2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけユニコーンガンダムがなぜあれだけ人気になったのか全く理解できない 良かったの作画だけだろ [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:14:12.51 ID:PQNCttBI0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
機動戦士ガンダムのフィギュア2機セット 005と006の機体番号印刷で即予約必須
http://ascii.jp/elem/000/001/800/1800822/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:15:01.59 ID:3ltn0J3OMNIKU.net
量産機すきーがいっぱい
量産機こそガンダム

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:17:23.44 ID:jVXicXcu0NIKU.net
こいつ・・・!!全身がサイコフレームでできているのかっ!?ってCMでやってたのは最高にガノタを惹き付けたよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:17:53.36 ID:KWPeRfJG0NIKU.net
ミネバが可愛かった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:19:03.69 ID:5MlHIYvtFNIKU.net
短いのが良かった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:19:46.58 ID:kp4eZVJy0NIKU.net
話がまともだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:20:09.08 ID:N+8cOtVI0NIKU.net
音楽だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:20:47.39 ID:SNlPstKLpNIKU.net
硬派気取りのおっさん達も富野ガンダムから富野成分引いたガンダムが観たかったんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:21:06.15 ID:tEWbcfrx0NIKU.net
絵作りがよかったわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:21:08.75 ID:Zu/NwmuRMNIKU.net
主役機がダサい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:21:20.87 ID:kvnxWfLY0NIKU.net
1話の最初の戦闘がクライマックスやん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:21:31.05 ID:MWN/Jsvx0NIKU.net
澤野6割 映像美3割 マリーダさん1割

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:22:00.70 ID:mxlHDGuHdNIKU.net
マーサおばさんのおっぱいとお尻に釘付けだったよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:22:15.59 ID:IO/1+lm10NIKU.net
最後に宇宙に上がるまでは完全無欠だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:23:07.99 ID:e62VXP/7MNIKU.net
宇宙船の甲板で格闘戦やってんの意味分かんないわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:23:14.09 ID:JHNFDQDM0NIKU.net
>>8
というか、ガンダム人気とは富野人気ではなくて優秀な周囲スタッフとファンジンの人気だったということがバレた

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:24:16.81 ID:D0pjuCJP0NIKU.net
おっさんだから旧モビルスーツが出てるだけて満足

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:24:29.61 ID:rsGyXqf60NIKU.net
当時のアニメ雑誌の編集者にここまで言われちゃうZって一体w
https://pbs.twimg.com/media/DersrFXU8AAtWP2.jpg

アニメージュこんなでしたか…(この頃は読んでなかったです)
ニュータイプは肯定的(?あるいは淡々と?)、アニメックも否定的に言ってたような。
問題は翌年で、ZZになると「Zは良かった」って声がかなり聞こえてきました(^^;)。

フォロー外から失礼します。
下には下があるのを見せたので、「『Ζ』はまだマシだったよね」で評価が上がっただけですよ。(笑)
個人的には『Ζ』『ΖΖ』『逆襲』はワンセットでアニメとしても駄作だと思ってます。( ̄▽ ̄;)

レスありがとうございます。そんな感じでしょうね。
Zが良かったって声は初代見てない世代が多かったです、自分の周りでは。

自分の周りでは、最初こそ「ついにあのガンダムの続編が…!」という感じでしたけど、回を重ねるごとの
げんなり展開に次々と離脱し、おしまいの頃には話題になることはあまりなかった感じでした。
マイナーチェンジと、変型機構からくる地味な印象のMS群もあまり受けてなかった感じです。

Zガンダムは特に酷くてもう叩かれそうだから何ヶ月も前から先にラストをバラしちゃってたんですよ。
「多分カミーユはこうなる可能性もなきにしもあらずで…」みたいな富野談話が何ヶ月も前に載ってて。
だから最終回もリアルタイム組は確認作業というか。あ、やっぱりそうなるんだ、みたいな感じでした

当時は周りもこんな感じで、マイナス評価ばかりでしたしねえ。後年の名作扱いに当惑したのもホントその通りで。

ファーストを見て楽しんでた嫁に続いて見せてたら暇そうにしてました

たしか、地味とか暗いとか、ネガティブな展開だったとか言われていたような。
ダブルゼータが始まる時に「明るいガンダムにします」みたいなキャッチコピーだったから、よほどだったのかと。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:24:30.91 ID:E2amoXg60NIKU.net
作画と音楽が良くてなんかカッコいいロボがカッコいい事わめきながら戦ってりゃそれで十分だったって事でしょ
ロボアニメは終わりだと騒いでたオジサンは何だったのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:25:33.61 ID:f5FF3QyU0NIKU.net
キャラクターに魅力がねぇ
富野のエキセントリックなキャラクター成分が無い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:26:26.26 ID:e+RaONd2pNIKU.net
種とかがひどかった反動で宇宙世紀ちゃんとやってた分受けた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:27:13.92 ID:kc+Iv96bdNIKU.net
内容なんてどうでもいい
ようはカッコイイMSがかっこよく動けばそれでいい
どうせ内容は「戦争だめ」で結局戦争っていう無駄話

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:27:34.15 ID:VdfMqhY/MNIKU.net
リディは未来永劫許さない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:28:09.95 ID:DNFO5hgV0NIKU.net
○機動戦士ガンダムUC 【全7巻】円盤売り上げ
01巻 187,006枚
02巻 185,693枚
03巻 180,920枚
04巻 187,393枚
05巻 192,154枚
06巻 190,063枚
07巻 208,487枚

○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】円盤売り上げ
01巻 5,324枚
02巻 8,802枚
03巻 8,091枚
04巻 7,691枚
05巻 7,594枚
06巻 7,348枚
07巻 7,106枚
08巻 6,975枚
09巻 7,406枚

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:28:19.15 ID:kc+Iv96bdNIKU.net
>>21
こういうこというやつって本当にガンダム追いかけてたのかすら怪しいよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:28:21.81 ID:V2owZ4870NIKU.net
覚醒(?)したら装甲が開くのが受け入れがたい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:28:30.20 ID:mxlHDGuHdNIKU.net
>>19
ロボアニメがオワコンなのは事実だよ
2010年代の新規タイトルで当たったロボアニメはダンボール戦機のみだぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:29:23.11 ID:XQKDyAeq0NIKU.net
結局1話のジェガン対クシャトリア以上の戦闘シーンが無かった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:29:28.13 ID:YAJkFiIj0NIKU.net
そらねぇ
OVAは必然的にテレビより作画良くなるから、
その作画良くなったOVAをテレビで流したら
「うおおおっ!」ってなるに決まってますわ

0083はTOKYO MXで、
MS08小隊はテレ玉で放送したけど
見たらやっぱり「うおおお!」ってなったもん
そら実の兄だって、妹に対して
「愛は粘膜が作り出す幻想だ」とか
最低なヘンタイ発言しますわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:29:46.96 ID:tLVBWEhvaNIKU.net
最近流行りの世界のシステムが俺を強くしちゃってるからなー俺なにもしてないのに最強だわーマジつれーわーをガンダムでやったからだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:29:57.68 ID:xmdne/YndNIKU.net
かっちょいい機体が出て、ニュータイプのオカルトパワー出して、過去のゲストが出て、そんでガシガシ動きまくったら満足なんです

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:29:57.91 ID:UOAl8KzF0NIKU.net
オッサンがカッコいいアニメは良いアニメなんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:30:48.82 ID:MWN/Jsvx0NIKU.net
なろうでもロボものは明らかに避けられてる悲しさ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:31:35.47 ID:jhCZca5q0NIKU.net
面白いから
あとBGMと主題歌

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:32:56.88 ID:tTAnJNVxdNIKU.net
音楽だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:33:16.26 ID:0cgvLB9+aNIKU.net
割と歌

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:33:36.71 ID:16p1iYaVMNIKU.net
脚本と演出だよ。作画良くてもジオリジンは大した人気になってないだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:33:46.94 ID:ao1V6rxV0NIKU.net
ガンダムシリーズで一番好きなんだが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:33:48.41 ID:RlpUj0NB0NIKU.net
あの敵の赤いやつもすごくかっこよかったよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:33:49.17 ID:XXv26oOFdNIKU.net
逆に作画まともで話もまともなロボアニメなんて今殆ど無いだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:33:50.40 ID:/kg3GN4Z0NIKU.net
何でもいいから宇宙世紀の続き・一部が見たかったんちゃうのん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:33:54.07 ID:0cgvLB9+aNIKU.net
>>14
オチとご都合主義以外は普通に見れる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:34:28.03 ID:ixuVoKtF0NIKU.net
医龍と同じで音楽の力

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:34:36.87 ID:gB2UUyAS0NIKU.net
富野が原作じゃなかった事。これに尽きる


五武冬史(無敵超人ザンボット3 メインライター)インタビュー

---原作と監督を兼ねる富野さんはどういえるのでしょうか?

五武 それが前はいいと思ってた。でも、逆にすごく悪い面も持っていた。テレビの視聴者あっての作品なのに、
自分で突っ走ってしまうから。そうすると、自分だけがわかっていて視聴者がわからないという。さらには、
わからない視聴者が悪いんじゃないか、というそっちへ転がっていく危険もあるわけです。
だから『機動戦士ガンダム』の後ぐらいでしょうが難解でよくわからない、という声が上がってくるようになった
わけです。それが積み重なってきた結果、またそれについての現場サイドやプロデューサーの判断もあって、彼は
10年間くらいの間、現場から離れる結果になってしまったのではないかと僕は思うのです。

五武 監督だけに専念して、流れを作る人間をちゃんとおいといて話を作って行けば、もう少し見て面白くわかり
やすい作品が出来たんじゃないでしょうか。そういうことがきっちり抑えられれば彼はもっといろんな作品ができ
たんじゃないかとも思っています。
ストーリーは考えなくていいから監督として面白いことだけを集中して考えてくれる方がどんなによいか。もしこれ
から組んでやることがあった場合は、もうないと思いますが、絶対に原作はやってもらいたくないです。僕も意見は
聞くけれど、原作を兼ねるのはやめてくれと言うでしょう。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:35:13.75 ID:BgWfAOIX0NIKU.net
これ以降のガンダムはぱっとしないな
オリジンも前日譚だけで終わっちゃったし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:35:38.10 ID:ymo0XzKL0NIKU.net
ガンダムの中で一番まともな内容だったからだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:36:13.58 ID:yGgbG+eQ0NIKU.net
結局ガンダムがどんだけカッコいいかってのしか興味ねえんだよみんな
それを上手くやったから種が売れたわけだし
ウニコーンはガンダム勢だけじゃなくて量産機もカッコ良く描いたし売れた
しかも量産機に見せ場作るためにガンダムが一々苦戦する00前期方式じゃなくて
ガンダム勢は圧倒的に強いまま量産機にも見せ場を作った

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:36:58.86 ID:UOAl8KzF0NIKU.net
00年代に入ってSEED、00、AGEとモビルスーツのデザインがどんどんバーチャロンみたいになって泣いていた俺にはユニコーンは救世主だったわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:37:04.37 ID:L8p5beEEaNIKU.net
最初の形態が好きだったのにデストロイモードでいつものガンダムになったので残念だった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:37:46.19 ID:7+XbPE2M0NIKU.net
シャアのそっくりさんとラプラスの箱と言う二重の謎掛けは上手かったね
先が見たいと思わせたわけだし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:38:13.55 ID:/xY6dRUp0NIKU.net
俺は好きじゃないが
富野信者がユニコーンを叩く意味が普通にわからないんだよね
富野ガンダムとやってること変わらないじゃん
原作読めば更にメンヘラオカルトエログロ悪趣味のいつものやつってことがわかるし
なんで嫌いなの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:38:33.39 ID:qCo4JJH90NIKU.net
硬派好きを自称するにわかガノタに売れただけ
そして重要なのは設定補完や物語論大好きなおじさんたちよりもにわかガノタたちの方がはるかに金で応えてくれる存在だったということ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:39:04.78 ID:WU93NddS0NIKU.net
プラモ勢寄りのガノタだけど作画が綺麗でジェガンタイプやらジオニックらしいMSが出てればそれだけでおkなんだわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:39:52.37 ID:euTOp/4Y0NIKU.net
澤野弘之

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:40:06.20 ID:HBwX7/1Z0NIKU.net
マリーダさんのおかげ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:40:38.26 ID:/xY6dRUp0NIKU.net
>>40
「今殆ど無い」←🙅
「今も昔もない」←🙆

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:40:50.34 ID:Hv76RZQk0NIKU.net
もう今となってはどうでもいいだろこれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:41:10.84 ID:IYjLF0dZMNIKU.net
>>45
オリジンの最終話酷すぎだわあれ
なんの充足感もなかった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:41:57.56 ID:HZzpeV/VdNIKU.net
スタークジェガンのお陰だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:42:40.29 ID:FztFnZUA0NIKU.net
Z好きだから良かったです

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:44:21.04 ID:5c9RDk2K0NIKU.net
オタクがガンダムに求めてるのは戦闘作画だったってことでしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:44:41.94 ID:FztFnZUA0NIKU.net
>>25
Zまで好きだったんだがZZと逆シャアでもういいやってなったわ
禿は言うほど才能ないと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:44:48.18 ID:cUQABYqy0NIKU.net
雰囲気だけで中身すっからかん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:44:54.48 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
00よりは理解できる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:46:02.10 ID:HBwX7/1Z0NIKU.net
>>58
シャアの出番が少ないよな
誕生、赤い彗星なのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:46:23.79 ID:/6L7wNSl0NIKU.net
過去のいろんなモビルスーツ登場させてオタクのこころをつかんだからだろうね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:46:37.54 ID:spkE2S9+0NIKU.net
もういいでしょ
ビルドダイバーズみたいなことずっとやってりゃいいんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:46:44.93 ID:TpI5ntzJ0NIKU.net
ガンダムシリーズで僕は撃てましぇ〜ん;; なんてやったのこれだけだろバカか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:46:55.68 ID:7+XbPE2M0NIKU.net
ただ謎掛けが済んだらお終いで二度見る様な物でもなかったのかもしれん
隙間埋めとしても政治的な変化はなしでスケールは小さいし
コロニー共栄圏構想という面白い提案があったが活かせてるわけではないし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:47:15.23 ID:Flr/Mss2MNIKU.net
メカデザインはひっでー仕事だと思った
過去作の機体の特徴を潰して似たような体型でリファインした機体が多すぎる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:47:42.36 ID:2V4xc0We0NIKU.net
3分でわかる宇宙世紀のシナリオも福井だったけど
良いのかよこれ?別のアニメなんじゃねえのか?って言わせてたしやっぱ気にしてたのかって思った

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:47:52.53 ID:y6zzlNg90NIKU.net
バイアランがカッコいい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:48:11.88 ID:N68WiZ/U0NIKU.net
中国で人気なのが謎
種しか見てなかったら話に付いていけないはず

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:48:17.76 ID:Xqze70WE0NIKU.net
作画しか見てないんだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:48:41.06 ID:io6280tHdNIKU.net
MS大運動会してれば喜んでるのが一般的ガノタだからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:48:57.26 ID:X/rmS/370NIKU.net
ガンダムっぽさだけを集めたらガンダムではないとよくわかるクソアニメ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:49:20.45 ID:UOAl8KzF0NIKU.net
地味だけどスペースシップの類のデザインも秀逸だった
http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/img/11.png

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:49:58.22 ID:cPNbdMEt0NIKU.net
9割は最初に袖付きとカッコ良く戦った
ストームジェガン乗りのおかげだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:50:22.40 ID:LMvkk7M80NIKU.net
1stの作画だけ最新に差し替えて音声そのまま他には一切手を入れないやつ作ればそれでいいと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:50:28.40 ID:Scm6CAHa0NIKU.net
今まで積み上げてきた宇宙世紀という遺産を使いすぎだろ
虎の子アムロとシャア絡めてくるとか反則に近い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:50:45.41 ID:+3wGKU8a0NIKU.net
一番話題になったのが4話なんだから理由はそれだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:50:59.44 ID:y4qQHaWCMNIKU.net
99%一話のジェガンのおかげ
あのレベルがまた見られるかもと視聴者釣り続けてズルズル引っ張りきった
真ゲッターメソッド

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:51:44.03 ID:5sh7b+wO0NIKU.net
95%くらいはジンネマンだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:51:56.84 ID:cPNbdMEt0NIKU.net
音声そのままなら
逆シャアを4Kで作り直したが良いと思うわ
MSの戦闘はCGで
それ以外は描きで

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:52:03.46 ID:3Cda0Mh6pNIKU.net
全身サイコフレーム
変形
シャアのそっくりさん
宇宙世紀の続き

つまり設定が受けた
それっぽい設定捻り出して続けていけば
永遠に中当たりし続けられる

実際そうしようとしてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:52:25.88 ID:d+CSTalw0NIKU.net
GyaOで無料で見れる鉄血のオルフェンズ見てんだけど、なんかなーってなる。


色んなもの詰め込みすぎでキモイ。
戦争、政治、社会格差、選挙、オヤジ、兄貴、叔父貴、ケジメ、落とし前、杯、任侠、恋愛、幼女、ショタ、セレブ、名家、階級、
許嫁、家族愛、同性愛、仲間、自己犠牲、絆、忠義、献身、兵器、阿頼耶識、武装勢力。

とにかくキモイ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:53:20.15 ID:iP9eoIOb0NIKU.net
MS博覧会におっさんが食い付いた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:53:45.88 ID:Dx+AhqptrNIKU.net
いちおう宇宙世紀の王道ガンダムだし人気出るわな
実際は福井世紀のクソ同人だが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:53:58.44 ID:hFyCTuSg0NIKU.net
ロボアニメオタクって知的障害者だから
ロボがカッコよければ何でもいいんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:54:08.41 ID:adyJtQ220NIKU.net
>>77
マジで地味だな・・・記憶にないレベルだ
ちゃんとそういうとこを見てる人もいるんだな
デザインしてる人も喜んでいることだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:54:18.08 ID:cPNbdMEt0NIKU.net
スタークジェガンやったw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:55:25.15 ID:TpI5ntzJ0NIKU.net
>>89
ガンダムはロボットアニメじゃないってずっと言ってるだろ!(怒

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:55:40.94 ID:joeBnPFIMNIKU.net
古いMSがいっぱいでできて活躍した
おっさんが喜んだ
よくマーケティングされた作品だわあれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:55:54.12 ID:CMPohhq70NIKU.net
ガンダムって何見たらいい?と聞かれても勧める奴が居ない作品

1st、Z、逆シャアとは違い
08小隊とか0083なんかと同じカテゴリーの作品

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:55:57.71 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
メガラニカとガランシェールというネーミングが良いよね
宇宙世紀感がある

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:56:39.64 ID:Dkcnf0y+0NIKU.net
こないだのナラティブ?あれはどうなんよ
ユニコーンは楽しめた。ナラティブは見に行く価値ある?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:56:41.10 ID:Lyj5Fmbc0NIKU.net
ユニコーンの難しいところは所詮宇宙世紀の隙間なんだよ
奇跡見せてミネバが演説してもマフティー動乱だから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:56:48.95 ID:yGgbG+eQ0NIKU.net
>>61
ガンダムより金を稼ぐドラゴンボールも
ブロリーも7割アクションにしたら北米興収は歴代トップになってたなあ
ガンダムも同じ事やったらいいのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:57:08.64 ID:DyLgJLrM0NIKU.net
ED曲が何語なのか聞き取れないのが魅力

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:57:18.07 ID:adyJtQ220NIKU.net
>>96
戦闘シーンだけはいいらしいぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:57:20.93 ID:mwy5b32c0NIKU.net
富野カルトのバカガキが憎んでやまない大傑作

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:58:08.61 ID:XXv26oOFdNIKU.net
>>56
たーーしかに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:58:14.65 ID:7+XbPE2M0NIKU.net
>>94
もちろんIGLOOだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:58:24.49 ID:0LudWS9Q0NIKU.net
そりゃガンダムなんて戦闘シーンが全てだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:58:49.63 ID:ETlP4X8N0NIKU.net
ロニさんのところがピーク

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 19:59:11.53 ID:tAXbCzoRdNIKU.net
「正統なる宇宙世紀ガンダムでオールドファンも絶賛の傑作」ってよく言われるけど俺は全くそう思わない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:00:33.15 ID:WhUbGPlZ0NIKU.net
バナージがウンコすぎる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:00:44.63 ID:DyLgJLrM0NIKU.net
シャーぽいのが出てればオタクは満足する

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:00:58.61 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
>>96
映画的お約束の手順は踏んでるので娯楽としては及第点
ただまあそれだけとも言える

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:01:21.67 ID:WU93NddS0NIKU.net
メカデザが良いってのがまずスタートラインというか前提条件なんだよ
そのうえで軍隊っぽくてストーリーも面白かったらお得だなって話で
そういう意味でも00だのAGEだのオルフェンズだのは下の下なんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:01:57.48 ID:WuZvHoF3xNIKU.net
良かったのは一話のジェガンさんくらいだろう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:02:11.10 ID:lLq61BdxdNIKU.net
アッシマーとかバイアランが活躍するのはずるい買っちゃう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:02:26.76 ID:O/TToVpk0NIKU.net
豪華な同人誌
または出汁入れてない味噌汁

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:03:18.14 ID:Scm6CAHa0NIKU.net
>>97
しかも最終的にバイク戦艦だからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:03:43.47 ID:iP9eoIOb0NIKU.net
>>96
いきなりディジェがわんさか出てくるのに耐えられるなら

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:04:04.81 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
ガンダムのダメなところは市民の経済活動が見えてこないところ
政治家と軍人と軍事産業だけで世界が動いてるようでいつまでも底の浅さを補強してくれない

本来の世界の動きってのはそうじゃないだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:04:40.36 ID:mxlHDGuHdNIKU.net
>>96
作画酷い
1800円の価値はない
ナラティブガンダムは雑魚

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:04:54.78 ID:FztFnZUA0NIKU.net
個人的にガンダムは心理描写が好きだ
アクションは割とどうでもいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:05:02.77 ID:mwy5b32c0NIKU.net
富野信者なんて声だけでかくて金全く使わないんだから客でも何でもねえもん
奴らの寝言なんか無視無視

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:06:07.03 ID:wM+BDmnyaNIKU.net
作画
宇宙世紀
懐かしのMS
俺ツエー
これだけやってりゃ売れるでしょ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:06:22.22 ID:0dRwJtXc0NIKU.net
>>21
子供には良かったんだろうけどおっさんにはキツいわな種

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:06:31.99 ID:joeBnPFIMNIKU.net
>>97 
それな
社会をがらっとかえました!は無理なんだから
幸せになるべく努力したやつがそれなりに美味しい思いしましたって方向しかできない
バナージもミネバも何もできなかった人になっちゃう不純さ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:06:42.71 ID:u7SYwHFk0NIKU.net
最後シナンジュと普通に戦闘してくれさえすればそれだけでもっと評価されてたと思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:06:48.58 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
基本的にカトキのMSデザインは嫌いだけど
クシャトリヤやシャンブロというオールドファンも納得のデザインを生み出せたのは一つの成功の要因だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:07:02.47 ID:oYwHbowh0NIKU.net
>>4
はい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:07:06.59 ID:uX6rQrA80NIKU.net
顔も出ないモブでもきちんと戦闘やってるのがよかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:07:12.77 ID:bG7WGYV30NIKU.net
広げた風呂敷だけならめちゃくちゃ面白い作品だった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:08:17.33 ID:adyJtQ220NIKU.net
>>123
ナラティブはネオジオングから分離してちゃんと熱い戦いするらしいぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:08:27.00 ID:jVXicXcu0NIKU.net
このジェガン・・・全身がサイコフレームでできているのか!?
https://i.imgur.com/wcr9UpK.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:08:35.58 ID:K+uY+gik0NIKU.net
動くイフリートが見れただけで満足

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:09:03.72 ID:16p1iYaVMNIKU.net
>>96
サイコフレームのオカルト面押し出しすぎてエヴァみたいなことやりだしたよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:10:19.77 ID:vzRvVwis0NIKU.net
話は面白くないよな
ファン狙ったセリフ回しとかあったからか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:12:14.84 ID:jVXicXcu0NIKU.net
ナラティブは最強のニュータイプ決定戦でぶっちぎりの第一位を決めてしまったからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:12:25.54 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
「かっこいいオッサン」みたいなのを描きたいのは伝わってきた
わざとカッコよく描いてカッコよくなるわけないんだけどな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:12:29.98 ID:7+XbPE2M0NIKU.net
まあそれなりに期待や評価をしてた人も最後らへんのオカルトエスパー大戦で白けてしまったかもな
俺なんかもオカルトは興味引かなかったし逆シャア自体好きではないしな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:12:32.94 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
富野節のトレースも良かった
正直なところ本家には及んでないけど
セリフそのものに心地よいリズムがあって
それが娯楽になるってのは富野の偉大な発明

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:12:52.54 ID:0dRwJtXc0NIKU.net
面白いのは2巻まで

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:13:00.22 ID:jIogIYeT0NIKU.net
作画すら悪いガンダムが多過ぎたからだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:13:28.12 ID:609A9wZVdNIKU.net
久々のUCもんだったからな
おそらく新しいユニコーン続編はあんま売れないと思うわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:14:07.95 ID:hi6/ZBwa0NIKU.net
宇宙世紀だから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:14:30.62 ID:qnfWekQl0NIKU.net
第一話は完璧な出来だっただろ
ガンダムファンが20年待ち望んでいたガンダムだ

まぁその後はアレだったがな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:14:58.05 ID:w7khhp9U0NIKU.net
一話が最高だった
後は蛇足

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:15:02.86 ID:ixV3b42W0NIKU.net
マリーダを幸せにしなかった糞どもは地獄に落ちろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:15:04.16 ID:jVXicXcu0NIKU.net
スタークジェガン人気すぎワロタ
ナラティブでもディジェが活躍するからまぁ見てってよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:15:05.76 ID:fS8v6ob40NIKU.net
再調整されたマリーダさんとバナージの戦い好き
唐突に頭おかしくなったリディくんはあんだけバンシィにボコられてよく生きてたよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:15:52.53 ID:fdvJ+vXH0NIKU.net
作画は綺麗だけどアップの絵にファンネルの熱線ピュンピュンピュンのイメージ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:16:01.10 ID:c0eqNc3a0NIKU.net
バイアランとシャンブロのリフレクタービットがかっこよかった
それ以外あんまり覚えてない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:16:20.91 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
UCはカーバインを出して
NTはルオ・ウーミンを出したから
UC2はいよいよジョン・バウアーあたりを掘り起こすんだろうな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:16:20.93 ID:0dRwJtXc0NIKU.net
ユニコーンはガンプラ再ブームとダムA創刊で打ち上げた花火みたいなもん
あれ以上のヒットはもう無理くさい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:18:32.46 ID:609A9wZVdNIKU.net
>>149
最近、ガンプラ全く興味なくなっちったわ
HGUCも色変えやらプレバンばっかで萎えたね
最近、Rジャジャとか出たけど遅すぎる
ナイチンゲールが出たら復帰しないこともないが…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:18:39.62 ID:N6DSSPDj0NIKU.net
マリーダもミネバも可愛かったから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:18:43.19 ID:uPdnylSldNIKU.net
>>1
全くはちょっと言い過ぎだがわかる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:18:57.69 ID:ZR6wbIjO0NIKU.net
作画
音楽

これが完璧だったから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:19:05.71 ID:8baGw/hR0NIKU.net
なぜかニワカにも受けたよな
同時期に出たAGEとか爆死した影響もあるけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:19:25.41 ID:Hv76RZQk0NIKU.net
末長く語られるんかねこれ、もう今の時点でどうでもいいような

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:20:27.21 ID:i9JAxyYoHNIKU.net
福井「ユニコーンの力で時を巻き戻す!」

古参ガノタ「最高!」
古参ガノタ「こういうのでいいんだよ」

僕「うわぁ…」

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:20:42.82 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
不快感が少ないというのも一つだよな。
今どきの狙ったアニメって人の神経逆撫でさせて話題にさせようって方向に行くけど
UCはそういうのないので安心して見れる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:22:15.74 ID:7p6WuOR10NIKU.net
キャラが安彦良和だから観た
ただそれだけ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:23:52.12 ID:7+XbPE2M0NIKU.net
>>156
別にオカルトを見たいわけではないよ
今の所ナラティブもUC2も見る予定は無いし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:23:53.82 ID:j5pnc+pL0NIKU.net
ストーリーのラストは酷いもんだが、富野がやるよりはまだマシだろうから大して減点されてない感じ
富野は風呂敷の畳み方が下手過ぎる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:24:03.36 ID:t0kt588U0NIKU.net
ガンダムシリーズの中でも最強の機体が出てくるからかな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:24:33.68 ID:mPZl7MXm0NIKU.net
ストーリーはいい 見てないし見るつもりもないし 問題はあのガンダム 
自作PCをゴテゴテにLEDで光らせてみたみたいなあのガンダムはなんなの てかなんであれに誰も文句言ってないの

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:25:43.37 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
やっぱ同人ガンダムって感じ
一貫したテーマ性が感じられなかった

最近の中では良いけどね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:25:52.34 ID:sNXnPl1rMNIKU.net
だいたいキチガイが出てこないガンダムの何が面白いんだ?
ゼータ見たけどキチガイがいっぱいで面白かった
ガンダムWも今やってるけどキチガイばっかりで面白い

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:26:14.65 ID:3tUsG3CoaNIKU.net
お前らみたいなクレーマーのジジイは
これからどんどん淘汰されるからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:26:43.62 ID:LP4ppN1s0NIKU.net
フロンタルさんが割とまともだから

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:27:14.81 ID:ixV3b42W0NIKU.net
正直おっさんキャラはかなり滑稽に感じた

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:27:38.22 ID:ayDAtliiMNIKU.net
観に行ったのも文句言ってるのも全員じじい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:28:04.01 ID:jE4e+8Tf0NIKU.net
普通に面白かったわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:28:47.89 ID:xD5QQTK30NIKU.net
>>92
富野「アホのロボット物」

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:29:08.86 ID:jE4e+8Tf0NIKU.net
>>153
音楽はマジ良かった
aimer
これだけの一発屋だったが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:30:06.19 ID:Gwaz53/X0NIKU.net
普通に面白かったし叩いてる理由が分からんかった
タイムスリップくらいだろ叩くとこって
撃てませんがよく取り上げられてるけど本編ちゃんと見てれば叩くとこじゃねぇし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:30:21.52 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
>>171
エメはあの頃より今のが人気だよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:31:47.28 ID:ixV3b42W0NIKU.net
>>172
撃てましぇんは最もお気に入りのシーンだ
殺人機械リディ許すまじ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:32:19.67 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
最後に関してはPが悪い
ヒットしたから1話無理やり引き伸ばした1スタのその後のスケジュール崩壊したし

これ叩いてるのって実際種世代だよね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:32:27.00 ID:c/4Ga4AI0NIKU.net
最初のジェガン戦見たら期待してしまうだろ
プライベートライアンみたいなもんだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:33:16.72 ID:/9WMK4bI0NIKU.net
いっそF91以降を無かったことにしたいだろうなサンライズは

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:34:06.35 ID:8k3dYsUSxNIKU.net
宇宙世紀同窓会しつつカトキかガワラが新ガンダムデザインしたら売れるのがガンダム
あとは海老くらいで後続のデザイナーが終りすぎ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:34:41.48 ID:mhA+LwPEKNIKU.net
>>162
あれはトランザムやストライクフリーダムの見た目と機能を合わせたわかりやすい変身機能が受けたんだろうな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:34:42.46 ID:IcDdIfhp0NIKU.net
>>116
地球連邦や国がどういう枠組みになってるのか全く設定されていないからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:34:42.78 ID:E4ABW+FyaNIKU.net
そら00AGEの駄作時代だったから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:34:44.44 ID:5f8/ONrE0NIKU.net
個性がなさすぎて人間味のない主人公
中二病の人間が作ったシャア
おばさんになったプルシリーズ

でも0083あたり好きな人は好きなんじゃなかろうか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:35:05.39 ID:LKrX2l1OaNIKU.net
一巻の最後10分くらいが神がかってた
あとは右肩下がりだけど頂点が高かったから
総合的にそこそこ良かった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:35:31.68 ID:ixV3b42W0NIKU.net
巨大なモビルスーツよりもギミック豊富な方がワクワクするな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:36:22.16 ID:NDS2k3sR0NIKU.net
ミネバとシャアもどきが高齢ガノタに直撃したんだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:36:48.51 ID:sILuog0XMNIKU.net
宇宙世紀唯一無二の最強マシンユニコーンガンダム
男のロマンだろこれ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:37:50.22 ID:kDTeuaSXMNIKU.net
オープニングのジェガンとクシャにすげーお金と時間かけたんだよね。
アレだけで次に期待が膨らんだ。

後は音楽と「来なさい!バナージ」のミネバの顔。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:37:53.09 ID:NDS2k3sR0NIKU.net
戦闘シーンがしょぼいから一回見たらもう見るきしないな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:37:53.20 ID:dbn7OD0Z0NIKU.net
MSVでしか見たことない機体が動いてるんやで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:38:29.22 ID:GGeDeSUZ0NIKU.net
3話までやたら盛り上がってたな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:39:44.46 ID:hYp138WmdNIKU.net
俺も全然わからん
MSVがいっぱい出てきて動いたから喜んだ程度のことだと思ってる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:39:44.97 ID:6iv13puk0NIKU.net
原作は戦争から離れた国にありがちな民族主義者達の描写が秀逸なのに
アニメだとバッサリカットされていて不満だわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:40:06.04 ID:sCDFTBjcMNIKU.net
ニュータイプに向けて作ってないから
富野は視聴者にニュータイプであることを要求しすぎ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:40:29.88 ID:pk5xtvMOMNIKU.net
宇宙世紀の作画ダメ脚本ダメ一部のマニアに受けてるぐらいの認識だったガンダムがユニコーンのお陰で脚光を浴びられたのはデカい
みんな何だかんだで禿の自慰よりまともな面白いガンダムに餓えてたんだよな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:40:32.26 ID:eUnCzgMK0NIKU.net
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)「ああああ〜♪」

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:41:27.68 ID:WDJGCnDtaNIKU.net
ミネバ様が可愛かったから

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:41:49.70 ID:PGwofCVs0NIKU.net
澤野のBGMとメカ、あとは演出で9割くらい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:42:51.97 ID:MIxBwB0X0NIKU.net
答え出てんじゃん
どうせ内容なんかくだらん人間ドラマなんだからカッコよく戦ってるのが良いんだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:43:07.37 ID:dqdS0fsR0NIKU.net
メカデザやろなぁ
かっけーもん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:43:15.32 ID:5/Pem72C0NIKU.net
リディ「可能性に殺されるぞ」

ここ俺的好きなシーンなのになんで馬鹿にされてんの?🤔

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:43:59.71 ID:/9WMK4bI0NIKU.net
>>200
淫夢の人達のせいだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:45:14.72 ID:bjABXYIp0NIKU.net
スタークジェガンのおかげ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:45:38.38 ID:adyJtQ220NIKU.net
>>200
アニメだけの描写だとバナージとロニの関係性が薄すぎて
ただのヘタレに見えちゃうからじゃね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:45:47.42 ID:IbO9WWwQ0NIKU.net
良いのは最初の戦闘だけだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:46:08.66 ID:hYp138WmdNIKU.net
ニュータイプ論とか人間の革新とかスペースノイドの可能性とか全部終わった話なのに何いつまでも引きずってんだって思う
クロスボーン読め

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:46:12.31 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>191
その程度のことを今までやってこなかったということに尽きると思うわ
ガンダムはどんどん新しいものを出して捨てて行くという焼畑農業を続けてた
CCAあたりの年代のMSが新しい作画でガンガン動くというファンの望むことをやったのがユニコーンだと思う

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:46:25.86 ID:3XBMUx9waNIKU.net
宇宙世紀を今風の絵でリメイクしただけでも人気になりそうな気はする

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:46:43.26 ID:wsCrmZAs0NIKU.net
シャアヲタに媚びれば売れるから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:47:59.48 ID:/9WMK4bI0NIKU.net
心理描写が面倒くせーんだよ
色々あっけどとりあえず倒すべき敵が来たから行きまーす!でいいんだよ
うてましぇーーんとか洒落臭いわけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:49:00.94 ID:pk5xtvMOMNIKU.net
スタークジェガンだけに留まらず最終決戦までユニコーンの戦闘は記憶に深い印象を与えたが、富野ガンダムは毎シーズン50話近くあって記憶に残る戦闘が両手で数えられるほどしかない
本気で真面目に天才達がガンダムを作った集大成がユニコーン、これに尽きる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:49:01.27 ID:yaXoYSeG0NIKU.net
あんな同人ガンダムは認めない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:49:01.66 ID:hYp138WmdNIKU.net
>>206
そんなの模型誌やダムAやゲームでやるようなことだろという感覚があるわ
しょうもない話付けて劇場でやるようなことじゃない
資源の無駄

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:49:42.14 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>211
お前の感想なんてどうでもいい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:50:14.29 ID:/9WMK4bI0NIKU.net
>>207
安彦良和がTHEORIGIN最後までやりたいって言ってたと思う
おハゲ絡まねーだろうしいいんじゃねそれで

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:51:36.67 ID:JABb8Hkb0NIKU.net
合う合わないはあるからな
俺はBDで買ったよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:52:01.21 ID:wsCrmZAs0NIKU.net
仮面を被った敵を出しておけば買ってくれるんだから楽でいいよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:53:57.98 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>212
だから模型誌やゲームでしかやってなかったけどアニメにしたら実際に売れたんだからファンが求めてたということだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:55:32.44 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>8
ユニコーンに富野成分ってないの?
コクピットでウダウダしたり、結局分かり合えないなーみたいな展開は富野っぽい感じがしていたんだが

>>162
ガンダムに仮面ライダーのような「変身」をさせるのがコンセプトらしい
平成ライダーが流行ってた頃の作品だから許してやってほしいわ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:00.08 ID:Jho39+lX0NIKU.net
リディがうざすぎた

あいつまじでぶん殴りたい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:26.34 ID:hYp138WmdNIKU.net
>>217
俺の最初のレスにそう書いてある
でもそれはくだらないことだと思う

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:48.75 ID:xiMoyk5HdNIKU.net
面白かった ←わかる
面白くなかった ←わかる
面白いなんて認めない ←基地害

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:59:48.75 ID:ig3HgY4r0NIKU.net
なんでジオングとか言っておきながら赤いんだよ
顔も違うし何でも赤くすんな
逆襲のシャアでキレイに終わったのにシャアを引っ張り出すなよ
なんの思想もないくせに
なんたらの箱とかひっぱっておきながらしょうもない石碑でした?
あんなもん見つかったからって宇宙に出て何十年もたって世論が変わるかよ

くだらん
Seed以降のゴミの一つだわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:00:06.60 ID:7o4HbjdT0NIKU.net
今日も書いとくが船の魅力やぞ
出番少なかったネルアーガマと
ラーカイラム登場はやはり嬉しい
とどめにドゴスギア級レビル将軍とか
アチアチすぎんだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:01:09.49 ID:bPatyzHQrNIKU.net
ブライトが出てくると雰囲気が引き締まるんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:01:11.26 ID:upRl0UdT0NIKU.net
>>219
リディはフォレスト・ガンプの彼女役みたいに対称性の損な役回りだから仕方ない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:02:41.52 ID:/9WMK4bI0NIKU.net
ユニコーンはイデオンみたいなモン

227 :豚肉オルタナティヴ :2019/01/29(火) 21:03:33.70 ID:NIj4HfL5MNIKU.net
草餅みたいなアンクシャがガルダからポトポト落ちるのが可愛かった_φ(・_・

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:03:44.66 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>222
富野のゴミなら絶賛するくせに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:03:50.08 ID:4W+DILm+0NIKU.net
なんとなくでしかガンダムを知らなかった奴の入門編足り得たからこそ人気が出たんだろ
新しいシリーズではなく昔の地続きの話で、なおかつなんとなく知ってるキャラが出てくるって事が重要だったんだと思うわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:46.46 ID:JABb8Hkb0NIKU.net
>>229
だから個人の好みだって。あえて言うとZZは苦手だがそれ以外の宇宙世紀は大好物だぞ
レコンキスタを含めるならアレも苦手

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:29.83 ID:0s0S62Wp0NIKU.net
>>220
まぁ冷静になって外から見てるとそうなんだがサンライズがアニメーションの売り物で動かす事によって『公式に動いた』事になるわけヨ
コレがガノタにとって凄く重要
ガノタにとってマンガやゲームや商品のCMで動いても、所詮はそれらはパチモン

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:48.73 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
作画だけっていうけどそれは長谷川に一番与えてほしいものなんだよ
https://i.imgur.com/6EcI3tS.png

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:08:13.02 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>206
そんなもの別にファンは望んでいないかと思うが

https://gigazine.net/news/20110204-sunrise-anime-business-forum-2011/
>サンライズ宮河常務
>SEEDとかDESTINYっていうのは、極端に言うと1stのファンを切り捨てたような作品で
>「ユニバーサルセンチュリー(宇宙世紀)に引きずられてる人は見なくていいよ」って感じで作りまして、
>かなり批判を浴びました。

>昔のユニバーサルセンチュリーのファンは「サンライズは俺たちを無視しているのか」と
>怒っていたのが2006年のころですね。

>僕の中では、そうは言ってもちゃんとユニバーサルセンチュリーファンのためにユニコーンを作ってますよ、
>というのがあったんで、あまり批判は気になっていなかったんですが


ここで言われているようにガンダムSEEDに対する反発需要が大きかったせいだと思う
UCの前にあったZ劇場版もヒットしたし

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:58.41 ID:4/fklDCLHNIKU.net
過去MSの再利用で
過去作のオマージュブチ込みまくり
新しいものは何も無い同人ガンダム

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:43.08 ID:SsSD+bwhMNIKU.net
「受け止めなさい、バナージ」

やっぱり宇宙世紀ですよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:55.40 ID:mwy5b32c0NIKU.net
また始まった
ムキーってなると出てくるマジックワード「同人ガンダム」
富野カルトのガキゴミすぎ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:11:07.58 ID:1dssWwZ80NIKU.net
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    こんなはずじゃなかったぞ
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  あれは呪いじゃなく祈りだったんだ!
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; NTなんてものが生まれてこなかったら!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \   しゃべるなぁ!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /

    ズキューン
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 俺は……何をしたんだ……?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \

            / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\  やるぞバナージ!
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\  この光は俺達だけが生み出しているものじゃない!
        |      ト==ィ'     | 
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /  
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /     ー  ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:24.31 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>218
福井が富野信者だから富野っぽいシーンはある
富野特有のキチガイさがないってことだろう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:50.77 ID:mfjKnrej0NIKU.net
宇宙世紀ファンの内輪もめは見ていて楽しいな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:58.47 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>229
>>233で言われてるようにユニコーンは宇宙世紀ファン向けに作られている
でも後に若者にも受けたように言われている

僕が良く言ってることだが
「向け」と「受け」は違う

ユニコーンは大人のガノタ向けに作ったけど若者にも受けたんだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:12.79 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>220
お前ガンダムでくだるとかくだらないとか言ってんのかよ
くだらなくない高尚なガンダム趣味があんの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:17.34 ID:SsSD+bwhMNIKU.net
ダブルオーもデスティニーもユニコーンも面白かった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:15:22.71 ID:bB43FZQH0NIKU.net
正直、富野の作品よりとっつきやすいし
ニュータイプも解釈はどうかと思うが初心者には受け入れやすくなってる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:15:28.49 ID:O4IW48F/0NIKU.net
宇宙世紀ガンダムとしての期待感はあった
キャラデザ安彦だったし作画も平成ガンダムとか違うって感じはしたんだがなー

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:15:38.89 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>234
上で書いたようにガンダムの古参ファン向けのアニメなんだから
過去作オマージュの同人ガンダムで良いんじゃないかな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:15:50.71 ID:Ub1WixTV0NIKU.net
ここから出てケー
神を信じないものは幸せ者
撃てませーん
受け止めなさいバナージ

名シーンが豊富だからな
作画はユニコーンがcgの動きでガッカリしたくらいだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:12.12 ID:JABb8Hkb0NIKU.net
>>242
素晴らしい。GガンダムもVガンダムも∀も面白かったわ
ガノタは対立していないと困るって連中が一定数いるからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:52.50 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>238
富野特有のキチガイさとはなんのことを言ってるんだ?
なんとなく見当は立つけど、はっきりさせてほしい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:01.85 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>232
言ってやるなよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:18:07.67 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
ガンダムとしては腐女子に媚びて無いのも大きい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:18:13.51 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>233
全然俺に対する反論になってないけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:18:42.07 ID:tUHYAnVG0NIKU.net
イケメンガンダムだから
物語なんかヲタクしか気にしてない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:09.22 ID:7iFzEsl60NIKU.net
どうやって騙したかキャラデザ安彦引っ張り出してきたのは上手かったな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:20.84 ID:hYp138WmdNIKU.net
>>231
ラベリングの問題っていうのはわからなくもないけどな
餌丸出しじゃねっていうのに引くか引かないかってことだと思う
プラスその餌の中で高尚なこと言われてもって思うし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:20:14.26 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>242
俺もSEEDはどうも楽しめなかったがディスティニーは楽しめた
特にディスティニーガンダムの全部乗せ感、嫌いじゃない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:20:52.23 ID:SD8fTlti0NIKU.net
ミネバ様が飛び降りるシーンがよかった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:21:13.44 ID:iwjpFK160NIKU.net
戦闘シーンが良かったから

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:21:47.19 ID:hYp138WmdNIKU.net
>>241
というと
どうせくだらないと思ってアニメとか映画とか見るのか
凄くつまらなそうだ
もっと言うと内容というか態度の話だから
どんなガンダムでもこれよりはくだらなくないと思うぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:22:04.23 ID:hOtRzGwCaNIKU.net
フロンタルがいい具合に戦わなくて続きを見たくなる感じだった
最後はネオジオング全然動かなくてハァ?って感じだけど

ナラティブはオカルト過ぎたけどユニコーン好きなら面白いと思う
敵役はウンコだけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:24:25.26 ID:IRGvmPMc0NIKU.net
モチーフ自体はGガンダムよりなのにかっこいいのはカトキさまさま

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:24:35.24 ID:jLPHFe+F0NIKU.net
「受け止めなさい!バナージ!」

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:25:32.23 ID:3XBMUx9waNIKU.net
早くジョニーライデンの帰還もやってくれないかな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:27:23.29 ID:jLPHFe+F0NIKU.net
オリジンが一番面白かったな俺は
なんとか戦役直前、赤い彗星フル加速で引きの高揚感は異常

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:28:59.50 ID:7o4HbjdT0NIKU.net
>>250
なおアンジェロ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:29:39.27 ID:knzS27gt0NIKU.net
>>258
俺は思わないよ
くだらないとか思ってんのはお前だろ
アホなのか自分で書いといて
正直お前みたいなのが一番頭悪いと思う
自分では賢ぶってるけど、やってることは流行りモノの否定をして通ぶってるだけ
今まで商業的ガンダム作品なんてたくさんあったのに
頭空っぽにしてお金落としてるニワカファンのほうがよほど頭がいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:30:09.90 ID:ErkxzIH70NIKU.net
ジオン残党が活躍する回だけは面白かったな
あとはつまんなかった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:31:17.78 ID:oH6RJcod0NIKU.net
富野センス云々はイデと言わずともブレンパワードとキンゲも一緒に語れ
ユニコーンも結局バナージィとかリディの台詞と顔芸がすべてだろ
真面目にやっててここしか面白くないから逆にウケた

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:01.04 ID:AwJOcla7dNIKU.net
>>236
溝口か?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:35.42 ID:iMwUdH3I0NIKU.net
MSがぎゅいーんとかっこよければ売れる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:57.51 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
>>268
それな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:33:11.97 ID:Y3jXN9GOdNIKU.net
UCが売れてしまったせいで逆シャア周りに変な後付けが増えてきてしまった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:00.00 ID:5SZQxhR60NIKU.net
ユニコーンのおかげでメンヘラ彼女と分かれることが出来た思い出。ほんとメンヘラと付き合うのは時間の無駄。強化人間には話し通じないてガンダム見るたびに想い出す

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:31.97 ID:hYp138WmdNIKU.net
>>265
そりゃくだらないと思うものにはくだらないと言うだろう
自分がないのか
どんなものでも期待して見始めるけどな
そしてUCって流行りものだったのか
知らなかった
流行ってるから好きとか嫌いとかそんな思考なんだな
ますます自分がないな
劇場で見たから金は幾ばくか払ったがそれでは不満なのか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:42.98 ID:O4IW48F/0NIKU.net
イケメン声優が声を荒げると腐女子にウケるんだろなってシーンで萎える

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:35:21.37 ID:CJ4oQWFpaNIKU.net
開幕でよくわからん内にクィンマンサもどきがノーマルジェガン二機瞬殺して残りの隊長機のカスタムジェガンといい勝負する最高にカッコいい戦闘シーンでつかみはバッチリだったな
2話になったらスタークジェガンもリゼルもシナンジュに瞬殺されててなんだかなあってなったが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:36:13.72 ID:Ok16SJtj0NIKU.net
ユニコーンのヒットとかガルパンのヒットとか、タイミングがあるのかな
いつでもヒットしたって気はしない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:36:35.05 ID:0abyMtBC0NIKU.net
気持ち悪いオカマ主人公だし話は意味不明だし作画以外全部クソじゃん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:16.36 ID:P/DXsPXH0NIKU.net
作画良かったっけ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:18.06 ID:Fn8YPcNR0NIKU.net
種死のが面白かった俺は異端かな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:42.05 ID:8k3dYsUSxNIKU.net
描写はかっこよかったけどエースパイロット不在で戦闘レベル低かったのは残念だったわ
キャラスーンに瞬殺されたマリーダとかいう雑魚がイキってるレベル

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:46.12 ID:C+DYFaeJMNIKU.net
ダグザとかジンネマンとかおっさんを格好良く見せたかったという意図はわかる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:55.62 ID:f44iniJQ0NIKU.net
かなり良かったのにネオジオングだけは駄目

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:39:43.25 ID:ErkxzIH70NIKU.net
ゾゴックが出てきた時は興奮したわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:39:51.04 ID:Ok16SJtj0NIKU.net
ヒットの芽はあったんだよな
センチネル(exSガンダム)と0083(デンドロビウム)
その流れがあったからユニコーンも受けた
カトキが数字を持ってるのは間違いない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:45.95 ID:SsSD+bwhMNIKU.net
>>282
ネオジオングは原作には出てこないのよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:41:34.20 ID:KTvUNUWkMNIKU.net
ウニコーンとかいうクッソダサい名前

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:43:14.03 ID:TRXNu4Va0NIKU.net
オチがうんこだっただけじゃん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:44:24.63 ID:0abyMtBC0NIKU.net
主人公の気持ち悪い作り声が無理だった
腐狙い声優がよくやるあの独特なしゃべり方

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:45:55.12 ID:20q2NJpQ0NIKU.net
>>96
正統派のオカルトガンダム Z好きみたいな奴は楽しめる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:33.44 ID:BHm02zIvKNIKU.net
ハサン先生が出てきたりマリーダがプルクローン出身だったりバイアランカスタムが大活躍するところだな
ジオン残党軍がトリントン基地を攻撃する神回は5回見た

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:39.84 ID:/9WMK4bI0NIKU.net
とはいえプレッシャーだのなんだのとニュータイプオカルト路線に突っ走ったのは他でもないハゲなんだからな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:24.33 ID:18DgSWkS0NIKU.net
ナラティブ20分無料のだけみたけど、ディジェで人間踏み潰しててなかなかエグいな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:34.69 ID:MWN/Jsvx0NIKU.net
ユニコーンナラティブに閃ハサ加えてユニコーン2へだからもう嫌とは言わせない勢いだよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:57.18 ID:V6dTEj6XaNIKU.net
ダメなのはストーリーだけだな
クソ過ぎだわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:49:50.38 ID:hc0CwUIlaNIKU.net
ブライトやミネバとか本編で主要だったキャラががっつり絡む話なんて
何十年間も信者が待ち続けた待望のものなんだからそりゃヒットはするだろ
売れるのは分かってたけど恐れ多くて誰も手を付けられなかっただけ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:53:47.06 ID:rvbsgd6q0NIKU.net
>>232
フォント婿になったのか…

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:55:32.06 ID:SkOuil6DpNIKU.net
ソニーが推してたから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:12.86 ID:wcpNUjRQaNIKU.net
UCのおっさん達があまりにもかっこよすぎて好き

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:20.96 ID:75wmioDM0NIKU.net
小説連載からアニメ化まで結構時間あって期待値がみるみる上昇していた中
サンライズ的には種死→ギアス→ダブルオー→銀魂と、割と好調だったので
潤沢な予算とスタッフと期間を別枠で確保できたという理由がある
話は正直いうと関係ない。ジオンとかそういうの。一生懸命説明しているところ悪いがw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:02:28.30 ID:mI1aBUPm0NIKU.net
正直何が面白いのかさっぱり解らなかった。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:04:30.97 ID:veTCNGA8MNIKU.net
最後まで見てないんだけど
最大出力時アクジズ返し越えたの??

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:09.59 ID:veTCNGA8MNIKU.net
>>301
アクシズね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:51.36 ID:1Pny0/lxaNIKU.net
こいつガンダムの宣伝ばかりしてるな
粛清リスト

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:57.97 ID:6OFJxLwR0NIKU.net
紐解き系てみんな好きやん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:08:35.94 ID:R2vWGfgi0NIKU.net
>>298
ダグザ中佐とかな
まともな大人がいるだけで作品もまともに見えちまう
種なんか大人すら中二病全開だからな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:09:36.56 ID:T+jjd1rG0NIKU.net
陰キャの学生が実は世界を牛耳る血筋の正統後継者で
自分しか使えない最強のチート能力(機体)を貰ってしかも亡国のお姫様(美少女)から惚れられる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:10:16.19 ID:QQibdl280NIKU.net
一話の戦闘はかっこよかった

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:11:08.20 ID:8J9Awvjv0NIKU.net
一時期AGE叩きまくってステマしまくってたろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:12:06.29 ID:veTCNGA8MNIKU.net
種はほんとキッズ向けって感じだったしな

ハサウェイがそれなりに当たればF90、F91完全版とかもやんのかね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:12:14.79 ID:XWOXVXMTMNIKU.net
オカルトガンダム

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:13:33.18 ID:FiROgH5z0NIKU.net
正直面白くない。 煮え切らない系のガンダム作ってるから
いつまでも閉じたタイトルにしかならないんだよ

超絶高性能機にのって、「やめてよおまえらなんて余裕でぶっ殺せるけど殺したくないんだよ!」
とかいうのほんともうやめてくれる?

どこまで上から目線で綺麗事ならべてんだよ まるで落ちぶれた事を受け入れられなくて
現実逃避しつづけるジャップそのものだな。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:13:47.80 ID:+/pFVebu0NIKU.net
ジオン戦争博物館でまさかジュアッグとゾゴックが動く姿が見えただけていいだろ
しかもプラモまで出たんだぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:15:35.22 ID:FiROgH5z0NIKU.net
福井とかいう脚本書いたやつに才能がないのはヤマト2020でよくわかった。

こっちは「よくまあここまで殿堂入りの傑作をつまらなくできたもんだ」って
関心するくらいつまらなくしてる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:16:09.49 ID:ZXAWZNwt0NIKU.net
>>291
とはいえせいぜいそれこそニュータイプ間の交信やファンネル動作程度で抑えて
サイコフィールドに関しては禿自身が意味判らんかったやり過ぎた言うぐらいだったのをUCじゃさらにぶっとんでアレだもん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:17:57.58 ID:ycooWLit0NIKU.net
富野に監督はしてほしくないけど絵コンテは切ってほしい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:18:03.74 ID:WviBSEgY0NIKU.net
1〜6話→よくわかんねぇな
7話→on your markええやん

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:19:45.59 ID:8H2uhnzw0NIKU.net
ナラティブクソつまらなかったんだけど同人ガンダム2期やるの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:41.45 ID:21NkRqm40NIKU.net
まともなガンダムに飢えてた反動だろうな。

種とかOOとかガッカリが続いてageとかで絶望してただろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:41.77 ID:SkOuil6DpNIKU.net
ウニコン人気なはずなのに続編のナラティブは全く話題にならず消えた

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:45.40 ID:mwy5b32c0NIKU.net
また同人とか言ってるよ
富野カルトのバカガキ死ねって

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:48.46 ID:YWwfSCfD0NIKU.net
リディがイラつくんだよこの作品
ガンダムらしく死んどけ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:21:56.32 ID:3Myvs0h90NIKU.net
>>313
名作戦国自衛隊を戦国自衛隊1549としてあぁも凄まじい物にするような奴だぞ
亡国のイージスではかってにお国産FCS-3レーダーをミニイージスシステム呼ばわりされて海自困惑よ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:22:35.36 ID:soH7yQQI0NIKU.net
原作のダカール戦やらなかったのは残念だがトリントンのバイアランで許した

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:22:44.69 ID:SkOuil6DpNIKU.net
名作に寄生ガンダム

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:03.25 ID:KSy60wvzMNIKU.net
音楽、作画、声優の演技が良かったな
リディは改心しないで殺されるほうが良かった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:58.23 ID:SkOuil6DpNIKU.net
ユニコーンなんて戦闘棒立ちでAGEのが動いてたくらいだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:25:06.91 ID:KSy60wvzMNIKU.net
>>319
作画が味気なくなったしなあ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:25:57.20 ID:A2uwZZHY0NIKU.net
ミネバ様を見れて幸せ以外のなにものでもない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:26:55.72 ID:wEsykSHBdNIKU.net
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:26:56.64 ID:0s0S62Wp0NIKU.net
ユニコーンはep1はホントに良く計算して作ってあると思うよ
学生の日常とジオンとビスト財団の裏取引を絡めつつ、退屈させないようにプチモビやリゼルやギラズール、クシャトリヤのメカアクションを挟んで、最後にユニコーンの変型をじっくりと見せるあたりとか
ピカデリーで観ててひさびさに上手い監督が出てきたと思った
ep6あたりからストーリーを締めることにいっぱいな感じとプラモ売りたいバンダイと澤野弘之がAimer連れて出しゃばってきてつまんなくなったけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:27:01.24 ID:67xWHiBF0NIKU.net
TVシリーズじゃなくてOVAだから金があって良作画で宇宙世紀のMSの戦闘が見られるってだけで売れただけだからな
ストーリーや設定的にはクソ
ただの同人ガンダム

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:27:53.73 ID:Oc50nTVy0NIKU.net
本来の契約書がありました!!ってだけの話だからな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:28:33.28 ID:E1ugzLYr0NIKU.net
BGMカッコ良かったな悪い点はリディがファビョった直後この光はうんたらかんたらで?!?!?ってなったくらい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:31:40.77 ID:EmUXEmNAaNIKU.net
マリーダさんが本当に良かった
https://i.imgur.com/ltAdTvO.jpg

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:34:54.42 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>331
正当な権利者であるサンライズが作ってるのになぜ「同人」なのか教えてくれ
ぼくがかんがえたさいきょうのるーるだよねそれ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:35:29.62 ID:+M5vFZ6C0NIKU.net
可変機でもないのに、全身の装甲が戦闘中にガチャガチャスライドする耐弾性度外視の虚弱MS。あれやっぱデブリ挟んだらEXAM起動失敗するんすか?
完成度の高い可変MSをポンポン出すことで、生きながら黒歴史化する閃ハサ勢。量産型アッシマーと量産型デルタガンダムとメタスモドキがいるなら、グスタフカールとケッサリア必要ないですよね?軍縮どうしたん?
調子に乗って作られたver.Kaなνガンダムも忘れちゃいけない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:35:48.09 ID:RfN+0jga0NIKU.net
ミネバ様とマリーダさんのおかげ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:36:43.21 ID:cSiS6HDgMNIKU.net
厨二後付け設定のせいでもう宇宙世紀は収集つかなくなってきたわな
他のコミック媒体とかの外伝はまあ所詮外伝だからで済むけど
UCは0083とかと同じ映像媒体で正当続編感あったぶん余計にな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:36:48.54 ID:yNlEOVp7dNIKU.net
リディはアホで好き
バナージも普通に主人公してて好き

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:02.94 ID:8jMNbxPu0NIKU.net
UC以外のガンダムだってゴミやん
まぁロボットアニメの実験作としてのファーストの意義はあっただろうが続編は悉くクソ
なんでそんなの有り難がってる癖にUCだけ叩くのか分からん
クソガンダムクソ世界の成れの果てがUCだろう

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:41:13.54 ID:iP9eoIOb0NIKU.net
>>334
こうして見ると作画も安定はしてないんやな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:34.07 ID:69fc06MO0NIKU.net
最近BS11でやってるので初めてユニコーン見たけど あれはまたガンプラ買いたくなるわ 何年か前にお気に入りのMSだけ残して一掃したっていうのに…

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:43:27.50 ID:67xWHiBF0NIKU.net
>>335
今まででも富野以外の宇宙世紀ガンダムはあったけど、ニュータイプ自体出てこなかったり、
あくまで同じ世界の別の場所での別の物語を描いてただけで、ちゃんと立場わきまえて作ってた
それが、他人(富野)の考えた設定を勝手に自分の独自解釈で設定決めつけたり、あくまで生死不明だった
アムロやシャアの霊魂出してみたり、「弁えてない」んだよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:43:44.89 ID:RJHndbsG0NIKU.net
ガンダムがごちゃごちゃしてたデザインでかっこいいと思わなかった

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:44:58.88 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>343
まったく答えてないぞ
唯の悪口に過ぎないって認めたのか?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:45:25.22 ID:BSWKBPSvdNIKU.net
UC人気有ったか?
まあ、俺はハイビジョン切り替え記念のご祝儀で全巻買ったけど…

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:46:54.09 ID:yM9QvjPi0NIKU.net
NTのバナージさんは達観してたな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:47:25.18 ID:GNImAeZF0NIKU.net
人気あったか?
DVD買った奴以外誰も見てないアニメだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:48:24.04 ID:67xWHiBF0NIKU.net
>>345
福井の勝手な解釈で作品乗っ取りみたいな真似してるからだよ
他人の袴で相撲とってる
サイコフレームの解釈とか、作品考えた富野と元の宇宙世紀の設定と明らか異なってるからな
そういうところが同人なんだよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:48:24.10 ID:+6bHmjAL0NIKU.net
>>236
むしろ「同人ガンダムと呼ばれるとムキーってなるUC信者がいる」が正しいよな
お前みたいなやつだがw

まあ「同人ガンダム」は確かに正しくないよな
「同人的ガンダム」が正しいだろう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:48:48.09 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>314
ユニコーンガンダムも単に「人の精神力で凄い力を発揮するロボット」というだけだろ?

ライディーン、イデオン、ダンバイン、Zガンダム、ニューガンダム
いずれも「人の精神力で凄い力を発揮するロボット」なわけで
そんなに違いはないと思う

むしろ伝統的な富野ロボという感じ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:51:20.87 ID:R2vWGfgi0NIKU.net
>>334
マリーダさん程幸せにしてあげたいと思う女はいない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:52:11.94 ID:cSiS6HDgMNIKU.net
0083ももし潜伏してたはずのシャアとかララァの亡霊が出てくる新設定とかやってたら叩かれまくってたやろな
富野じゃねえ脚本家が何勝手なことしてんだって

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:12.93 ID:UreT+Pfy0NIKU.net
ミネバ様の魅力

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:40.52 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>349
唯一正当な権利者であるサンライズが作ってるのになんで同人なんだと聞いてる
難しいか?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:56.21 ID:biuNevST0NIKU.net
女目線だとバナージが気持ち悪いというのが意外だったな

初対面から全力で拒否されてるのに
「俺を必要だと言ってくれぇ!」
と叫ぶキチガイストーカーって

そうじゃねぇだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:52.79 ID:zoPNYiOC0NIKU.net
首相官邸は何で爆破されたの?
憲章の最終節を消したかっただけ?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:56:47.90 ID:NoXFm/o80NIKU.net
>>96
ない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:59:11.63 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>353
当時のアニメ誌の批判によると0083はその反対の批判をされていたらしく
「ニュータイプのいないガンダムはガンダムではない」と叩かれていたらしい

たしかに0083はオカルトパワーに頼っていないからな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:00:33.08 ID:aGhSkFCq0NIKU.net
ラストバトルが動かねー大仏相手だからどうもな
カスタムか何かしたシナンジュが分離して戦って欲しかった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:01:08.98 ID:p3VtDYid0NIKU.net
ぶっちゃけ宇宙世紀物なら何でも人気出た

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:01:14.87 ID:qbjMI1ow0NIKU.net
オタってこんなんばっかだけどさ理解できないで止めときゃいいのに
自分が嫌いだからってスレまで立てて同意まで求めようとするからお前は嫌われるんだ
何でもそうだがネガティブな事にばっかり熱心な奴なんかとお近づきになりたくない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:03:50.83 ID:xmdne/YndNIKU.net
>>343
むしろ公式として同人めいた正史作ってくれたのは嬉しいけどな
富野はもう宇宙世紀作らなさそうだし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:04:16.88 ID:+6bHmjAL0NIKU.net
しかし個人的にはUCのオチ(ラプラスの箱の正体)はかなり好きで、
福井なりの答えとして非常に肯定的に受け止めてる

でも自分にとってはキャラやメカは全く魅力を感じなかった
禿のキャラやセリフ回しを真似して「お前らこういうの好きでしょ?w」とか
「古いMSも出せばどうせガノタ喜ぶじゃん?w」ってのを隠す気もない作品だったからw

世間じゃストーリーどうでもいい・最後に納得いかない、
でもメカやキャラはハァハァって人多かったから、俺みたいなのは少数派かもなあ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:04:46.68 ID:TKI4cbWy0NIKU.net
0083は一瞬ハマーン様映ってたけど
アレくらいなら許せる

だが、UCはなぁ…
アムロを勝手に亡き者にしちゃって…
生死不明だったハズだろ…
俺の考えたバナージ君こそ史上最強ニュータイプで真の支配者の血統だ!!
宇宙世紀ガンダムサーガの真の主人公だ!!
みたいにやっちゃってもう…

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:05:35.28 ID:bqCutJ5vaNIKU.net
ラプラスの箱の後でザンスカール帝国とか
爆笑モンだろ普通

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:05:41.25 ID:3Bc2rNi30NIKU.net
>>248
コミュ障だらけで会話が成立しないとこ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:05:48.35 ID:CG8LsKEN0NIKU.net
ZとZZがつまらな過ぎたのでそれに比べたらユニコーンはまだ面白かった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:06:47.63 ID:6eu7ioeb0NIKU.net
元ネタの逆シャアも今見直したら糞アニメだったわ
z以降超能力で決着つけるようになって興ざめしかないな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:09:02.91 ID:oH6RJcod0NIKU.net
>>369
元々スターウォーズのパクリみたいなもんだし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:11:27.23 ID:6JQZ6pgF0NIKU.net
>>308
AGEは角川(ユニコーン)vs小学館(AGE)、
ソニー(PSPでアニメより先にEDが見られる)vs任天堂(3DS発売)って対立要素多かったからな
おまけに新興企業のレベル5だから叩かれる要素満載だったわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:11:54.49 ID:67xWHiBF0NIKU.net
>>355
結局サンライズも商売でやってるから、それで売れるんだったらそうするだけだろ
でもだからといってそれが同人的であることの否定にはならない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:14:16.02 ID:a3Nwx0Tn0NIKU.net
お、音楽も

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:14:43.17 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
>>369
あれはイデオンの逆エンド
人々のエゴがぶつかりあって人智を超えて昇華していく

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:15:36.21 ID:8kOipmY+0NIKU.net
じおんのりょうさんきがいっぱいでてくる
たのしい

こんなかんじ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:16:11.41 ID:lF3nm2H7MNIKU.net
>>18
ヤマトとかガンダムは続編出る前から狂信者が続編絶対認めないマンだったからネガキャンしまくってたんだよ
昔のアニメ雑誌編集はオタク相手の仕事というよりオタクそのものだったし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:17:57.74 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
UCがウケたのはガンプラ、ゲーム勢なんでしょ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:19:58.52 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>372
また回答拒否したな
唯の悪口なんだよな
相手して損したわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:20:25.63 ID:f5FF3QyU0NIKU.net
>>346
よく知らんけどプラモ売り上げは最強クラスかと

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:27.93 ID:zGplFejO0NIKU.net
本編見るまでFAは厨ニ丸出しでクソダサと思ってたが
発進シーンがカッコよすぎてプラモ買っちゃったよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:46.51 ID:p1IznVI+0NIKU.net
うーん…
決していいとは思わないが、BD全部買っちまったなあ…
うーん…

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:28.28 ID:0s0S62Wp0NIKU.net
>>360
あそこはさらに高機動に振ったシナンジュが板野サーカスも裸足で逃げ出す凄えメカアクションでガンダム2機と戦って欲しかったよな
アニメーターは死ぬけど

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:55.51 ID:B11Ft4QT0NIKU.net
最終巻さえなければまだマシだった

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:29.59 ID:z5fyYyCQaNIKU.net
>>341
中抜きをドヤ顔で作画崩壊っていうんだから最高にアホ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:37.56 ID:f5FF3QyU0NIKU.net
>>362
話し合いたい欲求を無くしたらオタではないな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:24:59.82 ID:OWS1ldcg0NIKU.net
>>362
嫌いな者同士で集まれるわけだが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:26:29.95 ID:ak9zwpS60NIKU.net
ユニコーンのプラモは1号機2号機3号機で金型の大半を使い回せて
更に1号機はサイコフレームのカラバリ2号機は普通のとノルン3号機は最近出たナラティブ版と
しかもそれ全部が売れ線なんだからバンダイからしたら笑いが止まらんだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:27:35.52 ID:JdMyxUjH0NIKU.net
絶対メインになんてならんだろうモブ機がいっぱい出てきてわんさか戦ってくれんだもん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:27:46.64 ID:7GJJXt4d0NIKU.net
トリントン襲撃を見るためのアニメ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:22.68 ID:AwJOcla7dNIKU.net
>>389
まーたトリントン基地がジオンに襲撃されてるよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:36.91 ID:uL+wB2LR0NIKU.net
鉄血みたいな救いようのないゴミに比べたらマシだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:30:10.03 ID:+S+x6eVt0NIKU.net
>>343
言われてみるとユニコーン以前の非富野宇宙世紀はサイドストーリーっぽいのしかなかった気はするな

でもまあガンダムオリジンとか非富野宇宙世紀ガンダムの本筋的なのもファンに受け入られてるし
そんなに重大でもない気もするな

>>349
> サイコフレームの解釈とか、作品考えた富野と元の宇宙世紀の設定と明らか異なってるからな

一体どの辺が違うんだぜ?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:30:57.86 ID:z5fyYyCQaNIKU.net
>>387
OOもカラバリ商法してなんというか競う相手いないからってやりたい放題だな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:58.07 ID:67xWHiBF0NIKU.net
>>378
どこがだよ
サンライズは版権持ってる公式だから、公式でやってるから同人じゃないと言いたいのかもしれないけど、
元々ガンダムは富野が生みの親で、それが今は売れないからって冷遇されてて、ユニコは売れたから厚遇されてる
結局売上次第で公式でどう扱われるかは変わるんだよ

でもだからといって、たとえ公式でそれが扱われてるからといって、元々富野という他人が考えた部分を、
別人が俺解釈で独自に捻じ曲げてる以上は、いくら公式でやっていようと「同人的」ではあるんだよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:34:02.86 ID:iMwUdH3I0NIKU.net
次もトリントン襲撃してザクデザート活躍させてよ
全然プラモでねーこれ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:35:32.84 ID:cSiS6HDgMNIKU.net
アムロの生死もサイコフレームの設定も
逆シャアで敢えて不明瞭でなんだかよくわからない描写にしてあったものに
逆シャアの制作に全く絡んでない作者が答えを出すなんて事したからな
そら拒否反応出るわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:35:57.81 ID:Gwaz53/X0NIKU.net
>>360
NTではネオジオング大活躍だったわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:35:58.53 ID:7dACIkr30NIKU.net
>>392
F91にもサイコフレーム使われてるが使われなかったことになりそう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:36:03.74 ID:oq6dY1c90NIKU.net
>>343
外伝みたいなどうでも良い連中のどうでも良い話にみんな飽き飽きしてたんだな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:37:23.14 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>394
「同人的」ってなんだよ
言い分後退してんぞ
おまえは「同人」と言い切ってただろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:38:18.57 ID:soH7yQQI0NIKU.net
0083は美学的なものの強調がやり過ぎてて戦争の虚無感が無いから好きじゃない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:41:53.94 ID:k5egWTP00NIKU.net
アンクシャあたりでネタ切れを感じた
MSV意識しすぎてパッとしなかった

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:41:56.59 ID:oH6RJcod0NIKU.net
>>393
半裸の女の子にロボのコスプレさせたやつが
あとガオガイガー

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:42:45.39 ID:e6a6/N390NIKU.net
ガンダムっつーかガンプラ好きにウケた感じちゃうか?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:46.89 ID:905iBttK0NIKU.net
面白くはないけど久々の宇宙世紀もので作画もまぁまぁ綺麗で話もまぁまぁだったでいいんじゃね
面白さに振り切っても売れないしまったく新しいもの見せられてもついていけないし
どうせガノタは文句つけるんだからそいつらが気に入りそうなものをそこそこ担保してればいいんじゃないの

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:25.86 ID:8jMNbxPu0NIKU.net
>>375
じおんフレンズってアニメ作れば売れる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:34.25 ID:67xWHiBF0NIKU.net
>>392
元々サイコフレームはただのサイコミュの一つだったのに、福井がまるでサイコフレーム自体に意思が宿ってるような、
特殊な素材であるかのようにしてしまった

なぜこんな事になったかと言うと、福井はサイコフレームをイデオンのイデオナイトみたいなものだと勝手に解釈してて、
富野との会談で
福井「でもサイコフレームってイデオナイトみたいな感じのものじゃないですか?」
富野「(無言でうなずく)」
みたいなやり取りがあって、それで福井がサイコフレーム≒イデオナイトであるかのように決めつけて使い始めてしまった
でも、あくまで『みたいな感じ』っていうだけで富野も同じとは言ってないんだよ

富野が一貫して描いてるのはあくまで人の力であって、サイコフレームや機体はその力を引き出してる触媒でしかない
サイコフレームそのものに力があるわけじゃなくて、あくまでサイコフレームを通して人の力が表現されてるに過ぎない
チェーンがアムロに届けようとしたサイコフレームのカケラがTの字なのは、あれは最初は十字架型にしようか迷った結果ああなった
十字架そのものに力はなくて、あくまで十字架は宗教の信仰を集める象徴でしかなく、信仰の力そのものは人の心であるのと同じで、
サイコフレームを通して表現される力もあくまで人の力に過ぎないんだよ

それを福井は、まるでサイコフレームそのものが特別な力を秘めてるかのような、ようはイデオナイトと同様のものと勝手に定義づけてしまった
富野ガンダムがよくオカルトと言われるけど、Zのイタコは「カミーユはそれを表現してくれるマシンに乗っている」と言われてるように、
マシンを通して人の力が発現しているだけなんだよ
F91でも最後はマシンを人を探すための道具として使ってるけど、探してる力ってのはシーブックとセシリーのつながりの力であって、
マシンの持つ力じゃないんだよ
富野はそういうところは一貫して表現してたのに、福井が独自解釈で捻じ曲げやがったんだよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:46.01 ID:oH6RJcod0NIKU.net
ゼータ系統のバリエマシンたくさんでてきたからな
リディが醜態さらすまではくっそ人気だったデルタプラスとか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:45.30 ID:67xWHiBF0NIKU.net
>>400
同人的であることを同人だと言ってるだけだろうが
お前こそ言葉の綾につっかかってるだけだろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:33.04 ID:mwy5b32c0NIKU.net
>>409
これはいい逆ギレ
面白いなお前

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:38.72 ID:lE5PP2gp0NIKU.net
ナラティブはフィルム待ってたら上映終わった
まだ数日あるけど日中だけだしタゲはニートかよ
まぁ糞って評価だな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:34.58 ID:Z+C30pmc0.net
>>409
富野信者怖すぎるやろ
リアルカミーユじゃん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:18.77 ID:D5TxffVJ0.net
>>407
でも劇中ではサイコフレームに意志が宿っているかのような描写って無いじゃん。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:21.05 ID:SCaowkPMd.net
あれ最終話で失敗したなぁ。
バンシィ乗りの金髪はスレッガーみたいに死ぬ方がマシだったな。
あとコロニーレーザーのgdgd感て狙ってやってた?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:11.88 ID:fXc6Y7Nv0.net
>>70
うわぁセンスねーなお前
二度と書き込むなよゴミ野郎

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:30.98 ID:nfO+CYkRd.net
>>409
な?基地害だろ
俺は嫌いで済む話じゃねえのかと

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:36.05 ID:264ubINlM.net
富野設定を独自に拡大解釈してストーリーの中心に据えたり
作風が違ったりも
エンターテイメントとして作品の出来が良ければ批判も黙らせてただろうけどな
作画面はともかく後半のストーリー面は褒められたもんじゃないからこんな事になった

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:45.78 ID:Z638yI0F0.net
>>413
最後の方でバナージがユニコーンと融合したみたいになったときに、霊的空間で父親に会うシーンがあったけどあれがまさにその描写だよ
福井的には、サイコフレームの中に死んだ皆の魂が入ってるんだと

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:30.32 ID:tPi2B04Vp.net
クシャトリヤだっけか
MSで唯一好きなデザイン

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:42.13 ID:DxtVNcLk0.net
懐古厨を釣り上げただけだよな実際

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:22.20 ID:kwXsXblp0.net
サイコフレームてイデオナイトになったんだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:39.92 ID:IeKmMjB20.net
福井晴敏:
・ガンダムUCは全部やりきったと思っているが、最後をああした事に触れず涼しい顔をして次の話に行くのは無理だと思った
 あれに正面から向き合い、今回のガンダムNTを句読点とし、今後さらに次へ繋げる
・初代ガンダムはデパートでガンプラを買う一般層にまでファンが広まったが、
 逆襲のシャアで分かりづらい富野由悠季の作家性に収斂していった。
 ガンダムUCでは一旦そこから解き放たれようという意図があった。
・最近は徹底的にお粥のように分かりやすくした作品ばかり。ガンダムも一時期そうなりかけていた。
・UCでガンダムに興味を持ってくれた若い層で初代ガンダムを見てくれた人はほとんどいなかった。
 その世代にむけて若者の視線で作ったのが今回のガンダムNT
・UCの最後でかなり無茶な事をしたが、我々はちゃんと確固たる論理があってそれをやった。
 >トンデモには見えるよねと。これまでも、続編以降のガンダムはいつもそうでしたしね。
 >でも、今までのガンダムを含めて、ああいう一見トンデモなことになるのって、
 >実はちゃんと論理立ったものがあるんですよ、ってことをここで説明すれば、『UC』でモヤモヤした人たちへの返答にもなるし、
 >そもそものニュータイプ論の再定義にもなるので、今ならマスに繋がるかなと。
・過去シリーズを見返しているうちに、こうすればトンデモを腑に落ちるように
 説明できると気づいて作ったのがガンダムUC。NTでは更に噛み砕いて説明した。
・F91でニュータイプが登場しなくなったのはF91までの数十年の間に、ニュータイプにまつわる何か酷いことがあったから。
 手をつけたら人類が滅んでしまう、世界を揺るがす決定的なことが起きたんだと思う。
・ニュータイプはwifiとネットに近い。体が滅んでも魂は存在し続け、最終的に自我は溶け合って共有される。それを受信するのがニュータイプ。
 >しかも彼らはメカニカルの援用を受けると、無限のエネルギーを引き出して現実世界に物理作用をもたらすこともできてしまう。
 >それは死後の世界と現世を隔てる界面を揺るがす、凄まじく危険な力なんです。
・この論理は80年代なら宗教としてしか見られなかったが、現代なら物理としてファンも理解できるだろう。
 「UC NexT 0100」プロジェクトはニュータイプを否定していく流れではなく、こんな危険なものだったのか、ということに人間が直面する話になる。
・核兵器は広島と長崎が焼かれたという人類の共通体験があるが、ニュータイプも
今後どこかで一度非道い目にあって、威力を目の当たりにする事になる。
 虐殺とかではなく、生死の界面を揺るがしてしまう、最後の審判みたいなことが起こる……まだ考えていないけど
・このような自分のニュータイプ論を富野監督に“あれはこうですよね、ああですよね”と聞いても“忘れた”としか言ってくれない。
 どうやら本当に忘れてるんだろう。
 >でも、そこも神秘でいいなって思うんです。作った本人が記憶を無くしているんだったら、それは本物の世界の謎じゃんと。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:04.73 ID:p71Dn6Qi0.net
富野がそこら辺の同人作家にも劣るようなグデグデの破綻した話しか書けないからな

そもそもガンダム作品の設定の広がり自体、後付けの同人設定だし
同人的なものを公式化して肥大してきたのがガンダムというコンテンツだろうに

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:48.61 ID:pSwzU8x90.net
>>384
信者にはこれが神作画に見えるんだなあ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:11.91 ID:264ubINlM.net
>>422
富野がもう宇宙世紀に興味失ってて
「どうぞ若い人達で勝手にやってください」って死んだも同然だからって調子乗って
この福井とかいう奴ほんと何やってやがる
俺が富野ガンダムの正当後継者みたいな顔すんなって感じやな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:23.52 ID:kEicue3T0.net
お禿は大好きだし作品も本当に好きだけどもう年だわな
折角続いた大河だから次の世代まで繋げたい
レコンキスタで禿にはもう無理だと悟った
バンダイの今後に期待するよ勿論福井?じゃなくても問題ない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:53.64 ID:e564E54d0.net
新しいことに何も挑戦していないまさにゴミ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:53.51 ID:p71Dn6Qi0.net
>>422
>・ニュータイプはwifiとネットに近い。体が滅んでも魂は存在し続け、最終的に自我は溶け合って共有される。それを受信するのがニュータイプ。

人類補完計画やん


> >それは死後の世界と現世を隔てる界面を揺るがす、凄まじく危険な力なんです。
>・この論理は80年代なら宗教としてしか見られなかったが、現代なら物理としてファンも理解できるだろう。

現代でも単なる似非科学、トンデモでしかない
フィクション作品のネタの話に「物理として理解できる」なんていう言葉を使う時点で間違いだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:15:53.60 ID:M/30r3vJ0.net
アナザーならともかく同じ宇宙世紀に話を付け足すっていうのが同人的
キャラも世界観も借りてきてるわけじゃん?

あと僕が考えた最高のガンダムって意味でも同人っぽい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:53.10 ID:SCaowkPMd.net
ユニコーン任されて、ここから出ていけぇ(レ)がピーク
ガンダムライフル音出してるときも高水準
砂漠のMA打てまてぇんもあり。旧モビいっぱい出てきてナイスぅ
オードリーナイスキャッチからの宇宙age、偽サザビーいいよいいよ
リディ御講釈うざかったけどな。
連邦ジオン相乗りで荒れるの、まあ分かる。
ここまで良かった。

最後のあれはなんだ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:13.46 ID:++DkitMo0.net
福井とかいうのはスクラッチで作品を作れない無能ということは分かった

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:26.92 ID:n6IWjBNep.net
オカルトが過ぎる

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:46.31 ID:BQ7OQL3ga.net
音楽が最高によい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:01.97 ID:Cu/UVRQj0.net
ジオン残党が旧式MSでゴミクズみたいに死んでいくのを見るだけで満足

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:00.07 ID:fXc6Y7Nv0.net
>>356
もう少し日本語勉強しろゴミ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:20.87 ID:p+VVcrdo0.net
>>431
富野がポンコツ過ぎてクソの役にも立たないから代役立てただけ
叩くなら富野を叩けよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:07.48 ID:15AeTcbe0.net
ミネバ2割
マリーダ1割
フロンタル1割
可能性の野獣先輩96割

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:30.80 ID:a0L2WtHi0.net
脚本が年寄り臭い

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:18.54 ID:264ubINlM.net
僕はこういう解釈なんです
富野さんが敢えて答えを出さなかったことを
これからどんどん僕の解釈で明瞭にして行きますのでお楽しみに!って
お前ほんとそれオナニー作品クラッシャーじゃねえかほんとやめてって思う

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:00.73 ID:frzIAYpI0.net
1話が一番おもろかったパターン

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:37.64 ID:VzEinyPT0.net
まぁ同人ガンダムだろ
だから成功した

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:27:29.96 ID:81myx2t+0.net
話の出来は我慢するとしてもあの戦闘のつまらさなはいかんともしがたい
なんであんなに作画いいのに戦闘がクソだったのか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:28:42.63 ID:VzEinyPT0.net
ムーンガンダム誰も語って無くて笑う

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:28:48.91 ID:ac1c51VwK.net
見たけどつまんなかった
NTとかいうのはまだだがいろいろ酷いみたいだな

ガンダムものは殆どが駄作だからな
作り手は質の良い本映画ドラマなどを見たり読んだりしてもっと勉強してほしい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:32:28.83 ID:JPUqRR29a.net
ガンダムファンには抵抗あるのか
他のガンダム作品がいくら見ても全くと言って良いほど琴線に触れなかった俺は
UCだけはクリティカル食らったのも何か関係があるのかもな🙂

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:00.96 ID:264ubINlM.net
富野の作風は勿体ぶってて謎めいてて
いろんな解釈ができるようなのも魅力なのよ
長年ファンはそれぞれあれはどういう意味だったなんて答えも出ないのに不毛な議論する楽しみがあったのよ
それを福井とかいうのに後から福井ワールドで正史として上書きされて踏みにじられていく悲しさがわからんか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:20.18 ID:crrhNGsAa.net
手かざしで敵のエンジン破壊するんでしょ?

もうお人形である必要すらないやん
巨大ボールでいい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:50.69 ID:kEicue3T0.net
>>445
分母がでかいからどんな作品も反発する運命なんだよガノタって
だから個人の好き嫌いになる
全部は掬えないか嫌なら離れるしかない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:54.95 ID:crrhNGsAa.net
Gレコの後によくもまあオカルトガンダム作れるよな


恥も外聞もなくて笑える

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:46.92 ID:M/30r3vJ0.net
同人ガンダムだし正史とは認めないけどね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:40:47.70 ID:SCaowkPMd.net
これが正史になったらニュータイプの人らが統治に関与するんでしょう。
UCはどっちかつうとダブルオーのイノベイドまでスキップして繋がるし
Vガンダム以降は完全に別のものになる
なおGはアニメなので別腹

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:49:51.02 ID:b3yQHpBk0.net
>>429
宇宙世紀の非富野は同人でアナザーなら同人じゃないって理屈は全くわからん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:53:34.14 ID:eclqgrSr0.net
>>12
これ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:07.65 ID:cao8r2kaM.net
>>367
今のお前らみたいだな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:00.44 ID:M/30r3vJ0.net
>>452
程度の問題だろ
アナザーも同人的だけど何とか目を瞑れるってだけ
少なくともUCよりは借り物が少ないでしょ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:01:33.94 ID:4LQdNLHeM.net
リディマーセナスの存在以外だいたい良かった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:01:40.61 ID:6UNw4sWT0.net
一話冒頭のクシャvsジェガンだろ
あれで引き込まれたわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:10.05 ID:yeLAKjIb0.net
バンシィ出てきた辺りから萎えた

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:47.61 ID:ANAmK/IT0.net
逆シャアの続編、シャアの再来、全身サイコフレーム、カトキデザイン
しかもスピンオフとかサイドストーリーじゃなく宇宙世紀の直接の続編で馴染みのキャラも出てくる
これだけ盛って外す方が難しいだろ
内容はどうでもいいんだよ、当時のガノタは宇宙世紀に飢えてたんだ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:59.18 ID:qKdIgAqTp.net
劇場で小出しにする商法が成功したんじゃね
最初からテレビだとそんなに売れなかったろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:05:10.16 ID:ytgLr2NN0.net
ラプラスの箱ってあれで連邦ひっくり返る?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:59.18 ID:O8E7UOz8d.net
各話に印象的な台詞があって好き
彼は礼儀の話をしている

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:01.46 ID:pSwzU8x90.net
>>461
特大の風呂敷用意してみたけど中身思い付かなかったんじゃね?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:42.34 ID:UrKjySY+d.net
>>461
実際ひっくり返ってないしな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:59.03 ID:264ubINlM.net
慣例的に映像化されたものが正史だからガンダムは
Ζだけは二つ映像化されてて曖昧だけど映画版は後編に繋がらなくなるからテレビが正史なんだろう
福井は小説ではオナニーでもいいんだが映像化されちまったら正史にならざるを得ないから慎重にやってくれ
僕の解釈でニュータイプを再定義しようと思ってるんですなんて
そんな過去作のリスペクトに欠けた行為思い上がり甚だしい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:21:31.63 ID:OG/P8Id00.net
作画良すぎて絶頂した

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:28:22.49 ID:RAGg1fY80.net
>>461
皆で必死に取り合った宝がショボかったってのは福井晴敏作品では定番みたいなオチなんだわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:29:33.97 ID:6841lAgu0.net
UC2の年代っていつになんだろ
ハサとF91の間?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:32:24.22 ID:37Wd1eaM0.net
撃てませ〜ん、って馬鹿にされてるけど
ギリギリで降伏したから撃たないのが実際、正解だったのに
なんで馬鹿にされてるの

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:32:26.16 ID:qNgW3Hbtd.net
>>461
実際はそれが出てきてもどうとでも出来るから連邦にとってもどうでも良いもんなのに、
何故かそれをちらつかせて成り上がったらしいサイアムビスト(ビスト財団)

最初から話が破綻してる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:32:48.58 ID:g8af1s750.net
きっちりガンダムフェイスの主人公機にしてシャアも出しトドメに懐古趣味のMS動物園やったからだろ
十把一絡げにするのもなんだがガノタは新しいもんは受けいれられねえんだよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:32:53.83 ID:xFEYuByu0.net
ガンダムはどれから見ればいいのか悩んで諦める

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:32:56.32 ID:baAtKCKU0.net
>>56
パトレイバーの映画1とかどうよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:33:29.72 ID:lmIOGwlW0.net
何度見始めても3、4話でつまんなくて見なくなる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:34:11.82 ID:IrlJl3BIp.net
完全にアフィブログに乗せられたアホ共

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:38:20.04 ID:264ubINlM.net
福井外伝の中で福井解釈の福井ガンダム史が展開されるのはいいが
福井の作品がこれまでの作品全部に影響及ぼすって状況なのに
コイツわかっててそんな嫌がらせみたいな事やってんの?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:38:22.41 ID:D0zagx/q0.net
福井というカスが生んだ同人作品
スパロボと同じようなものと理解している

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:31.26 ID:crrhNGsAa.net
所詮おもちゃ売るためのオマケ映像に必死になってる中年笑える

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:41.10 ID:Yjv1LS/E0.net
ジェガンっぽいのがガンダムに変形するだけで勃起モノ
ロリ王女もかわいいし子宮ぶっこわれたプルツーもどきのマリーダさんもいいし、フルチンって名前の悪役も斬新だった
ストーリー?なんだっけ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:47.42 ID:p+VVcrdo0.net
富野カルトのバカガキ「どうじん〜どうじん〜ぼくちゃんがきらいなのはどうじんなんでちゅ〜〜〜」

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:41:56.14 ID:RAGg1fY80.net
>>472
そういう人向けにアナザー新規作品が定期的に出て来てたのに
最近の古参ファン媚び縮小再生産の状況は結構ヤバい気がする

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:44:06.50 ID:M+WQWjmEM.net
ミネバが好きなんだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:47:11.79 ID:IrlJl3BIp.net
クィンマンサとサザビーのバッタもんが重要機体な時点で評価に値しない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:53:12.49 ID:7IsfZOZm0.net
全ては冒頭のジェガンとスタークジェガンのおかげ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:54:24.57 ID:7IsfZOZm0.net
あとはジェガンとかジムIIとかネモとかセミストライカーとか、ほんといいMSVアニメだったわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:55:00.89 ID:X2ZNgcso0.net
>>418
サイコフレームが無くても死者が出て来る描写あるけどね。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:56:07.91 ID:Fx1BmU8z0.net
ドワッジだっけ?設定があってアニメでもあまり見ないMSが沢山活躍した回が最高だった

ブライトがラーカイラムの艦長室にアムロの写真を飾っているカットがあったけど
ブライトがあんなもん飾るとはとても思えない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:56:33.28 ID:7IsfZOZm0.net
福井はバカだから好きにやらすしかないという悲しい現実

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:58:07.20 ID:7IsfZOZm0.net
>>487
そこなんだよね、あれってまんま遺影だし
連邦軍的にはあくまで行方不明扱いなんだし、ブライトがあんな写真かざってるのはおかしいんだよね
ファンサービスのつもりだったんだろうけど逆効果だわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:06:15.61 ID:zFjDoDlc0.net
クシャトリアがむちゃくちゃカッコよかった
最初に出会うバナージとミナバとマリーダさん

砂漠を行くバナージとジンネマン
ミステリアスなフロンタル
シナンジュの魅せつつも圧倒的な強さ
紫ホモ
ザク砂の空中からの狙撃に懐かしのジオン運動会とバイアランカカスタム無双
お約束の巨大MA乗りの女性NTとの邂逅

パッと思い付くだけで序盤から名シーンだらけだぞ
ネオジオングは死ね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:14:27.35 ID:phZqnUFxa.net
名無しスタークジェガンパイロットさんの声優誰なの?
袖つきめ……しかセリフないけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:18:32.22 ID:+nkipq2Y0.net
ガノタが宇宙世紀求めてただけだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:20:22.35 ID:H8CIHxhN0.net
ムーンガンダムの主人公もバナージっぽいんだよな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:21:56.94 ID:2ohkFOVid.net
作画と音楽
これで大半のオッサンが騙された
ガノタでも原作読んでた奴がほとんどいなかったのも勝因

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:22:17.48 ID:p71Dn6Qi0.net
>>40
工事中止命令
老人Z

そういやUCってザクレロ出てた?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:25:57.94 ID:Frih1IQH0.net
シャンブロのエピソードとかほとんどダイジェストだし
エモいやりとりをしてても いやきみらそんなお互い知らんでしょっていう

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:36:11.43 ID:zFjDoDlc0.net
小説版読んでなきゃ意味分からんよね
今ネトフリで一一話再生してみたけど最初のクシャトリアvsジェガン三機はやっぱりたまらんわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:42:08.66 ID:sgqRmk8Bd.net
ゾゴックとジュアッグが活躍しただけでも価値がある
クシャトリヤとシャンブロも良かった

ユニコーンというかあの盾は無い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:47:57.71 ID:KbyFlpWN0.net
ガノタ特有の主張を語ってる奴はなんなの
お前等にあれほどの規模は無いだろ
アニオタを引っ張ってきた要素を考えろよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:48:45.74 ID:Hfmx4BML0.net
海外ファンがリアルタイムで楽しめた初めてのU.C.物って価値はあるみたいだな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:51:21.94 ID:ghvO9i5Wa.net
6割は澤野のおかげ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:56:27.63 ID:DTaluTa70.net
今アニマックス版終わったけど面白かった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:59:19.59 ID:p71Dn6Qi0.net
ジュアッグの鼻みたいなのは何なの?副腕?
ガンダム大先生教えて

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:00:16.46 ID:BgG2qvnq0.net
スタークジェガンが本当の主役機

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:01:00.34 ID:2XDH1rwaH.net
ネオ・ジオングの不満はナラティブで解消してくれたからいいや

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:01:12.93 ID:B+qK4dSp0.net
今のイキリキッズは強機体で無双しとけば喜ぶから

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:01:13.57 ID:B+qK4dSp0.net
今のイキリキッズは強機体で無双しとけば喜ぶから

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:03:24.08 ID:DTaluTa70.net
書き込み連打するからそういうことになる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:06:37.98 ID:2XDH1rwaH.net
>>501
ナラティブの曲も最高や
特にCage <NTv>

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:06:54.01 ID:ipAgvjCv0.net
色んな作品のオマージュだらけだったからな
スタークジェガンやバイアランやクエスドーガとかもいい所突いてた
森口が一曲歌えば完璧だったのに

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:13:15.96 ID:fZa8Yopca.net
ジェスタとかは良かったけど主役機の戦闘になると微妙

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:30:10.23 ID:CHs9ft2t0.net
>>365
最近逆シャア見たけどあれどう見ても二人とも死んでるじゃん

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:57:35.50 ID:0ZR9y8/DH.net
マクロスの方が滅茶苦茶に見えて
ストーリーもロボも歴史もよっぽどマトモというね・・・・

UC世界にイデオン出してどーすんのよ。
今更そんなに俺つえーしたいんかいね?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:07:43.55 ID:Fx1BmU8z0.net
>>512
アクシズから去る光る軌跡がちゃんと描かれてる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:11:24.84 ID:wdrO9RKKa.net
NT適当に検索したがゾルタンは面白キャラっぽいな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:18:02.75 ID:264ubINlM.net
どう見てもアムロは死んでるシチュエーションなんだけど
死の瞬間を描かないで「行方不明」で終わらせたってのが
30年前に脚本も絵コンテも自ら切ったお禿様の文学的表現だったのよ
禿は数年経つと後からコロコロ言う事変わるけど製作当初はそういう表現だったしそこは後発作品もそこはずっとノータッチだったのよ

UCはそれを遺影どころか亡霊まで出しちゃってハッキリ死んだと言及してるんだけど
話の辻褄どうこうというより過去作に対して無神経と思わないか

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:29:26.13 ID:/2/V6xTN0.net
しょっぱなから父親の偉大さが当たり前のような感覚でいる世界に
凄く違和感があった
なんで殆どのガノタはこの点に気づかないんだ?
正史なのにあまりに富野と感性が違いすぎる点に

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:35:41.05 ID:0Qr8M1P20.net
>>516
アムロ達に関してはUCスタッフだけの独断じゃないと思うぞ
勝手な事したらどうなるか分かってると思うし
大事な宇宙世紀の新作だから偉いさん達の会議の結果でああいう起用にしたと考えた方がいい

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:46:35.46 ID:SQYN4pjT0.net
ぬるぬる感

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:48:14.58 ID:AwfZw1v00.net
>>24
これにマウントを取りに行ける富野信者は凄いな
これぞまさにノイジーマイノリティ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:59:50.51 ID:+vdHKakB0.net
音楽は良かった
まぁ音楽酷いのなんて滅多に無いが

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:02:34.30 ID:+vdHKakB0.net
>>503
あそこから毒ガスかなんか出るんだろ
トニーたけざきが言ってたから間違いない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:07:18.69 ID:235iSgtC0.net
>>521
あまり誰も言わないがゴジラvsビオランテ
すぎやまこういちはミスマッチだった

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:16:05.82 ID:WTDaRdhcr.net
いまでも音楽がテレビのバラエティ番組で流てる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:16:46.60 ID:egVYemWk0.net
むしろスレタイの言葉0083にそっくりそのまま返すわ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:17:22.13 ID:TAJrXVsp0.net
>>470
連邦設立当初なら十分に意味ある
安倍内閣成立した翌年に安倍友と捏造バレてたら流石に政権終わってる
終わらないのはバレる前に支持基盤盤石にしたから
無視できない間に財築いて権力持ったビストの勝ち

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:27:21.39 ID:Z905K/X90.net
エヴァもそうだけど
結局当時のデザインのままやれば懐古厨が食いついてそこそこいける

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:30:09.40 ID:g0UC+SHf0.net
一話はすごかった
だんだん作画もストーリーもしょぼくなってった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:31:58.60 ID:UZaKjo1D0.net
>>2
あれもネモと一年戦争の機体戦わせたりイフリートエクスアールだっけどうでもよくて忘れたがたった数機の機体稼働させたり最悪だった。わかってねえ感満載であそこで切ったわ
ネモってゲルググ以上やぞ。骨董品じゃ勝負にならねえし、ズゴック年中つけとくなや、痛むだろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:35:16.21 ID:67ma3RZc0.net
作画がリアル過ぎて戦闘シーンに迫力が無い
逆シャアみたいに雑魚は一発被弾で火球になるほうが見てて気持ちいい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:42:04.93 ID:UZaKjo1D0.net
>>233
そんなのサンライズが言ってるだけで小説時からお前らこんなの好きなんだろ臭が腐臭のごとく漂ってたからもびるすーつ運動会なんて出来たんだろ

古いモビルスーツが動いたらお前ら食いつくだろ

この程度の釣り餌に食いついて、さらにラプラスの箱は戦争起こすが戦争は起きないんだぞとか言ってたのがユニコーンちゃんたち。流石にガンダム以外にも映画や小説、物語読めよ…ていうか、ガンダムの中でも酷い話だろと思ってた

まぁ、ユニコーンちゃんたちの中で整合性取れてんならいいんじゃねとは思うが、ニュータイプを連邦が認めたりした世界を維持できるんならあんなに戦争起きないだろ、あの世界
ユニコーンの時点で世界観ぶっ壊してるな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:45:22.21 ID:UZaKjo1D0.net
>>518
その後、光の速さで永遠の命のモビルスーツとかをネクスト100でやってるスタッフだけどな
そいつ一体で世界を滅ぼせる世界の監視者

もうガンダムの前にSD、後に外伝が必要だろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:48:00.50 ID:TAJrXVsp0.net
>>529
旧式のゲルググ一機にガンダム3機+1で挑んでフルボッコにされたZZって作品があってな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:52:58.15 ID:r5PvWpHO0.net
カッコいいからだな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:55:23.50 ID:UZaKjo1D0.net
>>533
リゲルグのこと?それリファインしてるし砂漠戦なら砂漠でガンダムの中砂まみれでまともに動かない描写あるんだが…

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:58:34.34 ID:TAJrXVsp0.net
>>535
https://youtu.be/cbNfQpYO96Y

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:58:51.75 ID:5JY8q2S0a.net
そんだけやる気があるなら完全新作作ってよ
ガンダムの同人アニメ作るより絶対楽しいよ!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:00:49.70 ID:p71Dn6Qi0.net
足立の中で輝いて〜

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:01:56.13 ID:8+VujxSv0.net
>>535
イフリートも異次元挙動で明らかにUCの技術ベースから外れた文化圏からの技術が使われた描写あったろ
だれもあれをUC世界のモビルスーツ何て言ってないし、そう信じてるやつもいないぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:09:50.45 ID:UZaKjo1D0.net
>>536
罠ではめて頑張ってるな

え?これとユニコーンちゃんのモビルスーツが丸見えのとこで普通にチャンバラすんのが同じになんのか?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:15:01.68 ID:UZaKjo1D0.net
>>539
それの説明も数十年改修続けてきたとかで思い出したのは二世のウォーズマンだったな

あと、鈍重なファットアンクルで上空から狙撃って丸見えやん…て思ってたんだが誰も気にならんかったのかなぁ
あれならガンタンクで撃ち落とせるだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:21:09.61 ID:e2MhRmCR0.net
新作だったからだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:30:42.55 ID:TAJrXVsp0.net
>>540
最強NTが乗るZに善戦する旧機種
ZZも旧機種無双だらけだから見とけよ
https://youtu.be/7L3rNL9lKSE

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:32:02.51 ID:p/W7RZ7pM.net
ミネバの可愛さとおっさんのカッコ良さ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:36:29.29 ID:c9JOyfvjp.net
>>424
アスペ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:40:39.70 ID:D3tA2gkI0.net
ガンダムなんかみてるのガイジだけだぞ 
周りのお友達の顔見てみろよ
みんなダウン症みたいだろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:45:27.01 ID:MtTcfTYv0.net
一話のスタークジェガンまで見て切ったわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:45:35.80 ID:UZaKjo1D0.net
>>543
だから、砂漠戦ばかり出してさらに善戦してる頑張ってるなのはギャグなの?
大体、ユニコーンちゃんは旧機体が勝ってるんだけど…

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:46:08.68 ID:8yBVa1uea.net
オッサン的には動くジュアッグに感動した

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:49:28.15 ID:+vdHKakB0.net
>>546
ほんまや!
ガンダム見るわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:51:16.17 ID:hFB5D+Ru0.net
ユニコーン厨はSEEDやらAGEやら他方に喧嘩売りまくったからな
結果、不殺したり、BBAの悲劇のヒロイン話に感動して泣いてる始末。暴れてた反動で本当に臭かった

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:54:24.74 ID:IZJEvPmt0.net
かっこいいオジサンがたくさん出てくるところ
マリーダさんがかわいいところ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:56:39.57 ID:ex3ZEDj/0.net
もうストーリーや設定はどこかで見たものしか生まれない
ので重要なのは音楽

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:57:52.03 ID:hFB5D+Ru0.net
たかがパイロットのリディもミネバに恋愛感情持ち出したり、0083も真っ青のマンコ脳
あちこち破綻しすぎてて面白い部分を探すほうが至難

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:04:07.98 ID:+vdHKakB0.net
10年後も更にキツキツになった宇宙世紀に文句言いながらガンプラ作ってるんだろうなぁ
大きな戦乱無いせいでジェガンが30年間現役だった設定が破綻しそうや

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:04:38.78 ID:dTS60hWy0.net
マリーダさんは良かったけどさ、どんな結末であれのちの歴史に残るような事は一切ないって1話目から分かってるのがね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:06:31.91 ID:ipAgvjCv0.net
>>544
お父さん似だったら1話で完結してたな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:08:07.21 ID:LNpQ9MBF0.net
ガンダムAGEから考えれば普通のファーストからの流れの宇宙世紀ガンダムってだけで及第点満たすだろう
それじゃ満足できない人が文句言うわな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:09:53.54 ID:hCbdaUEj0.net
良かったのはMSVが動いてた事だけ!

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:12:47.78 ID:Jbu/uCend.net
>>20
薄っぺらいんだよな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:14:50.08 ID:Pdcdbfixd.net
ビームがないガンダムとかクソ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:15:36.68 ID:W4gLO1Ump.net
話がわかりやすいから
優等生だが天才ではない
今後ン十年引っ張ってく力は無い
たぶんナラティブ・ハサウェイで宇宙世紀は終わる
Gレコは天才
話はわけわからんがワクワクが止まらない
新世紀の幕開け

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:16:26.00 ID:LNpQ9MBF0.net
まあ、なんか小難しくて説教くさい話だよな
爽快感がないっていうか
戦闘シーンはすごいけどセリフ多すぎて小説っぽい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:17:23.50 ID:P16i1v+n0.net
>>562
なお結果w

○機動戦士ガンダムUC 【全7巻】円盤売り上げ
01巻 187,006枚
02巻 185,693枚
03巻 180,920枚
04巻 187,393枚
05巻 192,154枚
06巻 190,063枚
07巻 208,487枚

○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】円盤売り上げ
01巻 5,324枚
02巻 8,802枚
03巻 8,091枚
04巻 7,691枚
05巻 7,594枚
06巻 7,348枚
07巻 7,106枚
08巻 6,975枚
09巻 7,406枚

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:20:55.23 ID:Jbu/uCend.net
>>51
なんの発展性もない劣化猿真似にしか見えない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:21:39.55 ID:LNpQ9MBF0.net
Gレコはダンバインとかキングゲイナーとかそっちの方が近い気がする
ハゲの人が自分の表現したいものを表現して売れる要素とか過去作の受けたとこガン無視してっから

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:24:23.70 ID:Y/9gQjMTa.net
ep4も初日にピカデリーで観たけど、ゾゴックの頭のアレが出た瞬間「ざわ…ざわざわ…」ってなって終劇後「あれブーメランなのかよww」って声が聞こえてきたのはワロタ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:25:57.95 ID:MeXoPMul0.net
Aimee

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:28:01.06 ID:cY5L2fSL0.net
>>348
人気なかったらナラティブなんて上映しない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:30:16.37 ID:YQwWg0lEp.net
円盤買うようなヲタ数が20倍以上の差あってもネットじゃそこまで反映されないから如何にネットは声のデカいヲタの書き込みばかりか分かるな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:32:44.70 ID:YQwWg0lEp.net
>>566
Zの時点でガンダムじゃなくてダンバインだったよ
むしろあれが富野の真のテイストだからガンダムの原作者は名乗るべきじゃないな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:34:08.60 ID:dbJ27sIE0.net
キレイな絵でおっちゃん達が好きな時代とMSを動かしたから
そんだけ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:36:15.23 ID:/f1kziVb0.net
オリジンとかいうしょっぼいCG戦闘にはガッカリですわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:37:34.68 ID:MRQaDqur0.net
キチガイ成分少な目にしたのは評価出来る
ハゲ信者のガキからは叩かれるの分かった上で

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:37:36.53 ID:hCbdaUEj0.net
売れ行きてマウントしても禿の書いたモノが正史だから可哀想

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:50:54.67 ID:TAJrXVsp0.net
>>548
砂漠仕様でもない素人乗りの旧公国MSが
NT部隊と恐れられて戦後封印までされたガンダムチームボコって
いうほど性能差ないようにしか見えんだろ
UCのネモがどうこういうレベルじゃねーよ
4対1じゃなきゃZZ以外全員ここでぶっ殺されてるよ
サーベル持った手で裏拳とか砂かけ婆とか手加減にもほどがある
これみてUCだけおかしいと思うのはお前の中でUC憎悪あるだけ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:01:38.77 ID:GbJ2WNolM.net
なぜユニコーンは同人臭いのか原因を教えてくれ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:04:57.45 ID:hCbdaUEj0.net
>>577
外伝ならまだしも
がっつりメインストーリーに食い込んでねじ込んでるからとか?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:06:09.88 ID:l/BIM7Mi0.net
ネルアーガマの波動砲とかUCが
ふねもちあげるところとか
わざとらしい見せ場を叩かないお前ら
何だかんだで楽しんでるやろ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:06:26.46 ID:hq9Gdiz+0.net
>>343
スポンサーの横槍だらけのオーダーの元で福井晴敏は割といい仕事してるだろ
好き嫌いはまた別だけど

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:10:38.61 ID:qZsVCSBe0.net
まあ別に富野信者が見なくとも商業的成功は出来るし問題はないだろう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:12:29.83 ID:hq9Gdiz+0.net
>>394
理屈は言わなくてもわかってるけどどうでもいいな
お禿がキレそう

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:13:37.23 ID:YO1Ahd+90.net
ウンコーンが人気とかどこの世界の話?
続編の映画やってたど興収大爆死したじゃん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:13:47.11 ID:dBHU8uOv0.net
バナージが陣営うろうろしすぎ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:15:13.10 ID:LNpQ9MBF0.net
>>394
まあ、多くのファンがハゲの人が考えたのがガンダムって思うなら同人になるわな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:15:31.79 ID:KDMjW+aJ0.net
BS11の再放送やってるからMS戦闘シーンだけ見てるけどやっぱりよくできてるわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:20:06.65 ID:qZsVCSBe0.net
MSVのプラモやギレンの野望みたいなゲームもプレイしてこそ本物のガノタなんだよ
富野作品しか認めないってのは半可通なだけでな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:23:35.82 ID:DudnOE0qd.net
ミヒロ中尉が地味系巨乳でエロいけど
あんま人気ない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:27:22.99 ID:XgwHvDzi0.net
ユニコーンまではなんとかだったしラストオカルトで締めるっていつものだから我慢できたけど
NTなんだよあれ、宇宙空間をプロペラント無しで縦横無尽に何年も飛び回る機体の捕獲って
完全にオカルトに振り切れてたぞ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:33:17.42 ID:rZ9TEbZSa.net
バナージ「条文が一つ多い!」

俺(だからなんだよ…)

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:33:39.30 ID:Yc3X1YAyd.net
ファーストの効果音だろ

ガンダム起動音、ガンダム歩行音、ホワイトベースデッキ音とか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:34:54.16 ID:dBHU8uOv0.net
NTに権益を与えろとかいうめちゃくちゃな条文だったから無視されて草なんだ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:35:33.30 ID:1LjkWvHt0.net
ストーリー以外良かったろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:38:08.48 ID:S7blzq8C0.net
「ミネバ・ザビである。逃げ隠れをするつもりはない。道をあけよ」  ←カコイイ(・∀・)

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:38:48.66 ID:+vdHKakB0.net
>>590
これだよな
連邦のモグラどもがあんなもん怖がるか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:41:44.19 ID:Vz5zTQJ8x.net
アナハイムみたいなでかい会社が仄めかすからびびってたけど蓋明けたらただの戯言書いてただけだったという

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:41:55.83 ID:P16i1v+n0.net
>>595
去年憲法どころか省庁資料の改ざん隠蔽だけであれだけ大騒ぎしたの忘れたのかよw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:51:20.08 ID:0h+VAnsK0.net
>>96
戦闘シーンだけはグリグリ動かしてたから見に行く価値はある
キャラ作画とストーリーはゴミ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:54:39.10 ID:+vdHKakB0.net
>>597
連邦のジジイども(ゴップとか)が有耶無耶にするよ
どこかの首相みたいに

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:05:40.26 ID:BXaE0AOH0.net
手かざし…バッ!w

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:15:36.84 ID:l/BIM7Mi0.net
>>591
なおガンダム起動音はF91でヘビガンに
使われた模様

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:19:18.77 ID:fRldw417r.net
普通の戦闘が見たいのにまた途中から超能力使いだした

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:19:37.73 ID:q2JLdfPp0.net
鉄さんのこともたまには
いやいいか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:20:14.55 ID:BYevQaJ6a.net
ガンダムとか逆シャア以降のはくそだから

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:26:19.23 ID:F5+9I87I0.net
ゴップとか連邦の上層が表に出ないのは本当の強者感あったのに
コンプまみれのオッサンオタクのヘイトを集めたせいで宇宙世紀自体どんどん歪んでいってるよね
ZZの連邦軍とか存在感皆無で子供のジュドーがブチキレるような事してたけど戦略的には正しいという
ああいうのでいいのだがなあ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:35:03.30 ID:TtG0BH+V0.net
>>597
こう言われると憲法改竄は結構やらかした感あるな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:43:38.10 ID:Z2zBkpwD0.net
ガンダムは我慢してターンエーまで許せるな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:46:18.84 ID:6j3mjG710.net
>>418
元の設定で死者の魂が入る性能がなくても、
元の設定でも「人の意思を集める機械」であり、
類似の機械(バイオセンサー)で「死者と交信できる機械」があるなら
「実は死んだ人の意思を保存する機械だった」と設定を広げても、
特に不当ではないんじゃないか

>>422
富野作品からは解放されるのかー

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:46:59.87 ID:XgwHvDzi0.net
>>608
それメタトロンじゃん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:47:09.16 ID:+kmYJ8Wwr.net
そういやユニコーンが勝手にデストロイモードに変型しようとするのを
バナージはコクピットの変型を抑えることでユニコーンモードに留めていたけど
あれはどういう機構になっているんだろう?
コクピットの変型と機体の変型がワイヤーで連動しているのか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:48:43.26 ID:E4PGavDf0.net
バナージがキチガイだったから(笑)

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:57:42.37 ID:3FewpO+/0.net
>>509
ワンパターンで互換の利く曲ばかりだし本人も自己中の糞だけど納期は完璧だからな

企業としては使いやすい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:03:25.29 ID:cLDfeqq60.net
たったあれだけの話を数年かけてやって
その間関連商品を絶えず供給しまくるっていうガンダムにしては新しいビジネスモデル
おかげでHGUCユニコーンの金型は仕事しまくりやで

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:05:13.43 ID:D5TxffVJ0.net
>>418
よくガンダムがオカルトだと言われるニュータイプが霊魂と話す描写をSF描写していってるだけ。
あなたは勘違いしている。国語のテストの読解の問題とか点数貰えなかったでしょ。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:06:59.76 ID:hOB/QH7jM.net
内容がないから流行る
話あれより高級だともうコケる

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:08:55.28 ID:Kwn50RY4d.net
>>422
100年やそこらで進化するなんて図々しいだろ!って自分で言わせてたのに
そんなに現れなかったからニュータイプなんて廃れたで良いのに

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:20:41.16 ID:UOOJUoKiM.net
結局ガノタの大半はろぼっとが戦うシーンをみたいだけの脳内小学生のおっさんばかりだったという事だろ
そういう層には話の整合性とかそれ以前の話の面白さとか関係ない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:27:58.44 ID:8P7aU/yb0.net
富野監督の世界観をいじるなって老害ファンの気持ちはわかるけど
福井は富野本人からもバンダイからも新しい設定を作るお墨付きを貰ってるし
福井ガンダムを柱にしばらくは新展開していくのはもう規定事項だしな
商業的にも成功してるしゲームから入ってきた若いファンにも受け入れられてるから

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:00:54.37 ID:PxoZU2oZM.net
否定するのは何でも老害と言っちゃうのが今のキモオタのテンプレなんだよな
カッコイイロボットが戦ってれば話は別につまらなくても良いくらい言えばいいのに
カッコイイロボットがビュンビュン飛び回っても話が面白くなる訳じゃないだろ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:05:29.08 ID:6j3mjG710.net
>>516
https://animeanime.jp/article/2014/08/10/19772.html
>―『逆襲のシャア』で消息を絶った人が出てくるというシーンは非常に話題になりました。

>福井 
>死んだから出てきた、とは限らない。生き霊かも知れない。

というわけで死んでなくても霊体が出てくることは可能らしい

「シャアの残留思念がフロンタルに取りついた」とされているから
残留思念=死んだと見るならシャアは亡霊かもしれない

>>518
https://gigazine.net/news/20110204-sunrise-anime-business-forum-2011/
>サンライズ 宮河恭夫常務取締役(以下、宮河)

>富野監督や安彦(良和)さんも、福井さんはユニバーサルセンチュリーのことをよく分かってるんで、
>続き物を書いてもいいんじゃないかっていう話が、2004年くらいからありました。
>それで、UCで新しいものを作りましょうよという話を福井さんとしました。

ということで原作ユニコーンは富野・安彦・サンライズ上層部の合意の元に作られたらしい

原作ユニコーンではアムロの霊は出てこないが、
シャアの残留思念は出てくるので
原作でもシャアは死亡っぽいので、それも関係者みんな合意の上ということになるんじゃないか

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:36:02.80 ID:QGlgz/cKd.net
ep4のレストランでのミネバ様とガルマの声優のおじいちゃんの会話すごくよかったし道を開けよって言うミネバ様超かっこよかった

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:53:44.15 ID:9RMmlm9Ud.net
>>12
わかってんじゃねーか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:54:34.61 ID:6j3mjG710.net
>>543
ZZ内の描写では1年戦争時のままっぽい
マサイのゲルググやロンメルのドワッジは
「ZZ相手は無理」「無茶」と言われてるし、
青の部隊の方は「古いMSでも中身が違う」と言及されているし
「1年戦争時の機体そのままでもZZ世代に通用している」という描写はないと思うぞ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:00:49.82 ID:cao8r2kaM.net
>>610
ということはコックピットを力ずくで無理やり変形させればデストロイモード になるのか?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:06:12.93 ID:DudnOE0qd.net
>>610
F4連打

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:07:36.93 ID:6boMW9/oa.net
>>590
っていうか後と繋がらなくなるから条文は最初から影響特にないんだよ
福井作品に中身はしょぼいってのは他でもやってるらしいしアニメでも艦長があっそうって反応してただろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:10:21.60 ID:RFYtGu1qa.net
ほんとしょーもないアニメだった
それいうとガンダムシリーズ自体しょうもないけど

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:16:10.10 ID:DudnOE0qd.net
宇宙世紀作品は1st除いて
1年戦争前後の小競り合いばかりだからな
どうしても規模がショボくなりがち

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:30:16.67 ID:F3pEpEDi0.net
澤野弘之とマリーダさんとカッコイい量産機のおかげだろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:34:40.46 ID:r/zc8sdld.net
なぜラスボスをデカイネオジオングにしたのか?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:37:20.56 ID:z+w1Fm9Y0.net
20代OLが好きなアニメ13選を必死に語ってオススメするだけ
http://soloz.lnbphoto.net/ycwc/98c61j3

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:42:06.94 ID:DudnOE0qd.net
エグザイル?の歌使ったMAD動画良いよな
はるか時を超えてトライアゲ!てやつ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:43:25.44 ID:cT2Duhlyr.net
オカルト要素がない派手なドンパチがある宇宙世紀作品作ったら普通に受けそうだけど

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:48:13.64 ID:45cXLEY0a.net
普通にZでも死者と話ししてたけどアレはあかんのか?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:49:36.35 ID:7zLTVVCd0.net
ほんの数カット映っただけの、どこに需要があるんだってMSも1/100でキット化されたからな

https://i.imgur.com/VWJ07sP.jpg

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:49:37.76 ID:sQ1j097X0.net
これのアンチはただの逆張り野郎

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:13:52.96 ID:BXtP3Bm1r.net
>>635
ジム・クゥエルだってアニメではチラ見せ程度でHGUCとMGになったじゃないか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:25:20.60 ID:UZaKjo1D0.net
>>576
アニメで無双しても仕方ないからトラップだの相手の陣地での戦闘で殺陣を演出してんだろ
お前自衛隊基地にテロリストが襲撃して夢想すると思ってんのかよ…

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:27:28.72 ID:UZaKjo1D0.net
>>635
もともと需要があるから出来たんやで、MSVは
ゾゴックだののシリーズは富野メモからだな、あれこそファースト世代にすら需要ない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:51:04.82 ID:tNh5ZYK60.net
>>238
シャアとフロンタルの関係みたいな感じだな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:56:08.72 ID:z+w1Fm9Y0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://soloz.lnbphoto.net/iczy/8933y38l

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:05:58.57 ID:5pvgUH0f0.net
http://i.imgur.com/sU0hWI7.jpg

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:38:22.12 ID:AsXaOo/ha.net
小説は良かったんだよ、小説は...

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:37:39.52 ID:0Qr8M1P20.net
>>633
中盤までならもっとドンパチやってもいいかもな
単純に戦闘シーンみたいってのは皆の意見だろうし
宇宙世紀の終盤はどうしてもオカルト要素というかサイコフレームの共振や共鳴で精神世界の具現化の形にならざるを得ないからな
ニュータイプ能力が知覚とかテレパシー的な単に戦闘で有利なものから人同士のわかり合いみたいな崇高なものに変化するのが宇宙世紀のテーマだし
その人類の変革がジオン・ズム・ダイクンのニュータイプ論に予言されてたというのが骨子になってる
だからガノタの俺に言わせればエヴァンゲリオンも宇宙世紀ガンダムの外伝の1つとか新しいニュータイプ解釈の1つに見えて面白い
ちゃんと最後を作ってくれるのを期待してる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:38:36.08 ID:5D7zM0Dj0.net
メインテーマはガンダム史上一番好き

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:53:18.10 ID:A+WI4wri0.net
逆シャアだって作画だけで内容はひどいものなのに名作扱いだろ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:19:02.96 ID:RbcKT+zl0.net
クロスボーンはガンダム以外のメカとキャラ全部デザインし直さないとアニメにできんだろうなあ
ただあのクソダサデザインのMS形状を活かして戦闘を展開するから難しかろう

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:36:15.43 ID:t/e0Sv5/d.net
>>461
バナージだって、たったそれだけ?って唖然としてたしな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:40:41.38 ID:OKfMPp1y0.net
>>521
サンダーボルト

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:41:24.52 ID:t/e0Sv5/d.net
>>465
zみたいにユニコーンは2から歴史分岐して新しい世界描いて欲しいわ
無理してF91やVに繋がなくてもええ
ハゲ信者もUC信者も争わない優しい世界

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:01:54.90 ID:Z638yI0F0.net
>>614
俺ユニコーンの小説持ってて読んでるんだけど
あのシーンは小説でもそう書いてあるんだよ
お前が知らないだけ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:35:59.38 ID:7iw2bMQ20.net
>>564
バカの一つ覚えでそれ貼っているけど、Gレコに1巻集計漏れって知っているのかなぁ??wwww

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:49:24.26 ID:hCUPOI/x0.net
>>461
初音ミクで業界ひっくり返ったか?つまりそういう事だ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:25:19.79 ID:R15lOtHpd.net
ドム・トロは分かる。スナイパーのザク1も分かる。適材適所。
レア種のジュアッグとかも最新アプデしてたの?そこにリソース割くのダメくない?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:30:23.78 ID:/ChxeUQ10.net
ラプラスの箱の中身が肩透かしなのは、本当に連邦が転覆しちゃうと後に作品に続かないからだろうな
でも伝家の宝刀を抜いたらコロ助の刀だった感はある

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:35:22.38 ID:YpvJBmLB0.net
>>655
あの条文はハッキリ言って意味なかったけど
原作でフロンタルが言ってたコロニー経済の独立で連邦は形骸化するは実現してる
まー、後出し作品だから未来なんていくらでも言えるんだろうけどね

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:54:48.28 ID:E2h2+EjTM.net
富野以上に話が全般的にゴミだったな
あれ作画抜いたら何も残らないだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:05:05.62 ID:GlMw2Zux0.net
ナラティブで箱の中身を公開してから各コロニーの独立の機運が高まってるみたいな事言ってたよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:23:03.99 ID:mhfqa5Erd.net
楽しんだもん勝ち

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:23:14.76 ID:F6279gfj0.net
UCを受け入れられない人達って古参のファン層?それともSEEDとかOO辺りからの割かし新しいファン層?

自分はリアルタイムでZから見てる古参な方だがUCがなぜダメなのかが全くわからん。

むしろ、originとかサンダーボルトの方が理解できん。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:24:49.04 ID:v+XPP5RD0.net
ただの好みだよ、間違いなく

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:27:35.88 ID:0Fng0WDH0.net
>>660
5ch以外ではあんま見ないし声がでかいのが数人嫌儲にいるだけと思ってる

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:38:21.33 ID:E2h2+EjTM.net
むしろoriginやサンダーボルト含めてアナザー系みたいに独立した世界観持ってる作品ならどんどん好きにやればいいと思うが

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:39:06.26 ID:F6279gfj0.net
>>661-662

なるほど、理解した。

ありがとう。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:45:08.38 ID:F6279gfj0.net
>>663

それには同意。

実際originやサンダーボルトも嫌いじゃないのですよ、例えに出してしまっただけで。

不快な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ないです。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:52:45.43 ID:0Fng0WDH0.net
サンダーボルトはガンダムじゃなくてムーンライトマイル外伝として見るのが正解だな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:54:23.95 ID:Dt5SYSav0.net
>>424
大丈夫?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:56:20.35 ID:Dt5SYSav0.net
https://i.imgur.com/fllDxd3.jpg

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:58:06.43 ID:TPjWywYH0.net
>>656
それってつまりジオン公国が戦争起こす意味なんて無かったって事だよね
ザビ家やらシャアやらその他諸々が自分の代で成し遂げたいという我欲でしたと
連邦より腐ってたというオチ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:17:44.31 ID:ZzOcMXmwH.net
0083の時かなー始めて思ったのは。

後付けでその後の歴史をフイにするような
俺の考えたサイキョーガンダムとかやめてよって。

今回のなんてイデオン持ってくるんだもんなー

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:29:32.14 ID:ogH9tyNQ0.net
>>1
作画がよかったから
それだけ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:45:33.16 ID:8Kh3Ct1Vd.net
>>654
核強奪やらかしたトリントン基地なんて連邦の左遷組の流刑地でゴミみたいなパイロットしかいないぞ
だからジュアッグでもあれだけやれたんだ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:46:15.61 ID:pPMoKC8yM.net
変型は男のロマン古事記にも書いてある

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:48:29.88 ID:g9VyFfmD0.net
>>672
ジュアッグにボコボコにされたのは連邦首都のダカール守備隊なんだよなぁ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:55:34.29 ID:qcb/h8S90.net
グリプスから逆シャア次代の延長をしっかりやったからだろ
一年戦争サイドストーリーはもうお腹一杯だしミリタリー的な楽しさを感じられない今時のヒーローガンダムもなあって層を取り込めた

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:00:45.42 ID:mihPYyQ80.net
一日で挿入bgmとしてテリビ局は十回は使ってるんじゃないの

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:51:55.27 ID:1vVHIQqD0.net
>>669
作中時間で20年経ってるからねぇ
20年前経ってコロニーが増えて環境も改善、経済的にも成長
地球自体がコロニーが無いと経済が回らないようになったって設定

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:10:13.51 ID:tNOTqM+f0.net
>>669
数々のコロニー落としと地球侵攻作戦で地球はボロボロになったと言う話でもある
二度の戦争で国土を戦場にされドイツに欧州の主導権を渡すことになったフランスのように

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:48:07.80 ID:2PQqI7n/0.net
最初のコロニー落としで地球の総人口の半分が死んだからな
あれが連邦弱体の始まりでそれ以降ずっと弱り続けてやがてコロニーに取って代わられる
Gセイバーの時代になると地球連邦無くなるしな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:03:40.34 ID:WfNlOVjLr.net
一年戦争が終結しても連邦政府のコロニーに対する棄民政策は続いていて何か撤廃されたとかは無いんだよね?

大きな被害を出した一年戦争なんて起こさない方が宇宙戦国時代が前倒しされて早く独立出来たんじゃない?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:23:50.69 ID:fzmsh5CR0.net
作画ですらMS博物館で息絶えただろ


正直正史アナザーという新ジャンルを開拓した

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:29:56.44 ID:mihPYyQ80.net
MSがカッコ良かったからな
ユニコーンモードはガンダム知らない人もカッコいいと思うデザインだし、ガンダムモードは正統派イケメンだし
シナンジュもリゼルもジェスタも全て格好良い

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:33:31.05 ID:GiBGIOHr0.net
マリーダとジンネマンの話だけ追っかけてればおっさんでも楽しめるけど
ほかは全員が権力を世襲で継承してるから全然ガンダムじゃない
今までのガンダムで否定されてきた世界が正になってる

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:34:48.65 ID:fzmsh5CR0.net
デザインみんな焼き回しばっかりだろやった意味あるのか?ってレベルで

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:37:18.45 ID:RtdWOdy/0.net
>>684
だからだよ
ちょっと変化させただけのMSV的なのにすると
ガンダムおじさんが「うおおー!!」

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:41:01.30 ID:mihPYyQ80.net
>>684
そもそも、時代考証的にユニコーンとシナンジュ系以外の新規設計のMSなんて、ワンオフ機以外に出てくるわけがないだろ
派生期ばかりで当然
軍縮期なのに

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:59:44.98 ID:EiYrONyAF.net
サイコフレームのアレで
「そういや質量兵器も押し返したんだからそらそうだわな」と
変に納得した

ファンタジーロボットアニメリアル風味

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:37:32.10 ID:DOZNOP1Z0.net
ミネバ様16歳というエロ同人を想像させるワードがガンダムおじさんの性欲を刺激した
プルの生き残りがエロ同人みたいなことをされた設定がガンダムおじさんの性欲を刺激した
この二点以外なんもないだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:03:17.17 ID:YyZF0qcXa.net
ユニコーンも面白かったけど、ハゲのヒゲは超えてないでしょう

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:11:31.12 ID:33bhncMx0.net
製作者とかの事知らんけどガンダムが好きってライト層はユニコーンは「本物のガンダム」らしいとして食いついてた

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:41:52.80 ID:hkLpVceU0.net
ラブプラスの箱については、序盤は「これが明かされたら連邦がひっくり返るぞ!!!」って凄まじく大騒ぎして視聴者を煽ってたのに、
終盤になってそろそろ箱の謎が明かされるって段階になったら「まあこれが明かされてもきっと何も変わることはないだろう…」
とか急に事前になって弱気な言い訳しだしたのが情けなさすぎる作品
視聴者に「は?その程度のことだったの?」って思われちゃうから逃げをかました

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:48:39.60 ID:g9rjBcZp0.net
1話目がボーイ・ミーツ・ガールモノとしてはよく出来てた
それが全てだろ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:22:43.17 ID:P6xwfgi80.net
この前見たけど上級どもの小競り合いだった

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:00:36.59 ID:I1gFa3GSM.net
>>691
(ヽ゚ん゚)「この問題が表沙汰になれば安倍政権がひっくり返るぞ!」

→モリカケ

(ヽ´ん`)「ん…まあ…大したことなかったよね」

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:08:41.36 ID:TPjWywYH0.net
>>677
それ戦争関係ないよね
平時が続いてもそうなるなら戦争する意味がないじゃん
むしろ仕掛ける側が最初にやる作戦が同じ宇宙移民の虐殺と
インフラの破壊を前提としてるとかむしろ成長を邪魔してるやん

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:44:03.68 ID:1vVHIQqD0.net
>>695
最初は自治権獲得のための戦争だったからね
結果的にコロニーは地球を凌ぐくらいに成長して地球の影響を少なく出来ただけで

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:15:48.61 ID:u9FH3/JMM.net
>>461
当時は敏感だったんじゃね

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:22:59.94 ID:GlMw2Zux0.net
>>461
シャアの親父が言ってた事にばっちりハマっちゃうからジオンを調子乗せちゃう

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:31:22.05 ID:UE11Az/6d.net
>>694
あれが大事じゃないと思う人間が好きそう。ユニコーンとか

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:57:49.23 ID:eWh3Diy00.net
正直サンダーボルトの方が好き
量産機もこっちの方が活躍するし

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:25.37 ID:uQqnp4yvd.net
サンダーボルトは劇中劇って申し開いてるのが偉いわ
継ぎ足しで本家ヅラするからなUCは

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:58:48.62 ID:QwsuOyNjr.net
シドニーに落ちたコロニーの質量ってどんなもん
地殻津波発生してもおかしくない規模か?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:01:40.60 ID:1vVHIQqD0.net
0083のコロニー落としで穀倉地帯やられたのもコロニーの発言力増すきっかけになったのかもな
あれで地球単体の食料自給率が下がってコロニーからの輸入が必要になったみたいだし

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:09:22.49 ID:tNOTqM+f0.net
まあでもジオンの奴らは優しいと思うわ
俺だったらコロニー内に放射性廃棄物大量に入れとくし

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:09:24.32 ID:TPjWywYH0.net
>>703
まんまIRAのテロリズムじゃん
そんな事しなくたってコロニーは建造され続け宇宙移民社会は強大になっていくのに
それを口実に弾圧される身内の辛さとか無視した身勝手な行為という評価が
そのまんま0083の作品自体とガトーファンの評価にも繋がってるよね

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:11:54.08 ID:NAQ4jeOr0.net
>>701
黙っとけよ富野カルトのクソガキ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:10.31 ID:uQqnp4yvd.net
>>706
WやGとかも好きだぞ
やっぱりオリジナルなものっていいよな
UCと違って

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:44.71 ID:WPoGnefCd.net
>>703
締め付け余計に厳しくなってティターンズ作る口実にもされたことになってるんだが

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:17:33.67 ID:NAQ4jeOr0.net
>>707
富野が言わないことを信者のお前らが勝手に言うんだよな
富野がそう言ってるならお前も言えばいい
富野が問題視してないんだからお前も黙れって
気分悪いわ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:18:45.13 ID:tNOTqM+f0.net
ティターンズも結局、地球連邦からスペースノイドの人心が離れるのを加速させたのではないかな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:20:01.43 ID:1vVHIQqD0.net
>>708
短期的には弾圧が強まったけど
長期的に見れば経済的にコロニーに依存するようになり
ティターンズもすぐに居なくなったしな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:23:04.41 ID:TPjWywYH0.net
>>710
それは無駄な戦争をするから自体が悪化という
そもそもジオン公国の独立戦争からして間違ってたという結論にしか繋がらないよね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:24:49.30 ID:uQqnp4yvd.net
>>709
富野富野って何連発してんだよ
頭の中富野でいっぱいなのはお前じゃないの?
オリジナルな意見を持とうよパブロフの犬みたいに反射してないでさ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:26:00.18 ID:tNOTqM+f0.net
>>712
地球連邦の弱体化という時計の針を進ませたのだろう

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:28:25.22 ID:TPjWywYH0.net
>>714
民間人大虐殺してまでして進ませる事になんの意味が?
んな事しなくてもゆっくり進むならそっちの方がいいに決まってるのに

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:28:40.15 ID:1vVHIQqD0.net
将来的にコロニーが力を付けて連邦に並ぶなんて誰も予想できないしね

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:29:15.54 ID:NAQ4jeOr0.net
>>713
ガンダムは富野のものだ、と言うなら富野の姿勢は尊重すべきだろうに
で?富野は自分以外のガンダムに悪態ついてんのか?本人が何も言ってないのにおまえが勝手なこと言わんでいいんだよ
根性腐ってるのは富野カルトのガキであって富野はそこまでケツの穴小さくねーから

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:30:10.37 ID:TPjWywYH0.net
>>716
サイド7のように続々とコロニーは作られ続けてたのに?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:32:24.77 ID:Tf2HNUkX0.net
クシャトリヤがカッコ良すぎた

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:32:46.92 ID:tNOTqM+f0.net
>>715
歴史上、多くの植民地も独立の道を選んだわけだしな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:34:30.05 ID:1vVHIQqD0.net
>>718
80年間自治権奪われてた連中が
あと20年で自分達は地球連邦を追い越して連邦は形骸化しますって言われて誰も信じないだろ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:35:48.13 ID:TPjWywYH0.net
>>720
植民地が独立するのに回りの植民地が協力してくれず
腹いせのようにそこの民間人を大虐殺するのが道?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:36:46.46 ID:TPjWywYH0.net
>>721
日和ったサイド6以外は信じたから連邦についたんだろ?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:37:58.98 ID:uQqnp4yvd.net
>>717
「富野の気持ちは俺がよくわかってるんだ!」ってお前が一番富野カルトじゃん
めちゃくちゃ滑稽
UCの同人的姿勢が臭くて仕方ないって話を富野非富野の党派性の話と混同してるのか
残念過ぎる頭だな
あんまり人に話しかけない方がいいぞ
可哀想な人だと思われるぞ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:38:57.43 ID:NAQ4jeOr0.net
>>724
また同人言い出したよ
ノルマでもあんのか間抜け

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:39:07.88 ID:DbIRkAI1a.net
サントラ凄い良いよね
ドラマ畑の人らしいけど

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:39:31.34 ID:1vVHIQqD0.net
>>723
そんな描写は無いな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:40:26.35 ID:uQqnp4yvd.net
>>725
もう難しい話が出来るフリはやめたのか
いいぞ
何事も身の丈が一番だ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:40:30.12 ID:TPjWywYH0.net
>>727
信じられないなんて描写もないのだが

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:41:50.67 ID:tNOTqM+f0.net
>>722
そこれへんはガンダムのおかしな所だから何ともな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:42:05.57 ID:NAQ4jeOr0.net
富野信者なんて富野の名前を騙って自分の願望振りかざしてるだけだからねえ
富野の言う事なら尊重しようとも思うけど富野信者の寝言なんてどうでもいいわ
あいつら信者でも何でもねえもん

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:42:17.27 ID:6nDZ463D0.net
何話だか忘れたけどバナージがコクピットの動くとこ必死に押さえてNT-D起動阻止しようとしてたシーン草はえた
そんな仕組みなのかよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:43:45.08 ID:1vVHIQqD0.net
>>729
そもそも誰も未来が分からないからそんな前提は崩壊するわけで

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:44:54.33 ID:+q9QJGq30.net
ロボットのくせにイヤイヤやってんのは笑った

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:49:58.53 ID:TPjWywYH0.net
>>733
もし宇宙移民社会が成長しないならそれはその程度の社会という事であり
成長するなら確実に成長させる事が肝心というのがまともな見通しでは?
確実に成長させるにあたってなぜ民間人の大虐殺からのインフラ破壊が?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:54:57.18 ID:q8OelUHm0.net
>>726
音楽はすげーいいんだよ
だけど医龍がフラッシュバックしてくるのが複雑

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:55:14.82 ID:tNOTqM+f0.net
アジア、アフリカの植民地の独立に大きな役割を果たしたのが
宗主国を占領して弱体化させたナチスと言うのは皮肉だろう

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:56:45.33 ID:1vVHIQqD0.net
そもそも成長するかどうかなんて分からないし
80年間自治権すら無かったような状態だからね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:59:37.63 ID:TPjWywYH0.net
>>738
コロニーは建造され続けミノフスキー理論なんてのが提唱され
裏でMSなんて開発して軍隊まで編成してるのに
成長するかどうかなんて分からなかったとな?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:02:39.09 ID:1vVHIQqD0.net
当然やろ
それに遠い未来に成長してもしゃーないからな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:04:29.93 ID:1vVHIQqD0.net
それに自分で書いてるやんコロニーが日和って連邦についたって
成長しても大多数が連邦に隷属的なら自治権なんて無理やろ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:05:57.09 ID:TPjWywYH0.net
>>740
それは身勝手な我欲か自暴自棄な貧乏人の発想だよね
裏で新兵器の軍隊作って貧乏は無理があるし身勝手な我欲による戦争というのが正しい評価やね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:06:11.48 ID:tNOTqM+f0.net
徴税権は連邦に握られてるから生かさず殺さずも可能なんだよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:14:04.55 ID:TPjWywYH0.net
>>743
でいつかは宇宙移民社会に抜かれる訳だから
その生かさず殺さずの待遇で利確し続ける事がマトモな見通しだよね
自分の代で成し遂げたいとかいう早まった我欲で大虐殺前提の戦争をしかけるのは
結局の所エゴでは?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:14:29.21 ID:WPoGnefCd.net
その気になればちょっとしたことで潰せるのがコロニーだしな
極小数のMSや戦闘艦の火力でもコロニー潰すのは容易
しかも守る側はコロニーの大きさと数のせいで完全な防衛などできない
その上ミノフスキー粒子で目も悪く相互の連絡もしにくい

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:15:01.64 ID:1vVHIQqD0.net
コロニーの多数が連邦に隷属したら結局変わらないのでは?

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:15:31.02 ID:TPjWywYH0.net
>>745
ハイハイ中国が攻めてくる訳ね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:17:32.14 ID:TPjWywYH0.net
>>746
なぜ成長した後も隷属的なのか知らんが
多数の決断を無視して無茶苦茶な戦争をしかける事になんの大義が?
これがガトーの薄っぺらさだよね

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:20:57.55 ID:1vVHIQqD0.net
>>748
分割統治されたら終わりやろ、まとまらないと地球に対抗できないんだから
実際にそれで植民地統治されてたやろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:22:18.57 ID:K+Yq0Snmr.net
連邦政府によるスペースノイドに対する不平等政策って具体的には何だろう?

一時期のサイド3を除いて自治権がないのは知ってるけど、他には
移民一世代目に建設費用を肩代わりさせて多大な借金を背負わせたとか
連邦議会への参政権がないとかは本当かはわからないが見たことあるけど

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:23:25.55 ID:tNOTqM+f0.net
結局地球連邦による植民地支配もエゴであり悪であるから戦うしか無かったわけよ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:25:15.91 ID:TPjWywYH0.net
>>749
まとまらないと対抗できないという事は
まとまってないのに戦争起こしたジオン公国は間違いという事では?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:27:30.00 ID:1vVHIQqD0.net
戦争において間違いは負けた事だけだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:27:47.97 ID:TPjWywYH0.net
>>751
えっ地球という宇宙からすればちっぽけな容器に詰まったエゴだぜ?
長い目で見ればどっちが上に立てるか明白なのに早まって無茶苦茶な戦い仕掛ける必要性が
権力者の我欲以外に何があるって?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:30:03.62 ID:tNOTqM+f0.net
>>754
闘争の結果の優位ではないのか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:33:49.15 ID:TPjWywYH0.net
>>755
闘争しなくても優位に立てるのに?
コロニーは建造され続け木製や小惑星は開拓され続け
強大になる見通しがあるのになぜ早まって優位に立つ必要性が?
それも大虐殺前提の戦争をこちらから仕掛けてまで

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:44:12.98 ID:tNOTqM+f0.net
>>756
結局実際にガンダムの歴史でも戦争の結果、宗主国の弱体化が促進され独立の道が開けたと言う話だ
闘争抜きに独立が可能だったかは可能性の話だな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:06:23.94 ID:TPjWywYH0.net
>>757
その可能性を検証するとしない方が良かったねという考証の話をしているのだろう
1979年の中国を舐めきってた日本らしい創作だなとしか思わん訳
プラモを売るアニメという認識の人もいるし、ジャンジャン戦争をさせて
ファンに無駄ではなかったとか思わせるほうがバンダイナムコの商売的にオイシイのかもしれないけどさ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:46.99 ID:tNOTqM+f0.net
>>758
考証も何も歴史上でも多くの植民地が独立闘争を経て独立を果たした
植民地のままの方が良かったという声があるのか

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:44:44.46 ID:/ChxeUQ10.net
一つだけこれをどうにかしろってのを挙げると、やっぱネオングになるのよね
前から見ても後ろから見てもダセェw
そしてGジェネでは超広範囲の敵の射撃武器とファンネルを封じるパッシブスキルがあるチート機

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:46:01.31 ID:TPjWywYH0.net
>>759
お前も闘争と書いてる通り
戦争を起こさず独立した方が理想的と認めてるじゃん

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:35:05.25 ID:NYnKmT9Z0.net
淫夢君のおかげ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:39:43.24 ID:IFkCqjSzM.net
4話がくど過ぎる
アホかと思った

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:50:58.35 ID:0GQsPqgf0.net
サブタイ作りは難しいとおもた
オリジナルとTV版のあの差

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:28:03.47 ID:FWD+Cl7Rp.net
完全勝利のテーマだっけ?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:34:56.69 ID:dnBAfH+VM.net
シャーの小姓やってるヒスガキとバナージに絡む金持ちのボンボンが不快だったわ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:47:32.36 ID:q6BNUhhkd.net
最後は小説のままにしといた方が良かったと思う
ネオジオングもコロニーレーザーもアムロ達出したのも色々やりすぎたな
その結果がナラティブだしあれは無いわ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:48:47.14 ID:kMZ1gE7r0.net
ストーリーは普通につまらなかったな…

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:53:59.94 ID:E6w3zO94a.net
デルタプラスの壊され方に笑った、なにボーッとしとんねん

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:53:42.93 ID:pSxcai4l0.net
Gレコよりはだいぶ面白かった

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:58:09.83 ID:iZzwHXE6p.net
>>760
別次元の技術らしいw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:08:56.66 ID:i1skO08F0.net
ミネバの放送見た人たちが何も変わらず連邦政府を
受け入れてるのって
別におかしくないよねー

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:12:32.47 ID:RDzxEBXD0.net
>>691
誰もラブプラスに突っ込まないのな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:35:47.94 ID:ZBauwdQY0.net
>>736
澤野弘之だからBGMの盛り上げ方がドラマっぽいなと思いながら見てたわ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:11:03.23 ID:A8oih/v40.net
ラプラスの廃墟に向けてUCが
飛び立つシーンのきれいさが異常
ガンダムごときでああいうのが
できるとはとたまげた

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:12:44.85 ID:FtnCrLFa0.net
世界設定の根幹弄り回したのが嫌われるのは青の騎士ベルゼルガ物語の後半と一緒

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:44:12.75 ID:UI1NL+o30.net
ユニコーン好きな人は友達にはなれません

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:54:32.82 ID:s+d48Ngy0.net
UCのおかげでZZの不人気機体が続々キット化されたんだからZZ厨は感謝しないとね

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:26:58.52 ID:4rHaT51Ma.net
ユニコーンってF91と戦ったら一方的にボコボコにされるってマジ?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:31:23.16 ID:pIupg23n0.net
よくわからんがユニコーンが手かざしただけでF91はバラバラになるらしい

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:00:43.91 ID:JpG0vNpwr.net
>>779
F91が組み立て前の時間まで巻き戻されてバラバラにされる

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:33:44.41 ID:rG+lqX0id.net
時間の巻き戻しって
エンジン等の物質の組立てた"部品の位置"の状態は巻き戻ってバラバラになっても
エンジン等の物質が"あった位置"が巻き戻って工場に戻る事は無いんだな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:43:01.89 ID:r2muPxlX0.net
中のパイロットは若返るの?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:47:37.42 ID:Qgj3RaIO0.net
MSの部品だけがプラモのパーツ状態に戻るご都合設定

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:37:41.86 ID:fbiIK+Ip0.net
分かりづらい話をやって
どう、高尚でしょ?なんてやったところで
マニアしかついていかないが
かっちょいいロボットにわかりやすい話をやらせて
エンタメに特化したからだろう

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:00:35.45 ID:rG+lqX0id.net
エンジンはバラバラになっても
装甲や関節はバラバラにならない

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:09:46.57 ID:uodIyNCW0.net
理解できない ☓

理解したくない ◯

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:10:16.19 ID:dZTpJecxM.net
>>186
二号機と三号機は不用だよな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:11:48.46 ID:tkoE5rxWd.net
魂を取り込んで?無人で動く3号機とか
初号機だろこれ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:13:11.16 ID:Lj+6dM4S0.net
ナラティブ見たけどオカルトすぎて微妙だった

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:42:54.32 ID:QeFsSbvsx.net
他の2体と比較してバンシィ雑魚すぎない?パイロットにも恵まれなかったし

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:49:39.83 ID:yemGoKd/0.net
>>791
パイロットが強化人間とハズレしか貰えなかっただけで、
武装は3体の中で一番恵まれているぞ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:58:52.75 ID:FIlf2PkA0.net
>>780

もうガンダムじゃなくて宗教だなw

総レス数 793
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200