2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「本当に頭の良い人はどんな頭の悪い馬鹿にも分かるように説明できる」 <これマジ? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:19:38.45 ID:L+S3G6ixH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【保存版】知っておきたい源泉徴収票の見方を図解で説明
INTERNET Watch-8 時間前
あなたの年収は?」「所得は?」「所得税の納税額は?」と聞かれて答えられるサラリーマンはどれくらいいるだろうか。その答えは毎年12月か1月の給与明細と一緒に受け取る源泉徴収票にある。ところが源泉徴収票を見ても年収、所得、納税

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1166680.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:20:09.01 ID:8mYtw+LM0.net
嘘やで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:24:26.67 ID:/LKPHDti0.net
あほに理解させる労力が怠いからな
申し訳ないと思えよ、まずは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:27:06.48 ID:n4nehHLZ0.net
安倍晋三やネトウヨには誰も伝えられないだろ?

マジじゃないね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:29:54.61 ID:N4f3yKPXd.net
(ヽ´ん`)ん〜あ〜!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:30:09.69 ID:LED79Zaq0.net
頭悪い奴はだらだら長い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:31:51.70 ID:995SLDAV0.net
長いこと教師やってたけど
どうやっても理解が苦手な子はいるよ
別にその子がダメってことじゃなく
人には向き不向きがあるってだけだけどね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:32:02.26 ID:2tRjjmN30.net
嘘だと思う
常識レベルの下地がない奴相手にするのは無理

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:32:20.92 ID:i2uqEeQ70.net
マジじゃない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:34:18.21 ID:8QLwY5te0.net
えっ、そこからですか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:37:37.32 ID:DxVdNf/S0.net
頭の悪い奴なんか相手にしないよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:37:38.89 ID:buxZWolnH.net
本当に頭の良い人は、不必要なことはしない。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:38:12.38 ID:gwxE55np0.net
バカ「頭のいい人は誰にでもわかる説明する」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:38:50.80 ID:v5Dd0D0J0.net
事前に時間くれるならさておき咄嗟には難しいだろうな
IQ高い人は思考パターンが違うというしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:39:16.78 ID:I3Za6bPfa.net
嘘。頭の悪い馬鹿は自分に都合の良いこと以外は一切受け付けないから。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:40:03.23 ID:rKyjaMy+0.net
馬鹿に分かったと思わせることはできる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:40:49.33 ID:N1DiONJDM.net
それは嘘
本当のアホはいくら説明しても理解しない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:41:22.66 ID:iJl19RYe0.net
志位の演説はこれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:41:40.76 ID:a/BLthUz0.net
他人への説明に人生の貴重な時間を割く価値があればな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:41:47.54 ID:Dt/xmOdu0.net
>>1
無理だよ
放射能汚染の危険性をどんなに教えても理解できたのは10%くらい。
頭悪いやつには理解できないことらしいよ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:42:04.28 ID:YuKaPPVga.net
限度がある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:43:29.90 ID:jisUn4b90.net
本当の〜とか真の〜って言い出したらもう話は聞かなくて良い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:43:35.65 ID:Dt/xmOdu0.net
日本人のうち90%はアホだから
放射能汚染の危険性をどんなに教えても理解できなかったよ
まあ今になって危険性に気づいてきたやつも増えてるみたいだけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:45:24.82 ID:5Ng5m19w0.net
自分が馬鹿なのを相手のせいにしてるだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:46:40.77 ID:KSSYVur40.net
analogyが巧い人

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:47:55.58 ID:xJXVnnX90.net
限度がある

限度ってもんがある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:49:55.71 ID:TCyYpgIGa.net
イルカ並みだと難しいんじゃね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:50:08.36 ID:mGG/EGc/x.net
馬の耳に念仏

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:50:40.58 ID:HkrRn+P6D.net
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:52:16.91 ID:dLKvtcMU0.net
頭のいい人間は頭の悪い人間と接することに慣れてる
自分より頭のいい人間の方が少ないから

常にレベルを下げて話してる
相手を見ながらどこまで下げるかを考えるだけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:53:47.11 ID:KPc2UYvb0.net
たとえ話には限界があるからなぁ
無理。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:54:23.06 ID:1ZBhU9L10.net
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」 って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:54:44.24 ID:GQ6LxKIop.net
安倍ちゃんが答弁の内容理解してない事で察しろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 14:56:18.44 ID:FaxchsqDM.net
>>7
いい教師そう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:02:59.90 ID:xJXVnnX90.net
仕事の作業振る説明でその場では分かったふりする奴が厄介
本人も分かってないことに気付いてない
やらせてみてから爆弾がいくつも見つかる
その後説明の言葉をより具体的にしたり反芻させたり質問投げて答えさせたり工夫を凝らすけど時間の経過とともになぜか理解が捻じ曲がっていく
さっきは正しい理解に落ち着いてたじゃん!なんなら正しくノート取ってたろ!なんで勝手に新しい定義作り出すんや!

限度があるわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:05:31.11 ID:r/kmlL660.net
マーフィーの法則で
フールプルーフは実現しない、何故なら奴らはとんでもない使い方を思いつくからだ
ってのがあるようにとんでもない方向に理解する可能性が高いから無理だと思う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:08:32.50 ID:gGuh55670.net
馬鹿ってみんな知ってるという前提で難しい話するよね
んで専門外やらで解からないって奴を馬鹿にする

一方頭のいい人は相手に確認して既知の情報がどの程度あるかを知るところから始める
そして相手の理解度に合わせた話をする

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:09:16.51 ID:yH/y10ZE0.net
難しいことを分かりやすく説明は出来るが
それでバカが理解できるのとは別です

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:10:19.60 ID:iHOwQLpP0.net
>>37
いやそんなことないだろ別に

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:10:32.65 ID:xFedr0tUd.net
ダバダ〜スレ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:10:32.73 ID:UjKe0xaK0.net
頭の良い人は頭の悪い人の相手をしない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:11:55.12 ID:mlmWIpIDd.net
>>41
これ。

相手にすると互いに損するから。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:11:58.45 ID:Dt/xmOdu0.net
>>37
>一方頭のいい人は相手に確認して既知の情報がどの程度あるかを知るところから始める
>そして相手の理解度に合わせた話をする

それは親切な人だけだ。そんなめんどくさいこと普通しないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:12:47.53 ID:wnUtgsCT0.net
嘘だよ
どんなに頭がよくても馬鹿のことを理解してなけりゃ不可能

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:13:12.64 ID:Dt/xmOdu0.net
頭の悪い人が大体90%くらいだぞこの国

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:14:47.09 ID:7UqpBIX5M.net
仕事場の部下が馬鹿で手を焼いてた
この度、辞めると退職願をファクスで送ってきた
しかも有給休暇を消化したい
が、届出日と退職日が同日で書いてた
馬鹿は二週間ほど有給休暇だと思ってるんだろ
役員と話して届出日を持って同意解約として退職を承諾した
もう他人なんだから、有給なんて無いのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:18:03.85 ID:KUn4bwUl0.net
悪いのはバカじゃない!悪いのは向こうだ!
って錯覚できるバカのためのいいわけ
ちょっとでもバカじゃないやつにはバカにされたが
バカはすぐに飛びついた
世の中にはこういうバカのための言い訳が大量にあり、バカはすぐにそれを信じる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:23:52.22 ID:MyX2JfqAd.net
頭の悪い馬鹿に説明するのは無理だから、
そいつが分かった気になるように説明する
ってのが、ホントのとこじゃね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:25:06.59 ID:mlmWIpIDd.net
100歩譲って頭が悪いのはいいが
性格悪いのは無理

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:26:48.19 ID:T+xG+rK20.net
>>13
これだな。バカを相手にしてくれる奇特な人をバカは評価するだけ
バカには的外れでも例え話で説明しておけば納得するし、勝手に頭が良いと思ってくれる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:28:22.55 ID:fiEnEyYw0.net
量子力学とか絶対無理やろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:28:38.91 ID:BhJy1SaEd.net
クルクルパーには何言っても無駄やろ
例えばアルゴリズムとはなにか馬鹿にもわかるように説明してみろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:29:07.58 ID:mlmWIpIDd.net
>>52
やり方のことだよ。


と一言

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:30:22.32 ID:HetgZdoM0.net
素人に専門用語使って解説するやつは馬鹿

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:31:35.91 ID:2U4bDveY0.net
本当。だから対面でバカ扱いされたら、大したことないと思っていいよ
説明する方は自分の理解も深まるから、機会があれば一生懸命訓練した方がいい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:35:23.59 ID:HetgZdoM0.net
相手にどう説明したら理解させることが出来るかを想像出来ないってことだからな
馬鹿と認定してもいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:35:57.14 ID:kozw/mWXa.net
アホはどんな教え方しても理解しないよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:38:07.17 ID:Yd1lFiItH.net
大ウソ
諦めてるだけ

賢い同士の話はマジで終わらん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:38:31.30 ID:YzrXyhXfM.net
嘘やで
バカにもわかりやすい説明ってのは、違うものに例えたり、大事なところを端折ったりしてる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:38:57.19 ID:D5+gwP5T0.net
質が違うっしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:40:12.25 ID:EQlPU2Bv0.net
大学の教授が学生に教えるのが正にソレ

専門用語並べてしか言えないのは分かって無いから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:40:49.08 ID:BKD9JlHC0.net
本当のバカには説明はできない
ごまかして納得してもらうしかない 小さい子と一緒

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:41:21.55 ID:YzrXyhXfM.net
>>61
ここにもアホがおるな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:43:12.26 ID:zGLMx4zE0.net
その「頭の悪い」の解釈や程度にもよると思う。
ネトウヨにどれだけ論理の矛盾を指摘ても無駄なのと同じで

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:43:35.45 ID:roNyO4Ra0.net
>>4
納得したわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:43:57.42 ID:OJhOBT9ZM.net
https://i.imgur.com/qPdroDE.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:44:33.07 ID:6H/dCwn80.net
相手のレベルを見極められるってことじゃね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:44:42.20 ID:OT/T6Xlr0.net
頭のいい小学生(「知識」だけがない)にもわかるように説明しろとはさんざん教わったが
知識以前に論理もへったくれもない馬鹿なおっさんに何もわかるわけないやん
お前らは小学生以下なんやで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:48:11.11 ID:Ny3Z95m60.net
ただしアスペは除く

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:48:49.72 ID:UGgeHl7Y0.net
馬鹿というより、馬鹿扱いされてきた人たちはそもそも認知ゆがむくらいボコボコにされているので
どんなにわかりやすく説明しても、もはや聞く耳持たない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:50:04.59 ID:HetgZdoM0.net
>>68
論理的に話せばやたら絡んでくるケンモメンも納得してくれるぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:50:21.33 ID:jJNn4P9R0.net
頭のいいやつは基本的に馬鹿には分からない話をすることが多い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:51:12.12 ID:BhJy1SaEd.net
例えば俺がドストエフスキーの小説読んで全くなにも理解できなかったとする
これはドストエフスキーが悪いんではなく俺が馬鹿なだけなんやぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:52:10.10 ID:dWUR4j1+0.net
それは学者とかのする仕事じゃないし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:53:31.85 ID:7s7xjWaV0.net
「太陽光によってできる影はぼやける」ってことをバカに説明しようとしたら、
「太陽光線は平行だ。お前は小学生レベルの知識もないのか」と怒り出して、
影を実際に観察することすら拒否された
どうしようもない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:54:07.99 ID:w58KTzg00.net
バカの説明って実際分かりにくいしね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:54:36.14 ID:GnJXzGGv0.net
弁護士事務所に行くと
良い学校出たやつらが
すげーアホなジジババの相談に乗ってるけど
あれ辛いやろな
せっかく良いガッコ入って資格もとったのに
ふがふがアホワールドに戻ってこないといけないっつう。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:55:11.43 ID:8A7EcnGy0.net

世の中にはビックリするほど聞いてない人間がいる
そのくせ教え方が悪いだのここだけでいいだの文句つける
まんの察してみたいなもんでこちらはエスパーじゃない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:56:35.43 ID:GnJXzGGv0.net
わかんなくても
機能したらいいやん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:57:03.53 ID:CRXLYj44M.net
本当に頭の悪い奴には残念ながら無理

でも例えば明石家さんまはギリ健のジミー大西に「こう言われたらこう返せ」って言うのだけ徹底的に教え込んで一つのネタにして売りだしたりした

ダメなら他の切り口で考える

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:58:17.12 ID:zknhV10C0.net
馬鹿は分からせるものじゃなくて動かすもの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:59:24.80 ID:9eZPFVCD0.net
馬鹿にも素直な馬鹿とひねくれた馬鹿がいて
ひねくれた馬鹿は先に彼が信じるところの真実が先にインプットされてたら
どうやっても理解させるのは無理

5chにいる馬鹿は大抵後者な

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:59:38.46 ID:GnJXzGGv0.net
本当に賢い人は「神」とか「呪い」とか使うんやないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:00:14.96 ID://f9izBRd.net
これって願望でしょ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:00:52.35 ID:GnJXzGGv0.net
真面目に説明するより

「白人の間で流行ってます」

の方が早い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:02:25.98 ID:r1sBGlhAd.net
ギリ健ちゃんほどこれ言うんだよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:03:31.62 ID:9eZPFVCD0.net
>>83
イスラム教の始まりとかそんな感じな気はする
馬鹿に理解させるのは難しいが
日々をよりよく過ごすための生活の規範を戒律という形で教義にした感がある

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:08:40.67 ID:FxfZpg/u0.net
いや・・・
みんな最初は赤ん坊でそこから人の話を聞いていって賢くなるわけで
赤ん坊に難しい話しをするやつなんかいないわけで
そんな初心者向け山道のどこかで躓いたから馬鹿になったわけで
中学生にも分かることで躓くまえに
小学生にも分かることで躓くまえに
未就学児にも分かることで躓いて出来た馬鹿に
改めて語りかけて理解させられる人間なんかいないよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:13:52.46 ID:3L+VgXUtF.net
>>41
それはただ卑近な損得しか考えてないてこと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:18:17.73 ID:D5+gwP5T0.net
そういうのよりも
自分が認めるほど頭の良い人相手に間違いを認めさせるので面倒クサイのがある
相手の知らない分野に対しては頭の良し悪しは関係ないわけだ

それを何故かマウント取りだとか、
ケチを付けてると相手が取った場合は本当に大変というか苦手

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:19:03.29 ID:eDk4CoOZ0.net
ポアンカレ予想を解いたペレルマンの解説を
数学者逹が理解できなかったらしいじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:20:33.37 ID:IEDqt2pQd.net
>>90
社会科学系に多い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:23:55.09 ID:IEDqt2pQd.net
>>91
そりゃ初めはそうよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:25:10.52 ID:xfg+jyPv0.net
学問に王道なしって言葉を知らんのか
本人が努力せずに理解できるわけがない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:25:49.57 ID:WanLmrc4M.net
頭の良い人は小さい頃から周りの馬鹿さに気付いているから、むやみに馬鹿にしないで丁寧に優しく説明してくれる

ただし同級生とか同僚とか、同じレベルと認めた人間には超きびしい
わからなければ罵倒してくる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:28:43.37 ID:Q+z7HcIx0.net
重度知的障害には無理
はい論破〜

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:31:11.76 ID:/aQoMbz70.net
現実問題、部下にはある程度理解させるけど、
そうじゃなきゃ分かった気にさせる努力はするね
すぐ忘れるけど分かった気になることにより
追求してこなくなるわけだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:33:40.00 ID:qonx7FmQ0.net
バカ相手にはさすがに無理だよ
それが出来てたらこの世の中にバカはとっくに存在しなくなってる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:38:20.29 ID:tIQEBuWna.net
毎度このスレ荒れるが正解は
「バカでも理解できる話をバカにわかるように説明できない人よりはできる人のほうが賢い」

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:41:53.56 ID:M4+QiJm0a.net
本物の馬鹿は話を聞かない
相槌は打つが頭に入ってないっていうか聞いてない
よって何をどう話しても無駄だと判った
わからなくても分かりましたって返事するし

どうにか許してもらえる上手い言い訳しか考えられない残念な思考回路
言い訳上手くもねえし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:42:46.84 ID:T8ksH9bDa.net
>>94
そんな次元の話に勝手に限定してドヤってんなよ
努力足りないからこうやって詰められるんやで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:47:24.93 ID:Dt/xmOdu0.net
お前ら賢い人が放射能の危険性を教えてくれてた時に
ちゃんと理解して避難したり食事に気を付けたりしたのか?
大部分はなんもしてねえんじゃねえのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:48:20.74 ID:OG8ailmFd.net
>>83
馬鹿を誘導する方法を知っていても賢いわけじゃない
自分で思いついたならまだしも他人から受け売りの詐欺術だろうし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:48:41.64 ID:7GR9rEm60.net
無理だよ、ソースは俺
真実を見通せるネ ト ウ ヨ の言う事が全然分からないんだもの

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:50:02.60 ID:T8ksH9bDa.net
これには色んなケースがあるからな
自分の説明が下手くそで通じない(主語すら抜けてるレベル)のを勝手に相手のせいにして止める奴おるし
学問でもない世間話でな
ここでイキッてるお前らの半分くらいはそんな感じだろ
普通に考えて学問だの知識だのをバカに説明する場面ないし
職場?最低限の学力をクリアして入社してるんだから教え方に問題あるだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:50:22.87 ID:QIDqUA900.net
マジで1から10まで説明しなきゃいけない奴っているからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:51:17.29 ID:9eZPFVCD0.net
>>105
でも、嫌儲でなんJ語使ってる時点で
状況とか空気読めない馬鹿だってわかるじゃん?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:53:52.42 ID:M4+QiJm0a.net
中途で入ったらしい先輩が無能だったときの絶望感

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:54:44.52 ID:y1GA/aw1a.net
頭の良い定義なんて多種多様だからなあ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:54:56.07 ID:Pcq34GaS0.net
工場とかでホンマモンの馬鹿に教わると凄いのが分かるよ
「これ」とか「あれ」とか「そっち」とかしか言わないからビビる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:57:15.85 ID:tIQEBuWna.net
部下「いや〜先輩教え方上手くて助かります!それにひきかえケンモさんとかすぐキレるしボソボソなに言ってるかわかんないしメモ取るなとか言うしw」
実際はこうだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:02:12.37 ID:mGK6Pt/d0.net
ガンダムでたとえたりとか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:06:52.22 ID:bBf0V5dt0.net
>>85
昭和の頃のテレビやマスコミの手法

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:10:49.45 ID:BQWWqjY50.net
無理
安倍とかウヨクに分からせれるのなんていないでしょ
殴れば分かるだろうけどさそれはもう知能ではないし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:23:31.44 ID:+YMyggd0r.net
当たってるが一応限度がある
ギリ健は流石にお手上げ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:25:49.93 ID:pIQR+a5I0.net
本当に頭の良い人は小学生にもわかるように説明する
小学生以下のバカにはどんな説明をしてもわからない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:27:01.26 ID:9eZPFVCD0.net
>>116
積み上げが必要な事柄は小学生にわかるように説明とか無理だから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:27:17.66 ID:ibc4Q9Lc0.net
聞いてくれる相手なら説明できるが正解
本質ズバズバ言って出来てるかのフォローもするからほぼ良い結果になる
ただ聞いてくれない相手には無理。聞いてくれる姿勢させることが無理

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:28:04.91 ID:mIXQBXzt0.net
逆に主語無し会話するバカや単語並べるだけで会話してる気分のヤツらの言うことを理解しちゃうのが本当の頭良い人

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:28:21.27 ID:B3tu5tj0d.net
>>1
重要だけど難解な箇所は省略したり変な例え使って何となく分かったような気分にさせてくれる人を「頭の良い人」というならそうなんじゃないかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:35:36.29 ID:xgeKagl70.net
逆に本当に頭の良い人はなぜ人がわからないのかがわからないので説明できない、てこともいわれるだろう。
天才選手名コーチならずみたいな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:37:08.50 ID:WESIc1uu0.net
「本当に」と「どんなに」を取り除けば概ねその通り
何事にも限度はある

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:37:49.93 ID:6gC+6BY10.net
バカが理解できる範囲を把握できないからそれはない。
教えるには別の才能が必要。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:40:49.57 ID:oJyjUxi40.net
言葉さえわかるなら時間かけて説明すれば馬鹿にでもわかる
でもそうすると普通の人が寝てしまう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:41:13.94 ID:OG8ailmFd.net
>>119
それは読解力がある人だな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:42:09.37 ID:+LI+UUqYd.net
夏目漱石は小説家になる前に教師やってて英語教えておったんだけれど分からんやつが不思議でしょうがなかったらしい
訳や文法は教科書に書いてあるのにまだわからんやつがいる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:43:49.85 ID:lcJXMgvfM.net
本当は馬鹿に関わらない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:47:21.03 ID:ly13ha7a0.net
実際に馬鹿が分かってる必要はないから出来るのではないか?
詐欺と同じでバカが分かった気になればいいんだから
むしろバカ相手の方が簡単に分からせやすい。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:48:35.98 ID:6gC+6BY10.net
バカに限って、「違う」っと否定から入って自分の意見・知識に自信持っている
から話すだけ無駄だから別の事を話した方がイイ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:51:36.91 ID:SjnL95lb0.net
アホをなめるな!

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:03:12.60 ID:ei0PEXkoM.net
仕事のできるやつは頭の悪いやつにもわかるように説明できるに変えるべきだよな
説明できないやつは他人をまとめられなかったり仕事ができないリーダーシップがないガリ勉とアスペが多い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:11:06.53 ID:f4nq+7GZ0.net
アホ側も理解出来たとか勘違いしてるけど理解してないだろ
結局アホに説明するのは無理だし無駄

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:12:01.28 ID:MUJt8ErZa.net
例えばアインシュタインは良い教師足り得るかと考えればいい
アインシュタインの各種理論は現時点でも完全に理解している人は本人だけ、理論上の式を証明しなおすレベルが理論物理学専攻の100人くらい、単にE=mC^2って結果の式は誰でも知ってると認識レベルが個々人で全然違う。
アインシュタインの生徒としてなんとか理解が追いつくのは各国の理論物理学の天才達だけだ。頭が良すぎると「こんなもん自明だろ」と説明を省いてしまうのと、理解できない人に教えて理解できるとも思ってないからだ。

特に先端研究の研究者に多いが、周りにも天才ばかりいるために常識の水準が特定分野だけだが異次元レベルで高い。
大学教授が小学生に知識を教授したらどんな大惨事になるかくらい想像つくだろう?専門用語連発されてポカーンとされるだけだ。
即ち、「本当に頭の良い人はどんな馬鹿にでも分かるように説明できるか」という命題は偽だ。
特に、研究者は各々が研究者しか理解していない分野を研究している場合が多い。隣接分野間での交流はあるし師弟関係だとまだ話が通じるけど100%理解できるのは研究した当人だけだ。

誰かに物を教えるというのは別の才能が要る。学校の先生が教師免許を取得して分かりやすく教えるのはその才能があるからだ。バカが努力して賢くなった人ならばどんな馬鹿にでも分かるように教えられる可能性はある。このスレの命題とは真逆な結論だが。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:29:14.07 ID:0mg9teBA0.net
嘘だぞ
馬鹿のプライドを保つ為の方便

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:33:42.50 ID:vwFfjJLf0.net
頭の悪い人にわかるような説明って頭の悪い人にはわからないことを省いた説明だよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:35:55.74 ID:8w21YyH2M.net
仮に可能だとしても、頭いい人に精神的時間的負担かけまくってまでやる価値のあることなのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:09:06.36 ID:UYPAgqvSd.net
>>136
啓蒙は教育のためにあるからね。

その気になって言わせてもらえば、嫌だけど仕方ない。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:09:39.26 ID:IOX/Y3jZ0.net
>>4
ほんこれ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:14:27.71 ID:cZ4OpM1n0.net
>>102
賢い人たちが安全で大丈夫って言ってたから何にもしてない
メルトダウンはあり得ないしプルトニウムは重いから絶対飛ばないしアンダーコントロールしていて健康被害も一切ないし保証してくれるって言ってた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:17:11.21 ID:UYPAgqvSd.net
>>102
安過ぎる野菜は福島産だと思って偽装表記疑ってたな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:17:41.85 ID:c4xJMpTma.net
語弊がある
大勢の人に解りやすく説明はできるが、受け手側にわかろうとする態勢がなければ誰が説明しても難しい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:37:41.64 ID:onP2qOVHa.net
お互い時間をかけて真剣に取り組むなら説明はなんとでもなると思うが
大抵どっちかがうんざりしたり相手を見下し始めたりして終わる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:51:31.02 ID:YzrXyhXfM.net
説明されてもわからないアホが逆ギレしてるだけだぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:52:07.20 ID:R7NpxQIw0.net
>>13
それな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:53:28.55 ID:918yJPwHM.net
嘘なんだなこれが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:54:14.77 ID:7aoCJucv0.net
バカが頭いいと認識しやすいだけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:59:17.60 ID:Tv7Jy5c50.net
相手の好きなジャンルで説明するとか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:00:03.01 ID:mSPZM7TY0.net
>>1
嘘 「どんな馬鹿でも」はあり得ない
理解する側に一定の知能は必要

これができると言い張る奴は、ハムスターに因数分解を理解させてみろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:03:47.72 ID:tUqG015np.net
単に分からない人の気持ちが分かる人ほど説明上手い気がするわ
数学がめちゃくちゃ得意な天才に解法を聞くより、分からないながらも地道に努力して数学の点数を上げた人に聞いた方が分かり易い
少なくとも入門段階ではな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:06:07.30 ID:3dYPa1nW0.net
人類史上最高のIQと知識を持った人間がいたとして、そいつ自身がどんどんと高みに
登っていくことはできても、そいつが池沼を懇切丁寧にレッスンしたとしても、
たとえばその池沼を抽象数学のもっとも高度で難解な地点まで引きあげることはできないように思う。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:08:05.54 ID:UYPAgqvSd.net
>>150
教育って洗脳だけど、本人の限界まで高みに登れれば
同レベルになる必要はないと思うの。

ただ、近似値のレベルにならない見込みのない奴は早目に引導渡してやるのも愛情だよ。

入試なんてその典型じゃん。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:08:47.55 ID:3dYPa1nW0.net
平沢勝栄が自分で勉強して東大に行くことはできても、安倍を教えて東大並みの
学力を持たせることはさすがにできなかった。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:12:00.23 ID:u4XUOvA20.net
みんなまっすぐに読めないんだよなあ・・・
自由に関しての前提条件をはっきりさせられるほど勇気のあるテレビ局なんてないしなあ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:13:52.66 ID:nU9os+1ZM.net
子供に説明できるくらいちゃんと理解して、
親に説明できるくらいまっとうな判断をしなさいと言われただろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:40:34.00 ID:HH4FvAFGa.net
>>135
まあこれ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:06:04.65 ID:thzUJNsx0.net
またバカの壁に重版がかかるのか‥

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 05:32:01.05 ID:U/10M+7u0.net
「どんな頭の悪い馬鹿にも」

そんなん聞いた事ないんだがw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 05:38:10.58 ID:jsa+mJ1e0.net
所得税額と年税額の違いを教えてよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 05:55:57.56 ID:/TIJWSlp0.net
中途半端に頭いいやつはめちゃ早口で説明して自分に酔ってるようにみえる
まんこに多い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 05:57:19.39 ID:yHd3mESt0.net
嘘や

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 05:58:51.19 ID:EqZAZpJL0.net
バカは時間の無駄って考えて相手しないんじゃね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:10:52.78 ID:mwlUBW5ud.net
>>70
おじさくおばさ状態だな

163 :瘋癲の錬金術師 :2019/01/29(火) 06:12:59.29 ID:fppWzx2RK.net
うそです

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:14:34.62 ID:55PGKC8q0.net
かなり自信あったけど最近の母親にだけは無理かもしれない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:15:01.99 ID:ji68ntNq0.net
教えてもらえるかどうかは別の話だろ
面倒な事には変わりないのだから

166 :瘋癲の錬金術師 :2019/01/29(火) 06:15:08.33 ID:fppWzx2RK.net
まあわたくし本物を知る男じゃないから分からんけどな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:16:18.86 ID:+p3xWq7q0.net
分かった気にさせるのが上手いだけやで

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:16:55.48 ID:s2yFbZSt0.net
マジなわけねー
じゃあ、アインシュタインは相対性理論を全人類に説明できたのかよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:17:25.59 ID:AYhoMvEh0.net
>>139
そいつら賢い人たちじゃねえだろwwww
なんでそんな連中を賢いと思ったんだwwww

>>140
多分あってる

170 :瘋癲の錬金術師 :2019/01/29(火) 06:19:25.60 ID:fppWzx2RK.net
信念として持っとくのは良いかもなこの文句

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:20:38.97 ID:nZdgBTNw0.net
>>31
たとえ話をするのはバカの特徴

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:20:55.26 ID:e00d2UKq0.net
俺は凡才だがそんな才人見たこと無いわ
池沼レベルの愚物は腐るほど見てきたけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 06:28:49.74 ID:K1WdR3TA0.net
バカですらないんだよな
ただの知的障碍者だもんな
ツラい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:41:33.24 ID:XcRicZ9DpNIKU.net
前提知識の程度を推測する力と前提知識なしでもわかるように細部をごまかす力っていう頭の良さというより対人能力の高さに分類される力が関わってくる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:44:16.43 ID:AYhoMvEh0NIKU.net
>>171
なんだこいつ、アンチキリストか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:54:46.92 ID:CwVUA6cr0NIKU.net
中学の社会の先生が日本国憲法の前文説明する時言ってたわw
本当に頭が良い奴がいたらこんな文にならねぇって

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:10:40.75 ID:ai5cuqjR0NIKU.net
頭が良いというか要領が良い人

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:13:40.10 ID:ai5cuqjR0NIKU.net
>>75
糞ワロタ
どういう間柄だよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:56:06.78 ID:UMxBKBcK0NIKU.net
理解しようとする気が無い人間相手だと、どれだけ頭の良い人であろうと無理。

バカ上層部が、ホワイトカラー一般社員に対する恫喝ネタとして言われているだけ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:31:57.95 ID:oaDZ+2AbaNIKU.net
頭の良い奴は、己の頭の良さを隠す
能ある鷹は爪を隠すってヤツだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:33:41.34 ID:GQ8i01Vx0NIKU.net
ギリ健「全く分からん」

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:36:50.79 ID:60Hiu5ul0NIKU.net
馬鹿は自分にも分かる説明をしてくれる詐欺師に引っ掛かりやすいってだけでは?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:42:20.84 ID:4BorA1Rf0NIKU.net
西澤潤一の言葉か

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:02.22 ID:X4B6DsAE0NIKU.net
限度はあるっていうか他の奴にやらせたほうが早い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:47.72 ID:0ePkVRRW0NIKU.net
この前バイトと在庫確認してて
ワイ「これ数かぞえて🙋」
バイト「数ってどうやってかぞえるんですか?」
ワイ「(ファッ!?)え?1個2個、、って…😭」
バイト「😦??」
ワイ「😭😭😭」
こんなんなった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:04.70 ID:CB12mDLs0NIKU.net
無理やで
話を聞かない奴ってのは必ず存在するから馬鹿以前の問題

総レス数 186
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200