2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018年の不動産取引額、ついに民主党時代より悪くなる 外国人の取引が9割減と日本離れも加速 [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:37:51.90 ID:spHZdElN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
高水準だった国内の不動産売買に減速感がでている。
2018年7〜12月の取引額は1兆7290億円と前年同期に比べ34%減った。
半期の取引額としては6年ぶりの低水準だ。これまで欧米市場などに比べ値ごろ感があると積極的だった
海外勢が購入を控え始めた。
潤沢な世界のマネーが日本の不動産市場にも流れ込む構図に変化がみられる。

みずほ信託銀行系の都市未来総合研究所が集計した。海外勢による購入
は1年前は全体の3割強を占めたが、18年下期は919億円と前年同期から9割減少した。

最近は「かつて中国人投資家が大量に購入した湾岸のマンションの売り物がでている」(不動産会社)との声もきかれる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40533640W9A120C1MM8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:40:26.45 ID:1AfzYhA/0.net
アベノミクスアベノミクスアベノミクス

はいこれで大丈夫

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:41:59.72 ID:erFrROrE0.net
売らずに住んでるんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:42:25.84 ID:F27tDQG90.net
買う物件がなくなった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:42:46.43 ID:qmrMyAThd.net
民主党時代が如何にゴミだったかわかる素晴らしい指標だね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:42:47.74 ID:Cxjhs4F70.net
外国勢が取引しなくなったんだから良かったじゃねえか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:49:43.89 ID:23EFRqEBa.net
最近マンションの営業電話がめっちゃかかってくるからな
業界は必至だよな。まだ建設中のタワマンけっこうあるし、この国ももうやばいやろな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 12:51:14.79 ID:bRtDhWk/0.net
ヒロポン切れた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:18:04.05 ID:4ZXNldQZ0.net
国の資産安売りするの大好きじゃん
もっと安くすれば売れるで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:21:19.53 ID:MOqNNTW+0.net
日本ヤバイ。「所有者不明の土地」が大問題になっている。定期的に更新しなきゃ、権利を失うようにすればいいじゃん。 [274141358]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521467379/
【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539743328/


人口減少加速
住宅供給過剰
所有者不明土地激増



不動産価格暴落


「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている [264660287]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526178603/
「相続放棄マンション」が深刻化、管理費・修繕費は暴騰、資産価値は暴落、だから一軒家にしとけと言ったのに [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533519041/

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:06:30.95 ID:sldT0gy70.net
統計見ると
一部地域を除いてオリンピック後の不動産の値段は変わらないそうな
だから今買え

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:54:05.35 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:03:02.48 ID:ZYCVNbZX0.net
>>11
その統計正しいの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:12:50.77 ID:wagpR18E0.net
むしろこれはいいことなのでは?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:13:45.34 ID:kmSfTIkW0.net
不動産営業とかただでさえキツそうなのに
売れないとなるとヤバそうだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:10:27.19 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:07:07.62 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:42:17.41 ID:Bokm8qxs0.net
あげ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:50:59.47 ID:OufXy7c3x.net
ウヨファンネル「それでもミンシュヨリマシ!ミンシュヨリマシマシマシチョモランマ!!」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:01:52.47 ID:7Pl/QStF0.net
どう考えても過剰供給だしね
ゲロ甘不動産融資が不良債権化する90年代後半の地獄の再現待ってるじゃんこれー

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:03:01.91 ID:Q5l5YRGi0.net
>>11
一部地域を無理やり上げてるから他が何とか保ってるだけだぞ
中古市場は素直に死んでる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:04:43.96 ID:nJCApSAD0.net
単身だが、マンション買うのはもう少し待ったほうがええか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:11:02.04 ID:CTl2ymXW0.net
オリンピックオリンピックと騒いどるが、観光客のが多いだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:12:26.12 ID:iNb/UXLQ0.net
>>22
あと60年くらいずっと人口減少社会だから
最安値狙うなら50年は待て。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:12:29.93 ID:FcidyGP10.net
ついに暴落くるか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:13:33.17 ID:bbpZvIpP0.net
ワテラスとか3年で倍に値上がりしてんだけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:13:58.01 ID:iNb/UXLQ0.net
ニトリ会長の予言が当たるのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:15:16.18 ID:3+WEXftb0.net
市内の便利な所以外はもうダメだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:15:33.15 ID:e7U1+KVV0.net
地方はもうだめだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:19:29.46 ID:JGHhInlxM.net
やったぜ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:03:57.51 ID:Bokm8qxs0.net
あげ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:24:30.78 ID:Bokm8qxs0.net
あげ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:27:44.96 ID:Wv68dezU0.net
湾岸エリアがバブルってるって記事で見たな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:28:58.65 ID:44c4JUZ9d.net
民主党より悪いけど民主党よりマシ!

支持率爆上げ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:29:46.40 ID:dN4PjaDF0.net
改竄していいことにするから問題なし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:38:39.55 ID:qgp2Fn/70.net
マジかー
ヤバくね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:40:27.19 ID:le3uUr7HM.net


38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:46:01.73 ID:SlpRdn7t0.net
あげ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:48:26.97 ID:IYQZKWmr0.net
民泊規制は真剣にアホだろ
オリンピック前に不動産売り捌いて出来高上げる最後のチャンスだったのに謎規制で一気に民泊市場壊滅で不動産大暴落

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 02:30:08.96 ID:DAfvyv1R0.net
工事してるとこゲストハウスとかばっか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:02:51.79 ID:fZtGl0A3MNIKU.net
そろそろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:06:02.67 ID:23J8lZ4E0NIKU.net
都心の不動産価格を維持するのが自民党の至上命題だったのにな
とうとう土台にひびが入りだしたか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:04:19.82 ID:A5iviS8zpNIKU.net
>>1
そりゃ民主党時代って今の1/2ぐらいの値段だったしなぁ
あの頃に買った人は勝ち組

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:51:49.60 ID:+6pDDvb70NIKU.net
もう尾張だね🤔

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:23:02.64 ID:FkwHyGZQ0NIKU.net
泥船だしな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:16:19.28 ID:Dwgg17KWMNIKU.net


47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:15:18.50 ID:SlpRdn7t0NIKU.net
あげ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:05:51.57 ID:l7IwXbch0.net
あげ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:10:50.31 ID:3UMCN1hl0.net
自民党が統計改ざんしてるから落ち込んでるってのは本当だろうな
それで落ち込み具合を改ざんして、そこまで落ち込んでないように見せる改ざんしてるかもな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:35:12.96 ID:2qwg8pNH0.net
もしかして日本人以外は五輪中止を察知しているんじゃ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:54:16.85 ID:dg9dPa5d0.net
外国人ってほぼ中国人だろ
って思ったら本文にはちゃんと書いてあるのか
そりゃそうだわな

なんとか好景気っぽく粉飾できてたのは
9割9分中国様のおかげなんだから中国経済が停滞したら
日本経済は死ぬっての

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:06:16.88 ID:MWD9+0Qlr.net
>>6
国内に買える人はそれほど残ってないほど焼き払った

総レス数 52
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200