2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華イヤホンさん、DACとアンプ内臓の格安イヤホンを発売してしまう お値段なんと6,980円 [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:25:33.15 ID:PQNCttBI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
伊藤屋国際、DAC内蔵Type-Cリケーブルを付属したハイブリッドイヤホン「KZ-TBC SET」

伊藤屋国際は、同社が扱うShenzhen Yuanze Electronicsによるブランド「KZ」から、DAC内蔵Type-Cリケーブルを付属したハイブリッドイヤホン「KZ-TBC SET」、
およびDAC内蔵Type-Cリケーブル単品「KZ-TBC」を1月31日に発売する。価格はともにオープンだが、KZ-TBC SETは6,980円(税抜)、KZ-TBCは3,980円(税抜)での実売が予想される。

昨年末のポタフェスで参考出展されていたモデルが、正式に発売が発表された格好(関連ニュース)。

Type-Cの端子部にはDAC・ヘッドホンアップを内蔵しており、OTG対応のType-Cポートを装備するスマートフォンやパソコン、
デジタルオーディオプレーヤーに差し込むことで、デジタル出力による再生を行うことができる。DACは最大192kHz/24bitに対応しており、ハイレゾ音源の再生も可能となる。

ケーブルの線材には銀メッキ高純度無酸素銅線15本が使用されており、これを4本編み上げたものを採用。
シース素材にはPVCが採用され、タッチノイズの少ない快適な使い心地を実現したとしている。イヤホン側端子は2pin(0.75mm)となっており、ケーブルは1.2mのY型。

またKZ-TBC SETに同梱されるイヤホン「KZ ZST」は、バランスドアーマチュア型ドライバーとダイナミック型ドライバーを各1基搭載。
インピーダンスは10Ωとなっており、感度は106dB/mW。再生周波数帯域は20Hz - 40kHzとなる。

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/464/46406/kz2.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/464/46406/kz1.jpg
https://www.phileweb.com/news/d-av/201901/29/46406.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:26:34.87 ID:RWFtEiViM.net
簡単に説明しろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:29:16.13 ID:G6tczLJa0.net
爆発しがいがあるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:32:09.42 ID:AQHNENb3r.net
たけえええええええこんなのkzじゃねーぜ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:32:34.76 ID:0sHecLyk0.net
ハイレゾ聴けるのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:35:02.36 ID:UwpBwiDY0.net
使ってる時に充電できないじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:35:20.48 ID:TO721yiNM.net
今更有線には戻れんわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:41:29.39 ID:CpfUEmeyd.net
ZST紫作った人は天才

中華イヤホン伝説はそこから始まった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 11:51:28.99 ID:QyTj0NSb0.net
ZSは5が好きだな
EDMばっか聴いてるから重低音いい感じだで
6は高音がキンキン鳴るから好みじゃない
10は可もなく不可もなし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:03:47.57 ID:IonYEmih0NIKU.net
AliExpressで買うとおいくら?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:29:39.51 ID:xA7979WhMNIKU.net
DACは最大192khzだけどイヤホンは40khzなの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:35:16.60 ID:7HlMKHEC0NIKU.net
ジャップに文句を言う権利は無いぞ
最早足元にすら及ばない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:37:54.81 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
>>12
同感です
なぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 12:41:48.91 ID:tRcZB8j80NIKU.net
DACを内蔵すると何が楽かって
ドライバー周りを適当に作ってみて後でDAC側についてるEQで何とか補正できてしまう点

今まではちゃんと音響設計して意図的に狙った特製を出す必要があったが
後から何とでもなるようになってしまった
bluetooth系も同様で、安価でも極端に変な音が鳴らないのはそのため

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:03:52.41 ID:N5aVdzlBdNIKU.net
>>9
AS10は高音男性ボーカルと打ち込み系なら神だよな
安定感なら低音少ないけどZS10

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:12:26.81 ID:S7NVSnUMMNIKU.net
無線イヤホンやUSB端子直刺しなら当たり前じゃん>DAC、アンプ内蔵
どうやって音鳴らしてると思ってるんだ?

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200