2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バテレン追放令】なぜ豊臣秀吉はキリスト教を弾圧したのか [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:27:05.85 ID:C39mlUAV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
戦国末期から江戸時代にかけて、キリスト教が禁じられるようになっていきます。
そのなかで豊臣秀吉が発令したのが「バテレン追放令」。ですがキリシタン大名は依然として存在していました。
それでは、バテレン追放令とは一体どのようなものだったのでしょうか?
https://rekijin.com/?p=15957

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:28:17.58 ID:OrePdFau0.net
秀吉が悪いイメージだが真実を知ればヨーロッパがいかにクズか分かる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:30:13.82 ID:HEhC/4vm0.net
>>1
金目教も弾圧したしな (´・ω・`)

金目教さえ潰されなければ、六角承禎と浅井・朝倉連合軍が
信長の野望を打ち砕いてたのに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:31:32.84 ID:FYVrXQxvM.net
ネトウヨ「日本人が奴隷に連れて行かれるのを見て秀吉がキレたから」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:31:48.42 ID:wagpR18E0.net
>>2
中南米やフィリピンが現在どうなってるか見れば一発よな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:33:42.01 ID:K+Vauqe20.net
そりゃ明らかに侵略戦略の一端だろうし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:34:09.69 ID:vky21BcDp.net
1610年くらいにアルゼンチンで日本人が俺は奴隷じゃないから解放しろっていう裁判記録が残ってるのが凄いと思ったわ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:34:11.14 ID:Vvrit1pJ0.net
安倍信者とか日本会議とかキモいだろ?そういうことだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:34:25.18 ID:SJPiwyOG0.net
信長が取り込まれていったのを見てたんだろう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:42:11.22 ID:TI6pCbzd0.net
当時のキリスト教の布教って侵略の意味もあったし弾圧してて正解だったのでは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:45:04.93 ID:H39qSPhgM.net
追放令出たけど日本文化に馴染んで大人しくしてればええで、ってなっててイエズス会は大人しく活動してたけど
それをしらない他の会派が派手に布教して全部禁止!全員死ね!ってなったんじゃなかった?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:48:08.04 ID:zC37+Z/Jd.net
>>10
それやね
簡単に言うとスパイ

当時の日本は銃器の数で世界トップだったからスペイン辺りは日本の情報収集に力を入れていた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:52:00.17 ID:8J/03v6Za.net
イエズス会とか言う巨悪の根源を追放したんだろ
布教の名を借り奴隷売買や植民地支配に深く関わっているペテン共だし
確実に地獄行き

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:53:39.64 ID:vky21BcDp.net
>>11
イエズス会のトップは確か国に布教の邪魔になるから侵略と思われないようにしてくれとは手紙出してたみたいだな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:56:06.41 ID:HpD2n4oA0.net
毛唐なんて現在でも敵でしかない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:56:31.19 ID:6sF0wLEE0.net
滅ぼした大名

信長・・・今川、斎藤、朝倉、浅井、足利、三好、松永、北畠、畠山、武田
秀吉・・・明智、柴田、北条
家康・・・豊臣(秀頼)

武田、上杉、伊達・・・特になし


信長以外は過大評価

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:58:14.40 ID:GE3PCRET0.net
三河一向一揆で天下の徳川家ですら内乱したし
あの時代の宗教は非常に危険だった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:58:56.69 ID:8YuMrCPn0.net
信者が増えると教会の意向を無視出来なくなるからね
為政者にとっては都合が悪い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:59:34.71 ID:T91iUZPy0.net
日本を守ったと言っても過言ではない行為
最近は宗教ネタすらTVで扱えなくなってきてるんだよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 13:59:36.74 ID:l32Tad2t0.net
>>16
戦って勝つことは恨みを残すので下策
って孫子で言ってたがそのとおりになってるなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:01:54.53 ID:Aqxy0ek20.net
>>16
信長は今川滅ぼしてない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:03:33.68 ID:vky21BcDp.net
遣欧使節の中には海外の日本人奴隷を見てクリスチャンやめた奴もいるよな。
男よりも女の方が多かったみたいなことを聞いたことあるけど、身体を売らせてたんだろうな。

当時なら珍しい日本人ってことで高く売れそうだし。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:05:08.55 ID:2zF7Gu3Ur.net
>>16
歴史スレに毎回ツッコミ満載のレス乞食のコピペはってまとめるアフィ屑

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:09:25.58 ID:uH1IPNkSM.net
キリスト教なんて坊主→商人→兵隊のセットで侵略を助長してるイメージあるんだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:17:04.50 ID:l32Tad2t0.net
>>24
EU4とかでは宗教は侵略地の安定度と文明同化のためのツールだしなw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:18:43.55 ID:LyUs3CRQ0.net
最近はイスラムがすごい
布教はしないがとにかく大勢で来て
繁殖もする。布教はしないが近所の
店はイスラム仕様になる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:19:19.77 ID:Zg8usCLL0.net
以後やな(1587)感じバテレン追放令

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:19:22.29 ID:6joInFBP0.net
>>24
布教とセットで渡来技術売り込みに来る武器商人が宣教師だったからな。
政権内に呼応する連中が出てからでは遅いから早めに対処した。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:23:32.15 ID:8YuMrCPn0.net
結局黒船が来て慌てふためく事になったのだから
キリシタン弾圧は欧米からの侵略に対して何ら身を守る事にはならなかったんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:27:21.68 ID:xrKRjxu+a.net
>>29
それまでに二世紀半以上も身を守る事になったわけだが…

鎖国をやめたのが周辺他国の植民地支配の趨勢が固まった以降だったってのも
地味にその後の日本には有利に働いたと思うし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:42:48.08 ID:1T8Dm8k40.net
イエズス会がヤバかったんじゃね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:43:01.91 ID:p7vegnuH0.net
ノンケだから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:44:14.01 ID:8q/TDHDpM.net
日本人を輸出していたからだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:47:54.65 ID:8YuMrCPn0.net
>>30
その期間こそが欧米との文明格差を広げたのであり日本を不利な状況へと追いやったんだよ
だいたい火縄銃からして欧州から伝来した物であるというのに
その欧州との距離を取ったのは文明の発展を考えれば完全に失敗だった
むしろキリスト教を受け入れ欧米との関わりを積極的に持っていれば
近代化前後の日本の迷走も抑えられたかもしれない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:50:06.99 ID:owUoRwz9a.net
当時のヨーロッパ諸国はカトリックもプロテスタントも植民地支配の手段として宗教を振りかざしていた
日本も家康の時スペインからカトリックの布教を強く迫られてたけど
もし家康が折れていたらスペインの植民地になっていた可能性もある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:53:44.09 ID:qooSVnbwa.net
農民出身で血縁上で権力の正統性が薄い秀吉には特に天皇の権威が必要不可欠だった
信じるだけで救われるキリスト教の伝染力は天皇を権威の座から引きずり落とす威力があった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:58:44.66 ID:vky21BcDp.net
>>35
条約としては日本はポルトガルとスペインで半々くらいにしてたんだっけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:02:32.92 ID:5+vsmjUix.net
弾圧してなかったら今の日本はフィリピンみたいになってたのか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:02:35.71 ID:Gqqt4cXB0.net
>>16
家康は兎に角、秀忠、家光が結構、大名を取り潰してるぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:06:59.00 ID:w/laEkmxa.net
>>35
カルロス山田とかセバスチャン高橋とかヒスパニック顔のやつが
そこらへんに溢れてる日本も見てみたい気がする

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:34:01.01 ID:wFHsTjmta.net
アジアを着々と手中に収めてたイギリススペインフランスを退けてたのはホルって良いぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:35:33.73 ID:z+r4rQXp0.net
侵略だと疑ったのが原因だろ
それだけだ

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200