2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近のノートパソコンってPCカードスロットついてないってマジ? [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:44:35.14 ID:gVuuHh4TM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
iiyama PC、「PSO2」推奨認定のゲーミングPCを4モデル
https://news.mynavi.jp/article/20190126-762300/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:47:02.87 ID:E+uH6ZBq0.net
そういえば昔のPS2についてなかったっけか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:57:02.70 ID:I332Oa3O0.net
拡張性より
薄く小さくすることをユーザーが望んだから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:58:05.42 ID:+x3V4fMJ0.net
そもそも今時PCカードの周辺機器なんかあるのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:58:51.41 ID:fN9jLhN+0.net
PCカードスロットかぁ・・・

ウルトラマンPC110にモデムカードさして草の根BBS運営してたなぁ昔

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:18.78 ID:zu5LVgwz0.net
NECのやつ今でもついてる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:14.15 ID:FC0VLTnWM.net
開発職についていたけど20年間でPCカードスロット使ったのはSCSIカードとモデムカードだけだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:10:33.67 ID:HEhC/4vm0.net
まだ有線の定額制常時ネット接続が高価だった頃、別に自宅から持ち出すわけでもないのに
デスクトップPCのPCカードスロットに無線常時接続カード差してネットやってたなあ…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:11:45.56 ID:SaAQEa1V0.net
PCカードのPHS端末挿してた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:12:15.35 ID:6t9vot6Y0.net
Thunderbolt対応のUSBが増えてきたからじゃね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:16:11.03 ID:B1fHq0fL0.net
USB3.0のカード突っ込んでたわ
しばらくして画面が映らなくなって使ってないが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:16:34.12 ID:cLhsVFIb0.net
usbができた時点で役目を終えてるのに割としぶとかったよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:18:10.51 ID:HqWd4Vq6a.net
結局使ったことは無かったな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:20:47.91 ID:0SfKHgEt0.net
wifiの受信機使ってたなあ
USBのやつより安定してたし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:22:07.80 ID:ZLsyJSAd0.net
SCSIカード繋いでCD-R焼いてたわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:23:18.79 ID:6t9vot6Y0.net
>>12
PCIの代わりのPCカードだからUSBじゃダメなんだよ。
例えば変態的な使い方だけど、昔のドングルとかUSBで変換したところで認識しないし。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:24:38.10 ID:CWfkjfIAa.net
モジュラージャックもついてないぞ
なきゃ困るだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:25:09.23 ID:h0Ou8aDB0.net
スペーサー入れとかないとたわむから困る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:26:39.25 ID:wagpR18E0.net
RS232Cポートもないよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:27:18.05 ID:iHc+b4CD0.net
simカードスロットだけでいいだろ
そっちのが使いやすい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:28:30.39 ID:qzNb2gS20.net
グラボがついてる時点で驚きなんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:31:37.92 ID:xuikK5EM0.net
mSATAとかサンダーボルトで置き換えられてるんか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:34:15.17 ID:m1+p8ko90.net
取捨選択ができないジャップノートならついてんじゃないの?
レッツノートとかこれでもかって位穴だらけじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:42:29.57 ID:htFDq9rha.net
10年前の時点で割とついてないじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:46:37.81 ID:yeYhxtH5M.net
AirHの頃はまだ意味があったが
今はもうテザリング出来るんやからいらんやろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:33:07.98 ID:6t9vot6Y0.net
>>24
その頃にはUSB2.0があってブートも出来るようになってて、これで困らんじゃん?って感じだもんな
USBだけじゃ困ります、レガシー機器繋げたいんです、USB、ieee1394拡張したいんですっていう
俺みたいな老害野郎向けに残ってたけど、サンボル対応なUSBが出てきたからようやくお役御免ってところだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:38:17.94 ID:jjYmgQDB0.net
昔あったなぁ
これのこと?

https://img03.ti-da.net/usr/p/c/s/pcsinryoujyo/IMG_1209.JPG

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:47:35.65 ID:edY0lhXA0.net
リコーのカードバススロットがSATAとかのスピード激遅バグ放置で終了していったな
IBM製のだと遅くならないとか言われてたけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:51:51.80 ID:WtQpgWzr0.net
PCMCIA ←読めない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:23:21.82 ID:edY0lhXA0.net
>>11
カードバスのUSB3.0カードは速度出たの?
SATAは2種類試したけど全然スピード出なかったわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:51:27.47 ID:acTsSEpJM.net
USBとPCIの信号がリンクしてないとか設計者はアホでしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:14:05.98 ID:9TDO4JPaF.net
ExpressCardとか普及してた時代を全く知らない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:55:38.22 ID:/uz9xWPCH.net
>>32
あれなんだったんだろ?

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200