2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近異世界転生アニメばっかり増えていわゆるハイファンタジーの作品が少なくなったよね [959785633]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:23:20.09 ID:zv6bGXAu0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nagato.gif
ファンタジー世界の住人として過ごすオープンワールドRPG『Outward』プレイシーンを収めた開発映像公開!
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/23/86829.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:24:11.85 ID:cCz9hwINK.net
伝説の勇者の伝説

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:24:46.75 ID:8HMY54CQd.net
「ハイファンタジー」=「異世界転生」なのでは?
ローファンタジーはむしろ禁書みたいな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:24:46.81 ID:BvwvFvHG0.net
日本人のファンタジーなんて無理だよ
トールキンの1/5も物を知らないやつばっかり

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:24:57.24 ID:L3UgYbIuM.net
パイパンタジー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:25:18.48 ID:8HMY54CQd.net
>>4
トールキンの1/5ってむちゃくちゃ詳しくないか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:25:45.94 ID:3KyYSkK70.net
ハイファンタジーの意味わかってない人多いな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:26:33.74 ID:0sjpER9X0.net
そんなあなたにオススメのアニメがあるよ
えんどろ〜!っていうんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:27:02.32 ID:1JwSyD4R0.net
盾がどうとか、スライムがどうとかつまらないのばかり

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:28:45.20 ID:Prq5hwqH0.net
もしかしてフィクションって嘘なのでは?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:30:03.39 ID:mpJDajOt0.net
ハイファンやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:30:34.72 ID:cLhsVFIb0.net
異世界転生物のはしりのナルニア国もハイファンタジーなんだし
現実が絡んでも舞台が異世界ならハイファンタジーなのでは?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:32:23.25 ID:bsrjQQtar.net
多分なろう連中はハイファンタジー書いてるつもりとちゃうか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:35:23.30 ID:f7e9I2mOa.net
小説もマンガもファンタジー作者は逃げ
現実世界の法律、文化、物理を描けないから何でもありの自分ルールの世界に逃げる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:36:44.07 ID:y3nUKjDn0.net
グランクレスト戦記というアニメがあってだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:37:49.85 ID:faXP9w480.net
転生はいいけどゲームみたいにレベルとかステータス言い出すと一気に安っぽくなるからやめれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:37:54.61 ID:3KyYSkK70.net
幻想文学も英語でfantasyだからな
小説・漫画の名作の多くは幻想的要素がある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:41:23.14 ID:5LpCgKkP0.net
なろうのタグ分類上では異世界転生はハイファンタジーなんだよなあ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:42:55.33 ID:M7RFSiVg0.net
なろう作者はバカすぎてそんなものはかけない
JRPGもどきのあるある世界観しか知らないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:42:58.22 ID:cBhc3my50.net
マナリアフレンズやってるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:44:36.36 ID:p2pkL2SS0.net
スライムはひたすら俺TUEEEEだし
盾は主人公含めて馬鹿揃いだし
ろくなもんが無い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:44:47.18 ID:2UJ1WAi80.net
進撃のバハムートあるやん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:45:18.56 ID:pz640nZu0.net
転生前の世界とか描写されないし実質ハイファンやろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:45:56.05 ID:3aXU5/BV0.net
ダンジョン飯ってなかなかアニメ化されないよな(企画も聞かない)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/27(日) 13:46:20.66 .net
いいんじゃない
どうせ虐殺入れたりヒロインレイプ入れたりするだけで話の骨子はなろうと変わんないだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:49:09.14 ID:+BXdkbzQd.net
ゴブスレとやらがそれじゃねえの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:50:51.04 ID:DXW6ioTi0.net
古代機械文明(非魔法)はハイファンタジーに含まれますか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:51:33.72 ID:bRtDhWk/0.net
なぜハイファンタジー多すぎ問題は語られないのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:53:57.31 ID:6vss94LlM.net
えんどろ〜はハイファンタジーやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:55:32.50 ID:JjagK68/0.net
>>26
ゴブスレはそうだな。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:58:05.47 ID:XXDbnFA7d.net
ハイファンとか定義曖昧だし気にしても仕方ない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:58:50.37 ID:5/7bKteE0.net
設定がよくできてても面倒くさいことあるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:00:26.35 ID:OXktz3B20.net
異世界物の元祖って不思議の国のアリスでいいの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:11:42.37 ID:HATZsaDW0.net
>>33
コネチカットヤンキー

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:14:18.79 ID:pue3kkWq0.net
ほとんど転生してない転移ばっか
世界観もろくに構築できないゴミの量産
売れてる上位作品はギャグ系以外は結構世界観設定やってるから明確にそこの差だね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:15:05.07 ID:uKIY2PNS0.net
ハイファンタジーをグランクレストみたいなの
ローファンタジーをゴブスレみたいなの
って言ったりするし定義が曖昧

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:15:13.68 ID:3KyYSkK70.net
1858年「ファンタステス」
1865年「不思議の国のアリス」
1889年「アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー」
という流れ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:15:49.49 ID:I+GEV7mg0.net
このスレタイ、はてな匿名ダイアリーでみた!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:18:23.92 ID:Oi602ajda.net
とりあえずゲーム画面はハイファンタジーではないだろう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:18:51.95 ID:3aXU5/BV0.net
>>34>>37
コネチカットヤンキーが元祖なろうだよな
転生者は兵器工場の技術主任と超有能だけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:19:03.64 ID:wtJn3/s00.net
なろう異世界は話の内容より主人公の顔や髪型がほとんど同じな事が気になる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:23:12.47 ID:3t4SfTgX0.net
>>12
そういえばあれも死んで転生のパターンだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:30:27.99 ID:Id2m3KKO0.net
>>5
日本人ならパイパンタジーだよな
女騎士がチンポに屈するファンタジー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:33:53.41 ID:oGgGNH270.net
異世界転生の何がダメってゲーム用語使いまくりなところ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:34:06.40 ID:AQ8uq5pb0.net
転生って意味が最近広くなってね
死んで生まれ変わることを転生っていうのに
体はそのままで異世界に行くことを転生って言うようになってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:35:14.95 ID:AJujif0D0.net
ゲームっぽい世界があってなんでいけないんだっていうのはあるよ
どうせあいつら神を前提にしてるから 神がそう作ったと言ったら終わり

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:43:12.00 ID:5/7bKteE0.net
>>45
それは召喚と転生で区別してるなろうはいっぱいあるじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:48:38.25 ID:TX3Jqj0n0.net
日本だと守り人シリーズはハイファンタジーかな、あと森博嗣とか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:50:57.66 ID:Id2m3KKO0.net
>>45
召喚されてない異世界召喚もあるからな

転生をどうしても「生まれ変わり」の意味で使いたかったら再誕か再生(rebirth)にすべき

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:51:46.22 ID:owMa0Vli0.net
バローズの火星シリーズはあれ何になるんだ、SF扱いみたいだが
異世界転生/転移でも他の星ならSFカテゴリーなのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:53:54.91 ID:9ACpNSeS0.net
本家なろうだとアニメ化作品ハイファンタジーに分類されてるよ
ローファンタジーは日本を舞台にしてるもの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:55:28.10 ID:tX2dtYM00.net
異世界に転生するのは
日本で生きるのは嫌だという心情の現れなのかも

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:56:21.73 ID:5/7bKteE0.net
>>49
召喚されてない場合は転移になってるじゃん
あんまり読んでもいないのに適当なこと言うなよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:56:37.53 ID:CDFnqFxp0.net
異世界転生ってファンタジー世界じゃなくて
ファンタジーゲームの世界なんだよな
冒険感とかは皆無

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:56:53.58 ID:3KyYSkK70.net
>>52
海外へ行く作品も特に流行らないから
たぶん現実世界が嫌なんだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:59:26.58 ID:ZOfg7l0eM.net
ゴブリンスレイヤーは魔法の使用回数とか詠唱とかがTRPGっぽくて良かったな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:00:37.44 ID:l32Tad2t0.net
異世界要素がないもぽつぽつあるけど
絶望的に面白くない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:05:52.52 ID:6pzBN1b1a.net
>>1
面白そう、やりたい
日本語対応してないのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:57:49.01 ID:Id2m3KKO0.net
>>53
そらコアな読者は細分化された専門用語をフォローしてるんだろうけど
読まない層からしたら転生だろうと召喚だろうと大して違いがないもの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:03:53.67 ID:34uyv0YHM.net
ハイファンタジーは重要な役割を複数の男性キャラが担っている。
ローファンタジーは主人公の周りに必要以上に女性キャラが集まっている。

この分類方法で多分正解

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:08:17.12 ID:oelcgJQd0.net
ロードスが日本アニメのハイファンタジーの基準だとすると
最近だとグラブルとかチェインクロニクルとかか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:10:51.16 ID:KfGpvzMG0.net
主人公が選ばれしものか転生者かの違いでしかない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:12:18.71 ID:hXkCOjlV0.net
ハイとローの意味が分からない
ファンタジー度合いが高い設定がハイで
人間界に近い設定だとロー扱いって感じ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:41:27.02 ID:YqjZc5nT0.net
>>63
ハイファンタジー ドラクエ
ローファンタジー FF7、8

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:42:28.09 ID:zYms+1fX0.net
ドラクエが完成されすぎてて、劣化版しか作れない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:46:02.92 ID:hXkCOjlV0.net
ドラクエがハイでFFがローに分類される基準は何なんですか?
キャラクターのデザインくらいしか違いがない世界観だと思いますが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:49:41.05 ID:hXkCOjlV0.net
ググったら異世界ベースか現実世界ベースかの違いかよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:53:21.91 ID:yeYhxtH5M.net
>>1すらも定義が曖昧で噛み合わないが
なろうならハイファンタジーと言っていいだろ
禁書あたりでも現実の物理現象無視してるから同様だろう
逆にハイファンタジーに見えそうなSAOは単なるチートだからローに分類されるだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:02:23.27 ID:bRtDhWk/0.net
>>63
地球由来の文化が出るのがロー、地球抜きの独自文化がハイ
つまり異世界転生はみな地球が恋しいタイプでハイファンタジーやるほど浮世離れではない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:03:13.79 ID:ZEDSfz9t0.net
お前らが金出さないからだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:24:47.07 ID:uN8Nejb50.net
ハイが高尚、それ以外がローって考えてる人居るよね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:52:30.19 ID:a5Q4z7g/0.net
ローファンタジーは女神転生シリーズのことやぞ
FFもドラクエもハイファンや

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:19:40.34 ID:wagpR18E0.net
ハイでもローでもいいが個性がないよな
既存のRPG的な世界をベースにしたものばかりで

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:33:37.53 ID:bRtDhWk/0.net
>>73
読者が選んだ作品だぞ。消費者サイド側の問題

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:48:39.14 ID:3we51lKz0.net
>>74
こんなのばっかだと何十年後に残る作品は一つもないだろうな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:50:39.63 ID:bK0W1NrnM.net
>>73
安易に個性を出そうとするだけだと尖り過ぎて触れないレベルの作品になるのが目に見えてるから仕方ないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:51:39.57 ID:2/uIQm3C0.net
なろう小説を買ってるのが40代のおっさん連中だっていうのが1番のファンタジー

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:55:00.38 ID:bRtDhWk/0.net
>>77
時代劇や2時間ドラマ好きなジジイババアと一緒だろ。どこに不思議がある?
もう新しいものに挑戦する意欲がない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:23:26.25 ID:p2pkL2SS0.net
レベルとかスキルとかステータスとか現実世界のゲーム要素があるファンタジーはローファンタジーちゃうの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:31:49.69 ID:bRtDhWk/0.net
>>79
それが地球由来ならロー
ネイティブでそういう仕組みがあるのならハイ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:50:07.30 ID:p2pkL2SS0.net
>>80
たいていはスキルシステム使えたりステータス見えるのは主人公だけだろ
今期の盾も知ってるゲームシステムでパワーアップだし
デスマ次郎は最初からゲーム画面だし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:57:22.23 ID:XXDbnFA7d.net
なろうは基本的な世界観がRPGだから四十代に受けるのかね
ドラクエとか直撃世代だし
四十代だがその辺とほぼ無縁に生きてきたんでわからん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:32:49.88 ID:EvRDbxvu0.net
ハイファンタジーの世界で好き放題生きてみたい
という欲求から生まれたのが異世界転生ものだろ
転生先がハイファン足りえてないものが多いけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:39:39.44 ID:bRtDhWk/0.net
>>81
そもそも主人公が地球人な時点でロー
ムスリムやユダヤのハラールやコーシャ認証みたいなもので地球成分が僅かにでも存在していればハイは名乗れない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:39:49.00 ID:46Ljp4+C0.net
別スレで見た佐賀県転生は笑った
これからはご当地転生モノが流行るな

総レス数 85
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200