2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの無人攻撃機「S70(オホートニク=狩人)」が初めてネットに公開される 最大離陸重量20トンの化け物無人機 [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:35:59.24 ID:ftkc1JeL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
ロシアの無人攻撃機「S70(オホートニク=狩人)」が初めてネットに公開された。S70はロシア軍に配備される初の無人重哨戒攻撃機になる可能性がある。

スプートニク日本

S70はステルス機能を搭載しており、レーダーで探知される可能性が低い。正確な性能は未公開だが、公開情報によると、最大離陸重量は20トン。
この機体は様々な高精度兵器を使用可能。最高巡航速度は時速1000キロを超える。S70は長時間・長距離の航行が可能だという。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/584/76/5847628.jpg
https://jp.sputniknews.com/russia/201901265847674/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:36:40.77 ID:ftkc1JeL0.net
その他画像
https://pbs.twimg.com/media/Dxm7LvZXQAEPyQ6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dxs-lT4WkAIdQOO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dxs-lfJXcAASqtT.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:37:24.86 ID:Zhalh/WB0.net
ワロタ
X47Bのパクリじゃねいか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:38:21.56 ID:qnXQmZSJ0.net
ロシアが丸パクリするときは自信がないとき
スペースシャトルとか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:38:47.93 ID:PFPDarAN0.net
自立思考AI搭載しよう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:41:31.38 ID:AfkA5gBTM.net
こいつら兵器ばっか作って経済ゴミとか存在価値無いじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:41:44.02 ID:DudHY3tT0.net
X-47 ペガサス
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#/media/File:X-47A_rollout.jpg

すげえええええええええええええええええ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:42:27.37 ID:49NAeqUK0.net
スカイネットがあれば完璧

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:45:09.18 ID:VE+gNwgH0.net
丸パクって中国かよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:45:10.74 ID:6vwcbFXv0.net
かっこいいな

こういうのでいいんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:45:47.73 ID:wmyHnzfP0.net
アバンガルドといいロシアの軍事力やばすぎない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:46:49.62 ID:l32Tad2t0.net
その他の産業や経済力を見ると
ただのカカシなんじゃないかという気もしてくるなw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:47:42.93 ID:9Am6zDUL0.net
>>4
でも何故か巨大化
ブランもシャトルよりデカかったし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:47:54.26 ID:Oi602ajda.net
大型トラック二台分の積載

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:48:25.16 ID:5FdzNlIu0.net
b2っぽいな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:49:12.28 ID:7gowvp+T0.net
やっぱコクピットとか計器が必要ないと小さく作れるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:23.12 ID:VVvkfdAnM.net
おほー

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:52:42.80 ID:AgCi1t3I0.net
最大離陸重量モそっくり同じやな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:53:01.38 ID:sba2PB1Br.net
日本のステルス機はどうなってんの?
心神やったっけ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:53:17.36 ID:oypwL0hR0.net
じゃーオホーツクって狩人なの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:53:52.14 ID:9Am6zDUL0.net
>>19
開発中止正式決定

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:54:25.01 ID:k6+Va9ih0.net
どこに兵器開発する金があるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:55:18.73 ID:8lesZpIm0.net
>>13
社会主義、共産主義国は資本主義国よりなんでも大きく見せて優位性を誇示したいんだよ
戦車砲も
資本主義国が90mm、105mm、120mm
社会主義、共産主義国が100mm、115mm、125mm
ってね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 21:58:46.07 ID:f7e9I2mOa.net
J20もそうだけど、このノズルでステルス機と言われてもな
まあタイフーンですら簡易ステルスらしいから実際どんなもんかはわからんけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:00:36.23 ID:oypwL0hR0.net
(; ・`д・´)「操縦したい!操縦したい!エースコンバットセブン買うか!」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:02:08.54 ID:/B/TlVQ40.net
おほぉ!と肉

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:02:46.04 ID:VSpnDbB70.net
資源国への経済制裁って意味あんのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:04:33.59 ID:u4vpdxDg0.net
コックピットみたいな部分はインテイクなのか
>>4
ブラーンは実はシャトルより高性能だったとかなんとか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:05:50.17 ID:9Am6zDUL0.net
>>23
なるほど〜
カスピ海の怪物とかアントノフとか
兎に角デッカイの好きだよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:09:27.43 ID:LMjeryOh0.net
GLONASSを持つ意味がこれなんだな
人が乗らんとなると性能に全振りできるね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:09:31.94 ID:ZKVSPlOm0.net
ステルス性を考えるとどうしても垂直尾翼の無い全翼機になってしまうしエンジンは重心的に考えて当然真ん中に据える
だからどこが作っても似たような形状になるだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:10:13.14 ID:bYwH/iwSd.net
無人重哨戒攻撃機…また新たなカテゴリーが。
格好いいな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:11:22.04 ID:p2pkL2SS0.net
>>5
制御不能になって制空権取られるって展開が見えるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:11:34.26 ID:DudHY3tT0.net
ロシアの基本無料ネット対戦ゲーム WarThunder
https://www.youtube.com/watch?v=DW8kqYeX0Ts

ただ空対空ミサイル使えるようになるまで長い道のりが必要

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:12:30.12 ID:iHdpedwl0.net
ジャップランド対策としてこれで東海の上空を24時間監視させよう(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:17:53.44 ID:pRPLCnuc0.net
日本こそ無人兵器導入すべきなのに
オワコン空母とかにお熱だからなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:21:16.10 ID:DYg1o/URd.net
>>19
やめなよ!😡😡

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:26:44.27 ID:+2v0Lho70.net
>>36
日本の開発予算はあらゆるアイテムで、ロシアと比べても少なすぎてまともなものは作れないでしょ
装輪装甲車の惨状の件は開いた口が塞がらない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:27:20.19 ID:DAk5hx950.net
アメリカと中国に比べたら離されてるけど
まだ3位か4位でしょ軍事費

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:30:48.71 ID:iw6oerjb0.net
いまだに真空管使ってんのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:33:00.07 ID:hV4Qm7wf0.net
エイリアンテクノロジー使用

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:33:39.37 ID:+2v0Lho70.net
>>39
人件費が高くてR &D費が異様に少ない
研究に金出さないのは大学だけじゃないンだわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:34:22.50 ID:+9UjNxyP0.net
アメリカじゃ予算つかなくても
ソ連なら自分でとりあえず作るからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:41:46.35 ID:mC+ICyfv0.net
>>12
ロシアは軍需産業と原子力発電にリソース全振りしてるからねー(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:45:51.16 ID:QclJxPjoa.net
コックピット要らないしもっと自由なデザインができそうな気がするが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:47:35.24 ID:W84VJ0WVr.net
おほぉ〜これは楽しみ
無人攻撃機

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 22:48:58.07 ID:XB/ZRAQh0.net
なんでロシアはこんなに高性能の物作れるんだ?
そんなに技術力あんのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:01:38.30 ID:aAAEo+SM0.net
>>47
えっ?無いと思ってるの?
1から10まで独自で戦闘機作ってるの
ロシア位じゃねーの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:05:09.57 ID:1Hy5I+i00.net
(´・ω・`)おほー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:38:21.78 ID:4LTK4m+K0.net
>>48
そうなんだよね。日本の情報操作でロシアはいかにも遅れた国って印象操作しているけど
現実にはロシアの科学技術力はアメリカの10年先を行っていると思ってる。ただほぼ全てが
独自開発だから中には古いシステムがバレテ恥をかく事もあるけど、全体として使用する
武器の使用者の安全性は西側より遥かに上。
経済だってロシアは世界から経済制裁受けているのにスーパーなんて物が溢れてる。
肉でも野菜で多くの種類が日本の何分の一の値段で買える。友人に聞いたら4人家族の
1ヶ月の食費は外食しなけりゃ1万円あればかなり豪華だって言ってた。
街中の賑わいも西側と変わらないし、田舎の辺鄙な街まで福祉も日本より充実している。
ロシアが不都合なことは独裁政権への国内批判だけ。少数だけど反政府勢力は存在する。
政府がそれら勢力に対しては徹底的な弾圧も行っている。政治的に不満さを持たなけりゃ
ロシア国民の生活水準は世界でもトップクラス。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:39:43.31 ID:zUGzM/cL0.net
モノアイつけろよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:40:56.31 ID:RsLsSz0sa.net
男の平均寿命が60くらいで
年金もらえるのが65とかいう国が豊かとはとても思えないんですけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:45:55.64 ID:4LTK4m+K0.net
簡単に言うとロシアの輸送機ムーリアは今から30年前には運用されてた輸送機だけど、
西側諸国が纏まっても未だ製造は出来ないバケモノ。
離陸時重量600トン。30年前の輸送機が日本にも最近何回か飛来している。
https://www.youtube.com/watch?v=SPuVEwZdeL4

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:46:31.89 ID:uN8Nejb50.net
>>45
ステルスにするなら複雑な形状は向かない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:50:19.38 ID:DNDkOOFtM.net
アーセナルバードに乗せるの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:51:30.78 ID:4LTK4m+K0.net
>>52
長く生きれば幸せで豊か??なかなか日本人らしいお考えですね。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 23:57:42.85 ID:WlOPieyb0.net
すごみがあるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:07:54.99 ID:p21MGEgI0.net
>>56
ほんこれ
日本は年金支給100歳からにするべき

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:08:19.08 ID:6p7MJLej0.net
米軍のB-2を小型化した感じ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:12:24.81 ID:61/tK9BJ0.net
ホルテン兄弟てすごかったんだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 00:19:58.91 ID:6anpisBva.net
>>53
これ、311の後、救援物資積んで日本に来たやつだっけ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 01:33:07.58 ID:yGmg08aK0.net
>>53
ロシアの輸送機じゃなくてウクライナだよ
作ったのはソ連だけどな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:07:29.87 ID:8nLskcUxH.net
この哨戒機が1000メートルまで接近したらおしっこ漏らしながらレーダー照射しても仕方ないとおもう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:38:00.10 ID:CtVXFx1T0.net
(´・ω・`)おほー

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 02:55:51.21 ID:OufXy7c3x.net
こりゃルサルカは還らんですわー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 07:49:58.30 ID:FXfUgrp+d.net
ドローンって爆撃ぐらいしかできないと思ってたけど攻撃もできるのか。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:11:06.00 ID:GdOAqe4E0.net
>>63
レーダー波が返ってこなくてうんこ漏らす結果に(´・ω・`)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 08:31:08.99 ID:Ov1sKXCR0.net
そのうちこうなるんやろな
https://gqjapan.jp/uploads/media/2017/10/03/terminator-12.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 11:59:17.46 ID:F4Jw3pFM0.net
>>65
なつかしい❗ ミク里美さんまだ現役かしら?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:57:15.08 ID:Bokm8qxs0.net
あげ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:43:27.10 ID:IydH4YVtd.net
>>56
逆だっての
幸せで豊かな国なら寿命は長くなる(別に寿命が長い国が幸せとは言ってない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:14:36.15 ID:Bokm8qxs0.net
あげ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:22:00.52 ID:gk9azOc60.net
エースコンバットの世界やなあ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:22:37.87 ID:+/NCduPq0.net
最初の標的安倍にしてみてくれ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:25:29.29 ID:4QfoANY9M.net
エスコン3で見たわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:39:05.75 ID:le3uUr7HM.net


77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:42:41.69 ID:M9hWqPU+0.net
ようこそ首相官邸へ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:44:28.71 ID:FJvt6PG+0.net
プーチン「格安でリースしたろか?」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:44:53.62 ID:VJJBpTZH0.net
>>50
めっちゃ早口で言ってそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:52:51.32 ID:M+E+4mqq0.net
>>50
コレまじなんだよね
ロシアは欧米に比べて劣ってるだけで、ジャップやチャンコロなんかより遥かに先進国

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:08:24.57 ID:Z0zKihTF0.net
超音速弾道の開発で完全に西側は出遅れたしな
いま核ミサイル撃っても全部撃ち落とされる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:17:19.74 ID:+RnSv8kB0.net
ネイティブ発音だとアクセントの関係で「アホートニク」な

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:18:31.60 ID:0Z2TuOtW0.net
(´・ω・`)おほーと🍖

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:28:17.90 ID:qGIoYUQd0.net
除雪のブルが牽引するのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:35:43.36 ID:7lvJr/Jv0.net
日本の有人戦闘機が20年後に実戦配備される頃には、もう人が乗ってる戦闘機は時代遅れか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 01:37:38.15 ID:hCNeOkVf0.net
>>21
嘘いくない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 04:45:08.61 ID:SlpRdn7t0.net
あげ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 04:55:55.54 ID:YoX+nW4W0.net
>>13
コンパクトにまとめるには技術力が必要になるから
よくわからんものをコピーして近い性能を持たせようとすると元の製品よりは大型化しちまう

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200