2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

33年前の今日はチャレンジャー号爆発事故があった日です 打ち上げ後1分13秒で爆発、乗員7名が全員死亡 [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:37:49.78 ID:+JPlqknH0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
1月28日 スペースシャトル「チャレンジャー」爆発(1986年)

1986年のこの日、民間から選ばれた女性教師マコーリフら7名を乗せたチャレンジャー号が、打ち上げ後1分13秒で爆発、
乗員全員死亡という大惨事が発生しました。

https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/c/300/img_1c37695250426252cb319a881485e0036703737.jpg
事故の瞬間 photo by gettyimages

事故の原因は、固定ロケットブースター構造体の継ぎ目の設計不良、スケジュール至上主義の管理体制、現場からの報告を無視した打ち上げの強行、
と事故調査委員会は報告しています。

NASAはこの事故ののち、徹底的に安全管理体制を見直し、組織運営の改革を行ったとされていましたが、
2003年、またしてもコロンビア号空中分解事故を起こし、7名の宇宙飛行士が犠牲になりました。

コロンビア号事故調査委員会は、NASAはチャレンジャー号の教訓からほとんど何も学ばなかったと断定し、その運営体制を強く批判しました。

華々しい成果だけに注目するのではなく、その裏にある、犠牲やリスクについても厳しい目を向けなければならないとあらためて感じさせられた事件でした。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59475

日本時間では1月29日

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:38:27.61 ID:EIPQI7Kk0NIKU.net
当時の映像

30th Anniversary: Challenger disaster occurred on January 28, 1986. チャレンジャー号爆発事故が起こったの
https://www.youtube.com/watch?v=IW_aeTaDWFM

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/Challenger_Photo_Montage.jpg
空中分解直後の煙の柱

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3f/Challenger_flight_51-l_crew.jpg/1024px-Challenger_flight_51-l_crew.jpg
STS-51-Lの飛行士。前列左からマイケル・J・スミス、ディック・スコビー、ロナルド・マクネイア。
後列左からエリソン・オニヅカ、クリスタ・マコーリフ、グレゴリー・ジャービス、ジュディス・レズニック

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:38:51.99 ID:1sN55y0HMNIKU.net
迷える子羊をどうのこうの←アメリカ人がよく使う謎のワード

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:40:01.33 ID:UsQoMEyEMNIKU.net
これ子供の時に見てたわ
懐かしいな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:40:24.48 ID:f0cI2a/e0NIKU.net
あの煙すごい立体感あるよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:41:04.28 ID:ADirtasX0NIKU.net
前澤もこうなるのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:41:10.08 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:41:11.67 ID:FUSPvhwZdNIKU.net
need another seven astronauts

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:41:23.42 ID:dEHjO1qM0NIKU.net
宇宙飛行士の命の輝きを見よ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/29(火) 13:41:25.41 ID:xBjZypYQMNIKU.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41h5S-f8rSL.jpg
p

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:41:46.63 ID:J7CXYZXM0NIKU.net
水面に落ちるまで生きてたらしいな残酷

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:41:56.26 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:43:57.26 ID:HLoqj9c1aNIKU.net
メモリアルパークのチャーリーブラウン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:44:17.08 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:47:17.34 ID:RpjHJ6by0NIKU.net
この程度で死ぬのかよ
脱出ポッドでパラシュート降下くらいしろよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:47:36.12 ID:MtuHaZb60NIKU.net
派手なワイルドチャレンジャー

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:49:35.51 ID:NBkDhhKV0NIKU.net
>>2の動画見ると、1:32で女性飛行士の両親が爆発の瞬間を見てるんだな
きっついわ(´;ω;`)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:50:02.94 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:51:33.18 ID:hxQz2Nmt0NIKU.net
オービターは5機作られて2機が帰ってこなかった
帰ってこれない確率40%
乗りたくない飛行機第一位

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:51:54.11 ID:mRBoC+yGdNIKU.net
チャレンジャーやね

2も頼むわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:51:59.84 ID:RWIP+w63rNIKU.net
>>1
なんJロンダアフィカス殺すぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:54:56.00 ID:NBkDhhKV0NIKU.net
前澤がツイートしてた

Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 @yousuck2020
33年前の今日、宇宙にそれぞれの夢を抱きスペースシャトル「チャレンジャー号」に乗り合わせた7人。離陸直後の事故により還らぬ人となりました。
勇敢な挑戦者たちの一歩が、宇宙開発の進展に繋がっていることを忘れてはならない。合掌。
http://pbs.twimg.com/media/DyCtM_ZV4AAeqhg.jpg
https://twitter.com/yousuck2020/status/1090061555151003649

2,453件のリツイート 18,920件のいいね
(deleted an unsolicited ad)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:54:58.65 ID:dEHjO1qM0NIKU.net
今のアメリカには有人飛行できるロケットが無いってのがすげえな
シャトルってほんと無駄だった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:55:07.83 ID:3NGa8NRLrNIKU.net
たまや〜
かじや〜

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:56:02.61 ID:yJB82l7h0NIKU.net
確か爆発しても乗組員は生きてて、コクピットが海面に衝突したのが死因だっけ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:57:28.80 ID:qtZaqXDkdNIKU.net
きたねえ花火

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:57:57.95 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:59:14.87 ID:+JQka7JcMNIKU.net
民間人のせちゃうぞ〜とかNASAが一番図にのってた時期に落ちた鉄槌だったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 13:59:59.44 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:00:09.31 ID:I278mPFi0NIKU.net
ジャップなんて調子に乗って30年以上衰退してるのにな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:00:14.98 ID:aPacrALj0NIKU.net
あれは衝撃だった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:00:34.51 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:01:01.62 ID:Hx+RCewZ0NIKU.net
コロンビア号の大気圏突入時の機内映像の方が見るのつれぇわ。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:01:43.01 ID:mRBoC+yGdNIKU.net
寒いと小便も真っ直ぐ飛ばないしね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:02:01.40 ID:+odX5CygrNIKU.net
たった7人でガタガタ騒ぐな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:04:53.50 ID:pk8n7laI0NIKU.net
すごく寒い朝だったのを覚えている
寝ぼけ眼でテレビをつけたらチャレンジャーが映っていて
本当にこんな事が起きてしまったと理解するのに時間がかかった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:05:27.96 ID:NBkDhhKV0NIKU.net
乗員区画やその他多数の機体の破片は、長期にわたる捜索・回収作業によって海底から回収された。
乗員が正確にいつ死亡したのかは不明だが、何人かは最初の機体分解直後にも生存していたことが判っている。
しかしながらシャトルには脱出装置が装備されておらず、乗員区画が海面に激突した際の衝撃から生き延びた飛行士はいなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E5%8F%B7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85

乗員は即死? チャレンジャーの悲劇

 25年前の1986年1月27日、スペースシャトル「チャレンジャー」の発射台へ向かう乗組員。
カメラに向かって笑顔を見せる7人を待ち受けていたのは悲劇的な結末だった。 
彼らがシャトルの“爆発”で即死したという説が一般的なのは、その方が慰めになるからだろう。

 実際には爆発による即死ではなく、乗員はシャトルの空中分解時にも生存していた。
正確な死因は不明だが、乗員室が大西洋の海面に時速300キロ以上で落下した際の激突死と多くの専門家はみている。

「発見された遺体は、シートベルトをしたままだった」と、ワシントンD.C.にある国立航空宇宙博物館の学芸員バレリー・ニール氏は語る。

 また、最期の瞬間まで意識があったかどうかについても、真相は不明である。
NASAの医学報告書は、「確実ではないが、乗員室の減圧ですぐに意識を失った可能性がある」と結論付けている。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3727/

即死じゃなかったのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:05:31.41 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:09:23.35 ID:Lb3IoCrkaNIKU.net
海に落ちるまで全員生きてたんだっけ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:11:55.43 ID:Q2KjlGqk0NIKU.net
真っ逆さまに落ちてチャレンジャー
炎の様に燃えてチャレンジャー

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:12:03.88 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:12:15.55 ID:RuQfy4sR0NIKU.net
>>2
>チャレンジャー号爆発事故が起こったの

おばあちゃんの昔話かよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:16:05.05 ID:izNrnTRG0NIKU.net
https://ncode.syosetu.com/n4343eh/2/
耐熱パネルを敷き詰めて決死の大気圏突入をするアメリカを傍観してたソ連というお話 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:17:14.13 ID:uWFqNSgXMNIKU.net
寒いのに無理やり打ち上げてシールから漏れたけどたまたま止まったのに
偏西風だかなんだかでゆさぶられて回復不能に漏れ漏れで爆発だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:18:11.93 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:19:35.43 ID:8OK5ubym0NIKU.net
>>1
これ安倍のせいらしいな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:21:05.85 ID:tzzdctQ9DNIKU.net
アポロ月着陸捏造説だけでなく、過去のスペースシャトルの数々の打ち上げにも捏造説があるんだよね
チャレンジャーの爆発事故で死んだとされる宇宙飛行士たちにも実は生存説が一部でささやかれているし
NASAによる宇宙開発は何もかも嘘っぱちだった可能性があると考えた方がいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:21:18.15 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:21:51.07 ID:7Lal4cdB0NIKU.net
宇宙開発に駆り出される人は、帰って来たら一生牢屋送りの犯罪者じゃないんですよ。

人類に宇宙開発は無理。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:21:59.46 ID:Kf33GoAprNIKU.net
>>48
お前が死ね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:22:13.31 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:24:29.76 ID:7Lal4cdB0NIKU.net
ただ、失敗したらリアルに首切られる国家がやってるのは事実だろうなあ…

宇宙開発はそういう奴等に鉄槌を下す為にあるんですよ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:24:41.63 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:24:43.11 ID:fdY5qOS/0NIKU.net
幼い頃にはトラウマ映像だったわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:24:54.53 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:27:41.18 ID:05uAS3iyMNIKU.net
ナデシコ劇場版を思い出したわ
あれは闇が深すぎた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:27:56.09 ID:1ZLFmhcW0NIKU.net
ファンタジー号はまだ飛んでるさ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:28:04.41 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:28:34.40 ID:DOdpiFp80NIKU.net
ブースターの継ぎ目から吹き出した炎が外部燃料タンクを焼いたんだっけ?
凄い脆い構造だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:29:10.27 ID:tUEBo0d4MNIKU.net
911とこれはなんかリアル感がまったくなかったよな

映画じゃねーのかよ?って感じで

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:33:55.37 ID:uiTk6G34MNIKU.net
技術倫理の教科書には必ず載ってるよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:36:38.32 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:40:32.26 ID:KBbikhYf0NIKU.net
この事故の20年近く前に
整備されてない月面に真空状態の中、姿勢制御して
第二宇宙速度から減速し、分離逆噴射着陸した後、
母船がもう一度上空に来るまで待機して
再打ち上げして合体完了のち地球にむかって発進!



アホか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:43:41.27 ID:6R7cI3dVaNIKU.net
ボイスレコーダーを文字起こししたのあるよな
長いから貼らんが、喚いたり祈ったり助けてと叫ぶやつ
実際にあんな感じだったら可哀想すぎる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:43:51.63 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:44:04.04 ID:J7CXYZXM0NIKU.net
給湯器のOリングも凍結して水漏れするよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:46:23.27 ID:DOdpiFp80NIKU.net
>>64
息ができない!マスクをつけろ!
もっと苦しい!じゃあ外せ!って奴か
あれマジチャレンジャーだったのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:52:43.73 ID:XQKDyAeq0NIKU.net
>>64
適当に作った文書だろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 14:52:55.63 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:11:28.78 ID:09FY1XLZ0NIKU.net
幼き日のクレフ博士が「アレ爆発したらどうなんだろ?」ってついうっかり考えてしまったばっかりに・・・

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:11:54.78 ID:lR8nBH1/0NIKU.net
レーガンの演説がかっこよかった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:12:27.33 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:27:10.60 ID:CwVUA6cr0NIKU.net
カタツムリみたいーってなったよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:34:05.56 ID:iP9eoIOb0NIKU.net
>>47
頭大丈夫?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:34:31.03 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:39:26.71 ID:QhkRbDU0rNIKU.net
アッーオー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:39:39.58 ID:Wnq0MHEgMNIKU.net
アッオー

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:42:16.23 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:58:51.07 ID:BtHQCDckaNIKU.net
だからなに?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:28:04.98 ID:hUqDmYgv0NIKU.net
>>19
コンコルドは一番事故率の低い旅客機だったのに、一回の事故で一番高い旅客機にグレードアップしたんだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:28:25.98 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:29:06.61 ID:56wu4+k50NIKU.net
ブースターの製造会社の技術者が極寒の日に打ち上げるとこうなることを予見してたんだっけ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:29:19.26 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:31:06.74 ID:DOdpiFp80NIKU.net
>>80
JALは一番事故率の低い航空会社だったのに、一回の事故で一番高い航空会社にグレードアップしたんだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:42:55.22 ID:wFfZ2Bse0NIKU.net
>>82
問題は前から指摘されてたんだったかな
一応、会議で検討したけど、大丈夫っしょ
って事だったような

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:42:59.54 ID:Pagrbp8b0NIKU.net
>>67
それはコロンビア号じゃね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:43:38.73 ID:jhIx2jNe0NIKU.net
>>1
















88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:43:57.70 ID:DOdpiFp80NIKU.net
>>82
寒さに弱いのはパッキン扱ってる職種の人ならみんなわかると思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:48:52.84 ID:+EBYS5fk0NIKU.net
数百万ある部品の1個に不具合があると終わりってのがな
そりゃケツエモンロケットも簡単には成功せんわな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:57:05.75 ID:Pagrbp8b0NIKU.net
>>71
うむ
https://video.twimg.com/amplify_video/1089930704580997121/vid/480x480/A_drbsHQ0wJCvWgD.mp4

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:03:59.24 ID:sfesejC4dNIKU.net
脱出装置つければ良いのに
人命軽視も甚だしいだろ 割とマジで

総レス数 91
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200