2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のフロントガラスが凍ってしまったら [771746795]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:41:56.10 ID:Ay02uMsbp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
お湯は危険! 車のフロントガラスが凍ってしまったら?

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15932357/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/8/386ef_1615_e5b559614da2fecb52e5e715cf096245.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:42:22.23 ID:HirG/UpV0.net
ドライヤー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:43:03.42 ID:H4MSZnWy0.net
水をかける

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:43:29.28 ID:LNUd5sJA0.net
熱湯かければ一発だよ(^^)/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:43:59.09 ID:XNBE5iICM.net
無視して走りだす

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:44:14.98 ID:jkvaLvyg0.net
>>1
沖縄でフロントガラスが凍るんか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:44:17.45 ID:2iISG3DWr.net
>>4
一発で割れるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:44:36.60 ID:3TZWK8tY0.net
ぬるま湯?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:44:54.66 ID:wzwBnTDl0.net
走行中にウォッシャー液だけはするなよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:45:04.21 ID:kbY/l41Y0.net
家が駐車場に近くて困ってる女の子がいたら
お湯を持ってってあげると仲良くなれる可能性もなくはない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:45:12.13 ID:qQh9Ete10.net
ガリガリやる。まあ雪国じゃないと道具がないか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:45:16.46 ID:IalyZWUy0.net
カーポートとかガレージに入れときゃ凍らないだろ
露天に駐車する貧乏人は大変だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:45:51.00 ID:ShD0p+mmM.net
しお

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:46:28.72 ID:SFWc78Ii0.net


15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:46:57.00 ID:E3xVM66w0.net
お湯かけるっつって熱湯かける馬鹿いんのか
100℃の熱湯と冷水の2択しか頭にないのかね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:47:10.75 ID:kbY/l41Y0.net
>>13-14
おまえらあっちの人かw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:47:33.88 ID:Ra1hNfX70.net
お湯かけるとどうなるん?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:47:35.75 ID:hwVGMeyO0.net
>>12
本気で羨ましいや

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:48:01.47 ID:iqcF40zW0.net
おしっこで溶かす

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:48:10.46 ID:xqoTDfhH0.net
スガシカオ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:49:32.25 ID:djpknVaQ0.net
濡れタオルをレンチンして拭く

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:49:36.60 ID:ddMzy3zm0.net
ピコーン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:49:49.96 ID:OcHvVOoa0.net
やかんを持ってきてフロントガラスを叩き割る

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:49:58.34 ID:gysmNywU0.net
ホルツのディアイサー使う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:50:40.70 ID:y0zDae3H0.net
>>9
夜中走っててガラス汚れてたからやったらやっちまったわ…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:50:58.85 ID:5Y3ZPAHp0.net
スタンドの会員カードでガリガリやる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:51:09.90 ID:AHs28Jt10.net
俺もお湯かけてフロントガラス割った事ある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:51:32.31 ID:0f8XHT7+0.net
>>17
九州や中国とか温度が高い場所では溶けまくる
逆に東北や北海道などではお湯かけてもすぐ凍る

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:51:34.71 ID:36I1jLaj0.net
デフォッガー入れて霜取りツールでコシコシする

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:51:59.98 ID:HqFB8tRnM.net
毎日お湯かけてるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:52:07.30 ID:nbVuoJew0.net
夜車停めたらガラスに556吹いとけばオッケー!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:52:15.97 ID:maXcvBTq0.net
沖縄で聞く意味とは

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:52:40.27 ID:7JOtTEQt0.net
フロントガラスの内側が外側と同じくらい凍ることがあるんだけど、車内の湿気が原因なのかな
水とりゾウさん床に置いてるけど全く効いてないんだよね
誰か対策教えて!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:07.10 ID:J6lzM3wRr.net
>>3
これな
お湯はいらん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:09.68 ID:Ne2+qTit0.net
ファブリーズ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:10.70 ID:D2vROmBHa.net
>>12
出先ではどうしようもないだろ
ヤッパリ解氷スプレーとヘラだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:10.86 ID:4Gd4g9N90.net
解氷スプレーが便利

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:17.97 ID:faTahade0.net
出勤をあきらめる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:27.17 ID:xlbX9h510.net
お湯じゃなくてぬるま湯かければ良いじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:32.62 ID:x2p89PND0.net
いらないタオルとかかぶせとけよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:53:35.36 ID:Rd/IAew9r.net
10年くらい前にこんなペットボトルがあって
https://i.imgur.com/ti31ReM.jpg
雪深いところに長期出張だったから
これ3本ほど車に入れてお湯入れて雪とかしてた
便利なものだったけどこの形のペットボトルみなくなったな
再利用しにくい説とこれに水だしパックのお茶入れるようになって
売り上げが下がった説があるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:54:07.69 ID:MjWVTVD20.net
>>9
大雪の時にこれやって死にそうになった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:54:25.69 ID:APu++82S0.net
沖縄で凍るわけねーだろw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:55:38.57 ID:7t8QhS5Id.net
北海道はお湯ゼロか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:55:45.45 ID:RJpudirz0.net
ガレージだから大丈夫だわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:56:06.06 ID:RqrFzeQ/0.net
リモコンエンジンスターターがあればいいんだけど。標準装備にならんのかね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:56:17.07 ID:9b6JQ0iS0.net
>>33
普段からエアコン+ヒーターで湿気を減らせ、窓も綺麗に吹く
あと車中泊とかするなら換気をなんとかしろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:56:23.69 ID:TNkesTE40.net
ぬるま湯かけたあとその水がまた凍るから
ワイパーも必須

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:56:46.90 ID:sqCTRJEd0.net
スパシオ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:56:57.51 ID:9b6JQ0iS0.net
>>44
ドアすら開かなくなるからなw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:57:24.89 ID:WE5y9ZroM.net
新しい車を買う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:57:43.85 ID:XEwi+2vzd.net
ヘラとかスプレーてコーティングハゲない?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:57:44.00 ID:0Xdq34AC0.net
車内を暖めないと水かけてもまた凍るんよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:58:16.13 ID:D2vROmBHa.net
都下でも冷え込んだ時は水掛けると氷が厚くなるだけになる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:58:37.92 ID:zAvHDlhB0.net


56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:58:37.99 ID:YGfoBCm/0.net
前は氷解スプレーやってたけど
フロントガラスだけのカバー買ったらこっちのがずっと楽だった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:58:56.06 ID:x2p89PND0.net
融雪剤入りのウォッシャー液なんかあったけどワイパーのゴム傷みそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:58:58.10 ID:59Q50k5+0.net
>>3
これ
これが選択肢にないとか何この無能アンケート

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:59:16.21 ID:v2N57ik4a.net
40℃程度のぬるま湯+ワイパーでFA

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 09:59:24.85 ID:4g7PWdanM.net
ほーらクリンビュー

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:00:10.80 ID:LyUs3CRQ0.net
>>15
かといってぬるま湯だとかけたさきから
凍るな。湯は使うがかけない方法がある

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:00:44.08 ID:3Y2UOWAAd.net
銃身でガラスを割って取り去ったてから
サティスファクションをかけながら走り出す

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:00:58.41 ID:9QG92Zxo0.net
蛇口のお湯でいいだろ
いちいちやかんで沸かす馬鹿いるの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:01:15.12 ID:U96N6bQW0.net
ガリガリこするの大丈夫なん?
市販のやつってガリガリするところがプラスチックで
明らかガラスが傷つきそうなんだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:01:21.67 ID:q6UMyw6Ia.net
魔法の液体、酢を使え

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:01:30.60 ID:9cgIObBx0.net
マジレスするとコーラ
ググってみて

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:01:36.85 ID:GuJ2xEZF0.net
やっすいボトル焼酎ぶっかける

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:01:47.51 ID:esQ2oP7w0.net
Tポイントカード

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:02:09.17 ID:guUaYMjda.net
風呂の残り湯かけたらワイパーにちん毛が挟まって気になるわ気になるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:02:10.76 ID:xYa3FMqh0.net
ションベン派は何%?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:02:24.89 ID:jkvaLvyg0.net
>>64
ガラスの方が強度高いから安心してガリガリやれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:02:35.61 ID:U96N6bQW0.net
ガチの雪国の連中がお湯を掛けないのが気になる
そんな駄目なのか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:02:48.52 ID:fRuq0vNMp.net
財布に入ってるカードを取り出して削れば簡単に取れるけどな
おれはそれでTカードを真っ二つに割ったわけだが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:02:53.64 ID:U96N6bQW0.net
>>71
こま?
そんな強いんか不思議や

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:02:56.32 ID:mMev1xbJa.net
お湯かけると割れるぞ
いろいろやったが金属タワシが一番効果あった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:03:17.96 ID:kf8jMXL0a.net


77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:03:19.88 ID:AtSb9C54p.net
北海道ゼロってさすがやな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:03:32.65 ID:Fgvk5U/c0.net
>>12
カーポート設置したらまったく凍らなくなったすごいとおもった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:03:34.31 ID:U96N6bQW0.net
何時も溶解スプレーつかってるわ
すげえ臭くなる車のなかも

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:03:53.06 ID:VflVvmYca.net
レンチンしたホットタオルはどうよ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:03:58.10 ID:fOwa9YQed.net
酒かけるといいよ。お清めにもなるし
でもアル中チョンモメンには抵抗があるかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:04:22.79 ID:ZEDSfz9t0.net
昔はトラクターとか置いてあったバラックが今は車庫になってるからこういうのは無縁

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:04:24.46 ID:DRk6RLVK0.net
塩水にすると凍らないんだ。これ小学生レベルの知識だよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:04:24.93 ID:U96N6bQW0.net
酢は絶対だめやろ
エンジンとか鉄に悪すぎるし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:04:30.43 ID:9b6JQ0iS0.net
>>72
マジでダメ
氷を厚くするだけでやばい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:04:33.18 ID:zHVT7iYH0.net
>>6
ありえない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:04:37.94 ID:tE43ne8nd.net
エンジンスターターあるしな
10minもあれば溶ける

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:05:03.27 ID:9PrQmfpm0.net
俺のタイ産の車はフロントガラスに熱線入ってるから問題ない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:05:07.78 ID:U96N6bQW0.net
>>85
これまじなん?ガラスが割れるのが理由じゃなくてそっちなのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:05:48.28 ID:ZEDSfz9t0.net
>>89
>>1のソースにも書いてあるな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:06:03.50 ID:c3U4UP6T0.net
寒い車内から暖房で徐々に溶けていく氷を眺めているのが楽しいんだろ
人生何をそんなに焦っているのだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:06:27.35 ID:P6kGX7Uwa.net
>>41
俺とお前と

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:06:38.21 ID:nNwO/vCMr.net
お湯でほんとに割れるの? 実験動画あるか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:06:44.91 ID:U96N6bQW0.net
>>90
ガラスが割れるってのは聞いたことあるけど
雪国本場マンは物知り輩そっちだとおもってた
氷あつくってそれくらい寒いとかびびるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:07:01.21 ID:BlGxBhke0.net
軽くパンチ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:07:14.49 ID:p+EO4Gtw0.net
>>3
ガチの寒冷地だとそれも不正解なんだぜ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:07:15.75 ID:s8+nym8y0.net
お酢じゃないの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:07:48.68 ID:U96N6bQW0.net
溶解スプレーは200円の奴で5回くらいしか使えないのがネック
ガリガリこするのが怖い
ガラス傷つく怖さがある

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:08:00.39 ID:DRk6RLVK0.net
氷が溶けるのは吸熱反応だからな
逆に氷になる時に熱を発する
つまり熱湯は逆効果。冷水をかけるのが正解

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:08:20.77 ID:9b6JQ0iS0.net
>>94
家の中でも冷蔵庫は物を凍らせない為にあるぐらいだからw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:08:52.19 ID:B9NQQClb0.net
お湯のシャワーならええんやろうけど
やかんじゃ熱量全く足りないんだろうな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:09:58.84 ID:hPzeAc7j0.net
去年からガラスの外側に設置するシェード使ってるわドアに挟み込むやつ
冬はもちろん夏も大活躍ですわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:10:19.02 ID:5RZvCFsH0.net
お湯がなかったから仕方なく水かけて溶かして走り出したらかけた水分が瞬時に凍って前見えなくなってワロタ
エアコン待ちしたのはあれが初めてだったわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:10:25.99 ID:/IEXeUTIa.net
車庫買え
無理ならお湯ダバー

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:08.07 ID:02wwi6Wd0.net
ガラスは凍らんやろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:24.82 ID:XxWSp/qO0.net
しばらく北海道にいたときの経験で
水かけるとか、温かい地域に戻ってからもやる気もしないなあ
ガリガリかカバーだ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:27.05 ID:9QG92Zxo0.net
>>103
ワイパーしろよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:38.63 ID:0mkXJitpM.net
>>9
どうなるの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:11:46.41 ID:xWqcJeiU0.net
諦めて会社を休む

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:12:42.63 ID:CQ/iH8Fp0.net
やってみたらわかるけど冷え込みがきついと寒冷地じゃなくてもやかん程度のお湯だと水が凍る
と言って車のエンジンかけとくのも騒音なのでお湯と霜取りでフロントだけ頑張って解かす

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:12:45.52 ID:J2uv0lKv0.net
酢か塩

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:12:54.06 ID:qwPXKiPg0.net
ガレージは無理でも安物のカーポートぐらいならお前らだって買えるだろ
俺ですら買えたレベルなんだから
なんで野良放置してんだ? 意味わからん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:12:57.18 ID:L1pYH4mv0.net
>>107
ワイパー使うと水膜が薄く凍りやすくなって瞬時に凍るぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:13:16.75 ID:U96N6bQW0.net
雪降ってる時にハイビームするとやばいのに初めて気づいた


>>100
こま?ヤバすぎやろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:13:39.88 ID:QbNi6A2W0.net
>>59
北関東だけど、これだな
水道から出るお湯で済むから楽ちん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:13:42.67 ID:1ISPOcxYd.net
氷点下5℃くらいなら自販機の冷えてるミネラルウオーターでも1.5L〜2Lくらいあればなんとかなる
-10℃くらいになると余計手に負えなくなる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:13:59.90 ID:BWgX+Rvb0.net
塩をかけると融ける

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:14:22.12 ID:mIhZiJiE0.net
何が正解なんだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:14:36.39 ID:U96N6bQW0.net
ワイパー動かすとやばい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:15:00.70 ID:Mk5VgLns0.net
酢か塩

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:15:22.42 ID:XxWSp/qO0.net
ジュースなんかでも車内に忘れるとたいして経たないうちに凍る訳だから
フロントガラスとからお湯かけたとこで凍るだけだよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:15:24.13 ID:fMoubNt80.net
ぬるま湯かけたあとワイパー

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:15:32.82 ID:tFFo6KHH0.net
冬はちゃんとウォッシャー液を不凍液にしとけよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:15:38.36 ID:tZ7lrhy7d.net
デフロスター使う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:15:42.71 ID:CQ/iH8Fp0.net
車庫があればいちばんいい、せめて屋根つきの駐車場

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:16:05.58 ID:SM3hjCb0a.net
エンジンかけてデフロスターとスプレーで余裕
でも肝心な時にスプレー無くなるんだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:16:12.15 ID:eqsQbZor0.net
カーポート設置して快適になった

フロントガラスの凍結よりも
ボディにも霜つく⇒日中に溶けて表面の砂ぼこりと混ざって汚れる
って現象が解消されたのが嬉しかったな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:16:27.75 ID:zHVT7iYH0.net
雪国は雪がフロントにつもってると凍らないんだけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:17:07.34 ID:zJ/KmdlX0.net
フロントガラスにゴザかけとくといいぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:17:14.86 ID:5xp3xOPz0.net
フロントガラスがない車が最強

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:17:34.56 ID:1fsTr8wq0.net
>>128
凍ってても車に積もった雪落としてる間に溶けるという

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:18:01.64 ID:osJkPWjI0.net
やかんの湯

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:18:33.73 ID:dmDDtGo80.net
>>3
この前お湯かけたら余計凍ったで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:18:33.92 ID:lNL/xLV50.net
>>4
間に受ける奴がいるからやめろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:18:52.51 ID:DQDWJQ4+0.net
前はガリガリ削ってたけど
今は10分くらい暖気して融かしてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:19:08.91 ID:nJ877DFf0.net
酢か塩

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:19:54.54 ID:BinZeB7u0.net
お湯をビニール袋に入れて、それで撫でると綺麗に溶けるgifあったけど本当?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:20:00.28 ID:qwPXKiPg0.net
危機管理対策万全モメンなら車内にスノースクレーパーぐらい常設してるよな?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:20:14.36 ID:dwKAmuiyM.net
エンジンスターターほちい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:20:37.91 ID:0mkXJitpM.net
気温の他に湿度、日照、風も関係あるから
一概にこれが絶対とは言い切れない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:20:42.86 ID:p+EO4Gtw0.net
>>118
金かけて霜取り剤使う
時間かけて車内を暖める

好きな方で

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:20:45.60 ID:nRMJiPCO0.net
ぬるま湯かけた瞬間から凍っていくからなぁ
暖気しながら大人しく雪をブラシで落として待つしかない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:21:03.37 ID:9b6JQ0iS0.net
>>137
それが良さそうだなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:21:59.41 ID:L0T2Odgba.net
ウォッシャー液使ってワイパー使えば落ちる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:22:03.01 ID:i1odEeOf0.net
解氷ウォッシャーをペットボトルからかければいい。
地域の気温に応じて薄めて。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:22:50.81 ID:uSAtYZCQ0.net
https://shop.r10s.jp/ciz-shopping/cabinet/main04/fcover-0000.jpg
ロシアではどうやってるのか調べたらこれだった
寒さ対策はロシアに聞くのが一番

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:23:01.96 ID:1ePloJi90.net
ぬるま湯を車体の屋根から流す
すぐにワイパーで水切りする

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:23:48.10 ID:+WIl/kYX0.net
カーポートとか屋根がないと毎朝これなんだろ?
大変だなあ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:23:55.32 ID:ylIQq9w40.net
車ちゃんの命の輝きを見よ!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:24:46.39 ID:LyUs3CRQ0.net
>>137
湯がなくても
俺らは定期的にぬるま湯出すしな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:24:57.45 ID:F9x11c5N0.net
>>6
沖縄は離島まで含めると結構縦に長い
天気ニュースとかで那覇の映像がよく出るけど、あれは南部

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:25:32.62 ID:uQW8xzQl0.net
>>135
東京から来た所長が環境保護のために暖機運転禁止したのでできない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:26:42.75 ID:F9x11c5N0.net
>>146
考えたらこれで十分だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:26:54.44 ID:UeZMbLat0.net
>>1
エンジンかけてデフロスターにして
温まるの時間かかるからそれまでにガリガリやるね
まあエンジンスタータつけるのが一番楽だろうね
毎日のことだからいちいちスプレーとかバカのやること

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:27:55.48 ID:4MkPPsL80.net
>>146
確かにロシアに聞くのが一番

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:28:44.93 ID:FVvsSrVr0.net
時間があるならエアコンかけて放置しておくのが一番
時間ないならガリガリかなー

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:29:06.71 ID:XQ1Or26y0.net
この手のものでガリガリする
雪国の車はたいがい装備してるはず
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Kd0pBAenL._AC_SS350_.jpg

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:30:49.74 ID:ixlOz9P0d.net
ピコ酢

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:31:14.57 ID:hPzeAc7j0.net
>>146
設置がめんどいんだよなこれ
強風のときはめくれまくってイライラするし
サブで三枚刃も積んでるわ。三枚刃有能だからおすすめ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:32:29.47 ID:BinZeB7u0.net
>>137
これこれ
https://v.redd.it/zbdwxyqpamc21/HLSPlaylist.m3u8

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:32:41.64 ID:WmM4owtsr.net
雪国だけは二度と住みたくない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:35:08.37 ID:QkspmzHA0.net
夜のうちに要らなくなったベッドの敷きパッドを被せておくといい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:36:30.85 ID:YiMhSTCu0.net
スカ塩カオ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:36:54.91 ID:9Vu5MV5NM.net
帰れなくて小便を手ですくってかけたことがある
量が足りずに運転席側しか溶けなかったが無事に帰宅できた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:37:44.68 ID:pVY/3guA0.net
雪国ってめんどくさいな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:38:30.91 ID:yddWZ3zn0.net
ガラスにフッ素コーティングやってるからスクレーパーとか使わないようにはしてる
燃費落ちるけどエンジンスターター無しには戻れない雪国住み

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:39:01.55 ID:dCJQuEme0.net
朝一のクソ寒いし眠い時にわざわざそんな作業するとか考えるだけでも萎えるけど寒冷地に住んでる人は大変だよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:39:10.58 ID:2WzrEWVS0.net


169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:39:23.15 ID:8IPnZSwX0.net
ガラスが凍る分にはまだいい
鍵穴の中が凍ったらどうすんだ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:39:27.39 ID:DDGHJ3xY0.net
>>160
すげー

でも最近あったかいから凍ってないわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:39:58.47 ID:i1odEeOf0.net
6時台に車乗ろうとすると太平洋側でもフロントガラス凍結するよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:40:40.07 ID:fplskGK6p.net
大雪の降る土地に住まないことが一番

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:41:16.09 ID:ZpKwewAt0.net
ぬるま湯かけてワイパーで素早く水切りだ


スプレーやアイドリングしておくとか以外ですぐに済ますならこれ以外ありえない
逆にこれに達しないやつは車持ってないわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:41:33.07 ID:BiRAE0Nj0.net
スターターをポチッとする

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:42:35.66 ID:C9yh9Y1h0.net
>>108
あっという間に真っ白に凍りつく
何も見えなくなる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:42:55.03 ID:4LTK4m+K0.net
ガラスは液体じゃ無いからガラスが凍ることは無いと思うけどね。
ガラスの表面に霜が降りて凍ったように見えることはある。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:43:00.92 ID:gm4TOhE30.net
>>108
寒風当たって凍る

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:43:28.44 ID:qHneES96d.net
家の中からリモコンポチだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:43:40.36 ID:fJlIudtK0.net
朝おしっこ我慢してフロントガラスにシャーよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:43:47.19 ID:WmM4owtsr.net
>>167
この作業の他に冬は片道30分の通勤時間が1時間半になるよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:43:58.99 ID:UeZMbLat0.net
寒さ素人のレスは面白いねw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:44:00.65 ID:j3WtxeRs0.net
>>174
これ
10分前にやっときゃすぐ発進できるし暖かい

貧乏人はガソリン代ガーとか言い出すんだろうがw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:44:10.18 ID:Zoa1oAkO0.net
>>164
おしっこかけられた車の気持ちも考えろよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:44:30.29 ID:3imBjBCW0.net
窓から顔だして運転すればいいだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:44:47.47 ID:3ComBef90.net
>>169
ライターで温めるとか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:44:55.02 ID:7E14v2MRd.net
交代勤務で夜中に帰るとたまに凍結してて厄介

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:45:05.02 ID:LR5Rtcn90.net
>>157
これ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:45:06.89 ID:YXtbbSxV0.net
缶じゃないタイプの氷解スプレーマジいいよみるみる溶ける

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:46:12.15 ID:gD+IqNi/M.net
>>1

水よりも、お湯の方が早く凍る。

なぜなのか未だに解明されてない。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:46:21.59 ID:Gi6dmEpI0.net
アルコールスプレー

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:47:46.91 ID:m12mCGeX0.net
        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     困った時は塩か酢をかければよい
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´     :* :; : `: :; ::
            l     l

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:48:04.06 ID:zB3BxBFL0.net
ってかなんで凍るの?どういうメカニズム?
家の窓とかは凍らないのに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:48:41.89 ID:qwPXKiPg0.net
>>183
興奮して体温上昇して嬉ションしちゃうんじゃないかな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:50:15.89 ID:Ivwsfagb0.net
解氷スプレーがない場合はクレ556とかもオススメ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:50:23.98 ID:qthf+DmR0.net
>>9
金田一かよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:50:35.20 ID:/VzsG6ww0.net
リモートエンジンスターター

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:50:44.22 ID:a5dB27920.net
-10度以下になるとフロントガラスの内側も凍ってさらに面倒くさくなる。
内側をガリガリするようなのも売ってる。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:50:45.65 ID:I9Ko9BKD0.net
アルコール

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:51:28.07 ID:DQDWJQ4+0.net
>>176
これが発達レスか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:52:43.89 ID:TfxiRI2K0.net
ウオツカをかける

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:53:23.17 ID:FNr86gyI0.net
朝シャワーを浴びる時にペットボトルにお湯入れてるわ
40度前後だからフロントガラスにかけても割れないし水をかけるよりは氷が溶けやすい
一々お湯を沸かす手間も省ける

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:53:26.57 ID:D2Q4rMbA0.net
        ,..-‐‐‐-_、
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     困った時は酢か塩をかければよい
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´     :* :; : `: :; ::
            l     l

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:55:23.76 ID:YLvuiBjY0.net
エンジンスターター使ってるから何言ってるかわかんなかった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:56:24.33 ID:z/tULbck0.net
走り出す前に凍っているならいいけど
走り出してからちょっと窓汚れてるな・・・ついウオッシャーをビューが怖い

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:58:11.49 ID:aLvgkhv/0.net
>>3
余計凍る

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:59:22.03 ID:Fshu1ZUUM.net
水やお湯をかけてもすぐ凍るとかいう
頭の悪いレスがちらほらあるのが微笑ましい
ワイパーで水分掃けなきゃそりゃ当たり前だろ
そりゃ結婚できんわこいつら

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:59:40.95 ID:lb6XWSXG0.net
>>3
今日一番のアホw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:00:43.31 ID:BmG+mRhAM.net
今日めっちゃ凍った・・・
サイドのガラスもパリパリパリッって本当に不便な国だな
国は補助金だせよコラ本州寒すぎるんじゃい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:01:06.41 ID:0Lz7jEti0.net
夜勤明けとかはエンジンかけて溶けるのを待つしかない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:05:59.69 ID:hp3LVQuh0.net
>>12
これ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:06:33.97 ID:TfxiRI2K0.net
まぁ普通にエンジンスターターのリモコンにアンサーバックされてくる車内温度がいい感じになってから乗りゅ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:08:52.95 ID:05CcN8420.net
北海土人はエンスタ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:09:28.98 ID:d3SXUjfx0.net
>>3
俺のとこではバケツいっぱいの水かければ溶けるわ
少量だとより氷る
水でなんとかならないような所に住んでる奴はもっと温かいところに行けよ
なんでわざわざそんな寒いところに居るんだ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:10:03.00 ID:krw1qhq+0.net
>>3
ワイパーかけてすぐ走り出せば直義

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:10:43.08 ID:CQ/iH8Fp0.net
>>206
ワイパーがまともに動くレベルの話じゃないだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:10:45.77 ID:Owe7VC+60.net
>>213
甲信越地方?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:11:18.34 ID:Owe7VC+60.net
>>214
再凍結でじわじわくる恐怖

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:11:29.83 ID:2jlGxluK0.net
逆に考えるんだ。
フロントガラスが無ければ凍らないぞ。
さっさと取り外せ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:11:35.07 ID:m9zZnJEt0.net
シーズン前の秋に解氷スプレー買い溜めしとけ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:11:37.37 ID:SWsZFEe60.net
>>3
ガチな寒冷地だと氷増やすだけだから無駄だぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:12:39.31 ID:SmmZl77Q0.net
道民ならちょっと削って視界多少悪くても発進してあとはエアコンに任せるだろ?
ちょっと凍ったくらいでいちいち気にしてたらしかたないし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:12:44.86 ID:d3SXUjfx0.net
>>216
東海

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:12:59.49 ID:r4PDdwA3a.net
消毒用のアルコールスプレーで溶けるよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:13:22.79 ID:zwtS3uxV0.net
暖機運転もしたいしエンジンかけて
溶けるのを待ってるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:15:24.09 ID:dioSPEz+0.net
解氷ガラコトリガー使ってる
容量もたっぷりだし臭いもしない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:16:56.04 ID:nqPd2Y9Ga.net
溶けたと思って走り出したら凍って前見えなくなるのやめて

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:17:32.62 ID:sNsRHRQzM.net
ぬるま湯が大正解

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:18:09.65 ID:pVY/3guA0.net
閃いた
レンチンで温める特殊な液体が入った袋をフロントガラス解凍用で売り出したらバカ売れするだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:18:42.51 ID:cycbCwMyd.net
車マニアが車乗る前には暖気必要だから、その時にやれよw←暖気中に車盗まれてた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:18:55.22 ID:fLIgGUtPd.net
ピコーンの新聞かと思って損した

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:18:55.62 ID:l7t8p9RM0.net
エンスタで放置だろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:18:59.08 ID:mlkPDgJVa.net
凍るってどういう事?
霜みたいなのが出てくるの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:19:22.18 ID:dmDDtGo80.net
>>160
なんこれ
ウイルス

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:19:31.08 ID:dioSPEz+0.net
水やお湯やぬるま湯は地域によっては自殺行為

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:20:03.85 ID:1Bctpa3t0.net
酢かな

現実問題としてアルコール少し混ぜた水がいいらしいぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:20:20.71 ID:B0iSu2yfa.net
フロントガラスに貼るシート売ってるよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:21:39.40 ID:B0iSu2yfa.net
>>74
窓用スクレーパーはやわいプラスチックだからガラスは削れないんよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:21:53.73 ID:1NXQf0Rx0.net
お湯沸かして車のエンジン掛けてる間にお湯が良い温度になるからガラスに
5分もあれば発進できる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:22:34.30 ID:zUGzM/cL0.net
日本の青空駐車率は異常

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:22:49.14 ID:VE+gNwgH0.net
フロント暖気かけて放置

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:23:05.98 ID:i1odEeOf0.net
いくらプラスチックのスクレーパーでも
砂埃噛んだら傷つくからね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:23:59.57 ID:5RZvCFsH0.net
>>206
ワイパーかけると逆効果だぞ
ほんとに寒いとうっすいうっすい水の膜が凍るからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:24:14.36 ID:IlVe524A0.net
出かける5分前ぐらいにエンジンスターターで温めておけよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:24:35.31 ID:fj8Nb/tY0.net
問題は急いでる時に取る方法だ
何がベストなんだ?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:24:38.13 ID:iPdwaOTN0.net
>>3
これ
ガイジ「水が凍るだろw」

それ

どこの 雪 国 の 話 ????

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:25:22.74 ID:A+aTfll70.net
>>244
おしっこをかける

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:25:53.80 ID:byJGrbOva.net
ウォッシャー液でいい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:26:32.13 ID:GiFDFURf0.net
しょんべん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:27:14.88 ID:IlVe524A0.net
女はほんと意味わかんねえ運転する奴がいるから注意しねえとな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:27:18.85 ID:XiZR9nZc0.net
ガリガリ削ってるで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:27:50.65 ID:zbcG3H+W0.net
乗ってはいけないサインではないですかね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:29:52.05 ID:8dhyFCXr0.net
レンジでホットタオル作れ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:29:55.52 ID:hCuO6UVQM.net
エンジンかけて10分くらい待てよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:30:11.14 ID:CewtROuz0.net
>>240
これなんだけど何で選択肢にないのか
何で4択なんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:31:28.52 ID:V1tJMFFad.net
>>244

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:33:12.83 ID:0Xdq34AC0.net
10時頃には自然に溶けるから慌てずに待てば良い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:34:15.82 ID:T06cy8hHa.net
>>9
冬は解氷性能があるウォッシャー液にしてるよ
安いし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:34:33.43 ID:MyFS8zp/0.net
スクレーパーで取れなければお湯やね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:35:07.83 ID:yMsDMZEW0.net
無視して走り出す
南無三

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:35:33.95 ID:B0iSu2yfa.net
>>244
氷解スプレー一択

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:36:27.44 ID:eqU9Atgxa.net
>>245
ガイジはお前の方だな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:37:48.28 ID:V2rryoL/a.net
>>3
寒冷地でやると余計凍るぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:38:27.31 ID:u+FE6hhU0.net
エンジン温めてフロントから温風出してれば溶けるじゃん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:38:57.31 ID:Iigzd2r60.net
>>262
ホース50本くらい束ねてもだめか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:39:28.57 ID:tApJUzLSM.net
これは塩
最近くらしの知恵袋スレ立ってないような

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:40:11.42 ID:VX8oDHnbM.net
除菌用アルコールを水で薄めてない物と水で薄めたスプレーの両方を置いてるから状況に応じて使い分けている

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:40:22.79 ID:dioSPEz+0.net
うちは車庫があるから家から出るのは問題無い
外出先でお湯沸かせないし、カバーは場所とるし、スプレーに落ち着いた

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:41:03.80 ID:P3KACsqsd.net
解氷スプレーって逆に見づらくなるんだが何でや

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:41:14.53 ID:NFTPjjyga.net
>>265
車錆びさせたいの?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:41:34.32 ID:zzp978l00.net
削るよ、スクレイパー常備してる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:42:08.03 ID:QZaa6i4ud.net
>>157
これな
尻側でこれでもかと言う位削る

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:43:42.47 ID:mghSPYHv0.net
スクレーパーの代わりになるようなもん無いの?
普段持ち歩けるようなもんで

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:44:32.60 ID:Q1+1zAEz0.net
>>41
ボトラーに最適だなこれ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:44:40.10 ID:BmG+mRhAM.net
エアコン温風のウインドウ噴射とぬるま湯だろ
ネットはおかしなものをかわそうとするだけ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:45:28.85 ID:B0iSu2yfa.net
>>268
あれ、溶かした後に蓋のスクレーパーで削るんだぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:46:14.07 ID:nxNXAe0w0.net
中と外側にサンシェードかけとけば凍らない
凍らせたら負けなんだよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:46:39.53 ID:i1odEeOf0.net
>>272
プラスチックのポイントカードとか?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:48:20.17 ID:NFTPjjyga.net
>>274
ネットが悪いんじゃなくてお前が貧乏なのが悪い
それか新しい物を先入観だけで否定する老害

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:48:32.44 ID:/CzyXxlT0.net
霜取り専用のやつでゴリゴリしてる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:48:40.33 ID:tOXCjklTd.net
>>134
「真」な

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:50:23.42 ID:dioSPEz+0.net
お湯や水が再凍結しないならスクレーパー
寒冷地はスプレーかカバー

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:51:57.33 ID:Hni4iLP30.net
エタノールを水で希釈したスプレー用意しとけよ
解氷スプレーなんてわざわざ買わなくても作れる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:53:09.03 ID:B8yA2OOWa.net
原液でいれたウォッシャーだして暖気で放置だわ
雪国ではないし、そこまで急いでないからこれで十分

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:53:36.25 ID:i1odEeOf0.net
>>282
エタノールは酒税がかかるから高い

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:53:52.87 ID:Y2sWVv+p0.net
義務教育の理科の範囲だよな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:54:15.59 ID:GncwH3Rj0.net
スクレーパーってのがあるのか
車に乗せておけるし一番良さそうだな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:54:23.42 ID:Iigzd2r60.net
>>284
イソプロピルアルコール

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:54:35.92 ID:Oi/w0g1F0.net
>>151
要するに
沖縄でフロントガラスが凍るんか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:55:10.97 ID:mghSPYHv0.net
プラスチックのヘラでもいいの?
パテ塗る用のやつ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:55:23.26 ID:e3ZoKw1Oa.net
ウォッカを口に含んで吹きかける

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:56:02.45 ID:9AMVfqxX0.net
ケンモメンなら自作ウォッシャー液一択だろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:56:30.02 ID:OLe2C6Ft0.net
酢か塩

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:57:09.29 ID:Hni4iLP30.net
>>284
エタノールじゃなくてもいいわw

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:57:46.15 ID:B8yA2OOWa.net
>>289
いらんポイントカードでもいいぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:58:07.31 ID:Veb/MFwM0.net
ガラスにコーティングかけてあれば適当にガシガシ削って
ウォッシャー液吹いとけばそう悩むようなもんでもない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:59:40.76 ID:NBUnKSQe0.net
ウォッシャーを解氷仕様にしてる。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:01:04.90 ID:DjxW2dg90.net
フロントガラスに向けてヒーター付けてアイドリングしてたらいつかは溶ける

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:01:56.27 ID:NLJMrsaj0.net
お湯かけるバカなんているの?
フロントガラス弾け飛ぶけど

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:03:37.03 ID:qqJHKgjxd.net
四国はお湯でいけるよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:03:52.91 ID:LTErjZRM0.net
雪国だがスーパーレインXみたいなやつやっとくと、しばらく霜も降りない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:04:26.19 ID:AywWnELk0.net
トイレ消毒用のスプレー使ってた
内容はエタノールと水
ドラッグストアで200円ぐらいのやつ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:04:58.51 ID:zAvHDlhB0.net
>>269
このスレで、かつてのν速民は居なくなったんだなと実感できたわ
酢か塩論争はもう終わったんやなって

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:05:50.02 ID:YS/04d140.net
水とか汲むのダルすぎこれでガリガリでしょ
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono08500643-141008-02.jpg

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:07:46.47 ID:2bQahbWUr.net
酢か塩

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:08:46.55 ID:bENAt0r30.net
普通車の曇り止め機能使うだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:09:07.20 ID:7VtpWSI9x.net
九州の平野部でも水かけたら瞬時に凍る時あるからな
解凍できたと思っても走行中に凍結しはじめて視界が悪くなったりするし
アルコールスプレーがいいよ
安いしね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:09:08.48 ID:gFZxhod+0.net
雪国の話は聞いてないんだよなぁ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:09:24.41 ID:qqJHKgjxd.net
雪国の人は大変だね俺なら引っ越す

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:10:18.35 ID:zeL5MMlO0.net
熱湯じゃなくてぬるめのお湯かければいいだけやろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:12:07.98 ID:7VtpWSI9x.net
ワイパーって結構力強いし早く動いてるからな
ワイパー使いながら解凍作業する時は気をつけなよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:12:24.23 ID:VX8oDHnbM.net
北関東でも中国地方でも凍るからアルコール吹くのが一番だしウォッシャー液も冬場はアルコール配合の物を使う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:15:54.84 ID:XSQPti2uM.net
自宅だと車庫あるから凍結する事ないけど出先だとエンジンかけて溶けるのを待つ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:16:08.55 ID:sux4tc/40.net
>>12
家は屋根あるけど職場から帰る時に凍ってんだよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:19:22.64 ID:v8kIEc/60.net
要するに上から降ってきた夜露が凍るわけだから
屋根もしくは適当なカバーさえしとけばほとんどの場合凍らないのでは

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:19:34.40 ID:z0x8ydB50.net
エンジンスターターで室内温めておかないの?w

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:22:19.16 ID:/xQi4or9K.net
>>315
あれつけてる奴減ったな
何があったのかな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:22:55.51 ID:owMa0Vli0.net
パンツ脱いでケツを乗せる
ヒエヒエで気持ちいい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:23:25.36 ID:mGgd8KHp0.net
埼玉南部車通勤だけど今シーズンはまだ一度も凍ってないから異常だと思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:24:22.68 ID:aZeDVQG8F.net
北海道はスターターで暖気だわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:26:02.28 ID:R7e1EJYs0.net
デフでいいだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:26:52.86 ID:Gw7GdbNva.net
https://i.imgur.com/WDBEEbU.jpg

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:27:08.48 ID:X9E6SJm60.net
つか基本ガラコとか撥水系のつけとけば
こすれば落ちない?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:29:01.23 ID:EHM/w9A40.net
氷溶かすスプレーは常備しとけよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:30:24.13 ID:OmR9rX+S0.net
氷溶かすスプレーってアルコールじゃん
ボディに良くないよね?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:32:31.62 ID:z0x8ydB50.net
>>316
オプションだから少しでも安くしたい人はつけないんじゃない?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:32:44.94 ID:bi+7LJj80.net
>>94
ションベンが凍るとか言うからなあ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:33:17.45 ID:xLOsbHr50.net
>>9
不凍液なら大丈夫だよね?
水なんか入れてる貧乏人じゃないし

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:33:28.80 ID:cGYjgCuAM.net
素か塩

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:37:09.13 ID:/AHBPp9xM.net
常温の水
雪国なら常温の塩水

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:37:41.08 ID:/wP+KR5VM.net
電気ケトルでションベン沸かしてかけてるわ
地味だけどこれが一番効果ある

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:37:58.83 ID:BvRMnHYm0.net
>>74
飛び石食らっても傷一つつかないだろ?
めちゃくちゃ頑丈だよ
ただし、少しでも欠けると弱い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:40:01.63 ID:9N0KAGo70.net
高速ワイパー

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:43:40.85 ID:c5cQ167GM.net
ニダーじゃないやり直し

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:45:01.41 ID:WGIqnbNm0.net
>>331
俺のは飛び石でヒビ入った
フロントは強度あるガラスだと思うけど過信できない

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:47:18.43 ID:uhLaQRqd0.net
>>1
お湯

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:48:08.22 ID:ILq23mdx0.net
何年か前の大雪の時はドアが凍っててビビったなあ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:49:02.75 ID:BoapVbQG0.net
高速道路でウォッシャー液噴射する奴すぐ死んでくれ!

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:49:24.02 ID:dH5l9k/C0.net
10分前にエンジンスターター

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/27(日) 12:50:10.55 .net
使わなくなったクレジットカードでこそぎ落とす

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:50:49.44 ID:qbizVMgEM.net
凍ったままエアコン付けて溶けるまで窓開けて頭出しながら運転してみたけど危なすぎるからやめた

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:52:40.58 ID:VJFLFPSB0.net
>>331
入るわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:56:58.82 ID:VJdwhrQL0.net
>>242
それに、ワイパーが暖まるまではゴムが堅いから
まともに水切り出来なかったりするしな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:57:51.74 ID:maca7R030.net
おまえら車庫ないの?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:57:53.66 ID:q7qn4YdzM.net
エンジンかけて暖房してしばらく待てばええんちゃうの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:58:06.40 ID:oBQDpAvTa.net
>>38
オラァ!🐙💢

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:58:56.19 ID:ny4zmweW0.net


347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:59:44.40 ID:p2pkL2SS0.net
沖縄のアンケートとか意味有るの?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:04:11.09 ID:h4OspZwr0.net
>>334
ハイエースみたいにガラスが立ってるかセダンみたいに寝ているかでも違うぞ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:04:21.95 ID:wv1LFzxK0.net
>>9
冬は原液な
説明書にも書いてある
水まぜてると凍る

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:07:10.72 ID:DoFG9bfb0.net
>>88
マーチ?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:12:32.99 ID:AB8M8kJm0.net
>>321
すげえ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:16:01.26 ID:fe9smfRY0.net
なんでフロントガラスに熱線は無理としても
ワイパーの部分だけ入れてほしい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:16:24.49 ID:qwPXKiPg0.net
>>321
すごい
完全な抜け殻なんて初めて
セラミック刀が欠けちゃいそう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:16:32.74 ID:fe9smfRY0.net
なんでを消し忘れた

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:17:04.53 ID:+n0lPpmG0.net
なるべく少ないお湯で済まそうと思ったらお湯を含ませた濡れタオルがいいんだろうか。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:17:33.26 ID:4fOXnEII0.net
デフロスター全開
こういう時エンジンスターター付けときゃ良かったなぁと思う

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:17:44.23 ID:nGuaSpgqF.net
リモコンエンジンスターター使う

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:18:03.82 ID:vjnRspoCa.net
塩🧂

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:18:31.48 ID:nGuaSpgqF.net
>>356
欲しいなら今からでもつけれるぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:19:18.21 ID:tE43ne8nd.net
てか、そもそも冬用ワイパーがある事自体知らなそうだな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/27(日) 13:20:35.69 .net
猫で拭く��

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:21:12.96 ID:brfNbFrlM.net
>>41
しびんにそっくりだなー

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:21:48.49 ID:4v/FU/qW0.net
オメ汁が一番効くけどな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:22:11.10 ID:ZGKr/Hj+0.net
入浴剤入りの風呂の残り湯をかけて溶かしてるんだけど大丈夫かな?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:23:47.72 ID:pP3qg/iUM.net
水かけて溶かしてウォッシャー出しまくりで走る

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:26:40.01 ID:Eagefxri0.net
ぬるま湯でええやろ
風呂ぐらいの温度なら何の問題もないで
「熱湯は割れる」って一回聞いたら
湯は危ない!湯は割れる!ぬるま湯もダメ!って几帳面キチガイみたいのいるよな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:27:20.80 ID:87U5TDrna.net
>>9
ウォッシャー液に水いれてるの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:28:15.11 ID:87U5TDrna.net
>>28
中国地方は熱帯じゃないぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:28:30.66 ID:dioSPEz+0.net
>>307
むしろ雪国の人から学べよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:30:25.22 ID:87U5TDrna.net
>>74
硬度が柔らかいもので硬いものは傷つかないんだよ
小学校の理科だぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:32:55.53 ID:JurLzyVmd.net
>>369
いらん知識のおしつけウザいわ

そんな辺境の地に住むこと自体あり得んわ
罰ゲームかよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:33:33.93 ID:JI4JY+neM.net
>>41
そういう形のペットボトルが無くなったのは、
ペットボトル容器の更なる薄肉化、容器原料素材節約のため
取っ手を付けるのさえもったいない、徹底したコストダウン
取っ手をつくるのでなく、容器本体の形状に窪みなど変化をつけて、持ちやすく
飲料だけでなく醤油、ソース、食用油のボトル容器などでも同じこと

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:34:01.47 ID:fXJ/UGzUa.net
原液のまま使っても年に数回しか買わないようなウォッシャー液(198円)を水で薄めて使うとか日本マジやばいな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:37:39.64 ID:uUJNwver0.net
>>160
これ良さげだな

たまに大雪になるくらいだから
サンシェードみたいなのを外側に巻くのも面倒だし
使い捨てカイロを窓際においてみようかと考えてたわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:38:00.22 ID:Eagefxri0.net
>>373
毎日ぶっかけるで
近所の青空駐車場借りてるけど、砂埃すごいから毎朝かけないとまともに前見えない

家の敷地内の屋根付き駐車場に停めてある方は全然ガラス汚れないから使わない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:40:02.59 ID:Oi602ajda.net
寝る

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:43:38.48 ID:4Hy+z38yd.net
塩をかける

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:45:03.36 ID:JI4JY+neM.net
>>366
十年以上前だが、テレビでトイレの便器清掃法で熱湯を使うのを紹介して
全国で、冷え切った便器に熱湯をかけて便器が割れる事態が多発
慌ててテレビで訂正放送、TOTOもLIXIL・INAXも注意喚起リリース発出

対象物がどこまで低温に冷えているか、
対象物が温度変化による急激な膨張収縮にどこまで耐えられるか、問題なので

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:45:33.56 ID:OPA5ApNU0.net
>>245
答え自分で出してるじゃんガイジ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:49:12.51 ID:NrJqgxrr0.net
うちの砂利だけの青空駐車場に車庫作ってもいいけど見積もりで200万って言われたからそのまま放置してる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:50:47.82 ID:o75zn4bwp.net
IPAをスプレーする

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:51:19.28 ID:dioSPEz+0.net
カバーがもっと手軽なら屋根いらんのだがな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:00:06.81 ID:uqVfG8q+d.net
エンジンスターター装備のワイ高みの見物

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:00:19.46 ID:n06HKbQn0.net
>>146
真冬は風が強いから擦れてボディに傷が付きそう

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:06:02.51 ID:YO86QfQza.net
>>371
お前に不要な情報=みんなに不要な情報じゃねンだわ
色んな人が見てるンだわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:08:14.86 ID:F0NZUoi/0.net
エンジンかける、フロントデフロスター付ける
運転席視界を確保できるまでスノーブラシのゴムで擦る(固いなら反転してプラ部でがりがり)
下から効いてくるから運転席視界を確保する
ワイパーしながら発進 これで2、3分でいける
動かしちゃえば水温計もすぐ温まるし
それと昼間に車の屋根に雪乗っけとくとガラスに滑り落ちてきて凍りつく やつは手強い

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:17:17.37 ID:ILq23mdx0.net
>>368
北部九州だって別に熱帯じゃないぞ
寧ろ山陽より寒いまであるぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:26:33.32 ID:fq5+KEpL0.net
裸で寄り添って温める

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:33:47.68 ID:kr5O+F2o0.net
>>23
こんなんで笑った

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:34:30.68 ID:eFiJdals0.net
冬に入ってからバキバキに凍ってたのは一回しかないな
今回の冬は暖かいのか?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:36:15.01 ID:NrJqgxrr0.net
>>390
暖冬傾向ではあるけどむしろここ数年が異常に寒かった

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:41:54.94 ID:uj8Ty0TL0.net
あるコールかければいいんだろう?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:42:21.28 ID:DtqKg6Fid.net
酢か塩ももう懐古な話か

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:47:39.59 ID:WlOPieyb0.net
ガソリンで十分
いざとなったら火をつけてもいい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:48:03.85 ID:h3bAu9kZ0.net
俺「曇り止め入れて3分くらいすれば取れるな」
カーチャン「あら、あの子ったらまだ出発してないわお湯かけてあげるわねまったくしょうがない」
Me「Don't! Stop!」
カーチャン「バシャー!はいいってらっしゃい」
俺「うぅ…」

2分後
俺「全面凍って視界ゼロだお」

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:50:14.20 ID:hbF0ouTkd.net
>>313
そんなことある?昼間は凍らないでしょ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:52:24.80 ID:TCEVe97Dd.net
>>385
雪国に住んでるどれだよ土人なんてそんなにいないだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:52:40.31 ID:Iutvo+MTM.net
ここは酢でお願いします

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:55:58.93 ID:EPjjUyzN0.net
ガスバーナーで炙って溶かしてから熱を冷ます為に冷水かけるといいぞ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:58:23.48 ID:ZGZuuPpka.net
>>397
どんだけテンパってたらそんな文になるんだよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:01:25.01 ID:JwZMwo/5d.net
日向に出て待つ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:02:10.16 ID:nUogCn+v0.net
熱湯だめなのか?
いつも家出る前に沸かしてそのままかけて出勤してるが?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:02:58.12 ID:AwvKw8p70.net
本当に寒い日はお湯かけたって意味ないわなあ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:03:27.59 ID:MeZJu3pBa.net
熱湯はガラス割れるぞ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:06:58.56 ID:AB8M8kJm0.net
熱湯は室内に使うだろ?
ガラスにかけるとか正気か?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:07:53.37 ID:nUogCn+v0.net
>>404
クラウン乗ってた時にやってたんだが割れなかったぞ?
本当に煮えたばかりに熱湯な

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:08:05.08 ID:rPhDzRzm0.net
>>1
クリンビューで拭きましょう

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:09:53.54 ID:gFZxhod+0.net
>>400
どれだよ
を抜いてくれw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:16:25.61 ID:4kwvkSeTa.net
騙されたと思ってガラスの真ん中にピップエレキバン貼ってみ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:20:47.92 ID:MHurNF+Ca.net
酢と塩

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:27:21.66 ID:aXm24glD0.net
>>404
冷やしたガラスコップに熱湯入れりゃ割れるんだけど
氷の張ったフロントガラスに熱湯は氷がワンクッションになるから結構大丈夫

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:27:39.04 ID:bDvEFpLu0.net
>>160
頭いいな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:29:52.76 ID:jXOqALuC0.net
フロントワイパーデアイサー
有能過ぎてヤバい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:33:52.28 ID:APu++82S0.net
>>288
沖縄県内の観測地点における過去最低気温は、2.9℃(久米島1963.1.20)なので、フロントガラスが凍るほどの寒さになることはまずないと言える

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:37:09.59 ID:KX364H7Y0.net
>>9
薄めて使う貧乏人ばっかだなおい

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:39:12.82 ID:wsQAUb240.net
ラングラーだとフロントガラス外せるよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:58:39.46 ID:lO6nwh0yp.net
新しい車に買い換えられない貧乏人は車に乗るな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:59:18.73 ID:YF80u8820.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ
情弱だらけだな
オレはションベンかける

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:02:17.19 ID:6c+++8td0.net
>>56
https://shop.r10s.jp/selectshop-one/cabinet/mem_item2/d348.jpg
こういうやつだよね?
これ夏も使えるから便利なんだよね
いまの時期コレ使ってると、マジで霜らない凍らないからいい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:06:51.15 ID:86+5vpIG0.net
北陸だけど、普通にストーブのヤカンのお湯ぶっかけてたぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:07:47.49 ID:6ZO+GFFLM.net
>>47

普段からエアコン+ヒーターで湿気を減らせ、窓も綺麗に吹く

これ徹底してみますありがとう

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:08:23.17 ID:KKNg9M0R0.net
楽天カードでガリガリ削る

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:10:25.65 ID:ZFigzpDE0.net
お湯で割れるかよ
間抜けばかりだな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:13:31.15 ID:bGAAup6M0.net
>>169
ガキがイタズラで鍵穴に雪詰めるからな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:15:39.69 ID:/u9lU6KW0.net
聖水

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:16:04.06 ID:mDUrcRiJ0.net
お湯かけて溶けても走り出したらその溶けた水が速攻凍らない?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:17:16.22 ID:/u9lU6KW0.net
>>415
原液しか入れないけど

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:20:47.12 ID:G1BhY49V0.net
そもそも凍ったからなにか対策必要なの?
俺が育った土地では車使う30分ぐらい前にエンジン入れて放置が普通だったけどな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:23:37.24 ID:zobRGUWW0.net
>>9
ガラコ原液そのまま入れてるわ
泡立つから余計に汚くなるけど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:24:20.02 ID:x2YkV/Vr0.net
>>1
沖縄でフロントガラス凍らんだろw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:25:52.08 ID:aZk3WydY0.net
雪国って宅配便とか郵便屋さんとかクサレ新聞配達とかどうしてるのか興味ある

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:26:16.57 ID:00+XVHOWa.net
凍った時に霜取りでガリガリこすったら
ガラスについたウォータースポットとか油膜もとれて綺麗になるかな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:28:19.89 ID:3rK5eTiWd.net
出る10分前にリモコンスターターでエンジンかける

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:29:21.79 ID:sAb5pHgm0.net
凍ってからでは遅いだろうが、アルコールぶっかけとけばいいんじゃないか
車内にもいい匂いが充満してドライブも楽しくなるぞ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:31:20.90 ID:7VzpOkQ+0.net
ションベン

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:33:24.21 ID:kO1/N10AM.net
熱湯掛ければ一瞬で視界クリアだぞ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:34:30.48 ID:7APQGazZ0.net
今年まだ1回も解氷スプレー使ってない
来週あたりやっと凍りそうな予報

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:43:13.46 ID:tXuhTMC+d.net
TUBE歌う

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:46:09.71 ID:uPgq4fZw0.net
ぬるま湯で溶かし、
冬になると、カー用品点やホームセンターなどで
必ずと言っていいほど見かけるようになるのが、
解氷スプレーで処理します。
可燃性ガス、有機溶剤毒性にも留意:
山間部では再凍結に留意します 
 後ろの熱線入りはふき方に留意:

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:56:58.66 ID:2Rw28ETnr.net
>>1
おしっこ一択
小便最強やぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:57:21.76 ID:t/g+cAah0.net
フロントの前に出て運転

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:03:04.46 ID:3S5ohmdD0.net
車を休ませてあげる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:03:17.47 ID:jhjQpCfLa.net
熱膨張って知ってるか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:19:58.00 ID:WDaVkCYWa.net
解氷スプレーで氷を取り除いて発進した俺、今度は内側が曇って無事死亡

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:26:33.71 ID:Bo3RIOvQ0.net
>>3
それができるのは-1℃くらいまで
-3℃以下だと逆効果

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:30:08.11 ID:ILvHHQSV0.net
>>96
これ。掛けた瞬間余計にガンガン凍っていくw

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:54:07.08 ID:cVL3CVQfM.net
アチアチの熱湯

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:06:21.33 ID:lxK+fE9i0.net
解氷材かフロント熱線

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:14:32.05 ID:X9E6SJm60.net
ウォッシャー液 寒冷地とか冬寒いところじゃないと知らん人結構いると思うけど
冬用のウォッシャー液じゃないとダメなんや、夏用のままの使うのはアカンで

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:15:12.90 ID:7kmmvjXYd.net
デフロスタ最強で待つ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:43:31.23 ID:z/tULbck0.net
>>334
昔は強化ガラスで強かったけど
傷や衝撃で一気に粉々に砕けた
今のは二重ガラスでガラスの間に樹脂フイルムが挟んである薄いガラス2枚
それなりに強いガラスで割れても飛び散りにくい反面一枚のガラスは半分の薄さしかないし

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:14:22.56 ID:VA0Wplg30.net
窓冷えてると寒冷地用ウォッシャー液でもジワジワ凍っていく

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:15:08.98 ID:zeL5MMlOp.net
ガソリン掛けて火を付ければぶわーっと広がっていい感じに溶けそう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:16:38.90 ID:QavpVSYb0.net
5〜10分も暖気してりゃ溶けるのに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:22:55.25 ID:0LohgcwJ0.net
普段出る時間は凍ってないから、早出の日とかメッチャ寒い日に凍ってると遅刻寸前で血の気が引くわw
手とかワイパーでガリガリやってムリヤリ削ぎ落としてるw
昔ワイパーダメにしたからあんまやりたくないんだけど緊急事態だからしゃーないねw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:29:05.97 ID:7DB/thNH0.net
デフロスかけて社内で5ch

457 :後藤 :2019/01/27(日) 19:38:47.53 ID:6dmqAWdn0.net
クリンビューやww

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:41:37.65 ID:AYMRC46u0.net
デフっての初めて知った
名前知らないで使ってたわ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:45:03.51 ID:UjQ+sEGdM.net
アンチアイス起動

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:47:06.11 ID:IKJhy7fh0.net
解氷スプレーなんて見た事ないがどこで売ってるん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:48:33.36 ID:QavpVSYb0.net
>>460
ホムセンとかカー用品店とか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:25.02 ID:B1fHq0fL0.net
バーンナックルすればおk

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:54:55.34 ID:Eo4w9iNV0.net
ドラッグストアで売ってる燃料用か消毒用のエタノールとみずを3:1で混ぜてスプレーすりゃ安上がりな解氷剤出来るで

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:03.97 ID:zopPLO/L0.net
>>3
ガラスの温度が上がるまでたっぷりかけるのがコツなんだよな
でもガラスが凍る日はだいたい庭の水道も凍ってる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:04.49 ID:IGrgDCUH0.net
>>3
-2〜3℃くらいならこれで十分だよな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:14:05.47 ID:bon3iIs20.net
>>117
だからホームアローンの爺は塩撒いてたのか!

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:17:45.80 ID:/4Br57nN0.net
時間がないのでそのまま走る

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:26:28.41 ID:9nVwcAj8M.net
お湯かけても割れた事ないわ
てか凍りそうな時は寝る前に毛布をフロントガラスにかけとけば凍らんぞ

469 :自己顕示欲の塊 :2019/01/27(日) 20:26:43.16 ID:G9SBojv70.net
エンスタ使え

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:28:59.83 ID:QEfNi9wY0.net
ラジエター用不凍液ぶっかけ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:32:46.73 ID:2NqlRP2La.net
春を待つ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:38:43.27 ID:YGfoBCm/0.net
朝弱い奴はカバー買ってきて被せとけ
冬の不快なイベントが1個減ったからもっと早くにやればよかった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:55:00.51 ID:VxxKqD9K0.net
暖房かけて熱気で溶かすよ
ある程度温もったらワイパーかけてスッキリ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:00:38.83 ID:EPjjUyzN0.net
>>473
凍結したクルマのフロントガラスにお湯は危険! エアコンのヒーターも注意が必要
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181108-00010000-wcartop-ind

ヒーターを付けてデフォッガーにして、暖めて溶かそうとするのも同じ理由で注意したい。
お湯ほどは急激な変化はないのでシビアになる必要はないが、キズがあればそこから割れるので、よく確認してから行なうようにしよう。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:01:32.58 ID:+irSkpAE0.net
お湯でいいよ
そんな熱湯なんかかけんやろ
60度くらいのをどーんとしたら余裕
すぐ冷えると再凍結するから注意な

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:03:00.73 ID:lUXecB7n0.net
前日にばあちゃんが入れてくれた湯たんぽを使って溶かすのが正解

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:03:20.42 ID:uUJNwver0.net
自作の解氷スプレーを作ってみようかとググってたら
いくつかの作り方が出てきて
どれがいいのかよく分からなくなってきたわw

消毒用のアルコールや燃料のアルコール、IPA
のどれが安いかなと探してたら
解氷機能のあるウォッシャー液を原液でスプレーが安いとかあったり

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:03:26.30 ID:lMivg68x0.net
酢か塩

479 :エレガント森下 :2019/01/27(日) 21:04:55.40 ID:FP8jzZu80.net
>>438
ワロタ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:11:39.87 ID:a9Rga3LM0.net
雑巾やウエスをグッと押し当てれば霜が少し解けるからそのまま強く擦れば取れる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:17:31.37 ID:AxUSO+Aza.net
>>41
ペットボトルハンドルで検索するんだ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:19:15.40 ID:5svtWQBg0.net
わざわざお湯をかける必要なんて無い
フロントガラスの氷は水で溶けるよ

最初に水をかけて、次にワイパーを動かしながら水をかける
これでOK

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:25:34.38 ID:CeTYttvT0.net
しょうもないことでケチると何が起きるかわからないぞ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:30:17.89 ID:fGQ9esGD0.net
割れた人見たことないからな
解氷スプレー売りたいだけちゃうんかと、、、

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:33:39.47 ID:tB8MNMRb0.net
>>9
-5℃以下のときに対向のダンプが凍結防止の散水をぶちまけて被ったときは死ぬかと思った

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:34:40.42 ID:p+JlRyKg0.net
ガリガリ削るだけ
駐車して戻ってきただけでもう凍ってるんだからスプレーだのお湯なんて使ってらんないよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:51:38.16 ID:QRrvmjVoM.net
お湯かけても残った水玉が1分で凍りつくんだが
ワイパー使ったら氷が拡がるし
EVだから暖房もろくに使えん
少し手間だがシェードかけるのがいいんかね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:54.11 ID:XCDNESky0.net


489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:07:09.28 ID:7HghhcqS0.net
北国だとウォッシャー液自体が凍らないからビューって出すだけ
ケチって水で薄めると凍るけど

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:12:37.86 ID:AYMRC46u0.net
何で冬にエアコンが必要なの?
暖房だけガンガンでやればよくね?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:30:35.41 ID:MOM9uQUP0.net
食器用アルコールスプレー(ホームセンターで売ってる)を吹きかけると溶けるらしい
試したことないけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:32:33.50 ID:D2vROmBHa.net
>>482
氷点下10℃近くでそれやると氷の膜が出来るぞ(笑)

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:38:41.13 ID:TIqiqhNMa.net
普通にボンネットで焚き火すりゃいいじゃん
雪国のアホどもは脳みそまで凍りついてんのか?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:42:16.05 ID:4mRqX1Fra.net
>>92
これ
大五郎感

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:42:55.96 ID:Hf4p5jiFa.net
なんでみんな氷解ウォッシャー液使わないの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:44:29.32 ID:7HghhcqS0.net
>>490
車の空調は
内気はフロアマットやシートは乗ってる人なんかの湿気
外気は外の湿度を取り込む

暖房でA/Cのスイッチ入れると除湿になるのよ
あと冬でも定期的に付けとくと配管内にカビ生えないから臭くならんよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:46:14.51 ID:E9Bgcu1m0.net
煮えたぎった油ぶっかけたらいいんやない?
流石にすぐ凍りつくことないやろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:48:52.92 ID:uKQ+IFo10.net
>>495
高いから

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:52:59.28 ID:uKQ+IFo10.net
ガリガリ削る派が多いって事は室外機に水ぶっかけろみたいな感じかな

面倒くさがりのケンモメンはガリガリ削る派が多いはずがない
ガリガリ削るって絶対車の窓ガラスに良くないんだろ?
ぬるま湯ドバーで終わりよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:02:17.69 ID:LR5Rtcn90.net
エンジンかけて暖房マックス、ある程度柔らかくなったらブラシでこすって終わり

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:15:09.02 ID:xw5ZF5kAd.net
10分暖機させるだけでいい気がするんだが

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:16:59.73 ID:NCxAQV2I0.net
今年からカバー使ってるけど
めっちゃいいぞ

確かに面倒だけど、取ったらすぐ出発できるし
見た目ダサいけどおすすめ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:31:15.38 ID:BRKIxHpz0.net
>>108
後ろの車が怒りだす

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:54:27.90 ID:Doz1e6+H0.net
>>396
帰るの深夜なんだが

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:57:53.58 ID:72kCPqTX0.net
ん〜おしっこ!ww

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:20:17.73 ID:oje96d3Z0.net
北海道でお湯をかける選択をする馬鹿がいなくてよかった

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:31:28.72 ID:wTiSeg/F0.net
>>9
高速でバイク乗ってるときにやられてキレたわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:03:25.55 ID:NuHn7eZUa.net
>>498
安いけど
普通のと変わらん

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:50:34.65 ID:X/tV5SlT0.net
>>506
なんでや
東海民の俺氏にはわからん
解説汁

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:56:26.64 ID:KajOwXcna.net
リアはデフォッガー入ってるよな
古くは熱線ヒーターのキットとかもあったが

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:39:57.64 ID:8lxjIH/7d.net
いつも思うんだけど車持ってる前提
働いてる前提のスレって5ch的にルール違反じゃない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:54:06.49 ID:w5317Kxk0.net
アルコールかけるととけるよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:06:26.83 ID:CjFS/cxDd.net
>>449
面倒だし通年で冬用だわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 11:14:33.06 ID:Sahhy18V0.net
エンスタポチーで終わるじゃん
バカみたいにマニュアルにこだわってんの?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:22:47.75 ID:ReFEAb7Ia.net
見えづらいから割れ!

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:28:15.04 ID:ZSz2YV1S0.net
https://i.imgur.com/T4ukUIm.gif

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:40:53.69 ID:qi9vfhSc0.net
寒い日は出かける10分前にエンジンつけるだろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:50:59.16 ID:IZfWqvOzd.net
朝鮮日報余裕

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:46:15.04 ID:p+XjumnS0.net
>>88
これが一番いいと思う
リアガラスだけじゃなくてフロントガラスにも熱線入れて欲しい
視界の妨げにもならないし攻守最強だろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:49:55.74 ID:p+XjumnS0.net
>>176
むしろ個体だから既に凍ってるとも言えるだろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:50:59.24 ID:PYhNUZnM0.net
風呂の残り湯かける

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:20:10.50 ID:UCTV4PtG0.net
雪かき棒の背中側でかく

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:34:56.03 ID:gIjWTlfA0.net
エンジンかけてちょっと待つだけだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:37:55.60 ID:uJ95zuiKd.net
>>179
なるほど
嫁にも言うとくか

525 :自己顕示欲の塊 :2019/01/28(月) 17:51:25.61 ID:S/s/F/gcp.net
>>176
ガラスは流動性が極端に低い液体定期

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:04:47.40 ID:OJhOBT9ZM.net
え? 君たちの車はフロントガラスに熱線入ってないの?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:06:07.09 ID:OJhOBT9ZM.net
つーかリモコンエンジンスターター使えばいいのに

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:13:45.08 ID:/Zc1gSpXp.net
>>526
レンジローバーでも乗ってんの?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:20:50.53 ID:m2YAM1BYd.net
出る前に暖気するだろ普通

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:22:02.93 ID:sDr39sEF0.net
そもそも氷張るくらい寒い時は先にエアコン入れといてから乗るだろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:13:05.56 ID:hiyO2rWGa.net
寒冷地ラリー用に、ラリー屋が熱線フロントガラス売ってるんだよな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:13:45.03 ID:BwR1HlRN0.net
あきらめてバイクで出かける

総レス数 532
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200