2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自己肯定感が低いとマジで人生終わるよな だからこそ幼少期の親の育て方が重要 [434776867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:11:28.71 ID:xuQoeogH0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
子どもの「自己肯定感」を高めるために大人がするべきことは?

「自分のことが好きになれない」「僕は(私は)恥ずかしい(ダメな)人」「きっとうまくできない」
「誰かにとっての評価が全て(自分は自分、と自分の意見を強くもてない)」。
こんな思いで過ごしていては、勉強でもスポーツでも人間関係でも輝けません。
すると、どんどん自信をなくしていくという負のループに…。子どもの自己肯定感を高めることは、子育ての重要な役割でもあるのです。

https://asajo.jp/excerpt/66206

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:11:44.75 ID:xuQoeogH0NIKU.net
>>1
自分の力で考え行動し、成功してきた経験なしには、「自分ならきっとできる!」と信じることはできません。
「失敗するから」「あなたには合わないから」と、子どもがやる前からやめさせたり失敗しないように守ったりするお母さんがいますが、
それでは自分の力でやり抜いた経験にはなりませんから、いつまでも人に頼る子どもになってしまいます。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:12:46.87 ID:dAxOjGRE0NIKU.net
自己皇帝感

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:13:37.38 ID:048+PUkA0NIKU.net
たしかに
他人は常に自信満々に行動しているような気がする
ちょっとしたことで精神が揺らいだりせずどっしりしてそうに見える

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:13:45.70 ID:M2dShfVXdNIKU.net
叱る→自己肯定感が下がる
褒める→自己愛をこじらせる

どうすればいいのん?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:14:14.22 ID:NqTyf5rJaNIKU.net
>>5
バランスやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:14:47.77 ID:Juk+Q4Jv0NIKU.net
>>5
肯定して受け止めてやる
愛してやる
それだけじゃない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:14:50.87 ID:pGXbiuAK0NIKU.net
リセマラ不可親ガチャシステムはクソ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:15:08.82 ID:ZtC6SrgP0NIKU.net
ゴミが肯定感だけあってもイジメられるだけだろ
無敵の人になりたいなら刑務所でもいいよね
終わってるよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:15:36.40 ID:yshHnB0Z0NIKU.net
ほんとこれ重要
ど不細工のくそデブでも
自己肯定感高い奴は何だかんだで
人生楽しく過ごしてるからな
だから親って大事

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:15:37.54 ID:4r9Z+wqP0NIKU.net
肯定感というか自信だな
逆に強いと勝ちだ負けだとイライラしていそうだが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:15:49.93 ID:635GKeEiMNIKU.net
安倍ちゃんが体現してるしな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:16:27.69 ID:hLWBddHK0NIKU.net
高すぎてもtehuとか女tehuみたいになるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:16:36.22 ID:7qz5ucFH0NIKU.net
一度折れると根拠がないと自信持てなくなるからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:17:38.10 ID:oh/lT2WPMNIKU.net
自己肯定感低い奴は就活で詰むよな
上を目指せず底辺会社に流れてしまう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:18:08.62 ID:Xi7vId0JaNIKU.net
だからダメなんだ

が、親父の口癖

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:18:21.77 ID:MEtx6bsa0NIKU.net
>>5
どうせ失敗するなら褒めまくったほうがいいぞ
叱りつけて肯定感なくなるとまじで詰みだからな周りに多少迷惑かけても良いから自己中に育ったほうが大分マシ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:18:42.33 ID:pn7hZDaZaNIKU.net
上級はこれわかってて甘やかして育てるふしがあるよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:19:33.95 ID:NqTyf5rJaNIKU.net
>>18
安倍さんの圧倒的自己肯定感に嫉妬してるの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:20:12.71 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
自己肯定感が高いからいつからでも人生やり直せるからな
プログラミング勉強して転職したわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:20:45.18 ID:edZjO0Oo0NIKU.net
自分が嫌い
自分の言動を振り返り嫌になる(特に空気の読めない自分)

ただ、現実が
自分を肯定する人が居る
自分を好きだと言う人が居る

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:22:14.13 ID:Z1VD/3zIdNIKU.net
自己肯定してると回りの目を気にせず未婚の処女厨みたいなんになるやん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:23:15.03 ID:Z1VD/3zIdNIKU.net
プライドを捨てりゃいいだけ
プライドは百害あって一利なし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:23:54.68 ID:YxpPHuR8MNIKU.net
高すぎる奴よりまし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:24:00.60 ID:rtBSg6Eg0NIKU.net
「お前の中のオカマが登場した」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:24:23.87 ID:wn11gDHE0NIKU.net
自分のこと嫌いになったらおしまいだからな
結婚とか絶対にしたくなくなる
全部親のせいだわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:25:03.69 ID:fBXMXlEe0NIKU.net
自己評価の高いバカは一番厄介

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:25:32.79 ID:AYhoMvEh0NIKU.net
>>1
これってホントに親のせいか
親の育て方は糞だったけど割と自己肯定感は高いわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:25:53.16 ID:9SnxZsa+0NIKU.net
母親がメンヘラだと人生地獄

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:25:54.43 ID:jxCBOqvX0NIKU.net
>>27
本人は幸せ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:25:57.30 ID:rSEa6wI/0NIKU.net
ジョルノの母親はとても美しい女性であったけれども
決して良い母親ではなかった。
幼いジョルノを置き去りにして、彼女はよく夜の街に遊びに出かけた。

寝ていて夜、目を覚ますと母親が家にいない。
1〜2歳の子供にとって、それはどんな恐怖と絶望なのだろう・・・。
ジョルノは暗闇の中で、泣いても無駄なので
ただひたすら震えていただけだった。

ジョルノが4歳の時、母親は結婚した。
しかしこの男は、母親の見ていないところでよくジョルノを殴りつけた。
「人の顔色ばかりチラチラのぞきやがってイラつくガキだぜ!」
これは逆だった・・・。
他人の顔色ばかりうかがう性格にしたのは
明らかにこの男が原因だった。そして、ジョルノのこうした態度は
町のガキどもがうっぷんをはらすのにもっとも好まれる性格だった。
彼は自分がこの世のカスだと信じるようになり
このままではジョルノが心のネジ曲がった人間に育っていく事は
誰が見ても時間の問題だった。

しかし、ある事件がきっかけでジョルノは救われる事になる。
いつものようにジョルノが学校の帰り道を歩いていると
男が血だらけで石壁のかげに倒れていた。
生きているのか? 死んでいるのか?
わからなかったけれども、胸を銃で撃たれているみたいだった。
すると、そこに別の男たちがわめきながら走ってくる・・・。
明らかにこのケガをした男を捜しているふうだった。
どんどんこっちへ向かってくる。ジョルノに質問してきた・・・。
「あっちへ行ったよ」
ジョルノは嘘をついた・・・。
恐怖はなかった。ただ、倒れている男に対し、
『自分と同じようにひとりぼっちでさびしそうだな』と思っただけだった。
この事は誰にも言わなかった。

2ヶ月くらいしたころ・・・。
『男』がジョルノの前に現れた。
男は生きており、そしてジョルノがかばってくれた事を覚えていたのだ・・・。
そして、こう言った。
「君がしてくれた事は決して忘れない」
なぜ撃たれていたのか、それは言わなかったが、
ほどなくして義父がジョルノを殴らなくなった。
町の悪ガキどもが満員の映画館でジョルノに席をゆずってくれる。
男は『ギャング』だった。
男は遠くから、ただ静かにジョルノを見守ってくれているだけだったが
他人の顔色ばかりうかがっている子供に対し、
ひとりの人間として敬意を示してくれるつき合いをしてくれた。

両親から学ぶはずの『人を信じる』という当たり前の事を
ジョルノは無言の他人を通じて知ったのだ。
奇妙な事だが・・・、悪事を働き法律を破る『ギャング』が
ジョルノの心をまっすぐにしてくれたのだ。
もうイジけた目つきはしていない・・・。
彼の心にはさわやかな風が吹いた・・・。

男は決してジョルノを『ギャングの世界に巻き込まない』という
厳しい態度をとっていたが・・・、政治家が汚職をやり、
警官が弱者を守らないジョルノの住むような環境では
ジョルノの気持ちを止める事はできない・・・。
彼の中に生きるための目的が見えたのだ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:26:02.37 ID:q5GElPV0dNIKU.net
自己肯定感が強い無能が一番ヤバイだろマルチとか引っ掛かったりストーカーになったり
ネガティブのほうが無難に生きられたりする

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:28:08.82 ID:QGYamT2saNIKU.net
創業当初、女子高生社長として一躍注目を浴びた反面、多くの「アンチ」からの批判も寄せられた。
女子高生にはさぞかし辛いと思いきや、「炎上、上等って感じです。(笑)親が上場企業の社長で、
幼稚舎から慶應で、顔もそこそこカワイイ(笑)。さらに社長までやってる。そりゃ叩かれますよね。
それに私、最終的に成功すれば、“失敗”なんてないと思っています」
https://www.oricon.co.jp/special/49594/

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190109001380_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190109001377_comm.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:29:04.51 ID:XcRicZ9DpNIKU.net
ネットの見過ぎで痛い奴になるのを恐れるようになったら行き着く先はだるまだぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:29:11.04 ID:MEtx6bsa0NIKU.net
周りからしたら厄介でも本人はそれにすら気付いてなくて幸せにだからそっちのほうが良いんだよ
肯定感が薄い側は何かある度にクヨクヨするから損しかない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:29:14.27 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
自己肯定感が低いやつってのは自分に関心がありすぎなんだよな
そして失敗して傷つくことを恐れるからチャレンジしなくなる

自己肯定感を上げる方法を教えてやる
なるべく自分に関心を持たないようにすることだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:29:20.19 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
自己肯定感が低いっていう自己評価がすでにダメな気がするし、高くするにはどうすればいいか悩んでわかんなくて無理じゃね?ってなるわ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:29:41.59 ID:0ns2vKF10NIKU.net
俺は本気出せば何でもできるんだ……って拗らせて40半ばまできちゃった
お前らは俺みたいになるなよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:31:18.30 ID:0ZxjAGFb0NIKU.net
>>28
親だけじゃなくて他人含めて周りの人間との関係性だと思うよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:31:21.90 ID:iclFiwCAMNIKU.net
親に対して恨みは一つしかないけど自己肯定感皆無なんだがなぜなのか?
唯一の恨みは産んだこと

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:31:43.33 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
安倍信者やネトウヨなんてのも自己肯定感の低いメンヘラが主だろう
他人に関心が無さすぎるのが連中の特徴さ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:33:06.42 ID:JDRluDX40NIKU.net
自己肯定感皆無だわ
物心ついたときからそんな感じだったし
幼少期のことなんかほとんど覚えてないから何が原因かよく分からん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:33:11.80 ID:Fw59x1T10NIKU.net
むしろ肯定的に育てられた人が現実を知った時のギャップのほうがきついだろ
いくら親から褒められたところで世間は容姿の悪さを見逃してはくれないし
親から才能を認められたところで親は別になにかの審査員でも面接官でもない
いい親っていうのは子供をまともな顔に産んでまともな才能を与えられる親のことだと思うわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:33:47.08 ID:XcRicZ9DpNIKU.net
結局成功体験の積み重ねだよ
子供の頃から積み重ねてきた奴は自信に満ちて堂々としてるし幸福度も高い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:33:57.86 ID:7gm7YlWx0NIKU.net
生きる意味なくなるしな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:34:30.00 ID:ndQH8s+i0NIKU.net
自己肯定感って言葉初めて聞いたけど、劣等感でいいやろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:35:10.80 ID:LAt1kS/V0NIKU.net
自己肯定感が低い高齢童貞だったけど偶然できた彼女が存在を肯定してくれたら立ち直れた
異性に受け入れられる効果って馬鹿にできないもんだな
これを学生の頃から経験してるリア充はそりゃ自信つくわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:35:32.38 ID:0ZxjAGFb0NIKU.net
>>46
他人に嫉妬はしてないからそれは違う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:35:52.43 ID:TrhlLwHQdNIKU.net
無力感を学習するな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:36:44.32 ID:tEjNlEMvMNIKU.net
幼少期オラオラだったけど中学終わる頃から肯定感がなくなったりするから育て方には意味ない
肯定感を左右するのは結局は見た目
ソースは俺

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:37:26.53 ID:jqci/4cl0NIKU.net
>>23
プライド捨てて頑張ってる俺カッコいい
というのになる。良い意味でな

実際は、パラダイムが自分自身を縛ってるんだわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:38:22.77 ID:gD8b2UlaMNIKU.net
嫌儲みたいな自己肯定感の薄い奴らの集まりはやがて自己肯定感の強い奴らに蹂躙されて終わる定めなのが悲しい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:38:38.10 ID:HY3tdCI4rNIKU.net
でも自信の無い自分に気付いてるなら幸いだ
この世にはソレに気が付かないで苦しんでる人も多い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:40:03.94 ID:aMBJ+qPK0NIKU.net
顔だの才能だのアホかと
根拠だってレスにもあるじゃん
成功体験積ませるそれが自信になる、継続するそれが根拠になる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:40:34.99 ID:wn11gDHE0NIKU.net
シゾイドとかスギゾイドだよな
サイコパスの餌食だよジャップランドだと
親が完全に悪い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:40:57.95 ID:kqJP3Z4X0NIKU.net
あれしちゃだめこれしちゃ危ない
そんなんで行動力ゼロの俺が出来上がった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:43:01.31 ID:jjhI6UcSaNIKU.net
だからと言ってマイルドヤンキーみたいな生き方は一生できんし、する気もない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:43:02.67 ID:wn11gDHE0NIKU.net
この手の親の特徴として
アニメ、ゲームは根拠ないけど教育に悪いから禁止なんだよなw
そんで子供は学校で話にまざれない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:44:44.04 ID:Mk/wkZ9X0NIKU.net
>>36
普通就活で自己分析するよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:45:02.51 ID:ItSEGlav0NIKU.net
>>54
子供の頃の成功体験って大事だよな
それも誰にも助けを求められない状態で独力だけで解決した経験
これは本当に大事

この時の凄まじい開放感と達成感の記憶が大人になってから生きてくる
この苦しい状況でもほんの先にあの快感が待ってると思えるからこそ
粘り強く努力を続けられる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:45:18.45 ID:CbXI6zVP0NIKU.net
自己否定ってのは邪悪な人間を飼い馴らすためには必要不可欠な要素でこれがあるからこそ我々一般の者は安心して暮らせるんだよ
ちょうど今白人様がやってることが正に自己否定そのもので実際我々有色人種にとっては白人様のこのような自滅的行動は利益になってるだろ?w

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:45:49.60 ID:24+BDIrf0NIKU.net
肯定感しかないのも困りもんだろ
俺もめちゃくちゃ肯定感あるけど世間との乖離がひどい
これ引きこもりの原因だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:46:25.38 ID:4B45IqiX0NIKU.net
勘違いしてるやつ多いけど自己肯定感は遺伝子でほとんど決まってるんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:46:49.11 ID:yshHnB0Z0NIKU.net
>>43
肯定感高いと
ブス?あなたから見たらね私はそうは思わない
つって開き直ったり
そうそうブスでしょーでも愛嬌はあるでしょう?
とか切り替えられたりするからな
ない奴がそこで卑屈になって引きこもる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:47:27.10 ID:SmexsT3/dNIKU.net
自己肯定感低いと他人にも否定的になりがち
つまり嫌われるw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:48:02.84 ID:glFQQd7a0NIKU.net
>いつまでも人に頼る子どもになってしまいます。
男にたかるま〜んのこと?幸せそうじゃん。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:49:06.91 ID:ItSEGlav0NIKU.net
>>65
オレが大したことねーんだからお前だって大したことねーだろ?
みたいなもんか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:49:26.37 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
子供の頃はバカだったせいか自己肯定感に溢れてたけど、世の中の汚いもの見すぎたわ。
中身はバカなままなのに、目だけがよくなって、汚いものを無視できなくなった。
結局、物事を考えても考えなくても悪い結果にしかならん。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:50:13.20 ID:LiLVjchQ0NIKU.net
一部の毒親や教員はクソガキに
無力感を教育で必死に教えようともするからなwww
エセ仏教徒か嫉妬の何かだろう

きちんとした学問を得ていない人間に立場を与えてはならないwww

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:50:21.17 ID:6i3oBxQn0NIKU.net
>>33
ぶっ殺されればいいのに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:50:56.54 ID:jsNLdQvzdNIKU.net
自己童貞感なら…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:51:10.83 ID:hyuPkU2QaNIKU.net
高校時代、孤立したり、笑い者にされたり、散々だったけど
顔はそれなりに褒められるレベルで生まれてきたから
俺にツラく当たる男どもは、俺の顔に嫉妬してるんだと思い込んで、辛い時期を耐えきってしまった
今思えばとんだ勘違い、的はずれな思い込みなんだけど、その勘違いが当時は自分を助けてくれた
顔まで不細工だったら、完全に心を折られて、不登校になってただろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:51:53.21 ID:LiLVjchQ0NIKU.net
特に九条教徒という最低のゴミ共は
社会的害悪ですらあるwwwwwwwwwww

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:52:33.25 ID:euJ1Bqa80NIKU.net
私はゴルフの神様とか言わされてる子は挫折した時ヤバそう
才能が持続しない限り悲惨な事になるアレは

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:52:52.78 ID:HY3tdCI4rNIKU.net
>>58
逆に教育に無関心だとか仕事に精一杯など
子供を構ってあげられない不満を抑えるために
無制限に与えたり体良く放置されてる子も多いと思うよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:53:00.00 ID:Awha+k830NIKU.net
自己肯定感が高いやつのバイタリティの高さは頭おかしいよな
自分の子供がブルテンシャルホモみたいになるのも考えもんだが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:53:40.25 ID:UM/nviQ2pNIKU.net
>>31
大いなる遺産?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:54:38.05 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>60
就活で挽回したけど、精神疾患になって休職になってから、なに頑張っても結局無意味なんじゃねぇかって絶望してるわ。
そこから、なんとか持ち直そうとして復職して半年働いたけど、病気が悪化してまた休職。

結局成功体験なんて、なんて保険にもならん。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:56:24.30 ID:eLYtXyfI0NIKU.net
>>17
だよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:57:31.76 ID:AYhoMvEh0NIKU.net
>>69
きちんとした学問て何だ?
日本の東大法学部卒の政治家や官僚たちはクズばかりじゃないか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:58:10.71 ID:7BqgD3kr0NIKU.net
鬱病は信じないけど何もやる気が起きない絶望感がやべぇ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/29(火) 15:59:18.52 ID:wMyzRRiPaNIKU.net
自己肯定感高くなるように育てて集団生活のなかで折り合いをつけていくのがベストだろうね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 15:59:43.23 ID:4/fklDCLHNIKU.net
何もしないのに肯定ばかりで育てると
何処かで必ずポッキリ行くし立ち直れない、
それどころか自分への扱いを不当なものとか
全く見当違いなことを考えるようになるよ。

まあ、全てを受け入れる母親と
壁となる父親が揃ってないとダメなんよねえ。
ポリコレで理屈から現実を変えようとしても
必ず歪みが出るもんですよ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:00:45.16 ID:t5US2+GkaNIKU.net
俺は当時流行りだったゲームは一切買ってもらえないわ(携帯も大学進学まで買ってもらえなかった)、
少年サッカークラブに入りたいと親に頼んでもやらせてもらえないわ等々が続くうちに
他の子供たちとはズレた趣味や感覚を持つ子供になっていった
それを自分自身で何とも思わないうちはまだ良かったけど、中学に入るか入らないかあたりに
「俺、他のやつらに比べて変」と思うようになって以降、元から人見知りなのが、更に自己開示が困難になった。変わり者扱いされたり、笑われるのが嫌だったから
他の子供たちと同じようにゲーム買ってもらえたり、サッカーやらせてもらえたりしたら、付き合う人間も変わって、今とはまた違った人間だったかも

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:00:50.79 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>72
そういう風に発想の転換ができたらよかった。
外見は割と誉められるけど、自分で外見悪いと思ってるから、誉められても信じられないし、悪い評価に納得してしまう。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:01:06.57 ID:ItSEGlav0NIKU.net
>>78
自分で自分を認められるのが最大の効能だよ
言ったように誰にも手助けされない状況下で独力で切り抜けるから
それが得られる

誰かの手助けが介入してるような成功体験はどっかでまだ自分を信用しきれない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:01:09.31 ID:dzZXXx3a0NIKU.net
子供の育て方じゃなくて大人になってからの自己肯定感の高め方を教えてくれよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:01:42.64 ID:4/fklDCLHNIKU.net
自信ってのは揺るがない自己認識であり
決して俺サイキョーとかそういうのじゃない。

それを得るには、鍛え磨いて闘って闘って闘って
勝って負けてを繰り返して、
世界に中での自分の立ち位置を知ること、
それしかないんだよね。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:05:45.64 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
>>59
自己分析なんて意味ないぞ
マナー講師と同じで就活産業が無駄な仕事増やして金儲けしてるだけ
無駄なことにこだわるのは無能の特徴さ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:05:57.66 ID:ItSEGlav0NIKU.net
>>88
他者との比較じゃないんだよな
自分自身への信頼ってものは

「これさえあればどこ行こうが何やろうがオレはやっていける」
と思えるものを自分の中に持てるかどうか
そういうもんだよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:06:34.51 ID:CbXI6zVP0NIKU.net
人間自分はダメな奴だと思えるから必死で変わろうとしたり誰かに憧れを抱くわけで
俺TUEEEじゃ決してそんな心境にはならないからな
仮に攻撃性が強い危険な人間がいてもそういう心境に至れば飼い馴らすことが可能になる
つまり自己否定ってのはそういう危険な連中を社会に適合もとい、隷属させる為に必要不可欠な要素なんだよ
まさに富国強兵だった明治以降の日本人にはピッタリの性質だねw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:06:47.38 ID:OSRYO2870NIKU.net
>>17
そりゃ他人に迷惑かけようが自分の幸福には関係ないしな
日本の幸福度が低いのは他人に迷惑かけないようによいう
抑圧された教育が問題だと思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:07:28.81 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
>>87
なるべく他人に興味を持とうとすること
そして他人を信じることさ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:09:44.08 ID:0xXIr5m90NIKU.net
自己肯定感が強すぎると
他人に迷惑かけてもOKみたいな周りに迷惑な人間ができあがる
低すぎるより人生楽しそうだが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:10:07.48 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>86
就活中に教授のコネとか色々選択肢あったけど、独力で切り抜けて、世の中に打ちのめされたから鬱で無気力な今の俺が存在するんだぞ。

やっと自分を認められたのに、仕事うまくいかなくて、結局親のすね齧ってる。
親に恩返ししていこうと思ってたのに、現状自分が情けなくて仕方ないわ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:10:30.87 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
>>92
他人に迷惑をかけるのは悪って思想は
迷惑な奴は消していいという優生思想に繋がるからな
植松が障害者を殺したのも生活保護叩きで政治家が人気取り出来るのも本質は同じ

他人に迷惑をかけることを許せるようにならなくてはいけない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:12:16.91 ID:ItSEGlav0NIKU.net
>>95
仕事で躓いてる要因は具体的にわかってるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:13:49.85 ID:AYhoMvEh0NIKU.net
>>81
原爆ぶらぶら病ちゃうか?
日本人の大多数はこれやで

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:15:21.83 ID:nprkqfDmMNIKU.net
I Am Not OK, You Are Not OK.

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:16:03.94 ID:BegckhDv0NIKU.net
うちの親は実際自分のことを褒めない親だったな
そして自分のさせたいことしか言わない親だった
俺がなにをしたいか?とか聞いてきたこと一回もなかったぜ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:18:08.58 ID:VBB0slxR0NIKU.net
自己肯定感なんて結果の後に自然についてくるものだから考え方どうたらって問題じゃない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:19:31.95 ID:CbXI6zVP0NIKU.net
能力的に下位の連中が上位者を支配するには結局このやり方しかないんだよ
優秀な人間が自信を持って育ってくれては我々が困るんだよ
だからガキの内に徹底的に自虐的になるよう性根を叩き直す
彼らが自虐的でないと我々劣位の者が間違いなく迫害されるからなw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:20:38.65 ID:e0RqZiVc0NIKU.net
ゲリゾーが自己肯定感の低い奴の代表だろ。一族の中で馬鹿にされ続けて育ってきたんだろう。あのいつも泳いでる目が証拠。あわれだが同情的なぞできないね。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:21:06.14 ID:F+pXz+j10NIKU.net
無私、無欲、無双のお前らがなんで?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:21:24.31 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>97
新卒2年目でうつ病と発達障害って診断された。
隔週で通院して、投薬治療をしながら、色々調べて生活習慣を見直したり、病気について勉強したりした。
職場でも仕事の割り振り方についてや仕事の進め方を上司と相談して、見直しながら復職後は頑張ってたけど、結局無理だった。

正社員という社会的立場を失いたくないし、今の会社が割とでかくて、転職して成功する気がしないから会社を辞めたくないけど、もう週5で日中に8時間働くという普通の社会人になれる気がしない。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:21:38.72 ID:VBB0slxR0NIKU.net
>>102
意味わかんねぇな
本当に能力あって優秀なら学生時代にいくらでも成功体験出来て自然と自己肯定感に満ち溢れるだろうが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:21:59.02 ID:/P+Lx7t00NIKU.net
俺は子供の頃親から天才天才言われてこうなったけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:22:05.58 ID:F+pXz+j10NIKU.net
無我の境地ってあるじゃん?私心がないっていいことでしょ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:23:19.17 ID:POzLq6Vq0NIKU.net
親の育て方が悪くても佐々木希みたいな顔で生まれたら
自己肯定感はあるだろうな。全ては運 産まれガチャが全て。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:23:35.53 ID:a2UtQfMB0NIKU.net
成功体験を積むしか無いのだろうが、、、

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:25:38.62 ID:N1+StmE00NIKU.net
いくら親が褒めても学校でイジメられっ子ポジションになったら終わりだからなぁ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:25:52.44 ID:7+XbPE2M0NIKU.net
自分のことは大好きだし地球滅んでも自分だけ生き残りたいくらいの感覚だけど、嫌なこととか苦労はしたくない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:26:52.53 ID:FUQZwYNy0NIKU.net
絵描いてると時々絵の描き方忘れるんだが
そういうときは昔の絵を眺めて「こういう描き方してたのか」って思い出すようにしている

多分さ、当時は下手だとか納得いかねえとか思ってたんだろうけど
今思うと頑張ってたんだなって思えるんだよな
自己肯定が何かしらんが、俺はそうやって無気力状態から立ち直ってるな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:27:08.53 ID:POzLq6Vq0NIKU.net
>>84
俺なんか放任主義で小学生からゲームもテレビも見放題だったが
学力壊滅し大学もゴミ大学で人生終了した。
まともな感覚を持った人間が親にならないと無理だな。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:27:37.94 ID:CbXI6zVP0NIKU.net
>>106
なんでも後からいくらでも取り戻せると思ってたら大間違いだぞ?
物には旬ってものがあってこれを過ぎると後で何しようが全てが無駄になることもあるんだよ
例えば害人がいくら努力をしても流暢に日本語を話せないとか弱視の奴が矯正せずに育つと明きメクラになるとか
旬を過ぎるともう絶対に取り戻せないものがあるんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:27:40.14 ID:yZ5wO+J1HNIKU.net
子供とコミュニケーション取らない親はダメだわ
一見、会話してるように見えても自分の話を一方的にしてるだけで
子供の意見や考えを聞いてない親が多い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:29:54.82 ID:k38IRlQT0NIKU.net
スペックが低いから自己肯定感が少なくなる
スペックとは遺伝的要因によるモノが大きい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:31:07.01 ID:FUQZwYNy0NIKU.net
成功体験ってさ、あんまり自覚してない場合もあるんだと思う
成功の定義って人それぞれだし、状況によって変わってくるしな
俺も一人の絵師として「プロになる以外は無意味」などと過激な思想を持ってた時期もある
まぁ夢破れてここにいるわけだが・・・
今は暇つぶしで描いてるだけだが・・・
あん時、描きまくったことは間違いじゃねえって思えるんだ
俺はそういう意味では成功してるぞと
やせ我慢か?そうかもしれねえ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:31:15.03 ID:VBB0slxR0NIKU.net
>>115
うんだから学生時代に成功体験積めないような奴は無能だって言ってんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:31:42.97 ID:mddfGhlb0NIKU.net
お前には無理っていわれたことしかねえよ
今でも何かしようとしても最初から諦め気分

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:32:23.55 ID:xD+8WziGaNIKU.net
勘違いした馬鹿が今首相やってんだぞ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:32:38.35 ID:FUQZwYNy0NIKU.net
確かに俺は片目視力が壊れてて立体視能力がクソってる障害者だけど
それでもやってきたことに間違いはねえ、万が一タイムリープが起きてももう一度挑んでやるという熱い思いは消えてねえんだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:33:08.03 ID:VBB0slxR0NIKU.net
>>120
言われたら諦めんのかよ
根っからの従順奴隷ジャップ気質のカスだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:34:22.90 ID:FUQZwYNy0NIKU.net
俺に足りなかったのは時間なんだと思う
完全に、完璧に、究極に、全てを絵に捧げる生き方ができれば夢はかなったよ
間違いなく時間だ
成功体験がどうとかより刻一刻と目減りしていく時間に対する思い
それが何より大事だ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:34:23.13 ID:UwaNlNT+MNIKU.net
>>5
叱る/褒めるを二者択一で捉えてるのがダメ
叱るときは怒るんじゃなくて、自分に利益がどれだけ返ってくるかを盛大にアピールする

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:35:44.98 ID:FUQZwYNy0NIKU.net
あるいは成功体験が時間に対する理解を分ける
これからもなにもない虚無の時間とするのか
これからは何かを生み出し創造的な時間とするのか
成功体験がその理解を分ける

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:36:24.30 ID:FUQZwYNy0NIKU.net
俺はまだ諦めてねえぞ
成功するまで諦めない
それが俺の求める成功体験ってやつなんだからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:36:52.61 ID:cswO2fhy0NIKU.net
小さい頃から周りから言われるがままにしてたら大人になった今も一人じゃ何もできない
自発的に行動したことがないから成功経験とかもなくて自分に対する肯定感が一切持てない辛い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:37:16.17 ID:JexbcsEWrNIKU.net
ずいぶん昔だけど、
ちょうど今ネトウヨやっている今の50〜60代に歪んだ人間が多いのは、昭和30年代に間違った子育て本が流行したのが、一つの大きな原因だ
そういう論評を読んだことがある

その流行した子育て本の内容とは一体なんだろうと気になってしょうがない

博識な年寄りの人でわかる人はいないか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:37:20.86 ID:aMBJ+qPK0NIKU.net
>>60
同意する
自分も使った言葉だけど、どうも「成功体験」って言葉が悪いのかね
例えば地方大会で優勝するだの大きな意味で捉えてしまう人が一定数居るようにも感じる
自己肯定感と万能感を同一視してる人もいるように見えるし伝え方も難しいね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:38:15.04 ID:0EF8yJWT0NIKU.net
んでもって歳だけとったら「大人なんだから自分で責任もて」だもんな、三つ子の魂百までだわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:39:44.03 ID:mddfGhlb0NIKU.net
親って働いてるか酔っ払ってるか寝てるかだったろ
あまり話した覚えない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:40:06.22 ID:46jPp2M20NIKU.net
>>87
よく言われてるのは成功体験ってヤツか
本当に簡単なレベルの事からクリアして行くたびに
俺すごい!とちょっと過剰なぐらい喜ぶといいとか
積み重ねてくとあれ俺割となんでも出来るやん
となって行って案外俺すごいに到達する
あと自己肯定感高い奴の特徴として
頻繁に自分にご褒美をあげていると言う調査もある
成功してる奴の方が自分へのご褒美が多く
自分を甘やかしてると言う結果がある
なのでなんか頑張ったたびにご褒美として贅沢するなり
ご褒美品を自分に買ってみるのもいいかも知れん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:40:31.01 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
結局、自分自身の今に納得しながら、なんとかやってくしかないんだよなと思えてきた。

成功とか失敗とか周りがどうとか関係なく、自分がやって来たことを信じるんじゃなくて、受け入れるしかない。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:42:08.76 ID:22nwWTaz0NIKU.net
このスレ共感しかないな
志もないし意識が低すぎるしSNSとか見てるとみんななにかしら誇れるようなこととかあって自発的に発信してる人多くて死にたくなる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:42:09.81 ID:zvr7vRo40NIKU.net
>>1
日本は他人が決めるんだけど?
なんで自己肯定感とかいっていう新しい日本に無い概念出してるのの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:42:34.76 ID:N7t5kW5vMNIKU.net
これはもう持病みたいなもんでうまく付き合っていくしかない
自己肯定感低いから人生お終いだー!じゃなく自分にはそういう弱点があるんだから上手く補って行こうって考えていく

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:45:54.07 ID:CbYH7Das0NIKU.net
中学受験で燃え尽きてそれからは地獄の思春期だった
うつになってから親は優しくなったけどもう遅いみたい
自己肯定感がそだたないと終わり
人並みのことができず死んでいく

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:46:36.33 ID:CbXI6zVP0NIKU.net
日本のように上級の生まれってだけで得するような社会では自己肯定感なんて百害あって一利なし
だからこれをガキの内に徹底的に叩き潰す
さすればどんなエリートでも上級にとっては従順な奴隷になるw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:47:15.87 ID:CbYH7Das0NIKU.net
自分を許せない
他人を許せない
頭のなかで罵声が聞こえる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:52:12.81 ID:5DwqLVPV0NIKU.net
小さい頃から色んなお稽古やら習い事やらされたけど
何一つ人並みに出来なかった
勉強もスポーツも遊びも全部ダメ
もちろん自己肯定感なんて無しスクールカーストも底辺だった
大人になってから発達障害の診断が出た

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:53:55.08 ID:W3zEwZXKdNIKU.net
自己肯定感なさすぎて周りの目線が気になる統合失調症みたいな考え方になるときあるわ
勘違い君になってもいいから子供は褒めて好き勝手やらしたほうが幸せな人生おくれそう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:54:43.00 ID:TmsnMVCDaNIKU.net
ほんとこれ

なんだったんだろな、俺の人生って

やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたり
年の離れた兄の家庭内暴力で近所の家に助け求めて駆け込んだり
1浪時に親父が自殺して母親が発狂して地獄を見て
散々な目にあってきたのに

高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....

ろくな青春がなかった
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:55:32.50 ID:yJe1MhZ7aNIKU.net
自己肯定感って貫くの難しいぞ
悪い言い方だけど分かりやすいから例えるが要は図太いってことだからな

ヘタレがいくら頑張っても自己肯定感なんて持てないぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:55:36.52 ID:FD6xbDHdMNIKU.net
>>116
子供の側が何を言っても首を傾げるだけとか
子供の言うことより周りの話を信じている素振りを見せたりとかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:56:32.38 ID:IhypSvZNaNIKU.net
いい大人になのに期限や約束すら守れないゴミだけど
どこに行けば救われるの?
死ねばいいの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:57:37.37 ID:Bb+WiK/WpNIKU.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
泣き落としと逆ギレで逆らわせなかった親のせいか独立開業したら泣き落としと逆ギレしてくるクライアントに頭が上がらず数年地味にやってきたのが2年で夜逃げするまでになった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:58:18.54 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>141
俺かよ。
今さら診断されても何から改善したらいいかわからんわ。
薬のんでも自分の能力値がちょっと人並みに近づくだけだし。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 16:59:37.72 ID:ItSEGlav0NIKU.net
>>130
自己肯定感と万能感は違うよな
前者は自分で自分を認めてやること、苦しい時に最後に縋りつけるもの
後者は何やっても上手くいくだろう、こなせるだろうって思い込み

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:02:10.59 ID:07x0L32B0NIKU.net
わかる

何か始めようかと思ってもどうせだからな 

怠けることになれて行動ができなくなり結果負のスパイラルに陥る

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:05:43.23 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
親父は自己中で、不倫やら借金やらなんかエロビデオ撮影して売ってたり、浪費癖ひどかったりで散々だけど、すげぇ図太くて、自分が正しいと信じ続けている。

カーチャンはあんたも少しはあれくらい図太くなってみたら?というけど、反面教師で生きてきたからそんなの絶対無理だとしか思えない。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:06:49.48 ID:G0K7V0Bq0NIKU.net
ラルキや嘘松みたいに自分を虚飾する奴がこれ
返事がいちいち否定から始まる癖ついてる奴もこれ
「普通の日本人」とか「オタク」とか「愛国者」とか「ケンモメン」とか自分の属性に依存したホルホルを求めちゃう奴もこれ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:14:50.76 ID:Y7J/x6PEaNIKU.net
ブラック企業2年目でクソ上司に当たってから完全にぶっ壊れた
今は大分回復したけど以前とは人格が変わったのが自分で分かる
なんていうか基本的にオドオドしてしまう
昔はもっと人や物事に対して自信を持って行動出来てた
日常的なパワハラと人格否定はマジで精神にくる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:15:20.83 ID:dBfSrqAIdNIKU.net
うむ、ホントこれは当たってる

俺は小学校では学年2位と3位を行ったり来たり
中学高校では生徒会長やってたし大学は一応旧帝大だった
社会出てからも失敗経験多いけど成功経験の方が多いから
自分の事は好きだしやり遂げられる自信はある

母親はクズだったが父親が良かったな
大学教授で真の教育者って感じの人だわ
もうヨボヨボだけどね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:15:51.28 ID:CbXI6zVP0NIKU.net
出る杭は打たれる妬み嫉みで成り立ってる日本社会では高能力者は目立たぬようビクビクしながら育つしかない
家庭に帰っても同じで親が褒めて育てると幸せに育つからと自分と同じように不幸にしたくて我が子を貶す悪循環w
こうして育った奴はどんなエリートであっても一部の天才以外は皆自信に欠けおどおどしたいわゆる害人目線の典型的な日本人に育つ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:17:12.38 ID:+YmAkx9i0NIKU.net
親がバツイチメンヘラで何やっても否定されたしやる前からも否定されてきた
自分にとって大切なことを否定されるのが怖くて本音は隠すようになったし
嘘はつきたくないので対人関係そのものをうわべだけで済ませるようになった
周りからはさっぱりした人と勘違いされ、誰にも相談できず抱え込む人生

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:17:42.54 ID:0xXIr5m90NIKU.net
否定されてきた少年時代だったので
大人になっても結構稼いだり賞を貰ったりしても自信にならず
毎日自分を責める考えが止まらないわ

かたや肯定されてきた従兄弟は無職のごくつぶしでも自信満々だわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:19:55.93 ID:dBfSrqAIdNIKU.net
就職でも社内での立場もとにかく「希望を持てる」ものなんだよなぁ
ひょんなことから成功が導かれるし周りが持ち上げてくれる
そいつらは特に意識してやってる感じじゃないんだが結果的に
俺を支えてくれてるんだな

上司がクソ野郎だったがそいつ飛ばされて消えて後に残った上司はほぼ全員味方だし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:23:09.14 ID:OmEOeFB60NIKU.net
ぼくはレフトルストイのように自分を否定した人間こそ偉大だと思うけど
自分がいかに素晴らしい人生を送ってきたかばっかり喋る大人の話はつまらん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:24:54.04 ID:Ndq42J72MNIKU.net
過去の自分の痛い言動が忘れられない
定期的に自分の過去を知るやつのいない環境にリセットするから友達もいない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:33:53.68 ID:Zyo6MhswrNIKU.net
親の育て方ねえ
性格も遺伝が大きいんでないの?
この間テレビで見たぞ
野生の凶暴なキツネたちを交配させて
性格が穏やかな子供が産まれたら穏やか同士で交配させる
それを57世代続けてる研究者がいて
5世代くらいで犬のように柔順で人懐っこくなり
今では人間の指示で伏せたり輪っかくぐったりしてる
日本人の大部分は農民で目立とうとか自由に生きようなんてやつは村八分
武士なら切腹の時代が200年も続いてたんだから
自己肯定感が低い消極的な遺伝子持ちがそこら中にいるんだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:42:36.49 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>160
俺もそうやってリセットしてきたから小中高大と人間関係変わって、薄っぺらい人間関係しか築けてないわ。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:42:44.45 ID:CbXI6zVP0NIKU.net
両親とも日本人の生意気なアメ公の性質を見れば分かるように
育つ環境が変われば最早日本人じゃねーよw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:43:38.99 ID:iJNHyu3ZaNIKU.net
自己肯定感、あるのか無いのか、よく判らん
他人が自分をどう見ようと、それとは別に
自分の中に自分なりの物差しを持っていて、
自分の美点だと思う部分は、自分自身で肯定してやってはいる
他方で、自分は理解されにくく、好かれにくい人種でもあるだろうなとも思っている

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:45:20.15 ID:jzL+Qoy1dNIKU.net
自己否定感しかないから塞ぎ込んでしまったよ
何とか大学は卒業してけどそっからずっと引きこもり
今27歳
だるまと同じ運命を辿るんだろうなあ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:45:41.13 ID:Mv7/gtKn0NIKU.net
親のせいかどうかはわからないけど
自己肯定感はひくいな

いじめを受けたとかそういうのも影響あるんとちゃう?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:49:43.20 ID:sHrS4oLm0NIKU.net
いい大学に行けばとか、安定した仕事に就けばとか、結婚したらとか、子供産まれたらとか、いろいろクリアしても自己肯定感変わらないからもうこれは生育環境が9割だと思ってる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:54:18.40 ID:tDF6wR0HdNIKU.net
自己肯定感は本質じゃ無いぞ?
いかに不安感を感じない脳みそしてるかがキモ

自信のある無しってのは突き詰めれば不安の有無だからな

突き抜けてないやつは何もなくても堂々としてるしかなり不安症な奴は東大行ってイケメンでもビクビクしてるよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:54:57.86 ID:Zyo6MhswrNIKU.net
>>163
そもそもアメリカに渡って定住してる時点で日本人の中じゃ飛び抜けて自己肯定感が強いチャレンジングな両親なんじゃねえの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:55:27.47 ID:qjPxE99irNIKU.net
大学時代だけ変に成功経験積んで、最後に盛大にぶっ壊れてからほんとダメになったわ
数年ニートしたし、運良く就職はしたけどそこから勉強しても資格取っても伸びてる感じが全くしなくなった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:55:48.48 ID:A17PSGVJ0NIKU.net
>>160
明るく振舞ってた反動で、元気になると自動的に鬱に戻って詰んでる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:57:54.13 ID:HIR8ixuUHNIKU.net
これって大人になってから直すのどうすれば良いの?
面接でも自分に価値があると思えないのにアピールするのどうすれば良いのかわからない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 17:59:09.81 ID:tDF6wR0HdNIKU.net
扁桃体が過敏だと不安や恐怖を感じやすくなる
こういう奴らは基本的に完ぺき主義になる

自分に少しでも欠点があればそれが不安で仕方なくなる


扁桃体が機能してない奴はブッサイクでも堂々と生きてるよ


自信の有無なんて根本的な話ではない
不安感の強弱と有無こそが全てあって扁桃体が一番そこに関与してるんだから一番近道は瞑想して扁桃体を縮小させることだよ

自己肯定感とは自分に不安を感じてなけりゃ高いし感じてりゃ低い

実際自分を切磋琢磨して自分が外に対して抵抗力をつけることで相対的に外のあらゆるハードルが軟化して脅威と感じなくなるから故に不安が軽減されて自信がついたということもできるがこれは遠回りだ

自己肯定感つけたいんなら不安症な頭を鎮圧するのが一番
酒入ってる時とか扁桃体がお釈迦になってるから気が大きくなるんだしな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:00:29.03 ID:YzDA7CZ20NIKU.net
毎日嫌儲で女叩きしてれば充実した人生を送れるぞ
平日の昼間から女叩きで充実しよう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:01:11.28 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>171
俺もその変動を一生繰り返してる。
うつになると引きこもるし、連絡も途絶えるから周囲からは明るいやつだと思われてるけどな。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:01:49.17 ID:cSi/8cCT0NIKU.net
どうやって自己肯定感つけんだよ
うつ病治んねえわつれえ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:02:04.68 ID:cSi/8cCT0NIKU.net
>>81
それ鬱

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:02:17.81 ID:hCNeOkVf0NIKU.net
でもさーゴミクズ野郎の強い自己肯定って本当にムカつくからね
行き過ぎてて反省とか皆無になるから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:02:21.70 ID:tDF6wR0HdNIKU.net
>>172
扁桃体をできる限りお釈迦にすればいいだけだよ

自分に不安を感じなければ何も実績なんてなくても堂々としていられるんだ

瞑想して扁桃体落ち着けると理屈に伴う体感の強制力が薄れるからな
例えば目の前に熊が現れたとして普通はこの体感の強制力によってその場から一刻も離れざるを得なくなるが機能しなけりゃ理屈ではかなり危険な状況と分かるが体感が伴わないから全力で逃げだりできない


扁桃体が頭のネジだからな

自己肯定感が低い奴は頭のネジが締まり過ぎなんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:03:57.59 ID:Zyo6MhswrNIKU.net
>>178
まあ安倍だわな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:05:09.29 ID:PELph3Fr0NIKU.net
DVに近い支配欲が先行し
「否定と禁止」するだけで
その理由を付随させない

そもそもの関心が薄く
親が子でストレスを解消
肯定と否定のバランスが崩壊すると

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:06:10.62 ID:NdUWLrZs0NIKU.net
ゴミ親引いちゃうと
幼少期に家庭崩壊済みってケースあるから

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:06:14.49 ID:rb8V1NDcdNIKU.net
父親が内弁慶でネガティブなことばかり言われ、母親が過干渉で見事に腑抜けに育った

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:07:21.79 ID:tDF6wR0HdNIKU.net
>>176
エロ禁オナキン
筋トレ
ランニング
瞑想
音読

これで治るよ
エロ禁オナキンでテストステロンの値を高くしてさらに筋トレランニングでアドレナリンセロトニンドーパミンを出しまくって瞑想で諸悪の根源の扁桃体を鎮圧して音読で前頭葉を活性化させれば治るよ


心とか魂とかという概念でリアルでも考えてはダメだぞあるのは臓器だけ

心とか魂とかを現実問題に持ち込むのはアホだからな
そんな概念は創作物をドラマチックにファンタジックに彩る為のレトリックなんだから


お前の脳みそは今扁桃体大暴れしてコルチゾールまみれで脳機能低下してる状態だね
こうなれば誰だって何もしたくなくなる


本当やってみろ
他人に何言われようがお構いなくなるしいつか殺すからここは甘んじて受けてやろうって気分のなって他人の叱責とかあたり深く食い込んでこなくなるから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:07:32.83 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>173
俺、うつ病診断される前にアルコール依存症一歩手前でほぼ毎日飲み歩いてたわ。
確かに気が大きくなってぶっ壊れてたし、酔ってない時の自分が生きてていいと思えなくて仕方がなかった。

不安を感じなくなることが確かに一番の近道だと思う。

最近はうつより全般性不安障害あるかもしれんと思ってる。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:09:32.31 ID:Zyo6MhswrNIKU.net
>>185
酒飲んでるやつは親のせいにする前にまずやることがありそうだな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:12:59.20 ID:tDF6wR0HdNIKU.net
>>185
一番は脳みそ切り開いてそこをどうにかしちまえばいいんだがな

扁桃体が活動すると脳に負荷がかかるんだわ
んでここが過敏だと常に活動しまくって常に負荷がかかり続けるから終いには鬱になる

ここは人間を危険から遠ざける機能だからな
まあこの人間社会じゃ無用の長物

サイコパスのがウケるんだからこんなところは切除しちまった方がいい
切除すれば死ぬことも殺すことも全てが軽々しくなって自由になるだろう
なぜならあらゆる行動言動に不安と恐怖の強烈で強制的な体感ってのが一切なくなるからな

例えばロシア人が命綱無しで高いところ登って遊んでるだろ?
あいつらは落ちたら死ぬと理屈ではわかってるけど扁桃体が活動ほとんどしてなくて体感が圧倒的に足りて無いからあんなところでも平然としていられるんだ


自信つけたいんなら長時間の瞑想を毎日やる事だな
自分が強くなっても相対的に外の世界が軟化するからそれで不安感が軽減されもするがそれは遠回りだからな
一番の近道は扁桃体を縮小させる事
そしてそれを可能にするのが瞑想だよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:17:42.43 ID:tDF6wR0HdNIKU.net
人によりけりだからな
日本人に生まれた時点で扁桃体が肥大してるから瞑想は必須だよ

日本人という種族は扁桃体が大きな人間の集まりだからな
まあ大体わかるだろ?


不安を感じやすいから保守的で何にもできない


意識では虎穴に入って虎子を盗み出したいけど肉体が君子危うきに近付かずな設計だからその狭間で苦しんでるんだろう

瞑想すれば肉体も意識と一致してくるよ

とにかく不安を感じる扁桃体を瞑想によって縮小麻痺させるのが一番自信をつける上での近道だ


例えどんなに完璧になっても不安症な頭だと次は老化の心配したり不慮の自己の心配とかしだすからキリが無いよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:18:10.98 ID:I8NtCuQeMNIKU.net
早生まれは小さい時から劣等感ばかりで自己肯定感が低くなる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:26:26.87 ID:mc3Xs9a60NIKU.net
自画自賛しまくる無能上司がいるんだが、これは自身の無さからくるものかな?
本物はいちいちこんなこと言わないしなぁ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:28:19.15 ID:r2H7CY0PaNIKU.net
ナオンとの会話が弾むと自信がついた気になる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:30:32.33 ID:y4yUL0AxMNIKU.net
>>44
これな
スポーツとか成功体験を積みやすい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:33:03.49 ID:A17PSGVJ0NIKU.net
>>175
その他人の中でのイメージが枷になってしまってて昔の振舞いを本気で後悔してますわ
背の丈にあった生き方が大事ね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:33:49.94 ID:uEQ61KcsxNIKU.net
身の程を知るのも大事

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:34:25.49 ID:t432zP3L0NIKU.net
でも「子供(若者)には社会の厳しさを教えるべき」という主張には
大抵の日本人が賛同するだろ
他人が自信を持ってるのが許せないのが日本人だからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:35:36.87 ID:tP9Y3KZs0NIKU.net
何で日本人は自己肯定感を下げ合うの

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:36:03.57 ID:gIlIXclB0NIKU.net
分かる
彼女出来ても本当はこんな男と付き合いたくないんだろな
妥協してるんだろなと思ってしまう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:36:37.50 ID:K9I5l5au0NIKU.net
兄弟いると比べられてどっちかダメになるよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:38:21.23 ID:3NbznFT90NIKU.net
>>5
殺すぐらい怒鳴りつけてやらせて 成果を出し始めてやる気が見られるようになったらあきらめさせる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:39:30.17 ID:GCTMtgCx0NIKU.net
>>1
ネガティブなことばっか言う奴は子供作っちゃダメという教訓

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:40:34.64 ID:yNycTlV00NIKU.net
>>188
瞑想ってどうやるんだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:41:22.78 ID:jsa+mJ1e0NIKU.net
自己肯定感が低いと反日政党が正しく見えてしまうから危険

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:43:59.11 ID:4hIrmZRY0NIKU.net
一番美味しいポジションのマイルドドキュンが割と金持ち多いのがこれが理由

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:44:42.54 ID:GCTMtgCx0NIKU.net
>>176
なんでもいいから目に見える形で何か作るといいぞ
自分が何をやってるのかその結果がはっきり見えるから達成感を得られる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:47:44.15 ID:q+NnDw/P0NIKU.net
褒めて伸ばしたり、ゆとり教育にすればいいんじゃないの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:48:08.74 ID:crRRDw2X0NIKU.net
なんか提案しても毎回否定されて
質問したりしても聞く姿勢も見せず知らんわからんしか言わず
子育て(おれ)の愚痴頻繁に聞かされて育ったからか
いまだに親に自分から話しかけられないわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/29(火) 18:48:54.33 ID:pwwOf/j60.net
でも実力よりはるかにプライド高くなるとケンモメンみたいに文句だけ一丁前になるし難しい所

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:57:40.81 ID:1MhBSyXXMNIKU.net
自己肯定感を高めるにはどんな音楽聴いたらいいかな?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 18:58:08.28 ID:1MhBSyXXMNIKU.net
アイドルとかでもいい?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:12:49.42 ID:2mJMS69/0NIKU.net
>>23
プライドないから底辺になるんだけどね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:14:48.37 ID:z38KzLWN0NIKU.net
話す、動く自分を見ている自分がいる
映画鑑賞のように
これに気づいたとき周りが真っ暗になって動けなくなる
皆夢中に楽しそうで羨ましい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:19:51.36 ID:19teUd5Q0NIKU.net
岡田斗司夫の無根拠な自己肯定感が羨ましい
あいつ金持ちのボンボンだったんだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:21:40.24 ID:UYA5qNG4DNIKU.net
幼児期に自己肯定感高くなる育てかたしてもても 、
家庭が貧困だとやっぱり貧困家庭の子供の人生になるよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:37:17.42 ID:MtwL2jdF0NIKU.net
褒める叱るのバランスは難しいが
バックグラウンドとして、叱ることはあるけどお前の味方であることは絶対に変わらない
というメッセージが伝わっていることが重要だな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:43:28.79 ID:2rYpGt7o0NIKU.net
常に自分を最下層として諦めてるから
生きるの楽だぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:47:07.83 ID:hFyCTuSg0NIKU.net
>>5
子供を怒るやつは外にたくさんいるが愛してやれるのは親だけだぞ
親に愛されなかった子供は歪むよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:52:23.80 ID:cSi/8cCT0NIKU.net
>>204
りょうかい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:53:46.35 ID:37pyGOgw0NIKU.net
自己評価の高いバカのほうがさっさと身の破滅をするけどな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:54:24.03 ID:uaFXgr0u0NIKU.net
嫌儲のおじちゃん達って加齢臭がするのに、10代にありがちな根拠のない全能感から卒業できてないのが凄いよね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:55:00.58 ID:aLa6YyZN0NIKU.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1759957.jpg

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:02:20.28 ID:4BNVIg1t0NIKU.net
親が屑だと子供が間違いに気付くのが遅くなり苦労が絶えない人生になる
分かった時点で縁を切らないとマジで人生終わるぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:02:21.30 ID:k38IRlQT0NIKU.net
>>183
まんまうちだわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:04:02.34 ID:T86JBXB10NIKU.net
お前らにも俺の経験から得た改善法教えてあげたいけど
こんな所に書ける話でもないからな残念だ
>>219
お前みたいなゴミが一番ダメだねつまらん人間の典型

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:04:03.51 ID:l3fz6lmPKNIKU.net
意外と美人でも自分に自信がない奴もいるんだよな
嫉妬した母親に色々ケチつけられて育ってきたっぽい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:06:09.16 ID:niLRuFzE0NIKU.net
少し分かる
親父に褒められた記憶がほとんど無い

近所に婆ちゃん住んでてよく遊びに行ってたし着てたんだけど、婆ちゃんことある事に小遣いくれてさ(1000円くらい)それを親に報告したら絶対怒られるから遠慮しまくるんだよ、後が怖いから
でも婆ちゃんも黙ってればいいから、ね?とか言って無理矢理渡してくる
俺はアホだから受け取った以上はしゃーねーな!と、ガンプラ買うやん?そしたら親父にビンタされるの、そして閉め出されるの
どーしろと。遠慮して縮こまるのは未だに根底にあるわ

あと姉は殴らねーのに俺ばっか殴りやがってと小学生の頃から不満だった
そう言えば学校で女子贔屓すんなよー!とか「贔屓」って言葉が飛び交ってたな…

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:12:09.66 ID:uaFXgr0u0NIKU.net
「親が悪い、社会が悪い、国が悪い、ジャップが悪い、お前らが悪い」
「俺はなーんも悪くない、てかまだ本気出してないだけだし」
「てか本気出してもどうせ中世ジャップの同調圧力社会が邪魔してくるから出さないだけだし」
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3332985.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3335512.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_334515.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3341468.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3343232.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3345261.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_335130.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_335102.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3351974.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:15:31.76 ID:f44iniJQ0NIKU.net
加藤浩次が、ラジオで「今の子って反抗期無い。打算的に損だと思ってるんだろうな」と
言っていたけど、実際どうなの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:25:57.80 ID:T86JBXB10NIKU.net
今の子って笑顔がニチャア・・・ってしてて内心のドス黒さが分かる奴少なくないよ
SNSそのまま。分かりやすく言うならキモい声優やキモオタでも思い浮かべろ
>>226
はいまたいつものコピペ貼るカス
ほんとつまらんねえ新しい文でも書いてみろよゴミカス笑

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:36:22.87 ID:o8/dBG5j0NIKU.net
わかるわ。
自己肯定感の高いブスはイケメン高収入と結婚してる。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:40:20.65 ID:rBcy3AGf0NIKU.net
>>197
恋人に誉められたら自己肯定感なるものが生まれるのかと思っていたけど、誉められても否定して受け取められないまである。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:41:44.72 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
自己肯定感は親や兄弟との接触で育まれるものだと思うぞ
友人や恋人はもっと後だし弱い

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:42:17.81 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
自己肯定感が低いやつの特徴は自分のことを気にしすぎてることだな
親がどうとか過去がどうとか
自分のことばっかりだ

自己肯定感を高めるための第一歩は自分への関心をなるべく持たないようにすることさ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:44:50.38 ID:uaFXgr0u0NIKU.net
名誉ケンモメンのお言葉

留置所で同室になった自分と同世代の男性が、「人生が終わりかどうかは自分次第でしょ」とよく言ってました。
自分がいかに自己愛が強くて、怠け者で、他者への甘えと依存心に満ち、逆境に立ち向かう心の強さが皆無で、被害者意識だけは強く、
規範意識が欠如したどうしようもない人間であることは、自分自身が誰よりもよく分かっています。
それでも自分は両親や生育環境に責任転嫁して、心の平衡を保つ精神的勝利法をやめる気はありませんし、やめられません。

追伸 自分は+民でもなく旧速民でもなく、もちろん東亜民でもなく、嫌儲民でした。
2014年4月30日 威力業務妨害事件被告人 渡邊博史
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20140430-00034926/
http://i.imgur.com/h2vUkId.jpg

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:46:51.44 ID:ze7RCqgG0NIKU.net
>>1
とはいえ、自己肯定感の不足も、精神科が出す薬でだいぶ楽にはなるからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:49:29.74 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
人生観を因果関係で捉えるのはやめた方がいい
大抵の場合、現在の自己イメージを維持するために都合のいい記憶を選んで「だから俺はこうなんだ」と決めつけてるだけだからな

それは因果関係のでっち上げである

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:50:26.67 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
>>233
自己愛と自己肯定は似て非なる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:50:37.19 ID:JOW8rG4j0NIKU.net
ユーチューバーとか自己肯定感強すぎる奴しか無理だよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:51:58.98 ID:JOW8rG4j0NIKU.net
>>235
ほんまそれ
毒親とか潜在意識とかインナーチャイルドとか
訳の分からんものを持ち出してきて言い訳すんのはやめた方が良い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:53:06.17 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
嫌な鏡が多いような奴には無理だろう。ヨウチューバーはな。・・・

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:53:24.65 ID:IZ/d/JGjKNIKU.net
松岡修三や松木みたいなのが、
親だったら良いのかな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:54:53.67 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
毒親は実在するし、今回の件とは大きな結びつきがあるが
一生の心の傷の話なので、わかった風な説教をする奴は殺す。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:00:31.23 ID:ze7RCqgG0NIKU.net
>>241
いいから精神科なり心療内科を受診しろ
実はアスペとか糖質だったというのもよくある話だ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:02:19.77 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
>>242
そんなのは子供の頃に受けて、異常なしと出ている。
お前は本当のクズだなぁ・・・

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:04:44.13 ID:QQWDOMNUaNIKU.net
>>242
>>243
こういう風に手を差し伸べられてもそれを蹴る人間になったらおしまい あとは沈んでいくだけ
親や環境のせいでゴミみたいな人間になったとしても、上に行くか下に行くかくらいは自分で決められる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:40.28 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
>>244
アスペとか糖質とかわかった風の事を言うんじゃないよ
意味もわからず、流行りに乗って言ってるだけだろう。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:15.56 ID:ze7RCqgG0NIKU.net
>>243
じゃ、おまいさんは医者のかわりに何を使うんだ?
一生残る傷でも、なんぞ手当はするだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:44.39 ID:4hIrmZRY0NIKU.net
>>213
才能があればワンチャン
自己肯定ないと才能あっても意味ないからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:09.46 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
>>246
俺は別に毒親に育てられてはいないからなぁ。
自分語りをするスレでもあるまいに。

ただ、生存者バイアスでしかない毒親育ちの生還者を馬鹿にするような態度は
人として許せないな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:11:58.36 ID:ze7RCqgG0NIKU.net
>>248
おまいさん、本気で病んでると思うわ
>>243>>248が整合性とれてないもの

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:12.16 ID:Tv2551tr0NIKU.net
自己肯定できないと永遠に金を稼ぎ続けるしかない
1000万貯めて株始めて、アベノミクスで資産が2億超えたけど
もっと!もっと!もっと!ってなってる

今でも童貞だし友達もいない
はっきり言って地獄だよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:15.44 ID:HwXZbAFz0NIKU.net
>>249
精神科の受診くらい行ったことがある。
毒親とかは関係ないし俺は違うが。

精神科とかアスペルガー障害、統合失調症を根本的に差別し、馬鹿にし
罵倒の定型句のように使っているのでは、あるまいな。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:57.89 ID:egQaGQIO0NIKU.net
根拠もない自信を自分に抱いてる人っているよな
昔の上司だけど
生きやすそうでマジ羨ましかった

片やこっちは自分のことが大嫌い(稼げないから)
死ねばいいのにと思う

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:38.54 ID:GNImAeZFaNIKU.net
親の片方がクソみたいな野郎でももう片方が子供よりの立場なら心の拠り所ができるんだが
俺の場合は両方とも子供の意見に耳を傾けないクソ親だった
たかが子供でも一人の人間として扱わなければならないのに
両親とも医療者というのが救えない

教育のつもりで厳しくしてたんだろうが完全に誤算

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:38.84 ID:6/e9xVR+0NIKU.net
>>250
人の役に立つことで自己肯定感を高めろ
まずは手始めに俺に2億寄付することだ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:31:03.97 ID:Zyo6MhswrNIKU.net
麻生太郎なんかも自己肯定感が強そうだな
無根拠な自信に満ちあふれてる
国民からの評価はともかく本人は幸せで有意義な人生送ってる感がある

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:32.80 ID:Tv2551tr0NIKU.net
>>254
実際、寄付は少し心が楽になる気がする
震災やらなんやらで、事あるごとに1000万くらいは寄付してるわ
どうせ使い道もないから・・・

でも、そうすると半年くらいは自己肯定出来るような気がするんだよね
結局、自己肯定感を金で買ってるような気がして元通りになるんだけどさ


別に相手なんか誰だっていいんだから
口座さえ教えてくれれば寄付するよ
きっかけが5chだし、100万くらいまでだけどなw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:12:36.42 ID:Q/j3oiQI0NIKU.net
>>230
この気持ちすげぇわかるわ
俺は恋人はいないけど結構褒められたりするんだが
「どうせウソだろうな」とか「もっとすごい人たくさんいるし」とか思って逆にヘコむ
自己肯定感高めたくていろいろやっても結局自分で否定しちまうのが癖になってて
ツラすぎてなにもできなくなっちまったな、自己肯定感あるやつが羨ましいよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:17:49.42 ID:uG+JrluraNIKU.net
親がクソ野郎ならまだ納得がいくんだが
そこそこ裕福でそこそこ甘やかしてもらったはずなのに自己肯定感がマイナスだわ
前の方にも出てるけどいい年して自分のことを考えすぎ、自意識が過剰すぎてきつくてきつくて仕方ない
あえていえば、いじめからの不登校と夫婦喧嘩の常態化が原因なんかなと思ってる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:34:32.19 ID:niLRuFzE0NIKU.net
パパモメンはもっと真摯に子供と対話をしろ
子供はおもちゃでも道具でもないんだからな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:35.23 ID:iBnExpo0pNIKU.net
なんでも親のせいにしてんじゃねえよ
お前いくつだよ
自分の不甲斐なさは自分にせいなんだよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:49:22.24 ID:vK8Nknqn0NIKU.net
>>7
自己愛性人格障害の出来上がりやん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:02:31.13 ID:fpJQ88sJaNIKU.net
>>5
褒め方だよ
容姿とか頭のデキはその人間の資質
その資質を褒めたら抉らせる
結果ではなく過程を褒める

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:09:04.22 ID:uG+JrluraNIKU.net
褒めてほしい
必要とされたい
お前が一番だと言われたい
毎日欲求不満で破裂しそうだわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:12:00.40 ID:tepcr1yE0NIKU.net
自己肯定感0は自殺だ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:03:47.70 ID:yEKfCVAn0.net
>>255
めちゃビクってる小物じゃん麻生
自分に自信がある奴ほど謙虚な態度を取り
自分に自信が無い奴ほど他人を威嚇するからなw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:01.17 ID:yEKfCVAn0.net
>>263
自分に興味ありすぎ
自己肯定感の低いメンヘラの特徴は自分に興味がありすぎることだ
麻生太郎とかもこのカテゴリーだな

自分に興味ありすぎて他人を承認できない病気
それがメンヘラの特徴さw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:45.43 ID:yEKfCVAn0.net
>>262
こいつ頭悪いわ
他人から褒められることを重視してる時点で承認欲求丸出しで気持ち悪い
なんで主体性を獲得出来なかったんだろうな

まさしくジャップ!他人からの評価を気にしすぎでしゅうw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:11:15.59 ID:yEKfCVAn0.net
>>260
メンヘラとかクソバカ、承認欲求丸出しの知能障害の特徴は
人生を因果関係で捉えているところにある
こいつらは頭が悪いから自己イメージを維持するために都合の良い過去を選び出して
「だから僕はこういう人間なんだ!」と決めつけてる
これは心理学で分析済みの自己正当化の典型的パターンだよ

知識があればこういう正当化のパターンを理解して克服できる
だがバカは学問をやらないので無能感に苛まれて自分は不幸だと思い込むw

知識が無い無教養の人生って悲惨だ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:12:25.14 ID:trTomid80.net
>>33
こいつの人をイラつかせる能力は凄い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:13:32.92 ID:yEKfCVAn0.net
>>258
おまえくそキモいな
人生経験があれば自分への関心を捨てることが
平穏な生活を送るための必要条件だと理解できる

ところがこいつみたいな無教養はいつまでも自分に関心を持ち続けている
立派なメンヘラの誕生さw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:17:57.29 ID:yEKfCVAn0.net
めちゃくちゃ頭が悪い奴の特徴は
人生観を因果関係で捉えてるところなんだよは
こいつらは基本的に頭が悪いので
現在の自己イメージを維持するために
都合の良い記憶を選んで
「だから俺はこういう性格に育ったんだよ!」と決めつける
これは因果関係の逆転であるw
アホは過去によって現在が規定されると勘違いしているが
現実は現在に都合の良い過去を選択しているので
これは因果関係の逆転であるw

今を生きる人間にはイマココしかないのであって
過去などは今を正当化するために選ばれる都合の良い要素でしか無い

バカはこういう理屈を理解していないからバカなのであるw

272 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/01/30(水) 01:38:03.22 ID:tK/aBWtgd.net
>>183
親にもパターンがありそうだな
すごくよくわかる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:49:13.77 ID:kb+ivhF/M.net
過干渉=悪でもないんだよなその干渉を社会で生活するための説明とか人との付き合い方なんかを説明したり教育する干渉だったら
日本の親は勉強しろと勉強に支障きたすなら友達と付き合うなしか言わない過干渉だからな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:57:35.63 ID:KetIevLK0.net
34歳ニートの俺はどうすればいい
もう何やっても駄目だ
遅すぎた
生まれた意味が無かった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:58:34.83 ID:+yFU/PTp0.net
>>268
書いてあることまんまお前の行動のことやんけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:59:20.14 ID:SQYN4pjT0.net
世間もやっと環境原因論認めてきたよな
一時期テレビでうっかり正しいこと言ってフルボッコにされた専門家もこれで浮かばれるだろう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:03:32.97 ID:e5z7/bQtd.net
>>271
クソアホが嫌われる勇気を読んで何一つ学べないとこうなるって典型

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:12:33.61 ID:7ZldxsLC0.net
>>257
そう言う風に素直に受け止められないと、ポジティブな言葉はすぐに記憶からなくなってしまうのに、ネガティブな言葉から反省や自責ばっかりしてしまって、頭から全然離れないんだよな。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:42:24.93 ID:Lh8GSdgq0.net
自己肯定感低い奴は大体キモくなる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:44:21.96 ID:tAicacdN0.net
>>230
これを克服するには褒められ続けるしかないんだよな
本当は親が幼少期にそうするべきだったんだが

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:49:51.42 ID:7ZldxsLC0.net
>>280
誉められ続けても全部嘘に聞こえるし、繰り返されることで薄っぺらくなってくんだよ。

自分で書いてて、もう病院に引きこもった方がいいんじゃないかと思えてくるわ。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:50:48.21 ID:ev/qCMw00.net
大学中退して自己否定の塊になって無職(´;ω;`)

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:57:47.98 ID:Lh8GSdgq0.net
成功体験積ませるだけで自己肯定感つくなら
楽だよなぁ
それだけじゃないんだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:59:14.04 ID:eOzHpY/e0.net
自信ありすぎるのも勉強しないからあかん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:13:17.76 ID:dv/zDhQp0.net
遺伝子的にはどういう状態なんだろうな
自己肯定感かあ・・・

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:24:35.53 ID:C2tg2kiR0.net
程度だよなぁ
やりすぎやらなさすぎも良くないと身を持って実感した

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:28:10.51 ID:EiVTUix/x.net
アメリカはこんなに褒めちゃって大丈夫か?て心配になるぐらい
とにかく褒めて褒めて褒めちぎる
成功体験が自己肯定感を生みやる気が出ると知ってるから
日本とは真逆

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:40:35.15 ID:fkm4OPvs0.net
>>256
金あっても駄目なのか
金ありゃ解決だと思ってたが

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:48:38.99 ID:ev/qCMw00.net
>>256
100万円ください(´・ω・`)
ゆうちょ店番438 口座番号4726452

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:51:28.72 ID:fkm4OPvs0.net
>>256
ジャパンネットバンク 店番号:001 口座番号:3815719
俺も頼むわ。メアドでも教えてくれたらどれだけ助かったかくらいは報告する

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:04:41.00 ID:fIs/vXV/0.net
>>1
親の育て方よりも遺伝というか、生まれた時にどういう顔かは決まってるのと同じで、性格や思考回路も生まれた時にある程度決まっている気がする
俺は努力とか育て方自体あまり関係ない派だわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:17:38.50 ID:dBHU8uOv0.net
たまに褒められてもお世辞、嘘と疑っちゃうからどうしようもない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:30:20.54 ID:By7G9L9r0.net
留学生とか話したりすると、カラッとした陽気な性格の子が多い
留学するような奴は大体裕福な育ちだから品の良い奴が多いからバイアスかかってるだろうし、本国にはヤベー奴も多いんだろう
でもそういう人たちと触れ合うと日本の陰湿というかネチネチした性格よりはラテン系気質の方が楽しく人生送れただろうな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:53:00.26 ID:fIs/vXV/0.net
>>293
そりゃ留学生の時点で大体エネルギッシュな奴だろ
親元離れて遠い海の向こうで単独で生活しようと行動した奴だからな
人間力がその辺の陰キャとは全く別物

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:02:19.54 ID:vJvhUE/q0.net
>>5
答えは沈黙

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:20:36.55 ID:juzpbu8R0.net
海外とジャップの違いですわ
ジャップは失敗作

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:22:44.42 ID:L5mWqhMR0.net
いつも責任を負わせる対象を探してるな
自己責任

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:22:45.06 ID:juzpbu8R0.net
>>11
いや違うね
これは思い込みの話だから自分が幸せと思っていたらどんな貧乏だとしても幸せなんだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:24:27.28 ID:dBHU8uOv0.net
不安遺伝子とかいうのがあるらしいしな
まあこの島国だと危機に敏感なやつが生き延びやすかったんだろうけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:05:07.37 ID:PF8sJoOy0.net
確かに親から周りからこんなこともできないのかと言われたり、俺の失態で嘆かせたりもした

おかげで親や親戚周りからは今更どこで習ったのか褒められても嬉しくもない
むしろどうせ裏ではそう思ってないのが見え見えなのにアホらしいから辞めろって言う
見ず知らずの他人が自分に対してではなく自分のしたことにすげーと言えば、なんとか嬉しく感じられる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:13:13.11 ID:qCJQz1gA0.net
いやもうアレだよな
悩めば胃が痛くなって
恐れれば悪夢になる
そこまで追い詰められて
いや、自分自身を傷つけて
何がどうしたいのかさっっぱりわからんよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:14:08.04 ID:qCJQz1gA0.net
心が窮すると
なぜ体はだるくなるんだ?
胃に穴が空く?
脳は縮む?

「これ以上考えるな」

というメッセージなんだよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:14:50.59 ID:qCJQz1gA0.net
自己肯定感以前に自分自身からのメッセージに気づかない人がいると思う
上で億万長者になったけど満たされませんっていう人がいるけど
そういうのはほんとう自分自身のメッセージに気づいていないんだと思う

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:17:09.06 ID:qCJQz1gA0.net
大体よ
俺らなんかピカソでもルソーでもゲーテでもなんでもないわけだよ
哲学者ゴッコして何になる
かしこぶってどうする

”これ以上考えるな”

そうすれば胃に穴は開かないし
脳は縮まない
それだけ分かっていればよろしい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:18:28.51 ID:qCJQz1gA0.net
今日は二度悪夢にうなされたよ
うなされたけど内容について思い返すことはないね
だってそうすると胃に穴が開き、脳が縮むから

俺らはさ
もっと鈍感でいいのさ
誰かの事情なんて考えなくていいんだ
自分の体を優先しろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:22:35.84 ID:qCJQz1gA0.net
結局な
過去も未来もなく、ただ今を生きてるだけなんだよ
過去だったり、未来だったりに心を囚われれば
今を生きられなくなるのは当然のことだ

”考えるな”

考えずに行動せい
俺らは鈍感でいい
他人の事情など知らぬ
誰かに好かれるために生まれたわけじゃない
俺は俺らのやりたいことをするために今を生きるんだ
いいな?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:28:45.75 ID:qCJQz1gA0.net
あと脳の構造から言ってな
映像も言葉もワーキングメモリに格納されるが、大方数秒と持たずに消えていくのさ
考えるからそこに意味が生まれてしまい、永久記憶にも刻みこまれる
そして、忘れられない恐怖となって、心をいつまでも苛むのだ

”これ以上考えるな”
と提唱する俺の気持ち分かっていただけただろうか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:32:13.89 ID:v4JqPMVed.net
やたら誉めても他者評価でしかないから意味ない
困難を自分の努力で乗り越えて初めて自己肯定感が芽生える
誉める叱るはそれをさせるための道具でしかない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:37:30.58 ID:n+Dw2pYZ0.net
あなたのインナーチャイルド今日も元気?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:20:34.88 ID:AHHdlbm3a.net
>>33
こいつが嫌われるのは恵まれた環境にいながらしてのその底の浅さなんだよなぁ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:22:59.29 ID:LYX491+oa.net
自己肯定感と関係あるかわからんが
自分はクソだ→だからもっと努力せねばってやってるうちに人より優れた部分が出てくるもんじゃないの?どの分野でもトップにはなれなくてもこれなら少なくとも周りの人間には負けないって分野がお前らにもひとつぐらいあるだろ?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:27:17.31 ID:qCJQz1gA0.net
最近流行ってた心理学の人なんだっけ
アドラーか
アドラーも劣等感については「成長させる仕組み」と断言してたからそういう見解で構わないと思う
ただ劣等感が正しく機能セず、ひねくれた人間ばかりがここにいると思うぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:28:58.68 ID:qCJQz1gA0.net
ストレスで胃に穴があき、脳が縮むというのならさ
自己肯定感で胃の穴がふさがって、脳が活発化してほしいよな
そういうメリットがあれば俺も頑張って自己肯定する
でも、今の所そのあたりの科学的な根拠はないんだよな
頑張りきれない理由の一つだ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:29:51.07 ID:qCJQz1gA0.net
自己肯定が低すぎて自己肯定したあとは何をすればいいの?っていうところまできっちゃってるんだろうなぁ俺は
元気になって何をすればいいのか
わからんよ
今はもう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:30:27.50 ID:qCJQz1gA0.net
だから考えたくないってのもあるんだわ
じゃあ何をするのか
これがまた胃に穴を空ける難題でな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:31:36.22 ID:qCJQz1gA0.net
いや、もう逆に人と比較して優秀とかもうどうでもええねん
わかるか?
ここまできたらあとはもう自分で納得ができるかどうかなんだよ
納得して死ねるのか、死ねないのか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:34:28.83 ID:qCJQz1gA0.net
もっとシンプルに考えろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:35:08.71 ID:qCJQz1gA0.net
一日は人生の縮図だ
そう考えろ

朝に思い煩い
昼に思い煩い
夜に思い煩い

そんな奴がいつ人生報われるか
想像せよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:37:44.94 ID:qCJQz1gA0.net
朝に動きはじめ
昼に事を成し
夜に安らかに眠る

これを今日この日にできれば人生などどうでもいい
俺はそう思うわけだが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:39:50.29 ID:qCJQz1gA0.net
再定義しろ
思い煩うことを一日に取り入れることは人生を変えてしまうんだ、と
その逆に行動と安眠があれば人はほどよく満足して逝ける

人生なんて小難しく考えなくていいんだ

行動と安眠だ

いいな??

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:17:59.25 ID:63z36AfM0.net
若いうちは可能性に望みがあるが
年取ると年々責める気持ちが酷くなる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:00:41.70 ID:8L10peZT0.net
自己肯定感が低い人ってメンヘラなのか? 
病気ってことだよな? そしたら薬もらって飲めば治るのか?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:13:06.72 ID:zaUNb9B0p.net
>>17
他人のゴミチェックするような行為をする奴は全員負け組だしね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:13:11.98 ID:oSby9WxC0.net
>>322
低い程自殺に近づくから、通院している人もいるだろう
薬で苦しみは緩和されるが元凶となっているものが治るかは人次第
って感じかな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:15:44.91 ID:zaUNb9B0p.net
底辺と付き合う事だけは怒るけどそれ以外は全く怒る必要なんて世の中ないからなぁ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:38:23.38 ID:z+w1Fm9Y0.net
20代OLが好きなアニメ13選を必死に語ってオススメするだけ
http://soloz.lnbphoto.net/gyon/gw2i6m77

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:49:25.08 ID:bwvSaQ3gr.net
成功体験は大事だが、それを受け止めるメンタルが有ることが大事
それは幼少期に一番身に付きやすい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:54:07.63 ID:t6yARQe40.net
>>105
隙あれば自分語りw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:01:02.50 ID:Xx2lPSYWM.net
なんだ
お前らのことか

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:02:22.29 ID:b/+h8mvo0.net
>>327
つまり親と教師とイジメのどれかのせいだな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:09:06.48 ID:20AJPQxI0.net
>>327
愛とか物とかチャンスとか
それらを受け止めるカゴが自己肯定感だからな
自己肯定感が低い人間というのは穴だらけのカゴなのね
かわいそうに子供時代に破れちゃったんだね
大人になったら自分で修復するしかないですわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:15:09.27 ID:PF8sJoOy0.net
>>311
何かその後成し遂げても嬉しさはわかない
それか出来て当たり前のような感触しかない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:34:06.00 ID:imEtL0As0.net
>>311
ケンモメンの中でトップになるのは難しい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:41:32.20 ID:qCJQz1gA0.net
理解ッた
おまえらのために魔法の言葉つくるわ


99%報われなくても、1%このために生きているということがひとつあればいいんだよ。 

by(´ん`)

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:27:18.17 ID:KetIevLK0.net
誰も俺を褒めてくれない
だから攻撃的な人間になった
誰も信じないからな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:42:20.54 ID:g5cJ51nd0.net
やっぱり金持ちで容姿良く生まれるのが手っ取り早い

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:45:13.47 ID:vrkgoREE0.net
>>5
ねぎらう
がなかなか効果的やで。
成功失敗関係なくチャレンジすること自体の肯定になるから。

成功失敗なんて時間が経つと反転しかねないから

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:01:01.42 ID:pUCnCLfx0.net
>>298
その意見には同意だが
相反する意見ではない気がするんだが

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:07:53.57 ID:VW4pV8ofM.net
>>335
自分の事を褒めてくれたらその人を信じられる?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:26:29.44 ID:L/lwMwqP0.net
自己肯定感のモンスター安倍首相のせいで
日本人はいつまでたっても自己肯定感を持てない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:01:02.90 ID:W5Kv7mj20.net
いつでもここに戻ってこれるように逃げ道を作っておくこと。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:06:27.71 ID:8Oz0g/NI0.net
>>339
後で評価を改められて「見返してやった」と思える人は幸せだと思う
俺にはそいつが相手の能力によって態度を変えるコウモリ野郎であり、見る目の無さを恥じることもなく手の平を返せるクズとしか思えない
しかもあれだけ貶しておいたその口で、今度は褒めれば喜ぶ豚だと、人のことをまだナメてるわけだろ
初対面の敵は一生敵であって、のび太のくせにと妬み歯軋りしながら悶死してくれるのが一番嬉しい

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:44:16.36 ID:Xm7Ju3mY0.net
>>153
違うコミュニティーを持つんだ
大丈夫

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:01:13.98 ID:kNussprp0.net
死にたい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:03:40.66 ID:QJXrLVvY0.net
>>258
夫婦喧嘩してればクソ野郎だろうだから親がクソ野郎だって納得してはいかが

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:07:06.82 ID:nIKVQ4Mq0.net
>>342
そこまで相手を敵視はしないけど、どうせまた何かあったらコロッと評価変えるんだろうと思うと別にうれしくは無いな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:52:25.37 ID:A75vHb7hM.net
>>5
最新の研究では人は褒めるより叩く方が伸びるらしいよ
叩き具合にもよるんだろうけどね。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:21:29.06 ID:6qjM8BDu0.net
おまえら他人を人間扱いしすぎなんだよ
人格のない自然現象だと思え
なにかあったら風で石ころが飛んできてぶつかったのと同じなんだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:01:14.90 ID:CMFMt22l0.net
>>340
事故肯定感のモンスター安倍首相

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:34:16.62 ID:x6RxkD/J0.net
自己肯定感ってか、「存在」として自分を受け入れ認めてる意識、これが重要だろう

これが損なわれてると、卑屈さや臆病さ、嫉妬や他者への攻撃とかに繋がる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:54:08.52 ID:vEBvsHMMd.net
小さいうちから、もっと自己肯定感を高める教育をするべきでは
今の日本は学校も会社も揚げ足を取っての減点法ばかりで、自分を肯定する大切にするという気持ちが養われない
自分を大切にしない奴が他人を大切にするわけがない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:23:40.58 ID:ZzOcMXmwH.net
「貴方は世界に一つだけの花!」なんて甘やかされて
何もしないうちから分不相応なプライドを抱えて育っちゃうから
現実とのギャップで潰れるんですよ。

常に現実の中で鍛え磨いて闘って、それを数限りなく繰り返して
世界の中での自分の位置を正確に認識すること。
それが真の「自信」であり、それはそうそう揺るぎはしない。

一つの負けが怖くて勝負しないやつはどこかで折れるよ。
で、なんで怖いかって、先に無用な自意識が植え付けられてるから。
結局は親の育て方なんですよね。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:45:05.32 ID:Qy7ag79H0.net
>>250
2億あんのに童貞ってまじか・・・
俺もだ資産は55%税金払っちまって負けてるが・・・

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:57:01.18 ID:dnjixFGr0.net
幼い頃に自己肯定感が低いと大人になってから男でも女でもみんなメンヘラになるんだよな
こればっかりは大人になってから気づいても遅いしほんとどうしようもない
教育をなんとかしないととしか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:27:29.69 ID:gwBxNCwV0.net
>>340
むしろ自己肯定感低いように見える
だから必死に北方領土や憲法改正に手突っ込んで歴史に名を残そうとしてる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:26:54.39 ID:+70gCcMN0.net
安倍ちゃん見る限り生まれがどうだろうと能力が低いとああなっちゃうんだね
俺らなんぞ何もないから自己肯定感なくて当たり前
ないのを悔しがる必要もないんじゃないかと

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:29:07.65 ID:+70gCcMN0.net
このスレに出会ってから2日ずっと考えてたんだけお
自己肯定感ってあって当たり前なんだろうか
そうじゃない気がするな
上にも書いたけど安倍ちゃんなんか自己肯定感欲しくてモンスター化しちゃってるし
多分、それは戦犯のおじいさんへの思いがあったり、政治家一族のホコリであったり、子孫を残さず終わっていくことへの恐怖だったり
まぁ、日本の悪徳政治家として名を成さしめている彼も苦労しているんだなって道場しちゃうね
でも、得られない人はどうあがいても得られないんだなって思った

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:29:52.66 ID:+70gCcMN0.net
安倍ちゃんですらないのになんで俺らにあると思うんだよ
自己肯定感なるものが環境レベルでなく遺伝子レベルで受け継がれるものならばもうそれ何を言ってもしょうがない
科学的な根拠はないけど

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:30:37.45 ID:+70gCcMN0.net
俺は思ったね
自己肯定感なくても生きてるしって
死んだように生きててもしょうがないじゃないかっておまえら思うかもしれんけど
どうしようもないんだって

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:30:55.37 ID:5t8rC3TN0.net
肌がニキビ跡で壊滅状態で自信がなくなったし引きこもりがちになった
容姿に自信が持てるか否かは結構大事

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:32:00.29 ID:+70gCcMN0.net
どうしようもないことは受け入れるしかないんじゃないかなぁ?
ねぇ
安倍ちゃんも悪でありたくて悪であろうとしているわけじゃない
冷静に考えりゃ大政治家として名を成さしめたかっただろう
まぁ、でもそうはいかないのが現実
どうしようもないことは誰にだってある
それを受け入れられずにモンスター化してしまえば周りを巻き込んで不幸に突き進む、と

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:32:54.51 ID:+70gCcMN0.net
俺は実際の容姿がどうであれ、容姿に対する評価は日によってバラつきがあるわ
気分がいいときはゴミに見えるし、気分が悪いときはゴミに見えるわ
すまん、どうあがいてもゴミだったわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:33:27.09 ID:+70gCcMN0.net
1年に1回ぐらいは俺って格好いいなって思う日あるけどあれなんなんだろうな
自己肯定感訪れてるのか?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:34:41.57 ID:+70gCcMN0.net
やっぱ脳の状態が決めてなのかもなあ
薬ぶちこめば世界が虹色に輝き出すらしいし
恋愛すりゃ何もかもが眩しく見えるというね

俺ら、結局、脳の活動が止まってるのかもしれん
自己肯定感云々じゃなくて脳の活動が止まってるのかもしれん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:35:29.71 ID:+70gCcMN0.net
薬もキメない
恋愛もしない
それじゃあなんも面白くならねえわ
薬と恋愛こそはクソつまらん人生に対する特効薬だというのに
それなくして何が自己肯定感なのか

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:36:09.88 ID:+70gCcMN0.net
薬キメTEL俺すげえ恋愛してる俺すげえ
こういう自己肯定感足りてねえ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:37:25.13 ID:+70gCcMN0.net
ちょ上げてくぞ
切れたわボケが
なぁ
おまえらマジで言ってんのかよ
どこぞの心理学者がつくったような自己肯定感なんちゃらってよ
なぁ
そういう言葉尻だけ捉えて本質を捉えないのは嫌いなんだ
要するに人を満たすものなんて金と暴力とセックスだろうが
それが足りてねえだけだ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:38:47.08 ID:+70gCcMN0.net
自分を褒めればドーパミンドバドバ出るのかよ?
努力が報われればエンドルフィンドバドバ出るのかよ?
どちらにしろ気の長い話だよなぁ
気の長い話してるうちに人は老いて枯れて逝くんだ
なぁ
もういいじゃねえ
薬キメて恋愛して生きていこうや
小難しく考えなくていいんだよ
なぁ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:40:16.81 ID:dnjixFGr0.net
>>364
それとこれとは関係無い
薬ぶち込んで気持ち良くなってても他人からの承認を必要とする事は普通にあるわけだから
実際酒飲んで気持ち良くなってても他人が欲しくなって気付いたら友達に電話かけまくってたりするだろ?
自己肯定感の少なさというものが鬱や不安障害と同じように薬物で解決出来たら何も問題無いんだよ
薬で解決できないからそこに自己啓発本だとか認知行動療法だとか色々入ってくるわけで

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:40:44.07 ID:+70gCcMN0.net
安倍ちゃん見て学習しろよ
国を主導する立場にあり
全国の名産を貪りくらい
友達を優遇し
数字も好き勝手いじくって
そんなやりたい放題の人間でもな
どうしようもねえじゃねえか、アレは・・・

自己肯定感自己肯定感つって
あんな薄汚くなっちまうぐらいなら
薬キメて恋愛してたほうがまだ人間としてピュアだぜ

もうそれでいいだろ
俺らはよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:45:47.93 ID:+70gCcMN0.net
>>369
自己啓発本はあれやれこれ買えと言うばかりじゃあないですか?
認知行動療法も個人の資質によると言われてる
IQが低いとできないとも聞いた
だからさ
結局な
自分で自分の生き方を模索するしかないんだよな
そして、俺は薬と恋愛が人生のベースだと思ったんだ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:48:25.44 ID:+70gCcMN0.net
そう、まっとうなやり方で治るならまだ救いはあるんだろうな
でも、そうじゃない人間は・・・

そこまで降りてきて話せる奴はなかなかいない
要するにIQの低い奴の考えなんで実は想像できるわけがない
なぁ
あの煽り運転で人生終わった奴の気持ちだって1ミリも分からんだろ
例えばああいう世界観を持ってる奴はどう治療すればいい
俺には無理だと感じる

でもあんな奴にも恋人がいた
平和なひとときを過ごせていたらしい
俺は、そこに着目するわけだな
おっ、バカでも恋愛はするし、それに救われてるのかと

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:51:25.67 ID:+70gCcMN0.net
結局な
恋愛だろうな
俺に言わせれば自己肯定感ってのはさ、恋愛
愛すること、愛されることはすなわち誰かを救い、自分をも救うということだ
そんなどでかいことやれんなら
つまんねえ人生も一変する
変わるんだ
恋愛できるんなら
一瞬で

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:52:09.70 ID:+70gCcMN0.net
ま、できねえからここでうだうだやってるんだろうがな

ま、俺は諦めてねえ
諦めなければいつかは目を輝かせて人生を生きる日がくるさ
俺はそう信じている

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:55:38.84 ID:+70gCcMN0.net
あとさ
おまえら親がどうだとかマジで言ってるの?
そこまで原因を遡るともうどうしようもないと思うぞ

適当によ
学生時代モテなかったとか
義理チョコすらもらえなかったとか
そういう取り返しのつくような理由にしとけて

親憎んだらな
最後は生まれてこなけりゃよかったって思いにまで達するもんだ
そうはなりたくねえだろう

親の育て方が悪いなんて思うより
好きな女に巡り会えていない運命を憎めばいい
であれば変わるはずだ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:57:11.96 ID:+70gCcMN0.net
結局な
心の若さを保てないから過去にさかのぼり、誰かを憎むんだろう
これからに期待して、運命の女にめぐりあうことを信じられれば、バカでも幸せになれる
確率はゼロじゃない

ゼロじゃないならそこに全部ぶちこんでこいよ
なぁ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:00:13.23 ID:+70gCcMN0.net
おまえらはバカだけど嫌儲にきたのは筋がいい
バカでも幸せになれる方法探してるってことだろうからな
だからこれだけは言っておく

バカでも幸せになれることは確率的にゼロではないと

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:01:36.29 ID:+70gCcMN0.net
心の若さを保てよ
過去を思う時人は老いる
未来を思う時人は若返るんだ

まだやれることはあるんだって思えればその瞬間から青春だ
分かるか?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:02:29.97 ID:+70gCcMN0.net
ではな
俺は俺のやりかたで自己肯定感するとしよう

本物の自己肯定感をお見せしますよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:04:26.77 ID:+70gCcMN0.net
やっぱ恋愛してえよな
恋愛してもいいと思えること
恋愛しようと思えるできる状況
恋愛したら世界は変わるだろうという予測

どれもが確信に満ちている
なぜ、やらないのか・・・

俺は俺のやり方で自己肯定感出していきますよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:05:39.25 ID:dnjixFGr0.net
>>371
うーんと...
先ずそのラスト二行が自己啓発的な考え方なんだよ
それとお前のレスを見る限り、自己肯定感の話と自分の人生論とをごちゃ混ぜにして話してるから、冷静になってそこに区切りを付けた方が良い
でまあ薬、薬って言ってるけど、ツイッターにお前みたいなやつよくいるよ、マリファナが解禁されたらうつ病も自己肯定感の低さも自分の人生の悩みも全て解決されるように思ってるような奴ら
それが単なる間違いだって分かるのはまあ実際に色々薬物試せばそのうち分かるから
恋愛について言えば、自己肯定感の低いやつは女だと所謂メンヘラになるんだよ、他人も自分も信じられないわけだ
よく人間が陶器に例えられるのは、初めのうちにちゃんと形を作っておかないと、後から修正が効かずずっといびつな形になるからだよ、自己肯定感も一緒

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:09:34.43 ID:+70gCcMN0.net
>>381
確かにあんたの言うことも一理あるな
熟慮する

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:31:01.75 ID:JolHZQZ40.net
DMTを一回やればいい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:19:10.93 ID:gwBxNCwV0.net
いきなりポン中現れとるやん

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:38:25.78 ID:+IJyVat00.net
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:53:22.94 ID:z4QK5yl70.net
>>220
すげー絵下手だな
なんだよ女の髪の毛

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:27:04.71 ID:KYINLB070.net
自己価値高く設定してたら寿命も短いだろう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:35:36.81 ID:xqyZ374cM.net
過保護な母親をもったら終わり
俺たちみたいなゴミになるか、秋葉加藤みたいにやっちゃうか
俺たちもいづれストレス溜めすぎたら加藤になるから
その前に自ら死んだ方が世間の役に立つ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:35:44.82 ID:l7huDVlRa.net
>>38
俺みたいになるなじゃねーよw
人生一回だ、今からでも行動しろや

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:08:18.02 ID:nQl1oO0F0.net
産まれる前の俺に親の選び方を教えてやりたかった。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:26:42.98 ID:+IJyVat00.net
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:50:13.38 ID:3IbeLebk0.net
兄弟全員育成失敗してるから笑えるわ育てられないなら産むなよw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:58:19.09 ID:TEr6a8L00.net
どんな犯罪者でも絶対に俺より仕事が出来るから開放してあげてほしい
今話題の虐待した父親とかハゲのJD殺害者の方が絶対に俺より仕事できるから許してあげて
社会的にもそっちの方が有益だから

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:12:16.06 ID:fr89IFlw0.net
うんち

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:13:58.90 ID:459ysVYU0.net
>>13
あいつ高いか?低いから必死で周りの評価を高めようとしていたように見えたけど

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:14:56.16 ID:M+8jZVay0.net
>>7
たとえば?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:17:03.05 ID:1qmN/rLr0.net
生まれた時点で全員負け

生まれてこないのが最強

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:13:24.70 ID:oLnqTZQ10.net
身長が低いほうがマジで人生終わる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:25:12.16 ID:bfyNVP4/0.net
肯定力が強いとフェミ女の出来上がり。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:26:26.41 ID:aW2N1zfxa.net
自己肯定感低かったけど一度心が死んだら人が変わったようになった
マジで他人の反応が気にならなくなったよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:24:11.00 ID:wQJGubgL0.net
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/02/01(金) 11:39:49.09 ID:f8fjJzp70.net
>>398
岡君も身長普通だったらエリートコースだったろうにな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:20:21.99 ID:wQJGubgL0.net
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。

総レス数 403
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200