2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仮想通貨、完全に事業として破綻 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:19:31.99 ID:gmXQO7/ca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
1ビットコインを生み出すためにかかった全世界の加重平均コストは昨年10−12月(第4四半期)に4060ドル(約44万6000円)前後だったと、JPモルガン・チェースのアナリストらが試算した。

ビットコイン価格は現在、3600ドルを下回る水準で取引されており、元が取れるようには見えない。
だが、世界各地でコストには大きな開きがあり、ビットコイン採掘で依然として利益が得られる地域と損失にしかならない地域とが明確に存在する。

ナターシャ・カネバ氏をはじめとするJPモルガンのアナリストは24日公表した仮想通貨に関する広範なリポートで、中国のマイナー(採掘者)はコストを大幅に抑えることができると指摘。
アルミ製錬業者など余剰電力を売りたい企業と直接の電力売買契約を結び、安い電力を利用することができるためで、1ビットコイン当たりの費用を2400ドル前後と見積もった。
ビットコイン採掘のデータ処理のため大量に電力を消費するコンピューターを動かすマイナーにとって、電気代が最大のコストになる傾向がある。

JPモルガンのアナリストは「ビットコインが昨年10月の6500ドル近辺から4000ドルを割り込んだ現水準までの下落で、
マイナーの損益はますます厳しくなり中国を拠点とする低コストのマイナーを除きほぼすべての地域で赤字に陥る業者が増えている」と分析した。
ただ、今回のリポートでは収集できたデータにばらつきがあり、マイナーの効率を保守的に想定したため、コストを高めに見積もっている可能性があると付け加えた。
リポートに記載されたコストには機器の費用は含まれていない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-25/PLWOEN6VDKHU01

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:20:16.24 ID:jzfPeycb0.net
マルフクコインどうなるんだろ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:20:33.54 ID:ZGiZ021Y0.net
仮想円天爆誕(´・ω・`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:21:01.65 ID:nbVuoJew0.net
Gacktコインはどーなった?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:22:21.98 ID:UxV8zvAtM.net
そもそもなんで掘ったら出てくるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:24:23.92 ID:wi5wRSfu0.net
前からなんだろうけど色々詐欺みたいなのあるんだろうけど最初に飛び付いとくと儲かるってことが再認識できた気がする。
なんか次にあった時は少額でいいから乗った方がいいのかなあ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:25:55.72 ID:dD46FbU80.net
>>6
株式投資やろうぜ
仮想通貨ほどじゃないけど儲かるぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:27:49.44 ID:aKnbKH9D0.net
円天で懲りたろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:30:29.32 ID:w58HVbC70.net
寝てるだけでお金が増えたまんさんいま何してんの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:30:52.71 ID:A+aTfll70.net
電気盗めばセーフ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:31:09.80 ID:IGrgDCUH0.net
決済方法として広まってる感じがしないんだけどそのへんどうなのよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:32:43.32 ID:je+FolkoM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
>>11
銀行間の海外送金には使われてるみたいだよ
リップルとか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:33:35.45 ID:HltJfix80.net
節税できてるうちはセーフ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:34:05.60 ID:eUF/nz7Fd.net
いまなんぼなん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:34:46.61 ID:5EMwTLSpa.net
中国の低コストマイナーが51%攻撃でがっぽり儲けて逃げておしまいかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:36:11.65 ID:pp4RUYvVM.net
ビットコインRTFどうなるんだろ?
インデックス投資やってるけど20万くらいビットコイン持ってみたい気もする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:36:30.45 ID:pp4RUYvVM.net
間違えた、ビットコインETF

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:37:29.16 ID:vkoDRMEjd.net
>>12
消費で使われてないなら意味なし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:38:56.26 ID:0HkSYvuf0.net
いくら世界を変えるコインでもマイナーがいなけりゃゴミ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:41:09.45 ID:bVtG2KpZM.net
あと五年後に再燃するから買っとけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:42:21.70 ID:E9SvYLvd0.net
マウントゴックスの件忘れたのか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:45:05.36 ID:jM8/1MZFM.net
ここから50万超えたらお前ら買うだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:47:36.16 ID:7dpf+ujvr.net
ってことは買えばいいんだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:50:31.49 ID:7dpf+ujvr.net
>>5
金がなんで価値あるのかつったら掘るのに労力がかかって埋蔵量が決まってるからだろ
それをシミュレーションしてるだけ
掘る行為自体に価値はない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:51:56.03 ID:KAbUfOO10.net
採掘することで増えていくんだから、価値が下がっていくのは当たり前なのでは…?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:55:25.03 ID:mUYKFV2A0.net
>>2
あの田舎にある看板のやつ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 18:55:48.00 ID:uyVkkG5Ya.net
DMMが巨大マイニング設備とか作ったけど採算取れなくんなったから閉鎖の方向らしいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:21:27.50 ID:/1GaVLglr.net
>>1
日本でもやればいいだろ
買い取ってもらえない太陽光を1/10で買い叩けよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:23:46.87 ID:9CQK04/r0.net
>>11
クレジットカードがある限り決済方法としては無理があるとおもうんだがどうなんだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:38:02.49 ID:rR+KkPZs0.net
>>24
本気で言ってんのか?w

ビットコインネットワークにPCを貸し出して、計算の一部を受け持つ代わりの報酬だぞ
考え方としてはBOINKに協力するのと同じこと

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:42:07.75 ID:z7n8WrSS0.net
採掘にコストが掛かる=送金手数料が掛かる
51%攻撃

この2点で失敗すると思ってたわw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:44:03.42 ID:wQr9nGxs0.net
中国の専門業者は破綻してないって記事だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:46:41.99 ID:vkoDRMEjd.net
>>30
個人に銀行のスパコン機能委ねるとか信用ならん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:51:36.66 ID:pRQXFaL10.net
>>6
石油先物、中国株、仮想通貨
バブルだと騒ぎ始めてから手を出しても十分間に合ってたよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:44.87 ID:rR+KkPZs0.net
>>33
それを俺に言われてもw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:54:40.38 ID:LFqvGLSI0.net
1円玉は1円で作れんの?
10円玉は10円以下で作ってんの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:58:22.18 ID:fGpdWqMI0.net
ふつうに現金とクレカがあるんだから、もともといらんだろ。
こういうシステムを複雑化して、さも生活が豊かになったような顔
してるもの全般が必要ない。誰かが儲かるからムリヤリ定着させよう
としてる感が異常。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:00:39.19 ID:1OvJrZ5U0.net
匿名で取引出来る事以外のメリットが一つもない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:00:45.93 ID:FC0VLTnWM.net
いまだに夢見てるやつはそーとー頭おかしいだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:02:24.40 ID:Yq/jOPmdd.net
億り人とか言われてたごみどもはどうなったんだい?
死んだの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:58.72 ID:BfhVjf8J0.net
>>40
そういうやつは勝ち逃げしてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:17:30.60 ID:u4lY6pGK0.net
んなわけない
ほんの人握り中の一握りだよ
財務省だかの発表が真実なら
勝ち逃げはほんの200人ほど
その中で億行ったのは数人じゃねえの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:51:34.42 ID:ffpl0onp0.net
一攫千金を狙う下級から搾取する事が目的の詐欺だもの

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200