2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何でお前ら虫を食わないの?高タンパク高カルシウム低コストでこれからの貧困日本では重要になると思うが [389326466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:45:53.84 ID:FqBrjITKM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_miruna01.gif
 上伊那地方の高校生を対象にしたザザムシ漁の体験会が26日、伊那市山寺の天竜川であった。
 漁師が減少する中、伊那谷特有の文化を次世代につなごうと、県上伊那地域振興局が天竜川漁協の協力を得て初めて実施。
 上伊那農業高校(南箕輪村)の生徒7人がベテラン漁師の手ほどきで「虫踏み」と呼ばれる伝統漁法を体験し、四つ手網やくわを用いてつくだ煮などにするザザムシを捕った。

 指導したのは、伊那市の中村昭彦さん(74)と中村袈裟治さん(85)、駒ケ根市の中村昌二さん(78)で漁歴30〜50年のベテラン。
 生徒は二つのグループに分かれ、川底の石をくわで裏返し、足を踏み動かして虫をはがした。下流側に置いた網にザザムシが入ると笑顔を見せた。

 同校緑地創造科3年の今泉舜さん(18)は「虫踏みという素晴らしい捕り方に驚きました。将来、趣味や副業にできたら」と語った。
 1年生で来年度から地域の文化を学ぶ埋橋来瞳さん(16)は、つくだ煮を初めて試食し「見た目は正直苦手ですが、食べるとおいしい」とにっこり。
「昔からの食文化を伝えていきたい」と意欲を見せていた。

つづき
http://www.nagano-np.co.jp/articles/43638

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:46:51.97 ID:1OvJrZ5U0.net
ナメクジは内臓抜けば完全に貝

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:48:21.56 ID:rrf1ivWja.net
なまこ気持ち悪いけど美味い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:52:54.05 ID:sBnFKYv8M.net
スーパーに売ってないから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:57:51.80 ID:aVaiYj3kd.net
クリケットとかいう完全食

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 10:58:32.04 ID:3c5PJQxW0.net
虫の捌き方とかしらないし
食べ方が丸焼き一択だし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:03:44.98 ID:9b/OCkdS0.net
食事中だからやめてくれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:04:14.41 ID:bbs2nq+LM.net
これ
ちょっと前さっそく朝の情報番組が
「虫食がだ〜い人気!」
て煽ってて
あー日本ついにここまで来たかと思ったわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/01/27(日) 11:23:17.02 ID:2uOaKWVin
ラオス行ったときセミ食わされたけどうまかった
芋虫系も別にいけた
殆どが食わず嫌いの雑魚だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:14:27.18 ID:qGvIH/wl0.net
虫粉で作ったパンが小麦パンより低価格で簡単に手に入るならそれに変えていいんだけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:16:07.56 ID:pqnkbw8np.net
まずは粉末にして虫ふりかけから始めよう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:17:20.34 ID:QnwiqSvK0.net
なぜケンモメンは蛆虫のダチョウ肉カルパッチョが好きなのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:18:43.59 ID:qGvIH/wl0.net
ホエイプロテイン、ソイプロテインとは別のインセクトプロテインとか販売するのはいつになるの?
とりあえず筋トレの人に流行らせてみたらいいのに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:26:42.80 ID:e8+/D4Zb0.net
お前らチョンモメンは日本社会の寄生虫やからな(笑)

昆虫は寄生虫より上位の存在やから昆虫なんて食べられんやろ

チョンモメンは孤独死してウジ虫に食べられる運命が確定している(笑)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:29:18.05 ID:Hm72JxsW0.net
>>1
他に食べるものがあるから。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:32:04.93 ID:FN7TFVYS0.net
イナゴはコスパ悪そうだよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:38:20.68 ID:HK9JDvl30.net
イナゴのつくだ煮が肉より圧倒的に高い時点で
虫を食う時代なんか来ないだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 11:50:27.37 ID:DK51JC3jM.net
まずは家畜の餌にしろよ。いきなり人間に食わすな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:59:38.95 ID:ZCwfQF5G0.net
実際、早く慣れた方が良いのはわかるけどキツいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:00:21.26 ID:icNRZ5pz0.net
虫をバグバグ食えと言われても(´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:28:00.62 ID:2LdnVxYSd.net
エビとかカニとか虫みたいなもんだろ

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200