2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代男性「管理職になりたくない」 成績トップクラスなのに平社員を続けるワケ [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:24:04.22 ID:ZEImTehG0●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
出世競争に巻き込まれるサラリーマン。だが、いつまでたってもヒラ社員というのはどういう気持ちなのだろうか。つらい? 問題ない? むしろ楽?
そこで、SPA!では全国の「社員数50人以上」の会社で働いている40〜54歳のサラリーマンの中から、役職についていない500人を抽出して調査した。
40OVERでヒラという立場を「こんなはずじゃなかった」と嘆く人は少数で、「むしろよかった」という人が21%と多かった。そこで今回は肩書ナシでも生き生きと働く人々に直撃。その“強さ”はヒラ社員の希望となるか。

◆欲望を満たしながら現場主義で仕事をしたい!
杉澤勇治さん(仮名)53歳・外資系IT企業勤務・年収1000万円
早稲田大学を卒業、大手外資系IT企業勤務と立派な肩書を持っているものの「出世意欲はない」と、一生ヒラ宣言するのは杉澤勇治さん。営業一筋20年だ。
「世の中は、大企業でもリストラに怯える時代。ヒラでも社員として雇ってもらえているだけでありがたいことです。福利厚生も悪くないし、会社のブランドもいい」と不満はなく、出世も望まない。
「昇格するとピープルマネジメントが主な仕事となり、一人では自由に動けない。社内政治力が求められるのです。
そもそも人をマネジメントするのは苦手。ダイレクトにお客さまと仕事するほうが楽しいし、魅力的なんです」
外資系企業は、実力さえあれば現場仕事が一番稼げる。杉澤さんも年収1000万円。女と食に費やすお金だって、十分にある。
「嫁と10年前に死別以来、住まいは家賃も安い小さなアパート。月に約30万円の女性への出費が、一番大きいです。
クラブで出会った某アダルト女優は、旅行に同伴させる仲。一回り年下の彼女のほか、遊べる女のコも常にいます」
正直ルックスは、どこにでもいる53歳。こんなちょいデブのおっさんがなぜ?
「自分で言うのもなんですが、女性と社内の後輩に対しては面倒見がいい。ご飯もご馳走してあげます。慕ってくれている人も多いはず。
『おもしろい』『やさしい』と言われることが多く、何より金払いがいいですから。それに加え、営業成果もしっかり残してますよ」
出張は「おいしいものを食べに行くのと、お姉ちゃんと遊ぶことが目的」と断言。ドラマ『孤独のグルメ』は聖地巡礼するほどの大ファンで、常においしい店のデータが頭にインプットされている。
「今の仕事量とプライベートのバランスが幸せなんです。給料がアップしようと女を抱く時間が削られるくらいなら、肩書なんて1ミリも意味を持ちません」
性欲と食欲が満たされている限り、出世を望むことはなさそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15684785/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:26:51.95 ID:dJvyZ73VM.net
こういうのでいいんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:26:53.18 ID:/YpIxh4j0.net
なぜ悲しくなるのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:27:09.56 ID:qBKWm3Ngp.net
ヒラはねえよ、主任で課長になるのを拒否ってるのはいるけど

5 :アザラシ伍長 :2019/01/29(火) 07:27:48.71 ID:jaxVF9R10.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
担当課長とかになるんじゃないの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:28:22.83 ID:78Hy4QlTp.net
無能ばかりになる会社になるよりええやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:28:50.17 ID:126qJktu0.net
会社の意に反するなら解雇か左遷か

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:29:33.72 ID:Ovs22iwy0.net
ゴミに貢いで幸せそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:29:34.85 ID:CywACsNY0.net
本当に価値がある人には肩書きを与えた上で現場で活躍させるから…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:30:52.95 ID:LKDMK0tBd.net
>>4
主任の上が課長って組織も極端だね。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:31:03.06 ID:dJvyZ73VM.net
外資系で年俸制、みなし労働時間制だから成り立つんだろ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:31:24.45 ID:Yir5cyEe0.net
平の仕事と管理職の仕事は違うって何でジャップは気づかないの?
有能な平が無能な管理職になることなんてざらだぞ
ピーターの法則な

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:31:51.26 ID:5RCYUD00M.net
というか残業代とかが出なくなって年収減るからだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:31:51.41 ID:hSomPnpH0.net
>>9
ネオジオン総帥的な?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:32:13.41 ID:s4hANkR60.net
>>9
それ本人がキツイですよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:32:36.33 ID:b6pIxKXN0.net
>杉澤勇治さん(仮名)53歳・外資系IT企業勤務・年収1000万円

そりゃ平でいいと考えるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:32:39.93 ID:fjdSdDK3M.net
下請けだけど報告ばっかでつまらんな
現場に来ないくせにめちゃくちゃ詳細な報告求めてきてマネジメントしてる気になってる元請け死ね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:33:21.75 ID:ztFYud7xM.net
うそくさ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:33:40.90 ID:qBKWm3Ngp.net
>>9
部下が育たないんだな、それじゃ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:34:26.87 ID:c8+A/2qDM.net
管理職になると残業代つかない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:34:36.82 ID:HSZNgJlo0.net
平社員の残業代>管理職手当とサビ残

当たり前だよなぁ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:35:02.94 ID:NZhmCkNL0.net
管理職なんて地獄じゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:35:27.46 ID:c8+A/2qDM.net
>>21
これ知らない人多いよな
うちも係長の方が年収上だわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:35:57.47 ID:q4KMn2KMM.net
責任は重いのに給料安い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:36:05.82 ID:8+nC3wE00.net
この歳から管理職になってもすが役職定年で旨味無いだろもう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:36:50.14 ID:pE2xBuNY0.net
日本の管理職はマネジメントしない糞だから
向き不向きを考えずに、管理職にさせる(マネジメントでない)ことが、昇進の手段になってる糞組織

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:36:57.89 ID:5MMDbO2Dd.net
バブルのやる気ない50代を管理職に残し続けて30代後半の課長を絞る体制、最高にジャップだね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:37:00.26 ID:CywACsNY0.net
>>14-15
マネジメントの仕事をさせる訳じゃなく、格だけ担当課長とか担当部長とかそういう名前の管理職なんてたくさんおるやろ
つか、世の中部下のおらん管理職の方が多いぞ多分

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:37:32.02 ID:FHr3wpgz0.net
管理職だけフレックスだけど結局通院くらいでしか使えてなさそうだしな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:37:38.44 ID:OzNRhGlh0.net
そもそもマネジメントは営業とも開発ともエンジニアとも別のスキルセットなのに、何故ジャップランドでは職種ごとのスペシャリストを認めずにマネジメントに移行させようとするんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:38:18.43 ID:hFw8/RllM.net
>>1
ただのATMなのに、面倒見がいいとか、慕ってくれるとか悲しいこと言うなぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:38:27.67 ID:auQsch24M.net
朝から余裕でカチャカチャしてるクズが会社組織上から語ってて笑える

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:38:38.08 ID:JJxJhO5fa.net
転職サイト見てても40代後半の管理職募集ばかり
しかもいつも出ているところをみるとニーズにマッチした人材出てこないんだろうね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:38:45.76 ID:HbJZzSCi0.net
その方が楽だからだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:39:53.13 ID:At6kSCgC0.net
まあ管理大変だからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:40:32.97 ID:Eica0ga10.net
お前らじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:41:16.59 ID:fOdPS74O0.net
中間管理職って嫌われるからなぁ
もっと手当つけていいよ
土日も休みないんだし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:41:32.77 ID:IW1nFbS+M.net
1000万程度で充分ですわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:41:47.70 ID:qBKWm3Ngp.net
>>33
他所から来た管理職なんて最高に厳しい
ガチガチの成果主義で、ボーナスゼロとか当たり前に出てくる
当然、入れ替わりも激しい
組合員の方が楽だ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:42:14.68 ID:1BnuO9lY0.net
管理職に向いてるやつっているの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:42:50.05 ID:pE2xBuNY0.net
>>30
ほんこれ
マネジメントは別スキル
本人の志向が合ってないから、不幸な結果しか生まないわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:43:14.54 ID:5MMDbO2Dd.net
>>30
人事はアホだから給料上げる手段を他に思いつけない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:43:21.51 ID:X+aW5M9u0.net
本当にそういう人は少ないけどね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:43:50.28 ID:Zr4LbXVta.net
今まで無能な管理職しか見たことないんだけど
日本のどの業界なら有能な上司に出会えるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:43:58.60 ID:NqQbdW2Z0.net
これ自分にしかできない仕事を囲ってるタイプだな
これやるとすげえらく
すぐ終わる仕事をダラダラできるからなw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:44:29.79 ID:uAlj1p850.net
日本は無駄にプレイングマネージャー求めすぎ
そんなもん完璧にこなせるのなんて一握りしかいねーよ
結局どっちもこなせずにグダグダになる奴ばっかりなのに何も学習しない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:44:42.52 ID:m/5KhhvB0.net
こっちの立場が上がると
割とうまく付き合えてるよなあと思ってた老害の態度が急変(勿論悪い方に)するよなww

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:44:57.86 ID:65NyHb2Ta.net
お前らは無職だろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:45:35.48 ID:5MMDbO2Dd.net
>>40
いると思うけど担当ではあんまり成果出せないだろうな
とりあえず若い人はガンガン管理職やらせてダメなら担当に戻したらいいのに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:45:50.96 ID:wH11k4avM.net
年収に満足してるなら出世する意味ないしな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:45:54.62 ID:+Zdap72P0.net
これケンモジの理想じゃね?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:46:25.73 ID:1ac3ZqlA0.net
けどいい年こいてヒラって陰で笑われるだろう
出世意欲無い奴は仕事できない奴多いしこういう奴が大量リストラの対象になるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:46:29.94 ID:qPo71yz+a.net
ここまで負け組の嫉妬

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:46:40.58 ID:HSZNgJlo0.net
>>44
無能だから管理職にする
自分に一定の権力があると勘違いしてウキウキのバカほど使いやすい

有能なら別の仕事させたほうがいい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:46:46.04 ID:jdvyvQVSr.net
名前だけの課長職を与えて会社がさせるのはプレイヤー
チームが達成しないのは部下にやらせないからと経営者
それを見て夢がないと会社を辞める中堅
残ったのは定年間近のベテランと中途で入った20代

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:47:16.96 ID:l6A0SjqI0.net
若い奴は管理を一回やらせた方がいい
向き不向きも分かるし何より管理職の考えてることが分かる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:49:36.76 ID:s7AAIFkK0.net
成績トップならスペシャリスト枠にでもしとけや

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:49:40.46 ID:AwJOcla7d.net
>>24
ウチの会社はこれだな
ついでに言えばヒラの仕事も大して減らないし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:49:53.88 ID:+zun6BA6r.net
>>52
すまん嫉妬にしか見えんわ
まあがんばれよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:50:17.95 ID:KRATIeRr0.net
出世とは適性のない地位にまで上り詰めることである

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:51:04.50 ID:j5USFt3M0.net
いるんだよな
こういう財布やって利用されてるのに楽しいと思う奴が

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:52:11.00 ID:E6JjypwXd.net
組合員の方が何かと都合いいってのはある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:52:46.90 ID:6/e9xVR+0.net
スポーツ選手みたいに年収をプレイヤー>マネージャーにすべき業界もかなりあるけど、
馬鹿の一つ覚えみたいに出世したら管理職だからなぁ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:52:51.42 ID:7elmrQnw0.net
大手で外資で53で一千万てしょぼい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:53:25.77 ID:bMt9s1X/0.net
給料あがるなら上に行きたい奴は多くなるだろうけど
現実は給料下がるか労働時間がめちゃくちゃ増えてそのまま
の二択だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:54:18.27 ID:cu9rJkNV0.net
>>52
この手の人はグループリーダーとか役職つかない現場の区分で次長とかアゴで使ってえばってんじゃないのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:54:34.65 ID:5MMDbO2Dd.net
>>56
ほんとこれだわ
昇進じゃなくて役割にすればいいのに
エクセルに必死に数字入れるだけの課長をこれ以上生み出しては行けない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:54:39.68 ID:uAlj1p850.net
>>54
>自分に一定の権力があると勘違いしてウキウキのバカほど使いやすい
これはマジ
上は言う事聞く馬鹿を煽てて使うけど全然仕事出来て無いのはバレバレ
では何故使うかと言うと馬鹿だから自分の見栄の為だけに罪悪感無しに部下に無理を押し付けられるから
そして疲弊して行く現場
マジで辞めてほしい実務もマネジメントも出来ない今の無能上司

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:55:12.69 ID:65NyHb2Ta.net
どんなに上の役職でも臭かったらダメだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:55:36.45 ID:CwYiIcAip.net
おまえらは50になっても職ないけど一生続けるの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:55:43.10 ID:/k+o9auJa.net
>>1
当たり前だろ
いくら出世してもほぼ全員が退職して無職になるんだぞ
自分がただの社会の犬だった現実に気づいて馬鹿らしくなるんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:55:48.04 ID:q6cfEoeFa.net
それなりに高待遇の飼い殺しだと、もう外に出られなくなる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:56:14.72 ID:RSybPn/Yp.net
公務員は管理職拒否が多い
管理職にならなければ公務員夫婦で世帯年収1300万で定時に帰れるから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:59:14.45 ID:LKd5p3p/d.net
うちの会社は課長になった人が3年ほどで病んで辞めていく
部長はだらーっと楽そうにしてるけど課長は社内で一番働かされてる
仕事量が多いだけでなく俺がミスったら顛末書をかいて取引先に頭下げにいってる
ほんと可哀想w

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 07:59:28.88 ID:vpyjp7zKd.net
この世代って会社に勤めてるくせに年相応の責任を持ちたがらないんだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:00:08.60 ID:UhJFJSTEa.net
年収1000万って手取り700切るし月の給与は手取り40あるかないかなんだが
それで女に月30万出せるとか設定おかしいやろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:00:15.54 ID:WFtULz/x0.net
>>10
やめたれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:00:19.66 ID:gOZJRhn80.net
>>12
ほんこれ
時期が来たら向いてようが向いていまいがとりあえず管理職にさせようとするの謎習慣
。。。謎ではなく、管理職の方が会社に都合いいからかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:00:42.80 ID:z/kST0jw0.net
なんだ てっきり玉川のことかと

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:01:16.71 ID:gEYkoq82d.net
>>74
お前もそんな糞みたいな会社辞めちまえよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:03:15.64 ID:XkjLksDX0.net
はいピーターの法則

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:03:29.81 ID:IwCXZMv0M.net
>>76
補填してるんだろ
無担保ローンで2000万位の借入とかね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:05:27.32 ID:gEYkoq82d.net
社長目線でいうと、中間管理職は本来なら不要
俺と平社員だけで会社がまわるなら問題なし

でもそうするといろいろ問題がでてくる。
ちょっと考えればわかるだろ?
管理職ってそういうポジションなんだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:06:00.68 ID:iOB4q04h0.net
>>78
人事評価とか給与体系が役職でしかできてないから、役職上げないと給与が上がらない仕組みだから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:06:01.59 ID:Y5nK73/rd.net
>>73
俺公僕だけど、公務員は職位で仕事の権限が明確に分かれるからな
管理職になると残業休日出勤地獄になるから、生活に困らない限り管理職目指すメリットがない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:07:15.63 ID:UIc+WuTQM.net
スタンフォード大学の実験じゃないけど肩書つけると部下だけに横柄になるやつは何人か見てきた 伸びしろ無いし笑う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:07:26.56 ID:opfFTqlN0.net
そもそもそこそこ規模デカいからか課長が糞えらくてビビるわ
でも大体係長ばっかだな
まあ一番楽というか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:07:52.82 ID:GSPan2aSd.net
こういうの拒否れるのか?
勝手に2年おきに役職上がってくわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:07:56.09 ID:gQ8d1UqD0.net
ヘルプで入った電話管理職がやっと終わったよ🤗

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:09:06.12 ID:RSybPn/Yp.net
>>85
大企業でもプレイングマネジャーなどと言って実務も管理もさせられるようになって管理職からやめて行く

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:09:16.32 ID:eMnEZtEUM.net
>>58
流行りはプレイングマネージャーとか言う通常業務をしつつ管理職業務もするという会社にとって都合のいい業態だからな。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:09:17.33 ID:gz1H+UcD0.net
誰だって管理職なんかやりたくないわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:09:23.43 ID:uEHpt1+dM.net
ヒラ〜主任までは残業つけ放題
組合の後押しもある

課長以上になったら基本給は大幅に上がるが残業代なし

圧倒的に役職になんかならない方が儲かる
ただし、退職金は辞めた時の基本給がベースになるから
辞める5年前ぐらいに課長になれれば最強

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:09:41.44 ID:zUxXHkiZr.net
ITモメンだが、管理職なんてなったら転職しずらくなるやん
PMならいいけど、課長で人員の勤怠管理とか評価してもスキルみにつかんし、トラブったらまっさきに呼ばれるしいいことないわ
残業多いと主任のほうが給料高いとかよくある話だしな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:09:58.43 ID:z+V1OeO8M.net
でもこれからは役職で手当て差つけんでしょ。
同一賃金で

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:10:01.10 ID:ccnnJqjFM.net
保険営業みたいな歩合制のところは管理職より平の方が良かったりするんだよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:10:22.77 ID:eMnEZtEUM.net
>>9
>>28
不整合。
言ってる意味わかってねーんだろうけど。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:11:47.24 ID:qBKWm3Ngp.net
>>93
残業代付け放題か、羨ましい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:12:02.76 ID:VLJFL5RY0.net
つうか現場のスキルと管理のスキルは別じゃないか
なんで上に上げるのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:12:10.74 ID:7U5Ya9jX0.net
>>28
まずお前は働け

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:14:00.01 ID:RSybPn/Yp.net
昔の管理職は人格系とバリバリ系が半々で上手くいってたのに今はバリバリ系に偏って部下がやる気をなくしてる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:14:49.04 ID:UZ5UrBQ4p.net
>>4
>>10
嫌儲の闇

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:15:22.24 ID:5MMDbO2Dd.net
>>93
課長は残業せず定時で帰るのが最強なんだよな
じゃあ仕事はどうするかというと、部下に全部押し付けるかそもそも仕事を受けないか
結局部下の不満が増えて辞めていく
今はいくらでも仕事あるからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:16:26.71 ID:dOO1pltkx.net
>>29
相手はどこにでもいるんだから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:16:27.96 ID:1pKqs6dvM.net
管理職になると好きに休めないばかりか、常に会社支給の携帯をもたされるからな。
24時間365日会社に縛られるようなもの

そんなんやるかボケ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:19:58.68 ID:4lwHsjA40.net
年収1000万で安アパートとかねーわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:20:03.39 ID:8I1vjTLrM.net
課長だけど部下が一人もいないんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:21:24.16 ID:u14kVRFpd.net
自分の管理もまともにできないのに他人の管理なんてやってられるかよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:21:30.74 ID:pA2PSuhep.net
後五年したら後悔しそう
というかもう後悔始まってるけど誤魔化しながら生きてそう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:22:47.16 ID:H135Fd9G0.net
そりゃヒラで一千万もらえるなら十分って思うかもな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:23:04.16 ID:pitccH2mr.net
ヒラ
係長
課長
課長
課長
課長
課長


組合潰し

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:23:11.76 ID:NJMRITHP0.net
>>30
マジ頭おかしいよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:23:58.63 ID:O+nVcIb8d.net
営業成績良い奴管理職にするとグチャグチャになる
あいつら規則遵守しねえから早いんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:25:42.61 ID:u9yI6J750.net
出世欲のないオスチンコとか価値内から

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:26:08.68 ID:pA2PSuhep.net
管理職AIをグーグルが作ってくれるだろ
年中無休で働くよう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:28:31.40 ID:5MMDbO2Dd.net
まあ現場に近い課長はアラフォーくらいにしとかないと仕事の価値観違いすぎてうまく回らんわ
部長ならまた見る範囲が違うから別にいいけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:28:38.79 ID:/KvHo/p3d.net
管理職とかマジでエクセル弄ってるだけにしか見えない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:28:49.40 ID:3endKW/e0.net
管理職になった同僚は、ノルマ未達成でリストラされました

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:30:01.70 ID:Q+H5al6i0.net
>>1
>役職についていない500人を抽出して調査した。

はい

SPAにそんな調査能力ない
SPAなら50人でも怪しいレベル

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:30:41.09 ID:GMgFZdkLM.net
面倒な仕事増えるだけだからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:33:14.91 ID:fq3nLk7fd.net
って言うか昇進の拒否って就業規則とかに反するんじゃねーの
業務命令に従わないとかって理由で
ずっとヒラ奴は昇進出来ない言い訳にしてそうだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:33:40.10 ID:Kx/H+7rld.net
管理職とか間接だからな
稼げる人厚くしないで管理職と平の比率がおかしくなってる会社多すぎる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:36:07.85 ID:qMj8u43Ya.net
俺も必死な抵抗で係長で止めてる
残業無くなるし会議増えるし
課長以上はロクなことにならない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:36:23.66 ID:cvGpTRWm0.net
残業もせず飲み会にも参加しなかったゆとり世代はどうするつもりなんだろうね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:39:01.37 ID:x48TcC1MM.net
うちは窓際でも40代なら700万は約束されてるわ
クソムカつく

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:39:07.54 ID:BnQgL7Yvp.net
スケジュール調整
上への報告
上との調整
人員管理

クリエイティブな仕事したいのにこればっかに追われる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:39:07.69 ID:HHwJY1H50.net
ガチの貧乏ブラック中小は名ばかり役職がデフォだから役職手当は雀の涙
責任が増えるゴミ役職より平社員の方がマシ

128 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/29(火) 08:39:23.18 ID:Mx+yiDs9d.net
管理職か営業の二択しかないのか
世間一般の働く
ってのは

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:39:34.35 ID:HmEFBWUr0.net
机で数字眺めて部下に小言いうより現場出てた方が
気が楽だし楽しいわな
管理職の賃金が小遣い程度にしか増えないならなおさら

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:39:38.99 ID:dl3zxwcX0.net
ジャップオスってなんでこんなにも自己中なゴミクズだらけなの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:40:11.38 ID:fl682WNd0.net
偉くなりたくないというほど無欲でもないんだが部下の面談が苦痛すぎる
野戦任官的な制度で課長職つけてもらってるけど時間切れが待ち遠しくて仕方がない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:40:11.49 ID:I5rTlzIK0.net
>>30
これな
昇進=マネジメントっていう終身雇用の総合職の名残だろうけど
いい加減終身雇用崩壊してるんだからジョブごとの専門性を高めないと話にならんのに

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:40:35.85 ID:3R69IotUd.net
平で1000万もらえて特にリストラもされないんなら平でいいと思う
でも女性に月30万も渡せないんじゃね?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:41:22.69 ID:GmZR3xYr0.net
その点うちの会社なんか非正規以外みんな管理職だよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:41:53.10 ID:vsH8LMfBd.net
読みたい話と後半の内容が離れすぎている

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:41:59.57 ID:cvGpTRWm0.net
>>125
>民間給与実態統計調査結果によれば、年収700万円を稼ぐ人は、男性が、約156万人。
>女性が、約11万人。
>男女合わせ約167万人程度という結果がでました。
>全体的な割合では約6%〜7%の人が稼いでいる収入となります。

なんでそんな嘘つくん?
こんな会社にいる奴が朝から嫌儲板にいるわけないだろ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:42:06.90 ID:Y17sIv8La.net
肩書きとかなんの旨味もないんだよなぁ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:42:24.18 ID:Vff4JD100.net
>>12
面白いね
もっとこういうなんちゃらの法則的なの教えて

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:43:50.58 ID:v+GCg+ox0.net
管理職になると無限残業させられるしな
労基に訴えらろって毎度無限残業させられてるアホ課長に言ってやってるんだが、その度胸はないらしい
あんな会社しがみついても殺されるだけなのにな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:44:37.38 ID:QesfmHMo0.net
1000万程度でそんな遊びできるわけないだろ
俺なんか1800万だが無理

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:46:58.02 ID:Y17sIv8La.net
>>140
500万の友人でさえやってたぞ
その気になればできるもんだよ
刹那的すぎるけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:48:29.42 ID:4m8TRwQ50.net

昭和大学病院で医療被害を受けた経過の概要

・2012/9 心臓病治療のため入院
・うつ病を他の病院で治療したが、薬の効果に疑念があり使用を望んでいなかった
・その為か、精神科医は私ではなく、家内と話をし 診断した(★医師法違反の疑い)
・診断名(躁うつ病。★誤診)と、その治療薬リーマスの処方を★私に伝えなかった
・病院を出る10/1 リーマスの成分リチウムの血中濃度が上限値を大きく超えていた
・処方を知らず自宅でもリーマスを飲み続け、強い意識障害が生じ 10/3 急遽再入院
・意識障害の中、セレネースが投与され、11月初め意識が戻った時、既に寝たきり状態
・2013/2 寝たきりの原因の説明もなく転院。転院先で躁うつ病ですかと聞かれ驚く

・2015/8 昭和大学病院へ手紙で寝たきりにななった原因の説明を求めた
・精神科医の介入 / 躁うつ病の診断 / 向精神薬の投与 /
リーマスが意識障害の原因 等を知る

・★★質問への回答は嘘が多く、送られてきたカルテは、何箇所も改ざんされていた。
 (例:10/3の再入院を予定通りの帰院と記載。自宅での意識障害について記載無し)

・★小脳がダメージを受け寝たきりとなった原因を、院側はセレネースの副作用と説明
・★★原因は、リチウム(リーマス)とする声が複数あり、院側の説明に疑念あり
・2018/1 に診断書を書いて貰ったが、それにも脳障害の原因をリーマスと推定している
・リーマスは使い方に問題があり、それが原因だとなれば院側の責任回避が難しい
 そこで、セレネースが原因だと言っているのだろうか? と疑っている。

・2016/5、問題が浮き彫りになりつつあると感じている時、院側は一方的に回答を拒否

" 健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ " で検索して下さい。

*hefy5u

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:48:56.20 ID:GmZR3xYr0.net
>>136
まんこって雑魚だなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:49:30.50 ID:od7p+B3X0.net
首になるだろ思ったらSPAの作文か

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:50:47.04 ID:szVx9W1yd.net
産経やんけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:51:13.28 ID:2hGJIbD+0.net
エンジニアは生涯現役を希望する人が多いしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:54:24.74 ID:tiOKZd4SM.net
マネジメントスキルて具体的に言える奴はいない 理由はそんなもんないから 結局は人間的な魅力それだけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:55:09.49 ID:UucCEOcgd.net
管理職が楽しそうに見えない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 08:55:47.64 ID:yPxjRqC3M.net
>>55
まんまうちの会社だわ
中間層が全く居なくて上の人達が定年退職したらどうすんだってなってる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:00:26.51 ID:J2S6e2T8d.net
組合員でいられる最上位の役職を目指せ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:00:33.85 ID:zxvv0Nkz0.net
>>30、ほんとジャップの経営は無能
社内政治に長けた無能が出世してしまうからな
そして太平洋戦争、プラザ合意に始まる通貨戦争、ITハイテク戦争に破れる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:00:53.62 ID:HB7cZAKkd.net
下を上に上げるのに複数年高評価が必要だから
出世する気のない人は相対的に評価を下げざる得ないって事情もあるし
そういうのが受け入れられる人ならヒラでいいんじゃないの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:02:52.43 ID:75RfTYcgM.net
>>55
無能老害と能無しゆとりの組み合わせはどこの企業も同じなんだな
派遣のほうが正社員より優秀すぎて嫉妬でどんどん辞めていく会社だらけだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:09:00.17 ID:qBKWm3Ngp.net
>>148
飲み会の時は楽しそうに見えるぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:13:05.21 ID:yOTsCmvgd.net
支給1000万だと月手取り60万弱だべ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:14:30.29 ID:X7v4G9mE0.net
>>77
>>102
うちの会社も主任の上が課長だわ

昔はその間に役職あったけど、10年以上前になくなった

給与は明確に別れてるから
ヒラに近い主任と課長に近い主任で年収200万くらいかわるけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:15:07.62 ID:nv1gSB9va.net
給与と職種を結びつけるな
そんな事するから無能が管理職にしがみつこうとする

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:15:37.10 ID:YzP7Xr360.net
管理職になっても退職金がほんのちょっと増える程度なのが悪いんじゃないの
残業代消えるし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:17:09.01 ID:DrMFobVu0.net
最近はExcelのコピペしてるだけだけど年収600万だわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:18:00.66 ID:OzNRhGlh0.net
マネジメントへのキャリアパスが開かれている事は問題ないんだが、「あ〜まだ君現場やってるんだ(笑)早く俺みたいにマネジメント出来るようになりなよ(笑)」みたいな流れ辞めろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:18:24.30 ID:zFS+eB3Ka.net
またスパの記事に騙されてるケンモジサン

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:22:36.23 ID:aMybe60F0.net
分裂病の話なんかして楽しいか?
いい加減妄想から抜け出たら?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:24:58.67 ID:c/quSW650.net
トップクラスじゃないから続けざるを得ないだけだろ
昇格条件満たしてないのに上に行けるわけねーじゃん。ガキかよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:35:58.75 ID:j1lojl94a.net
本当は窓際族でクビ寸前なのに
俺はまだ本気出してないだけあえて管理職にならないってイキってそう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:37:15.27 ID:MSGsHQuZM.net
管理職は初めから管理職なのが海外
中韓もそうなってんのに日本は未だに平からのすごろくやってんの

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:39:24.94 ID:9wRh638sd.net
>>30
このジャップ制度マジで生産性がゴミな最大の理由だろ

167 :  :2019/01/29(火) 09:41:07.80 ID:mmihJOxj0.net
平日の真っ昼間に君らなんの話してんの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:42:04.25 ID:jQX1N6zS0.net
うちの父ちゃんは、55歳で役職定になる前、「係長」と言う名の営業の平社員だったわ

役職定年になってからは、「主席補」と言う名の営業平社員になった

でも一部上場企業だから給与は1000万円弱くらいあった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:44:29.54 ID:q1L5ppwfM.net
>>55
上場企業でもこればっかりだからな
学生諸君は知っておくべき

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:49:06.42 ID:gA+IxVH/a.net
>>21
ほんそれ
課長になるくらいなら辞めてやると豪語してるのもいるし
辞められると本当に困るからヒラでキープされてる人いるわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:50:45.44 ID:MRV872IDa.net
>>93
それなー
しかも代休もつけられなくなるから休みも減る
変な仕事増えるし
若いうちに上がって更に上目指すかギリギリ課長のが断然オトク

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:53:09.32 ID:9oURKrru0.net
何が嫌って時間関係ないからどれだけ遅くやっても何も報われない癖に朝定時にいないと文句を言われる。
ふざけんなよ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:53:49.09 ID:tiOKZd4SM.net
叩き上げのバカが管理職になるとコレはコレで困ったちゃんになりがち 俺の時はどうだったうんたら

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:57:20.04 ID:pF/aLj/0a.net
ワイも嫌や
どうしたらええんや?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:57:31.82 ID:ib68wsLMp.net
>>121
昔働いてた会社では拒否した人いたな。
ただ、それやると永遠に管理職になれなくなるから、後からやっぱりなりたいってのが不可能になる。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 09:58:39.59 ID:Fj8oeK/Nd.net
主任の年収=部長の年収だからな
課長レベルなんて誰もやりたがらない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:00:13.40 ID:SR7F/xY00.net
>>55
辞めた中堅はどこにいるのよ?
みんながみんな独立してるわけでもないんだろ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:00:25.26 ID:g3p6XOzc0.net
役職つくとなぜか仕事と責任が増えて給料が下がる企業が多い謎

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:01:00.18 ID:twXn/klRa.net
優秀な兵隊が優秀な指揮官になれるというわけでもないしな
現場の勉強だけやらせて成績良ければ役職与えて鬱らせる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:01:20.87 ID:WcpMOwbl0.net
作業員と管理職に適正のある奴は別の生き物だからな
向いてない奴に押し付けても無理

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:02:23.56 ID:g3p6XOzc0.net
>>180
適切に指示すれば仕事が異様に出来るアスペに
管理職させても誰も幸せにならない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:05:08.11 ID:jVcnnsPIr.net
>>147
マネジメントは基本的には雑用だから必須スキルは会話だよ
プレイヤーが全力になれるように、環境を整えること
メンバーやチームのスケジュールの調整に、他チームの調整、成果物の調整…調整ばっかり

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:05:34.80 ID:mseTZZZhM.net
課長になったけど降格したくて
部下に好きなようにやれ、責任は俺がとるからと責任だけ取ってたら
部下が部長になっててワロタwww

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:06:33.23 ID:+b1hMorK0.net
日本企業はマネージャーの育成を全くしない
管理職相当になった奴に場当たり的にちょろっと研修するだけ
だから経営素人ばかりのアンバランスな状態になる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:06:38.48 ID:jVcnnsPIr.net
>>179
ほんこれ
野球でもさんざん名プレイヤーは名監督にあらずって言われてるのにな
たまに名プレイヤーで名監督も居るけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:06:42.48 ID:x48TcC1MM.net
>>136
マジなんだよ
今はスクリーニングみたいなのあるけど
昔の世代は30前半でそこに無条件で昇格してたから
どんだけ虐げられてもそこまで粘れば勝ちだった
古き良き日本型企業の残骸
リストラすればいいのに自然減とか言って今も身分保証されてる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:07:38.44 ID:RSybPn/Yp.net
米系のソフト会社に出入りしたことがあるが部門の中に人事総務担当がいて技術者の部門長の下に付いている

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:07:52.96 ID:jVcnnsPIr.net
>>183
部下を出世させるなんて、ほんと凄く良い課長だぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:09:29.39 ID:WH1dE6n10.net
日本は職人ガー!!
っていうわりに職人だけしてたいって連中の声をきかないよな
マイスター制度とかつくってるトヨタとか日産は全然マシなほうだわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:09:58.01 ID:M452qc2Rr.net
>>10
降格されるの嫌がってるってことじゃないの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:09:58.40 ID:LtUvs5Pk0.net
これって会社としては能力があるやつを上に引き上げてその手法を下についた部下だのに教えて効率アップを狙ってるんよ
もし部下を育てつつ手懐ける事に成功すれば自身を守ることが出来るけど
技術だけ盗まれるとあっさり捨てられる事もあるので自分しか出来ないことは常に持っていた方がいい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:11:05.73 ID:g3p6XOzc0.net
>>189
ついでに職人ガー!!って言うくせに
職人本人に対して高評価して高額報酬を支払ったりはしないぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:11:08.51 ID:jVcnnsPIr.net
技術職のマネジメントは技術がない人のほうが出来ると思うんだよね
自分ができないからこそ、できる人をなんとかしてもらわないといけなくなるから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:14:49.71 ID:zWaCeZx1a.net
>>1
こんな50代ほんとにいるのか
また記者の妄想記事か

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:15:39.41 ID:2VhroR8o0.net
おっさんのまんこ化

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:16:22.92 ID:+p3xWq7q0.net
適材適所だし良いことじゃん
ただ独身ならカネは貯めとけよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:16:52.26 ID:9i3R+FX+0.net
ケンモジサンは平社員にすらなれてないだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:17:25.15 ID:QesfmHMo0.net
大企業の技術者だったが同期で仕事できないやつほど
いろんな部署を経験して出世していったな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:18:34.17 ID:VBGnLimGH.net
部長と課長と係長がそれぞれ一人ずつの部署がわんさかあるんだけどうちの会社。

課長は何をマネージメントしてるんだろう?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:19:39.57 ID:jVcnnsPIr.net
>>152
うちの会社は半年に1回、目標を書い面談するんだけど、その達成状況で人事評価が決まる
だからそこでどーでもいい目標「○○の資格を取る」とか書いて試験受けないと人事評価がよくならないので、絶対に昇進しない
もちろん自分の取りたい(or取った)資格は目標に書かない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:19:43.45 ID:RSybPn/Yp.net
事業部で管理職が8割ってとこある

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:22:04.54 ID:hShuz8OT0.net
悪質な会社だと管理職にして年棒制にするからな、残業代を払いたくないんだろ。
第一課長とか第二課長とか意味わからん。年棒だって400じゃアホ臭い。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:22:44.19 ID:hKrXstfs0.net
ITドカタの管理職はヤバいよ。
開発の負荷はそのままで様々な管理業務が丸々増えて遅くまで帰れなくなる。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:29:32.76 ID:HYGTU/x40.net
SPAらしい駄文だった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:30:52.48 ID:X9OOmvq60.net
管理職に向いてるのってどんな奴なんだ?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:49:57.04 ID:juCAEvnU0.net
>>205
根回しできる人

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 10:52:45.30 ID:Bn6hcrBZ0.net
奥さんと死に別れておかしくなったなこの人

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:07:19.27 ID:V7hCOHyhd.net
カネ勘定の仕事はつまらんからな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:09:05.95 ID:nthFF7NX0.net
プロレタリアートの自分がブルジョアに飼われて
プロレタリアートの飼育係になりたくはない、という倫理観ではないか。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:09:14.01 ID:ruEkobRCa.net
>>156
普通は係長と課長代理くらいは入るけどね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:24:00.27 ID:gWKiFKZcM.net
川尻浩作め…ペコペコしやがって
そんなに出世がしたかったのか?
気苦労が増えるだけなのに

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:25:10.30 ID:etMUaHgf0.net
ヒラ
リーダー
副主任
主任
係長
課長代理
課長
部長補佐
部長

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:31:15.88 ID:etMUaHgf0.net
>>191
俺の頭のキレ、機転
こればかりはなかなか引き継ぐことはできん
しかし出過ぎない、出過ぎると叩かれるから
この能力が俺の切り札!ドヤあ!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:34:39.29 ID:NDS2k3sR0.net
頑なに課長を拒否

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:37:14.54 ID:qBKWm3Ngp.net
>>210
くっそワロタwwwwwww

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:39:27.41 ID:27WYABnKd.net
>>21
これはあるな後仕事量が増えるとか
いいことがない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:41:29.33 ID:fFJp/gHD0.net
部下なし管理職が一番気楽だった
マネージャー会議に出て色々情報も聞けたし、5万円まではセルフ決裁できたし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:44:57.82 ID:IRj7pxlJp.net
管理者手当以上に残業多いとかだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:50:36.81 ID:I5rTlzIK0.net
管理職になって会社と心中するより平で空いた時間でスキルアップして転職でステップアップするのが手っ取り早いよ
英語喋れるようになれば都内外資で平でも1000万超えられるし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:54:38.55 ID:fEpXpzGtr.net
>>16
平でそれだけ貰えるなら上目指す意味ないよな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:54:43.85 ID:6LlWVezw0.net
あ、なんだまーた90年代で頭止まってるspaのお抱えライターの作り話か

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:03:39.30 ID:iuHXg+n1aNIKU.net
自営になって気楽すぎる
今日も昼から2時間ほど仕事する
会社に行ってこれやると6時間掛かるんよw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:05:22.41 ID:PQd6dtHB0NIKU.net
> 「自分で言うのもなんですが、女性と社内の後輩に対しては面倒見がいい。ご飯もご馳走してあげます。慕ってくれている人も多いはず。
> 『おもしろい』『やさしい』と言われることが多く、何より金払いがいいですから。それに加え、営業成果もしっかり残してますよ」
便利に使われてるだけだな 自己と他人の評価が全然違うタイプ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:05:52.71 ID:JJxJhO5faNIKU.net
>>219
外資も最近はプレーイングマネジャーの求人増えてるよ
部下無しマネジャーなんてのもある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:06:11.52 ID:FW9q97F+pNIKU.net
管理職になると収入が増える代わりに休日出勤に手当も代休も付かなくなったり部下の失敗の責任取らさせたり組合員でもなくなるから色々不利益が多い
自分のペースで自分の仕事が出来て他人の失敗の責任を負わなくて済む方がいい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:09:48.34 ID:65NyHb2TaNIKU.net
>>96
俺の嫁がすげー稼いでたけど忙しすぎて辞めた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:12:52.81 ID:uQn0arzZMNIKU.net
>>嫁と10年前に死別以来、住まいは家賃も安い小さなアパート。月に約30万円の女性への出費が、一番大きいです。
>>クラブで出会った某アダルト女優は、旅行に同伴させる仲。一回り年下の彼女のほか、遊べる女のコも常にいます

ケンモオークションかよ
一気に嘘くさくなったじゃねえか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:22:41.81 ID:MwH8Ol20MNIKU.net
>>177
年代から介護とか派遣に落ちていく

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:35:46.30 ID:k8AOnV2wMNIKU.net
>>224
部下いないならよくねーか
部下やら協力会社で要領悪いか頭悪いやつの尻拭いが一番ストレス

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:36:01.61 ID:xmdne/YndNIKU.net
課長 営業ノルマあるが営業手当込みで手取り60
基本土日休み ノルマやばいと休日出勤あり

部長 手当も残業代も無くなるため手取り45
土日基本出勤

そりゃ出世したくないわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:36:35.68 ID:T+Wl1PV5dNIKU.net
外資にきくなや

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:36:49.20 ID:EtDcsv4h0NIKU.net
45歳で中小の設計部長だが、年収500万…

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:40:21.94 ID:e/xTb8Ee0NIKU.net
外資系ITでいくら平とはいえ、53歳で年収1000万は草
平の30歳そこらの年収じゃねーか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:41:46.23 ID:3XvwI7d4HNIKU.net
ウチの会社は課長でも1500万円はいくけど、最低でも部下は15人以上だし責任重いし、係長で残業して同レベルの年収稼ぐほうが楽なんだよなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:43:21.18 ID:Pa0n26u40NIKU.net
AI導入で一番不要になるのが
日本的な中間管理職層な

経営陣と兵隊だけでこと足りる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:57:28.62 ID:ib68wsLMpNIKU.net
>>227
外資の年俸制で1000万だとすると、ちょっと少なかなるが、額面で月80。
そうすると手取りは住んでる地域などによっても多少変わるかもしれんが、60ちょいくらい。
そっから約半分を女に使うかねぇ。
残り30で家、食費、その他の費用も必要なわけだし。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:58:02.82 ID:0ltDcl830NIKU.net
管理職になると無限に残業させられる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:59:47.56 ID:09FY1XLZ0NIKU.net
よほど上の立場になれるならいいけど定年まで中間管理職ならなりたくないって言う人は多いやろねなら

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:05:31.29 ID:C6hvUVMt0NIKU.net
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
http://soloz.lnbphoto.net/emio/t43o3991

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:42:26.51 ID:/u7FJC3rMNIKU.net
捕まった准看なんて70歳で現場で働いてたしな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:24:46.32 ID:dWfAWXXvMNIKU.net
妄想やな
多分記者もそれ解っててニヤニヤしながら取材してるわ
若い女性を「お姉ちゃん」っていうオッサンは100パーもてないと断言できる

242 :葉、差をら :2019/01/29(火) 16:27:06.10 ID:tQebNrlVdNIKU.net
>>10
主任だとギリ管理職じゃないからだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:39:55.99 ID:3R69IotUdNIKU.net
>>210
伝統的な組織だとそうだけど、階層を減らすとか何とかいって係長とか課長代理みたいなポストをなくしちゃったところも多いと思う

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:51:25.27 ID:QqQGqvjYdNIKU.net
世話になった上司が先日潰れたわ……

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:23.80 ID:e3w8sIwFMNIKU.net
>>30
これ
経営者が頭硬直してるから無理

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:38:17.16 ID:UMxBKBcK0NIKU.net
マネージメントに専念できるなら楽しいかも知れないが、現実の日本企業では、上層部の無理難題を
メンバーの一般社員に押し付けるためだけの、歩くパワララ拡散機的存在でしかないからな。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:28:01.07 ID:uLeQKEc90.net
なれないの間違いだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:56:03.06 ID:JtxTRGDvp.net
まあ技術職でも自分がアウトプット出すことに情熱がある人は管理職はやめたほうがいい、つまらないから
とにかくインプットを増やして、手を動かすのは自分じゃなくてもいいって人は管理職向き。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:56:57.72 ID:aF7Vav5Y0.net
読んでると後半が妄想に思えてきた

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:45:07.90 ID:dHMxGVQ00.net
呼ばれた気がする…

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:37:44.20 ID:3b0a61Rzr.net
>>212
こんな細かくないやろ
大企業でも部長までせいぜい5ステップくらいだろ

総レス数 251
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200