2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大生起業ブーム、大学教授「昔の学生はインドを放浪したが、今は起業になった」「彼らのベンチャーに対する思考にはリアルさがない」 [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:25:20.06 ID:+JPlqknH0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
未来のホリエモンか、単なる“意識高い系”か:
「東大生起業ブーム」の虚実 (1/4)

 大学発ベンチャーが活況だ。特に数多くの起業家を輩出しているのが東京大学。
経済産業省の2016年度の調査によると、確認された大学発ベンチャー1851社のうち東大発は216社と、2位の京都大学(97社)を大きく突き放している。
本郷キャンパスの周辺にそうした企業やコワーキングスペースが集積し、「本郷バレー」と呼ばれることもある。

 中でも最近、研究者だけでなく東大生が在学中に起業するケースが目立ってきている。
工学系研究科の大学院生らが立ち上げたニュースアプリ「グノシー」など、成功事例も出てきている。

 欧米に比べまだまだベンチャーが育ちにくいといわれている日本。東大生たちが敷かれたエリートコースから外れて起業を志すことは、社会的にも意義が深い。
ただ、ベンチャーは創業5年以内に大半が消えているとすら言われる非常に厳しい世界だ。
優秀であっても社会経験の乏しい学生が取り組むことに異論も無いわけではない。

 しかも実際にベンチャー志望の東大生たちの話を聞くと、彼らが起業にこだわるちょっと意外な理由が見えてきた。
取材を進めていく中で、起業サークルの卒業生の多くが大企業に就職している実態も判明。
彼らは未来のホリエモンか、それとも単に流行に乗ってしまった「意識高い系」なのか。東大生起業ブームの虚実を追った。

(略)

「昔の学生はインド放浪、今は起業」

 学生によっては起業自体が目的化しているようにも見える東大のベンチャーブーム。
最近まで東大で長く教鞭をとった経験があり、自身も東大出身で人材・組織開発に詳しい立教大学経営学部の中原淳教授は
「そもそも人脈も実績も無く、1人で総務や開発もこなすベンチャーの方が大企業より難易度が高い。
会社勤めを間に挟めば段階を飛ばさずにいけるのに……」と話す。「彼らのベンチャーに対する思考にはリアルさがないようだ」とみる。

 特に東大生がベンチャーにひかれる理由について中原教授は、受験勉強に追われて人生の目標をあまり考えられなかった点もあるのでは、と分析する。
「東大に入って目標を達成してしまい、人生に悩む学生は昔から割といた。かつてはインドを放浪したりしたが、今それがベンチャーになったのでは」。

 中原教授は現在、企業から人を呼んで立教大生に経営課題を議論させ、会社経営の難しさを体験させるプログラムを実施している。
「社会人に怒られたりもして社会の厳しさに触れられるようにしている。やはり真の問題は教育だと思う」(中原教授)。

 前述のTNK代表の小川さんも「何者かにならなくてはいけないという強迫観念がメンバーにあるのかもしれない」と打ち明ける。
「SNS上で有名な起業家が輝いているのを見て、無名な自分と比較して向こう側に行きたいと思うのかも。
昔は大企業に入ることが価値を持ったのだろうが、今の学生はそれで承認欲求は満たされない」。

 “最高学府”の若者たちが、高い志を持って自分のビジネスを切り開く。東大発ベンチャーは多くのメディアでそういった文脈で語られてきた。
しかし、背景にはそれだけでない学生特有のアイデンティティーへの不安や、早期のキャリア指導が徹底していない日本の教育の問題も透けて見える。
彼らの情熱を不幸な結果に終わらせないために問われるのは、ただもてはやすだけでなく将来の適切なキャリア像を示せる、大人側の姿勢なのかもしれない。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/25/news038.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:26:42.08 ID:Su9+RAoz0.net
起業で自分探し

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:27:16.59 ID:A5iviS8z0.net
ジョブズは両方した

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:29:16.82 ID:FWdyNAG+a.net
>>1
サキオタさぁおまえの英語はなんだこれ

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-3/rd) 2015/11/25(水) 00:36:09.18 ID:FpxTUPDBa
>> 24
サキオタこれだったな

841 名無し編集部員 2015/11/23(月) 00:32:34.59 ID:BUw1oXuH
Jim-san.
SOKO is used to vandalism.
Please disable SOKO in KENMOU.

http://hissi.dip.jp/2ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20151122/TnlEL2lzQ1Ewhtml

844 名無し編集部員 2015/11/23(月) 16:27:40.92 ID:BUw1oXuH
Jim-san.
Please be fired Mango.
Many people have trouble with his thanks.

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:29:24.40 ID:NBkDhhKV0.net
意識高い東大女子(教育学部3年)が読んでいる本

伊藤真莉 ミス東大No.1 @misstodai201801
堀江さんの『多動力』映画出演権をかけてshowroomイベ出てるので、関連のおすすめ本紹介配信したよ??
見てくれた人ありがとう??

めっちゃ深ーい話もできたから、事前に配信URLツイートすればよかった??またこういう配信するね!

これからも発信する!投票して応援してね??
http://misscolle.com/tokyo2018/vote
http://pbs.twimg.com/media/DpO1lYKVsAEYJlF.jpg
https://twitter.com/misstodai201801/status/1050382804339458049

堀江貴文『多動力』
箕輪厚介『死ぬこと以外かすり傷』
菅本裕子『SNSで夢を叶える』
(deleted an unsolicited ad)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:29:31.52 ID:60Hiu5ul0.net
インド行って何があんの?
麻薬と覚せい剤打ち放題以外に想像つかん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:30:36.19 ID:qcp0rpVF0.net
>>6
ごみに溢れた街とごみのように死んでいく人々を間近に見れるぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:30:55.05 ID:P/DXsPXH0.net
別に悪いことでは全然無いし、企業に理念ってそんな必要か?
悪事を働くわけじゃないなら良いんじゃないの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:31:57.70 ID:J9fsp/7T0.net
未来のホリエモンって捕まるじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:32:58.08 ID:ANEmoY3+0.net
大人目線から普遍性で子供を語っちゃうと結論お前らはなにものでもないって宣言になって
そりゃそうなんだけど言っちゃあいけないことでしょうと思う
自分でも分からなきゃ意味がない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:33:02.79 ID:rt3ECmzCM.net
いいことじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:34:22.28 ID:HYWxQQEZ0.net
ベンチャーはアドベンチャー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:34:31.81 ID:NBkDhhKV0.net
「片仮名言葉」使う学生起業家とあつれきも

 TNKの学生たちのように、インターンを通じてビジネスマナーを学び起業に備える若者は多い。
ただ、企業で本格的な就労体験を経ず、一足飛びに起業することに大人側からは不安の声も少なくない。

 とある大企業が手掛ける著名なベンチャー支援プログラムの担当者は「資料の作り方とかメールの送り方1つで、
社会人と学生起業家との間にハレーションが起きることは少なくない」と打ち明ける。
「彼らは(ベンチャーにありがちな)片仮名の言葉を多く使う。大企業の社員からすると別の言語で話しているようにみえるようだ。
本当は互いに歩み寄らなくてはいけないが……」。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:34:47.07 ID:PgcvSdj4p.net
自分探しとか言うけど自分はここにしかいないんだからインド行ったって変わらないやつは変わらないよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:38:18.99 ID:YiVL1Lrv0.net
ちょっと前までは独立精神がないとか
安定思考で
日本トップの大学がこれだから
世界で通用する企業が生まれないだの叩かれてたのに

東大生も可愛そうだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:39:05.11 ID:eiAyOaP30.net
東大出て就職したって年収はせいぜい1000万超えで人生終わるだけだもんな。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:39:46.43 ID:nymH6x/D0.net
これ結構前から東京の私立大生つまり早慶とかでブームなんだよな
んで進学校時代の流れで旧帝大生や医学部生に波及してるのよ

俺の知ってる例だと、医学生が医学系の進学塾経営始めて
結果、そこそこ儲かってるんだけどすっかり勉強しなくなって、おそらく国試は受けないで終わりそう
そいつとその話をしたら、東京の同級生たちはもっと儲かっている、俺は全然だめだ、だからな
親の金で気軽にやる起業っていいよな、そういうのって割と成功しやすいし失敗してもむしろ実績だし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:39:51.13 ID:OUQ+dyHU0.net
自分探しの為に絵師として起業して
塾講師に甘んじた岡くんと同じコースのやーつ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:40:57.13 ID:eMnEZtEUM.net
>>7
西成じゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:41:45.78 ID:gsb9ZAYQ0.net
>>6
カレーなら毎日食っても飽きないという幻想が死ぬ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:42:24.70 ID:FWdyNAG+a.net
>>5
サキオタも意識高いな

女子大生社長・椎木里佳さん、有名なあのプールで撮影
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1547564324/5

5 サキオタ ◆SAKIxpI.9k 2019/01/16(水) 00:01:32.13 0
里佳ちゃん可愛すぎ(*・ω・*)
ちんぽシコシコもう出ちゃう〜


@sakiota48
16 分

@andu072 かさいあみさんの真夏の風呂に入る直前のおまんこの匂いを教えて下さい

@sakiota48
17 分

@mina_rio みなりおちゃんの真夏の風呂に入る直前のおまんこの匂いを教えて下さい

https://twitter.com/andu072/status/1024615258290192384
https://twitter.com/mina_rio/status/1024617838437232640

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533123371/
(deleted an unsolicited ad)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/29(火) 11:42:44.56 .net
>>15
実際人脈もノウハウもなくどうやるのかという指摘は当然だしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:42:53.55 ID:FWdyNAG+a.net
>>13
サキオタの自演用
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20190129/TkJrRGhoS1Yw.html

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:45:44.16 ID:eiAyOaP30.net
そりゃ東大生つったら同世代の競争率100倍以上を勝ち抜いて合格したわけだろ。
100倍年収が欲しい、あって当然と思うわな。

でも普通に就職したらそこらのパンピー会社員の年収600万円の倍くらい貰えれば良い方で一生が終わる。

損した気分になるのは当然だろう。起業して100倍の収入を目指す方が割に合う選択だとわかる。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:46:34.37 ID:5wBi554S0.net
上場したら勝ちっていうコスパの良い人生設計

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:50:12.06 ID:OzNRhGlh0.net
まず技術orアイディアがあり、それを金に変えようと起業するのが普通なのに
今ではまず起業ありきだからゴミみたいな会社しか出来ない
多いのはweb広告アフィ系とかキュレーションメディアとかなんちゃって人工知能(既存ライブラリ使うだけ)とかソシャゲとかそんなゴミばっか
ちょっと前は仮想通貨もあったな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:51:25.10 ID:jhIx2jNe0.net
>>1
















28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:51:50.09 ID:OzNRhGlh0.net
普通に工学系の院進んでその研究室の技術で教授と連携して起業した方がいいと思うけどな
腐っても東大の研究室ならその分野で世界最高クラスの技術持ってるところが多いから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:51:51.90 ID:23J8lZ4E0.net
役所とのコネづくりなんだよなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:52:57.76 ID:pKd+BfZNM.net
グノシーが成功例って悲しいよね
上場して儲かったら成功なのかって

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:53:19.19 ID:tfPqKudUd.net
今は大企業の訳もわかってない担当者が上司命令でベンチャーに投資してるから、コスパの良い社会勉強になる
学生が失敗しても誰も責めないし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:53:34.50 ID:zXNZND+L0.net
グノシー成功してんの?
赤字つってなかったっけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:55:10.47 ID:ZqciVxtBM.net
■サキオタって何?どんな人?
二宮沙希というAV女優のオタク→サキオタというコテハン。
嫌儲では名無し でスレ立て&書き込み。 愛知県瀬戸市出身らしい。(母校の高校が○×病院の近くで、みたいな本人の 発言) ニュー速では今でも(愛知県)表示なので、愛知県に住んでる。
バブルの頃に20歳前後だったようで、現在、48歳前後

予備校通ってた話題を本人が何度もするので、最終学歴は恐らく高卒。
大学時代の話は全くしないので、浪人した挙げ句、大学入試失敗。
仕事やアルバイト、職歴の話も全くしないので、入試失敗後ひきこもりにな り、以後25年近く無職。
入試失敗したせいかは知らないが、学歴コンプレックスで、○○大学の卒業 生がどうとか、糞みたいな学歴・大学スレを365日立てまくる。

■どんなスレを立てるの?
アイドル(AKB48Gのガチヲタでハロプロの超絶アンチ)、女子アナ・天気キャスター、女児アイドル、AV女優に異 常な執着を 見せ、
どうでもいい糞スレを10年以上前から毎日立てるキチガイ。

■なんで恨まれてるの?
上記のような糞スレを嫌儲のみならず、ニュー速やなんJ、狼や VIPにも 同じ スレを同時に立て、スレロンダするクズ。
嫌儲民を馬鹿にしてるくせに糞スレ立てるので、嫌儲が嫌なら出てけと言わ れても、開き直り未だに毎日平然と糞スレを立てるバカ。

また、各専門板やネットウオッチ板のようなところで各住人が細々と内輪で 楽しんでる話題を
なんJや嫌儲に転載し、 それを知ったやつらが 対象のブログや動画のアカウントに凸して閉鎖されるという騒ぎを何度か引 き起こしてる。

本人は「全く悪気は無い。いろんな楽しい話題を嫌儲に知らせてやってる」 という
上から目線な認識なので、嫌儲以外の住人からも嫌われている。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:10:04.04 ID:R4AITQ2IrNIKU.net
>>22
アメリカはOBのコネ融資で起業するけどね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:12:13.68 ID:pOkFrX1h0NIKU.net
東大生って社長タイプじゃないよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:14:41.54 ID:J27+mrQf0NIKU.net
東大生って実業から程遠い存在じゃない?
インターネットビジネスやコンサルくらいだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:14:56.89 ID:5ieiaF04dNIKU.net
>>22
それで潰れるやつはそれまで
親のコネでもなんでも利用しないと駄目

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:33:44.34 ID:6idhlmjP0NIKU.net
好きにさせろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:34:13.08 ID:txtYp2UgrNIKU.net
インドに行く資金と時間で起業ごっこ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:38:56.97 ID:P/DXsPXH0NIKU.net
でもその起業東大生が「インドも行ったこと有るんです」って言うと
また別のケチの付け方考えるんでしょう?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:40:42.66 ID:xmJ76DxipNIKU.net
出る杭を潰すジャップ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:45:42.45 ID:Kx/H+7rldNIKU.net
上場ゴールとか、胡散臭いプロ講演家やるとか果てにはねずみ講みたいな起業教材系セミナーとか
そういうのばかり見かけるので夢とはってなった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:48:12.74 ID:Rfe9NWvb0NIKU.net
食い扶持稼がなくてもいい学生時代こそ
起業やってみるべきだと思う。
東京に生まれ住んでて親が一流企業で
安定した収入で養ってもらってる大学生は
めっちゃチャンスだと思うわ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:48:16.11 ID:McJ6+SOn0NIKU.net
ジョブズみたいにドラッグやりまくって異次元から発想するテクを身につけないとな

日本人は基本的に白人の[ 開拓者精神 ]というものをナメてる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:49:59.75 ID:LmOY9Og3dNIKU.net
インド行くよりかは評価できる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:51:59.22 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:52:19.50 ID:qI1R4VjJaNIKU.net
必死に受験勉強して就活でダサいリクスーきて黒髪のポニーテールして
ワタクシハーとか画一的なこと喋って自分を押し殺して面接官に必死で愛想振りまいて
やっとの思いで入社しても朝7時には出かけて満員電車に押し潰されて痴漢に無料でケツ揉まれて
遅刻しないように走って会社つけば陰険なお局やハゲ上司に理不尽なことをネチネチ言われ
クソな客にも頭をペコペコ下げて笑顔作って
派手なネイルも髪色も服装も制限されて
ただロボットのように社畜のように働いて
また満員電車で押しつぶされながら帰宅して
そこまでして手取りの月給20万そこそこw

偏差値38で毎日遊んでても
卒業してデリやソープで
13時に優雅に迎えの車で出勤して22時までいて
客ついてないときは待機所でお菓子やら食べながらスマホゲームしたり馬鹿話して騒いで
内勤の店員は超優しくてお菓子やらケーキやらくれてギャグかましてきて
ムカつく客は即出禁、帰りは優雅に車で送り
それで日給最低3万月収60万もちろん手取り

どっちが人間らしいか大切にされてるか稼げるか一目瞭然

なんだから東大出てまで昼職に就職なんかしたく無いだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:52:50.20 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:52:56.67 ID:tTeAk/qh0NIKU.net
いや、東大生なら起業して失敗した後でもどこでも就職できるんだからどんどん起業してくれ
安定大企業に入るのは人的リソースの損失だ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:53:19.91 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:57:18.29 ID:rMPlgPbF0NIKU.net
大企業といってもトヨタくらいしか思い浮かばんしな
官僚になってあんなアホな安倍ちゃんのケツなめなんてまともな感覚からしたら絶対イヤだろうし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:00:20.46 ID:IYQZKWmr0NIKU.net
起業資金貸し付けてるギリギリ闇金が一番儲かってるというお話

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:00:40.56 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:03:51.64 ID:NBkDhhKV0NIKU.net
>>51
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1812/25/l_rh_todaiv02.jpg
東大生の就職ランキング(東京大学新聞社のWebサイトから引用)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:06:17.86 ID:rMgec+Jb0NIKU.net
成功例がグノシーって糞過ぎだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:07:13.77 ID:KxKNu+AMaNIKU.net
>>1
まだ東大を最高学府って勘違いしてんのかよ、それもライターが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:10:46.21 ID:C6hvUVMt0NIKU.net
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
http://soloz.lnbphoto.net/shkx/994m7vf6

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:11:07.71 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:01:29.73 ID:37op7YUo0NIKU.net
起業するなら東大行く必要なくね?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:02:19.83 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:02:45.24 ID:Ig5bO5aCaNIKU.net
かつて働くことは生きることであったが今のそれは極めてフランクだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:03:00.80 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:04:55.64 ID:dt8N4QZK0NIKU.net
>>59
「東大」というブランドでカネを呼び込めるから重要
スタートダッシュしてIPOがゴール

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:04:56.20 ID:dBYw7qDh6NIKU.net
印度旅行して起業もしたらいい
東京大学生ならそれくらい余裕でしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:05:18.75 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:09:48.69 ID:/u7FJC3rMNIKU.net
グノシーがあんな感じになるとは思わなかった
それでも稼げるんだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:51:26.24 ID:866DaSdw0NIKU.net
>>49
大企業入るネタ作りのために起業するんやで

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:37:59.50 ID:bAQJNetL0NIKU.net
クソみたいなメガバン(斜陽)入ったり政治家のコマになるくらいならリスク取るのも悪くないよなあ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:12:37.63 ID:Fw59x1T10NIKU.net
成功例がメスイキかよ
やっぱこの国終わってるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:14:55.27 ID:wCsm2j8JdNIKU.net
いや起業ブームの後にインド放浪ブームだろ時系列的に

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:15:13.80 ID:mIst4FN16NIKU.net
インドが崇高な国といった幻想が虚構だと分かったからだろ
集団レイプ+殺人は日常茶飯事、衛生は最悪、絶望的な格差社会

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:18:35.35 ID:x8IvJ6ZB0NIKU.net
インド放浪とかメジャーになりすぎて意識高い系からしたらニワカ感すごすぎるんだろ

総レス数 72
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200