:Sw6qbKnV0.net
>>139
テレビでハゲって言うのもダメなんか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:38:48.15 ID:0z20gsIT0.net
うおおお!ナオミキャノン!!のやつじゃなくて?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:57:32.49 ID:3HmLKlVw0.net
>>128
すげーわかる
カップヌードルなんて途中で捨てようかと思うくらい不味いのに何で売れるんだろうって思う・・

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:58:25.32 ID:Klv4RWT1r.net
朝日新聞は、こそっと大坂の言葉を誤訳して載せたことを謝罪訂正したのか

誤訳ってレベルじゃないんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:03:33.67 ID:YLSSL1LG0.net
事前に大坂か関係者に映像確認すらしてもらってないことに驚いたわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:23:48.92 ID:zC37+Z/Jd.net
>>144
それな
スポンサーの思い上がり

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:52:50.08 ID:p+c6fy2+0.net
>>139
相手を不快にさせているかどうかって普通どうやって判断する?

小学生の頃は相手に言われて嫌な言葉を言うなとかされて嫌なことをするなとかだったけど
自分がされて嫌じゃないことでも相手が嫌なことは沢山あるわけで
相手が不快になる言動が何なのかを探るために差別の定義や歴史を知るべきだと思うし
俺みたいな差別に鈍感な人間と対話して考えを改めさせてくれる人が必要なんじゃないかな?

最近テレビ雑誌等の媒体の規制が多すぎてつまらないと言われているけど
一部の人が不快になるものだけを排除していった結果だと思うんだよね
嫌儲でも毎日のように立ってるフェミ発信の女性差別スレも人種差別も同じにしか見えんわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:46:17.20 ID:F4lhZ/Y10.net
ジャップアニメは表現力が低すぎるから大坂を大坂として描く方法を持ってないんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:51:45.12 ID:qGr6Xp8m0.net
肌の色ばっかゆうけど美化して描くのはええの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:01:07.67 ID:KcrflGId0.net
>>138
浜田はアジア人だが肌の色を黒くして批判された
つまり白人ではなくアジア人でも黒人の肌を黒いと表現するのはミンストレルショーに該当する
そしてアジア人が絵を描くという行為はアジア人が黒人を表現するという点で浜田の黒塗りと全く同じ
つまりアジア人が黒人を黒く描くことはミンストレルショーであり
アジア人の錦織となおみが同じ色なのはミンストレルショーを避けるために正しい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:01:53.83 ID:X0dDp6Dg0.net
>>47
唇を厚く描いたら差別になるんだよ
変なの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:02:19.34 ID:X0dDp6Dg0.net
>>50
具体的にどうデマなの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:14:52.91 ID:qybdw9um0.net
>>27
土人ってなに?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:16.73 ID:ZVHHy1jy0.net
>>150
描き方の問題じゃないの
丸に横棒とか二重丸みたいな描き方は嫌がられると思う
https://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/baymax_ser/baymax_ser_wasabi_s.jpg
https://www.disney.co.jp/tv/xd/program/anime/baymax_ser.html

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:33:36.00 ID:8HMY54CQd.net
>>119
まあでも日本人作家が外国人書いてもいい分だけ絵の方が自由だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:44:48.28 ID:CgODGWimK.net
クビトバは強盗に入られたとかで辛かったろうが
大坂なおみもスポンサーのCMでいきなり白人にされて大変だったね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:51:38.12 ID:BaA4JoZE0.net
>>149

アジア人が黒人の絵を描くこととハマタの黒塗りが同じとな
ハマタは笑いをとるために茶化しているのでありリアリティの再現の為ではないだろ
むかしのウーピーのマネなんかも明らかに黒人であることを笑いのネタにしてるな
アジア人だろうと何人だろうと黒人の絵を描くこと自体にとくに意味が込められていなければ差別ではない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:53:07.08 ID:nIn5oqXa0.net
褐色キャラなんていくらでもいるのに
なぜ発狂するのか。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:55:27.87 ID:rbFf6zMjM.net
病人かよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:58:44.22 ID:KcrflGId0.net
>>156
浜田はリアリティのために同じ色にしてる
肌の色で笑いはいっさい取ってない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:00:23.00 ID:3HmLKlVw0.net
>>153
そのワサビは黒人ではなくインド系のキャラクター
ちなみに本編の映画のキャラクターデザインチームには日本人のコヤマシゲト(キルラキルとか作った人)がいた

今思うと昔のチビ悟空時代のドラゴンボールって本当に真っ黒々な黒人がけっこう出てきたよね
ドラゴンボールはアメリカでも人気あるけどその辺りはどう思われているんだろう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:09:08.36 ID:yk5SnrLs0.net
倭猿怒りの歴史コリエイト

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:12:00.41 ID:B8bS1UexM.net
他人(白人)が黒人の真似をしたら問題になるけど
本人をそのまま再現して問題になったことあったか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:28:47.18 ID:Klv4RWT1r.net
>>162

安倍晋三をそのまんまアニメ化したら、官邸が総力をあげて潰しにかかると思う
国会での言動とか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:39:02.74 ID:ZVHHy1jy0.net
>>160
ディズニーのベイマックスでのワサビはアフリカ系

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:05:44.94 ID:BaA4JoZE0.net
>>159

笑いのネタとしての黒塗りはダメだろ というのが国際社会の認識
黒人を故意にデフォルメすることなく黒人として描くことにダレも文句は言ってないだろ そこをアジア人が描くと差別でありミンストレルショーと同じ と言うのは おかしな理屈だと思うぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:08:38.83 ID:Yrb17jIc0.net
大坂本人は気にしてない!みたいに言い張る人多いけど
どーーーしても日本には人種差別なんかないって方向にもって行きたい人いるよなあ
こんだけネットに韓国人差別があふれてるのに
どうしたらそういう結論になるのか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:10:22.83 ID:KcrflGId0.net
>>165
全然違う
山寺宏一は物まねで笑いの要素ゼロで歌うまい物まねして黒塗りして批判されてる
ラッツアンドスターも笑いゼロだけど批判されてる
アジア人が黒人の肌が黒いと平等する事自体がだめなんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:10:35.18 ID:Klv4RWT1r.net
「人種差別に無自覚」

差別する意識とか悪意がなくても、その無神経な表現が
レイシスト、ネトウヨたちの武器になる

ちび黒サンボとか可愛いじゃん
悪意のない大多数のその感覚も、凶器になる
それは最近のLGBT問題にも通低するもの

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:12:14.71 ID:+Eb9e6070.net
ナディアくらいの黒にしときゃよかったじゃん
見たまんまを書けよ
安倍のせいでやばくなってないか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:14:34.70 ID:Yrb17jIc0.net
実際何であそこまで白くしたのかね
CMであれを見たとして大坂とは思わなかったと思うんだよなw
まあ錦織も認識出来たとも思えないけど

テニプリの絵柄でやるってのは企画としては面白いと思うのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:15:03.60 ID:Klv4RWT1r.net
>>169

許斐という人の原画ではそう表現されているのに、アニメ化の過程で真っ白に変わっている
そこにどんな意志が働いたのか
そこが問題の焦点

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:19:11.63 ID:a5Q4z7g/0.net
なんか日本のスポーツ選手と違ってしっかりしてるよな
日本のスポーツ選手とか監督やコーチに洗脳されてるロボットみたいな頭からっぽ感しかしないのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:31:09.46 ID:zqEU/bP10.net
白人じゃなくて錦織と同じ色だからジャップ化じゃないの

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:46:55.89 ID:BaA4JoZE0.net
>>167

エンターテイメントであることは同じ 黒人音楽への敬意といっても黒塗りにする必要はない デュークエイセスみたいに歌えば良かったんだよ
アジア人だから云々というのは白人コンプレックスに基づく偏見
かつて 欧米はアジアを見下し差別している 支那 朝鮮は不遜で傲慢 だとトチ狂って暴走した日本人と同じ感覚だと思う

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:02:48.83 ID:tf/EOYC20.net
>>149
頭悪すぎだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:15:43.23 ID:KcrflGId0.net
>>174
つまり 黒人を故意にデフォルメすることなく黒人として描くことも駄目
お前が間違い

総レス数 176
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200