2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】明治生まれ、全滅間近な模様 [843099397]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:27:40.04 ID:nfM/ryvw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Q. 2018年現在、日本に明治生まれ(106歳以上)は何人いると思いますか?僕の予想は1万人くらいです

A.約2,500人です。
国税調査で各年齢ごとの人数は出ており、同年生まれでも誕生日次第で現時点での年齢が違うため、正確な人数は出ませんが、大きく違うことは無いでしょう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12189550532

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:28:02.37 ID:lXauGOAV0.net
まだ生きとんのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:28:28.20 ID:lXauGOAV0.net
年金目当てのミイラちゃうの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:29:42.88 ID:0yaYEk+i0.net
2500人もおるんか
すごいな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:29:43.09 ID:qzhJIEPCa.net
遠戚が98歳。大正10年生まれだな
あと5年でほぼ絶滅しそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 15:29:55.93 ID:xB1R9s8i0.net
考えてみると母方の祖父母が明治末の生まれだったな、もちろんとっくに死んでるけど。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:00:34.77 ID:4bCLlF7Wr.net
106歳以上が2500人もいんのかよ
すげーわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:02:31.46 ID:UQ1gEJYtd.net
大正生まれの中曽根大勲位が百歳だからな
明治は遠くなりにけり

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:03:46.74 ID:bY2Wg6ud0.net
え?そんなにいるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:06:03.18 ID:ND5Q4inK0.net
全員横一列に並べて一人づつビンタしたい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:06:57.60 ID:u9AtL8ks0.net
そりゃあ、明治時代を過大評価しても、誰もわからないわけだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:07:19.99 ID:AJmP0Xow0.net
これぞ年金の無駄遣い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:07:51.93 ID:sEPKLKssa.net
日本の市町村の数は、2018年(平成30年)10月1日の時点で、市が792、特別区が23、町が743、村が183で合計1,741である(ただしロシア連邦が実効支配している6村は数に含まれていない)。

町内に1人ぐらいか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:08:11.58 ID:KcyXvzHt0.net
うちのばあちゃんも10X歳で、まだ生きてる(´・ω・`)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:12:50.50 ID:Q2AZsaSAd.net
1912年(明治45)生まれ。
高田浩吉 ジーン・ケリー 金日成

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:13:58.88 ID:EnOedIZwp.net
緋村剣心とセックスした可能性のあるやつもまだ生き残ってるわけか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:14:00.74 ID:8LeY/kiq0.net
海外に行ってる間は停止してるはずだからもっと長生きの人居ると思うよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:15:19.96 ID:8LeY/kiq0.net
のべ25万年ってすごい、もう違う文明を起せそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:15:22.11 ID:0/kHwwed0.net
俺が10歳ころにはまだ江戸時代生まれの人がいたからな。泉重千代って言う爺さん。
あれから50年。明治生まれも消えるのかと思うと時代の流れの早さを感じる。
俺は・・大正生まれが消える前に消えると思う。そこまで頑丈じゃないし。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:15:44.84 ID:BE9yeV7od.net
慶応生まれは居ないの?
と思ったら151歳以上なんだ。無理だな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 16:16:51.73 ID:McanDEf30.net
死んだばあちゃん(享年105歳)の姉が108歳でまだ生きてる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:09:17.59 ID:F7jwKY/N0.net
>>19
死ねジジイ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:01:55.50 ID:ZMSWeSZO0.net
爺さんがギリ大正生まれだわ
明治って凄いな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:15:33.12 ID:GQ3bp7XK0.net
想像より多かった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 20:06:33.91 ID:JMW0MzKbM.net
コンピューターお婆ちゃんももう死んでるのかな

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200