2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新東名の制限速度120km/hに! [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:17:16.15 ID:hEcYNQz70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
あおり運転撲滅の一助になる可能性大。新東名の110km/h区間が120km/hに!

静岡新聞が「警察庁は3月1日から新東名の新静岡〜森掛川間で制限速度120km/hに引き上げる方針を固めた」と報じた。
関係者の情報と言うことながら、現在の110km/h制限は120km/h化に向けての試験的な運用だったことを考えれば当然かもしれない。
実際、静岡新聞の取材に対し「車両同士の速度差によって発生した事故は無かった」と答えたようだ。警察庁の大英断だと思う!


https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190127-10379031-carview/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:18:15.10 ID:YtuYoAAa0.net
バイクのデスゲームが捗るな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:19:23.83 ID:jcy9mduC0.net
軽自動車おじさん「こういうのはダメだろ」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:19:36.34 ID:qnXQmZSJ0.net
ってことは139キロか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:19:43.09 ID:v5Jqp7g70.net
引き上げたらビビりや低性能ののろまが余計に煽られるきっかけにもなると思うが、この煽り運転撲滅〜ってのは合ってるのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:24:09.63 ID:4B0krayk0.net
90km/hのトラックが道ふさいでんのにどうしろと?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:24:10.07 ID:nUogCn+v0.net
と言う事は追い越し車線の速度は実質140kmで走るってことか
ちょっと考えにくいな、130kmぐらいで安定するか?

それともじじばばたちが平気で100kmで走ってより危険になるか・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:25:10.53 ID:ViyZvrBm0.net
>>静岡新聞が「警察庁は3月1日から新東名の新静岡〜森掛川間で制限速度120km/hに引き上げる方針を固めた」と報じた

これをそのままスレにすればいいのに
なんで個人の感情が含まれたクソブログレベルのものを嫌儲に持ち込むのか
雉撃ち国沢で検索かけてるガイジか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:26:20.44 ID:6vwcbFXv0.net
そんなんどうでもいいから高速代安しろよ創価学会さんYO

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:31:18.94 ID:le8rkRKG0.net
運転免許証試験ではこれは法定速度ではなく指定最高速度でいいのかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:33:30.89 ID:pnVtbKGA0.net
>>6
2車線多い東名はそこら中で並走してるけど、3車線の新東名で3台並走てそんな無いから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:33:33.90 ID:fq5+KEpL0.net
地方の高速も120まで上げてくれると助かる
今時の車なら平気だろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:36:59.69 ID:fldq7U2y0.net
どうした警察?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:37:50.24 ID:fldq7U2y0.net
あと西日本の高速道路の制限速度も引き上げてくれよ
西宮インターより西には100キロを出せる道路がほとんどないぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:38:39.01 ID:jfNctVlH0.net
これ右車線の速度が解放されるだけだからなんの意味もねえんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:40:55.17 ID:aicjQ+95M.net
無駄な静岡を消し去れば100キロで十分

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:42:35.65 ID:TIFOLw4Fd.net
250キロにしろ!!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:43:10.68 ID:LMrVUoKO0.net
>>6
大型トラックも120キロにするべきだよな。
事故原因のほとんどは、速度がおそすぎるから起こる。
もっとスピードを出していたら、防げた事故ばかりだ。

19 :ぴーす :2019/01/27(日) 21:46:44.33 ID:6uVoPUvxK.net
バンバン止められまくってるの見てるから105とかいくと慌ててアクセル離す

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:47:32.34 ID:xGUl2txl0.net
やっとメーターの1/3まで回るんだな
まぁ、1速レッドで120なワケだがw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:48:12.59 ID:mvqWw3aZa.net
新東名は横風が怖い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:48:49.62 ID:bZVxnHNQ0.net
140設計やろ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:49:51.47 ID:Tw7As0Z80.net
それより早く猪瀬ポール撤去しろよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:49:58.28 ID:fAMks2yX0.net
東北自動車道の120km/h区間は楽しかったな

軽自動車も頑張って速度あげてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:09.49 ID:jF50DJy40.net
>>12
車は大丈夫でも道路の規格が対応していない可能性があるな
各地で半径のキツイカーブで吹っ飛ぶ車多数確定

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:53:11.24 ID:ILliu4r20.net
死人が増えるね🙀

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:58:22.78 ID:45oBbqcz0.net
200km位にして欲しい( ´∀`)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:04:26.17 ID:cf7lI1rHd.net
沖縄自動車道ですら170巡行なのに120制限で死人が出るわけないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:16:59.25 ID:8IPnZSwX0.net
伊勢湾岸自動車道もお願いします

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:25:02.33 ID:OADmOHr+0.net
トラックが95キロブロックするから一緒

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:26:42.01 ID:amkm1K/I0.net
>>25
とはいえ北陸自動車道なんかみんな120余裕で超えてるしな

信越だと死人が出そうだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:28:28.47 ID:D2vROmBHa.net
直線200km/hで飛ばしても楽しくないことに気が付いた時、ボクはポルシェを降りてラリー用インプレッサ(エアコン撤去)を買ったのだった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:33:20.43 ID:sKB+SkIc0.net
大型貨物取り締まれよ あれは80km/hだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:40:09.67 ID:lKw/XCui0.net
>>2
バイク乗りはあんな風が強くて景色が寂しい場所は走らない。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:41:47.11 ID:rWPGUN2Q0.net
なぜ煽り運転が無くなるんだい?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:02:31.09 ID:2aO1DJim0.net
100出さない大型は走行車線しか走っちゃダメにしろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:20:10.01 ID:Xtw5m3LA0.net
結局少し混むと右車線もタラタラ走ってるの居るからな。120-140kmhで流れるじかんはかぎられる。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:22:04.81 ID:cqVeA9930.net
140から若干世界が変わるもののすぐ慣れる
180でなかなかやばい
240は死ぬかと思った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:23:00.44 ID:xw5ZF5kAd.net
新東名の体感速度は普通の東名より50は下がる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:33:34.13 ID:P1lTyjBV0.net
120キロじゃ1足も使いきれないよ

41 :マン汁加湿器 :2019/01/27(日) 23:51:17.73 ID:vaAgj1Fqa.net
>>34
あれは下から眺めて楽しむものだから
全面大自然の山奥に巨大近代建築物というギャップが絵になるのよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:01:24.09 ID:gIFZiz980.net
130でいいだろ
なんでそんなに遅く設定するのよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:02:33.62 ID:vY+1wqm70.net
>>25
コーナーだけ制限速度を下げたら良い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:06:20.20 ID:gvGzc7kj0.net
クルコンが対応してなくて自力でアクセル踏むことになってめんどい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:10:14.47 ID:XOqZnKOqp.net
新東名って150km/hぐらいで巡航するけどマジでトラックの急な車線変更にビビる
せめてもっと早くウィンカー出せよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:22:05.54 ID:PLpRjB070.net
猪瀬ポール

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:23:10.65 ID:xbWERDjw0.net
トラックって何で直前で入ろうとするんだろうか
俺の前も後も空いてるのに俺の直前で入ってきて俺はブレーキを踏むハメになる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:24:55.63 ID:mcvEYN3c0.net
140Kにしてくれないと金もったいないから乗らない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:26:14.33 ID:7vqsceqg0.net
トラックや軽がどうのというが、すべての車が追い越し車線に出られるという間違った考え方が
はびこってるだけ
もっともこんどは120前後で追い越し車線をキープする輩も出てくるだろう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:27:48.57 ID:Q9+HW7yF0.net
140だと燃費悪くなるからどちらにしろ100キロしか出さんよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:27:59.38 ID:vY+1wqm70.net
>>45
免許大事にしろ
あと飛ばす時はハイビーム常時点灯させとけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:28:40.61 ID:vY+1wqm70.net
>>47
お前がクラクションを鳴らさないからやで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:28:45.15 ID:uSV9xttLD.net
今の時期、新東名は横風が怖いから古い方使うわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:29:27.73 ID:IMMro1KY0.net
逆にあおり運転が増えるような気がするんだけど
そもそも速度制限って「120kmで走れ」という意味じゃないはずなのに
勘違いしたバカは「こいつ120kmで走ってない!モタモタしやがって!」
という発想で煽ってくるだけだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:30:15.16 ID:HxK6w/Ix0.net
さっさと猪瀬ポール抜けよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:32:59.95 ID:0yC0XVjo0.net
>>47
> トラックって何で直前で入ろうとするんだろうか
> 俺の前も後も空いてるのに俺の直前で入ってきて俺はブレーキを踏むハメになる

速度制限が緩い乗用車に対する嫌がらせが目的

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:34:26.51 ID:pGn9B5kL0.net
110まではプロパイロットでクルコン効いたけど
120は試したことないな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:41:25.33 ID:w1nNpAua0.net
トラックは80km/h以上出すの禁止
走行車線は左端のみ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:44:43.96 ID:obmxrx860.net
トラックはタイヤの消耗具合なんかのせいで
速度リミッターの90km/hを+-3くらいで誤差が出るわけだが
その誤差のせいで追いついた場合、アクセルを緩めると
再び90km/hに達するまで数十秒再加速しないといけなくなるから
追い越そうとするわけなんだな。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:14:55.64 ID:0TP1Qldr0.net
巡航150km/hになるから
軽に煽られなくなるね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:17:14.56 ID:ECjAa/TT0.net
おまえらはとても好意的だけど
煽りとか変な事故は増えるのではないかなあ
今よりハイになるやつ増えそうだし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:19:58.49 ID:Hry5XwhB0.net
120超えてくると視界が狭くなって疲れる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:21:52.15 ID:Q+z7HcIx0.net
>>6
後ろから追突しておっせえ邪魔だと言うべき

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:33:09.80 ID:vY+1wqm70.net
>>62
それ車がボロいだけ
120くらいでは何も起きないのが普通

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:35:43.01 ID:BJZ9O+Dqd.net
アウトバーンにしろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:36:51.83 ID:HkmfpQ6Or.net
普通車は120キロだが車幅より車高のほうが長いのは80キロ制限にすればいい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:42:18.51 ID:KgJqOO8U0.net
150まで出せるのは嬉しいな

68 :マン汁加湿器 :2019/01/28(月) 01:47:41.52 ID:zmVoScgDa.net
>>47
事故っても俺は痛くないから理論
ちゃんと処罰しない法律が悪い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:54:51.07 ID:Yd1lFiItH.net
>>6

10年ほど前にドイツで働いとったが
二車線で右は鉄壁の80km/h制限なのに
左は制限無しで200km/hで走ってても
邪魔者扱いされたりとかなかなかだったよw
時々右からトラックが80km/hで追い越しかけると
マジで死の壁レベルに怖いんだよね・・・

雪が降っても霧が出ても大して変わらん運転、
その割にそんなに事故を見ないのは何故だったんだろ?
まあ一度事故ると周り巻き込んでえらいことになってたが。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:56:08.11 ID:Yd1lFiItH.net
あ、80km/hはトラックね。
あっちはすぐ免停免取になるから
速度は鉄壁厳守で走ってる。

まあ、あそこまでガチガチだったから
それほど事故が見られなかったのかも。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:02:32.43 ID:Ze4dNuUoM.net
軽が爆発しそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:05:11.09 ID:OufXy7c3x.net
>>69
ドイツだけじゃないけど
あっちらへんの国はそもそもの技量が高いし
あとマナーもいいからじゃないの
日本みたいに人が見てるとこだけの似非マナーと違うし
寒いのにアイドリングせずに毛布着てる人見て
あー人のポテンシャルが違うなーと思った

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:07:07.18 ID:3JXCSSRA0.net
赤紙が150からだから149Kmで流れるのね
149巡航、しかも山間部だから3L以上の排気量でもちろんトラックバグはアウチだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:10:13.30 ID:mcvEYN3c0.net
それでも渋滞になる物理的に

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:15:47.49 ID:KZ25S6+K0.net
>>72
馬鹿ジャップが思い込みで語っててワロタ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:47:54.81 ID:DNXnuP7e0.net
猪瀬ポールは心配せんでももうすぐひっこ抜くよ、静岡区間は
でも、これでやっと9速とか10速使い切れるな。100やと8速までしか使えないし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:49:49.93 ID:DNXnuP7e0.net
あと、合図不履行のバカは発見次第即免停でええよ
あいつ等のせいで無制限どころか100超えすら無理とか言われるし
今以上の巡航速度でいきなり無合図で割り込まれたら確実に大事故起こるぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:52:57.51 ID:DNXnuP7e0.net
>>67
150ではなく160、青切符の範囲は
覆面やパソダに見つかったり移動オービスあればヤバいが、固定オービスは160までセーフ
やな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:04:02.22 ID:OxeuKCw6d.net
新東名あまりに設計が良すぎて、バイクでも140,150kmスッといっちゃう。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 13:09:34.76 ID:gW50BNHuD.net
追越車線だけ0.25m狭くしてる糞設計道路

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:54:47.91 ID:H6n1gsJB0.net
俺のCB223が火を噴くな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:46:46.21 ID:0yC0XVjo0.net
>>80
> 追越車線だけ0.25m狭くしてる糞設計道路

暫定2車線運用だから。
猪瀬ポールを引っこ抜いて、レーンを引き直せば済む話。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:55:49.53 ID:aH2FQBZ+M.net
トラックって追い越しでも80だから真面目だよな
四輪は20オーバーくらいなのに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:57:39.93 ID:70XGtpker.net
でも90キロリミットのトラックが追越車線を塞ぐ

総レス数 84
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200