2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】SSDが大幅な値下がり 500GBが9000円を切り1年で半額に [212914788]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:44:44.26 ID:/Tl/GTi4a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
SSD(Solid State Drive)の売り上げが絶好調だ。販売台数の前年比をみると、昨年は1年を通じて2桁成長を続けていたが、特に11、12月では販売が倍増。2か月連続で前年比200%を超えた。

要因は価格の下落。販売台数のおよそ4割を占め最も人気がある500GBのSSDでは12月、税抜き平均単価が初めて9000円を割り込んで8600円まで下がった。
17年12月の平均単価は1万6300円。1年でほぼ半額になった計算だ。

フラッシュメモリの価格下落によるものだが、ユーザーにとってはうれしい値下がり。
PCのHDDとSSDを入れ替えることでデータの読み書き速度が5〜6倍にもなることもあり、HDDの代わりにSSDを使うと見違えるようにPCの挙動が軽くなる。
しかも500GBの大容量製品が9000円を切る価格で手に入るとなればお買い得感は強い。
値下がりをきっかけにHDDより格段に速いSSDに乗り換えたいと思うユーザーがこぞって購入している、という事だろう。

‪SSDが値下がりで爆売れ、500GBが9000円を切り1年で半額に(BCN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00102563-bcn-sci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:45:26.86 ID:l+zh5vdI0.net
今は時期がいいの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:45:40.21 ID:en/4VUwz0.net
時期がいいな買おう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:46:10.59 ID:9oJ8+SJF0.net
2,980になったら考えるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:47:07.66 ID:orPo2HAhH.net
SSDとかプチフリ酷いしデータ化けするのに何で使ってんの?
JMicronやSandForceで何度も痛い目に遭ったわ
今のは流石に安定してるだろと思ってCrucialのMX500を買ったがこれも猛烈にプチフリして使いもんにならん
こんなゴミ要らんわ。
俺はシステム含めて全部HDD使ってるよ(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:47:23.49 ID:LT69IMDE0.net
まだ値は下がるから今買うのは時期が悪い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:47:33.92 ID:rWZUAbPy0.net
時期がよすぎる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:47:41.57 ID:orPo2HAhH.net
>>4
その頃はQLCになってるやろ
耐久性ゴミじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:48:12.01 ID:5mXhOk+70.net
メモリの値下げ早くしろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:48:58.56 ID:8ARhRFNB0.net
俺の3年前のPCにつけられるの?おしえろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:49:25.61 ID:4DnELX3J0.net
>>5
サムスンを買わないからそうなる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:49:28.04 ID:BoOHSMKm0.net
旧正月も終わってやっとこれからってとこやで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:49:40.26 ID:/Tl/GTi4a.net
>>10
デスクトップ?ノート?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:50:33.36 ID:/Tl/GTi4a.net
>>11
反日国家の製品なんて買えるかよボケ
パヨクじゃあるまいし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:51:22.18 ID:8ARhRFNB0.net
>>13
デスクトップ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:51:22.90 ID:upILYv5d0.net
>>8
耐久性の事を言うくらい使ってるの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:00.57 ID:Oi/w0g1F0.net
CPUの時期が悪い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:19.86 ID:pmyR+swkr.net
SOD

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:34.29 ID:orPo2HAhH.net
>>16
使ってないがTBW少ないと損な気がするだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:52:35.77 ID:2CLEslF40.net
>>10
6年前のノートに入れてるが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:54:50.38 ID:fB4FCs0UM.net
KLEVVとかの格安SSDってどうなん?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:55:06.41 ID:4DnELX3J0.net
>>15
MX500か860EVO買って付属のクローンソフト使え

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:55:31.90 ID:FxBSnsLe0.net
>>14
サムスン買っとけこの分野では一番先頭を走ってる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:55:33.24 ID:JTStz8tx0.net
まだ時期が早い
5年後には1TBが2000円くらいになってるぞ!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:56:31.28 ID:7SK1mOBZ0.net
SSD もメモリも下がって仮想通貨バブルも終わってグラボも暴落してマジで時期が良過ぎだろ
今すぐ買え
去年新調した俺涙目だわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:56:59.80 ID:GE3PCRET0.net
SSDは何万回書き込みすると強制的に壊れるんだろ
怖いわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:57:03.49 ID:feNZB0Waa.net
>>24
その頃にはTLCも無くなってQLCに移ってそうだからTBWの低下が心配

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:57:40.77 ID:B1fHq0fL0.net
買うなら5年保証

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:57:41.32 ID:qrc9y187d.net
そろそろ何か起きて値段あがるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:57:56.93 ID:Cz85dURJ0.net
最近のM2だっけ?これがよくわかんないんだけどこれは今付けてるSSDそのまま付け替えでいいの??
あんなに小さくて固定どうすればいいの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:58:27.70 ID:feNZB0Waa.net
>>26
ロシアのサイトが耐久テストやってるよ
単位はGB
https://i.imgur.com/3qXm7Y1.png

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:58:37.12 ID:44XPaQjr0.net
QVOが読めないうちは時期が悪い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:08.96 ID:Kj8i9mSk0.net
QLC以外のSSDを買うためには時期が最高

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:09.63 ID:T1chr1Bp0.net
TBWが気になるくらいの使い方をする人なんてごく少数だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:13.96 ID:EULMfJzS0.net
最近のHDDはやい気がするし
SSDの必要あるかな
OSだけ256のSSDに入ってるが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:16.69 ID:4DnELX3J0.net
>>29
Intelが復活してCPU価格が戻らない限り下がり続ける
SSDが供給過多だから下がってるんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:19.57 ID:FC0VLTnWM.net
突然死が怖いんだけど心配しなくてええ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:22.51 ID:XFaU53cC0.net
Sandyおじさんの俺がとうとう購入したぐらいだからな
まだまだ売れるぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 19:59:47.85 ID:eTOF1VEIM.net
今は時期が悪い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:00:41.17 ID:dLyfoL/30.net
120Gが3000円以下だから
CPUとマザボとメモリが余ってると意味もなくPC組んでしまう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:01:06.61 ID:Du9wxWpk0.net
SSDは書き込み回数が決まってて寿命が短いとか騒がれてたのはもう解消したの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:01:31.22 ID:1q9LgU6X0.net
ふざけんなよぼけ
500gを13000円もだして買ったんだぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:01:54.44 ID:3arF5orJM.net
>>5
今時プチフリなんてないだろ Crutial
使ってるが一回もしないぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:02:16.63 ID:vY7alDOR0.net
は?1T1万切ってから出なおせカス

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:02:23.23 ID:c16opB3+0.net
自作板に行ったらクラシックな嫌韓厨が暴れてて役に立たなかった思い出

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:02:33.43 ID:Kilvwoqp0.net
もう買ってもいいけどまだまだ下がる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:03:22.81 ID:QQdipIJrp.net
流石にもう時期良いよな?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:03:28.25 ID:CPVZWfa30.net
>>43
そういうことを言う奴は大抵とんでもない事をしてるから聞くに値しない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:03:40.43 ID:9h/WSHMl0.net
>>31
これ一回の書き込み容量明示されてないとなんの参考にもならんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:03:50.07 ID:3arF5orJM.net
>>36
東芝死ぬのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:03:52.91 ID:Y+uGup8a0.net
hdd使ってる奴は買った方がいいぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:04:10.35 ID:8ARhRFNB0.net
ガチで磁器いいだろこれ
さすがにいってくるわじゃあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:04:28.32 ID:dnix+si5a.net
500GBで大手メーカーのやつを探してるならここが安いぞ
6,533円 (クーポン使えばもっと安くなるかも)
https://joshinweb.jp/peripheral/22385/0649528788238.html

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:04:29.78 ID:fq5+KEpL0.net
家のくそレスポンスのノートPCもSSD積めば軽くなるんかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:05:14.53 ID:ddKPDA7ja.net
プチフリなんてしたことないわ。情報アップデートできてないのでは?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:05:50.85 ID:zIo7tOxc0.net
プチフリっていつの時代の話だよw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:27.30 ID:BAyZzE3Nd.net
ドスパラが仕入れてた詐欺物件が溢れてきたか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:46.13 ID:S0Gtavcn0.net
時期良いっていうか、ここからは倍々ゲームで安くなる感じじゃね
まぁ多分いつ買っても後悔はすると思うよ

俺もHDD250GBを15000円とかで買った時期のことを後悔してるし
でも良い思い出だよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:47.05 ID:3tSHqnyaa.net
>>53
7100円なんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:06:59.50 ID:gTD4gy820.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:07:26.58 ID:dnix+si5a.net
>>59
570円クーポン

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:07:34.43 ID:L4mz/Xvk0.net
>>54
10年以内のPCなら余裕で蘇る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:07:43.80 ID:1Qrpd2v90.net
2DNANDのTLCと3DNANDのTLCなら後者のほうが耐久性あるの??

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:08:15.15 ID:ZgudtGOa0.net
まだ下がる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:09:23.64 ID:4DnELX3J0.net
>>50
それに加えて今年からIntelもフル生産に入るから死ぬかもな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:09:28.24 ID:IC+a3xc70.net
マウスコンピューター気になってる
評判悪くないっぽい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:09:51.53 ID:18Y+4jvi0.net
>>23
ほっとけや
スマホの画面やメモリROMなんてサムスンだらけなのに
低脳ネトウヨにはわからねぇんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:10:07.31 ID:JC8pXm8h0.net
マジで安いな
尼で見てもCrucialの500GBが7100円とかだし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:10:30.63 ID:GZwfvOje0.net
4Tを2万くらいで出してよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:12:06.93 ID:PI3Mb49q0.net
今はまだ高い
1Tが1万切ったら買い時

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:14:06.95 ID:fq5+KEpL0.net
>>62
なら250位のいっとこうかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:14:55.32 ID:O4fWi6GLa.net
>>71
どこの買う予定?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:15:12.53 ID:Q2DmyCNP0.net
SLCの頃→MLCとかwwww
MLCの頃→TLCとかwwww

どうせ少ししたらQLCしか売ってない状況になるんだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:15:24.06 ID:BWEj6V5K0.net
CPUとグラボが高すぎるんだよな
CPUはともかくグラボはマイニング需要終わったんだしはよ下がれよ
AMDの努力が足りねーのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:15:42.68 ID:26EsCMdor.net
まじで買いやで
メモリとか3倍ぐらいになったから買えるときに買うのはあり

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:15:58.21 ID:ds09/rEv0.net
500GBはいらん
SSDは1TBx2でRAID0しているから2TBじゃないと買う気がしない
システムは1TBのM.2な

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:16:27.00 ID:fq5+KEpL0.net
>>72
安定のサムスンかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:16:42.44 ID:A4tWXR5e0.net
>>5
懐かしい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:17:09.13 ID:5kbioTg80.net
円高歓迎

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:17:14.69 ID:4bqwjgLg0.net
eeepcでSSDのプチフリがひどくて懲りた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:17:30.00 ID:/+uejit+a.net
860EVOのコスパはやばい
韓国は好きではないがサムスンには絶大な信頼を置いてる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:17:37.76 ID:H5WzhItX0.net
サムスン年末買った

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:18:06.15 ID:26EsCMdor.net
hddのノートをssd にしたらまじで超早くなるで
サンディおじさんもニッコリやで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:18:11.70 ID:d4LSg4mG0.net
爆熱サムスン以外の選択肢が出てきて値段が下がってるにはいいことだよ
倉庫用に1TのSATA買ったわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:18:41.50 ID:IlVe524A0.net
8Gのメモリ買おうと思ったら高くてワロタ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:18:50.17 ID:f1T+CgDdM.net
PS4用に1Tがほしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:19:49.85 ID:4DnELX3J0.net
>>76
自分がパソコン大先生発言してる事に気付け

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:19:53.31 ID:xgibS1Dr0.net
年末は500GB8000円未満じゃなかった?値上がりしてんじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:20:19.65 ID:O4fWi6GLa.net
>>77
割高ではあるが良い選択
まぁ同じ値段でJoshin MX500の500GBが買えてしまうわけだが
545s ¥5,302〜
MX500 ¥5,712〜
860 EVO ¥6,480〜

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:20:23.28 ID:sSrHaxGK0.net
>>83
860EVOの500GB買ってしまったわ
ガチで早くなってニッコリや

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:21:07.22 ID:CCrjDIaY0.net
サムスンが釣り上げてるのを中国が独占禁止で訴えてるからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:21:57.33 ID:4DnELX3J0.net
>>84
sataはクルの方が熱いと評判だぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:22:32.87 ID:00ZFtKnc0.net
サイバイマンで1T買ったけどまだ下がるのかよ

94 :ぴーす :2019/01/27(日) 20:22:43.17 ID:6uVoPUvxK.net
年内に1テラ89800でお願いします

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:22:49.21 ID:A4tWXR5e0.net
先日500GBのHDDが8年目にして死んでSSDに差し替えたのよ
SANDISKのエクストリームがMLCでかつ評価高かったの覚えてたから値段見てみたらさ
生産終了なのはまあ半分分かってたけどめちゃくちゃ高騰してやんの
要するに知ってる人はTLC以降の新型SSDに期待してないみたい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:23:16.23 ID:wH0eLABh0.net
ps4pro用に500GB買ったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:23:58.69 ID:d4LSg4mG0.net
>>92
買ったのは在庫のサンディスク

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:24:05.77 ID:BD0n37DZ0.net
500Gが安くなってもな
1Tとか2Tが安くならないとPS4に入れれんのよ
いま500GSSD入れてるがほとんど外付けHDDに待避してるわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:24:12.43 ID:f4yxZ9py0.net
128GB+1TBのFusion Driveで容量も速度も十分満足出来た

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:25:01.80 ID:AgG2V7cF0.net
メモリももう10000ちょいで16G買えるぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:25:43.95 ID:3gQYM1FR0.net
M.2も普通に買える時代

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:25:48.31 ID:Jv3h5uhOa.net
>>53
サンキュー

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:26:31.06 ID:k7I9UToo0.net
500gだとゲームやプラグイン入れるとあっという間に容量なくなる
はよ4Tレベルのが安くならんと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:27:08.16 ID:LVqGgVNhM.net
M2はゴミだから流行らなくてもいい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:27:18.43 ID:IalyZWUy0.net
240gbが3000円だったから買ったけどめんどくさくてまだ変えてない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:27:41.40 ID:6a1OQKhc0.net
860evoは去年急に値下げした時、積層数変えたらしいから過度な期待は禁物
ロシアの耐久ベンチほどの値は期待しない方がいい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:27:44.35 ID:T/Aw9ocpr.net
来年ウインドウズ7のサポート切れるし年末パソコンの買い替え特需起きるだろうから
今買っとかないとおそらく値上がる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:28:11.80 ID:O4fWi6GLa.net
>>106
64層から96層に変わったらしいな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:28:33.60 ID:xgibS1Dr0.net
メモリどれがいいか教エロ
ノート用8GBでたのむ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:29:00.90 ID:d4LSg4mG0.net
M.2配線いらないからいじゃん
システムにWD黒とデータ用にWD青入れて倉庫にSATAにしたらゼロスピPCの出来上がり

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:29:37.50 ID:4DnELX3J0.net
>>97
アスペかよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:29:51.17 ID:/lReONwHa.net
1TBの860EVOを1.5万だったかで買ったが、860QVOなら半年で余裕で1万切るだろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:30:08.60 ID:hxG/dRjR0.net
1t1万切るのは2年後かな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:30:22.90 ID:mghSPYHv0.net
サンディスクのSSDから860EVOに変えたんだけどwindowへようこそのところから先に進まない
何が原因?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:30:44.49 ID:0SfKHgEt0.net
OS入れるだけだから120GBで何も困ってない
ゲームインストールするHDDは3TBでもパンパンだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:30:55.28 ID:UBH6CCIp0.net
120GBから500GBに買い替えたけど新規インストールしなくても起動ドライブってソフト使えばコピー出来たんかい!!
お前らもっと早く教えてくれよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:31:02.92 ID:SBJVJTTH0.net
とりあえず860proの4TBを米尼で買おうと思ったけど998ドルって値上がりしてるやんけ!
昨年末は800ドル台になってた記憶があるんだが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:31:07.66 ID:Yswxhi4K0.net
>>1
128TBのSSDがでるとかニュースあったろ
あれどうなったんだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:31:19.47 ID:O4fWi6GLa.net
>>113
https://pbs.twimg.com/media/Dw6vOJjVsAADVvC.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:32:35.66 ID:wQr9nGxs0.net
カルテルを破壊する中国製造2025

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:33:01.82 ID:me9xZiCH0.net
メモリもこなれてきたし
iCPU無効じゃなくて
Kなしを早く発売して

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:33:20.27 ID:edY0lhXA0.net
>>119
これ自作板で中身がおみくじとか書かれてるな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:33:22.68 ID:jjwqkmpv0.net
KingDian買った俺の勝ち

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:33:38.72 ID:dm6buGR80.net
6000円代になったらかわせてもらうわ
安倍よさっさと円高にしろよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:33:58.96 ID:Vf7AvOqip.net
年末に線ペイかましてヤフーJoshinで860EVOの1T
9千円台で買えたけど今は大分と暴騰してんだな
暫く手が出せないわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:34:04.46 ID:XQ1Or26y0.net
>>14
アウアウのネトウヨ率は異常
死ねカス

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:34:20.07 ID:GcWc98Jla.net
intelはモノは良いかもしれんが、SSDの分野では天下取れなかったな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:34:38.96 ID:xIThGxbo0.net
NANDはいらんねん
DRAM安くしろや

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:35:03.80 ID:7DB/thNH0.net
M.2の2242買ったらマザボにネジ穴がなかった
42から60か80に延長させるパーツとかないかしら
このままじゃケースに入れて2.5インチかusb外付けにするしかない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:36:53.96 ID:b4LKuPjd0.net
cpuとグラボはどうなのん?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:36:58.30 ID:d4LSg4mG0.net
>>129
プラ板かなんかで延長ボード自作すれば?ヒートシンクとか巻いとけば強度的にもいけるんじゃね?
しらんけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:37:18.97 ID:dm6buGR80.net
全然さがってねーじゃん

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 480GB / SSD PLUS / SATA3.0 / 3年保証 / SDSSDA-480G-J26
5つ星のうち 4.3(327)
¥8,259
価格が2%下がりましたほしい物リストに追加した時の価格は、¥8,412 でした

木村信二

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:37:25.29 ID:p/f5kVKG0.net
>>129
アマゾンにいろいろあるよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:38:02.09 ID:p/f5kVKG0.net
でも便利グッズって割高だから安いSSD買えそうなんだよなwww

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:39:19.36 ID:jvn1HNwI0.net
HDDだけのメーカーは志望だな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:39:47.46 ID:Vf7AvOqip.net
安いの欲しい人は偽王とか参謀の尼TS狙いなよ
システム用途以外なら平気だろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:39:54.08 ID:+m5y1Wo70.net
PC注文しようと思ってるんだけど
オススメのm2SSDと普通のSSDを一つずつ教えてくれ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:39:56.23 ID:eHe0x+JW0.net
>>5
こういうIDE接続時代のガイジがデフォなのがケンモーなw
なんjではお前ら笑われてるよw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:40:00.69 ID:sSrHaxGK0.net
>>132
今Crucialの500GBが7100円だよ
在庫無いけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:40:35.60 ID:A4tWXR5e0.net
>>132
誰だよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:40:36.26 ID:lG3ekKej0.net
多分今年の6月くらいに過去最高史上稀に見る良い時期が来る

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:40:56.80 ID:dm6buGR80.net
>>139
そこのメーカーメモリ使ってて評判いいのしってるけど
HDDはサンディスクって決めてるんだ 外れたことがないから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:41:02.62 ID:0YCn5LqR0.net
>>31
それは1つのセルの寿命。単位はGBじゃなくて回数。
Hynixの15nm TLCに326回書き込んだら壊れたよってやつ。

TBW テラバイトのは違う画像

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:41:06.03 ID:d7Sh7Rju0.net
1T無いと嫌

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:41:19.26 ID:dm6buGR80.net
>>140
ごめん 本名もコピペしてしまった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:41:26.17 ID:iyhptPEy0.net
>>132
信二に謝っとけよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:41:46.03 ID:+qqAs3kC0.net
10年前にBTOでかった情弱タワーPCのグラボとHDD入れ替えたいなー

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:42:16.05 ID:MRVW1aaZ0.net
>>53
Crucialっていいの?サムソンとどっちがいいの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:42:42.08 ID:aIGVG8aJ0.net
optaneというのを最近知った
ゲーム用HDDと相性よさそうだけどどうなん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:43:27.64 ID:o6VDlbnz0.net
CoreDuo(2では無い)のノートに載せられるのはありますか
一応SATAです

151 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 20:44:12.33 ID:xU4+SBh60.net
1Tを17000で買ったけどどんどん下がってる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:44:16.22 ID:+m5y1Wo70.net
>>132
信二…ウソだろ…?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:44:44.66 ID:lG3ekKej0.net
恥ずかしながら宗教上の理由でSamsung買えなくて苦しんでるんだけど
最近WDの黒が発売されて一応性能面で妥協出来そうで救われた

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:44:59.05 ID:M4kfT6Jc0.net
PS4に500GBの買って外付けしたらモンハンのロード爆速になって満足

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:45:56.14 ID:p/f5kVKG0.net
>>150
>>139が言ってるメーカーが安定してる
今ノートに内蔵してるHDDの厚さだけ注意してればおけ
12mm 9mm 7mmこの3つがある

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:45:59.33 ID:4DnELX3J0.net
>>150
どれでも乗るぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:46:03.15 ID:jjwqkmpv0.net
NANDの未来ってないよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:46:04.45 ID:t+OpuHTV0.net
これから上がるとしてもそんなに極端に継続して上がることはないだろ
買い時は必要になった時だけだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:46:50.13 ID:sSrHaxGK0.net
マジでWindows10の起動が2分から20秒になるからな
今まで変えなかった自分がアホだった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:47:05.05 ID:7J7waNt+0.net
クルーシェルの前の型使ってたけどコントローラーが即死したらしくBIOSにも出なくなって焦ったわ
型番でググったら何件か即死案件見つけてワラタ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:47:10.61 ID:p/f5kVKG0.net
>>149
optaneはなあ
希望の星なんだがまだまだかな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:47:53.49 ID:p/f5kVKG0.net
>>157
次世代規格だろうね
かなり厳しくなってるらしい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:48:03.84 ID:phkZtMkC0.net
寿命を犠牲に無理矢理容量上げてるだけなんだろ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:48:23.61 ID:33qcQe3+0.net
倉庫用の遅いけど大容量で安いのほしい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:48:59.22 ID:GcWc98Jla.net
>>150
SATA接続のなら、どれだって付けられるだろ
ただ規格が古くてSSDの性能をMaxまで引き出せないかも知れないけど
それでもHDDより遥かに速いから代える価値は十分あるぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:49:45.20 ID:u7phDkiU0.net
外付け兼メインの予備で買っとくのはあり?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:49:49.24 ID:7DB/thNH0.net
>>133
俺のへっぽこサーチ能力じゃ見つけられなかった…
2242を2280にのばしてM.2スロットにさしたい
しかもスロットはマザボ裏なので厚みNGという
まあもう一個買えよって話なんだが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:50:03.29 ID:f4mz5HHg0.net
>>30
専用のスロットが必要なのでそのままでは無理
SATA規格のやつならアダブタにつければ大丈夫だったかな?
今出ているパソコンなら大概スロットあるだろうけど昔のなら難しいね

まあ体感速度はあまり変わらないからSATAのでいいよ
HDDクローンして交換して両面テープでくっつけておけばいい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:51:04.27 ID:WtoqqiX40.net
>>119
カラフルのリマークかな?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:51:13.42 ID:p/f5kVKG0.net
>>167
少し時間もらえるなら探すけど
まあ便利グッズは便利そうグッズなんだよな
多分新しいの買ったほうがいいと思うw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:51:18.87 ID:32HxEX4qM.net
M2スロットSATA接続を明示的にやりたい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:51:42.81 ID:mghSPYHv0.net
>>114
これ誰か教えて
サムスンのクローンソフトやらフリーのクローンソフトやら玄人嗜好の丸ごとコピーするやつ試したけど全部駄目だった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:51:45.25 ID:gdQzGRqxM.net
>>160
MX300?うちも死んだわ
保証で購入価格で返金してもらえたけどその金でサムスンにした

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:51:57.24 ID:eqsQbZor0.net
東芝メモリは神タイミングで売却したな
日本企業にしては珍しい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:53:17.13 ID:YWCODPWT0.net
昨日Amazonのタイムセールでキングストンの120買うたったわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:55:00.52 ID:HATZsaDW0.net
>>132
youtubeの再生リストは違うのかい?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:56:05.54 ID:Akw8KrZ10.net
PS5世代はSSDになるんけ?
ソフトもDLだけにして完全にディスクドライブレスになってほしい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:56:12.07 ID:KHBH1NL6a.net
サムスンがQLC出してたけど今のTLCなくなるのかね
それともproのMLCがなくなってスライドするんだろうか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:56:21.79 ID:bwygZYd/M.net
去年240㌐1万以上してたのに
今そんなに安いのか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:56:55.17 ID:IC44wRvb0.net
>>122
キングストンとかSPのそこそこなメーカーでも普通にロット違いで中身変えてくるからな
無銘メーカーなら尚更

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:57:03.15 ID:6a1OQKhc0.net
>>167
https://www.ebay.com/itm//222915787193
こういうのか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:57:36.08 ID:4Z9lPaL30.net
エロ動画の保管用に買うかぁ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 20:57:59.28 ID:7J7waNt+0.net
>>173
そう、1Tの奴 何か問題抱えてるんじゃないかねぇ?
俺のは尼で買ったからか最終的にCFDでMX500に交換だったわ(´・ω・`)1万くらい安いぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:00:01.32 ID:r/gERE490.net
>>180
リビジョン詐欺のせいでその辺つかうのはBTOと情弱くらいしかいなくなったな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:00:18.90 ID:B9NQQClb0.net
1GBあたりの容量が5円切ったら起こしてくれ
今最安で13円
まだ高すぎる
http://kakaku.com/specsearch/0537/?st=2&_s=2&Sort=Price_CapacityUnit_asc&DispSaleDate=on&

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:00:28.70 ID:lVXHe61nM.net
5980円くらいになったら考える
その値段で250G買ったから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:01:00.70 ID:meSHETsaM.net
データをHDDに退避させとくならQLCでいいかなとも思うな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:01:00.70 ID:xsHcEbKD0.net
>>5
ねーよ
それSSD以外に問題あるだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:01:28.99 ID:MFsXHHxh0.net
>>148
Crucialは鉄板
サムソンは全世界でなら売れてるけど日本だと売れないから
Crucialが日本で一番売れてるブランドの可能性すらある
あと人気はIntelやWD(Sandisk)辺りになる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:01:32.26 ID:qJOaYiOP0.net
クルーシャルが正義だと思ってたけど熱いとか即死とかいろいろ聞くな
Intel 545sが大正義か

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:01:58.25 ID:GcWc98Jla.net
>>177
インパクトもあるしおそらくSSDになるんじゃ無いかな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:02:58.89 ID:p/f5kVKG0.net
>>167
PCから
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C9WZSXK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT2GNSL/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZFZMG3/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF54JO/

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:03:33.91 ID:ldbcLjPya.net
そろそろ動くか
HDDはもういいや

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:04:01.76 ID:26EsCMdor.net
HDD は振動するし熱持つからHDD はデータ保管ようにしてosはssd にいれるといいよ。
120GB でもそこにos いれれば無敵やで

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:04:34.55 ID:CVLZYQL00.net
QLCの方が高くて草

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:04:37.90 ID:ZWXxf4V40.net
安くなったなあ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:04:40.50 ID:XNUifoEh0.net
中華タブのwindowsをssdに吸い出して流用する事は可能?
クソ重いからクロミウム入れようと思ってるが
win10をそのまま消すのが勿体ないんですわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:05:27.94 ID:HHuiGVfSM.net
>>5
クソみたいなパーツ組み合せてるんだろな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:05:55.69 ID:26EsCMdor.net
120GB とかだとまじで3、4000円ぐらいやん。買った方がいいよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:06:06.51 ID:yY51S9H/0.net
今HDDでWindows7使ってるけどデータ残してssdにWindows10インストールできるの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:08:00.21 ID:u7phDkiU0.net
クルーシャルMX300の500Gもう2年目に入るが
特に問題起きてないがなあ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:09:13.65 ID:rR+KkPZs0.net
衝撃に超強い
発熱が極わずか
省電力

速度にくわえてこの3点でノートPCには最適
HDDつんでるノートPC使ってるなら、さっさとSSDにしろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:10:00.61 ID:p/f5kVKG0.net
>>197
仮想マシンの上では動くかもしれないが
仮想マシン吸い出しツールで吸い出してみ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:11:05.25 ID:tIudpT7M0.net
これはそろそろ暴騰するパターンだろ
今のうちに買い揃えておいたほうがいい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:11:06.69 ID:B+qbaVnI0.net
M2トラブった時に面倒だから回避したけど
普段使いには必要なさそうだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:11:28.46 ID:QfRzVEh+0.net
microsdの大きさで400GBとかできるのになんでこんなSSDバカでかいの?
4TBくらい軽く積めるだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:11:40.45 ID:kZVPICEA0.net
サムチョンの露骨なステマ始まってるな、さすがチョンモメン板

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:11:43.16 ID:ZeU2HPaR0.net
【CPU】Core i7 9700K BOX \47,565 @最安
【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,318 @最安
【メモリ】Ballistix W4U2666BMS-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \13,980 @最安
【マザーボード】TUF Z390-PLUS GAMING \15,871 @最安
【ビデオカード】GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF [PCIExp 6GB] \27,864 @最安
【サウンド】
【SSD】MX500 CT500MX500SSD1/JP \8,699 @最安
【HDD】WD60EZRZ-RT [6TB SATA600 5400] \12,920 @最安
【光学ドライブ】
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black] \11,751 @最安
【電源】RM650x CP-9020178-JP \11,206 @最安
【OS】Windows 10 Home 日本語版 \17,200 @最安
【合計】\ 170,374
これで悩んでるどう?ほぼゲームしないけどグラボ付ける1050tiでもいいけど悩む

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:12:47.91 ID:XNUifoEh0.net
>>203
仮想マシンかあ
やったことないけど調べてみるわ
さんくす

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:13:36.22 ID:QfRzVEh+0.net
>>208
そんなんで悩む奴は不良で泡吹くから大人しくBTO行っとけ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:14:05.59 ID:tQ4rPHDKa.net
1TBを32,000円で買ったあの頃が懐かしい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:14:21.23 ID:lHKWXLbP0.net
年末が買い時だったけど逃した…

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:15:11.07 ID:gdQzGRqxM.net
>>201
PCで2年くらい使ってた奴をPS4に回してテストしてたらある朝冷たくなってたんだよね
もしかしたらソニータイマー誤作動かもしれない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:16:43.88 ID:wv1LFzxK0.net
>>5
ばーか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:17:05.08 ID:u7phDkiU0.net
>>200
ノートPC買ったときにOSもプリインストールされてて
7も10も入れられますよ?ってパターン?

ならSSDと2.5インチ用外付けケース買って、
そこにSSD入れて繋いでまず今のHDDと同じ
中身にクローニングするやろ?
そしたらSSDとHDD入れ替えて、SSDに10入れるとか
OS再インスコしてまっさらにして、
今までのHDDそのまま外付けHDDとして使えばいいやん、
HDDに残ったいらんOS部分は消してもいいし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:18:12.05 ID:4DnELX3J0.net
>>209
普通にプロダクトキー確認して再インストールしてみれば?
今時のはマザーと紐付けされてるから無理かもしれんが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:18:19.80 ID:Xam7ECry0.net
ssdだけどwin7でまだまだ戦いたいんだお・・・

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:20:06.34 ID:Q2DmyCNP0.net
>>206
その程度の速度でいいなら

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:20:35.82 ID:vU2fg6Pd0.net
>>148
120GB 860EVO
240GB 860EVO
500GB MX500
1TB 860QVO
2TB 860QVO

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:20:52.35 ID:4DnELX3J0.net
>>213
PS4は録画を常時書き込むから過酷と聞いたことがある
書き込みによる熱で死んだのでは?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:21:39.71 ID:Akw8KrZ10.net
>>191
切に願うわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:21:46.94 ID:A4tWXR5e0.net
>>208
winならみかかはチェックしとけ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:21:54.84 ID:6P6IWSUJ0.net
今使ってる120GBのMLCが元気すぎるがTLCは確保しとくかな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:22:22.60 ID:iBGzJ0vIa.net
なんでメモリは下がらないんだよ
年明けには下がると見込んでたのに

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:22:49.94 ID:q25ATVV90.net
>>2
最近高かったメモリまで下がってきてるからガチで買い時
グラボが外れ世代なこと除けばこれ以上ないタイミング

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:24:31.98 ID:/FdjiL73a.net
>>5
それは君が安もん使ってるからだろ
MacやWindowsが作ってる一流品を使え

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:25:39.08 ID:fq5+KEpL0.net
>>89
CD取り込みと年賀状、その他軽い文書作成くらいだから安いのでもいいかな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:25:58.28 ID:gdQzGRqxM.net
>>220
録画に弱いんだっけ
PC時代含めてそんな酷使してたわけじゃないと思うけど何かトリガーがあったのかもしれないね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:27:05.46 ID:rJXyzZXy0.net
価格コムで定番所みたら年明けから微妙に値上がりしてんじゃんウソ付くな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:27:25.98 ID:EyOGR3Iwr.net
お買い得なのは何ぎが?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:28:27.00 ID:85hTVgjgM.net
3D NAND SSDをオススメされるけどよくわからねぇ…

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:29:43.98 ID:u7phDkiU0.net
>>229
お年玉で懐温かい10代が買うからじゃね?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:30:21.97 ID:p/f5kVKG0.net
そうか
PS4は配信機能で録画してるのか
そりゃ容量ぎりぎりのSSDにゲーム詰めて残った領域でドラレコみたいなループ録画をしてれば痛むわな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:30:40.16 ID:EyOGR3Iwr.net
2005年の一体型は生き返るかな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:32:07.27 ID:a8ePJiok0.net
crucialと間違えてcolorful買いそうになった思い出

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:32:20.23 ID:yY51S9H/0.net
>>215
ありがとう!やってみるよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:32:20.54 ID:MFsXHHxh0.net
>>209
そんなリスクのある賭けするんなら
同じ程度のリスクでYahooショップとかで売ってる
Windows7やWindows10のライセンス数千円で買った方が手っ取り早いぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:34:06.38 ID:p/f5kVKG0.net
PS4みたいな動作のデバイスはoptaneがいいんだろうけどね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:34:17.81 ID:WlIzBIsvd.net
まだ底値ではないな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:38:44.79 ID:m+nK5YMp0.net
去年250GBを9000円で買ったのに(´;ω;`)

241 :ぴーす :2019/01/27(日) 21:38:55.36 ID:6uVoPUvxK.net
PS4はHDD2テラでなくSSD500〜1テラ出せよ馬鹿じゃないか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:39:12.92 ID:mH7rOMr30.net
ID:/Tl/GTi4a
氏ねゴミが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:39:29.50 ID:m+nK5YMp0.net
>>5
MX500使ってるけどプチフリなんてしたことないよ
不良品掴んだんじゃね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:39:39.57 ID:QjTtKIba0.net
まぁ1TBが5000円くらいにならないと大容量はまだ買う気はしないな
当分は256GB程度でOS領域用に使うのが一番コスト&パフォーマンスが良い

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:39:46.50 ID:D5XttelWa.net
>>235
colorfulっ今どうなったの?
激安SSDのはしりだよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:40:34.03 ID:3ccmV9Jw0.net
買いどきだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:40:42.16 ID:viKMKVYV0.net
年末に860EVO500GB買ったけど改悪版になってるってマジ・・・?
どうやって見分けるの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:41:13.91 ID:piLuh3tx0.net
去年の4月にmx500の500GBを15000で買ったわ
もう一個買うか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:41:51.69 ID:p/f5kVKG0.net
>>240
もう一個買ってナンピン

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:43:11.28 ID:1jAwgJbp0.net
去年の3月に256GBを11100で買ったんだよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:46:19.62 ID:lztxWx9/0.net
Crucialは5000時間使ったら起動しなくなる不具合出してる時点で信用できんわ
あれでbios更新しても結局ダメで復旧するの死ぬほど苦労した

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:48:48.34 ID:DRk6RLVK0.net
>>10
sata3ポートが有るならば意味がある

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:51:09.35 ID:F2xv/ZWXM.net
PS4にちょうどいいやつ俺に教えてくれてもいいんだぜ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:55.88 ID:u7phDkiU0.net
プチフリ言うやつはまずメモリ開放ソフト入れるなり、
WIN7の64bit以降でメモリ16Gぐらいは
入れてるか確認した方がいいと思う

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:54:06.30 ID:vnYEeyoH0.net
>>14
スマホもPCも使えねえな
どうやってレスしてんだお前

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:56:00.26 ID:Wyi6f2+y0.net
1T5000円切ってからスレ立てろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:56:50.11 ID:D5XttelWa.net
colorfulだったらMLCでも安いんだな!

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:57:31.54 ID:MgIBQr/nM.net
いいなあ。おれ動画とかあんまみないから500あったら十分だ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:58:45.32 ID:of9Q5eLd0.net
OSドライブだったら250GBで十分だろ?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:00:38.83 ID:KIIMVF5C0.net
メモリもちょっと前と比べたら安くなったし今は時期が良い
ただグラボが微妙

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:01:52.80 ID:UDw/6giUd.net
thinkpad X1 carbonの256GBを交換するか迷う
もうちょい下がるの待つべきかな?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:02:28.39 ID:xGUl2txl0.net
壊れるの前提で中古の1070買った
壊れたら1160でも買うわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:02:30.95 ID:u7phDkiU0.net
>>259
ゲーム1本入れりゃもう100GB超えて
ドライブの40%占拠だろ
余裕領域が少ないほど不安定になるから
SSDのメリット享受したいなら500スタートでいいぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:02:46.66 ID:exIWs5KE0.net
2t2万になるまでは500gbでええわ
まだデータはHDDに突っ込んどけば我慢できる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:03:12.88 ID:DZQR4LBY0.net
SSDの次がくる予兆か

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:06:06.25 ID:MFsXHHxh0.net
>>245
colorfulは儲けまくったのを原資に今度はビデオカードにも参入じゃなかったっけか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:07:44.40 ID:p2pkL2SS0.net
ネット黎明期とかもそうだけど
今がすげーイノベーションの只中に居るって実感できる

只中だから買わない、どうせ来年には1Tがこの値段になる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:07:59.48 ID:of9Q5eLd0.net
>>263
いやいや、OS専用なんでゲームは入れないさ
ゲーム用は別途1TBを買うつもりなんで

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:08:41.82 ID:08VK612i0.net
メモリも安くなってるの?ノートPC新しく買って増設しよかなあ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:10:15.54 ID:vRYaMmPw0.net
2TBとか3TBが控えてるからなぁ
もっと安くなるよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:10:58.89 ID:+aYNkSTy0.net
昨日WDS100T2X0Cbェ米尼で$160で売ってた…嫉妬で狂い想…

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:17:32.77 ID:0Iebi7ueM.net
ssdって長期保存大丈夫になった?
まだhddのほうがいい?
エンコPC作ろうかと思ってんだけど、子供の動画放り込むのはhddの方がいいかな?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:19:21.46 ID:QfRzVEh+0.net
>>272
一セルに詰め込む情報増やす路線で行くからもっと脆弱になるぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:19:38.75 ID:SBJVJTTH0.net
>>272
長年通電しないとデータ消えるのは仕様みたいなもんだから解決できないってケンモメンが言ってたよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:19:55.21 ID:qzNb2gS20.net
>>272
長期保存ならミラーでNASに入れとけよ
ハードとか関係ない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:21:38.93 ID:voUta2sO0.net
>>275
ハードディスクなら実体験として8年放置してたデータも壊れることなく保存されてたけどSSDだと何年持つの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:23:44.05 ID:p/f5kVKG0.net
>>276
微細化進むと放電は早いんじゃないかな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:23:44.93 ID:u1LlFo/9a.net
>>2 インテルの業績あかんかったから
メモリの値段も下がってきた

後は品薄なcpuが潤沢になれば
時期は良いぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:24:16.72 ID:u1LlFo/9a.net
>>8 TLC出た頃も
そんな事言ってたよね?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:24:20.49 ID:Jdqx2QoA0.net
OS用にSSD、
データ用にRAID組んだHDDをNAS
てのが理想だと思ってる
エロにしか使ってないからなかなか進めてないけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:25:07.30 ID:u1LlFo/9a.net
>>11 サムスンの使ってるけど
これなんでこんな耐久性あんだか怖くなるわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:25:36.83 ID:IfBmHZOL0.net
次の尼のセールで買うか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:25:45.37 ID:/nTsRUjsM.net
Crucialは日本にサポートセンターがないので故障したら米国に送る必要あって交換がめんどくさかったな
Micronみたいな大企業が半分売り逃げみたいな状況になってるのは信じられない糞サポートだわ
英語出来ないモメンはサムスンかインテルにしたほうが無難だと思う

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:27:01.13 ID:u1LlFo/9a.net
>>26 五年前から
毎日エンコで100GB程書き込んじゃ移動させて消してるが
壊れる気配ないんよな
怖いわサムスン

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:29:02.16 ID:6a1OQKhc0.net
>>276
定格書き込み時の保証値で90日ほど
実際はもっと持つと思うけどね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:29:50.39 ID:qrzKIEqd0.net
250GBが2000円くらいで気軽に買えないとな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:32:11.68 ID:QfRzVEh+0.net
>>280
raid5とか制御チップ壊れたら復旧できるの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:32:51.24 ID:MFsXHHxh0.net
>>268
ほぼOS専用だと256GBが攻守ベストだろうな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:34:24.07 ID:Ohlsar+60.net
もうSSDなんて当たり前なのに底辺どもは

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:35:19.89 ID:M5Lk95kh0.net
zen2まだかよおじさん「zen2まだかよ」

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:36:36.95 ID:IJnlIUZK0.net
久々に古いHDD起動させたらまるで動かなかったわ
やっぱたまに電源いれとかんとな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:38:19.83 ID:w4iZDD6Ya.net
>>10
10年前のPS3にも付けられるんだぞ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:39:10.63 ID:BWEj6V5K0.net
5年近く前にトランセンド128GBのSSDを7500円で買ったのを思うと値下がりにずいぶん時間かかってるなーと思う
OS用としては未だに128GBで行けてるんで、多い人でも256ありゃいいんだろうな

しかしPS4のSSD換装は常時録画の罠があったのか・・・設定でオフにできりゃいいのにな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:41:11.10 ID:p/f5kVKG0.net
>>293
というかマイニングでおかしくなったからな
スマートスピーカーとかいうゴミとかでも

ようやく熱狂が終わった感じ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:43:25.78 ID:D5XttelWa.net
SSDって中国メーカーが色々と参入しているけど、HDDは中国メーカーほとんど参入してないよな
HDDの方が作るのが難しいテクノロジーなのかな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:44:44.33 ID:u45tNFtq0.net
>>25
スマホが売れなくなってきてるし今度需要下がりまくる
まだ焦る時間じゃない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:45:03.37 ID:p/f5kVKG0.net
SSDはチップ買ってきて基板にのせるだけやん
HDDは物理の装置だからそうそういかんよ

298 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 22:45:49.91 ID:xU4+SBh60.net
>>208
毎回思うんだけどこういうテンプレ構成ってCPUが過剰に感じる
何するかによるけどゲームや動画ならCPUをi5程度にしてグラボのランクアップした方がいいと思うんだ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:46:38.51 ID:p/f5kVKG0.net
>>298
インテルの時点でネタ構成にしか見えないけどね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:47:49.16 ID:D5XttelWa.net
SeagateもHDDだけで良く潰れず頑張っているよな
開発費も結構掛かっていると思うし

301 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 22:49:04.97 ID:xU4+SBh60.net
>>299
そろそろPC新調したいんだけどやっぱAMDなのかな
ラデオンの不安定さでなやまされたから今一乗れないけどライゼン使いたいんだよ

302 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 22:50:23.21 ID:xU4+SBh60.net
俺ハスウェルおじさんでi5だけど1070だしサウンドカードも未だにいれてる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:50:41.36 ID:XFaU53cC0.net
>>285
クッソ短いな でもスマホのデータとか勝手に消えないんだが
勝手に消えないように書き直したりでもしてんのかな

304 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 22:52:02.53 ID:xU4+SBh60.net
SSDはやっぱり早いから外す理由がない
まだ使ってないおじさん存在してんのか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:52:14.06 ID:p/f5kVKG0.net
>>301
今はRyzen一択だね
でも夏頃zen2の新しいの来るよ

306 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 22:53:10.36 ID:xU4+SBh60.net
>>305
夏にでるのか
ありがとー夏ごろになるとグラボも枯れてきそうだから作ってみる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:53:29.72 ID:bLqxbHyx0.net
今までが高すぎた

SSDの値段としては妥当だろ

308 :広告クリックお願いします :2019/01/27(日) 22:54:35.82 ID:0EA0T9VH0.net
>>132
お前さっき風呂上がったときチラチラ見てただろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:54:49.19 ID:wBr1n+1d0.net
500Gは今7000円ぐらいなんじゃ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:55:31.32 ID:NrJqgxrr0.net
生産終了前にSandisk Extreme Pro SSD買っておいてよかった

311 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 22:55:38.04 ID:xU4+SBh60.net
ライゼン入れるならグラボもラデオンにしたいんだけど今一乗れないんだよな
昔はラデオン信者だったのに
こういうのってSAMSUNGを宗教的理由で使えない人と同じなんだろうね
早く浄化されたい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:55:49.27 ID:rPjShlO80.net
>>189
サムスンのSSD買ったらパッケージにSSD国内シェア4年連続No.1と書かれたシール貼ってあってワロタw [411361542]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544700062/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d385-EOUA)[] 投稿日:2018/12/13(木) 20:21:02.14 ID:r5FjZL/k0 ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
https://i.imgur.com/vonA1Nk.jpg

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:58:11.05 ID:YprewoB50.net
容量もどうにかならんのかな
まだ倉庫的にはHDD必要だし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:58:18.38 ID:BWEj6V5K0.net
>>301
俺はCPUもグラボもAMDで苛つく目にあってるから嫌だな
OSが動かないとかそういう致命的なもんじゃないけど、気付くと調子悪くなるような特定し辛い調子の悪さが頻繁
まあ大体ドライバが悪さしてて、特にグラボは世代変わったら旧世代のグラボはアプデしないとかそういうので対処出来るんだけど
GPU-Z動かす→OSごと固まる、PCTVで録画見る→OSごと固まる、マルチモニタ→メモリ張り付きこういうので疲れた
CPUは単純にPCSX2とかMAME動かしたいので高クロックが必要でIntel

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:00:24.97 ID:mbXm6WeV0.net
今安いのはTLCとかだろ
ガチで使い捨てだからな

316 :コドモドラゴン :2019/01/27(日) 23:01:49.80 ID:xU4+SBh60.net
>>314
そうなんだよなグラボはずっとラデオンだったんだけど定期的にドライバが原因だと思われる問題が起きていつか変なアプリ入れるようになって双方で悪さしやがる
AMDには頑張ってほしいけど信者として物売るってレベスタじゃねーぞ体験してるとなー

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:02:11.10 ID:h4OspZwr0.net
>>1
価格が下がるのは良いけどデータ保存の信頼性も下がるというからね
製品化で妥協できている理由が良く分からない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:02:15.27 ID:35MrR2JP0.net
>>83
sandyおじさんだけど、
ストレージ以外の部品の磨耗が酷いからもう限界

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:10:08.20 ID:Hf4p5jiFa.net
少し前7000円代だったやん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:10:13.54 ID:4DnELX3J0.net
SSD下落理由を勘違いしてるやつ居るから補足

要因1 需要の減少
IntelがCPU製造でAppleがiPhoneでコケたことで需要が減少した

要因2 供給の増加
IntelのNAND工場が今年からフル稼働
加えて中華メーカー乱立

要するに需要は減ってるのに供給は上がる一方だから暴落してて
今年いっぱいはこれが続くと予想されてる
メモリが落ちないのは製造できる所が限られてて要因2が無いから

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:10:34.75 ID:BWEj6V5K0.net
もっと価格下がって一般PCでもSSD2個RAID搭載みたいな時代になりゃ多少寿命縮んでもいいかな
誰でもRAID当たり前になれば片方壊れても問題ないし限界まで使えるべ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:11:49.77 ID:FMxc0A+f0.net
年末にあきばおーでシリコンパーワーの512Gを5300円で買ったわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:12:41.88 ID:InEeL5SP0.net
初期のフォーマットミスってせっかく買ったのに放置してるわ
素人には敷居高すぎ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:14:05.88 ID:C4B+99YE0.net
今年の後半にRyzenがナビ組み込んだAPU搭載しても
まだグラボって買わなきゃあかんのか?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:16:55.90 ID:h4OspZwr0.net
>>323
UbuntuでExt4とか別のファイルシステムでフォーマットできない?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:17:36.82 ID:IJnlIUZK0.net
>>324
ゲームしなけりゃ余裕やぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:19:05.09 ID:6rtH8P7O0.net
HDDはテラ単価2000円
SSDはテラ単価18000円?
それじゃあまだまだCドラと高スペックゲーム用ドライブまでだわな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:20:41.65 ID:wBr1n+1d0.net
480GB: KingDian S400 ¥3749(2018/11/5)

これが現在までのベストプライス
買えなかったノロマおりゅ?w

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:21:44.15 ID:rjsscCRn0.net
もう少し待て
まだ時期が悪い

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:21:44.80 ID:KUCxOp9Ra.net
>>328
ゴミNAND

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:25:15.43 ID:edY0lhXA0.net
>>300
いちおうeMLCや3DTLCのSSD出してるよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:26:23.02 ID:wBr1n+1d0.net
>>330
体感では区別付かない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:26:48.82 ID:d6tcYJ+B0.net
ゲームのヘビーユーザーなら500GBでも足りないだろうな
普通に使うならもはや十分なレベルだけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:27:38.76 ID:IzeAA/kp0.net
1000GBと512GBどっち買おうか迷う
ゲームやりたいんだよね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:28:49.66 ID:/nTsRUjsM.net
>>189,312
1の記事に昨年の販売ランキングが書いてあるよ
僅かな差とはいえこれでサムスンは5年連続1位みたいだな

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190127_102563.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901251202_1.jpg
2018年の年間販売台数
1位サムスン 22.4%
2位マイクロン 20.0%

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:40:21.57 ID:fnkvX+iS0.net
>>172
クリーンインストールしたら?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:43:21.98 ID:GYby62Ri0.net
SanDiskとサムスンとWD Blueが良いみたいだけど高いんだよな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:45:25.90 ID:mMev1xbJ0.net
つい先日ps4用に買った
ロード速くなり過ぎて今までが何だったのかと思うけど安い時期に買えたからセーフ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:47:56.96 ID:k0CbrNGL0.net
crucialってどうなの?
PS4用に買ったけど、評判いいならPCにも買い足したい

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:52:01.63 ID:YIMpqW1u0.net
>>5
よく知らんけどクルーシャルのやつ5年近く使ってるわ

20TBくらい書き込みで健康度下がってきてる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:53:31.17 ID:RIXbXFl00.net
適当な2万円程度の激安中古PCレベルでもSSD乗っけると明確に早くなるからな
後はUbuntu入れて運用すれば普通に戦えるわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:09:55.01 ID:TqDolG3a0.net
ノート用ってSamsungで良いの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:13:20.69 ID:LTpPAx2I0.net
>>342
どれでもええよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:13:57.41 ID:KzDTGrYB0.net
ネトウヨは宗教上の理由でゴミ性能の東芝買うんだろうな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:14:33.35 ID:ZrVENG5aM.net
会社のPC全部SSDにしてくれ
作業待ち時間を考えればSSDのほうが何倍も得だろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:19:03.55 ID:FnPUZFkGa.net
>>36
大手メーカーの工場で火災が起きて
いきなり供給大幅減とかの可能性もゼロじゃないからな

ピークから半額だからもう買ってもいい時期だと思うが

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:19:50.59 ID:FnPUZFkGa.net
>>37
バックアップとっとけばいいだけだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:21:52.05 ID:85U8XiB30.net
メモリも値下がり傾向だし
あとはCUPだなぁ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:23:11.99 ID:FnPUZFkGa.net
>>74
RADEON買え

RX570とか580なら
GTX 1060と性能大体同じで
お値段が安くてコスパがいい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:35:05.61 ID:GgVw/tvw0.net
PS4ならいちいち面倒な換装とかせずに外付けでさっさと使った方がよくね ケースはいるけど
本体に使うと常時録画でゴリゴリ寿命減りそうだし

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:37:07.90 ID:kmAf0Gue0.net
>>350
ゲームの置き場に外付けとか指定可能なの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:37:29.46 ID:FyMtSIaB0.net
ハンゲームのななぱち推奨のノートパソコンってある?
パソコン全く知識なくてどれ買えばいいのかわからない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:40:07.52 ID:GgVw/tvw0.net
>>351
アップデートで結構前から出来るぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:40:43.18 ID:DeM12xwZ0.net
>>351
出来るぞ
勿論外付けにゲームデータ入ってたら繋いでないと起動出来ないけど

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:42:13.95 ID:UuLQRfDt0.net
BTO買おうか迷ってるんだが今が買いなのか?
3月の方が安くなる予感するんだが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:42:14.81 ID:kmAf0Gue0.net
>>353
>>354
へー

optaneのSATA SSDありゃ中に入れればいいな
あれは書き換えに強いから
SATAバージョンあったっけ?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:44:29.21 ID:SVZQNsVl0.net
>>352
分からないなら価格.comランキングの上位にあるSSD搭載モデルとかいうの買えばいい
見た感じそこまでスペック求められるゲームじゃない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:47:44.45 ID:SVZQNsVl0.net
>>356
optaneはPCI-EかU.2
つかoptaneが幾らするか知ってるか?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:50:57.19 ID:kmAf0Gue0.net
>>358
optaneメモリくらいの容量と値段ならPS4の中の用途には十分でしょ

個人的にはドラレコのループ録画のワークスペースに使って欲しいくらい
何かあったらSDに書き出し

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:58:14.33 ID:pSxZSUTm0.net
これマジでPS5はSSD標準搭載ありそうだな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:01:44.09 ID:OUgkROzx0.net
サムスンの500GBを7000円ちょっとで買ったけどほんと良い時代になった

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:04:13.99 ID:WB27T7qs0.net
>>26
鼻毛鯖にSSDぶち込んで8年使ってるけど壊れないぞ
世代交代まで普通に使いきれるから問題なし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:05:14.01 ID:x+pqZrap0.net
>>5
おまえのPCとOSがゴミすぎるねん

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:05:44.65 ID:SVZQNsVl0.net
>>359
いやそれじゃゲーム容量が不足するだろ
メモリとSSDを混合してないか?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:08:56.04 ID:afJqUKLZ0.net
3TBが1万になるまで時期が悪い

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:09:37.21 ID:kmAf0Gue0.net
>>364
アプデで外におけるんだろ?
ゲームはそっちにおいて中はoptaneで使えるのありゃそれでいいやん
録画対策だけなんだし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:20:55.45 ID:CisLfSYC0.net
>>26
ADATAの安物でさえ3年持つぞ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:30:08.76 ID:lDvZL4Ki0.net
>>352
デスクトップならCPUがIntel Core i3 8100以上か、AMD Ryzen 2x00Gならなんでも動きそう(要求グラフィックのGeforce GTS250はこれらより下)
Celeronはわからない、価格で言えば新品5万円以上あたり

ノートPCで安いのは不安が残るのと、8万円を超える高い奴の二極化してるから、6万円の↓が比較的安い
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part34【Raven Ridge】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1547927733/

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:30:43.45 ID:JofHuND20.net
ビットコインバブルおわったか・・・

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:39:48.02 ID:z/6rAxs70.net
>>293
今日本で作ってるHDD関連の部品は30年以上前から続いてる基礎技術の積み重ねがあって製造されてんだぞ
30年前の中国社会には科学文明そのものが無かったからな
積み重ねが無いものは作れない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:42:26.61 ID:eK0Y34rh0.net
時期が悪いおじさんは正しかったね
今は時期がいいから買え

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:43:03.72 ID:gMNx2lxD0.net
>>2
いいぞ今買え

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:44:29.47 ID:0kLPbwNH0.net
サーバーもssd ばっかりだな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:46:48.92 ID:kmAf0Gue0.net
HDDは平均シーク時間の呪縛がそのままだからな
鱗とか瓦とか言われる記録方式はいろいろ酷いようだし

そういえばツインヘッドはどうなったんだっけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:47:53.44 ID:iiDm/eJh0.net
2TB4980円(税別)切ったら起こしてくれ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:49:07.07 ID:1gRESahYa.net
アップルがゴミ打ったおかげかな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:58:07.00 ID:Kmu5yWfc0.net
出たあたりのやつ使ってるけど7年持ってるわ
nvmeはいろいろ面倒くさいからsataだけ信じてる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:13:55.81 ID:6rZpEdN70.net
三ヶ月前に買ったやつ5000円くらい安くなってた
うう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:32:03.52 ID:y2B4IioS0.net
>>2
これだけGOサイン出されると逆に疑わしいよな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:46:33.95 ID:Hm3SzkXI0.net
>>5
サムスン以外のゴミSSDならそうかもな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:02:51.50 ID:y2B4IioS0.net
>>43
しないな俺も
他に原因があるだろうな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:07:45.62 ID:PkWu3KMea.net
mSATAのSSDが絶滅しかかってるのが辛い……
売っていてもクソ高くて買う気になれんし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:11:07.79 ID:lk7svxd3M.net
>>366
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50202
https://curo.jp/wp-content/uploads/2018/06/ps4-ssd-1-670x377.jpg

PS4でSSDを使うには内蔵では160GB以上、外付けでは250GB以上の容量が条件になってる
Optaneメモリーはどちらの条件も満たさないし、Optane SSD 280GBは5万円もするので録画対策の為だけに買うのはもったいないわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:13:13.87 ID:tS/b+h9Zd.net
>>5
省エネモードを切る

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:21:49.21 ID:lk7svxd3M.net
PS4の常時録画は内蔵ドライブにされるので
内蔵はHDDのまま外付けSSDを追加するのがおすすめ
あとはコストも速度も中途半端だけどSSHDという選択肢も一応ある

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:24:15.81 ID:gDxc1XQV0.net
どうせお前らT単位でHDD持ってるんだろw
OSとあと例えばエミュなんかをSSDに入れるだけで快適度かなり変わる
割りとマジで今買っておいて損はない
秒でも早くなるとストレスから開放されるぞ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:30:16.03 ID:vXXv1b2l0.net
PUBGはcpuスコア4800で普通に動く?
PUBG liteでもいいけど
PC代ケチろうと思ってるけどギリギリPUBG動くスペックまで上げようと思ってる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 03:31:06.40 ID:pCMK44qG0.net
>>113
Amazonで1TB 9800円は既にあったよ。
SUNBOWとかいう謎の中華SSDだが
今ん所ちゃんと動いてる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:00:17.12 ID:zI60ljX90.net
参謀とかパソコンの大先生にピッタリやん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:04:32.47 ID:+3szbnLD0.net
プチフリおじさんがまだご存命なことに感動

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:04:56.17 ID:IYcTNqkL0.net
>>5
まず脳みそを交換しなさい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:09:46.27 ID:HoHFWPnh0.net
HDDにおいてあるアクロニスTIで圧縮されたバックアップファイルの中の
数千個ある細かいファイルをSSDにコピーしたらプチフリ発生したな
それ以外の条件では発生したことない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:23:11.22 ID:fYXohQ0Z0.net
cドライブに32GのSSD もう8年になるけど残り1GBしかなくてカツカツだったから助かるー

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:44:56.55 ID:DfQ8aw3ir.net
おまえらあんま他が叩いてるからって便乗して>>5をいじめてやるなよ

すごい古き良き感じ出てるじゃんそう思わない?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:45:23.07 ID:2B3tai8Hp.net
データの移行ってスムーズなん?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:46:51.94 ID:gOxMOie/0.net
https://i.imgur.com/vSReD4T.png

(´;ω;`)

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:47:59.27 ID:QaWcg2or0.net
>>396
キッチリ使えば何の問題もないで

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 04:51:43.55 ID:PkWu3KMea.net
>>396
今なら3DTLCのMX500の1TBがその半額で買えるもんなぁ……

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:00:27.76 ID:Ov0JLQAN0.net
1年前、3発で8万だった
もったいないからまだ1個しか使ってない

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:02:50.74 ID:yA/TTDqS0.net
この一年でほんと安くなった
HDDはそれほど下がってないけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:04:37.65 ID:MOWHJPzga.net
>>385
換装しか頭になかったんだが外付けか・・・
USB3.0対応のケースはあるから注文するわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:07:20.71 ID:3NmxlJPz0.net
ここまで安くなったのか
メモリも安くならんかね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:12:20.09 ID:qzXu9+jr0.net
>>5
わかるね、やはりハードディスクは海門だよな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:32:18.57 ID:GZnbf3FGM.net
CドライブがM2だからゲームインスコ用にやっすいSSD欲しいな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:35:22.97 ID:iQdYAI1v0.net
>>395
最初に外付けハードディスクケースにSSD入れて、
現状のHDDをコピー、いわゆるクローニングすりゃ
あとは換装だけで今までのまま使える

この機にOSも再インスコ、アップデートしようって
人もこのやり方が安定だがな
クローニング込みで1時間もありゃ終わるだろ、
飯でも食ってる間に

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:38:39.63 ID:20Z+6ch50.net
500だと即ゲームで埋まるんだよね
2tbは欲しい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:38:42.67 ID:+WGTPAEn0.net
えぇなぁ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 05:39:53.31 ID:YKy+nr9Q0.net
夏にライゼン3出るからそれまで待て

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:04:26.60 ID:3B5LLr4M0.net
11月に買ったワイ、歯噛み

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:10:55.78 ID:Y8YxORc60.net
>>132
やっぱり通名なんですか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:11:00.19 ID:iNb/UXLQ0.net
11月までは良くて横ばいだから本当にそろそろ買うといいかもね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:12:20.21 ID:X/tV5SlT0.net
メモリもこれぐらい下がれば、SandyBridgeで十分おじさんをいよいよ卒業できるのに (´・ω・`)
だがRyzenはマザーボードもまだ高いか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:13:46.58 ID:+SW5+kCwM.net
>>192
わざわざ探して頂いてありがとうございます
検討してみますね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:20:05.82 ID:ovcFIoTa0.net
SSDはよくわかんないからヤダ
やっぱりハードディスクじゃないと安心できない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:29:12.31 ID:GmsOIldNr.net
去年からその価格じゃん
まだ1TB1万円じゃねーのか定期

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 06:56:18.53 ID:dA9HPcHT0.net
>>5
SSDでもIDE速報したい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:25:39.47 ID:nu+M+z/e0.net
>>414
もうパソコン触らない方がいいよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:31:04.69 ID:R8FJ5mnb0.net
ノートに8Gメモリ増したいです
情強の皆さんお願いします
2666で御願いな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:32:42.36 ID:uOBm47XUM.net
USBメモリの値下げの方が嬉しい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:08:26.13 ID:rtHNnHTH0.net
>>418
ggrks

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:14:57.41 ID:j1+uvp/QF.net
去年の年末からだろ
遅くね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:22:00.29 ID:zXj8ZI8dM.net
>>396
500GBのSSDを2万円で買ったのに比べたら安いもんよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:24:45.62 ID:zXj8ZI8dM.net
>>5は一応存在する
問題ある人は「Crucial製SSD LPM問題」で検索

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:26:23.43 ID:u3cDzAUv0.net
2TB以上ないと困るんだわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:27:15.03 ID:eobcChpg0.net
なんか一周回ってHDDでいいやってなってるんだが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:27:42.06 ID:BDTm9JOP0.net
ノート買ったけど、NVmeだっけ、そのSSDがついてるけど
容量少ないから500Gの買いたいけど高い
SATAのSSDは付けられないんだよね?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:28:36.50 ID:Fg62v00S0.net
SSDの健康状態って99%になったら1%の容量は死んだって事なの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:34:05.29 ID:qzXu9+jr0.net
>>414
スタイナー、スクリュー、ドライバーの略だよ 

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:39:40.28 ID:X/tV5SlT0.net
>>423
mjk
プチフリ問題なんて2010年ごろには解決してたんじゃなかったのか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:46:26.42 ID:hezyT1h70.net
半年くらい前に尼で500gを一万切った時に買ったわ
早く1tで一万ちょいにならんかな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:48:50.71 ID:zXj8ZI8dM.net
>>426
機種によるかな
nvmeしか認識しないのもあればSATAも認識するものもある

>>429
Windows10も悪さしてるみたいだからなあ
検索して出てくるのはWindowsの設定を変更するもの

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:01:51.16 ID:eJJXefAV0.net
>>132
おいKMR!

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:14:45.76 ID:TBm7xoMIa.net
>>42
オージービーフでも買ってろや

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:16:44.25 ID:yACnNv+j0.net
今は時期がいい
Windows7の期限切れで買い替え需要が出てくるから、これから品薄になっていくぞ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:21:27.47 ID:9eHTGqjo0.net
pro以外のPS4でSSDにするなら
換装より外付けの方が早くなるようだぞ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:24:44.74 ID:U6fgiAvbM.net
尼で500gbが5000切ったら買うわ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:26:13.52 ID:Ov0JLQAN0.net
残り12、3GBになるとプチフリするから
480GBのでいいと思うよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:40:00.59 ID:WTUS7Z3z0.net
>>427
普通はまんべんなく使うようになってるから、100ページのノートが100冊あるとして、
それが99ページのノート100冊になっただけで、容量100冊というのは変わらない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:43:15.48 ID:hW4yeItga.net
グラボのマイニングの余波と代理店搾取がデカ過ぎて今も買えない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:50:58.62 ID:iQdYAI1v0.net
>>436
流石にそこまでは行かねえだろ
せいぜい6500が底値だろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:52:58.52 ID:owRDlv0y0.net
>>422
80Gを2万5000円で買ったんだが・・・

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:54:01.58 ID:rS1udOzH0.net
全部SSDにした

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 09:55:39.18 ID:sW5bDqnb0.net
2500kおじさんから2600xおじさんに進化したよ
SSDは2500kの頃から使ってたけどM2のNVMeはさらに別次元になってて満足だわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:04:08.02 ID:Ov0JLQAN0.net
別パーティションに更に9GB空きがあったわ
足すと予備スペースとしてやはり22GB程度必要ってことになるな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:16:45.61 ID:dsiju64o0.net
500GBのSSD25000円もしたのになあ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:20:40.10 ID:nHZ3C1Bd0.net
os以外はほとんど入れてない5年使ってるSSDを寿命調べるソフトで見てみたら9割以上寿命残ってた
買ったときは寿命がーって言われてたけど、むしろこれHDDより長持ちなのでは

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:31:21.64 ID:z/6rAxs70.net
>>423
パソコン大先生とCrucialの組み合わせという最悪なコラボだわな
中途半端な知識持ってる大先生奴ほどサムスンやインテルは選ばず自信満々のドヤ顔決めつつCrucialみたいなゴミメーカーに突っ込んでくからこうなンのよね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:47:41.64 ID:iWFNfvMk0.net
>>446
5年以上毎日大容量のデータを読み書きしても3割以下しか使っていなかった
使い切るの無理だろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:48:25.44 ID:8iO3Mci6M.net
>>446
HDDより壊れにくいってよく聞くよ
そのかわり壊れたときにデータの吸い出しが絶望的だからCドライブやゲーム用と言った最悪消えても構わないやつしか入れてない
データはやっぱりHDDや

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:51:07.03 ID:oiCiQABn0.net
>>423
油断していると少し前のSSDでもLPM対応していないんだよな
知らないと只のプチフリ病と思うわね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:52:07.07 ID:Qil7l+h3d.net
>>426
ノートもモノによってAHCI方式じゃないと使えないとかあるからよく調べとけ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 10:57:48.29 ID:iQdYAI1v0.net
>>449
それも物理的ショックで一発おじゃんだがな、
結局メディアに焼いて二重にバックアップしとくに
越したことはない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 11:59:29.16 ID:ggfE8LgT0.net
OS用に買った256GBのSSDいくらで買ったか調べるのこええ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:08:08.20 ID:/CgQBmWn0.net
どうせ安いつってもクソスぺのkingなんたら系のだろ?
大手のガチのヤツとNVMeがもっと安くなってほしいんだよなあ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:16:34.71 ID:IjQnMHtwd.net
CFDのが一時期6k切ってたんだな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:25:55.33 ID:zkP5S90D0.net
>>414
電気が通っていなくてもデータが保存されるメモリでOK

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:27:08.91 ID:XXj2ZLBy0.net
>>138
テンプレにマジレスかんいそう

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:32:14.33 ID:t3g4+40i0.net
suneastよいよね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:37:44.11 ID:OaBpw6Lk6.net
>>208
osはヤフオクでいい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:46:54.00 ID:8iO3Mci6M.net
>>208
グラボがそのランクなら9600Kでいい
待てるなら夏にZen2だろな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:47:55.90 ID:xLDgMtM4M.net
時期がいいのを待っていたら自作熱がなくなってしまった

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 12:48:40.74 ID:+B6tflgdM.net
1TBのノートpcをSSD化したいんだけど
ブラウジング専用になっているから容量自体は128GBでもいい
容量少なくなる場合専用ソフトと外付けがセットの買わないと駄目?
デスクトップが別にあるからフリーソフトでいけたらありがたい

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:10:55.09 ID:iQdYAI1v0.net
>>462
SSD 換装 クローニング でググった方が早いと思う、
元のHDDの容量次第だろう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:16:16.12 ID:1D3wEWed0.net
>>462
ブラウジング専用ならクリーンインストールで良くね?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:30:25.80 ID:/VuerBT2d.net
デスクトップに入れたいんだけど、
本体の他にsataケーブル、あと何かいるもん?
クローンは付属のソフトでも行けるよね?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:39:47.66 ID:KcCfVQhi0.net
SSDの書込み量で寿命が語られることが多いけど
あれってCrystalDiskInfoのホストとNANDのどっちを見て言ってるの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:40:55.73 ID:nM+evuW80.net
1TB 5000円切ったら考えるわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:41:54.45 ID:KcCfVQhi0.net
>>465
ケースに2.5インチ用のベイがない場合は2.5インチ→3.5インチの変換アダプタがないとネジで固定できない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:46:55.10 ID:WB27T7qs0.net
固定する必要あるの?
振動しないし適当なところにおくか
側面に両面テープでぺたりと付けとけばいいじゃん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:48:05.13 ID:GQ3bp7XK0.net
今が買い時だろうな
また高くなっては困る

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:53:40.21 ID:/VuerBT2d.net
>>468
ありがとう、帰ったらポチってくる!

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:58:51.77 ID:MmBRXqB00.net
安い奴はDRAMキャッシュが無い奴だろ?テスト結果が高いのはDRAMキャッシュが効いてるからだろ?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:00:19.97 ID:kmAf0Gue0.net
>>472
キャッシュは否定しちゃだめよ
キャッシュ否定するなら今のCPUやGPUもキャッシュなしでやらなきゃ行けなくなる

キャッシュは速度の問題もあるけど書き換え寿命延ばすためでもあるし

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:02:35.24 ID:kmAf0Gue0.net
>>469
SSDは回転するところがないので固定はいらんが2.5インチHDDに比べて軽いからSATAケーブルのほうが強いからSSDが振り回されるんだよな

あれよ2.5インチを3.5インチに変化するアダプタを経由したほうがいいかもしれん
SATA端子の破壊回避のために

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:14:56.19 ID:FnPUZFkGa.net
PS4の外付け用に安いの一個欲しいんだが
ゲーム置き場にするだけなら
MX500でもええんか?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:17:20.10 ID:OoZzuFY30.net
NVMEのSSDどうなの?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:18:03.86 ID:OoZzuFY30.net
>>9
俺が狙ってたインテルのCPU i5 8400ちゃんがいきなり8000円値上げしてビビったことあるわ。CPUもメインメモリももっと安くなって欲しい。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:18:52.10 ID:OoZzuFY30.net
>>14
まったくだよな。企業と国家は同一。サムスンとかLGの製品を買うと反日活動の資金源になってしまうのが韓国企業の製品は不買が正解。日本人の損になる。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:20:06.93 ID:kZrXZihZ0.net
用事があったからパソコン工房に行ったときに買おうと思ったら
サムスンの500GBが13000円だったぞアマゾンで買うわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:22:21.76 ID:A4u49/+Ep.net
ええやん
そろそろ時期か?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:24:46.62 ID:SwguwCH90.net
クルーシャル安いのは理由があったんか。
キングストンが安いのは完全に中国のキング一族の風評被害だと思ってたけどこれもなんか理由あるんかな?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:27:31.01 ID:u1BvUEch0.net
・温度センサー搭載(N600)
・キャッシュメモリ搭載(N600)
・外殻は金属で熱を逃しやすい(N600)
・TBW公表(N600)
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・120GB \2,248 (N500)


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:30:33.55 ID:dLrKkDnXM.net
そう安くはしなくていいので、
長寿命化、データ保持耐久性向上、万が一の場合のデータ救出手段の共通化を
お願いしたい
そうでないなら、HDDからの以降は無理
システムディスクなら壊れても新品用意してOS再インストールすればいいけど
大事なデータはそうはいかん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:35:51.09 ID:MObu2VMga.net
二級品NAND + 糞コントローラ + 放熱性皆無の糞筐体 + サポート無しの売り逃げ体制 = 激安無名中華SSD

やっぱ安さには理由があるんだよね……
安さに釣られた俺が浅はかだったわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:49:04.52 ID:jLmhbzCEM.net
ADATAの1TBがマジでゴミだった。
10GB程度以上の連続書き込みなら100MBps割ってHDD以下とか酷すぎるわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:02:22.52 ID:GgVw/tvw0.net
Intel NAND搭載を名乗ってるIntel以外のメーカーは全部アウトってのがわかったのは大きかったな
最も今更中華SSD何て買おうとも思わんぐらいに値下がりしてるが

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:04:14.99 ID:CKh9v2Pt0.net
IDEの上海セレクト32GBが現役なんだが
SSDの寿命ってあるの?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:05:46.41 ID:CKh9v2Pt0.net
>>471
ガムテでいいぞ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:09:56.51 ID:kmAf0Gue0.net
>>487
あるよ
読み込みは寿命縮めないからね
書き込みが問題

あと書き込み制御の関係から空き部分を多めに運用してれば問題ないよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:29:06.78 ID:Gb8yW8cMa.net
つかみんなOS以外に何入れてるの?
OSだけならそんなに容量いらんし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:35:46.87 ID:MObu2VMga.net
>>490
容量デカい方が速いし長持ちするやろ
CドライブがSSDの場合はなるべく空きが多い方がいい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:38:09.23 ID:WB27T7qs0.net
8年使って空き30GBしかないけど現役だよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:38:41.87 ID:Gb8yW8cMa.net
>>491
なるへそ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:40:57.72 ID:MObu2VMga.net
>>492
一般論を言っただけでオマエ個人の事なんか知らねぇよw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:09:01.90 ID:rBYVbo1w0.net
すごく初歩的なんだけど、HDからクローンしたら認証とかどうなんの?
OSは認証あるし、オフィスやらアンチウィルスとかも認証やり直し?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:11:36.79 ID:XgBsWBuU0.net
OSとMSオフィスはそのままいけるはず

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:12:16.24 ID:unyEAqkW0.net
CPUは夏頃跳ね上がったまま下がらねえ
あれが戻れば買い時

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:13:01.32 ID:1Z6F3l+60.net
>>495
システムクローンで換装したけど何の問題も無く動いたよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:13:39.41 ID:kmAf0Gue0.net
クローンで元のハードウェアの上で使うならセーフかなあ
別のハードウェアの上では問題になるはず

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:14:26.07 ID:MObu2VMga.net
>>495
認証された状態のクローンが作られる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:19:18.48 ID:U1Ry28Qg0.net
ハードウェア構成を変えればアクティベーションは切れる
Windowsの認証はそのハードウェア構成を元にキーが作られ、そのキーがアクティベーションサーバーに保存される
正当なリテールライセンスであれば、再アクティベーションすることができる
リテールライセンスが2万円して、OEMライセンスが1万円なのは、そういう理由

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:30:48.87 ID:QUGhNGQX0.net
WDのHDD4TBもようやく8000円切ったね。いい傾向
https://kakaku.com/item/K0000927098/

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:47:46.27 ID:uptx/zcvM.net
構成変えたらサポートに色々チャットしなくちゃならんから
マイクロソフトアカウントは作っとけ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:10:11.82 ID:ysQDQmE60.net
ノートPCのwin10入りHDDをSSDに入れ替えて
最新のISOをDLしてクリーンインストールしたけど自動認証されたよ
以前にCPUを交換したときも何事もなかった
頻繁にやると電話認証になったりするかもね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:16:09.49 ID:auMcnKQCH.net
PS4用に積むのもいいかもなー

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:30:02.48 ID:jwWFr6bGp.net
>>76
RAID0にする意味って何?
SATAだとどのみちシーケンシャルはほぼ頭打ちだよ
ランダム4kに至っては遅くなることすらある
あとM.2ではなくNVMe制御である事な
M.2はフォームファクタだからSATA接続AHCI制御のM.2は速度変わらんぞ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:33:37.78 ID:deVZ/9Eh0.net
古いノートPCに入れてみたらSATA2だった
とりあえず速くなったからいいけど
SATA3だったらもっと速いの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:51:41.82 ID:VbkDp0B40.net
M.2ってヒートシンクいる?
マザボに付いてないわ。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:53:01.77 ID:gjGxxlA2M.net
>>508
sata接続ならいらんのにな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:53:47.27 ID:0g/HWkYK0.net
1TBが1万円になったら起こしてくれ

とか言ってたやつらは
そろそろ起きなきゃならなくなってきたな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:57:19.51 ID:U1Ry28Qg0.net
Windowsのライセンスは大きく分けて、リテールとDSP。その違いは下のツクモとかに書いてあるとおり。

https://www.tsukumo.co.jp/bto/help/os.html

本体付属のオペレーティングシステムについて
付属するオペレーティングシステムはパソコン本体とセットで販売されるDSP版(正規版)と呼ばれるパッケージとなります。
購入いただいたパソコン専用となりますので、他のパソコンに使用(インストール)する事はできません。
また、ディスクやライセンスキーを紛失された場合再発行は出来ませんのでご注意下さい。 DSPライセンスに基づき再度ご購入頂く形となります。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:57:28.50 ID:kmAf0Gue0.net
>>507
うん
今のSSDはSATA3超える転送に間に合うから
SATAの規格がボトルネックだからMVNeなんて規格ができてる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:57:41.24 ID:1D3wEWed0.net
>>508
クーラーなりケースの風が当たるなら要らん

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:58:32.82 ID:kmAf0Gue0.net
>>508
PCIeの世代やレーン数年などSSD次第
転送速度が早い場合は概ねアチチなのでヒートシンクいる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:00:06.46 ID:psibZo0Kd.net
HDD2玉式のRAID箱使ってるんだが、10TB12TBとかのHDD安くなってほしいのだが

4玉式は高いのだよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:09:03.50 ID:rBYVbo1w0.net
>>498、500
ありがとう
クローン技術すごいね!
と言うことは、SSDを二台用意したらクローン二つ作れちゃうとか?
さすがにコピーワンスみたいな制限あるよね?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:10:26.79 ID:kZrXZihZ0.net
>>516
好きなだけ作っていいぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:10:58.06 ID:MObu2VMga.net
>>516
何個クローン作ってもそれを使える環境は1つだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:13:06.61 ID:tvBtlbU10.net
クソPC生き返らせるのに一番効果あるもんよ
MSXみたいに一瞬で起動するぞ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:13:25.30 ID:kZrXZihZ0.net
SSDに換装した友人から起動しないと呼びつけられたら

マスターブートレコードでフォーマットしなかったというミス

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:14:35.61 ID:+sCo73KP0.net
メモリのスマホ需要鈍化で値下がりは続くな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:17:05.85 ID:IT5VmSd90.net
PS4のデータ外付けに移したら爆速で驚いたわ
最初からこれにしとけよクソニー

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:20:20.27 ID:kmAf0Gue0.net
>>520
あるある

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:23:14.42 ID:0j6iV9ZPa.net
aliexpressで買ったファンレスのベアボーンにSSD載せた
無音PC最高やで

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:25:29.54 ID:rBYVbo1w0.net
>>518
無知ですまんけど、クローンしまくったらOS1ライセンスで家族みんなで使えるからお得じゃね?
法的にアウトだろうけどさ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:27:54.45 ID:MObu2VMga.net
>>525
好きにしろよw
>>518の意味が分からないのならもうオマエと話すことは無いわ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:28:03.84 ID:kZrXZihZ0.net
>>525
3か月は使えるな
あとはお楽しみ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:29:53.22 ID:U1Ry28Qg0.net
だから、ハードウェア構成が変わると再アクティベーションが必要になるって
マックアドレス含めたハードウェア構成をキーにしてアクティベートされるから、1つのライセンスで複数のPCにはインストールできない仕組み
またインストールの回数自体に制限があって、同じライセンスで複数回インストールするといずれブロックされる
PCショップなりMSに直接聞けば教えてくれる

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:35:04.91 ID:v8cRUcn+M.net
PCの構成は監視されてるからMSにはバレバレよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:41:37.21 ID:ygTdEoun0.net
新しいノーパソ欲しいけどSSDの奴まだ高い

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:44:06.18 ID:sW5bDqnb0.net
旧PCはWindows7のDPS版買ってそれを途中でWindows10にしたんだけど
新PCでなんの問題もなくそれ使い回せたから最近Windowsのライセンスガバガバしてる気がするわ
買った当時のパーツは一切使ってないしパーツに紐づけとかの処理もやったことない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:45:05.84 ID:u2YhvjkZ0.net
こんな値下げされると1TB1万になりそうでまた待っちゃうわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:45:31.07 ID:sW5bDqnb0.net
DPSじゃねえよDSPだわ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:47:02.66 ID:gjGxxlA2M.net
>>531
そもそもDSP版だろうがインストール間隔が離れてれば別PCにインストールできる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:47:56.83 ID:kZrXZihZ0.net
>>530
最近のノートは裏面全部分解しないと交換できないからね
分解したら保障効かないし

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:54:40.96 ID:q/P72qpi0.net
今話してるのとはちょい別だけどwin7で一時期dspなのにパーツが同梱していないときあったよね
今のdsp(oem)は昔みたいにパーツと一緒じゃないと認証通らないのかな?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:56:12.87 ID:1D3wEWed0.net
>>535
今どきSSDに換装したくらいで保証切れないぞ
PS4だって換装じゃ切れない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:00:25.77 ID:+3szbnLD0.net
普通に通る、ソースは俺
ドハのジャンクPCから剥がした7のキーでも認証通るんだから何でも通るよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:03:25.72 ID:gjGxxlA2M.net
>>536
変わってなく通る
でもMSの定めるライセンス違反になる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:06:45.17 ID:KcfByqeL0.net
>>119
これでええやん
ゲームインストールするんだったら

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:17:36.33 ID:qzXu9+jr0.net
>>440
今九十九の特価品でその位だな
消費税は別だが

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:11:12.53 ID:w2iBLW0w0.net
昨日あきばおーで960GBを9939円で売ってたぞ
ひとつ買ったがまだ開けてない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:20:53.42 ID:QUGhNGQX0.net
>>502
自己レス
貼ってしばらくしたらなくなっちゃってたわ残念
PC工房で7970円(税込・送料無料)というのがあって
自分もポチったのだけど…

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:47:53.14 ID:GOoO0jzl0.net
サムスンのEVOとQVOどっち買うべきやろうか
正直今は値段にあまり差がないからEVOの方がええかなって思うけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:00:30.66 ID:EYkSZC4z0.net
>>544
どう考えても今のうちにEVOだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:07:24.15 ID:sYw0VwfJd.net
>>501
OEMはノートとかパーツ変えられないやつだろ
dsp版はパーツセットで、そのパーツとセットで使えばライセンス的に問題ないと認識してるが

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:16:21.92 ID:+3szbnLD0.net
EVOは1つか2つ予備買っといた方がいいレベル
下手すると値上がりしかねんわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:37:57.40 ID:ApIs1eTDa.net
そのうちm.2が安くなってSATAに変換して使うようになるだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:51:51.75 ID:zjwPKYCgr.net
>>548
ブリッジが高く付きそうだなw

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:06:57.14 ID:qhETKrNL0.net
サムスン買っちゃったわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:32:19.55 ID:sqRr5KtN0.net
>>547
そう言われると買っとかないといけない気分になってきたな
一台500G買っとくか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:39:51.32 ID:CiXN5rQZ0.net
>>2
zen2が夏に出る
今は時期が悪い

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:45:06.99 ID:hM50SmSnM.net
Amazonのサイバーマンデーで860EVO買っといてよかったわ
主力販売が860QVOに移行して860EVOは17000円になっちゃったし

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:21:29.10 ID:/cv1VSAi0.net
Amazonの購入履歴みたら2014年11月に512GBを22000円で買ってた

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:35:23.40 ID:0If/T54o0.net
EVOplus明後日発売だぞ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:39:20.62 ID:XxoucQBH0.net
>>552
俺が欲しいのはノートなんだけどモバイルは新しいの出るの?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:40:33.76 ID:/5nu9tKw0.net
サムスンのこの前のAmazon15000買わなくて良かった?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:51:06.21 ID:JqaUHD310.net
win7 i7 860の昔使ってたタワーをSDD起動にしたらこれだけでかなーーーり早くなったw
なんか普通に現役で使える勢い

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:08:05.18 ID:20q2NJpQ0.net
>>558
860は第1世代だけど性能はまあまあいいからな
ライゼンに変える前使ってたけど酷い低速感はなかった

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:17:56.47 ID:JqaUHD310.net
>>559
そうなんだよね
もしものときに残しておいて正解だったw
とーちゃんかかーちゃんにあげるは

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:20:40.28 ID:JqaUHD310.net
SDDじゃないw察してくれ…恥ずかぴい

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 02:33:38.84 ID:NDNgSBBC0.net
>>556
モバイルCPUの新型はどちらも冬だねえ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 03:57:48.32 ID:WqOdXCSS0.net
1TBが15000ぐらいまで下がってたから遂に買ったわ
これ以上の値下がりなんてもう誤差

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 04:20:32.25 ID:LW5OheRuM.net
PCに増設したことなんやけどマウンタっている?
ぶらんぶらんさせてたら壊れやすいかなやっぱ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 04:41:49.88 ID:mQrHBoCx0.net
>>564
宙吊りぶらんぶらんはまずいけど、底面に置いとく程度なら問題ないだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 05:24:22.25 ID:YbiLqrQ70.net
ps4に欲しかったんだ
買おうかな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 05:43:32.25 ID:6aiEv3KZ0.net
>>562
そういえば最近のマウスコンピューターのノートPCはデスクトップパソコン用のCPUを搭載してるのがちょいちょいあるのを思い出した。パソコン工房で見た。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:47:54.96 ID:Y2Z0mlY30.net
プレステは240GB以下は外付け出来ないとか言う訳のわからない仕様をやめろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:41:05.26 ID:FAkcAZUi0.net
>>119
勝手にクルーシャルかと勘違いしたわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:35:36.28 ID:olhVW8lF0.net
haswell世代のセレロンのノートPCで
HDDからSSDにしたら生まれ変わったわ
お母さんがネットするだけなら十分いける

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:17:47.47 ID:XxoucQBH0NIKU.net
ところで、なんでクルーシャルなの?
クラシカルじゃないの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:23:50.67 ID:09FY1XLZ0NIKU.net
わかっちゃいたけど今めっちゃ安いんだな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:31:39.66 ID:ki26W5hc0NIKU.net
SSDにしてもいうほど変わらんよね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:35:36.11 ID:lT6SNU1T0NIKU.net
あ〜^^めっちゃ爆速になったわぁ〜

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:20:02.47 ID:t+KWJpTDaNIKU.net
SATA1(1.5Gb/s)のC2Dノートでも爆速になるから試しに安いの買ってみ(´・ω・`)

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:23:04.31 ID:fZtGl0A3MNIKU.net
まだまだ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:24:08.00 ID:V8m+vMI30NIKU.net
970 EVOいつ下がンだよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:29:04.27 ID:mREpMfh90NIKU.net
クルーシャルの500安いけど買っていいのけ?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:36:59.45 ID:HYGTU/x40NIKU.net
nvme pcie 3.0×4接続 ドライバもメーカー製
ここまでやってやっと速いと感じる

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:40:04.43 ID:j4oUY9Dn0NIKU.net
早くも2台目SSDぶっ壊れたわ、これ絶対復旧無理だろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:44:42.45 ID:229idJJA0NIKU.net
>>578
発熱しない奴にしとけよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:45:51.98 ID:k0i4L9ms0NIKU.net
SSDはcrucialの500Gで間に合ってるけど
流石にi5 2500Kじゃそれなりのゲームでは厳しくなってきた
でもCPU交換したら全部設定しなおすのメンドクセ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:56:40.08 ID:mREpMfh90NIKU.net
>>581
mx500発熱であかんのか?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:58:47.57 ID:Snb5e0PU0NIKU.net
2012年に買ったCrucialのM4まだ元気に使ってます

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:18:03.59 ID:C6hvUVMt0NIKU.net
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
http://soloz.lnbphoto.net/vfco/99227811

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:22:34.47 ID:T+w0YAq40NIKU.net
まさかサムスン以外使ってる馬鹿おる?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:25:35.77 ID:mNGNc6z30NIKU.net
なんと読むのか分からないSSD買ったけどなんの問題もない
1年2年で壊れたとしてもそもそも消耗品だから
またテキトーなのを買うよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:31:41.59 ID:nuRI9x3y0NIKU.net
サムスン嫌いなのでcrucial買います。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:49:38.90 ID:VkRNCKas0NIKU.net
サムスンは嫌いだけど
SSDとメモリだけはグヌヌって思いながらも買うわ
他がクソザコすぎるから仕方ない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:56:56.67 ID:EYbHGu65MNIKU.net
MX500のが売れてんのね
アマだと星1がトップに固定されてるぐらい妨害食らってるけど

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:58:57.46 ID:SOhG/dCX0NIKU.net
インテルのM.2SSDやすくて狙ってるが評判がサムスンに全部負けてるのが気になって未だ手を出せない
やっぱ高くてもサムスンなんだろうな
あとSSDの500GBはいつになったら5000円台になるんだ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:00:21.65 ID:AU/bZ6/yaNIKU.net
サムスンはメモリキャッシュに使うRAPID MODEがあるけど他のメーカーもあんの?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:24:14.39 ID:lbEeNmNNMNIKU.net
970evo買ってOS入れたけどSATASSDと体感なんも変わらん
何に使うのがいいんだm2は

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:30:35.22 ID:iclFiwCAMNIKU.net
nvmeはファイルコピーとPhotoshopの起動が明らかに早いらしい
OSやゲームは誤差レベルと言うことしか知らない

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:43:09.65 ID:YBn9Tz510NIKU.net
VSの起動が速くなった

総レス数 595
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200