2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【難問】ドミノ倒しがなぜ成立するのか未だに分かってない模様。上手く活用すれば永久機関も作れるか [843099397]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:24:09.50 ID:nfM/ryvw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
豆粒みたいなエネルギーからビルをも倒せるほど大きなエネルギーに増幅できるなんて、すこすぎるだら
https://lite.blogos.com/article/351507/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:24:53.25 ID:ac1sYWugM.net
バカはすれ立てるな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:25:20.85 ID:cSLMAx+cp.net
ただし建設時のエネルギーは0とする

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:26:05.58 ID:u1ow6jgR0.net
重力なのけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:26:11.25 ID:nfM/ryvw0.net
>>2
原理がよく分かっていないのは本当らしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:26:12.97 ID:j7x1+10Yp.net
ただの位置エネルギーだろ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:26:22.74 ID:XcGKBiIZa.net
>>5
バカ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:27:08.07 ID:STjuNfX30.net
位置エネルギーの亜種だろ
高さを小分けにして横方向に加算していってるだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:27:30.15 ID:PDphk4ThM.net
誰がもう一回立てるんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:27:37.30 ID:nfM/ryvw0.net
>>7
バカバカうるせえよドアホ
理屈説明してみやがれ
ちなみに俺は一応名の知れた大学を出てる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:27:44.97 ID:SAZKrK+Bp.net
ゲームの物理演算でも再現出来るのにそれは無いだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:28:46.22 ID:XcGKBiIZa.net
>>10
ただ位置エネルギーが変換されてるだけなんだけど
で、どこの大学?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:28:49.81 ID:JqQYV5NN0.net
ドミノを並べるエネルギーが解放されてるんじゃね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:29:28.41 ID:f1wSNSIsM.net
>>11
物理演算で再現できるからってめちゃくちゃバカなレスだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:29:44.06 ID:Lm/SoRe0a.net
位置エネルギーを運動エネルギーにする
玉を上に上げる時点(ドミノを立てて並べる時点)で力使ってるから
http://o.8ch.net/1dpt2.png

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:29:55.41 ID:TYoHRtRG0.net
逆にどうして永久機関になると思ったのか説明して欲しい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:30:26.28 ID:qgoC/swf0.net
>>10
原理言ってたのが今度は理屈と言い出したぞこいつ
本物のガイジだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:30:32.22 ID:WoD73sxB0.net
>>10
これは煽りではなく質問なのですが、いい大学出ても馬鹿は馬鹿のまま、ということを証明したくてスレを立てましたっていう自己紹介ですか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:30:35.57 ID:BWgCRfb4M.net
単電子の二重スリット干渉とかもうちょい楽しい話題にしてくれよ
なんか馬鹿っぽすぎて

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:30:44.22 ID:9eZPFVCD0.net
位置エネルギーだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:31:42.69 ID:blZqO0Hvp.net
>>10
お前が俺と同じ大学じゃない事を祈ってるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:32:24.89 ID:XcGKBiIZa.net
なんでバカって永久機関好きなんだろうな
作れないってとっくに証明されてるのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:32:38.73 ID:a1lnN23p0.net
永久機関って倒れたドミノをどうやって元に戻すんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:33:09.45 ID:XcGKBiIZa.net
>>23
せめて勘違いするにしてもエネルギー増幅装置だよな
永久機関て

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:33:11.48 ID:nDeKX8id0.net
>>10
バカ田大学か?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:34:37.56 ID:l/bwhXzra.net
>>10
釣り乙

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:34:55.27 ID:2ryDiV+r0.net
飛行機が飛ぶ原理もよく分かってないオジサンの亜種だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:35:06.49 ID:snXOt2/u0.net
ドミノ倒しは知らんけど、多分スレで言われているようにポテンシャルエネルギーが増幅するんだろ
永久機関はもちろん無理、これは当たり前

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:35:10.37 ID:ypI01TDtd.net
毎回買うとクーポンくれるからまた次回使えるってだけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:35:29.05 ID:CEy+QpgZa.net
>>25
名が知れてるだけで頭がいいとは言ってないなw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:35:29.34 ID:0MWHrzY00.net
重力自体よくわかってない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:36:22.03 ID:XB44oxTk0.net
>豆粒みたいなエネルギーからビルをも倒せるほど大きなエネルギーに増幅できるなんて、すこすぎるだら

>>1が聞きたいのはこれだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:36:44.24 ID:9eZPFVCD0.net
一つのドミノを立てるって時点でエネルギーを消費して
小分けに大量の位置エネルギーを蓄積してるんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:38:07.67 ID:HMaKCwRD0.net
こういうのは言い出しっぺがどう分かってないのかを分かってないと話が始まらんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:38:31.86 ID:H5pIA9mJM.net
音したりするだけで系から散逸あるやん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:38:49.29 ID:SAZKrK+Bp.net
>>14
死ね

! ドミノ倒し
LET s=0.07 ! 間隔[m]
LET h=0.1 ! 高さ[m]
LET g=9.8 ! 重力加速度
LET Io=1/3*h^2 ! 慣性モーメント ただし m=1
LET N=INT(-2/LOG10((h-s)/h))+3 ! 波の構成として考慮するドミノ数目安
LET Nfd=N+20 ! ドミノ転倒総個数目安
LET v_ref=SQR(3*g*h) ! 伝播速度の目安、シミュレーションには無関係
LET dt=s/v_ref/200 ! Δt [sec] 1サイクルを200分割はしたい
PRINT "root(3gh): ";v_ref;" [m/s] dt: ";dt;" [SEC]"
OPTION BASE 0
DIM T(N),Tin(N),Kw(N),Kwd(N) ! T:角度[rad] Tin:復帰角度[rad] Kw,Kwd:角速度比
! 倒れ角度復帰値準備(先頭直立時の角度分布算出)、配列添字:先頭0
LET Tin(0)=PI/2 ! 先頭ドミノ角度
LET Tin(1)=ACOS(s/h) ! 次の角度
FOR i=2 TO N ! 順次角度計算
LET k=SIN(Tin(i-1)) ! 収束計算安定策、本論に関係なし
LET Tin(I)=Tin(i-1) ! 収束計算初期値
FOR J=1 TO 100
LET Tin(i)=k*Tin(i)+(1-k)*ASIN(TAN(Tin(i-1))*(COS(Tin(i))-s/h))
NEXT J
NEXT i
FOR i=0 TO N !
PRINT Tin(i)*180/PI;" [deg]"
NEXT i
! 崩落計算
LET Kw(0)=1 ! ドミノ角速度比、先頭を基準速度とする
LET Kwd(0)=1
LET W=0 ! 先頭角速度 [rad/sec] 崩落開始時零
FOR i_domino=1 TO Nfd ! ドミノ転倒個数
LET tp=0 ! 時間累積、1サイクル時間計測用
MAT T=Tin ! 角度復帰、1サイクルの開始
DO ! 先頭が直立から傾いて、前方のドミノに接触するまで
FOR i=1 TO N ! 各ドミノの現状角度分布における角速度比(変速比)算出
LET Kw(i)=(1-2*s/h*COS(T(i))+(s/h)^2)/(1-s/h*COS(T(i)))*Kw(i-1)
NEXT i
LET Trq_s_G=0
LET Isum=0
FOR i=0 TO N ! リンク機構を先頭ドミノに換算
LET Trq_s_G=Kw(i)*1/2*g*h*COS(T(i))+Trq_s_G ! 重力トルク(先頭換算)
LET Isum=Kw(i)^2*Io+Isum ! 慣性モーメント(先頭換算)
NEXT i
LET Trq_s_A=0
FOR i=1 TO N ! リンク機構の角度非線形性によりW一定でも加速度が生じる
LET Kwd(i)=(1-2*s/h*COS(T(i)-Kw(i)*W*dt)+(s/h)^2)/(1-s/h*COS(T(i)-Kw(i)*W*dt))*Kwd(i-1)
LET Trq_s_A=-(Kwd(i)-Kw(i))*W/dt*Io*Kw(i)+Trq_s_A ! 減速由来慣性トルク(先頭換算)
NEXT i
LET W=(Trq_s_G+Trq_s_A)/Isum*dt+W ! 加速度算出と新速度への更新
FOR i=0 TO N
LET T(i)=T(i)-Kw(i)*W*dt ! 各ドミノの角度更新
NEXT i
LET tp=tp+dt ! 時刻
LOOP UNTIL T(0)<ACOS(s/h) ! 前方ドミノへの接触検出
LET W_before =W ! 衝突直前角速度(印刷用記憶)
LET W=Isum/(Isum+Io)*W ! 衝突後、新先頭
以下略

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:39:25.07 ID:WuAnf/yX0.net
普通考えてビルが倒れるくらいのビルが倒れてきたら倒れるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:39:40.34 ID:H5pIA9mJM.net
最初に立てるエネルギーいるじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:40:21.32 ID:ImoA4iPN0.net
重力と太陽光はほぼ無尽蔵のエネルギー
これをもっと活用しろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:41:01.45 ID:uxuPW0QVM.net
これで発電すればいいんじゃね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:41:05.49 ID:nfM/ryvw0.net
>>22
> 作れないってとっくに証明されてるのに

マクスウェルの悪魔って知ってる?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:41:28.65 ID:AmjEGtqyd.net
馬鹿って幸せそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:41:48.66 ID:1i/dmhNn0.net
わらしべ長者みたいなもんだろ
ちょっとずつ良い物と交換していくと最終的には億万長者になってる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:41:51.64 ID:snXOt2/u0.net
>>31
何が禁止されているかはよく分かっている
もちろんパリティ保存などのように勝手に禁止だと思い込んでいた例はあるが
エネルギーの保存則は時間と対称しているのだから時間に関する理解を変える必要があってより強固だよ
つまりそもそも重力の話ではない(もちろん一般相対性理論は重力を時空の歪みとしているので無関係ではないが)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:43:15.82 ID:m2YAM1BY0.net
>>41
マクスウェルの悪魔は存在しないことがすでに論理的に示されているぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:44:01.03 ID:y90W7qpWr.net
>>10
加計学園ですか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:44:26.84 ID:Z1T2PKUEd.net
>>1
力学解析力学と古典熱力学と統計熱力学のテキストを100回読む罰則をあたえます

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:44:50.79 ID:4gMBGeKta.net
>>10
名がしれてる……帝京平成大学かな?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:44:58.54 ID:y90W7qpWr.net
>>22
熱力学第一法則はただの経験則だぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:44:58.99 ID:JgvDFXOa0.net
飛行機は何で背面飛行できるの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:45:21.90 ID:nDXNr8IEd.net
ドミノを並べたときにエネルギーがあるだろ?
ドミノ一個のエネルギーを1とする
次のドミノを倒すためのエネルギーで0.7ロスするとするだろ
そしたら二個倒れて3個目の時点で持ってるエネルギーは0.3+0.3+1で1.6になる
こうやって増えていく

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:45:27.65 ID:a/BLthUz0.net
ドミノを立てる、
つまり位置エネルギーを蓄積してるんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:46:07.34 ID:snXOt2/u0.net
>>41
マクスウェルの悪魔はもう否定されている
記憶を消去しない限り動作する可能性は否定されていないが
これは量子力学と同じ類の話で、驚くような応用はいろいろ考えられているけど永久機関は無理
量子エンタングルが超光速通信には使えないのと類似の話

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:46:24.26 ID:y90W7qpWr.net
>>50
クッタジューコフスキーの定理

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:47:06.56 ID:wVNkgn410.net
また理系おじさんがイキってるよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:47:21.58 ID:snXOt2/u0.net
>>49
エミーネーターって知ってる?
エネルギーの保存則は時間(の並進対称性)に対応したきちんとした数学理論だよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:48:19.09 ID:9qmZ/Dfh0.net
ドミノを戻せないんだから永久にならんだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:48:29.54 ID:zQQRUkc/0.net
ただしドミノを立てるエネルギーは

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:48:31.18 ID:GgVw/tvw0.net
原理はよくわかってないおじさんはなんなんだろうなあれ

60 :アザラシ伍長 :2019/01/28(月) 17:49:16.95 ID:xESx24JLa.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>36
スマホから一生懸命打ってると思うと笑える

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:50:48.18 ID:nfM/ryvw0.net
>>53
それってつまり、結局人類はみんなが幸福になることはできなくて、過酷な環境のなか命を輝かせてひたすら生産する途上国とそれを搾取する先進国ができあがるということじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:51:12.93 ID:TJZXQpOBp.net
>>58
プライスレス

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:51:21.97 ID:dJyB6qTlM.net
>>41
おまえどうせ理系に行けなくて文系いったやつだろ
高校レベルが理解できていない
ちなみに私立じゃね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:51:29.62 ID:N2gvY0QFd.net
>>58
ほんこれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:51:33.65 ID:Z1T2PKUEd.net
旧帝東工じゃないことを祈る

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:52:38.02 ID:grYDAtyir.net
ちょっとまって
ドミノの原理って中学理科レベルじゃないの

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:52:43.26 ID:A59mZJ1Q0.net
>>61
なにがどう「結局」なの?
アホなのを無理やりごまかさないでいいんだよ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:53:56.91 ID:9eZPFVCD0.net
>>61
そんなことよりまず>>33を読め
読んで理解したか?
理解したら少し賢くなれたな
そのあとにこんなスレ立ててごめんなさいってしろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:54:41.12 ID:nfM/ryvw0.net
>>67
君もずいぶん暇だな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:54:51.57 ID:nfM/ryvw0.net
>>68
やだねーー!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:55:15.01 ID:IW601+rq0.net
位置エネルギーと運動エネルギーを甘く見ないほうがいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:55:15.16 ID:MZNgW0OK0.net
ネタスレじゃなくてガチのキチガイが立てたスレかよ

73 :コドモドラゴン :2019/01/28(月) 17:55:20.83 ID:OIKcQ/HPd.net
面白い物理の話が聞けると思ってスレ開いたらバカだのアホだの小学生レベルのレスバしててワロタ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:55:34.30 ID:r1d6qMIZ0.net
>>10
俺はお前すきやで

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:56:28.77 ID:snXOt2/u0.net
>>61
人類学的なエントロピーを議論したいなら好きにすればいいが
そもそも地球は太陽とてつもない勢いで増大させているエントロピーを
エネルギーとして利用してエントロピーを減少させている(つまり生命現象)

熱力学の第一法則は孤立した系における話だから
少なくとも人類学的なエントロピーを考える場合「太陽の恩恵をどこまで利用できるか?(つまり太陽も含めた系におけるエントロピー)」
を考慮に入れなければ先進国後進国の話に限らず地球生命なんて死滅します

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:56:35.65 ID:54VrEs3U0.net
たまに倒れないこともあるじゃん?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:58:31.43 ID:gj5yWdCZr.net
>>70
ビビるなら書き込むな気持ち悪い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 17:59:22.59 ID:BWgCRfb4M.net
>>73
バトルじゃない
1が基地外なだけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:00:28.94 ID:6rM5bSG10.net
ドミノ倒しって事は最初の倒す力も重要なんじゃないか?
そっとスタートさせるのとパチッと弾いてスタートさせるのとでは加わるエネルギーも違うし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:00:46.57 ID:o1KiJZVg0.net
原理がわかっていないおじさん → 原理がわかってねぇんだよ!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:01:44.73 ID:E1i/4mc/0.net
永久機関っていう日本語が悪いんだろうけど
永久に運動し続けるのは普通の物理現象(ただし摩擦)

いくらでもエネルギーを取り出せるのが永久機関

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:03:34.63 ID:nfM/ryvw0.net
まぁこのスレはネタで立てたよ
不快になった人はごめんな
でもみんなに化学の面白さを分かって欲しかったんだ
興味を持ったら各自調べてみてほしい

>>12
一応、東工大を出てる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:03:57.16 ID:2iaH2MRa0.net
みんなの想いがドミノを強くしてるからなんや

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:04:39.83 ID:2llXG/o1K.net
置き位置を間違えると不成立

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:04:56.89 ID:m2YAM1BY0.net
>>82
化学は関係ないだろ
最後まで頭悪いな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:05:16.77 ID:9eZPFVCD0.net
>>82
「化学」の面白さをわかって欲しいとか
スレ立て前から大失敗じゃないかな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:05:18.64 ID:A59mZJ1Q0.net
>>82
× 化学
△ 科学
○ 物理学

尻拭いのつもりならクソ残すなよチンカス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:05:37.52 ID:BWgCRfb4M.net
ちゃんと理解してるの数人やんw
1は論外としても的外れ多杉
これは学士でもちゃんとお勉強してたらわかるでしょ?別にMa.Dr.じゃなくても

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:06:22.29 ID:dvpSE1qFa.net
勝手にドミノが立って並んでくれたら永久機関だわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:07:47.68 ID:R+eaZCvc0.net
>>82
自称東工大ってのは、昔から2ちゃんねらーが学歴詐称する定番ネタだから違うのにしといた方がいいよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:08:39.01 ID:Z1T2PKUEd.net
>>82

東工でこれはないと思うけど…
暗記勉強でまぐれで受かって
学部留年で卒業できない子ならあり得るけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:11:28.19 ID:XzkR1UWDM.net
ドミノの倒れる際のエネルギー(不安定状態から安定状態)で
ドミノを起こすエネルギー(安定状態から不安定状態に)を賄わなきゃいかんだろ

できるの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:12:37.65 ID:xHuJml0wa.net
>>36
くっそ見難い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:12:40.33 ID:CDOQBrqgd.net
ポイントは最初の一枚目を倒す力

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:16:32.22 ID:PkntszQja.net
うまくいかないこともあるやろ
それが何故か考えたらわかる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:23:34.12 ID:tc9vyw9k0.net
ドミノを立てるときに倒す分のエネルギーが消費されるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:26:00.42 ID:5Rua0DKHa.net
>>46
悪名だけど確かに名は知れてるな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:26:55.89 ID:e8B3pfVq0.net
>>82
ばけがく

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:29:04.68 ID:8dBtOU/k0.net
永久機関てwww
倒れたドミノを元に戻すエネルギーはどこから出てくるんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:29:37.30 ID:cfYMltRF0.net
>>82
つまんねーんだよ死んどけ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:30:21.01 ID:8dcC6no90.net
可愛いから😍

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:33:53.59 ID:dXh4ukq7M.net
坂道でボールを転がすのとなんら変わりないけど
分かってない要素なんてあるの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:38:02.46 ID:qzhjXEp00.net
確かに不思議

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:43:27.51 ID:maxpi/QLd.net
>>1
各パイで位置エネルギーが運動エネルギーに変わるだけ。そして変える操作が初めは指、次に倒されたパイ、と連鎖する。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:45:59.60 ID:iXDoyHnca.net
ピタゴラスイッチが1回の撮影で成功できる確率について

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:46:14.42 ID:iAGoA8U5d.net
位置エネルギーじゃん。

U = mgh。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:47:04.76 ID:SBV4VIxa0.net
摩擦は考えないものとする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 18:56:55.16 ID:xshpKf/BM.net
ドミノを綺麗に並べるエネルギーが実は凄いんだよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:01:26.49 ID:nir/iutf0.net
>>60
死ね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:04:28.58 ID:a5lORK7kp.net
自発的対称性の破れについて言ってるんだろ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:04:49.68 ID:lHBpnK4C0.net
>>36
ごちゃんでこういうマジレスは伸びない
しかし仕事現場で重宝されるのはこういう真面目な奴

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:07:45.74 ID:wo0ebMuH0.net
安息角

ハイ論破

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:10:02.88 ID:BJ2TAxTpd.net
ただの位置エネルギーじゃないの

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:10:29.21 ID:o9oUYgsq0.net
>>10
落ち着けよ馬鹿w

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:14:57.23 ID:4omDsP4K0.net
はいドミノオンライン
http://shimage.net/domino/

目標は1000で

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:17:33.38 ID:oTvrShF6d.net
>>108
すごい疲れるよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:18:37.19 ID:/YXxnQY1d.net
>>82
ごめん
何故ドミノ倒しが化学の面白さに繋がるのか微塵もわからない
ドミノの原料となるモノマーの組成をほんの少し変えるだけでめっちゃ倒れるドミノが出来るとかそういうこと?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:20:41.25 ID:LLhIsXl00.net
番組で昔みたいに商店街丸ごと使ったドミノ倒しが見たい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:23:36.57 ID:uheibzkcd.net
倒れた後サンドバッグみたいに立ち上がるドミノにすれば?
何回も倒せるからエネルギー無限供給できるんじゃね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:23:47.92 ID:cHdayH/da.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
>>36
律儀な人だなあ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:24:02.66 ID:CP2rFJZz0.net
重力加速度だろ。
坂道を転がる玉みたいなもん。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:25:51.24 ID:+d3x2V2v0.net
確かに不思議

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:32:55.72 ID:E2XmPf0bM.net
>>36
仕事できる

124 :!omikuji :2019/01/28(月) 19:36:17.23 ID:j6HoVhcUd.net
>>82
東京工業ってFらんとは言わないまでも大した学校じゃねーぞw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:38:45.68 ID:AoRg/pDLd.net
飛行機が飛ぶ理屈は、ライトフライヤー以前に解明されてるからな。

デマに騙されないようにしろよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:41:52.30 ID:+d3x2V2v0.net
君達はどうしてすぐにマウントを取りたがるのか
嫌儲はまんさんの植民地なのかな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:44:29.79 ID:LB7xAxOtM.net
どうすんだよこのスレ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 19:46:58.41 ID:fk2jOqO80.net
茨城のスレではしゃぐ奴ら死なないかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 21:44:27.51 ID:GQ6LxKIop.net
>>117
反発係数が高い物質でドミノ作ったら意外に面白いかもしれん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:03:00.21 ID:CgI4ibe50.net
>>124
君は何大?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:13:17.21 ID:FJvt6PG+0.net
若い人はこれが何かわからない
https://www.youtube.com/watch?v=rz-hxFd6pc4

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 22:15:36.71 ID:GdOAqe4E0.net
火山型のエネルギー準位曲線を持つ系をちょろっと横に突いてるだけだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/28(月) 23:54:45.82 ID:o9oUYgsq0.net
>>36
すげえな嫌儲にこんな知性のありそうな(おそらく大卒であろう)人がいるとは、、
ありそうと表現したのは自分が低学歴故にこの式がまったく分からないからであって悪意はありません

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 00:50:33.03 ID:8sEIxy1N0.net
さすがFラン大學出

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:05:21.27 ID:PaDxtMXyr.net
ドミノの本当のルールわかってるやついない説。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:24:56.91 ID:sS79kNi6MNIKU.net
並べてるときのエネルギー定期

137 :くまじょ :2019/01/29(火) 15:16:05.82 ID:refEaGuddNIKU.net
>>135
ところでドミノって面白いのか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:44:17.49 ID:XmZ24DYd0NIKU.net
宇宙って永久機関じゃないの?

139 :くまじょ :2019/01/29(火) 18:57:16.33 ID:jC9sa5UuFNIKU.net
宇宙は移動に時間かかりすぎるからな

140 :くまじょ :2019/01/29(火) 19:01:37.52 ID:refEaGuddNIKU.net
太陽って水素なんでしょ
いつか宇宙から水素がなくなって太陽みたいな性質の星が存在しなくなるのかな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:06:24.40 ID:pXGOlfxo0NIKU.net
>>82
そうか、工業大か!
高校時代遊びすぎたんだろ!
でも浪人しなくてよかったな!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:01:12.29 ID:pzbsgODZ0NIKU.net
>>141
…みっともないからやめてくれよ親父

総レス数 142
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200