2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おれ「免許とるか」 日本30万 アメリカ30ドル なにこれ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:12:09.11 ID:aRKngkpDH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ラトビアのABLV銀行、北朝鮮疑惑でも免許取り消しを予想せず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/P4F4GG6S972F01

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:12:30.89 ID:OqgbK181d.net
ニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:12:55.48 ID:Ssz+5Szbd.net
ジャップ定期

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:12:55.46 ID:hX/VC04v0.net
じゃアメリカいけよ

終わり

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:13:12.14 ID:WjEyfLj40.net
アメリカは教習生様々接客受けられるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:13:38.36 ID:y4wS/d0u0.net
ジャップ案件だよね
バカでも運転できるのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:13:39.92 ID:emTYYfZua.net
まじか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:13:59.12 ID:0SfKHgEt0.net
仮免入学なら15万くらいだろ
仮免取るのにも金かかるが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:14:04.04 ID:P0qXVUZn0.net
何の免許のことか書かないと意味不明なんだが

10 :神房男 :2019/01/27(日) 15:14:08.18 ID:N9+5HIBJp.net
>>6
あんなバカみてえな試験意味ねえよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:14:35.10 ID:OmR9rX+S0.net
一発試験って知らないの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:14:39.46 ID:UeZMbLat0.net
>>1
払うやつがいるから仕方ないw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:14:46.79 ID:UYgYgUbk0.net
>>5
教習生様様接待ってなんだよ?
操作間違えるたびに老害ジャップおじさんに舌打ちされたり罵倒される特典か?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:14:58.64 ID:XWSvEh2s0.net
これで若者の車離れがーとかほざいてる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:15:21.75 ID:zm5HsNe9d.net
人を成長させない国ジャップランド

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:15:42.79 ID:Yfad0cqoM.net
糞狭い道走れます許可証

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:15:53.95 ID:7NUQDu05x.net
警察へのお布施

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:15:58.69 ID:V5mJ5udS0.net
じゃあアメリカで取れよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:16:13.82 ID:v5VNJ6LOd.net
警察からの天下りが公安職員だから当然だろw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:16:16.38 ID:1nAaTKaj0.net
アメリカは教習所なんかないからな
自宅の車で練習して一発試験受けるだけ
日本でもそうすれば1万ぐらいですむだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:16:29.28 ID:99C/zDOr0.net
利権

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:16:51.10 ID:kWbb4n3T0.net
いやこれは日本が正しいだろ
だれでも簡単に取れたらそれこそ問題じゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:17:11.53 ID:gm9xa6r00.net
教習所自体はあるぞ
敷地で遊ぶんじゃなく一般道で教えるけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:17:11.60 ID:clxVg1Z80.net
 
文明人「なんでたかが免許取るのにそんなお金がかかるんだい?おかしいとは思わないの?」

日本猿「日本はこうなの!これでいいの!ウキー!」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:17:12.71 ID:VQ59e8Nk0.net
警察へお布施

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:17:13.18 ID:1aj3AMHx0.net
いや、最強にジャップなのは
教習所通ったら試験簡単になって、一発試験だと激ムズになることだろ

「安全に車両を運転できるかどうか」を基準にするなら、なんで学校通ったら簡単になるんだよww
同じじゃねえとおかしいだろww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:17:21.54 ID:/GLS/2Yop.net
警察関係の利権はアンタッチャブル

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:17:35.61 ID:E54FfOn8a.net
イギリスも1200ポンドぐらいかかった。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:18:52.74 ID:y4wS/d0u0.net
>>10
お前にレス返されると緊張するな
だがお前の言うとおり
あの頃習ったど田舎にしかないような標識に知識なんか意味ないし、運転ごときアフリカの無教養の土人でもできてるし
道が細かくてあれこれ標識あるけどそれだけ覚えればあとは感覚だけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:18:55.62 ID:jgYtwBX4d.net
アメリカはビール一杯じゃ飲酒運転にならない国だし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:19:56.11 ID:B5oEvs7jM.net
>>22
先進国で日本が特に自動車事故が少ない!とかあるんですか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:19:57.85 ID:yQYVjkiVM.net
割とどの国も安くてかんたんに取れるイメージあるけど日本が一番高くて期間もかかるの?もっとめんどくせー国とかあるのかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:20:42.93 ID:UeZMbLat0.net
>>30
フラフラしなければOKなんだっけw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:21:02.54 ID:PhiSx+3S0.net
なんでも糞高いのが島国仕草

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:21:32.72 ID:qHt+Teb00.net
アメリカはそのかわり保険が高いからな
3倍ぐらいするだろ
だから貧乏人にぶつけられると保険入ってなくて悲惨なことになる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:22:00.40 ID:znRIpfyra.net
AT限定なら教習所で8万かからんかったぞ
限定無しなら10万くらいかな
自動車学校行かなけりゃいいじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:22:20.27 ID:K8ccs+d80.net
とりあえずG7各国の平均的な免許取得費用と年収を書いてくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:22:43.81 ID:FIDwqV/K0.net
ちょっと盲腸の手術でもするか
日本→5万円
アメリカ→500万円

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:22:53.08 ID:5hBi5hM30.net
上級が遊ぶために金、いるだろ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:23:09.17 ID:dBnkXopkM.net
>>29
ガイジ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:23:18.39 ID:emTYYfZua.net
90年代のアメドラ知識だが
練習は公道で助手席に知り合い乗せてやってた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:23:51.17 ID:xYo9vguRa.net
たくさんの人が制度維持に関わってるからそれだけお金がかかる
それだけ日本の免許制度は優秀ってことやぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:08.85 ID:A4tyybCr0.net
>>31
ありまーすw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:20.13 ID:s/Qn5bAN0.net
利権

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:27.76 ID:yk5SnrLs0.net
アメリカの免許の更新 郵送で0秒
倭猿         利権団体の講習1時間

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:51.23 ID:mavRVBD40.net
>>26
嫌ならすぐに日本から出ていけ
はっきりいってお前がいなくなってもだれも困らないから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:24:57.70 ID:Upy4B6fgK.net
しかも30万払っても教習所のオッサンが頻繁に馴れ馴れしく太もも触ってくるからクソうぜえ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:25:17.88 ID:Y/fBkftG0.net
そら仮免証発行と免許証発行経費だけだもんな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:25:47.93 ID:OHoQAMo2a.net
アメリカの免許試験厳しいぞ
日本で運転歴10年でも2回落ちて3回目に受かったと現地の日本人ツアーガイドが言ってた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:25:52.71 ID:A4tyybCr0.net
あいつらはウィンカーなんて出さないしミラーなんて全く見てないクソみたいな運転しかしないからな
急な車線変更でブレーキ踏ませてくるとか日常茶判事
全員自分の事しか考えてねえ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:25:53.74 ID:/t5NmnsL0.net
ジャップランドへようこそ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:26:02.59 ID:rGmw6ZDE0.net
ポリ公利権

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:26:20.33 ID:zX+lEKEY0.net
日本で求められる運転技能ってアメリカより高いからな
これはしょうがないと思うわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:26:36.88 ID:pxnLOMNQa.net
>>31
ありますよ ちょっと待ってくださいね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:26:38.43 ID:rGmw6ZDE0.net
>>49
そりゃ右ハンドル歴10年で左ハンドルはムズいだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:26:48.89 ID:yQYVjkiVM.net
免許の更新はどの国でもあるの?
更新めんどくせーよな
意味があるとは思えんわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:27:12.89 ID:OHoQAMo2a.net
>>50
逆だぞ
試験はめちゃ厳しい
日本のが運転丁寧とか嘘

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/27(日) 15:27:21.66 ID:qLKT9Tor0.net
比較しての事故率とかのデータあるん?
車検だって無くても事故率変わらないでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:27:42.29 ID:emTYYfZua.net
真面目な私はたまに教習ビデオとか見るのは嫌いでないんだよ
気が引き締まる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:27:45.27 ID:OHoQAMo2a.net
>>55
ちげえよ
ルールも運転技術も細かくみて笑顔でダメ出ししてくるって

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:27:59.13 ID:JOU5Uf4Rr.net
>>22
日本は金と時間がかかるってだけで池沼でもとれるじゃん
利権の塊

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:04.82 ID:+x3V4fMJ0.net
でもアメリカは免許持ってる同伴者と車が必要なんだが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:05.30 ID:ZguPt1l80.net
じゃあ盲腸の手術でもしようか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:20.62 ID:qhN+bIen0.net
30万円は約3,300j

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:29.78 ID:agWbyywD0.net
ハワイに住んで取ってこいよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:34.62 ID:OHoQAMo2a.net
日本は厳しいんじゃなく無駄が多いだけ
引っ掛け問題とかそんなんばかり
アメリカは実地型だが最低レベルの基礎運転技術がないと受からない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:39.20 ID:9h/WSHMl0.net
>>22
価格より試験内容なんとかしろよ
馬鹿とキチガイでも取れてるじゃねーか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:52.41 ID:1a0Z9qW1M.net
霞ヶ関「プチエンジェルを集めるのにだって金がかかるんだよ!」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:55.08 ID:rGmw6ZDE0.net
クソアホヤンキーでも車乗り回してんのに難しいわけねえだろ
ただの運痴マンだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:28:55.67 ID:A4tyybCr0.net
>>57
ニュージャージーもシカゴも酷いもんだったぞ
試験は知らんが普段の運転はマジで酷い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:29:00.83 ID:y4wS/d0u0.net
>>40
なんで?😢

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:29:16.55 ID:9/bvE7Gv0.net
まぁその分車離れというツケが回って来てるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:29:42.39 ID:BlDUB5rgM.net
syamu ですら取ってるのに免許取れないとか無いだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:29:51.58 ID:KhuG0TGep.net
アメリカよりフィリピンでいいだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:30:03.10 ID:UNVXYvz2r.net
ゴミ国

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:30:04.24 ID:BsTk+x2iM.net
30万払ってもマナー守れない日本人w
300万くらい払えよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:30:34.63 ID:eMreyPV5d.net
>>22
金の問題なの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:30:46.70 ID:9HwNfYllr.net
ジャップは運転技術よりまず倫理を学ぼうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:30:50.07 ID:l0yjWiOt0.net
ダルビッシュ2時間で取ったって言ってたな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:30:55.19 ID:3fN7jTF00.net
金さえ払えば馬鹿でもとれる
その結果煽り運転地獄に

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:31:02.48 ID:+x3V4fMJ0.net
>>56
ある国も無い国もある
無い国だと歳取ったら身分証明にならんとか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:31:35.65 ID:jzLlvI9H0.net
車検とかいう糞システムも無くせや

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:31:40.30 ID:vIvV9nKtr.net
>>61
誰でも取れる?
落ちすぎて受験資格喪失したサッカー選手がいるんですよ!
(今もまだ取れてないまま4年目突入)
http://livedoor.blogimg.jp/footballnewsmatome/imgs/7/3/737ae1bf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ero_hentai/imgs/f/f/ff6fb199.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:31:55.89 ID:414p++Z90.net
>>45
州によって異なるんだから「アメリカ」じゃなく州で言え

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:32:18.92 ID:OHoQAMo2a.net
>>70
試験はと書いてるだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:32:39.89 ID:zeTpYWqPa.net
>>22
実際誰でも簡単に取れているが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:33:03.22 ID:PRc+fJGE0.net
それ自体はいいと思うよ
でも準中型中型大型と進んでいくのにクソみたいに金かかるのは狂ってる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:33:49.39 ID:OU3KHz0w0.net
バイクの小型の限定もっと安くしてくれよ
125のスクーター乗りたいわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:33:52.67 ID:5pe+2ezRx.net
>>26
ほんこれwwwwww
まるで30万払わないと取らせないと言ってるようなもんだからなwwwwwwww

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:34:17.26 ID:vIvV9nKtr.net
>>86
お前鹿島アントラーズの鈴木優磨を馬鹿にすんな
免許挑戦4年目でまだ免許取れないんだぞ?
受験資格失って教習所から行き直してまた今年も落ちたんじゃぞ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:34:34.26 ID:fpfDCmSy0.net
それよりも○×クイズやめたほうがいい
ちゃんと勉強しなきゃ取れないようにしろよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:35:11.18 ID:QLVBiU0s0.net
飛び込みで行けばいいじゃん(´・ω・`)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:35:11.55 ID:Iq8tKX6r0.net
>>46
俺は困るぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:35:53.26 ID:VA0Wplg30.net
アメリカは原付の免許取る感覚で車乗れる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:36:59.14 ID:MG7yJF0Up.net
うっかり失効だけは気をつけろよ
俺は半泣きで一発受けた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:37:26.69 ID:UNVXYvz2r.net
簡単しないと儲からないだろアホ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:38:08.61 ID:0/wUYKgZp.net
>>22
車は資格がないと操縦することが出来ないくらい難しいのか
ジジイババアだって乗ってるけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:38:12.65 ID:pvrszqoOd.net
ジャジャジャジャジャジャジャwwwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:39:32.60 ID:56/wjihb0.net
来年からはうっかり需要が増えるのね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:39:49.61 ID:bIETS8k70.net
1ドル1万円だからおんなじだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:40:23.42 ID:pvrszqoOd.net
俺取った時で23万ぐらいだったわ
今30万取られんのか
そら若もんは免許取りたがらんわw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:41:08.41 ID:XcWRR7qur.net
教習所行って役に立った知識はだろう運転だけだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:41:25.81 ID:vIvV9nKtr.net
お前らまじで免許取得簡単とかいい加減にしろ
鹿島アントラーズの鈴木優磨を馬鹿にすんな
免許挑戦4年目でまだ免許取れないんだぞ?
受験資格失って教習所から行き直してまた今年も落ちたんじゃぞ?
この顔を見て心が痛まないのかよ?

まあ落ちる、落ちるの連続で...
3時間、朝5時から勉強して、落ちて帰ってくる時...あれから立ち直るのにやっぱ最低一ヶ月ぐらい必要なんすよ...メンタル的に...
今はもう、受ける資格がないです

http://livedoor.blogimg.jp/footballnewsmatome/imgs/7/3/737ae1bf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ero_hentai/imgs/f/f/ff6fb199.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:41:26.71 ID:BsTk+x2iM.net
国際免許証でアメリカで走ったけど絶対にスピードオーバーするな、横断歩道は注意しろって言われた
譲り合いのマナーも良かったし日本のがクソだぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:41:44.99 ID:SDiTeZYy0.net
帰国子女の知り合いがいうにはアメリカじゃ教習所がなくて
親が助手席に乗っていきなり路上に出て練習して運転技術身につけるんだと
家族との関係最悪な俺らにとっては教習所あってよかったじゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:42:00.20 ID:3+YVVDO/H.net
交通安全協会が警察の天下り組織として維持していくために必要なお金です

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:42:09.79 ID:emTYYfZua.net
>>101
2000年くらいにとったけどその時の相場それくらいだったよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:43:21.60 ID:lJ+/ZQhj0.net
教員がマンツーマンでついて、教習所の地代とか車の維持費とか
考えたら そこまで高いとは言えない気がする

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:43:45.75 ID:4d5DJnCp0.net
>>36
なんの話してるんだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:44:43.32 ID:OHoQAMo2a.net
>>104
俺ロシアいってたけど
はっきり言って歩行車への運転マナーがロシアの方が日本より良い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:44:46.50 ID:k7gUqpBi0.net
利権でしか動かない大量の税金シュレッダーを抱える土人国

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:46:40.28 ID:BNoiG/Aa0.net
アメリカは車検もないしな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:46:43.79 ID:Jk26r26A0.net
国土面積考えろよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:46:59.27 ID:KhuG0TGep.net
>>110
当たり屋に警戒してるだけだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:47:38.67 ID:JnUn2lBX0.net
アメリカ人は生れながらに自動車と銃は手足みたいに使いこなすからなあ
日本人と同じ値段だと思ってる方がおかしいよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:49:17.98 ID:z7n8WrSS0.net
>>1
日本の30万はほとんど教習代だろ
いきなり試験受けてとれば数千円で済むじゃん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:49:59.78 ID:BmG+mRhAM.net
30万円で家が建つ国ってないの?頭おかしいでしょ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:50:22.16 ID:3c5PJQxW0.net
これより自動車税とかガソリン税とかそっちの方がひどいと思うが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:51:15.73 ID:hFHcdMit0.net
昔は自動車学校通わないで直接免許とれてたみたいだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:51:57.28 ID:eMreyPV5d.net
>>105
30万より安いだろ
別に親でなくてもいいんだろ?
雇ってもお釣りが来るぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:52:56.76 ID:wBFs6mQP0.net
マジな話一発試験で通る方法とかあんの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:53:01.54 ID:0eGiWMEb0.net
ペーパーテストで「夜は注意して運転すべきか?」という問題に○つけると不正解になるんだろ
滅茶苦茶なテストでわざと失格者続出させて何回も試験受けさせて金儲けする気としか思えん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:53:29.77 ID:MHqAg2SJ0.net
だからアメリカは年間3万人も交通事故死してんだよw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:53:52.95 ID:xpQgGECPM.net
>>9
屁理屈ばっかりこねやがって
お前は今日から屁理屈太郎、屁理屈太郎だ!!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:53:54.99 ID:FF23zOut0.net
アメリカは300ドルな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:55:17.03 ID:Dx2lrz7z0.net
>>6
そんなお前は無免許かAT免許なんだろw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:56:29.47 ID:9ftZf99i0.net
安部の食費

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:56:30.63 ID:+uCbMFZYd.net
>>31
アメリカは1万台あたりの事故率が日本の倍
日本はドイツ、イギリス、フランス、スウェーデンあたりと事故率が近い
ちなみにドイツは免許費用20万くらいくらいで日本の3分の2だが、免許試験に3回落ちると適正がないと判断されて一生試験受けさせてくれないからある意味日本より厳しい
フランスは1時間40ユーロ×最低20時間だが40時間かかることが多いらしいから20万くらい
日本より安い
イギリスもそれくらいだけど、保険がクソ高いからそこでとられたりする
日本だけ飛び抜けて信じられないほど高いわけではないよ
高いのは高いけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:56:45.89 ID:Dx2lrz7z0.net
>>1
お前も教習所行かずに免許センター行って実地と学科を一発受験すればいいだろw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:57:08.78 ID:WJUgx7Xc0.net
高齢者でもアホでもキチガイでも取れる日本の免許 しかもただの利権

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:59:15.61 ID:Dx2lrz7z0.net
>>130
高齢者でも運転はできるが、高齢者が1から取るのは難しいな

いかにも無免許で無知らしい意見だわw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 15:59:46.55 ID:WJUgx7Xc0.net
>>131
更新させてる時点でアウトなんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:00:54.28 ID:ffN99CUT0.net
リアルに車がないと厳しい地域の多いアメリカだから緩くするだろ

ジャップのいう「車がないと生きていけない!」なんざただの甘え

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:01:52.72 ID:Dx2lrz7z0.net
>>132
高齢者の更新には実技と専用の教習が含まれているんだがw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:02:11.51 ID:+x3V4fMJ0.net
>>133
アメリカは早い州だと14歳とかで取れるしな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:02:44.01 ID:oPYvDr6t0.net
縁石かなんかの利権でしょ確か
道路自分でクソ狭くした癖に税金とりやがるからな
クソ舐めすぎ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:02:46.19 ID:y4wS/d0u0.net
>>126
MTだよ
古い人間だからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:03:21.55 ID:kPTbq2GLM.net
教官のブレーキ代だろ(´・ω・`)

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:03:43.16 ID:WJUgx7Xc0.net
>>134
それで事故ってんだから無意味だろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:04:34.32 ID:aZk3WydY0.net
バイク三万
車十万が適正価格じゃ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:04:55.32 ID:9SFm65950.net
警察利権なんだが
平伏せ愚民ども

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:04:59.27 ID:yjlgn9WK0.net
運転ぐらい誰でも出来て当たり前だろw
問題なのは交通量と標識を認識して流れに乗って運転するのが大事なんだからさ

143 :呪怨のとしおくん :2019/01/27(日) 16:05:04.78 ID:qjnWCHML0.net
https://imgur.com/EkJPM5k.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:06:31.19 ID:SuLI04gka.net
>>4
英語できないから無理って分かっててそれ言うのは意地悪やろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:06:36.35 ID:hAemBYM+M.net
利権だよな。どこに流れてんだこの金
流れ先が本当に不要なら潰せば安くなるだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:07:53.06 ID:MJT6WwqP0.net
たいがい自民党利権

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:08:47.18 ID:Pprwp/oO0.net
>>83
サッカー選手で取れないって相当酷いな…

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:09:20.31 ID:iZ00kZKo0.net
>>22
金さえ用意すりゃバカでも取れてる現状を理解してないバカがいきなりいて草

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:09:59.20 ID:jy455LQEM.net
合宿でとれば20万

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:11:24.41 ID:JMwtJCv2r.net
アメリカで免許取って書き換えってまだ有効なの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:12:02.43 ID:o6VDlbnz0.net
$1=1万円ってことだろ
そのくらいの円安が本来の価値

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:12:56.26 ID:V0znfyAi0.net
>>66
引っ掛け問題って意味無いよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:13:46.51 ID:CgdMuXsr0.net
バカでも取れるようにしなきゃ国の経済がまわんねえだろ。事故はみんなが車買ってお外出て買い物して経済を支えるメリットに比べりゃ些細なリスクだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:13:53.21 ID:9SFm65950.net
>>139
高齢者だからといって事故を起こしてるわけではない
調べればわかるよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:14:50.44 ID:WJUgx7Xc0.net
>>154
そらそうだろ 高齢者の問題は事故の内容だからな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:15:46.58 ID:r4/wfBDI0.net
いい歳して免許も持ってない人ってよくも悪くも特殊な人生歩んでる率が高いよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:16:14.37 ID:9L/KsVTga.net
アメリカは左右と前後の区別がつくの頭と
アクセルとブレーキまで届く足が有れば受かる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:16:34.46 ID:jzLlvI9H0.net
>>147
こういう奴は玉蹴りに特化しすぎて脳味噌がアレな奴が多いから別に珍しくないぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:17:32.43 ID:+x3V4fMJ0.net
>>150
書き換えというか、普通に免許取るよりは簡単な試験で切り替えられるってだけだぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:17:32.80 ID:V0znfyAi0.net
>>95
新たに教習所通ったわ
同級生が教官やっててワロタ
歳いってるの(当時26くらい)は俺だけかと思ったら飲酒とかで免取になって通ってる人とか数人いたなぁ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:19:21.11 ID:kLR/Tr9P0.net
教官の給料どうなってるの

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:20:00.02 ID:hZ9BT0OBM.net
(ヽ´ん`)クルマなんか興味ないから免許はいいや
ヽ(`▽´)/クルマ興味無くても健常者の証として高校卒業並みに必須やで
身分証明書と言えば運転免許出すのが当然や持ってないと大恥かくで

(;´ん`)仕方ない取るか
ヽ(`▽´)/毎度〜

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:20:23.98 ID:9dRtkXkXa.net
ジャップ問題「運転中眠くなったので路肩に止めて仮眠した。○か✕か?」
みたいなのやめろやなんの意味があんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:20:37.37 ID:3ComBef90.net
時間も金もかかるよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:26:54.16 ID:qfZXh+zC0.net
>>156
>>157
安倍や中卒ですら免許取って運転できるからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:27:10.70 ID:zm5HsNe9d.net
16歳から車の免許取れるようにしろ死ねジャップ猿共

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:28:05.20 ID:UEUStcmx0.net
忖度の結果だな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:30:49.79 ID:p+nqJGG5M.net
ワイ免許更新に半日潰される。なんの儀式だコレ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:31:56.96 ID:bzW1/dAK0.net
生活必需品に30万もかかるとか酷いよなw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:32:01.41 ID:ILvHHQSV0.net
日本は酷い国やで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:33:23.89 ID:nP19mXze0.net
>>26
これ
教習所が天下り先とか、そういう利権があるんだろう
近年は単車ですら一発では取らせる気がない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:33:32.49 ID:vafM08Zo0.net
AT限定一発試験で4万 仮免で3回落ち
限定解除はほぼ我流だったから9回かかったかな3万ぐらい
仮免取る前の練習に使ってた貸しコース屋が
自分が免許取った後に看板設置しててワロタw
平日に試験受けにいけるならありかな
仮免の練習つきあってくれる人いるけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:35:23.94 ID:5aX6MIQca.net
日本よし30万で免許とった…車買うか税金
維持費駐車場代高いガソリン代うわああああああああああああああ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:38:06.34 ID:RSrw1snfa.net
日本でも仮免5000円免許5000円合わせて一万円ちょいでとれるが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:40:49.98 ID:vbRWdNR20.net
>>97
発進して止めてハンドル左右に回すだけだと思ってる?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:41:17.69 ID:vafM08Zo0.net
>>174
その後の講習代と免許交付代もいるから25000円ぐらいだね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:43:39.24 ID:5aX6MIQca.net
てか一発でとりたいが何回もいく時間ないわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:43:55.57 ID:iL7jtdOhr.net
免許の区分と言い公安が関わっている全てのものがガラパゴス化しててジャップの足枷になってるな
馬鹿しか居ないんだからこいつらに権限持たせるんじゃねえよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:50:39.84 ID:1X8htol0d.net
>>19
公安職員ってナニ?
公安委員会ってこと?あいつら警察OBなの?もしかしてお前は馬鹿?警察OBごときが公安委員になれるはずないだろ
まさに上級国民がなるんだぞ?

お前はもしかして「自動車学校の講師」と勘違いしてんのか?
天下り(笑)じゃなく再就職だろ
天下りは週に数回出勤して年収数千万だが自動車学校でそんなに貰えると思ってるの?幸せだなお前は

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:50:56.46 ID:eQuibRUma.net
アメリカの自動車保険はクソ高えぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:52:01.35 ID:EXc1VL4L0.net
利権

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:52:47.69 ID:ir/iVF+X0.net
隠れた税金
あっちこっちにある 税金泥棒だらけだわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:53:29.86 ID:1L+lTYbf0.net
>>16
なお糞狭い道ですれ違う時、
左に寄りきれず道を塞いで
微動だにしない

擦ったら少しでも動いてたほうが
罪が思いから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:56:22.58 ID:ytghySxH0.net
5ちゃんでもなにかにつけて免許制にしろ免許制にしろっていうじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:56:30.47 ID:N1jkNLseM.net
>>162
原付でええやん
東京住みで東京から一生出る予定ないなら車は要らんじゃろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:58:30.85 ID:KNzLZoQL0.net
>>22
自分もそう思う。あとあおり運転や悪質な交通違反をした運転者を輩出した教習所にもペナルティを与えるべき
性格診断やるんだから、そこを注意で留めるんじゃなく入学させない。そして指導中におかしいやつを発見したら
返金退会させ、退会記録を教習所同士で共有するってのもやればいい。社会不適合者には免許をなるべく与えるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 16:58:33.55 ID:H9zTr0GP0.net
(ヽ´ん`)「いまどき免許持っ(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25〜29歳 男94% 女87% [511633375]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515619857/

http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_37.gif
平成27年 全国 男 免許保有率
20-24歳 80.0% 
25-29歳 91.9%
30-34歳 96.7%

東京の運転免許保有率
https://i.imgur.com/TRghKct.jpg

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:01:18.51 ID:1L+lTYbf0.net
>>161
地元の求人だと
総支給12万〜
朝6時出勤して朝一の教習生を迎えに行く
送迎バスを運行

夜は最後の教習生を送り届ける送迎バスを
運行
一日の労働15時間以上

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:06:21.27 ID:1L+lTYbf0.net
>>175
ドライバー求人は
その程度の認識の給料設定だが?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:06:46.89 ID:0Iebi7ueM.net
警察OBの給料だよ
この公務員の予後も守るシステム腐りきってるからな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:07:03.80 ID:x114NZZL0.net
一発と教習所経由の試験って問題違うのか?高校出たら当たり前のように教習所通ったが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:10:15.15 ID:OuSzQXdV0.net
教習の教えるオッサンども態度悪いわ口も悪いし性格も悪い
命のかかわる事だから厳しく教えるのは分かるけど教習のオッサンは嫌がらせレベルで性根が悪いの多い
高い金払ってあれはクソだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:11:37.45 ID:4PJxPu9id.net
>>29
うわきっしょ
なに?緊張って?(笑)

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:12:12.60 ID:87U5TDrna.net
でも運転はジャップのほうが下手という

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:15:21.40 ID:vafM08Zo0.net
>>191
試験問題は一緒
技能試験があってそれが厳しい
教習所で免許取った人の大半が試験場基準だと落ちると思うw
それぐらい教習所はぬるいよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:15:24.50 ID:W5OqbZgfM.net
(´・ω・`)天下り

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:18:13.54 ID:vNcG5xmW0.net
AT限定免許ぐらいなら
そこら辺の自販機でコーラと一緒に
150円位で売ってても良いと
思うんだけどなぁ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:18:21.88 ID:5IbNsvLF0.net
おれ「葬式するか」 日本100万 アメリカ2000ドル なにこれ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:18:28.10 ID:2QUFoX2/0.net
>>128
はいロジハラ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:18:41.88 ID:YprewoB50.net
syamuでもとれるのに

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:19:39.32 ID:1i3OF21W0.net
>>26
俺はしっかり教えてもらって練習してルールも覚えないと安全運転できる自信がないから日本式でいいけどこれはおかしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:20:34.80 ID:4tItPzyI0.net
底辺に運転させるから公道がDQNで溢れてるのに
ガキの小遣いで取れたらそれこそ交通事情は悲惨を極める
もっと上げてもいいくらいだぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:22:44.32 ID:Q2DmyCNP0.net
でもあれ
飛び込みで受けたら試験代だけだよな

何十万も払うくらいなら
そっちの方がいいと思うわ
ただ、仮免受かるレベルの練習が出来る環境を探す必要あるけど
ワシは近くにあったんでそれでとった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:22:54.15 ID:QOAVwjUU0.net
田舎の高校から田舎の大学に進学した友達と正月返ったとき会ったけど車と女の話しかないからな
なんだかな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:23:17.44 ID:K8Ocg6S5d.net
日本で言う一発試験が30ドルやぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:23:53.41 ID:LI9Estox0.net
どう考えてもそんな金のかかるものじゃないね
ガソリン代込みでせいぜい10万だ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:26:20.47 ID:b6BQS6T80.net
おまわりさんの事考えたことあるのかよ

一生懸命働いてお前らの安全を守りパチンコの守護者として君臨したあげく
定年なったらハイおしまい。じゃ失礼だろ
免許ってのはそういう彼らの助けにもなってるから何故か数年に一度更新が必要で毎回金も居るんだよ!
文句ばっかいってるとパチンコ打てなくするぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:30:07.08 ID:SQomyxGW0.net
免許が30万じゃなくて300万なら、石橋や中村のようなヤカラが運転することもなかったのにな
せめて大卒以上に限定しろよ
高卒以下はバイクを無免で乗れるようにして自爆させればいい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:47:54.92 ID:7zA/YPP90.net
外国行って、金で免許買って帰国しろよ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:50:02.84 ID:i7cpgdHGa.net
免許すらおま国おま値

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:51:01.15 ID:yjey2ZGr0.net
利権と規制だらけの国

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:55:24.76 ID:oBOqjJLya.net
一番の問題は学校で勉強したはずのジャップの方が運転が下手だということ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 17:58:21.03 ID:Mrc3wHV70.net
金払うと簡単にしてくれるとても日本らしい制度

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:04:20.50 ID:D2bJQo130.net
>>26
ほんとこれ
同じ基準にすべき

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:10:11.23 ID:z2lW6Bso0.net
利権自民党のおかげやで

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:13:10.66 ID:qfZXh+zC0.net
外国から制度や法律を盗んで来るけど
搾取するための利権にするから

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:13:54.56 ID:dWYhAfuy0.net
>>54
今から探すんですか!?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:15:41.27 ID:eqWhRhJa0.net
>>162
原付免許も知らない無能か?
高校生でも一夜漬けで受かるレベルの試験に受からないとか無いよな?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:19:06.12 ID:But4eWnQ0.net
>>4
何も終わってないが?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:19:46.63 ID:t4zSkw0RM.net
天下り利権天国

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:23:09.75 ID:Qw1C/65ap.net
>>30
大抵の国がそうだろ
あいつら飲酒運転しすぎや

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:23:18.55 ID:BHjADWnT0.net
千葉大学 生活協同組合

大学生世代の82.3%が運転免許を持っています

https://www.univcoop.jp/chiba-u/index.html

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:33:12.99 ID:r2KHw7goa.net
>>158
学科で落ちてんの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:34:33.88 ID:vkoDRMEjd.net
>>9
アスペかよ…

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:43:24.94 ID:kvzQeHL1M.net
コンチネンタル航空の副社長にまで上り詰めたジュン・ツルタは自著でYS-11の売り込みに行ったフィリピンで警察に賄賂渡して免許もらって日本で国際免許に切り替えた、と暴露してるな
今じゃそんな真似できないらしいけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:43:36.59 ID:tlOI2clRa.net
>>128
一生はやべえな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:43:43.53 ID:eqWhRhJa0.net
>>221
真面目に考えるなら、吸収率や脳への影響にクソほど個人差があるアルコールを
一律濃度でだけ計測して人生終わらせるシステムの方がよほど異常

極端な話、医者と承認された測定器を使って「飲酒運転許可証」とか
「酩酊パーセンテージ証明書」みたいな仕組みがあるべき

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:47:31.04 ID:shUxio8X0.net
アメリカで免許取って日本で使えるようにしたらいいじゃん
条件は海外で半年以上生活してることだって。
大学生なら留学するついでに免許も取ってきたらええな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:48:24.99 ID:WX14GGSR0.net
茨城

[324064431]

茨城

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:54:42.03 ID:xY3tDx0P0.net
いや、ヨーロッパ諸国大体日本くらいかかるぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:55:27.90 ID:iL7jtdOhr.net
警察組織による官制不況ヤバイよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:56:35.97 ID:JEuZqUOxa.net
フランスのtaxiって映画では教習所みたいのに通っていたがフランスはおいくらだ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:57:38.37 ID:MDEXj75l0.net
免許代とか親持ちやん
俺は嫌なおもいはしてないから

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:03:12.76 ID:VeSo59Tjd.net
日本の交通治安を守るために必要なコストだ
もしもアメリカ並に免許取得費用を下げれば
アメリカ並に交通事故が増えることも覚悟しなければならない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:04:52.63 ID:BZFrVyBF0.net
アメリカなんか予約した日に教官を横に乗せて軽く走り回るだけだからな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:15:51.46 ID:DRk6RLVK0.net
よく考えたら30万やってんね....
更に二輪免許は12万前後追加とか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:18:02.29 ID:5f7PSnSf0.net
べつに自動車学校が義務じゃないぞ
直接警察署で視線受けたら30ドルとは言わないが相当安いぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:18:13.62 ID:5f7PSnSf0.net
試験

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:19:35.87 ID:5f7PSnSf0.net
じっさいにオレは自動車学校行かないで、警察署の試験を受けるための予備校みたいなとこ行って10万ちょいでとった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:33:42.09 ID:+x3V4fMJ0.net
>>232
最低限の教習で取れれば10万くらいだけど、たいていは20万はかかるとか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:40:50.60 ID:VeSo59Tjd.net
少子化を迎えてから
教習時間を伸ばしたり、免許を細分化したり
教習所存続のために警察は余念がない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:20:15.21 ID:4odqayIvM.net
>>26
教習所はどんな授業をどれぐらいやりましたよってのを証明してくれるからな。
例えば一発試験の受験者がミスしたら、本当にミスなのか実は知らなかったのか分からないが、教習所の人はちゃんとやった履歴が残ってるからただのミスだなと言える。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:45:22.63 ID:/QWR50Gt0.net
利権

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:45:52.91 ID:1aj3AMHx0.net
>>242
事故起こして、知らなかっただけなのか、知ってた上でのミスなのかが問題になるならそれで構わんよww

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:26:42.49 ID:4odqayIvM.net
>>244
いや、免許持ってるんだから原則として知った上でのミスしかないでしょ。
何を言ってるんだね。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:13:09.11 ID:1aj3AMHx0.net
>>245
「同じ事故なんだから知っててミスしたか、知らなかったかなんて関係ねえだろw」ってことだよ
人が死んだ場合に、運転者の知識なんて関係ねえだろ
知ってたら生き返ったりすんのか?

試験場でミスった場合に、知っててミスったか知らなかったかなんて関係ない
ミスはミス

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:26:13.10 ID:eDw3P7YN0.net
>>13
> >>5
> 教習生様様接待ってなんだよ?
> 操作間違えるたびに老害ジャップおじさんに舌打ちされたり罵倒される特典か?

客がワンサカ押し寄せた1990年代には、ボッタクリ料金かつ接客は最悪というのが日本の教習所の常識だったが
数がやたら多かった団塊ジュニア世代が運転免許を取得しつくして以降は、少子化の影響で徐々に接客は改善されているらしい。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:16:42.95 ID:Yd1lFiItH.net
今30ドルもするん?
20年前にCAでとったときは
12か15ドルだったと思うが。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:18:16.79 ID:EzJXV20gr.net
教習所とか不祥事起こした警察が飛ばされるとこだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:21:56.91 ID:98feMx+e0.net
利権まみれだから仕方ない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:22:14.71 ID:RiJyoTNQ0.net
でもこれ改善して

キッズ「オッサン達の時代って免許に30万も払ってたってマジすか?w」

ってなるのも何か腹立つ
俺がジャップだからなのか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:22:27.75 ID:oje96d3Z0.net
その代わり文字が読めなくても合格できるぞw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:23:16.24 ID:72kCPqTX0.net
直接試験いけば安いだろ
雑魚か?ww

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:22:33.40 ID:6lrIinNlM.net
>>246
だから事故を起こさないように教習所の後ろ盾がない得体の知れない怪しい輩は厳しく審査するんだろぅ?
逆に言えば一発試験でミスした奴はミスせずに上手く行ってた項目もたまたまだった可能性もあるからな。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:40:15.96 ID:2B4u+Y+x0.net
>>254
お前、頭悪いってよく言われるだろww

事故を起こさないようにするために必要な技能は教習所通おうが通うまいが同じ
試験の時に、たとえば、「車線変更時にウインカー出さなかった人」は
免許取得して実際に車運転してるときにウインカー出さない可能性は一発試験でも教習所通ってた奴でも同じだろうが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:45:21.19 ID:xHgBszNq0.net
>>251
それまんまオレが苦労したんだから若いやつが楽するのは許せんのジャップ理論だからのう
ただ日本は資格商法が多すぎるんよ
自動車免許は警察がからむ公営だからなおさら

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:01:12.06 ID:6lrIinNlM.net
>>255
教習所通った人間と一発試験の技能が一緒の訳がないでしょ。
最低限基礎叩き込まれてる教習所に対して一発試験の方は何をしてきたか本人以外は分からないわけだ。

あとはまぁ誰にも指摘されてこなかったんだろうけど、お前は間違いなく賢くはないよ。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:15:18.96 ID:OoZzuFY30.net
>>1
都市部の人間の免許取得率どんどん下がってるぞ?
自動運転技術も日進月歩で進化してるから今免許取るやつは馬鹿。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:34:41.35 ID:eyff/mfJx.net
こういう他と比較したあるサービスや作品のおかしな点を指摘する発言に対して
「嫌なら見るな」「嫌なら出ていけ」っていう返ししかしない人って何が目的なんだ?
相手の発言におかしな点があるならそこに反論を加えればいいのに、場の議論さえ許さないみたいな元も子もない行為だよ
そのセリフ吐いとけば勝った気でいるの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:46:54.96 ID:eyff/mfJx.net
岡村隆史のまねしてるだけか?
「嫌なら見るな」

是非を論じる主張に対してその内容まで踏み込まないでその前段階で議論をストップさせる
余程都合が悪い内容(身内に関係者がいる)?
言っとけば勝ちと思ってる?
批判は全て悪と思い込んでる人?

考えることをハナから放棄して、ますます考えられなくなるだけだと思うんだけどな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:57:46.33 ID:qDkepAhqa.net
>>257
試験でウインカー出さなかったって事実は一緒だろうが

本当に頭悪いなあ、

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:01:28.81 ID:qDkepAhqa.net
高認だろうが超一流進学校だろうがセンターの80点は80点

お、こいつ高認やん!評価落としたろ!
とか
お、こいつ超一流進学校やん!加点したろ!

ってならないだろ?
それと一緒だよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:08:38.31 ID:RuCf+dUDa.net
教習所通わずに免許取る事って可能なの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:20:01.69 ID:6lrIinNlM.net
>>262
バカみてえな例えのその例で言えば80点で合格ラインだとしても中卒だとセンター99点取ったところで大学は受からないでしょ。
特例として100点取るような人材なら認めましょうってのが一発試験な訳だ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:29:26.62 ID:4i01RjIta.net
>>263
出来るよ

総レス数 265
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200