2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥取県滅亡へ…総人口は56万人を切る [386780362]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:16:29.99 ID:Y3x2nG3r0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
南無阿弥陀仏
https://www.bilibili.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:17:00.05 ID:+wMrhpzS0.net
まだ人が居たのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:17:00.38 ID:icNRZ5pz0.net
箸持つ手の方か

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:18:28.52 ID:/oR0OUCD0.net
ちょっと大きめの市じゃねえか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:19:13.24 ID:0cOVzaBQ0.net
かごんま市より人口少なかでごわすか!?
かっ─終わってますねぇ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:20:20.09 ID:SmQJOZV/0.net
都下でも最低人口の千代田区以下やんか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:23:36.58 ID:ALoCffE60.net
島取県にするのか鳥根県にするのかで
揉めまくるんだろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:24:19.16 ID:kWnV7XA40.net
千葉県船橋市よりちょっと多い位で足立区より少ない人口なんだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:28:25.80 ID:m+4ppGrN0.net
島根と合併して山陰道になろう
1都2府2道45県で

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:29:52.18 ID:m+4ppGrN0.net
ああ41県か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:31:36.82 ID:MJT6WwqP0.net
あべちゃんが半島人移民してくれるやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:31:51.63 ID:ALoCffE60.net
>>8
鳥取なんざ梨の生産量でしか
船橋に勝てないよなw

印西八千代鎌ケ谷とチームを組んだら
梨の生産量でも船橋軍団の圧勝だしw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:35:51.47 ID:W1qUWI/W0.net
新しめの2LDKで5万台は魅力よな

https://suumo.jp/chintai/tottori/sc_tottori/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:37:30.48 ID:6uyZism+0.net
県である必要ないだろ
隣の県に吸収してもらえ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:42:48.48 ID:43KzoDa30.net
太平洋ベルトの裏側はことごとくダメだな同じ兵庫県とかでも全然違うもんね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:49:18.20 ID:+jFINBTz0.net
中国に買い取られるんじゃね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:50:00.26 ID:JFgYBCB7M.net
我が山梨の2/3とは弱すぎだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 14:55:00.41 ID:GLuJyGpT0.net
大田区の3/4か…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:00:18.60 ID:hq/FBzmP0.net
めうぅ...

20 :俺ちゃん :2019/01/27(日) 15:25:49.58 ID:z/SeQlrZM.net
>>12
統合失調症豚ネズミ早く死ねよ お前テレビ見ながら自殺しろよ 今のお前の生活は緩慢な自殺だろ ならば早く死ぬ方がお前のためだぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:29:14.30 ID:3IYBbNLt0.net
>>13
その場所に職場なんてないぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:33:19.56 ID:cCz9hwINK.net
鳥取民が都会住みと比べて2〜3倍の票持ってると思うと吐き気がする

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:50:54.59 ID:ypM/QyDJM.net
毎年原爆落とされてるくらいの感じで人口減ってるからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:09:31.13 ID:LT69IMDE0.net
全嫌儲民鳥取移住計画か?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:58:53.16 ID:fB1VmV7s0.net
鳥取だけではなくどこもかしこもそうなっていくよ
ジャップランドの現実

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:00:20.97 ID:sKOFUdrI0.net
>>9
これ
地方都市の人口にも満たないレベルなんだから
統合して行政を効率化した方が良い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:00:55.26 ID:FFvhFM1m0.net
左山口右鳥取だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:01:45.32 ID:ZI+ACWYQ0.net
働く場所が無いんだから、住みようが無い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:04:07.04 ID:vJlXoslc0.net
姫路市の人口が57万人

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:08:01.49 ID:EqO7eUbW0.net
いやむしろこんなにいたのかよってのがケンモメンの心の声よ
こんなコンビニ一軒無いような場所に56万人もいたの?ってのがケンモメンの心の声よ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:35:40.26 ID:r2KHw7goa.net
>>26
むしろ県庁が直接行政やればいいんじゃないの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:17:44.18 ID:tDD3POZ/0.net
>>12
鳥取はなんか新しい品種が多いな
なつひめとか新甘泉とか秋甘泉とか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:32:41.43 ID:fB1VmV7s0.net
鳥取だけではなくどこもかしこもそうなっていくよ
ジャップランドの現実

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:33:56.53 ID:WJUgx7Xc0.net
もう鳥取の中で全部合併させて政令指定都市にして島根と併合
県庁所在地は鳥取でいいだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:35:18.65 ID:qmv5hALOM.net
マジで道州制にせんとまずいなw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:50:56.53 ID:wqwyuFi2M.net
鳥取市民だけど商業施設に行くと、ああ人まだいるんだなあって思えて安心する

まあ隣に兵庫があるし、米子には岡山と松江がついてるし、
なんとかなりそう(楽観

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:55:54.05 ID:DLwFgWlD0.net
>>32
新品種まじで美味い、県内ブランドで保護だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:11:04.20 ID:Bokm8qxs0.net
鳥取だけではなくどこもかしこもそうなっていくよ
ジャップランドの現実

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:12:46.92 ID:Sc6RxS1/p.net
鳥取と合併したところで栃木群馬を合わせたようなパワーが生まれるわけでもないしなぁ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:19:00.46 ID:ECjAa/TT0.net
>>9
山陰道つくるんだったら
丹波丹後但馬も入れたほうが良いと思う
島根鳥取の2県で北海道並の行政とかとても無理だし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:26:43.91 ID:gy6I8urE0.net
>>9
>>26
仮に山陰道になったとしても、北海道みたいに鳥取振興局と島根振興局が出来て逆に行政が肥大化するだけじゃないかと思う
道州制って全国せーのでやって初めて行政のスリム化につながるもんだと俺は理解してるんだけども、違うのだろうか

>>34みたいに、基礎自治体をやめて県が直接行政を行う方がスリム化するし、今後の過疎地の行政のあり方への実験として意味がある気がする

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:43:40.94 ID:R9iyvLRg0.net
何か対策しろ糞政府

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:44:53.99 ID:nT5H7yrn0.net
八王子市が57万人なのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:59:05.18 ID:GZnbf3FGM.net
県である必要無いんじゃねえのか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:00:40.74 ID:dAbfm3S70.net
広島県鳥取市にしたらいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:19:42.96 ID:K2CnbOnLM.net
山陰道って高速道路みたい
もっと素敵なネーミングないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:21:10.11 ID:zl0VumiU0.net
移民だ移民

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:22:07.39 ID:TDWsDTEpd.net
鳥取砂丘へ行ったけど良かったよ
二度と行くことは無いけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:23:16.09 ID:HTXIB2xma.net
補助金出せば?
僻地手当みたいな
アラスカっぽくていいじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:26:44.80 ID:eXAHls5B0.net
米子がうちら島根だし…みたいな雰囲気醸し出してるよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:23:10.33 ID:6K6zL1eXp.net
むしろ日本は人田舎にいすぎ
アメリカ見てみろ 地図で
広大な田舎だぞ
農作地がクソでかい

日本なんて津軽平野ですら結構家が点在してる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:25:33.13 ID:6K6zL1eXp.net
>>41
鳥取が足掛かり
見た目の数字が上に行けば
四国や東北 青森 秋田 岩手 なんかも

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:38:08.56 ID:eBdLJ3eT0.net
そこまで砂漠化が深刻なのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:44:30.93 ID:Bokm8qxs0.net
鳥取だけではなくどこもかしこもそうなっていくよ
ジャップランドの現実

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:46:09.20 ID:taY3paZr0.net
人口密度
37 鳥取県 159.82
38 長野県 152.15
39 宮崎県 139.60
40 福島県 135.31
41 青森県 130.91
42 山形県 116.89
43 島根県 101.31
44 高知県 99.37
45 秋田県 84.27
46 岩手県 81.21
47 北海道 67.40

秋田岩手・・・

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:05:57.02 ID:+2wUPFHBM.net


57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:26:58.42 ID:3/zVcU2v0.net
>>46
本家の山陰道も途切れ途切れでバイパス繋がってない無能

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:47:06.35 ID:Hc43A9k50.net
神戸だけど北部はやらんぞ
豊岡とかこれから売り出せそうだからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:55:18.64 ID:ECjAa/TT0.net
>>55
鳥取の人口密度が意外に高いことはあんま知られてないよなあ
田舎にしては人がいるほうなんだよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:02:43.96 ID:HlTRO8kvd.net
俺の住んでる県庁所在地より少ないとかやべえ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:05:17.27 ID:dAbfm3S70.net
県単位で夕張市みたいになるのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:07:46.47 ID:nvu2WUYf0.net
鳥取は取いう字が先なのか鳥という字が先なのか分かりにくい
と、恋の空騒ぎの出演者が言ってました

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:09:02.27 ID:2ySuBKrBM.net
鳥取市の19万人ってマジでやばいよな
仮にも県庁が中核都市の20万人の要件以下なんだよ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:09:26.52 ID:IP5j3acR0.net
>>6
それ普通は都下って使わんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:10:07.55 ID:zxwnp4zX0.net
島根と合併して鳥根県とか岡山と合併して鳥山県になればいいんじゃないの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:10:08.15 ID:2ySuBKrBM.net
>>55
まあべつに人口密度だけでモノ決まってるわけじゃないし…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:11:27.92 ID:gMNx2lxD0.net
鳥取県最近データ捏造して移住したいランキング1位とかやってるよな
なんでもありかよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:13:22.94 ID:2ySuBKrBM.net
つーかなんで山陰ってこんなのばっかりなの?
こえーんだけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:14:15.98 ID:FJvt6PG+0.net
何度も同じスレが立つのも怪現象

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:14:33.55 ID:0d/TBt1H0.net
八王子と相模原と川口と船橋って大都会だったっけ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:15:12.80 ID:dAbfm3S70.net
>>63
地元の山口も県庁所在地はそんくらい
20万越えてるのが下関しかない
30万以上になると皆無
酷い有様だよまったく

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:15:18.84 ID:wQpHdXMy0.net
新潟から仙台に行く奴は少ないけど
島根や鳥取ならなぁ
周りの都市が力をつけすぎたんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:15:19.34 ID:HlTRO8kvd.net
割とマジで隣県と合併したほうがいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:16:39.83 ID:qUYpuWuUM.net
合併は弱いとこ同士でしても意味ないみたいね
だから島根県とくっついても根本解決にはならないって
人口減少の政策研究みたいなとこの本で見た気がする

大阪や東京の飛び地になれれば良いらしい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:18:03.75 ID:wRGv8Cnk0.net
鳥取+広島、島根+岡山じゃダメなの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:18:54.46 ID:GSsAzapea.net
統計の算数はすぐ全滅だ滅亡だ人口ゼロだとかいうが
現実ありえないからな
ある程度減っても全滅せずある程度の数を保つ
資本と土地を持つ階級と労働階級が残るからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:22:22.26 ID:GSsAzapea.net
鳥取県に住める地域はあるのか?
産業はあるのか?教育機関?商業施設?娯楽業?

すべて議員の敗北失敗であり責任を取らせろ
これまで議員(国会議員地方議員)の財産を接収せよ
公務員の統治の失敗なのだから責任をとらせよ
公務員は生活保護の生活環境で暮らせ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:33:27.28 ID:Bm+RTyxV0.net
でも米子の道路は夕方結構混むよな
実家の北海道なら帰宅時でもあんなに込まない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:36:03.34 ID:XeeGO99o0.net
土地が安くて住みやすいんなら早期リタイヤして移住しても良いんだけど
意外と人が居なさすぎて逆に陰湿さは無いのかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:39:28.93 ID:8/5CUztj0.net
>>63
東京区部より広くてそれだからな
人口密度はわずか248人/km^2

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:40:10.81 ID:fDJ4N3ura.net
鳥取県の面積がだいたい3500キロ平米くらい
浜松市と静岡市の面積が足してだいたい3000キロ平米くらい
とりあえず米子を中心とした伯耆市と鳥取を中心とした因幡市みたいな感じで大合併すればいいんじゃないか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:47:46.61 ID:SlpRdn7t0.net
鳥取だけではなくどこもかしこもそうなっていくよ
ジャップランドの現実

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:02:55.88 ID:SRW8Kbo40.net
島根も人口減ヤバくね?陸の孤島なんだよなぁ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:07:46.41 ID:IxgkT0kN0.net
それでも合区が嫌だとか新幹線通せとか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:12:39.50 ID:0QUOCs5A0.net
鳥取は鳥取市の場所が悪すぎる
どこからも遠く完全に隔離されてる
もっと岡山か米子に寄せるべき

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 04:36:32.07 ID:SlpRdn7t0.net
鳥取だけではなくどこもかしこもそうなっていくよ
ジャップランドの現実

総レス数 86
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200