2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひらがなとカタカナって頭おかしい文化だよな。同じ言語記すのに2つもいらんだろ [928194223]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:02:41.03 ID:02VlAY1BMNIKU.net ?DIA(112233)
http://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
【ひらがな・カタカナ・ニュース】 嵐(ARASHI) は 2021ねん から おやすみ

にほん と せかい で だいにんき の ジャニーズ の グループ 「嵐(ARASHI)」 が、 2020ねん 12がつ 31にち で
かつどうを いちど おわり に して、 2021ねん 1がつ ついたち から やすむ こと に した と いいました。

http://www.trt.net.tr/japanese/ri-ben/2019/01/28/hirakata-20190128-1133971

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:04:22.35 ID:/kg3GN4Z0NIKU.net
現に使い分けが役立ってるので・・・同音異語は世界的に珍しいのかな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:04:39.46 ID:qitII6V00NIKU.net
外来語はカタカナで表すってところにジャップの差別思想が透けて見えるわな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:06:45.19 ID:lJe2HzB50NIKU.net
I think so too

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:07:53.79 ID:Uv9kK3Ue0NIKU.net
現代日本語においては「これは外来語である」と示す意味もあるけど
昔の人はなに考えて2種類も使ってたんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:11:38.34 ID:X3aeOljo0NIKU.net
大文字と小文字定期

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:14:14.68 ID:Wnq0MHEg0NIKU.net
>>5
生まれがそれぞれ違うからなあ
住職が経典の読み書きのため作ったカタカナ→男の使う文字になる(→公用の文字にもなった)
女貴族が文学の読み書きのため作ったひらがな→女の使う文字になる(文学以外の文化作品に使う文字にもなった)
ちなみに女が作った文字なんか使うか!って理由で公用は男生まれのカタカナになった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:39:17.75 ID:rppsWx/s0NIKU.net
おっぱい と オッパイ
ひらがなカタカナは素晴らしい文化だと思うわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:41:18.81 ID:TwP1lQX+0NIKU.net
教科書も新聞も昔はカタカナだったな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:48:30.17 ID:HUrDtCtPaNIKU.net
むしろすばらしい文化だろ
カタカナは知識人の男達が作ったが
ひらがなは女達が作った
男達が作った文字と女達が作った文字を混ぜ合わせて使っている
そんな民族他にあるか?
日本の真にユニークな文化だと思うわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:52.35 ID:45SdzMgv0NIKU.net
漢字もありますよ

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200