2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直インターネットがあれば田舎と都会に違いって全くないよな [938941456]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/29(火) 20:52:17.03 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
住みたい田舎ランキング」とは、人が「住みたいと思う田舎」のランキングではないことを知っていますか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kaikaori/20190124-00112176/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:52:45.71 ID:BbN2+EIF0NIKU.net
離島・沖縄は除く

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:52:47.49 ID:avPhnd9x0NIKU.net
車ないとコンビニも行けないのは嫌だね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:53:24.82 ID:FUQZwYNy0NIKU.net
田舎いくと監視されるけど大丈夫?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:53:28.51 ID:zDqJ8ldX0NIKU.net
https://i.imgur.com/NosXvXZ.jpg
https://i.imgur.com/bEVUm7A.jpg
https://i.imgur.com/PZZuBpb.jpg
https://i.imgur.com/gbkCWvc.jpg
https://i.imgur.com/j8Hx4zs.jpg
https://i.imgur.com/K0GYcJQ.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:53:55.23 ID:niLRuFzE0NIKU.net
イベントがーとか言ってたぞ?尚別に行かない模様

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:53:58.60 ID:4QHfwBR20NIKU.net
東京から沖縄に引っ越したけどネットとアマゾンがあれば生活はほとんど変わらないわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:54:12.86 ID:ghG7qnkE0NIKU.net
仕事と収入に満足してればどこでもいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:54:14.65 ID:6eayGsQW0NIKU.net
俺は岡山の田舎民だけど
インターネットしてる間だけはトラボルタのような華やかな喧騒のなかに居られるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:54:25.58 ID:T/T6IpSQdNIKU.net
遊ぶとこなーーーんもねえぞ
専門店とかもないしいちいちネット通販に頼らんといかんめんどい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:54:57.82 ID:8+1Xrx1L0NIKU.net
                    /: . : . : . : . :\   __
                     /:/`|: /⌒\: .|  / . : .\
.             ト-----、    {厶-‐j/: .─‐- |: |/: /⌒\\
.             |     │ /. : . : . : . : . : \ |>く      : |
.             _乂 \ |/. : /: . : . : . : . : . : . : . : .\__|: |__
.            /. : . .>=ミ). :./. : . : . : . : . : . : . : . : 〉: . :   |/∨
.           ,: . : ./   }/ : . : . : . :/. : . : ./. : . : /. : . : 〈   ノ
         |. : ./____ノ ∨. : . : .| :/ : / /. : . : //. : . : . ∨/
          |. : . : . : ./イ∨:/|. : . :l :{/ \|/ : . : / : /. : . : .〈
           |. : . : . : . /{/|∧|. : . :|/うテト | . : . /¬T. : . : . : '
            |. : . : . : / ∨{r|. : . :|弋^ツ |/| うテト|. : . : .小|
.          l. : . : . :,′ ヽ: ∧: .Ν ::::      Vツ/ : / ∧|
.           | : . : . ,′   7 八|         , ::::厶イ|/    もしかして……>>1
         | : . : . |      |/|: 人     __   ∧: .|
          | : . : . |     |八 ∨\   { ’_ イ: . :│     田舎にすんでるのん?
           | : . : . |      _〉 \  ァー∨∧ | : . :ノ
.        l : . : . |===xー ッ≪_ ̄\ {\ ∨∧ |/|: |
.       /l : . : . 厂ヽL_/   `\ \_\ヽ∨∧ :|/|
      // l : . : ./    | |     ヽ(_ハーヘ. (ニニ)-┤
.     //[/: . : ./ニニニニ|_|      | |L|\| て とニ)
.       | [/ : . : /      圦.     \| lU|    `ヘ ⊂)
.       |/ : . : ./-------|ハ、     } |    |∧/ _〕
.     / : . : ./|___,,,,| |ハ      }__〕_,,.. -┴く   〕
    / : . : ./_」      | |{ハ.   〃     \ } __`ヽ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:54:59.97 ID:GGeDeSUZ0NIKU.net
引きこもりはそうだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:55:25.52 ID:aFAGLtokdNIKU.net
田舎の寂れた元工業地帯だからこの時期は特に気が滅入るわ
帰る頃には真っ暗で廃工場と疎らな帰宅途中の車見てると鬱々とする

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:55:29.71 ID:8w4Lqb6J0NIKU.net
近くに大きい家電の店と映画館あれば十分

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:55:47.70 ID:dsBJyehodNIKU.net
自炊しねえからある程度徒歩圏内に外食ないとキツいわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:55:54.59 ID:UgZQPMp60NIKU.net
ネットも速度出ないしゴミじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:09.04 ID:snjLl8Ha0NIKU.net
はあ?
むしろネットのせいで余計格差が広がったわ
田舎民の俺としてはウインドウの向こうで都会の生活を見せつけられた気分
それまでは噂でしか聞かなかったものが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:13.27 ID:wyt4IDtY0NIKU.net
だよなンゴ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:20.51 ID:74syOs/j0NIKU.net
都会→ゴキとショウジョウバエが出る
田舎→上記にプラスしてムカデやゲジゲジ、羽蟻とハチが出る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:37.97 ID:UOAl8KzF0NIKU.net
>>12
逆に田舎で引き籠りってハードすぎんぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:41.47 ID:E7CP/Jyr0NIKU.net
アマゾンが遅い
海外から来る荷物が日本に到着してからが長い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:43.70 ID:yaf/ZNGMaNIKU.net
VRが進めばますます変わりなくなりそう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:56:52.38 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
実物を見てから買える東京は良いけどもう住みたいとは思わない
東京に住んでた時も実物見たら家に帰ってネットで注文してたし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:04.59 ID:j7MWvtYz0NIKU.net
芸術や音楽や舞台みたいなエンターテインメントに触れることのない下層民ならそれでもいいんじゃない?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:06.75 ID:oaDZ+2AbaNIKU.net
>>1
監視の目が違う
都会は街のカメラなど国のシステムが監視してて
田舎はそれらがあまりない代わりに地域住民が監視しあってる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:24.94 ID:H76gYX5P0NIKU.net
外食の選択肢が少ないんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:33.93 ID:qneew/lNdNIKU.net
都会はエエでちょっといけばすぐ歓楽街がある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:36.81 ID:2u9jrpNk0NIKU.net
買い物どうすんの?
車に乗って数十分かかったり、
週末の娯楽がショッピングモールしかない
文化のない田舎は俺は嫌い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:53.55 ID:QWq7B+Nx0NIKU.net
選択肢の多さが違う
飯行くにしても遊びに行くにしても田舎だとそこしかねぇみたいになる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:57:55.65 ID:UOAl8KzF0NIKU.net
消防団
町内会
こども会の世話係

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:58:04.16 ID:74syOs/j0NIKU.net
東京住んでるけど正直田舎に引っ越したい
田舎と言ってものんのんびより並はダメだぞ地方都市の郊外レベルの田舎が一番理想だよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:58:17.97 ID:QWCKztI30NIKU.net
真の田舎にネット回線ないから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:58:51.21 ID:0011Bm1o0NIKU.net
田舎ってどこまでが田舎よ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:59:35.82 ID:BsfXDPeJaNIKU.net
東京に住んでたけど
庶民の大半は壁の薄いボロアパートで隣人との交流もなく
壁ドンしながらいがみあう関係
奴隷トロッコで自宅と職場とスーパーを行き来するだけの毎日だよ
車もないから娯楽と言っても家でゲームかレンタルDVDか休日にアキバに行くくらいのもの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 20:59:49.53 ID:QyTj0NSb0NIKU.net
>>6
行くんだよなぁ
横浜に住んでるけど昨年は...
春:EDC JAPAN
夏:S2O JAPAN, サマーソニック
秋:ULTRA JAPAN
ちなみに全て全日程通し券な
単独はチェンスモや介護にも行った

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:00:28.50 ID:tAH6YNbTaNIKU.net
文化レベルがマジで違うから
田舎はマジで東南アジアに毛が生えたレベル

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:00:37.92 ID:fyRtZIe80NIKU.net
飯屋がない
一度都会に慣れるとそこがキツイ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:00:59.75 ID:AwdX51g30NIKU.net
大宮から栃木に越したけどインターネット繋げばお前らと会話できるし外出ればアウトドア楽しめるし何よりパーソナルスペース広すぎて快感でしかない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:01:06.30 ID:YFVAwQ3Q0NIKU.net
秋田市民だけどそんなこと言ってる人は秋田から出たことない人だけだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:01:13.81 ID:W+3OHg/E0NIKU.net
>>14
映画好きなら県庁所在地(レベルの市)でないと
人口10万レベルのイオンシネマしかないとこなんてろくなのやってない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:01:38.68 ID:AcUW81Ct0NIKU.net
近所に激安スーパーとドラッグストアがあれば問題ない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:01:52.33 ID:zwxUZYhE0NIKU.net
東京の端っこで引きこもりしてるけどわりとそう思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:02:28.10 ID:CiaTaOStaNIKU.net
駅まで5分コンビニスーパーまで2分は捨てがたい
あとヲタは田舎死ぬ
アニメ放映はだいぶ改善されたが本やグッズの確保やイベント関係は絶望的すぐる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:02:32.04 ID:W3b0YP2q0NIKU.net
>>28
何をそんな買うの?今の時代ネットで買えば外出なくても届くのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:02:58.02 ID:7PXZ7Q6O0NIKU.net
おちんぎん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:03:03.25 ID:aFAGLtokdNIKU.net
繁華街で同じ歳くらいのやつらが遊んでるの見るだけで楽しくなる
田舎は車を点と点で移動するだけで人の顔見る機会も殆どない…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:03:25.96 ID:8+1Xrx1L0NIKU.net
徒歩3分以内に7-11が1軒、ローソンが1軒、ファミマが2軒、吉野家が1軒、KFCが1軒
安楽亭が1軒、ラーメン屋が5軒、弁当屋が2軒あるのでもっと田舎に行くのはつらい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:03:39.30 ID:tRcZB8j80NIKU.net
ネットがあっても宅配系は都会だけしか対応してないサービスあるし
同じに見えて利便性は全然違う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:03:44.92 ID:se5mngAO0NIKU.net
「イベンドガー美術館ガー文化ガー」

「でもお前休日家で寝てるじゃん」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:04:50.31 ID:6iYmnHOS0NIKU.net
都内→長野の山奥→都内と住んだけどやっぱ都内は便利だし身近に触れるカルチャーも多い
田舎の良かった所は幸いにも周囲の住人にも恵まれたんで精神衛生とそこにも多少繋がる健康面は最高だったな
アウトドア好きには最高だしいざ都内に遊びに出るにも新幹線使えば日帰りも苦ではないけどさ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:04:53.70 ID:cAM7UpN6MNIKU.net
バイク好きだから雪積もらない程度の地方希望

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:04:59.40 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
遊ぶとこねーぞってお前らそんなにアクティブでもなんでもねーじゃん
むしろ休日家に引きこもってるのが大半だろ
全然ど田舎でも俺は生きていけると思う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:21.72 ID:W3b0YP2q0NIKU.net
都会マンセーするやつって外に出て金を消費する事前提で語るよな感覚が昭和のままマジアホなんじゃないかと

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:33.04 ID:nhvg99kKMNIKU.net
日本語ぐらいしか使わない田舎者がよくいいそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:33.09 ID:2u9jrpNk0NIKU.net
>>44
野菜は八百屋が並んでいるところで買うのが
安全だし、安い。それはネットで買えない。
家具だって、まともな代物は実物見て選ぶ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:44.98 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
確かに雪降る地域はダルそうだけど
雪降らないところだったら本当にどこでもいいだろ
こだわりとかもってるやつはしらんけどさ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:47.92 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
全くないどころかありまくりだわ
田舎のいいところなんか一つもない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:05:51.42 ID:YgL9tOQiMNIKU.net
>>13
そういう場所で見て一番滅入るのは廃屋と化した元繁華街だわ
高崎駅の商店街をずっと奥に行った所にあるような奴

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:06:13.69 ID:3g2jwIPxMNIKU.net
マジレスすると田舎でも宅配が遅い所はキツイぞ
一日で届くならどこでもいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:06:31.32 ID:tAH6YNbTaNIKU.net
というか田舎の利点ってマジで住宅費しかないだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:02.21 ID:/S9jgXMd0NIKU.net
地殻に中学校ないと望遠鏡買った意味が無いじゃない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:07.04 ID:VxoB8B6o0NIKU.net
東京は年々人増えてるやん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:09.47 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
24時間西友、ドラッグストア、セブン、イトーヨーカドー、イオン

トンキンはOKとか24時間やっとらん
電車移動
コンビニ外食で不便

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:38.27 ID:Fw59x1T10NIKU.net
いうてネットで面白いことやれてる人って結局リアルで面白い経験してる人でしょ
ネットしか知らない人は政治とか有名人叩きとかに走るしかなくなるぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:47.63 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
東京の方がなぜか読み取りを待つな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:07:49.25 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>59
別に一日や二日の違いなんてどうでもいいだろw
そんなに急ぎで必要なものなんてそうないだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:08:05.39 ID:tRcZB8j80NIKU.net
ネット自体も日本のインターネットの設計はいったん東京へ出て行って
地方へ帰ってくる傾向が強いからやっぱり東京近郊が優位になってくる

ネットゲーでも遅延が効いてきたりするんやないかな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:08:23.19 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
田舎ってちょっと外を出歩いただけで次の日質問責めだからな
昨日見かけたけど何してたの?なんで歩いてたの?車は?免許持ってなかったっけ?

ガチで家に引きこもってるだけなら田舎でもいいけど
ちょっとでも外出するやつはマジで田舎はやめとけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:08:32.88 ID:uuOmULCv0NIKU.net
外食の選択肢は多いほどいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:08:42.61 ID:wXMqLV0c0NIKU.net
アウトドア趣味ないとつまらんと思うぞ
あと行きつけの飲み屋くらいは欲しいだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:02.05 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
トンキンってイメージだけよな?
井の中の蛙よ

恥ずかしいほどに外の世界を知らない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:12.53 ID:qneew/lNdNIKU.net
>>34
底辺を大半というのは盛りすぎ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:23.30 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>67
ネットゲーの遅延www
それが東京の強みなのかwww

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:26.12 ID:8LUlgigiaNIKU.net
このスレ何度目だよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:35.47 ID:6iYmnHOS0NIKU.net
>>59
俺が住んでた地域は各宅配業者が日に1回しか来なかったから時間帯指定って概念が無かったわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:38.37 ID:yaf/ZNGMaNIKU.net
一番のネックは医療な気がする

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:09:59.06 ID:CiaTaOStaNIKU.net
田舎「通販あるやんけ」
都会「+店舗(でしか買えない物)もある」
つーか尼は兎も角食料品ネットスーパーは配達不可地域多い

>>46
田舎帰るとそれほんま思うわ
陽が暮れようもんなら外はどこも無人地帯でさ…

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:12.36 ID:zQhYdgHL0NIKU.net
本当の田舎はファミレスもないしピザも届かない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:26.29 ID:02LKSDF60NIKU.net
そうだわ、田舎に住んでるが2chはできるし
ネットで動画アップされるしGOOGLE検索あるし、おまえらと見てるものなにもかも同じだ(震え声)

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:34.77 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>70
お前らの生活を知らないけどさ
そんな飲み屋とかいくものなの?
仕事の付き合いとかならわかるけど
個人的にいくことなんて俺滅多にないわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:38.30 ID:OJMVZpP0dNIKU.net
ちなみにネットは4Gも回線も人が多くて混雑しているから、
インフラが追いついてなくて都会や東京の方が遥かに遅い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:10:59.37 ID:X5gLfNDD0NIKU.net
旅行行く奴にとっては国際空港までの近さはかなり重要
海外行くたびに国内で前後1泊ずつつけるのは非効率きわまりない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:11:05.72 ID:xK+lzYLD0NIKU.net
イベントや施設に違いはあるわ
引きこもってたら変わらないけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:11:26.49 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
田舎の方が医療充実しとる

トンキンは需要と供給でパンク寸前
手術待ち
病院にもおちおちかかれん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:11:39.04 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>76
風邪くらいならいいけど、ちょっと対象者が少ない病気にかかるともう対処できないからな
都会ならその辺のクリニックでも新薬や最新の機器をどんどん導入してるけど
田舎の医療はマジで昭和

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:14.59 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>46
これあるよな
ほんと街に活気がない
ただ国道で車が流れるだけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:34.38 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>82
そういうアクティブなやつのことは知らない
俺は国内旅行ですら滅多にいかない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:36.68 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
>>81
だから東京は読み取りが遅いのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:41.26 ID:b28YwDx80NIKU.net
劣化した文化環境を貧民に押し付ける言い訳やで
文化的な生活は人の羨望の中にある

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:12:58.84 ID:tktx47nn0NIKU.net
どの程度の田舎だよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:02.96 ID:74syOs/j0NIKU.net
>>77
夜は素直に部屋に引きこもって静かに酒のめばいいじゃん
都会とか糞だぞ近隣住民の生活音や犬のギャン鳴きの喧騒で頭キューってなる
犬とか特に糞だし夜24時過ぎて鳴かせるし朝5時に鳴かせるしで警察にもう7回通報してその家に警察回してやったわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:03.52 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>84
そんな認識してるの世の中でお前だけだぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:04.34 ID:AZqLHtwj0NIKU.net
都民だけど、一度味わうと他はムリだな。

1月はヴィトンpop-up
2月はワンフェス、Supreme関連、
3月はアニメジャパン

合間にスニーカー争奪戦、イラストレーターのサイン会などなど各種イベント。
趣味のショップが東京だけだと田舎だとどうしょうもない。

まぁお金がないと住む意味無いとは思う。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:15.83 ID:se5mngAO0NIKU.net
>>76
田舎は田舎で医師不足だけど、都会は都会でどこの病院も満員、予約しても1.2時間待ちの医師不足だぞ
特に東京とか診察だけでもリーマンは1日仕事休む羽目になる有様

医療は大阪とか名古屋とか地方の中心都市が一番恵まれている

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:35.95 ID:5bBDm9yCMNIKU.net
給料が段違い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:50.65 ID:wXMqLV0c0NIKU.net
>>80
全然行くよー
多分想像してる田舎と違うと思うが
人口二十万の田舎の街中に住んでる
コンビニまで歩いて3分
飲み屋もそのくらい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:13:55.12 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
>>84
医療に限らず東京は待つよ
行動の遅いやつや辛抱強いやつには向いてるが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:16.12 ID:02LKSDF60NIKU.net
都会はむしろなぜか人多いのに孤独死する
ある程度親しい交流がないと寂しくて死ぬ・・・

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:17.17 ID:imims3M50NIKU.net
東京か田舎かみたいなアホな二元論を未だにやってるから日本は衰退したんだ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:40.59 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
田舎って漫画やアニメの中では自然に囲まれた風景が描かれるけど現実は違うからな
車社会だからあちこちを車が往来してて排気ガスで空気が汚れてる
まだ都会の住宅街のほうが空気きれいだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:43.39 ID:k8vOYsLz0NIKU.net
給与格差

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:14:48.90 ID:LFMcfRmsaNIKU.net
>>9
俺も人口300人の新見市の僻地だけど満足してる
部屋がクソ寒いけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:15:02.40 ID:CiaTaOStaNIKU.net
>>91
俺んとこは静かなもんだぞ?
隣のねーちゃんが風拗らせて咳止まらない程度だ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:15:55.10 ID:eTcNvpVF0NIKU.net
買い物は車があるだろとかいう呆れた考え

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:15:58.90 ID:fHaeTB0p0NIKU.net
>>7
それはエアプだと思う
沖縄・離島は配送が遅いし送料が高い
そもそも大きな島じゃないと配送してくれないし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:01.55 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
ほんまトンキン土人は井の中の蛙の世間知らずやな?

病院にもかかれんようになって介護難民やぞ?
仕事やめて親の面倒みるんやぞ?
夫婦ならジジババ4人分の介護義務あるからな🤗

カンブリア宮殿
#6「危ないのは首都圏!」
亀田メディカルセンター院長・亀田信介

小池栄子:
(前略)先生、あの何でも首都圏がこれから(医療の)需要と供給のバランスが崩れてきて一番まずいんだとおっしゃいますけど、それはどういった事なんでしょうか? 教えて下さい。

亀田信介:
じつは東京圏(首都圏)は国連では――東京、神奈川、千葉、埼玉というのが主な圏域なんですけれども――東京圏という圏域人口は3600万人以上と登録されています。
世界最大の人口を持つ都市なんですね。2番目がデリーというところで――インドですね――ここが2200万人。
ニューヨークは――都市部人口はニューヨークは700〜800万人だと思いますけど――いわゆる国連における都市圏人口はニューヨークでは2000万人弱で6位なんですね。デリーが2200万人強で2位で、ニューヨークが2000万人弱で6位。
東京が3600万人超という事がどのくらい圧倒的に大きい都市圏か、という事になりますけど、この世界最大の都市圏が、じつは人類史上、最高のスピードで高齢化が進みます。
今後まだまだ10〜20年の間、絶対的な高齢者人口が増えるんですけれども、全国で増える高齢者人口の約1/3が首都圏だけで増えます。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:06.11 ID:oH6RJcod0NIKU.net
20代後半のやつらが厨房扱いされるぞ田舎だと
あと基本的に田舎はクズおおい
多少の恫喝とか窃盗は笑ってごまかせるとか本気で思ってる
あとイベントとか基本東京でしかやってない
EU圏だと各国各地でやってるようなフェスも
日本だと東京以外は日本じゃないみたいな勢いで東京でしかやらないからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:06.71 ID:opfFTqlN0NIKU.net
車乗るなら田舎の方が楽しい
飲み屋と美術館ぐらいだな
都会が良いと思うのは

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:11.77 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>96
一人で飲み屋にいくの?
それって楽しいの?
家でネット見ながら酒飲むほうが暇しなくて楽しいでしょ
そもそも俺は酒すら飲まないんだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:30.55 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
ところが、東京に住んでいる方、あるいはその近郊に住んでいる方は、(東京圏には)たくさん病院の看板が立っているし診療所もあるから、
医療崩壊なんていうのは、自分たちの問題ではなくて、どこか北海道とか田舎の問題だろうと、こういう風に思っているかも知れませんけど、とんでもない話で、じつは今、例えば人口10万人当たりの医師の数を比較しますと、一番少ないのが埼玉県で47位です。
千葉県が45位で、神奈川県が39位です。人口当たりの看護師の数、人口当たりの病床数、これは神奈川が最低。47位が神奈川、46位が埼玉、45位が千葉、首都圏のベッドタウンと言われる地域を持った3県がワースト3になっているんですね。
このように、既にこれから一番速く高齢化が進んでいく地域がじつは一番医療資源に乏しい地域です*1。
田舎はもう既に高齢化がある程度進んじゃっているんですけど、
今後、都会(とくに東京)が一気に高齢化していくわけですね。
しかし、今お話したように、非常に人口当たりの医療資源が乏しい。今からこれに対応するのは、非常に難しい状況になってしまっています。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:35.97 ID:buuOLDzE0NIKU.net
引きこもりならいいんじゃね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:47.18 ID:TeKjmM4v0NIKU.net
>>76
最近は高度医療に懐疑的になってるしそこまで気にならんかな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:49.26 ID:8kgrORV30NIKU.net
>>7
知り合いも沖縄に行ったけど同じ事言ってたわ
アマゾンに時間焦る様な事も無くなるほど幸せなんだよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:52.69 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
小池栄子:
全然、大丈夫だろうと思っていました(汗)。

村上龍:
小池さんは若いですから。僕は今年、還暦になったんですが、(中略)体は確実に弱くなっていくんですよ。
(中略)これだけの人口が一気に高齢化していくわけですから、今でも周産期医療で妊婦さんが救急車で――本当はマスコミが悪いところがいっぱいあるんですけど――「受け入れ拒否」と言うけど、
本当はベッドが空いていれば、救命救急のお医者さんだって取りたいのに「受け入れられません」という事だから、本当は「受け入れ不能」と書かないとならないんだけど、(マスコミは)「受け入れ拒否」と書いたんです*3。
「受け入れ不能」とでも書くと、何か大変な事が起こっているんで、何とかしなきゃと世論も少しは喚起できるんだけど、「受け入れ拒否」と書いちゃうから……

小池栄子:
(本当は)できるのにできない(と病院は言っている)、と捉えられちゃいますよね。

村上龍:
どこの病院だって救急車で(患者が)来れば診たいですよ。でも、全ての救命救急が満室だから(中略)。
今、もう既に先生がおっしゃっているような医療のパンク寸前の状態は、もう進行中なんですよね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:16:54.43 ID:ZvDWk5r00NIKU.net
田舎は車必須

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:08.73 ID:gcV2YxHUMNIKU.net
静かに暮らせる一点で田舎は最高
毎日死にたくなる以外は快適に過ごせる
ネットと激安スーパーが唯一の味方

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:08.96 ID:tAH6YNbTaNIKU.net
>>46
こういうのって実感しないと分からないからな
酸っぱい葡萄で都会は意味ない意味ない言うやつ多いけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:10.85 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
亀田信介:
そうです。今、おっしゃられたように、年齢によってどのくらい医療資源とか介護資源が増えるかと言うと、例えば15歳〜45歳の一番元気な人たちが年間に使う医療資源を1とすると、
大体、65歳以上の方で6.5倍。75歳以上のいわゆる「後期高齢者」と言われる方で8倍。
これは医療資源だけなんですね。
介護資源まで入れると、75歳以上の方1人で医療介護資源を若い人の10人分使っちゃうんですね。

その方たちが猛烈な勢いで、絶対数が増えるのが都市部なんです。
とくに高度経済成長の時に同じ団塊の世代と言われるような同じ年齢層の人たちがみんな地方から東京に集まった、
この方たちが一気に、高齢者になっていって医療資源を必要とするわけですね*4。
この急激な医療需要の高まりを「オーバーシュート」と言うんですけど、ここについては、今後、人類史上あり得ない、日本の問題でもなく、世界の問題でもなく、
この大東京圏という凄く特定のところの特定の時期の問題であって、もちろん、今までにもなかったですけど、
今後の30年間で起こる事は二度と起こらないだろう、と言われているぐらいじつは大変な事なのです。*5

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:10.86 ID:+OTmQfGf0NIKU.net
車だと仕事帰り飲みに行けないから都会有利

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:17.54 ID:ZiuZjbPa0NIKU.net
鳥取とかガチで仕事無さそうなイメージ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:28.84 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
まず賢い奴は大学進学を機に東京や大阪とかに出ていってほとんど帰ってこないからな
必然的に田舎は低学歴の比率が高まる
地元の駅弁を出てるだけの奴がお山の大将してる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:32.55 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
亀田信介:
加速度的に、指数関数的に伸びていくんです。今、首都圏の、例えば一般病床の需給っていうのはほぼ100%に近付いているんですね。
ま、分かりやすく言うと、今、電気の問題がありますね。電気の発電量(供給量)を需要が上回ってしまうと、みんな停電しちゃうかも知れない、と大きな問題になっていますけど、
まさにそれと一緒で、例えばコンピュータもCPUっていうのが70%〜80%ってなってくると、凄いスローダウンして、パフォーマンスが落ちてきて、ある時にドンとダウンしちゃうわけですね。
医療でも今後、首都圏ではそういうある時突然ダウンをする、というような事がもう時間の問題で起ころうとしている、これを認識しなくてはいけないと思っています。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:39.77 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
>>100
そりゃねーわ
車の密度は圧倒的に東京のほうが上
窓開けっぱなしにした時の埃の溜まり具合が違う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:17:48.81 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
亀田信介:
もっと早いです。たぶん今から5年〜10年の間には起こる。

小池栄子:
その割にはのんびりとしていますね。日本は。

亀田信介:
そうですね。これから、たぶんこういうデータが世の中に出てきて、ある程度の問題意識を持つようになると思いますけど、
かなりその解決法も難しいので、なかなか正確な情報を出したくないってのも事実だと思います。

村上龍:
15歳〜45歳が1に対して(高齢者が)8とか10っていうのはデータですよね。
更に悪い事というのは、そうした事態になった時に、最もしわ寄せを受けるのがセーフティネットを必要とするお金がない層だと思うんですよ。
そういう時になってくると、例えば――今でもありますけど――会員制の何とかだとか、そういうところで富裕層は、極端な話、海外へ行って手術を受けてもいいわけですから。
そういう時に最も困るのが貧しい人たち。お金持ちはそういう時は何とか逃げる事も……

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:18:05.76 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
亀田信介:
まさに一番ダイレクトに一番被害を受けるのは、おっしゃられた通り、貧しい方々だと思いますけど、お金持ちにとっても大変な事なんですけれども、
ただ、先ほど、東京の問題であってじつは日本の問題ではないと申し上げたのは、一般病床の需給率ってのは東京圏は90数%まで行っているんですね。
ところが九州、四国というのはまだ50%なんです。それでじつは30年後も、平均すると、60%に届かないぐらいなんです。
ですから、極端な話、お金持ちの方は九州へ行けば手術を受けられる可能性はかなりあります。
あの、私が言いたいのは、たぶん多くの国民が、
東京が一番安全だろうと思っていると思うんです。(でも、そうではなくて)それと全く正反対な事が今、起ころうとしているという事、
これを認識してもらうというのは非常に重要で、是非、今後マスコミの方々にも正確なデータを取ってですね、どんどん報道していただかないと問題が表に出てこないと思います。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:18:29.07 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>92
村上龍:
(中略)首都圏が非常にリスクが高いっていうお話ですけど、解決法と言うかソリューションみたいなものは考えられるんですか?

亀田信介:
実際には非常に難しいと言うか、あらゆる事が絡んでいるんですけれども、ともかく、今までの制度とか今までのやり方の延長線上に絶対答えはないんですね。
経験した事のない、人類始まって以来の事ですから、完全に不連続な形での制度の改革であったり対策をしていかなきゃいけない。
そのためにはやはり本当にどうすべきか、幸せな長寿社会をつくるにはどうしたらいいのか、という事を、
今までの前例とか、それから既得権――さまざまな団体とかですね、そういう人たちや組織が持っている既得権とか、あるいは利権とか――そういうものをやはり全部排除して、
本当に、純粋に、これを乗り切るためにどうしたらいいかという議論、これを行っていかなきゃならないと思います。
既得権とか前例をちょっとでも守ろうとしたら、たぶん第二次世界大戦の時みたいに焼け野原になるまで何も変わらずにですね、
どうしようもなくなってから事を始める、という事になってしまうんじゃないかなという風に思います。

村上龍:
最後の話は重かったですけど、僕もメディアの一員としては責任あります。どうもありがとうございました。

小池栄子:
ありがとうございました。本日のゲストは亀田メディカルセンター院長・亀田信介さんでした。ありがとうございました。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:18:39.65 ID:lCedhPyAHNIKU.net
田舎なんて人の住むところじゃない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:23.12 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
ここまで都会のいいところとしてあげられてるのが
飲み屋
くらいしかないんだがwww
全く魅力的に感じないのが凄いw
酒もたいして飲まない俺にとってはあんなバカ高い金出してわざわざ飲み食いしてるやつの気が知れない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:24.39 ID:hkl92O+C0NIKU.net
いゃーヒキニートからプログラミング覚えて都内住みリーマンなったけどよかったは、田舎は糞

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:34.69 ID:4BorA1Rf0NIKU.net
若いときに東京じゃなくても大都市圏の生活を経験したほうがいいと思うわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:35.55 ID:wXMqLV0c0NIKU.net
>>109
一人でも行くし友達とも行く
店長と店員も知り合いになってるし
放っておいてくれたり話したりする
飯食うついでにって感じが多いな
居心地良くなかったら行かないわなあ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:48.54 ID:6iYmnHOS0NIKU.net
>>119
田舎の夜はコンビニ駐車場とか営業終了した店舗の駐車場に代行の待機がすげぇよな
バイとだけど代行の求人もかなり多い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:52.29 ID:g0GoUpHhaNIKU.net
田舎でも人があふれる観光地であれば地元民とは最低限、というのは無理ではない

しかし通行人から役所、企業までつながっていて噂が回るガチ田舎の世界では、
都会のマンションや住宅街で好き勝手に生きてきたような脆弱な人間は無理
舌が3,4枚ないと生きて行けない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:53.81 ID:tAH6YNbTaNIKU.net
>>100
都会はその何倍も排気ガス多いぞ
放置された自然が汚いのは事実

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:19:53.94 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>123
それは国道沿いとか工業地帯とかの話
住宅街やビル街はむしろ都会のほうがキレイ
田舎は住宅街でも車の往来が絶えないからほんと空気汚い

一部だけ異常に汚いのが都会なら、全体的にくまなく汚れてるのが田舎

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:20:00.13 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
>>97
正しい認識やで

トンキン土人は外の世界を知らんくせに
田舎にマウントするから噴飯物なんやが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:20:07.64 ID:BXOvd1mO0NIKU.net
富山に住んでる父ちゃんがよくこんなこと言ってくるわ
近くにでっかいアウトレットモールがあって何でも揃うし都会と変わらないんだと
俺は都会には逆にそういうのないよねーって話合わせてるけど
やっぱり田舎住みが少しコンプレックスなのかなあと思う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:20:08.85 ID:cnW66pc30NIKU.net
雪国だけはノー
あれは人の住む所じゃない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:20:36.75 ID:xtc7mgiZ0NIKU.net
>>29
都会は金があれば選択肢は多いけど、金なかったら田舎にいるのと同じ
田舎は金があっても金を使わずに済む

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:21:03.80 ID:8wWDTqpJ0NIKU.net
秋葉とか回ってたらPCスマホの端末投げ売りしてるだろ
それを転売したら儲かるレベルで
田舎だと定価で買わされて終わり

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:21:07.19 ID:IUy1TDm10NIKU.net
引きこもりに限る

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:21:13.18 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>138
まぁ雪降るところを避けるって言うのはわかる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:21:42.83 ID:0dpvKYov0NIKU.net
あと高速道路に近いと宅配も早い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:21:55.35 ID:dlq4U2Sq0NIKU.net
引きこもるなら田舎じゃね
家賃や食材安いし
たまに散歩に出ても人に会わないから気まずくない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:22:05.18 ID:opfFTqlN0NIKU.net
>>138
雪かきめんどくせえし車も錆びるしな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:22:46.62 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>137
都会に一度住むとよくイオンとかで我慢できるなって思うわ
いくら広くてもテナントはありきたりなチェーン店しかない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:22:49.19 ID:1d4y+jRa0NIKU.net
店舗で実物見てネットで注文が田舎では難しい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:22:51.44 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
>>135
どのレベルの田舎を想像してるのかわからんが
田舎に車が常に行き来する住宅街など存在しない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:23:28.99 ID:FNqKYvOT0NIKU.net
ボッタクリの平和堂しかなかったけど
今はドラッグストア乱立のおかげで住めるわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:23:54.82 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>144

田舎は人に見られまくる
都会はそれがない

正確に言うと田舎は知り合いに目撃されまくるし、目撃されたら事後報告される
都会はそれがない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:23:57.74 ID:KdurQsOo0NIKU.net
>>144
家賃は田舎が安いと思うが食費は都会の方が安いぞ。もちろん安さを突き詰めたらの場合だが。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:24:18.23 ID:yM+8XNak0NIKU.net
チェーン店がファミレスのジョイフルしかない島では暮らしていけないんだが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:24:20.44 ID:CiaTaOStaNIKU.net
>>144
と思うじゃん?
田舎ならではの強制コミュニティーがかなりウザくてリア充を強制されがち

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:24:30.08 ID:/2Bwv/tm0NIKU.net
田舎は収入が少ないだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:24:40.61 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>148
車すら走ってないようなクソ田舎のことではない
人口数万人の市や町の話

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:24:58.01 ID:niLRuFzE0NIKU.net
>>35
すごく楽しそー(俺は全く興味ない)

個人の趣味ですよね?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:25:02.23 ID:5I8QXfx+0NIKU.net
それはないな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:25:09.08 ID:A2qiwGhP0NIKU.net
イベントもネット中継で十分

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:25:14.15 ID:usuqfQbK0NIKU.net
日本海側は無い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:25:17.81 ID:opfFTqlN0NIKU.net
>>154
製造業の工場は大手でもだいたい田舎やん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:25:39.55 ID:tAH6YNbTaNIKU.net
マイノリティこそ都会の方が生きやすいよ
お前らもそうだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:26:04.61 ID:i3o8zrcW0NIKU.net
人間だらけは嫌だわ
人酔いするわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:26:40.35 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>156
ほんこれwww
凄い興味が湧かないのが都会のすごさだね
イベントとかいかねーよw
ガキや女子大生でもないのに
何を求めてイベントなんか行くんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:27:16.84 ID:KNs+hPcUMNIKU.net
雪国つらい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:27:21.71 ID:6iYmnHOS0NIKU.net
>>144
田舎は家族構成とか年齢職業まで把握されるのがデフォ
引きこもりでもしようものなら不審者や精神含む病人扱いだぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:27:55.32 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
>>155
人口数万レベルなら通勤時間帯の国道やその近く以外の交通量なんて
東京より圧倒的に少ないわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:27:58.92 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>160
ああいうのは地元採用じゃなくて本社採用で転勤で来てるやつがほとんどだし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:28:27.72 ID:d+m+EjDG0NIKU.net
こういうのって人によって田舎のイメージ全然違うから会話にならないんだよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:28:37.37 ID:oKXnamJx0NIKU.net
都会は人が多くても、周りにいるのは99.9%赤の他人だから干渉無し。
田舎は人が少なくても、知り合いばっかりだから面倒臭い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:28:40.61 ID:dlq4U2Sq0NIKU.net
>>150
>>151
>>153
それは実家の場合だろ?
ひきこもり前提の一人暮らしで都会か田舎どっち選ぶっつったら田舎でしょ
最初から人と知り合わなければ人付き合いもない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:28:40.75 ID:sycL367w0NIKU.net
町内会定期

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:28:57.46 ID:NR6zzWMVpNIKU.net
ライブとかイベントが東京ばかりなのは辛いぞ 大阪に住んでてもそう感じる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:29:02.21 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>166
大通りは東京のほうが汚いけどちょっと脇にそれた住宅街は田舎のほうが汚い
こう言ったら理解できる?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:29:20.62 ID:LFPNGW+A0NIKU.net
そんなに田舎が良い場所なら

地方交付金を全廃して
過去交付金を全額返還してもらおうよ。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:29:26.34 ID:gqGIbDQOFNIKU.net
モモンガに光ケーブル齧られて悶えるぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:30:45.28 ID:CiaTaOStaNIKU.net
>>170
町内会・消防団「は?ゆるされると思ってんか?」
わりとマジで

田舎未満の郊外止まりがええよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:30:47.16 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
田舎って賃金安いのにみんな車持って維持してるから生活があっぷあっぷなんだよな
だから教育への投資額も少ない
田舎から東大京大に進学したら神童として称される

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:31:03.51 ID:8kgrORV30NIKU.net
>>144
これへのレスが陰湿なやつ集まってんのだけはわかるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:31:11.02 ID:VGzm81I9MNIKU.net
田舎は人の目があるといっても歩いてるのがヨボヨボなジジババばかりなら脅威にもならないんだが

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:31:52.49 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>172
ライブイベントwww
本当に今でもこういうのの為に都心に住みたいとかいうやついるんだな
もっとさ日々日常で都会にすんでてよかったぁと思える点ってないの?www

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:31:56.69 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>170
そもそもガチ引きこもりの一人暮らしでどうやって生活するんだよ
収入にも生活物資の調達にも困るだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:31:57.52 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
>>173
具体的な東京の住宅街の位置と田舎の市なり待ちの名前を言ってくれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:18.20 ID:8HU22jcy0NIKU.net
>>105
ほんとこれ
本州だと送料無料なのに沖縄だと1000円くらいザラ
しかも頼んだの忘れた頃に届くし

田舎で生きていけるのって本州だけだろ
まあ本州の田舎エアプだから実際のところ知らんけど
四国九州北海道ってどうなの

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:23.89 ID:oKXnamJx0NIKU.net
田舎は一人歩きしてるだけで不審者扱いされる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:43.57 ID:NdUWLrZs0NIKU.net
田舎って言っても
人口10万人レベルの地方の市と人口3万人以下の市町だとまた違う。


あと50年後には人口3万人以下の街は軒並み夕張みたいな過疎街になるか、移民入ってぐちゃぐちゃになるかのどっちかになる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:46.20 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>179
車からジロジロ見られるんだが
あいつはマジでジロジロ見てくるからな
ほんと気持ち悪い

東京ではこんなことありえない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:55.37 ID:wGU6LlWJ0NIKU.net
格安LCCがあるしイベントも最近は地方イベントも増えたから東京の優位性も薄くなってる気がする
去年の某ライブイベントの名古屋ドームよかったわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:32:58.17 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
田舎だと回りが知り合いだらけって意味不明すぎるんだがwww
生まれ育った土地にずっとすみ続けてるって人の話?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:33:18.37 ID:VGzm81I9MNIKU.net
お前らってオタクのイベントに参加するために都会住んでんの?笑

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:33:58.83 ID:SIMSrl2oMNIKU.net
都会のメリットを語ってるやつは持ち家なの?
賃貸でしか住めない地域なら分不相応だよ
住むにしても一生賃貸暮らしになるんじゃね?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:01.27 ID:/Zs6s1LG0NIKU.net
>>119
酒は毒水が嫌儲の共通認識のはずだが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:03.74 ID:HCZBEN3F0NIKU.net
賃金が違う
東京都なら青梅市でも大島町でも985円
都会に見えるはずの福岡市はたった814円

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:10.79 ID:gcV2YxHUMNIKU.net
田舎っても青森の山奥なのか鳥取の駅前レベルなのかで違って来るな両方知らんけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:20.88 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>185
今でも寂れまくってるからな
特に昔の市街地

イオンが郊外に進出してみんな車でそっちに行くから
中心部の商店街がシャッター街

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:21.00 ID:CiaTaOStaNIKU.net
>>178
陰湿つーかそれが田舎の常識なだけでまぁ悪意はないんだけどな
ただ排他的なとこは多いから外から入るとむっちゃ苦労する
会社の開発部隊を某田舎にやろうとしたらまず家が借りられなくてワラタ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:22.71 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
都会のいいところ一覧(ここまででてきたもの)

飲み屋がたくさんある!
ライブやイベントにいきやすい!

これだけだそうですwww
全くもって魅力的に感じないのは俺だけじゃないだろう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:28.97 ID:tAH6YNbTaNIKU.net
>>190
価値観が昭和過ぎる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:34:52.60 ID:b8jJ5NvhaNIKU.net
家出なくて良いしな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:35:05.49 ID:fm+3DPu8aNIKU.net
>>192
福岡市に都会なイメージないけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:35:06.12 ID:wJabquqL0NIKU.net
アマゾンナウやヨドバシの当日便が届かないとキツいだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:35:30.15 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>188
田舎はみんな同じところで買い物する
これで理解できるかな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:35:41.90 ID:H2v6yew50NIKU.net
ネットを活用できない層は以外と多いでしょ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:36:12.50 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>200
何がどうきついの?
そんなに緊急性を要する場面俺には全くもってないんだが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:36:22.28 ID:VGzm81I9MNIKU.net
>>170
黙れよカス

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:36:33.54 ID:SIMSrl2oMNIKU.net
>>197
一生賃貸なの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:07.41 ID:Dw0+Y6tK0NIKU.net
さすがにそれはない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:12.93 ID:gh9db0wI0NIKU.net
田舎の人間って動物みたいなもんだし法治もないし危険すぎるよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:17.51 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
田舎が排他的ってのはマジだぞ
都会なら余所者が来るのなんか当然視してるから何ともないけど
田舎はリアルに出身地差別がある

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:18.30 ID:jzL+Qoy10NIKU.net
都会にいると出歩かないと損みたいな気がして落ち着かない
田舎でのんびりネットライフ送ったほうが性に合うわw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:27.23 ID:VGzm81I9MNIKU.net
>>203
我慢できないんだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:50.09 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
東京は日本語通じない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:37:57.70 ID:78akgoxj0NIKU.net
>>36
東南アジアの方が田舎よりなんぼか楽しめる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:05.35 ID:gcV2YxHUMNIKU.net
嫌儲も県名表示があれば雰囲気だいぶ変わるだろうな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:28.02 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
>>6
昨日ミルキィ武道館行ってきた

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:46.71 ID:D2KzCChA0NIKU.net
服や靴だけは、特定のブランドのこれとかこだわると田舎じゃ取り扱い無いことあってメンドイ
サイズ感やシルエットちゃんと試着したいし、Webだと合わなかったときの返品が手間

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:38:55.72 ID:IQhAp0mI0NIKU.net
東京の都心に1時間あれば行けるけど特に行くことはない
友達も彼女もいないからね
まぁ学生の頃とかは原宿とか楽しかったけどさ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:39:08.18 ID:yRgrfjKH0NIKU.net
>>196
田舎にいいところってあるの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:39:12.82 ID:7Shy2enEaNIKU.net
都会って家の隣りにコンビニもスーパーもいきなりステーキも吉野家もスシローもKFCもマクドナもコストコもラブホもキャバクラも全部揃ってんだろ?
マジ裏山鹿ぶぁい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:02.36 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>217
特にないよ?
都会にすんでも田舎にすんでも何も変わらないって話

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:13.58 ID:ULuy42nH0NIKU.net
田舎は財産持ってないと生活できないんだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:27.49 ID:LFPNGW+A0NIKU.net
このスレで田舎擁護しているバカッペ共が
具体的な地元名を明かせない時点で

「田舎に棲んだら負け」を自己証明、嗤える。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:29.08 ID:HCZBEN3F0NIKU.net
>>199
名古屋より都会だと嫌儲で聞いた

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:32.72 ID:yRgrfjKH0NIKU.net
>>209
逆じゃね
繁華街徒歩圏に住んでるけど、いつでも行けると思ってるうちに、見ようと思ってた映画が終わってたりする

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:38.17 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>217
家賃が安い
そこそこの田舎がコスパ的には最強だよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:46.93 ID:llWG10NEpNIKU.net
喫茶店とかカフェで本読んだりスマホ見たりが趣味なんだけど都会はもう混みすぎてウザい特にスタバとかのチェーン店
まばらな客入りの店で落ち着きたいんだよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:54.98 ID:ZtRrIn4I0NIKU.net
ご飯美味しいのと風俗が栄えている場所で生活したい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:40:57.32 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
>>196
選択肢が多いってのは良いことだと思うが
東京で出来ないのは登山とか環境が限られる趣味位だろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:41:11.77 ID:pJcPOt0U0NIKU.net
お住いの地域にお届け出来る田舎とそうでない田舎で天と地ほどの差がある
要は沖縄と一部の地域かそうでないか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:41:16.07 ID:toQEV+etMNIKU.net
というかもう全国統一されてきてるんだよなお店がさ
資本主義の行き着く先だ
ユニクロからダイソーも外食チェーンも激安ドラッグストアもニトリ系雑貨も地方何処にでもあるコンビニなんか掃いて捨てるほどある
お高い一品モノもネットで最安値買いできる
店を回ることもない
珍しさなんてもう無くなっちまった
物欲も無くなっちまった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:41:38.60 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>227
人が多すぎる
部屋代が高い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:41:39.01 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
とりあえず田舎はデブ率が半端じゃないわ
歩かないからぶくぶく肥えるんだろうな
あとケツが垂れてる奴も多い
これも歩かないから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:41:51.09 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
海の近くはいいなとは思う
90分あれば出れるけどなかなか行かんわ

田舎は付き合いが無理そう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:41:56.80 ID:HCZBEN3F0NIKU.net
>>217
低賃金で働かせられるから経営者にとっては都合が良い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:42:41.10 ID:5b1AIS8N0NIKU.net
田舎エアプほどこういうことを言いがち

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:43:21.07 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
本当にバカみたいな家賃払ってるやつってバカだよなぁ
東京だと平均が6万とかなんだろ

ばからしいw
それほど稼げるやつなら問題ないんだろうけど

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:43:42.13 ID:yRgrfjKH0NIKU.net
>>224
都会は家賃が糞高くて車も持てないことになってるんだから、比較するならド田舎じゃないとダメじゃね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:43:47.12 ID:8HU22jcy0NIKU.net
ジロジロ見られるとか他人に干渉するとか村八分とかそういうのはない
限界集落みたいなところに住んだ事ないからそういうところは知らんけど
つーかこのままだとどんどん東京とその周りに一極集中
あと大阪福岡名古屋札幌がかろうじて生き残ってほかの場所死滅しそう
地方自治体の力だけじゃどうにもならんよ
国を挙げてなんとかしろカス

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:43:54.03 ID:CiaTaOStaNIKU.net
>>224
んでも足代と賃金の安さでさっ引かれて利便性でマイナス評価だと思うんだわ
そも仕事の選択肢が圧倒的に少ないのは如何とも為がたい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:44:04.07 ID:tTeAk/qh0NIKU.net
オタクとブスには人権が無いからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:44:12.94 ID:27XIYbRN0NIKU.net
田舎はちょっとマイノリティな映画見たいだけで1日がかりだし交通費めっちゃかかるんだけど

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:44:42.57 ID:yqMfhmXIdNIKU.net
職場が渋谷から5駅で悪いなw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:45:02.30 ID:IO/1+lm10NIKU.net
更に言えば無職の方が人間らしい文化的な生活してるよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:45:42.40 ID:93ED0QA/pNIKU.net
いつかは奴隷辞めて新宿のタワマンで暮らしたいよねぇ...(夢のまた夢)

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:46:12.50 ID:8HU22jcy0NIKU.net
>>224
家賃は安いけど田舎に住むことによって欲しくもない車に金払って何買うにも物価高い割に選択肢のないものを買わざるを得ないから結果的に損してると思う
何をするにも時間と距離かかるし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:46:28.85 ID:oKXnamJx0NIKU.net
>>235
言いたいことは分かる
田舎から上京してきて、低収入のヤツって人生終わってる。
何を楽しみに生きてるんだろうって思う。
どうせ地元帰っても仕事も居場所もないヤツなんだろうけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:03.25 ID:XQKDyAeq0NIKU.net
>>1
普及前は酷かったな
情報格差もあったけど、通信販売とかあんまり発達してないから物流格差が凄かった
秋葉原まで行かないと手に入らないものとかマジであったからな
アラフォー世代のオタクは俺含めてアキバに行くために上京した奴多かったと思う
今は通販が発達してアキバで探すよりネット通販利用した方が安く簡単に買えるようになった

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:09.63 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>238
通勤場所、住んでるところ次第でもう車いらないよ
田舎でも便利に暮らせるところはいっぱいある
仕事さえあれば都会よりいいよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:16.04 ID:YWwfSCfD0NIKU.net
田舎は車必須だから、、、

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:18.34 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
実際、違いが無いのであればこんな事にはなってないよね
首都圏はパンク状態だし、帰れる奴らは帰って欲しい

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:20.77 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
東京で勤務してるやつって職場まですっげぇ離れた場所に住むんだってなwww
通勤で1時間とか普通にあるらしいよwww
バカすぎて本当に笑える
毎日どれだけの時間無駄にしてるの?
俺なんて職場まで車で3分だよw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:47:35.31 ID:DuatzEjb0NIKU.net
近年はBSあるからいいよね
https://i.imgur.com/6VtRYjc.jpg

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:02.52 ID:VGzm81I9MNIKU.net
都会だとアニメ、映画、ライブが〜って言ってる奴頭大丈夫か?
嫌儲民のボリューム層って確か30代40代だよな‥

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:14.33 ID:/NT88ceEKNIKU.net
田舎の人口1万人未満の町村でそれ言えんの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:28.19 ID:nxRoxKum0NIKU.net
ちょっとまえ腹痛が治まらなくて緊急入院したけど病院がクソだったわ
Wifiないわボケた老人ばっかで夜もナースコールが止まらない
忙しすぎて放置されて傷が膿みまくってるの放置されて傷が残ったわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:30.98 ID:6OFHAeOd0NIKU.net
車の運転が嫌で都会に引っ越したわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:36.95 ID:yqMfhmXIdNIKU.net
>>250
いやでも特急乗れば30分違うし

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:44.61 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>250
おまえもバカやぞ。車で3分の距離を車通勤
車なんか必要ないのに車持ってる奴多い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:48:52.63 ID:Q4zEieYxMNIKU.net
>>34
俺じゃん
なんでか嬉しいわw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:49:18.11 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>252
本当にこれwwww
都会都会いってるやつってガキかおまんこ女子大生だろwww
ライブとかいかねーよw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:49:36.04 ID:CF5Aqow40NIKU.net
Amazonがいつもクロネコヤマトだから田舎でいいわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:49:38.13 ID:ybms/P2naNIKU.net
都会は色んな女と遊べるから面白いな
田舎はいい女見つけるのは難しいが車で色々自由に行けるのはいい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:49:40.49 ID:tTeAk/qh0NIKU.net
生活圏は玄関から車までの3メートルなのにどうやって近所の人間からの干渉を受けるのか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:49:47.81 ID:niLRuFzE0NIKU.net
>>214
東京なんて70%の奴隷(アルバイト)で成り立ってんのにな
そこら中チェーン店だらけ
馬鹿馬鹿しい、明確な目的も無いのにあんなキチガイ都市に住むのは時間の無駄

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:50:15.41 ID:gh9db0wI0NIKU.net
田舎猿が文化に興味がない生きてるだけのごみだと自白してるね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:50:16.59 ID:DuatzEjb0NIKU.net
都会ってどこまでが都会なんだよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:50:32.09 ID:MZNSPm8t0NIKU.net
じゃあフィリピンに住んでも違いないよな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:50:38.74 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>253
そこまでいくともうど田舎だよ
近所にスーパーとかコンビニ、ホームセンター、家電屋など一通りあるレベルの田舎
できればチャリ圏にほしい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:50:50.04 ID:CiaTaOStaNIKU.net
>>247
まああるにはあるがな
仕事に限らんが選択肢の広さでいうと都会にでた方が大半の奴には楽なのは確か

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:51:03.70 ID:oKXnamJx0NIKU.net
底辺の上京カッペは強制的に田舎に返す法律でも作って欲しい。
どうせ将来はナマポ乞食か犯罪者にでもなるんだろ。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:51:04.12 ID:E1rDi0M30NIKU.net
テレビラジオ電話もなければまだ村で農業やって暮らしてたのかな
まあ冬に村全滅の飢饉とかあるよな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:51:04.26 ID:8HU22jcy0NIKU.net
>>250
あー確かにそれは田舎の利点だ
圧死しそうな満員電車とかもう絶対乗りたくない
でも田舎で電車乗るときに乗り遅れて2時間待ちになったときはイラつきすぎて脳の血管切れるかと思ったわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:51:06.83 ID:Q9iirEPm0NIKU.net
大阪か名古屋近郊の地方都市が最強

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:51:20.35 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
東京だって中小多いだろ
まあどうせ高給取りなんだろうけど

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:51:31.40 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>261
でもお前女と付き合ったことすらねーじゃん
女との出会いがある〜とかいってるぶっ細工なジジイがいると思うと本気で鳥肌たつわwww
いい加減卒業しろよなーそういうの

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:51:33.28 ID:2YwwyhxA0NIKU.net
趣味釣りだから地元にいたころのほうが充実してた...

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:52:08.91 ID:H2v6yew50NIKU.net
都会だと高給取り以外はバカでしかないよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:52:24.53 ID:ybms/P2naNIKU.net
>>274
お前超能力者かなんかか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:52:43.80 ID:niLRuFzE0NIKU.net
地方都市やその郊外でマジで充分生きられるからな
若い子は冷静になれ
東京に行く意味を考えろ
そしてここでの「田舎」は局地的なド田舎を指してるからな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:53:22.76 ID:CiaTaOStaNIKU.net
>>273
その中小の格差がでけぇ
大っきいところはむしろあんま変わらんのよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:53:34.19 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
都会かどうかって言うよりも広いか狭いかだと思う
広い→不便
狭い→便利

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:53:35.13 ID:Qv43Q19m0NIKU.net
仕事がね…

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:54:08.16 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>278
そんな訳ないやろ
普通に便利に生活できるレベルの田舎

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:54:25.39 ID:RErgvet60NIKU.net
違いがないなら生活保護がたくさん貰える都会に住むよね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:54:27.78 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
>>279
東京の中小企業なら物価や家賃にあわせた収入もらえるんじゃないか?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:54:36.16 ID:f7JzSKqD0NIKU.net
(ニククエWW 892c-IVBb) ID:VfPDYrdb0NIKU

アフィ露骨過ぎだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:55:06.41 ID:dlq4U2Sq0NIKU.net
>>267
実際に人口5000の町でほとんど引きこもってるが特に不便はないな
生鮮品兼ねた薬局とコンビニが徒歩5分にあるしamazonもすぐ届く
人も歩いてないから噂も立たないし
田舎っつっても住むとこちゃんと選べば快適な暮らしが出来るぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:55:14.78 ID:vbg2E27e0NIKU.net
風俗店が無い所は無理だわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:55:19.53 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
まぁ、個人の好みだろ
俺は都会は人が多すぎて嫌だな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:55:37.46 ID:iipfJr79aNIKU.net
西日本に住んでる人ってふとパンダ見たくなった時マジでどうしてるん?
新幹線で上京?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:55:37.76 ID:nTp6oSeF0NIKU.net
徒歩1分でコンビニあるかないかで快適さは違う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:56:00.05 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
東京にすんでるやつは大体最寄り駅まで10分、電車1時間、駅から勤務先まで10分
大体毎日2時間40分程度無駄にしてんだなw
俺なんて職場まで歩いても5分ちょっとだよ
朝も8時半まで寝てても間に合うw
しかも家賃2万8000円www
ごめんなー田舎最強過ぎるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:56:34.21 ID:lnG3Vt/p0NIKU.net
新宿ビル群の夜はいまだに好きだな。都会でしか味わえないドラマの主人公になった気分
ニューヨークはもっとすごいんだろうね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:56:35.11 ID:7UBXvYpg0NIKU.net
>>278
東京人の考える田舎は国道16号より外側とかだからな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:56:38.49 ID:xBjVQwlIaNIKU.net
大阪ええぞ、おいで
そこそこ都会的で田舎者にも優しいぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:56:59.34 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>289
ほー東京の利点はふとパンダを見たいと思ったとき見に行けるってところなのねwww
本当に笑えるwww

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:57:21.64 ID:Wtov3i2V0NIKU.net
>>289
えっ、和歌山行くんじゃねーの

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:57:50.13 ID:pn7hZDaZaNIKU.net
趣味はそれでもいいが生活は別
郊外にスーパーある
車必須
駅前は栄えていない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:58:24.65 ID:x+lKfZe+0NIKU.net
どっからが田舎なの?武蔵野線より外側は田舎って認識でいい?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:58:30.57 ID:dlq4U2Sq0NIKU.net
>>278
田舎って郊外か限界集落かどっちなんだよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:58:36.89 ID:tTeAk/qh0NIKU.net
田んぼしかないようなド田舎でも、30分走れば県庁所在地まで出れるところがほとんどだろ
君らが想像するような場所って日本には離島くらいしかないぜ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:58:37.52 ID:niLRuFzE0NIKU.net
>>282
人口数万居る町をド田舎認定してるぞ
だからガチのとこと会話が噛み合わないし地方都市部とも噛み合わない
トンキンのアホだけニチャニチャしてるだけ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:59:01.99 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
車なんてやっすいのでいい
車さえあればむしろ都会より快適に暮らせる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:59:03.19 ID:xBjVQwlIaNIKU.net
>>289
ごめんな
パンダなんか市営の寂れた動物園にいるんやわw

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:59:47.16 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
ただ一つ言うなら田舎は高層ビル(マンション)がないからなあ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 21:59:58.02 ID:cnwMYC7cMNIKU.net
>>302
ボケたジジババ轢いて後悔すんなよw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:27.75 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>304
東京の利点キタァァァァ!!!
高層ビルが見れる!!!
すげええええええwww

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:29.75 ID:oMtjtzyZ0NIKU.net
車も必要なんよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:33.13 ID:niLRuFzE0NIKU.net
もう酔ったから適当に遊んでろよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:40.08 ID:4r9Z+wqP0NIKU.net
食べ物関連や電子マネーのスレとか参加しづらいのでは?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:44.94 ID:wm5Hz1vt0NIKU.net
色々転勤してるけど県庁所在地だったら余裕だな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:00:55.90 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>286
それぐらいの田舎になると
一般的には不便だよ
車必須でしょ?さすがにチャリ圏でほぼ済ませられないでしょ。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:01:07.57 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
>>305
そうだな、君も気をつけてな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:01:46.26 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>302
ほんこれ
俺なんか50万でかったワゴンRの中古車もう5年以上乗ってるわ
駐車場とか普通にアパートについてるし
安すぎるわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:01:49.51 ID:9QpV7XA+dNIKU.net
田舎は放尿プレイ専門の風俗店がないじゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:02:01.96 ID:RvmoppGkaNIKU.net
ネットがあるからこそ都会に出るんだよな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:02:31.27 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>309
都会の利点キタァァァァ!!
食べ物や電子マネーの話題に強くなる!!
すげええええええwww

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:02:50.36 ID:xfhKWhN8aNIKU.net
トンキンはパンダ見るだけでも2時間待ちがデフォだぞw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:02:52.72 ID:wRDV40k0KNIKU.net
今の時間から出かけて遊びに行ったり
買い物や用事を済ませて今夜中に帰れるのが東京ですかね
(車は使わず公共交通機関のみで)

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:02:53.14 ID:Q6+lHM0v0NIKU.net
IT企業の方が都会に集中してる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:02:58.95 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
マイカー通勤に慣れたら電車通勤なんてやってられん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:03:10.95 ID:wm5Hz1vt0NIKU.net
大都会は寂しいけど群衆に紛れるって快感もあるよな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:03:15.18 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
>>306
東京にばっかりじゃなく神奈川や千葉や埼玉にもどんどん高層ビルの住宅増やすべきだと思う
正直大阪も高層マンションは少ないかなと

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:03:54.11 ID:jzL+Qoy10NIKU.net
人嫌いだからなぁ
どこに行っても他人がわらわらいる時点で耐えられんわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:04:08.45 ID:WDJGCnDtaNIKU.net
大阪北部の田舎町に住んでるけど在宅で仕事する様になって以来、3年以上街から出てないわ
徒歩か自転車で移動できる半径10kmくらいのエリアで生活が完結してる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:04:15.33 ID:tTeAk/qh0NIKU.net
田舎で車要らねえって言ってる奴何考えてんの?
チャリンコ乗るくらいなら普通に東京行ったらいいがな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:04:19.07 ID:RvmoppGkaNIKU.net
高い給料も探せるしと安い家賃も探せる
田舎じゃ月12万円でカツカツ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:04:51.48 ID:CBnYlHSK0NIKU.net
田舎だとネット通販の翌日便とか無いでしょ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:18.27 ID:H2v6yew50NIKU.net
>>325
ド田舎でなければもうチャリ圏でほぼすべて揃ってるんだよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:22.92 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>250
車で3分www
これが田舎
歩かない
そして増えるデブ

>>313
保険入れよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:41.31 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
ごめんねぇ
俺年収600万程度しかないけど
もう貯金3000万越えそうなんだわ...w
田舎最強過ぎるんかな?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:47.25 ID:lnG3Vt/p0NIKU.net
埼玉に引っ越して車買って来週納車なんだけど
東京にドライブに行くのが楽しみで仕方ない。てか埼玉がつまらなさすぎるw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:05:50.21 ID:1d4y+jRa0NIKU.net
パンダ見たくなることなんてねーよ…

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:06:20.36 ID:RvmoppGkaNIKU.net
田舎で600万円って嘘松
源泉徴収見せてみ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:06:31.85 ID:20q2NJpQ0NIKU.net
でもさー最近郵便局の配達超遅くね?
他なら2日で届くところを平気で4日とかかけやがる
あいつら配送界のテロリストだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:06:47.08 ID:Q6+lHM0v0NIKU.net
貯金3000万は嘘松

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:06:53.69 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
>>327
翌日には絶対欲しい買い物なんて早々しねーよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:07:01.22 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>329
おっ毎日通勤に1時間半程度かけてるキチガイさんおつかれえー!
毎日そんな奴隷みたいな生活してれば嫌でも痩せ細るわなwwwwww

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:07:52.17 ID:6V8SiAoA0NIKU.net
ジャパネットたかたの社長もそんなことを主張してたけど
結局東京にでかい本店作ったよね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:07:53.52 ID:y24kXxV+0NIKU.net
ネットのせいで本来見ることもなかった世界を知ってしまって余計ダメだわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:10:00.07 ID:hcAELqtAdNIKU.net
美術品等の実物を間近で見る機会は都会の方が多い

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:10:00.63 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
職場まで徒歩5分程度だから毎朝8時半くらいまで寝てますw
残業があっても家まで5分なので全く疲れがたまりませんwww
東京人さんって仕事終わり疲れたときも一時間以上かけて家に帰るんですか?www

キチガイ かな?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:10:09.76 ID:7UBXvYpg0NIKU.net
風俗とアイドルが趣味だから田舎暮らしは無理だな
あと飲食店やレジャー施設の選択肢が多いのと、家電や自動車や洋服など実物を見て買い物できるのが都会暮らしの良いところかな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:10:56.36 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
美術品 だっておwwwwwwwww
あかんwwwwww
腹がよじれる
都会に住む人は美術品を見るためにすんでるんだなぁ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:12:08.88 ID:dlq4U2Sq0NIKU.net
>>311
チャリなんて持ってないぞ
だから役所や郵便局行くときは30分ぐらい歩いてる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:12:10.50 ID:RvmoppGkaNIKU.net
新宿の山手線外だけどエレベーター付き最上階オートロックRC宅配ボックス付きて53700エンジ共益費300エンジだからな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:12:40.81 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
地方都市がコスパ最強ってずっと言われてんだろ
東京はケンモメンみたいなカスは搾り取られるだけ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:13:50.71 ID:RvmoppGkaNIKU.net
おなじ仕事がしてんのに吸収は半分
若い人はみんな逃げ出す

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:14:31.90 ID:tTeAk/qh0NIKU.net
ITとか内需で食ってるサービス業の連中が人口減少政策をよしとしてるんだから終わってるわな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:15:39.66 ID:y06FQ7vl0NIKU.net
飯屋の差がな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:15:50.07 ID:tvTVqcQ7rNIKU.net
ネットが登場してから田舎者がよくそう言うけどそれは幻想だからな
実物を生で見て実際に触れる経験に勝るものはないよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:16:06.58 ID:cnwMYC7cMNIKU.net
>>343
私はキモオタクでイベントに参加したいから都会に住んでます
って正直に言えばいいのになwww
田舎は不便!人付き合いが〜とか叩いて隠そうとしてるの本当笑える

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:17:04.55 ID:7UBXvYpg0NIKU.net
ネットが普及したからこそ相対的に体験の価値が高まってるんだよな
情報を知ることはどこでも可能だが生の体験は田舎では困難

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:17:25.52 ID:pn7hZDaZaNIKU.net
最近面倒に感じたのが
車無いとお昼に郵便局行ったり銀行に行けない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:18:15.05 ID:r3gq8rEDdNIKU.net
外に出ろや

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:18:30.96 ID:tAH6YNbTaNIKU.net
>>352
これ
今はそうでなくてもモノからコト消費の時代なのに

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:18:44.99 ID:H2v6yew50NIKU.net
高給取りなら都会のほうがいいよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:18:59.33 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>352
だからその体験って具体的になんなんだよwww
ハッキリいえよ?w
オタクのイベント集会にいきやすいーとかそんなんだろどうせwwwwww
糞ほど興味なくてワロタwww

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:19:21.39 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
インターネットの発達で人間関係を創ることが容易になったから人間関係のありがたみは半減した
そんな無価値な人間関係だが田舎の連中はなれなれしく人間関係を築こうとしてくる
1個のみかんが100個になったらみかんの価値は100分の1になるのと同じように1つの人間関係が100個になったら人間関係の価値は100分の1になる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:19:44.84 ID:RvmoppGkaNIKU.net
昔は田舎も都会も給料は12万円だとおもってたからな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:01.92 ID:i6SpMduA0NIKU.net
むしろ引きこもりこそ所用を手短に済ませられる都会に住むべき

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:17.47 ID:9wAZli0MMNIKU.net
田舎で十分おじさんは都会の魅力知らんやろ
俺は地方都市に引っ越したが飲食店のレパートリーの少なさに絶望してる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:26.91 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
実物をなまで見れて体験できるのは都会だけ ドヤァ

都会にすんでると何を体験することができるのか具体的な例を全くもって教えてくれマテーンwwwwww
イベントライブとかいうやつですか?www

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:31.68 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
少なくとも給料低いのに自転車操業してまで都会にいるのは理解できん
人生を浪費してるだけだ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:20:58.89 ID:H2v6yew50NIKU.net
ある程度の貯金できないようなら
ムリして都会住んでることになる
都会は人によるよ
底辺が住むところではない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:21:29.35 ID:8jMNbxPu0NIKU.net
この手のスレって何で都会で惨めな暮らしをしてる貧乏人と地方都市で安定した暮らしをしてる中流層を比較するんだ?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:21:33.73 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
東京とはあんま変わらないけど
ニューヨークとは違うやろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:21:40.50 ID:cPNbdMEt0NIKU.net
クリスマスのイルミネーションとかトンキンが勝てる部分だよな

ちな1月やけどw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:21:50.13 ID:XcuebhO7HNIKU.net
違いはないから出てくんな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:21:57.00 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>361
そういう無駄な浪費ばっかしてるからお前は貧乏で底辺なんだよ
何が飲食店のレパートリーが少ないだよ
俺はスーパーで惣菜しか買わねーんだよ
たまにはま寿司いく程度でいいんだよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:22:00.71 ID:pGXbiuAK0NIKU.net
ひきこもりにはな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:22:18.42 ID:RvmoppGkaNIKU.net
田舎は4馬力6馬力でようやく人並みの生活
これが現実

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:22:37.12 ID:3V3Tu3PRMNIKU.net
イベント定期

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:22:40.41 ID:9wAZli0MMNIKU.net
>>369
お前みたいなつまらん奴は田舎で十分

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:13.14 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
ネットで世界の情報に触れられる
という前提がありながら
なぜ都会イコール東京なんだよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:26.44 ID:U8J92I17dNIKU.net
snsで知り合ってもリアルに合わないと仲良くなれない。
IT企業もみんな六本木やら渋谷に企業が集まる理由って俺はわかる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:31.50 ID:U+HFS/pu0NIKU.net
それは全然いいけど日本海側は日照少なすぎで気が滅入るわ
かなりキツイ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:38.86 ID:9wAZli0MMNIKU.net
外車のディーラーなんかも田舎だとそもそもなかったりするからな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:41.93 ID:cnwMYC7cMNIKU.net
>>352
都会の庶民レベルじゃ田舎とそう体験の質も変わんねぇだろ
バックパッカーでもした方がまだ有意義な体験できるわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:23:43.88 ID:tTeAk/qh0NIKU.net
アイドルと風俗が趣味の奴が東京の利点は体験!とか言っててワロタ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:24:35.31 ID:9wAZli0MMNIKU.net
>>379
ああ確かに風俗は東京が一番だな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:24:42.70 ID:cPNbdMEt0NIKU.net
クリスマスムードじゃないクリスマスムードじゃない
喚いてて

それなら田舎と一緒じゃんと内心思ってたわw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:24:44.34 ID:y24kXxV+0NIKU.net
ID真っ赤にしながら都会叩いてる田舎住みっぽい人は自分が田舎の人間や評判を落としてる自覚ないの?
糞みたいな人間が田舎にはいますよって宣伝してるようなものじゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:24:46.36 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
東京は海外の都会の劣化コピーの集合だから
ネットの時代にはそんなに魅力ないだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:24:48.23 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
外食程度を浪費ってどんだけ土人なんだよw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:24:49.28 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>377
外車www
都会の魅力は外車かぁ
いやぁすっげぇなぁwwwwww

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:25:10.91 ID:k7OF3vUgMNIKU.net
流石にド田舎は暮らしにくいけど地方都市はマジで快適になった
もう二度と都内で暮らしたく無くなるレベル

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:25:25.95 ID:noTbrcUNMNIKU.net
そういうはずだったんですよみんなそう言ってたんですよでも何でみんな都会に行っちゃうんですか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:25:29.81 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
>>379
それはそうだろ
あとアニメとか好きなら東京が良いと思うぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:25:52.33 ID:VN1NT4Av0NIKU.net
田舎に住んでるけどまさに肥溜めだよ
まともな仕事と人脈がないと地獄

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:26:01.15 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>382
別にお前らに田舎来てほしいなんて一ミリたりともおもってねーから勘違いすんなよwww

都会にすんでるやつって馬鹿だなぁってバカにしてんだよww
毎朝通勤頑張ってー

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:26:01.56 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
>>377
俺は100km離れたディーラーまで買いに行ったぞ
車に限らずなんでも売れ筋以外のものを買おうとしたら遠くまで行かなきゃいけない
ある程度のものはネットで買えるけどな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:26:26.00 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
通勤が苦痛すぎる
人が多すぎる
この時点でもう無理

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:26:28.37 ID:nAA099hC0NIKU.net
都会育ちが田舎で暮らすと鬱になるよ
人いないんだもん
途轍もない不安感が押し寄せるからやめとけ
ひきこもるにしても働くにしても都会が一番
休日に田舎へ遊びに行くぐらいがちょうどいい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:26:53.84 ID:cnwMYC7cMNIKU.net
>>388
20代までならわかるけどさ‥

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:27:37.89 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>392
職場まで徒歩5分程度だから毎朝8時半くらいまで寝てますw
残業があっても家まで5分なので全く疲れがたまりませんwww
東京人さんって仕事終わり疲れたときも一時間以上かけて家に帰るんですか?www

キチガイ かな?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:28:11.37 ID:RvmoppGkaNIKU.net
渋滞イライラ
ずっと前凝視してないと殺し合い

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:28:31.84 ID:Mg+N7+DU0NIKU.net
風俗とかイベント好きなら都会じゃないとな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:28:48.15 ID:5iMbQlos0NIKU.net
イケハヤかな?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:28:49.45 ID:9wAZli0MMNIKU.net
あと教育の質が違う

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:29:02.43 ID:2SS2ifUD0NIKU.net
今は知らんけど病院の選択肢が少なかったな
耳鼻科や皮膚科に行こうってなったら5件の中から選ぶことになるし設備が古い
歯医者はめちゃくちゃあったけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:29:30.75 ID:igmybaDsrNIKU.net
同じ仕事してんのに賃金は安いって馬鹿にされてる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:29:34.21 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
東京にすむ理由(ここまで上がったもの)

イベントやライブにいきやすい!
アニメグッズショップが多い!
外車がかえる!
美術品がみれる!
パンだがみれる!


これギャグだよな?www
どれひとつとして魅力的なのがないwww

逆に凄いよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:29:59.71 ID:Mg+N7+DU0NIKU.net
ネットとゲームばかりなら田舎でいいわな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:29:59.94 ID:gBBOXHO00NIKU.net
田舎ってバキュームカーがウンコ取りに来るってまじ?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:30:46.33 ID:8fx1Vbhq0NIKU.net
田舎は伝送経路に問題が出て音質が悪くなると思う

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:30:46.96 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>1
ヒキならそうだけど

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:31:20.32 ID:lpW0vW0ZdNIKU.net
東京はとにかく寒い
基本電車移動だから外気に当たる時間か圧倒的に長い、田舎は車で目的地の入り口付近までクルマ外気に当たらない
さらに東京は小さい店の移動を一日中繰り返すのに対し田舎は巨大な店に一旦入ってしまえば一日中その中で過ごせる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:31:27.31 ID:72x8GMiU0NIKU.net
残念ながらネットで調べた服屋、インテリアショップ、飲食店、イベント、フリマ、娯楽施設が近所ですぐ行けるのが東京なんだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:32:05.48 ID:rCmoSSnl0NIKU.net
ありすぎ
飲食店のレベルが違いすぎる
俺の住んでる県なんて松屋ないんだぜ
あぁ、久しぶりに食いてえ…

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:32:10.44 ID:RMLCXW710NIKU.net
映画好きなんだがベイビー・ドライバーとか近くでやってなくて駐車代金にしろ電車にしろ映画料金と同じくらいかかるし

暁に祈れも同じだった
でもなぜかsearchは近くでやってた

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:32:23.92 ID:QEbD2KJXMNIKU.net
>>408
全部どうでもよくて草

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:33:19.31 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
>>407
田舎の巨大な店って
劣化東京じゃん

東京は劣化欧米だから
田舎のそれはコピーのコピー

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:33:29.74 ID:0q7WxpUy0NIKU.net
著作権法強化で糞化するから

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:33:32.51 ID:ljIYVb9U0NIKU.net
北は雪
南は台風

クソすぎてわろた

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:33:42.27 ID:72x8GMiU0NIKU.net
>>411
アマゾンとユニクロで満足してるお前にはそうだろうな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:33:52.32 ID:/X42IIgL0NIKU.net
>>409
松屋を食べるたいのが都会に憧れる理由なのか
世の中色んな人がいるんだな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:33:57.44 ID:w9Qcbb+taNIKU.net
車移動必須なのがキツイなあ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:34:18.71 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>408
例に出したもの全てどうでもいいっていうのが凄いな
お前らって本当にこんなのの為に東京に住んでるの?

キチガイじゃない?www

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:34:53.18 ID:9wAZli0MMNIKU.net
イオンですべて満足できるなら田舎でいいやん

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:35:19.32 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
大抵のことは我慢できても

田舎は若者やエリートの居場所がない
テレビチャンネルが少ない

のは致命的

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:35:47.68 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>1
ネットが発達すれば都会と田舎の差はなくなる
とか言ってた人がいたようだが、実際は完全に逆の結果になった

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:35:52.17 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
408 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 2e33-Rb5C) sage 2019/01/29(火) 22:31:27.31 ID:72x8GMiU0NIKU
残念ながらネットで調べた服屋、インテリアショップ、飲食店、イベント、フリマ、娯楽施設が近所ですぐ行けるのが東京なんだよ


東京の魅力がこちら...www
凄いなぁこういうのに憧れる人が東京にすむんだなぁwww
くっそどうでもいいのしかなくて本当に笑うwwwwww

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:36:01.06 ID:9wAZli0MMNIKU.net
大学はどうよ?田舎だと相当限られるだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:36:02.75 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
俺の欲しいものは東京にもないんだよね
小さな個人店でも扱ってない
東京はイオン本店って感じ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:36:02.88 ID:ybms/P2naNIKU.net
都会は資格スクールとかのレベル高い
田舎だと人材不足

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:36:07.85 ID:lpW0vW0ZdNIKU.net
>>412
東京は小さい店しかないじゃん

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:36:52.82 ID:OaQNm2Dm0NIKU.net
周りから離れたクソ田舎でもネットと冷暖房あれば全然生きていける自信あるわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:10.07 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>424
結局通販に勝るものってないんだよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:11.51 ID:O/nQbC5L0NIKU.net
ライブとかイベントにいつでも気軽に行けるんだよ

やっぱ田舎住んでるとそういうのなくて閉鎖的ってやっぱ思うよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:26.38 ID:igmybaDsrNIKU.net
給料がでかい
田舎じゃコストコが数千人単位で連接に来るぐらいの貧民

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:28.51 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
ど田舎から上京したやつと普通の地方から上京したやつとじゃ価値観違うだろ
俺は地方都市から上京したけど都内の生活はアホらしすぎてそろそろ地元に戻ろうかと考えてる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:46.14 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
>>426
小さい個人店の方がまだマシだが
それでも日本人向けの品揃えだから
満足できんわ 基本的に地方と変わらん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:37:58.35 ID:OaQNm2Dm0NIKU.net
>>429
都会に住んでても一回も行かなかったし行く予定もないな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:38:12.63 ID:72x8GMiU0NIKU.net
結論、田舎者は街やクラブや美味い店に飲みにも行かないでSNSやゲームなどのバーチャルな世界でしか人と繋がってしか生きれない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:38:43.63 ID:i6SpMduA0NIKU.net
>>421
ネットのお陰で田舎も便利になったけど
都会はもっと便利になったからな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:38:53.55 ID:y24kXxV+0NIKU.net
昔なら地元で就職したはずの高卒の子たちですら、就職で田舎を出て都市部や地方都市で一人暮らしをする現状があって若者の流出が止まらないって街の新聞に地元行政の嘆きの声が書いてたわ

高卒の事務職とか今はほとんどなくて、特に女子がガンガン田舎から出て行くらしい
介護施設とか常に若者ウェルカム状態だけど人気は全くない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:38:57.29 ID:VfPDYrdb0NIKU.net
>>429
本当に東京の人はライブやイベントが大好きですねぇ www
3、40代のおっさんがイベントライブの為に東京にすんでると思うと胸が熱くなるよwwwwwwwww

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:39:09.86 ID:OsHiK6Lm0NIKU.net
出合い系も過疎ってるし、食べログ見ても近所のレビュー無いぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:39:13.01 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>423
だからエリートの居場所がないってのはそういうこと
大学に限らず専門的な学びや修行をする場所が極端に少ない
将棋の藤井聡太だって大阪まで新幹線で通ってたのはそういうこと

これが満たされているのは東京とせいぜい関西くらいしかない
だから田舎でも良いが東京に出来るだけアクセスしやすい場所でないときついね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:39:58.98 ID:5qxZtP+erNIKU.net
工場の3交替とジジババのうんこ付きおしめ変える仕事しかないぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:40:20.46 ID:UgEAxGVz0NIKU.net
ネットがあればって人のほとんどは自称保守だよな
とにかく選択肢がない人間。視野が狭い
普通という言葉が大好きなのも特徴

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:40:37.15 ID:cJjFy03cMNIKU.net
こういう比較に必死になるから見苦しいのにな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:41:05.87 ID:9wAZli0MMNIKU.net
>>437
子供の教育環境は?お前は独身ぽいから関係ないか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:41:49.26 ID:noTbrcUNMNIKU.net
地方再生とか小便みたいなこと言ってないでやっぱ遷都なんだよ俺ら世代は勇気がなかった

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:13.64 ID:juCAEvnU0NIKU.net
>>6
イベントってか美術展や博物館系は田舎は厳しい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:23.52 ID:5qxZtP+erNIKU.net
田舎は賃金が安い時点で終わってんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:23.89 ID:O/nQbC5L0NIKU.net
>>437
好きだよそういうライブ感あるイベント
物とか利便性より体験型イベントに価値見出すようになった

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:30.41 ID:kTRylomV0NIKU.net
>正直インターネットがあれば田舎と都会に違いって全くないよな


近所に大型スーパーや病院がなければどうする?
車が使えるのも若いうちだけだぞ
常に周りに親戚や家族がいるのか?

地方でも近所に大型スーパーや病院がある地域だと
関東や東京郊外のベッドタウンと地価や家賃など変わらないんだが
お前はそういうこと知ってる?
物価だけだと競争の無い田舎はむしろ高い

あんまり実家に引きこもりすぎずに
もう少し外に出た方がいいぞ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:32.81 ID:u7SYwHFk0NIKU.net
田舎の人ってマジでネットだけで全てを満たせるの?
それならたしかに違いはないかもしれんが俺には無理だわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:44.99 ID:IboQg6P3aNIKU.net
あの兄ちゃんいつもインターネットばかりしている
気持ち悪いよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:55.45 ID:xIEwu0+K0NIKU.net
俺の家の隣に
ロンドンとかベルリンが
あると捗る

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:42:58.83 ID:oKXnamJx0NIKU.net
ド田舎から上京して介護師やってるヤツいてワロタw

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:43:04.63 ID:0ZdcIy6x0NIKU.net
なわけねえだろアホか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:43:33.63 ID:Atz8x7zI0NIKU.net
ニッチな買い物に関してもネットがありゃ地方で困らんもんな
20年前なら買い物の格差は凄かったが今はほぼゼロだろ。
東京住んでる奴は価格ドットコムとか
アマゾン使わないで、
掘り出し物探して歩き回るのかって
そんな事はないし

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:43:42.99 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>430
>>446
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う

都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある

都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある

交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする

給料が都会>田舎なのは勿論だけどね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:44:50.48 ID:9wAZli0MMNIKU.net
東京が優れているところは

大学
飲食店
マイナーな趣味の実店舗
イベント
風俗


こんなところか。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:44:51.41 ID:0ss8eIcT0NIKU.net
まあ車とバイクを運転するには山が近いところでよかったと思う
東京に居たころは市街地を抜けるのに2時間だったから
サーキットが通えるところならよかったけどそれは高望みが過ぎるか

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:44:57.78 ID:zXF7lJNC0NIKU.net
地方はどこでも同じ景色
国道沿いにイオンツタヤブクオフホムセンQBハウスサイゼリヤユニクロ山田電機の塊
この糞の塊は見たくもない
これらが出現すると脳みそがキューってなって、ここがどこだかわからない感覚に陥る。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:45:06.88 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
芸術で一流の演奏家・作曲家や画家などを目指したり、宇宙のことを研究したり、将棋でトップの世界を目指したり、こういうエリートや専門家が学びを深めたり、研究したり、活躍する場所が田舎にはない
そりゃ誰でも沢山の人が受けるような看護師や簿記、危険物やフォークリフト、英検やTOEICみたいな資格を得たり学ぶことは田舎でも出来る
だがもっと専門的でマイナーな分野になればなるほど、しかも直接的に金にならないような基礎科学や芸術、文化のような分野になるほど、田舎に居場所がない
研究者や専門家の居場所がないということはそういった教育を受けることもできない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:45:09.62 ID:mglr44Fv0NIKU.net
>>113
沖縄県民からの上京民だけど
東京では宅配ボックスとかあるからAmazon使いまくりだけど
沖縄だと車があるから直接買いに行くしネットで売ってるものは大体現物がある
正直沖縄の方が住みやすい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:45:31.75 ID:TKSN3WTddNIKU.net
別に首都圏じゃなくてもいいけど政令市上位くらいのところには住みたいよね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:45:35.64 ID:edOXqT2E0NIKU.net
イベントが(´・ω・`)

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:45:51.61 ID:iJQ9ik740NIKU.net
田舎つまんないじゃん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:46:06.36 ID:72x8GMiU0NIKU.net
田舎もんって行く店や娯楽が死ぬまでパターン化してそうで人生に刺激がなくてかわいそう
チェーン店だらけのショッピングモールの擬人化すると田舎もんになる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:46:10.96 ID:dywT27sd0NIKU.net
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:46:42.18 ID:O/nQbC5L0NIKU.net
イベント系は大事よ?

むしろ田舎では何してるの

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:46:57.33 ID:oKXnamJx0NIKU.net
田舎の底辺は上京した方が良い
東京には様々な底辺職があるが
田舎には介護しかない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:46:59.32 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
>>455
地方なら5万もあれば1LDKが余裕で借りられる
誰が好き好んで犬小屋に住むんだよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:48:05.95 ID:72x8GMiU0NIKU.net
>>456
クラブ、レコードや古本屋やアンティーク家具屋があるのがでかい
こればかりはアマゾンで買えない
アイドルやJ-POPやアニソンしか知らないキモヲタには関係ないことだけど

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:48:31.42 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>465
名古屋から大阪通いしていた藤井聡太も名古屋が東京・大阪に近くなかったら生まれなかったかもしれないからな
東京や最低でも大阪にすぐ行ける環境はエリートの養成には不可欠

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:49:11.97 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>386
京阪神、名古屋、札仙広福あたりの地方の大都市がバランス的に一番暮らしやすそう
仕事もあるし、一通りのものは揃ってるし、全国的なイベントも回ってくるし、アクセスも良いし、程々に都会だし
東京、横浜は金持ってる奴には天国だが、中流以下や貧乏人には過酷な環境

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:49:14.51 ID:Atz8x7zI0NIKU.net
>>466
登山とかバーベキューとか、バイクとかサーフィンとか
都会じゃハードル高い遊びが地方にはゴロゴロあるので
遊びの心配はいらないよ。
バイクやサーフボードの置き場もないような居住環境じゃ、まともな趣味も持てないだろ?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:50:26.59 ID:oKXnamJx0NIKU.net
ハッキリいって安定収入が得られるなら都会でも田舎でもどっちでも良いんだよ。
底辺は間違いなく都会の方が良い。
田舎ではバカにされるゴミ人間でも都会なら身を潜めることが出来る

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:51:20.59 ID:qRxmEOBj0NIKU.net
飲み歩きと食べ歩きが趣味な俺には東京の環境はかなり羨ましい
でも電車に乗るとうんざりして田舎へ帰るとほっとする
東京の満員電車はちょっと異常だろ、限度を超えて詰め込みすぎ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:51:31.80 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>471
名古屋や札仙広福は他の都道府県の県庁所在地と機能的には変わらん
ただし名古屋は東京・大阪(特に大阪はかなり近い)にアクセスしやすいという条件があるから多少マシだっただけで
新幹線で東京に出れる仙台はまだしも僻地の札幌や広島、福岡では新潟や長野の田舎よりも条件が悪いわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:51:33.31 ID:TKSN3WTddNIKU.net
>>471
>京阪神、名古屋、札仙広福あたりの地方の大都市がバランス的に一番暮らしやすそう

この辺が文化的な暮らしを営むための推奨ラインだね

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:51:37.91 ID:edOXqT2E0NIKU.net
>>469
ショボくて草
車すら持ってなさそう

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:52:04.38 ID:9wAZli0MMNIKU.net
>>472
ゴロゴロあるって言うけど
サーフィンは海に面してないと行けないし
山もないところは行けないし
特化してるだけでレパートリーはないでしょ
東京はすべての方面に始発があるから、気が向けば行けばいいだけの話なんやで

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:52:19.60 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
小池百合子さえいなかったら東京の優位性が無くなることもなかっただろうな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:52:24.22 ID:Av1cLaWZdNIKU.net
>>466
自分たちでイベントをする。
BBQとか一番簡単なそれ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:52:44.94 ID:wHvVGQ560NIKU.net
>>55
東京住んでたけど、田舎帰るとスーパーの野菜が豊富で新鮮で大きくて安いなあと思った

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:19.17 ID:jYl4jBoYMNIKU.net
>>473
これはすげーある
田舎だとそれなりの社会的地位と人間関係築いてないとかなり生きづらい
都会なら底辺でも同じような連中がいるし人が多いから目立たないし精神的に気楽
孤独でも外に出るとガヤガヤしてるから気がまぎれる
東京はほんま俺ら向きだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:20.43 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>464
田舎社会で30超えて独身だと世間から変人扱いだから
居づらくなって多様性に寛容な都会に脱出する人も多い
高齢独身で田舎にいる人は田舎民の世間体攻撃により精神こじらせてしまった人もいる

つか田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃ
つまんないと思うよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:28.88 ID:oVVGBYg/0NIKU.net
つーかトンキン土人1500万人おって満足してるのひと握りやろ?
日本は1 億2500万人おるんやぞ?
なぜ自分らの価値観が絶対や!勘違いしとるんや?
マジモンのガイジやろ?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:30.39 ID:1wPfSZd40NIKU.net
村八分
けど都会は都会で人の多さクソうざい
都市郊外最強

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:30.58 ID:niLRuFzE0NIKU.net
>>445
それは分かります。
だけどこの板にそんな連中がいくら居ますかって話

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:32.86 ID:2cZSInN8dNIKU.net
ベーシックインカムができたら完全にその理論になる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:53:37.11 ID:9wAZli0MMNIKU.net
あと老人になったときに車移動必須の田舎はキツイだろう

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:54:05.79 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>476
名古屋や札仙広福にエリート養成所はない
特に北海道はかなり不毛の地で科学や芸術文化などで大成したければ札幌市民だろうが道外に出るしかない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:54:52.89 ID:2/5rGXGA0NIKU.net
せっかく東京の23区に産まれた強運があったのに休みの日は1日引きこもりだわ
これならどこでも良かった

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:15.24 ID:72x8GMiU0NIKU.net
>>477
普通に持ってるんだが
都内=車持ってないという発想が貧乏人のそれ
田舎もんはイメージでしか知らないと思うが一人暮らしの大学生や賃貸暮らしでもない限り大抵車持ってるんだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:17.12 ID:3OI4MzwerNIKU.net
田舎の負け犬は都会に行っても負け犬だ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:31.90 ID:eaVFM2zsrNIKU.net
バカヤロー!田舎のフレグランスは牛糞なんだよ!1番ヤバイのは鶏ふん!

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:36.74 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>482
都会は頂点から底辺まで幅広くいるからあぶれ者でも紛れ込めるし
人が多いから一人くらい変なのが居ても誰も気にも留めない
ニート、ナマポ、ホームレスみたいなド底辺から
大企業役員、IT社長、医者、弁護士のような勝ち組まで色々かつ沢山いる
それぞれ住み分けが出来ててお互い干渉はしない
自分は自分、他人は他人

田舎は人が少ない上に人間関係も濃厚という村社会だからあぶれ者が余計に目立つ
正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、車を持って当たり前
等々の世間体が暗黙のルールみたいになってて、そういうのから外れると変わり者・落第者扱いされ
身内は勿論、親戚・近所・知り合いからも白い目で見られる
極端な金持ちも極端な貧乏も少なく、生活のレベルは平準化されてる感じ
だからこそ一人でも変なのがいると悪い意味で注目が集まる

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:37.54 ID:UreT+Pfy0NIKU.net
せやな
だからもう東京一極集中せんでくれ地元で就職してくれ大学もネットで教えるようにしてくれ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:48.14 ID:PChr7qAw0NIKU.net
人付き合い嫌いなら田舎より都会だよな
田舎のが神経使う

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:55:51.02 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>337
マジでデブだったのか
すまんな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:56:14.53 ID:X18xIMhh0NIKU.net
ネットショップさえあればトンキンと変わらないと10年言ってきたが
やはりリアルで体験できるのとネット上じゃ全然違うな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トンキン転勤して人生変わったわ、やはり田舎駄目だぁ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:56:50.37 ID:Gr4PIqIUMNIKU.net
まー引きこもりなら差はないかもな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:56:53.57 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>495
ネットで手とり足とり教える事は不可能

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:57:01.86 ID:YhS3WHbh0NIKU.net
美味しいお店とか行かんの?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:57:06.56 ID:Atz8x7zI0NIKU.net
>>478
悪いが始発でアウトドア遊び行けばいいって、
地方も始発乗れば東京のライブでもイベントでも行けるが?
アウトドアは圧倒的に優位な地方に、
妙な対抗しちゃうあたりが
現実見えてないわ。どう考えても
車もない東京人がアウトドアの趣味持つのなんて超不便なのに

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:57:12.61 ID:dn67x7veMNIKU.net
上京してコミケとかワンフェスとか行ったけどしょーもない
ま、ただの即売会だし仕方ないね
イベント的には地元のマチアソビの方が数段楽しめたわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:57:17.65 ID:3BlZU77W0NIKU.net
田舎エアプ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:57:33.98 ID:dywT27sd0NIKU.net
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナーなどの名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出てない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:58:14.84 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>502
ライブは始発がどうってより終電の時刻の方がきついと思うが
あと平日開催のライブのアクセスも

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:58:29.52 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>502
ライブやイベントは毎週のように行くけど登山なんか毎週やらねえだろ馬鹿じゃないの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:59:21.58 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>499
ヒキはまだしもニートはきつそうだな

田舎ニートは悪目立ちするから大変だね
都会だと平日昼間から遊び歩いてる人が何故か普通にごろごろいるから
ニートが一人紛れ込んでも全然目立たないけど

主婦や爺婆は勿論、制服JKや若者やおっさんも平日昼間なのに街中で遊び歩いてるという
田舎では絶対見かけない光景が都会にはあるな
あんたら学校や仕事はどうした?って感じだけど

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:59:36.84 ID:72x8GMiU0NIKU.net
>>499
ほんとこれ
結局は場所と人
ネットはそれを繋げるツールなだけ
東京は実写版SNS、田舎はネットだけのSNS
この差はでかい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 22:59:59.03 ID:YhS3WHbh0NIKU.net
飲食店だけはマジで大事やと思うわ
人生の幸福度に直結してる
これはマジで
一人で色んなとこ回るようになってこれは痛感した

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:00:03.37 ID:aQDNk79+0NIKU.net
田舎の定義を決めてから語れよ

名古屋が田舎いう奴も居れば、ほんとに何も無い所を田舎言ってる奴も居る

話が全然変わってくる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:01:06.61 ID:iJQ9ik740NIKU.net
>>511
東京23区以外全部田舎だわ
住めたもんじゃない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:01:11.93 ID:s80ycGFg0NIKU.net
>>508
転勤であちこちまわったけど、結局今は地方も
サービス業が多くて土日休みじゃない人も多いから
そこらへんはあまり変わらないよ。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:01:14.84 ID:Atz8x7zI0NIKU.net
>>507
ライブやイベント毎週行くって、
直近3ヶ月で行ったイベント10個
教えてくれない?
マジで言ってんの?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:01:23.73 ID:Ch1jj8iy0NIKU.net
仙台郊外だけどやっぱり不便だわ
住宅街は街区がでかすぎて歩いてて面白くねえし
街中もすぐ端まで着いちゃうし震災以後節電で夜景も暗いし面白くねえ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:01:57.61 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>496
田舎は人間関係が良くも悪くも濃厚
人との馴れ合いや地域コミュニティとかが大好きな奴なら田舎に移住するのもいいと思うけど
ひっそりのんびり暮らしたいという意味で田舎へ移住するつもりなら止めておいた方がいい
後者のようなタイプは都会のマンションにでも住むのが一番理に適ってる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:02:24.29 ID:0ZdcIy6x0NIKU.net
>>510
これ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:02:38.61 ID:DiycMSXV0NIKU.net
ほーん
https://i.imgur.com/4TCqxAv.jpg

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:03:12.04 ID:aQDNk79+0NIKU.net
>>512
それはおまえが車持てない底辺だからだろw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:03:37.09 ID:KB18NSuTaNIKU.net
田舎て高卒が中学時代の友人関係を大人になっても続けてるよ
東京でも高卒はそうなのかもしれんが

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:03:50.10 ID:yshHnB0Z0NIKU.net
近くにコンビニぐらいはいる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:03:56.93 ID:lnG3Vt/p0NIKU.net
そういや田舎ですげー肥やし臭かったから嫌な顔したら
地元のやつが「田舎の香水だよ〜」て笑ってたな。おもしろくねーよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:04:19.67 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>513
それ地方つっても札仙広福みたいな大都市かその郊外くらいだろ
普通の田舎で平日昼間にぶらぶらしてるのは主婦と爺婆くらいだよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:04:28.62 ID:PrcwBeMwaNIKU.net
田舎で漁師が至高だと思うわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:04:40.36 ID:iJQ9ik740NIKU.net
>>519
車の有り無しが金あるかないかの閾値なんて底辺の発想

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:04:43.00 ID:yTPYWu7N0NIKU.net
田舎って言っても
関東のはずれのそこそこでかい駅からバスで20分のとこと
本当にバスが日に3本しか来ないような山の上の集落では
全然違うからなあ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:05:12.68 ID:KB18NSuTaNIKU.net
田舎は電車の時刻表を確認してそれに合わせて行動しなきゃならんのがな
駅着いて次の電車40分後とかザラだし

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:05:23.30 ID:fu2c4Zpf0NIKU.net
家賃そこそこ高いとこに住んでる独身は定年後どうするか気になるな
貯金もなさそうだし

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:05:25.05 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>510
都会の方が意外とぼっちや陰キャラなどの非リアにも優しいよ

一人飯とか一人焼肉とか一人居酒屋とか一人カラオケとか都会じゃなきゃまず無理だな
田舎でこれらのことやったら
ファミリー層や連れ立って来てる人達から奇異の視線を浴びせられたり
「何アイツ一人じゃんwwpgrwwww」されるから精神的にきつい
しかも客だけでなく店員からもそういう扱いを受ける
つかなぜか田舎は集団行動が基本、一人でいるのは恥ずかしいことという認識が強いせいか
一人行動はかなり目立ってしまう
都会なら老若男女問わずソロで出歩いてる人なんて腐るほどいるし
一人で店とか入っても何とも思われない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:05:27.11 ID:aQDNk79+0NIKU.net
ちなみにこれは半径車で5分での名古屋のコンビニ数

https://i.imgur.com/uxwHnKJ.jpg

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:06:05.50 ID:qhrfEchl0NIKU.net
両方暮らした上で言ってるならそうなんじゃねーの?
俺は割りと都会の方だけど(渋谷区神宮前)、田舎とか暮らした事ねーから分からん

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:06:44.44 ID:FLNYRCWA0NIKU.net
音楽好きのライブやクラブ好きだから東京から出る気ないけど田舎でキャンプしたり釣りもしたい気持ちもある

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:07:14.71 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>513
実際にあった話
田舎の定食屋で「あの人いつも平日に来てるけどニートなんじゃない?www」と
ある男性のお客さんの悪口を店員同士が言ってたのを見たことある
田舎だと平日昼間に出歩いてるのは主婦と爺婆くらいでそれ以外の人が私服でうろつくと
それだけでも相当目立っちゃうからね
都会ならなぜか平日昼間から遊び歩いてる若者やおっさんや制服JKなどが大量にいるから
ニートとかがその辺をふらふらしてても全然目立たないけど

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:07:26.21 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
>>527
車使えよアホ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:07:35.36 ID:4Mz6yeyqMNIKU.net
むしろネット社会だからこそリアルの体験を求める人が増えてると思うよ
ネットなんて情報収集ツールであって目的ではない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:08:13.56 ID:vNxhmXQC0NIKU.net
>>530
結構バランスいいな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:08:24.73 ID:iJQ9ik740NIKU.net
>>530
俺んちも徒歩5分圏内にコンビニ8軒あるわ
まあ山手線の駅から歩いて3分に住んでるからだけど

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:08:31.42 ID:aQDNk79+0NIKU.net
トンキンはアホだからどこでも徒歩視点だからw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:09:00.48 ID:0ZdcIy6x0NIKU.net
>>525
車持ってない事は否定しない感じだ?w

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:09:51.17 ID:vNxhmXQC0NIKU.net
都内に住めばわかるけど、戸建てでも車無い家って結構多いんだけどな
駐車スペースはあっても駐輪場になってるよな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:09:57.69 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
小池百合子や東京五輪さえなければ東京の優位性は無くならなかったんだがなあ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:10:04.94 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>473
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:10:16.07 ID:5dNfgg450NIKU.net
遊ぶとこはいらんが食料日用雑貨安くかえるお店が近所になきゃな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:10:25.23 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
国土のグランドデザイン2050では日本を大都市圏(スーパー・メガリージョン)、地方圏、海洋・離島に分けているだろ
スーパー・メガリージョンとして図示された範囲にはリニアや東海道新幹線が通っている長野や静岡は入っているが、福岡や北海道は当然入らない
そのまま受け取れば静岡は大都市圏として国際経済戦略都市の一部なのに、福岡はただの地方圏に過ぎない
今でもそうだが、リニア時代で太平洋ベルトとその他の地域でますます格差が広がると思うんだよね

だからリニア時代に札仙広福だ県庁所在地だなんて分け方に何の意味もない
福岡や札幌よりも愛知県や長野県などの田舎にある太平洋ベルトの村の方がよっぽどマシであり戦略上も格上なわけ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:10:40.39 ID:aQDNk79+0NIKU.net
>>538
徒歩5分で8件しかないのかよw
何という選択肢の少なさw

ちなみにこれは
徒歩で10分の移動範囲
車で5分の移動範囲の違いなw

https://i.imgur.com/Roqj8I1.jpg

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:13:08.33 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>541
政府は大阪・名古屋を巻き込んで7000万人都市圏は救うと決めているように見える
だから大阪や名古屋は東京と同一の都市圏として戦略的に位置づけられるからもう一極集中批判はなくなる
そこに日本の人口の過半数が住んでいるからね

問題は7000万人都市圏から漏れて遠くの位置にある北海道や九州だよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:13:20.50 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
田舎の女子高生(男子もだけど)って高校卒業したら都会の学校に進学する子がめちゃくちゃ多い
あれは田舎は良い大学や専門学校がないってのも一つの理由だけどそれだけじゃない
田舎に対する嫌気と都会への憧れが最も大きな理由なんだよ

だって考えてみろよ田舎の娯楽を
イオン、カラオケ、イオン、カラオケ
他に何もない、毎日同じ、繰り返すだけ

しかも田舎は大人のエゴで郊外型の車社会に変貌させられてるから車を持たない中高生は
著しい不便を強いられる

これが都会なら毎日がスペシャル
車なんかなくてもいろんなところに行ける

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:14:32.35 ID:35QRq40o0NIKU.net
島根にパソコンなんかあるわけ無いじゃん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:15:58.90 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>540
金が余って仕方ないならともかく普通のサラリーマン家庭なら車の維持費考えたら
他に使おうってなるのも自然な流れだからな

低賃金なくせに必死で車一人一台維持してる田舎が異常なんだよ
だから田舎は教育水準も低い
教育に投資されるはずのお金が車に向かってるからね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:16:00.76 ID:dklVEsYMaNIKU.net
>>445
ムンク展3回も行っちゃった
上京して本当に良かった

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:16:21.01 ID:vNxhmXQC0NIKU.net
沢山コンビニがあるマウントって初めて見た

山手線沿線でもコンビニなんてそんなに無いんじゃないか?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:16:23.93 ID:DiycMSXV0NIKU.net
あほくさ
https://i.imgur.com/St1GqZs.jpg

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:16:32.55 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>547
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス

都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:16:40.67 ID:WLqSuO8Z0NIKU.net
30ぐらいになってくると行くところなんて決まってくるから
大きめの地方都市ぐらいなら東京に住もうが同じ

むしろ車がある分、地方の方が充実すると思う

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:16:58.63 ID:+Wk/Q2I3aNIKU.net
>>76
田舎だけど車で30分以内に4つ大病院あるから困らんわ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:17:21.57 ID:yTPYWu7N0NIKU.net
自分は関東の県庁所在地東京駅まで1時間以内で育ったけど
この条件でも恵まれて見える人はいるんだろうなと思う
昔は東京23区に生まれなかったことを心底恨めしく思ったものだけど
今はそういうのは無くなったなあ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:17:23.59 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>542
都会は無関心なだけで寛容なわけでは無いよ
今時過疎化が進んでる田舎で余程異端的な人たち以外排除なんてしない
田舎で通用しない人は都会でも確実に孤独だと思う

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:18:12.87 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>535
大阪のお笑いもテレビで見るより生で見た方がなぜか面白かった
あとスカイツリーからの眺めも実際に体験すると壮観だよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:18:24.31 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>554
地方都市とその他田舎に局所的な格差なんて殆ど無いんだが
東京と地方の間にあるマクロな格差の方がよっぽど重要なわけ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:18:27.12 ID:PAcY1tB0HNIKU.net
田舎だと転職が難しすぎて数年毎に転職を繰り返してる俺には無理だな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:19:31.56 ID:pmYjWVS70NIKU.net
給料

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:19:34.91 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>553
セックスは都会の方がやり易いだろ酒飲んで歩いてラブホなんだから

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:19:36.49 ID:qhrfEchl0NIKU.net
俺ん家の最寄り駅明治神宮前だけどケンモメンだぜ
住んでる場所と人間的価値に関係は無いわ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:20:22.03 ID:DiycMSXV0NIKU.net
田舎は仕事がねえじゃん

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:20:23.55 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>553
田舎の娯楽の3行目はマジで当たってるわ
ほんと他人の噂話大好き

都会と田舎どちらでも働いたことあるけど
都会は仕事中に雑談する話題が多種多様で聞いてるだけで楽しいけど
田舎は他人の噂話と直近の飲み会での出来事だけ

ほんとカスみたい

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:20:38.80 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>560
仕事はあるけどねどこも人手不足だし人手不足に理由があるように激務薄給ばかりだけど

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:20:44.63 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>482
低収入の貧乏人、いい年こいて独身、ホームレスなど田舎ならpgrwwwされる連中も
都会ならごろごろいるし普通にスルーされるから紛れ込みやすい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:09.40 ID:zYeEXQ8o0NIKU.net
マジレスすると俺は
コンサートと楽器教室が無い田舎では生活出来ない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:12.30 ID:HCZBEN3F0NIKU.net
>>564
仕事内容選ばない+最低賃金の仕事なら山ほどあるぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:26.44 ID:vNxhmXQC0NIKU.net
>>549
まぁ駐車スペースがクソ狭くて駐車面倒くさいしなw
うちも門柱が邪魔で死ぬほど駐車し辛いし、全然乗らないから手放した
まぁあれば便利なのは間違いないんだけどな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:30.03 ID:aQDNk79+0NIKU.net
>>564
田舎は仕事がねえじゃん何て言ってる奴が東京行ったところで底辺だぞw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:33.65 ID:fu2c4Zpf0NIKU.net
学生が東京に住むのはいいが働きだせばイベントとかどうでもよくなるぞ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:21:42.70 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>555
お前が高齢になるまではそうかもな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:03.76 ID:poqsSip00NIKU.net
都会から田舎にUターンしたが、確かにネットさえあれば変わりない気がする
コンビニまで遠いから酒飲んだら買い物行けないのがダルいけど

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:10.25 ID:XY+WUw2ZMNIKU.net
まじでない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:18.30 ID:iJQ9ik740NIKU.net
>>565
それはしょうがない
人が居ないからコミュニティが小さいからね
やることないんだろうね
情報も少ないだろうし

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:20.00 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>565
仕方ない面もある
田舎は都会と違って商業施設も娯楽もないから
他人の噂話くらいしかすることがない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:23.02 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>564
田舎で通用しないやつが東京で通用する訳ねーぞマジで

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:36.25 ID:eCMUKDHxpNIKU.net
仕事、住居、娯楽施設、飲食店、専門店、移動手段、イベント
とかを無視すれば変わらんと思う

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:22:48.43 ID:zYeEXQ8o0NIKU.net
それと各種イベントとかもね
店も無いし

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:12.14 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
>>549
それはつまり金ないから車買えないってだけだろ都内でも金持ちは車で移動するしな
家族で出かけてる時も電車とか哀れとしか言いようがない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:13.38 ID:DiycMSXV0NIKU.net
>>579
全部ゥ!!!!

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:28.27 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
ホームレスかよw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:41.12 ID:AZNgQxqA0NIKU.net
そう、陰キャならね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:51.35 ID:poqsSip00NIKU.net
>>564
田舎から都会に働きに出てるぞ。2時間電車で寝てればいい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:23:57.82 ID:sCF4HX0l0NIKU.net
は?田舎に業務スーパーあんのかよ😰

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:24:20.88 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>570
正直一人暮らしなら今はカーシェアもあればレンタカーもあるし車を所有する必要はないわ
結婚して子供出来てまだ小さいうちは徒歩圏内にかかりつけ医がないような場合は車あった方が便利かなって程度

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:24:42.96 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>586
業務スーパー嘗めんなよ田舎に滅茶苦茶あるぞ大企業だよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:25:20.53 ID:9Sk0liTW0NIKU.net
まず人種が違う
地方は地元の高卒が幅を利かせてる
一方都会は大卒院卒エリートがそのまま就職してる
低学歴には地方が合う、高学歴には都会が合う
子供の教育を考えると東京がベスト

サービスの新陳代謝の早さも都会の方が上
変化の早さについて行けない高齢者は田舎、新しもの好きな若者は都会がそれぞれ合ってる

田舎の方が合う人間も中には居るだろうが、都会の方が人気だと人口動態等の各種統計が証明してるな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:25:36.59 ID:iJQ9ik740NIKU.net
>>586
イオンがあったらそこはもう田舎

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:25:43.78 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>556
国土デザイン上は東京駅から1時間なんて余裕で東名阪大都市圏の一部でしょ
新幹線やリニアで1時間程度の静岡や長野だって国土デザイン上は東名阪大都市圏の一部だよ
首都圏からの企業拠点の移転先だって茨城・栃木などの北関東や、静岡・愛知・山梨・長野、関西圏など新幹線や将来リニアが繋がる地域に集中している
人口規模や経済規模で考えると東京から近い近県や東京〜大阪の中間地点が相当選ばれている
企業が拠点にしやすい場所は市民や研究教育機関にとっても拠点にしやすい場所だ

だから県庁所在地なのかその地域の中核都市なのかどうかは問題ではない
田舎だろうがアクセス環境の方が重要だし、そこから漏れた地域の方が漏れていないド田舎よりも発展の障害になる

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:25:56.56 ID:60Hiu5ul0NIKU.net
ライブイベントがないやん!

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:26:25.91 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>581
他を極限まで切り詰めても買うお金がないことと、取捨選択の上買わない選択肢を選ぶことの違いは分かるかな?
あとレンタカーって知ってるかな?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:26:52.35 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>592
何のライブ見に行くの?糞みたいなミュージシャンしかいねーのに

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:27:19.29 ID:vNxhmXQC0NIKU.net
>>581
でも日常生活で車が全く必要ないんだもんなぁ
必要なときは親から借りる。それが駄目ならレンタカー借りるって感じ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:27:22.89 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
>>594
やめたれ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:27:47.43 ID:HCZBEN3F0NIKU.net
>>592
ご当地アイドルがおるやん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:27:59.18 ID:aQDNk79+0NIKU.net
>>589
低学歴だと地方じゃ車も維持できない仕事もなくて生きていけないから
車の必要のない東京に底辺が集まってるんだぞw
勘違いするなw

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:28:02.71 ID:35QRq40o0NIKU.net
田舎は生活用品やガソリンが高いって言うデメリットはよく聞く

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:28:05.00 ID:poqsSip00NIKU.net
>>565
田舎で働いてた時はパチンコと昨日のテレビの話も多かったな。全然ついていけなかった

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:28:25.98 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>589
都会の若者も保守的な若者は非常に多いんだが、革新的な若者の居場所が田舎には都会よりもない、という認識の方が正しいと思う

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:28:30.18 ID:LTQEirtQ0NIKU.net
あいつんちあれ買ったとか
あれ持ってるから借りに行こうぜとか
とにかく異端者を責め立てに来るんだろ?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:09.88 ID:YDdVm6bv0NIKU.net
ていう車の方がいいだろ
いちいち人間と接触する頻度が減るから
ねっとがあれば都合のいい人間関係だけでいられることの方が多いし
リアルの人間関係はクッソだりぃわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:34.48 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>600
そのパチンコやテレビの選択肢も東京の方が多いという

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:48.43 ID:pI0zQXhE0NIKU.net
俺説では人は半径10kmくらいの物理的な文化で形成される
ネットが繋がろうが10km圏内の物理に支配されている
田舎では都会的な多様な文化的思考は育まれない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:49.65 ID:mmsoE3Fs0NIKU.net
全く違うわボケが

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:51.40 ID:oS21GOtdpNIKU.net
どっかの教授がここ10年は昔に比べていわゆるマイルドヤンキーみたいな
都会に行かずに田舎の地元にそのまま住む若者が異常な勢いで増えてて
その理由が「ネットのおかげで都会と田舎の文化的格差が急激に小さくなったから」って言ってた
ネットのおかげですごい勢いでマイルドヤンキーが増えてる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:29:59.74 ID:dywT27sd0NIKU.net
都会は学生生活や仕事、人間関係で上手くいかないことがあっても
色んな施設や娯楽が沢山あるから、それでガス抜き出来るんだけど
田舎はそういうのが少ない或いは全くないからガスが溜まる一方なんだよね

電車で20、30分くらいで都心部にいける郊外ならまだしも
山奥や離島などのガチど田舎なんて耐えられないだろうな・・・

それに都会はあるコミュニティで上手くいかなくても無数にある別のコミュニティに行ったり
ソロ充ライフを楽しむという手もある
でも田舎は社会が狭いから、あるコミュニティで問題を起こしちゃうと
別のコミュニティにすぐ伝わってどこでも居辛くなるから、逃げ場がない
おまけにぼっちだとすごく目立つし、ぼっちをpgrする風潮も強い

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:30:05.25 ID:1RNYJ0X/KNIKU.net
>>598
傾向としては東京にも低学歴は増えているのだな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:30:08.78 ID:iXOTqlp30NIKU.net
20代の数年は東京に住んでもいいかもなあ
とは思うな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:30:24.01 ID:fu2c4Zpf0NIKU.net
ここで偉そうに田舎見下しても都内のサラリーマンなんて昼は松屋や吉野家で食ってるような連中だよ
都会に住んでると可処分所得は少ないからとくに楽しめることなんてない
ただ夢を見られてるような錯覚はするし刺激は受けるけど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:30:40.52 ID:XY+WUw2ZMNIKU.net
東京はなにかやろうと思えばやれる可能性がある環境だから良い
面倒だからやらないけど

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:30:56.61 ID:NEZPXckTaNIKU.net
田舎のコンビニ客の8割は作業着
私服だと無職だと思われる
出前館が機能しないし宅配はほぼ全滅
東北だと雪でメリットなし
人が歩いてない、噂社会
2年住んだけどこれきついぞ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:31:29.95 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>589
田舎は予備校もないしな
いやあるにはあるけど、質や規模の面で難があったり
田舎は田舎でも徒歩圏内にコンビニがないようなガチの田舎なら
車を持たない学生はそもそも通うことができない

はっきり言って都会に比べて圧倒的に不利

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:31:50.38 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>603
車の危険性は単なる移動手段の問題ではなくて人が集まるコミュニティが破壊されること
鉄道社会は拠点となる地区に人や企業が高度に集まるからそれ自体がコミュニティになり、人や企業の繋がりが出来る
だから百貨店や大型店舗のような高度な商業や大学などの教育・研究機関などが成立しやすい

車社会は都市をスカスカにするからそういったものが出来にくい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:31:54.69 ID:oS21GOtdpNIKU.net
>>613
それにプラスして長男は消防団に強制加入ってのもある

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:31:58.63 ID:iJQ9ik740NIKU.net
田舎には街に多様性も選択肢もないからね
まあ外にでなきゃ同じだがw

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:10.17 ID:08dgPM3M0NIKU.net
ほんとの超絶ド田舎だととにかく寺
村のジジババ共はなぜか寺の修繕費を必死に集めたり
なぜか住職の家の建て替え費用まで集めたり

定期的に寺から手紙が来て
一部手書きで(1口1万はする事)みたいに催促が来るんだぞ


うちの爺ちゃん祖母ちゃんはボケてて自分でもう何もできないくせに
月1程のペースで寺から手紙が来たから帰って来い来いうるせーし完全に洗脳されてますわ
昔は好きだったけどもう早く死んでほしい
家も土地も全部さっさと処分したいわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/29(火) 23:32:21.64 ID:YrlpzwVs0.net
田舎は年寄りだらけで保険料高くてびびるぞ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:22.50 ID:s80ycGFg0NIKU.net
>>564
企業がないからね。俺の居住市も主だったものは
京セラが二箇所とソニーと空港くらいのもんだわ。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:24.91 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>616
今時ないよどんな過疎地域だよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:43.11 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
>>593
いい年してレンタカーだの車ないだの抜かすことを恥ずかしく思わないのを哀れんだよバーカ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:45.99 ID:aQDNk79+0NIKU.net
>>609
増えてるどころが増えまくってる
都内のGDPマイナス成長見てればわかるだろw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:46.87 ID:pI0zQXhE0NIKU.net
イベントっていうかもう文化総体だよ
田舎は捨てろ東京か東京近郊に集結しろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:53.02 ID:Yn+y7nv1MNIKU.net
地方都市くらいならいいけどガチの田舎はやめとけ
映画館まで車で3時間とかやぞ耐えられるか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:32:56.44 ID:oS21GOtdpNIKU.net
>>621
ないならそこはもう田舎ではない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:33:19.40 ID:72Kof7+P0NIKU.net
ケンモメンの想像する田舎って人口10万くらいの都市じゃないでしょ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:33:38.27 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>599
田舎で安いのは土地代や家賃だけ
食糧費や飲食代や衣料にかかる費用など物価は実はあまり都会と変わらない
酷い場合だと殿様商売も成り立つ
店が一つしかなければ住人はそこを利用するしかないから(遠出するとガソリン代がかかるし)
事実上の独占状態で競争原理が働かない

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:34:18.33 ID:poqsSip00NIKU.net
>>604
確かにそうだね。パチンコ屋は3店舗ぐらいが話題の中心だった。テレビ局も東京と比べたら少ないね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:34:26.35 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>608
ちょっと疲れたから気晴らしに遠くの街に出かけようとかが田舎はできないんだよな
というか遠くの街に行ってもあるのはイオンだけで何も変わらないっていう
東京の中心ほど人混みが激しいのは難があるが田舎みたいに外は人っ子一人いないような環境は地獄

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:34:59.26 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>614
最低限の教育機関として一通りの参考書などを販売している大型書店、
最難関大学まで対応している大学受験予備校、美大・音大対策を実施してくれる美術研究所や音楽教室、
これぐらいはないと高校卒業時に県外へ出る前の段階で本人のポテンシャルを潰す可能性がある

これが一番まずい

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:35:09.28 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>626
糞田舎だよ10000人いねーんだぞ
20年交通事故死がなかったんだぞ人がいなさすぎて20年ぶりの交通事故死も痴呆のババァが午前三時に道路に飛び出して牽かれたってやつだし

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:35:17.04 ID:s80ycGFg0NIKU.net
>>616
あんたあちこちに書いてるけど煽りネタだよな?
本気ならバカすぎだわ。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:35:23.52 ID:W+3OHg/E0NIKU.net
男で田舎に残る理由「家にいるとメシ食えるじゃん」
ほとんどこれ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:35:51.69 ID:/Zs6s1LG0NIKU.net
>>553
田舎の娯楽にバイクや車追加
峠までバイクで10分

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:36:12.79 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>622
これが典型的な田舎者
だから田舎は嫌われる

人口流出入や人口ピラミッド、そして何より地価に如実に表れてる
どれだけ田舎から若者が出ていってるか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:36:27.84 ID:fu2c4Zpf0NIKU.net
大事なのは可処分所得
その上で一番最強なのは都内に実家あるやつ
田舎から夢見て東京に出て行っても養分にされるだけだよ
それで田舎を見下して精神保ってるけども
田舎は持ち家ばかりだからそこだけが強み

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:36:39.64 ID:NEZPXckTaNIKU.net
>>634
あるな、30近くても実家暮らしばっかで母親が毎朝弁当作るまである

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:36:52.36 ID:72x8GMiU0NIKU.net
東京は
車「も」便利
アマゾン「も」便利
で他にもその何倍もの選択肢がいくらでもある

田舎は
車「が」便利
アマゾン「が」便利
もうそれが中心の狭い世界

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:37:25.99 ID:pI0zQXhE0NIKU.net
東京には大量の底辺ガー

底辺も上級も全て飲み込むキャパシティがあるのが東京
それだけ階層のグラデーションがあるってこと

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:37:50.32 ID:iXOTqlp30NIKU.net
>>628
家賃も微妙じゃない?
北海道の田舎町だと家族向けしか無いから安くても4万くらいからだよ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:37:52.82 ID:Q9iirEPm0NIKU.net
どの程度から田舎?
例えば愛知の飛島村は田舎になるの?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:38:09.19 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>624
これ
田舎というか地方には人文・社会・自然科学全てを含む文化というか文明総体を享受できないリスクがある
それは人のみならず企業や研究機関も同じだから、企業や研究機関もそんな田舎には拠点を置きたくない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:38:18.76 ID:CaUjzfn50NIKU.net
田舎出身はクソ訛ってるし都会に土地は持ってないし
重要なのは
「都会に住んでいる事」 じゃなくて
「都会で生まれた事」
もっと言えば両親が都会出身な事

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:39:04.95 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>631
受験生の頃は都会に住んでたけど自転車でちょっと飛ばせば一通りの参考書が揃ってる書店があったな
今思うとあれは恵まれた環境だったんだろうな
田舎の本屋はマジで参考書の品揃えが悪い

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:39:16.30 ID:7Zf7H6Z+0NIKU.net
田舎は例えば話題の映画見ようとしたら片道30分かかったりするし
大手家電量販店も選択肢が少ない(1店だけとか)し宅配メシ屋も全然ない
転職の選択肢も少ない
都会は環境いいよ

ただ都会は人多すぎて面倒なことも多いから痛し痒し
満員電車で通勤とかただの拷問でしょ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:39:34.83 ID:xuJ2sLu9aNIKU.net
田舎のレベルによるな
どれくらいの田舎レベルを想定してるんだよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:40:40.81 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>642
飛島村どころか茨城の東海村だろうが大都市圏の一部だろ
マクロな格差は恒常的に東京(せめて大阪)に出られるか出られないかで決まるからな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:41:04.13 ID:n1l1QmMwpNIKU.net
俺高槻市民だが高槻で十分だわ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:41:09.08 ID:fu2c4Zpf0NIKU.net
文化がーとかいうやつ笑うな
日本人の読書量とか考えると多くの日本人はチンパンジーレベルなのに

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:41:13.95 ID:n4sufHACaNIKU.net
>>445
東京はそういう所しかないからな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:41:14.20 ID:2qhMueH70NIKU.net
むかーしむかしインターネット黎明期にそんなこと言ってた時期もあったけど
結局は東京一極集中すんのよ
だって刺激を受けるのは東京だし、人が集まるのも東京なんだもの

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:41:21.57 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
>>636
言い返せないからって話逸らしてんじゃねーぞ
ま、お前のレス見る限り都内で底辺やってんだろうな東京に住んでることがアイデンティティの可哀想な人間
人口増えてるのにGDPマイナス成長してる東京に変な幻想描いてるタイプ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:42:35.34 ID:FrlHyHt80NIKU.net
地方の人は東京来るとTDRに何かをくっつけるだけ。お台場スカイツリー浅草、アキバ新宿原宿
それはつまらないわ。
モヤモヤさまぁ〜ずのロケが来るような街の方が俺は楽しいけど伝わらない。いくら力説しても無理なんだよな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:42:59.57 ID:s80ycGFg0NIKU.net
>>628
この20年くらいで全国チェーンが入り込んでモノの値段はカナリ安くなりましたよ。
昔は鹿児島モンローで地場商社の寡占だったから物は高かった。小学校上がった時だから平成元年に地場の眼鏡屋いってメガネ買ってもらったら
5万だった訳。1番安いので。それがメガネのミキやらスーパーやら
入ってきて半分になって、ジンズやらゾフが来たら5千円で買える。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:00.13 ID:rZzEb7UU0NIKU.net
人によって都会と田舎の定義がまちまちだから
議論にならないよな毎回w
都会ってどこまでが都会なんだよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:04.73 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
田舎って朝、学生をあまり見かけないんだよな
バス停や駅にいるのかと思ったら別にそんなことはない
なんでかって言うと親が車で送り迎えしてる
幼稚園や保育園なら分かるけど子供が高校生にもなって毎朝学校まで同伴したくはない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:08.18 ID:pI0zQXhE0NIKU.net
>>644
意味わからん
土地持つ必要あんの?
そんなことより文化の享受が最優先事項
上級になんかならなくていいっす

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:20.22 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>652
むしろネット社会になって東京一極集中は進んだように思えるんだよね
だってド田舎に住んでも東京の求人情報や入試情報に一発でアクセスできるじゃん
簡単に情報面で東京にアクセスしやすくなった分、田舎者だって全国から選択肢を選ぶよ
そうなれば東京に集中するのは自然な現象

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:20.49 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
>>35
いいね
けど郊外からでも余裕でいけるう

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:30.17 ID:+L+BJcZJ0NIKU.net
大学がないのが致命的

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:31.73 ID:iXOTqlp30NIKU.net
>>652
BtoBだと東京でしか仕事を見つけられないからな
BtoCなら地方でも良いはずなんだけど、なぜかこの手の企業ほど東京にある

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:43:34.89 ID:Rm7Dzgrp0NIKU.net
近くにイオンがあるレベルの田舎なら東京より良いわ
イベントとか出ないし飯も家で食いたいし人多いのも無理
田んぼしかないような田舎はクソ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:44:09.43 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
東京の人達ネズミ平気すぎなのにはビビるよね
田舎者はネズミビビるわ恐怖でしかないわゴキブリも見たことない東京のゴキブリみたら失神すると思う
蛇とかは平気だけどネズミは無理だな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:44:14.73 ID:9kaGdsFO0NIKU.net
東京、関東は俺は無理。人の住む所じゃないわ。何かと徒歩とかも無理。10万人の市だが田舎過ぎず快適。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:44:21.30 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>653
言い返せないも何もお前の偏見の塊をどう「言い返す」んだ?
論理も何もないのに

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:44:27.74 ID:PMz5JZD50NIKU.net
>>639
さすがに東京の車が便利は無い
いちいち混むし駐車場探さないかんし

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:44:46.54 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>590
基本的に田舎の商業施設はイオン等のショッピングモールだけで
みんなそこへ行くから知り合いとのエンカウント率が異様に高いので
気分転換に行っても気晴らしにならないんだよな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:45:11.23 ID:rZzEb7UU0NIKU.net
名古屋は都会なのか田舎なのか

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:02.04 ID:eOB7qsLFpNIKU.net
実際に地方に来る前はそう思ってたよ…

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:25.46 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>668
日常との繋がりが強すぎるんだよな
あれはマジで鬱の原因になるわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:34.12 ID:Rm7Dzgrp0NIKU.net
>>668
それは知り合いが多いからだろ
俺くらいになると友達が数人しかいないから会うこともない
つーか気晴らしにイオンとか意味がわからん

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:52.33 ID:ZTVcZPJB0NIKU.net
バイクに目覚めてから地方都市でよかったとホントに思う
ワインディングや快走路がすぐそこ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:58.74 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>669
名古屋自体は田舎だけど東京・大阪に直ぐアクセス出来てリニアも出来るから大都市圏の文明を享受できる
名古屋から日常的に東京や大阪に通っている人は少なくないし、それで大成している

名古屋は決して都会ではないが、東京・大阪へのアクセスが良い
マクロで見れば横浜や千葉みたいなものだ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:47:16.94 ID:kNhwoB9VMNIKU.net
交通がガラガラなのが最高だろ
事故リスクは少ないし、渋滞も満員電車もない
鈴虫の鳴き声を聞きながら夜風に当たるとか最高
楽園だよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:47:38.60 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>668
イオンに一人でいくのかよ友人や家族恋人と行くだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:00.89 ID:fu2c4Zpf0NIKU.net
>>652
小泉以降は地方の切り捨て政策だから地方はほんとに困窮してるからね
それでみんな仕事も求めて東京に出て行く
ネカフェ難民とか貧困女子とかがまさのそれを表してる

あと地方の人間は人の悪口ばかりと言ってるがその地方の人間が東京に出て行って地方の人間の悪口ばかり書いてるのよな
人間の性格のクソっぷりは東京に行こうが治りませんw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:06.19 ID:wyxzOWRO0NIKU.net
>>666
事実を突きつければいいだけだろ?
お前はそれができなかったから典型的な田舎者なんていうレッテル貼りに逃げたんだよアホ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:07.95 ID:iJQ9ik740NIKU.net
>>675
それ人がいないだけじゃね

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:09.89 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>657
都会だと平日昼間から制服JKがうろついてるけど
アレなんなんだろうな?授業さぼってるんだろうか?
田舎なら速攻で補導されるけど、都会じゃ普通に居過ぎてみんなスルーだし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:12.86 ID:Rm7Dzgrp0NIKU.net
東京は思い返してもクソだったわ
まず電車というゴミがマジで無理だった
俺はバスでさえ他人の目が気になってスマホも堂々とひらけない
だからまして電車ではぼうっと音楽を聴きながら突っ立っていた
電車を使わないと移動できないのはクソだわ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:19.61 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>672
仕事してたら友達いなくても勝手に知り合い増えるだろ
社員3人の中小企業に勤めてるとかなら別だが

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:22.50 ID:Ov73/dlc0NIKU.net
もうすぐ首都直下って大きなイベントがあるからね
田舎モメンも楽しめるぞ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:25.52 ID:Kx22Q2Cn0NIKU.net
まだ東京で浪費してるの?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:26.80 ID:o1GY3GXVrNIKU.net
>>675
自転車乗りは田舎だろうね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:28.64 ID:pI0zQXhE0NIKU.net
地方民の何がヤバイって
イオン行くの嫌だから自然を満喫してると変人を見るような目をされること
いや自然しか魅力ねえだろwと

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:31.88 ID:CaUjzfn50NIKU.net
>>674
ないない
名古屋人どえりゃー訛っとるでね
千葉とか横浜みたいな洗練された空気は名古屋にゃー何もないで

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:48:50.33 ID:26kN3C300NIKU.net
都会か田舎かというより、過疎ってる地域はもうダメだ。
最寄りの小学校まで5kmとかどうすんだよ。
20代30代は近隣から集まってくるのでそんな高齢化していないように見えて子供が全然いない!
こんな状況なので出生率はさらに下がるという悪循環。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:04.74 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>678
事実→別に恥ずかしくない、むしろ恥ずかしいと思ってる奴が恥ずかしい

これで満足?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:10.78 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
そろそろ田舎を定義してくれ
大阪でも吹田レベルうあと田舎か
鳥取や和歌山の辺境が田舎か
ちゃんと地名で地図で色分けしてくれ
バカじゃねえんだろ?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:13.49 ID:DTLH5msVaNIKU.net
例)東京でやる3日間のイベントに行こう
新幹線往復費
約2万
宿泊費(3日分)
約3万

東京住みの奴らは全部無料で楽しめちまうんだ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:25.93 ID:72Kof7+P0NIKU.net
東京で意外と辛かったことは
チャリに乗って移動すると金払わずに駐輪させてくれる場所が著しく少ない事
チャリは都会だと駄目だね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:26.89 ID:Sr6V3+aS0NIKU.net
お前らって間違いなく人嫌いなのにこういう時だけ都会人ぶってマウント取るよな
よほどのど田舎でもねえ限り近所の付き合いなんてねえよ
都内なんてどこ行っても人、通勤するにも人、店行っても人、飯食うにも人、行動するだけでストレス溜まるのにようあんなとこで働けるなぁと地元から大学通ってた時感心したわ

映画見るにしたって車で15分ぐらいのとこで深夜帯の人がいないとこで見るのが本当楽しい
都内には自分だけの空間というものが無いからな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:30.21 ID:RvmoppGkaNIKU.net
>>455
12万円で生活出来て奴隷やってひとが満足してるのが田舎

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:44.74 ID:35QRq40o0NIKU.net
ゲームはやったことないけどイオンに行くーって画像

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:10.15 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
>>691
高速バス8000
カプセルホテル2000かける3
または友人の家無料

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:13.29 ID:KB18NSuTaNIKU.net
>>673
バイクやめた方がいいよ
死ぬから

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:19.34 ID:iJQ9ik740NIKU.net
>>690
畑があったら田舎
田んぼがあったら秘境

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:20.14 ID:6cAEArNB0NIKU.net
>>460
ネットにあるようなものが現物大抵揃ってるとか言う時点で低学歴なのがわかる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:39.12 ID:iXOTqlp30NIKU.net
>>690
都会:人口75万以上&周辺のベッドタウン
田舎:上記以外

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:42.94 ID:KB18NSuTaNIKU.net
>>696
カプセルホテル2000なんてある?ネカフェじゃねそれ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:43.43 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>686
気晴らしにイオンまで徒歩で行くと変人扱いされるわ
なんで徒歩10分のイオンに徒歩で行ったら変人なのか俺には理解できない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:52.15 ID:s80ycGFg0NIKU.net
>>657
一応どこなのか市町村名を答えてみて。
俺は奄美大島の瀬戸内町古仁屋ってとこの出身で現在霧島市国分に住んでいるけれど
普通に朝晩は学生が歩いてたり自転車こいでたりするよ。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:59.15 ID:dywT27sd0NIKU.net
>>674
名古屋だけど、流石に東京・大阪には負けるが横浜には勝ってると思うわ
横浜は所詮人口が多いだけの東京の衛星都市に過ぎないしね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:20.34 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>656
都会は東京(+首都圏全体)・せいぜい大阪(+関西圏全体)まで
日本のエリートに居場所が与えられている地域がその2地域だけ
次点で名古屋を含む太平洋ベルト〜中央リニア沿線全体、北関東などの周辺地域が
東京・大阪と繋がりながら相互依存で文明享受のチャンスやコネクションが与えられている

そしてこの地域すら漏れると完全に田舎ゾーンに入ってどうしようもなくなる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:32.11 ID:DiycMSXV0NIKU.net
>>702
田舎あるあるだな
歩いてると「なんで歩いてるの?」と聞かれる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:54.38 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
>>701浅草とかにあったぞ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:01.27 ID:I2ThONpI0NIKU.net
デリヘルないのは困る

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:14.42 ID:5qxZtP+erNIKU.net
ネットは高いんだよね
田舎は物価は高いけど賃金は安い

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:40.76 ID:dywT27sd0NIKU.net
不思議に思ったのが
都会だと駅や公園でホームレスのおっちゃんたちが普通に寝泊まりしてて一般人は勿論、お巡りさんさえスルーだけど
田舎で同じ事やったら速攻で通報されて警察が来るよな
この違いはなんだろう?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:48.16 ID:tzEcI6iT0NIKU.net
>>652
これな
ネット黎明期にはソフトウェア産業は地方に営業拠点を置いたほうが
土地やすいから儲かるみたいな話がよくあったが
IT企業ほど東京のそれも特定の地域に集まる

アメリカでだって中国でだってこれはおなじ
一つの地域に集まってる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:51.37 ID:pI0zQXhE0NIKU.net
>>706
>歩いてると「なんで歩いてるの?」と聞かれる

もう田舎の定義これでいいわ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:09.52 ID:s80ycGFg0NIKU.net
>>657
早く答えてね。何という街でその現象がある訳?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:23.38 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
>>704
文化的民度は圧倒的に負けてると思うぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:27.90 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
>>700
人口じゃなく人口密度で計算した方がよくないか
同じ人口でも面積が大きければ田舎になるし狭ければ都会になる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:40.49 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>704
局所的な発展具合とかミクロな話はどうでも良いわけ
例えば福岡や札幌よりも茨城や群馬の田舎だけど東京に直ぐ出れる街の方が圧倒的に格上なわけ
名古屋はその街自体に都会的な価値はないけれど、東京大阪に直ぐ出れるという価値のみで何とか成り立っている
そういう意味では横浜とかと変わらんと言っている

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:47.49 ID:wggfh2ca0NIKU.net
田舎は自家用車ないとツラいぞ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:00.68 ID:dywT27sd0NIKU.net
都会の方が意外とぼっちや陰キャラなどの非リアにも優しいよ

一人飯とか一人焼肉とか一人居酒屋とか一人カラオケとか都会じゃなきゃまず無理だな
田舎でこれらのことやったら
ファミリー層や連れ立って来てる人達から奇異の視線を浴びせられたり
「何アイツ一人じゃんwwpgrwwww」されるから精神的にきつい
しかも客だけでなく店員からもそういう扱いを受ける
つかなぜか田舎は集団行動が基本、一人でいるのは恥ずかしいことという認識が強いせいか
一人行動はかなり目立ってしまう
都会なら老若男女問わずソロで出歩いてる人なんて腐るほどいるし
一人で店とか入っても何とも思われない

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:07.70 ID:35QRq40o0NIKU.net
http://imgur.com/rrvhxzk.jpg

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:15.21 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>703
どことは言わないけどその霧島市とやらに比べたらさらに田舎だな
徒歩やチャリで通学してる学生ももちろんいるけど、それ以上に車での送り迎えが多い
だから高校の校門付近はいつ見ても何台か車が停車してる


田舎の交通事情もあるのは確かだが、都会のマンモス校に通ってた頃は
車通学する奴なんか一人もいなかったからこれには驚き

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:24.78 ID:6iv13puk0NIKU.net
>>514
他レスだけど直近だと
地獄温泉
ナードコアの夕焼け
デリックメイのカウントダウン
ニーナ・クラヴィッツの来日
DBS-TOKIO
マルコ・カローラの来日
新宿ドゥースラーの周年イベントday1
Rahaanの来日
Tokyo Drive
秋葉原モグラのアニソンマトリクスとかかな

今週末で言えば仙人掌が出るやつとか体力さえあればいくらでもいけるよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:36.94 ID:eq4bUNiJ0NIKU.net
>>709
田舎は家賃9割、収入7割、物価1.5倍って感じだしな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:43.32 ID:tzEcI6iT0NIKU.net
>>705
名古屋以下の地方都市に住む連中が自分たちは田舎じゃないと勘違いしてることあるけど
実は東京や大阪のおこぼれで生きてるだけなんだよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:59.44 ID:RvmoppGkaNIKU.net
田舎にはコールセンターがあるぞ
時給800円とかの奴隷

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:56:44.08 ID:poqsSip00NIKU.net
>>706
車移動前提な感じあるからねw

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:19.12 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
>>718
最近は地方都市の近辺なら全然大丈夫だぞ
田舎と定義されんか

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:20.78 ID:KB18NSuTaNIKU.net
>>706
田舎は徒歩5分でも車使うからな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:33.95 ID:wAa5Kyqq0NIKU.net
コンビニ・スーパー・飲食店がいつも同じところってきついぞ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:38.44 ID:6iv13puk0NIKU.net
田舎じゃ少しマニアックな映画は回ってくるのが遅いし
多少なりとも音楽、映画の趣味を持っているならば東京に住んでたほうが幸せだよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:48.84 ID:8+uHSjCE0NIKU.net
>>700
人口100万人だろうが現代文明の享受を受ける為の自立はできない
世界で見ても100万人の国とか小国でエリート養成のプレイヤーにはなかなかなれない
一通りの文明を享受するためには数千万人単位の高度な集積は必要

だから日本では東京・大阪圏以外はあり得ない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:49.56 ID:Q90gT8NT0NIKU.net
ID:dywT27sd0NIKU
ID:ZmlUB1UdMNIKU

こいつらの「田舎や田舎者はみんなこうなんだー」っていう決めつけがひでえな
自意識過剰すぎるし
もっと色んな人間がいることを知った方がいいと思うぞ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:55.29 ID:2txLIYKAdNIKU.net
>>3
300メートル先にコンビニあるけど普通に車使うぞ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:06.11 ID:ZmlUB1UdMNIKU.net
>>724
コールセンターに電話掛けると高確率で沖縄に繋がるんだよな
イントネーションや苗字でそれと分かる

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:19.98 ID:NUdUxg3x0NIKU.net
>>36
ほんまそれな
その辺でとったサワガニとかイナゴとかハチノコとか無理だわ食べらんないわ
タケノコも食べたくないし

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:25.89 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
>>721
いいね!
消費者としては最高の街だな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:29.57 ID:tzEcI6iT0NIKU.net
ネットがあれば何でもできるなんていう頭の悪い中学生が抱きそうな万能感でもなけりゃ
スレタイみたいな発想に至らねーよ

ネットには実物や実際の情報の2次的なものしか流れないからな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:30.72 ID:HMdCLKgE0NIKU.net
>>729
マニア映画は外国サイトのトレントでいけるからなあ
語学力ないとあかんけど

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:51.31 ID:/Zs6s1LG0NIKU.net
>>439
ノーベル賞受賞者の出身校を見たら必ずしも東京である必要はないんだよなぁ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:54.95 ID:Ov73/dlc0NIKU.net
何でこんなピリピリしてんのここのスレ…(´・ω・`)

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:57.09 ID:uaq/GzAL0NIKU.net
>>190
地方って賃貸民は存在しないんだな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:41.54 ID:cTNqCAHQM.net
人がいない。つまり刺激が無い。20代はとにかく人が多い所に住め

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:47.99 ID:3z3a4LZB0.net
ネット利用率は都会のほうが高いんだよな

都会のほうがネット環境が整ってて尚且つネット利用する意味がある土地ってことだろう

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:50.77 ID:6LW4yla/0.net
>>730
いやどう見ても現代文明の恩恵享受できてるだろ
具体的にどう享受できないのか説明してみろよ
都市文化の恩恵は享受できないがそんなん興味ない奴もいるわけで

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:55.39 ID:EFVbiv6Nd.net
>>733
カタコトの外国人が出るよりマシだよ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:18.60 ID:yqJhF0/xM.net
>>727
あれマジでやめたほうがいいと思う
個人の勝手っちゃ勝手だけど田舎のデブ率がひどい
あれのせいで東京に戻るとモデルが街中を歩いてるのかと錯覚覚えるようになる

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:20.13 ID:HejENvPV0.net
田舎ってスタジオもないんでしょw

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:26.95 ID:f9Sq8EJa0.net
>>723
名古屋はその名の通り中京であっておこぼれを貰える地域
最近の代表例が大阪に通っていた将棋の藤井聡太
周囲含めて1000万人住んでいても名古屋にエリートの居場所はない
東京大阪に近くおこぼれを貰えたから名古屋圏住みでもどうにかなっただけ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:02.18 ID:NuudevYn0.net
>>737
PCのショボい音響やディスプレイで見るより映画館で見たほうがいいわ
それに洋画だけでなく韓国、中国、邦画も観たいじゃん

田舎に住んでた時より東京に住んでいる今の方が幸せだし毎日楽しいよ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:07.21 ID:UP/2VesM0.net
>>746
ない
カラオケが主流
だから田舎ではV系は多い
歌と高音が重要になるw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:12.64 ID:yqJhF0/xM.net
>>744
海外メーカーだとアジア系の国に繋がりやすいな
大体対応が適当

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:27.94 ID:6LW4yla/0.net
>>742
地方は高齢者が多いだけ
どんな田舎でも日本の若者はほぼ全てがスマホを持ってる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:34.68 ID:F9ZaMXNO0.net
東京めっちゃ住みにくかったけど
今の若者はそれがいいんやろか
大学出たら東京は用済みや

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:54.78 ID:EFVbiv6Nd.net
>>750
そうそう。適当だしそもそも聞き取れないw

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:01.11 ID:f9Sq8EJa0.net
>>738
東京である必要は必ずしもないが
ノーベル賞受賞者の出身大学は太平洋ベルトに集中しているんだぜ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:55.80 ID:B92Wf+IR0.net
>>739
自民党政権に伴って田舎の保守化は特に酷くなってる
というか保守以外人権無いレベルで価値観が狭い
都市圏以外はケンモメンにとってもはや地獄

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:20.90 ID:rdFm61zB0.net
仕事があれば都会より田舎の方がいいよ
ネットでマウンティングが趣味なら都会がいいだろうけど

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:29.02 ID:6LW4yla/0.net
>>754
人口比と競争率考えろよ
俺の出身は浜松だが青色LED発明した奴の母校があるぞ
まあ俺はその高校よりランク高いとこ卒業なんだがなw

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:34.90 ID:UP/2VesM0.net
>>748
楽しさはそりゃ当然だよな
文化系なら特に
あとは仕事とクリエイティブ面で成功したら最高だけど
でもふと気づくと貯金もできない底辺に陥るからなあ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:20.35 ID:WHxQHboM0.net
ラーメン屋のグーグルレビュー書いてるんだけど、
田舎だと閲覧10とかなのにこの前渋谷の店の書いたら1000行ったんだよね(´・ω・`)
そりゃ有名になりたいなら東京に行くってわかったよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:20.35 ID:f9Sq8EJa0.net
>>743
最近の代表例が名古屋から大阪に通っていた藤井聡太だと言っているが
エリートの居場所は東京かせいぜい大阪にしかないんだよ
そんなん興味ない奴もいると言うが本人はどうでも良くても他の住民や子供はそうではないよね

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:19.27 ID:glOlaokE0.net
車なくていいから便利って言うけど何をするにも人が多すぎて結局不便なんだよな
マジで都会の利点は仕事だけだと思うんだが会社がそこにあるからというだけでどこでもできる内容なんだよなあ
その仕事のためにわざわざ同じ時間に満員電車に揺られながら都心に集まるのもバカらしくなってくる

人口が今の半分以下まで減れば間違いなく都会のほうがいいけど

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:31.78 ID:Q1PY9Phs0.net
>>754
名古屋にもノーベル賞受賞者というエリートはいるよね

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:45.15 ID:jbNlKEk/0.net
外出たら何もないから違いはあるに決まってる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:49.18 ID:wJsEXzMo0.net
そうかね
やはり田舎の方が劣るで多少は

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:20.78 ID:UP/2VesM0.net
>>761
半分になったら維持できねえぞあの規模はすたれれるだけで

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:50.83 ID:f9Sq8EJa0.net
>>757
だから言っているじゃん。国土デザイン上は浜松もスーパー・メガリージョンの一部、
大きくみれば浜松だ東京・大阪・名古屋単一巨大都市圏の一部なの
浜松は最初から東京の一部みたいなものだから高度な文明を享受するチャンスやコネクションもあるの

浜松や静岡県が丸ごと北海道の上あたりに移動したら今ある有力な大企業や中小企業、研究機関だって成り立たないよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:52.10 ID:F9ZaMXNO0.net
東京は店の狭さとかすごい気になる
人の多さと見合ってない

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:07.87 ID:zZlzcHmi0.net
いやエリートじゃなくておまえらケンモメン目線で語れよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:09.78 ID:iJsukPgD0.net
>>752
東京すごい=東京に住んでる俺もすごいの精神、実際は一部のエリートが平均引き上げてるだけなのにね
底辺が東京住んでもなにもいいことない、でも田舎にも居場所ないからしょうがない
自分は夢(目標)にむかってる途中とか錯覚してるうちは住むにはいいとこだと思う
地方の人間のが地に足がついてる

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:15.53 ID:tmlYHYnL0.net
クルマの運転が怖いんだよな
だから田舎には住めない

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:20.39 ID:f9Sq8EJa0.net
>>762
名古屋は太平洋ベルトの一部じゃん

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:55.71 ID:rMCbeYmN0.net
田舎で金持ってても使う店ないでしょ
金あるなら都会のほうが絶対楽しいよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:19.56 ID:oLrBAlmzr.net
都会のメリットは医療だけだな田舎は大病起こしたら大体死ぬ
死ぬの待つだけみたいな病院がマジである設備が整っていないから医者も来たがらない

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:20.75 ID:3KXmiiXu0.net
人の数だけ店がある
店の数だけ街がある
街の数だけ選択肢がある
人生80年しかないのにこの選択肢がない田舎者は哀れすぎる
年に数回の旅行としてしか知らない街に遊びに行けないんだろな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:43.00 ID:yqJhF0/xM.net
>>761
東京ならわかるけど他はそこまで人でごった返してないと思うぞ
これは各々の感覚にもよるけど

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:55.82 ID:B92Wf+IR0.net
>>769
地方じゃ夢は抱けないと言ってて草

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:58.61 ID:6LW4yla/0.net
>>760
そりゃあ将棋のプロ協会的な何かは大都市圏にしかないだろう
なぜならば需要が無いから
そんな殆どのやつが求めてないものが都市にのみ存在するということは全く「田舎では現代文明の恩恵を受けられない」といことに繋がらない
エリート云々という話も、俺は京大を出たことが地方都市である京都にもエリートの居場所が存在していたことを示す

そもそも現代文明の恩恵って何だよ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:59.40 ID:3z3a4LZB0.net
>>768
田舎は地縁血縁意識が強すぎてケンモウ民向きじゃないわ
地方都市レベルであってもな
日本でよそ者を受け入れ続けてきた土壌がある東京圏か大阪圏に住むのがいいと思うよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:01.26 ID:UP/2VesM0.net
田舎はスイスを目指せ
あれくらいの田舎だったら確実に
東京の暮らしより格段上
自然をどれだけいい感じにデザインするかだな
金ないし絶対無理やけど

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:03.01 ID:NuudevYn0.net
田舎に帰ったときに田舎に残った同級生と久々に会ったけど老け込みかたにビビったな
東京で気ままに生活してる人間と違って田舎暮らしは様々な責任に追われて大変だと思うよ
だから田舎暮らしの人間のほうがまともだわ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:08.77 ID:ltIvfoPS0.net
>>7
沖縄って米軍機の騒音うるさいんだろ?
絶対住みたくないわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:17.35 ID:Q1PY9Phs0.net
>>771
名古屋にエリートの居場所はないって言ってたことの反証なんだが?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:31.53 ID:NLAalw+UM.net
>>445
分かる
都落ちしてからこれだけが不満

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:42.48 ID:xXIFv1jg0.net
でもお前都会エアプじゃん

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:51.49 ID:iJsukPgD0.net
>>776
地方でも成功してる人間はいるよ
ただメディアが取り上げないだけ
メディアって怠慢だから東京近郊以外は話題性あるニュース以外は取り上げない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:40.43 ID:yqJhF0/xM.net
>>781
騒音はそうでもないけど公道を戦車が走ってるしオスプレイも飛んでるから身の危険は感じるな
米軍関係者に女の子がレイプされて殺された事件もあるし

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:49.47 ID:B92Wf+IR0.net
>>779
田舎民ほど自然嫌いだしな
イオンしか行かないし

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:02.34 ID:Dwf/8Bgr0.net
東京だと周り外国人ばっかりだからなあ
北京や上海や香港の劣化版だとでも思えばいいよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:06.23 ID:f9Sq8EJa0.net
>>777
だから>>459に趣旨は集約されているじゃん
しかも東大だ京大だは全学部ならば入学する人数もたくさんいるわけでそれがエリートには繋がらない
天才を養成したり、ポテンシャルを伸ばしたり、居場所を作ったり、そういう場所が致命的にないと言っている

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:46.48 ID:KSBVA7wC0.net
>>203
便利さに慣れてしまうと戻れない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:03.47 ID:m/16jGqA0.net
上海行ってから東京戻ってくるとすんげえ田舎に見える
東京と島根ぐらい差がある

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:13.94 ID:DjrTnsZZ0.net
ネットだけで完結する仕事ってあんまり無いからなぁ
googleですら本社は渋谷においているし……

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:39.69 ID:k+NP5QVMK.net
地方にも100円ローソソどんどん作れやにゃ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:40.00 ID:yqJhF0/xM.net
>>787
あと都会人は運動せずにメタボがどうのこうのって昔言われてたけど
実は田舎の方が運動量少ないんだよな
歩くのは家の中と会社の中とイオンの中だけだから

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:15:00.92 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>791
15年くらい前の上海はしょべえって言われてたのに今じゃ東京がしょべえって言われる時代

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:15:06.49 ID:UP/2VesM0.net
>>789
ポップ音楽に関しては
家でDTM環境あればいける
これは米津が示したしなあ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:15:38.62 ID:f9Sq8EJa0.net
>>782
むしろ名古屋は東京・大阪のおこぼれがあるから何とかなっていると言っているんだが

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:13.12 ID:Y4Mfn9gr0.net
>>778
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ?
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:17.58 ID:iJsukPgD0.net
東京も金出せばうまいもの食えるとか言いながらチェーン店でしか飯食ってないからな
底辺が夢みてもUターンラッシュとかしてる現実をもっと見たほうがいい

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:49.87 ID:L/lwMwqP0.net
>>631
田舎は図書館を充実してほしい

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:12.20 ID:Dwf/8Bgr0.net
国内からみた東京は凄いが北京とか上海とかと比べたら何故かしょぼくなる
最近じゃ広州やシンセンにも抜かされそうな感じでしょ

いつからこうなったんだろ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:31.92 ID:NuudevYn0.net
>>796
似たような感じでtofubeatsが既に証明してるけど
マルチネ自体東京で活動してないか?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:32.09 ID:HejENvPV0.net
田舎って作業着以外着る場所ないんでしょw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:52.09 ID:rMCbeYmN0.net
>>794
これニューヨークのセントラルパークを気持ちよく走ってるようなやつが言うならともかく
お前らって運動しようと思ってしてるんじゃなくて交通手段がバスか電車しかないからそこまで歩かないといけなくて歩いてるだけだろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:00.93 ID:baAtKCKU0.net
田舎を神奈川県に想定するならそうかもな
栃木とか群馬ならきっついよ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:15.35 ID:UP/2VesM0.net
>>798
これだな
ケンモー的には
集団生活は無理だけど
集団に入って紛れ込まな精神維持できんから
ケンモー的には東京のがええやろうね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:38.44 ID:m/16jGqA0.net
>>778
大阪も意外と排他的だよ
地元の人間が多い所ほどそうなる
特に関西は関西から出ない人が多いから結構独特の常識に戸惑ったりする
なんでもありは東京だけだね

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:04.32 ID:NuudevYn0.net
お前らってわりと保守的で真面目だよな
田舎暮らしで不満があったとしてもそこにある責任を放棄しなさそうだし

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:07.48 ID:6LW4yla/0.net
>>459には
> 芸術で一流の演奏家・作曲家や画家などを目指したり、宇宙のことを研究したり、将棋でトップの世界を目指したり、こういうエリートや専門家が学びを深めたり、研究したり、活躍する場所が田舎にはない
と書いてあるけどこれのどこが「現代文明の恩恵を享受する」なのかね

これはトップクラスの才覚を持った奴らが集まる場所は東京が多いということしか言っていない
全く持って「現代文明の恩恵を享受」することに関係がない
現代文明の恩恵を享受するとは例えば現代文明によって生み出されたものを消費することであろう

因みに京都が田舎だと定義される時、お前は矛盾してる
なぜならば田舎であるはずの京都には京都大学があり、それはまさにエリートや専門家が学びを深めるところだからな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:23.51 ID:iJsukPgD0.net
>>797
名古屋は自動車産業があって独自に反映できてるだろ
全国展開してる会社の本社を集めてるだけの東京こそおこぼれだぞ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:32.34 ID:zyZZGtkg0.net
田舎は病院が一番困るな
特に緊急外来がない

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:36.10 ID:T6EOGWq40.net
>>445
それだけは東京羨ましいわ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:36.57 ID:NLAalw+UM.net
まともに受験勉強しようと思うと田舎では独学ぐらいしかなくなるのか
確かに不利だなあ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:45.54 ID:zZlzcHmi0.net
でも関東なんてマンション6000万だし
僻地のクソみたいな建て売りでも5000万だぞ
ケンモメンには無理だろ 独身賃貸がいいとこ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:30.42 ID:NLAalw+UM.net
>>814
団地でええやろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:33.54 ID:UP/2VesM0.net
>>802
結局才能あるやつは東京に吸収されるけど
ポップ音楽に関しては90年代バブル崩壊で
儲けれないし維持のが費用高いんだと思う
漫画家とかも田舎で書いてるやつ多い

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:15.18 ID:m/16jGqA0.net
本当の都会って、ビルが多いとか電車が複雑の前に、どれだけ県外出身者がいて多様性かあるかだよ
発展していても地元の人間が多い所はメンタリティがマイルドヤンキーだから
世界都市も多国籍かどうか、国際性があるかが都会度の重要なところ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:16.35 ID:yqJhF0/xM.net
>>804
都会は大人も徒歩だったり自転車乗って買い物行ったりするし
繁華街を遊歩して遊んだりするから通勤通学を除いても運動量が多い

田舎は徒歩数分のコンビニですら車を出すし、繁華街なんてないから歩かない

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:52.99 ID:m/16jGqA0.net
その点本当の都会といえるのは日本では東京だけだね

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:33.32 ID:HejENvPV0.net
田舎ではスーツも革靴もコートもレザージャケットもブーツもなんも身に着けられない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:41.70 ID:f9Sq8EJa0.net
>>809
俺は「現代文明の恩恵を享受」とは一言も言っていないんだが
お前が勝手に恩恵という言葉を挟んでいるから「消費することであろう」という帰結を招く
俺は文明を享受と言っているように、文明の結果ではなくて文明そのものを享受する場所を指摘している
それは教育や研究などのエリートの居場所に他ならない

なお京都は関西圏であるので田舎とは定義していない
俺は最初から関西圏はかろうじて享受できる側に含んでいる

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:42.59 ID:j1YRO66D0.net
違いがないのはインターネットの中だけ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:56.28 ID:NuudevYn0.net
東京は気楽だよ酔っ払って潰れてても
それが普通の光景になってるのが素晴らしい
誰も俺のことを見ていない
それだけで田舎とは全然違うこの気楽さに救われるよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:17.76 ID:UP/2VesM0.net
>>819
でも止まった都会だなさらに発展して欲しかったけどな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:54.54 ID:+fCa0TyC0.net
子供だったら辛すぎだと思うわ
教育する場所じゃないと思う

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:59.41 ID:rMCbeYmN0.net
>>818
なんかネットの世界が自分の全てみたいなやつだなお前
気持ち悪いわ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:04.97 ID:yqJhF0/xM.net
>>807
大阪はけったいな関西弁(似非関西弁)を使うやつや、冷めた人間が嫌いなだけで
端からよそ者を排除するってわけではないと思う
昔からよそ者を受け入れてきた地だし

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:08.45 ID:vThCfpT60.net
ランチの選択肢が2,3なのと50じゃ全然QoLが違うわ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:11.90 ID:NLEb2CtB0.net
田舎の低賃金だとなかなか貯金が貯まらないから田舎から東京か大阪で一人暮らしするのは難しんだろ
広域求職活動費は使える制度なの?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:31.28 ID:f9Sq8EJa0.net
>>810
愛知の自動車産業は関東関西、その他の中部圏の力も頼っているぞ
東名阪が相互依存できているのはその近さにあるのに

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:35.23 ID:5e4fJpb/0.net
世界的に見てみろよ。災害まみれで英語も通じん日本に誰が住みたいねん…

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:03.83 ID:yqJhF0/xM.net
>>826
体験談

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:14.33 ID:rt4M1Ezu0.net
家の中だけなら田舎の方が良いだろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:30.99 ID:UP/2VesM0.net
でも情報においてはグーグルさんの検索能力とアフィ記事だらけの現状では
でかい本屋や図書館が重要なってくるな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:38.06 ID:m/16jGqA0.net
>>824
上海とかに比べると白人は少ないね東京

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:39.81 ID:dosmYxeM0.net
>>823
ケンモメンのようなリアルで誰とも関わりたくない
俺は俺のやりたいことを自分の好きな時に一人で自由にやりたい
っていうオタク気質な超個人主義者は東京のような大都市でしか生きていけないんだよな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:54.76 ID:zyZZGtkg0.net
>>833
家に居ても病気になったら大変

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:56.19 ID:zZlzcHmi0.net
>>815
外人だらけの底辺団地で繊細なケンモメンが暮らせるとは思えん

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:20.34 ID:yqJhF0/xM.net
>>828
これはあるな
仕事へのモチベーションも変わる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:20.73 ID:NLAalw+UM.net
地方都市のつまらなさは異常だよ
都会的な楽しさ便利さも自然と触れ合える田舎のような落ち着きもない
まあ、困ることもほぼないんだが

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:31.26 ID:f9Sq8EJa0.net
>>833
家の中だけなら田舎と都会に違いがないどころか離島でも良いわけだが
ただし通信手段と出来れば放送の情報量も東京と同一であることが条件で

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:35.39 ID:eZvSqitD0.net
>>828
田舎だと家帰って食いそう

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:54.87 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>835
殆どが中国人
上海の劣化版

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:27:00.90 ID:UP/2VesM0.net
>>831
そういや放射能という最悪のデメリットがあったなあ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:27:26.01 ID:yqJhF0/xM.net
>>836
むしろ今時そんなやつばっかだろ
田舎の監視社会を心地よく思ってる若者なんかほとんどいないだろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:00.08 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>845
インターネットの発達で人間関係を創ることが容易になったから人間関係のありがたみは半減した
そんな無価値な人間関係だが田舎の連中はなれなれしく人間関係を築こうとしてくる
1個のみかんが100個になったらみかんの価値は100分の1になるのと同じように1つの人間関係が100個になったら人間関係の価値は100分の1になる
インターネットの発展は女の価値までもを下げた

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:15.50 ID:iJsukPgD0.net
>>829
田舎実家暮らしだと計画的に生きてれば金はどんどん貯まる
だいたい30近くまでは賃金に差は出ないし親も働いてるから実質二馬力
勘違いしてるが大企業とかの管理職とかになる40とかから驚くほど差がつくだけで

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:26.83 ID:6LW4yla/0.net
>>821
文明を享受する?享受ってのは基本的には「楽しむこと」だろう
「自分のものにする」という用法は最近見られないがまあいい

大辞林 第三版の解説
ぶんめい【文明】
@ 文字をもち、交通網が発達し、都市化がすすみ、国家的政治体制のもとで経済状態・技術水準などが高度化した文化をさす。 「オリエントの−」
A 人知がもたらした技術的・物質的所産。 「 −の利器」 〔「学問や教養があり立派なこと」の意で「書経」にある。明治期に英語 civilization の訳語となった。西周にしあまね「百学連環」(1870〜71年)にある。「文明開化」という成語の流行により一般化〕

で、これを受け取って自分のものにすると言いたいわけか

まぁそれなら一理あるだろう

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:37.22 ID:NuudevYn0.net
>>845
そう思っていても出て行かないんだから我慢強いよ
その我慢強さは誇りに思っていいと思う

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:43.82 ID:3iTFZSWf0.net
マイルドヤンキー言うて田舎馬鹿にしとるトンキンが出生率最低で団塊のジジイババアだらけ
地方と外国人頼り

本当に周りみえとらんガイジやな

トンキンの価値観の異常さに気づいていない

人間を産み育てられない事の異常さに気づいてすらいない

トンキンの価値観は異常者のサイコパスの価値観

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:30:03.88 ID:f9Sq8EJa0.net
>>840
地方都市とその他の田舎はマクロでは全く変わらん
ミクロ的には心筋梗塞や脳卒中になった時に山間部よりは早く救急病院に搬送されて治療開始が早いということはあるだろうが
ある程度の人口があればそういう事が出来るのは確かだが、この場合、地方都市同士の格差はあまりない

つまり福岡だろうが青森だろうが都市機能的にはあまり変わらない

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:30:32.50 ID:Dwf/8Bgr0.net
ネットの発達で人間関係を築くことが容易になり人間関係のありがたみがなくなったばかりが人間自体がうっとうしく感じやすくなった
女の価値までもが下がった
結婚という方法を取らなくても安い女の100人を容易に抱けるような時代になった
日本の女は滅茶苦茶安い

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:44.59 ID:UP/2VesM0.net
東京いくと吸われるだけだからなあ
よっぽど才能あって強制的なお呼ばれがない限りは富裕は掴めんやろうなあ
ただ孤独は回避できるかもしれんけど

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:47.49 ID:B92Wf+IR0.net
>>845
田舎は集団主義で封建的な老人とそれに洗脳された若者が手を繋いでる地獄のような土地だぞ
まともな奴は都会に出て行くからな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:49.52 ID:o7GGtaDA0.net
都会でも田舎でもみんなスマホいじってるからな
欲しいものは通販で手に入るし
都会の利点はそんなにないな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:32:31.01 ID:eZvSqitD0.net
住めば都だとは思うが
観光でちょうど良いところはいくつかあったけど住んでみたいと思ったところは少ないな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:33:18.35 ID:UP/2VesM0.net
温度的には石垣島が最高だろうなあ
インフラと仕事あったら暮らしたい

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:22.89 ID:Dwf/8Bgr0.net
人間関係の価値が下がったのは間違いなくスマホのせい
結婚という方法を取らなくてもLINEかGAFAかツイッターで人間関係を容易に作れるようになってしまったからな
人間の価値、女の商品価値は間違いなく落ちた
日本の女の価値はものすごく安くなった
マンコのデフレが日本を襲う

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:23.81 ID:rMCbeYmN0.net
医療がどうこう言ってるやつって東京で病院たらい回しにされたり病棟に全然空きがないどころか外来ですらも破綻しかけてるの知らないの
田舎以上に年寄りの人数も圧倒的に多いから病院の数足りてないんだけど

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:11.38 ID:EOuHoy8Ha.net
仕事さえあれば田舎の方が住みやすいよ
その仕事が一大事だが

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:19.82 ID:Dwf/8Bgr0.net
人よりも何もかもが早く行動力がある人は田舎に向かない

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:28.94 ID:6LW4yla/0.net
この議論において最も重要なことは何が田舎で何が都会なのかを定義することだろう
この定義が行われない場合個々人がそれぞれ自分の中での田舎と都会の独立した個々の定義に束縛され、それらが統合されることがない
つまり議論するにあたっての前提条件が満たされない
言葉の定義が違うのに議論をすることは不可能なんだからな

もっともこんな便所の落書きでそんなことをいうのも馬鹿げたことだがw

つまり都会はクソ 田舎は良い

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:59.81 ID:66R5cXqJM.net
マシになるだけでやっぱ違うよ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:57.91 ID:asFIPBTd0.net
結婚するまでは都会がいい。結婚したら田舎でいい

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:23.33 ID:EAyVr/H90.net
>>860
そうね、通勤にも時間かかったりするのも難点だしね

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:37.46 ID:fimX122K0.net
いや、やはり繁華街が近くにあると楽しいぞ。

10年くらい滋賀の田舎に住んで、そのあと京都の中心部に引っ越したが、休日とか街をブラブラしてるだけで楽しいぞ。

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:38.47 ID:Dwf/8Bgr0.net
あと東京は外国人観光客をみていてもカップルや家族連れは相当稀
秋葉原はそういうのいるけどそういうところ以外は相当稀

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:41.26 ID:YrwvtYCG0.net
むしろ強制的にインターネットのない空間に連れて行ってほしい
ネット以前よりネット以後のほうが幸せになりましたと断言できるやつ少ない説を唱えたい

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:38:43.78 ID:PP0ALohD0.net
本当の田舎を知らないからそんなこと言えるんだよ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:38:45.84 ID:DEjeh53C0.net
田舎はぼったくりスーパーしかなくて物価高いぞ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:39:29.89 ID:jNdTVPgk0.net
田舎暮らしもいいなと思うけど東京を離れようとは思えないなー

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:39:33.00 ID:MDk7Pmbn0.net
30歳で800万以上くれる会社なんて地方じゃ少ないだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:41:06.52 ID:NLEb2CtB0.net
>>847
田舎の上級は貯まるかもしれないけど庶民は金貯まらないよ
最低賃金に少し上乗せするくらいの賃金だから残業で稼がないといけないのが田舎の現実

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:41:22.64 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>868
俺はネットの発達のせいで人間関係や女のありがたみを感じにくくなったな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:11.38 ID:81myx2t+0.net
田舎だと展覧会とかろくにやってないからキツい。上野が羨ましいわ
あと食に対して保守的ってのがある。一風変わった飲み屋とか全然無いもの

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:34.31 ID:Vekw9hsS0.net
映画を同時配信してくれないと無理だわ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:56.00 ID:Y4Mfn9gr0.net
>>860
田舎にも沢山仕事あるぞ
農業、漁業、林業、工場、運送、土方、介護、飲食などなど

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:00.77 ID:UP/2VesM0.net
割と名古屋がキーポイントなんだけど
どうも人と文化レベルがマイルド系田舎臭を脱せてないんだよなあ
もうちょい人口増えたら変わるかもしれんけど

京都はまとまっていい街だけど
寒くて暑い
一部の上級以外は貧困
まあ学生が多いから文化レベルは高いけど

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:26.41 ID:FpGstG240.net
>>877
全部底辺でワロタ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:37.60 ID:dosmYxeM0.net
>>877
ケンモメンにふさわしい仕事が無いな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:44:19.27 ID:7uUy2FjB0.net
あるよ
実店舗の数
さっき無印がファミマから撤退ってスレ見てたけど
あの無印が県内に2店舗しかないところがあるってんでびっくりした

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:44:49.89 ID:yqJhF0/xM.net
>>859
田舎はたらい回しどころか治療できる病院がなかったりするし
で、遠いと遠い病院に送られる羽目になる

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:45:22.16 ID:oxIYyHlx0.net
アニヲタしてるとイベント行くから神奈川千葉埼玉東京23区以外は無理

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:45:40.91 ID:81myx2t+0.net
俺は飲兵衛だから飲み屋の種類の豊富な都会が羨ましい

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:45:41.87 ID:aPLieaHia.net
>>857
ゴキブリ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:46:00.99 ID:YrwvtYCG0.net
わざわざ田舎に移住するほど精神的に疲弊した状態で
憎悪溢れるネット空間に再び入り浸りたいと思えるかなあ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:46:14.36 ID:yqJhF0/xM.net
>>878
名古屋は地元就職が多いからか地元意識強いし精神性は田舎に近いな
俺は名古屋に住むなら福岡に住む

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:46:44.01 ID:Dwf/8Bgr0.net
何で日本って中国みたいに大都市を沢山作らなかったんだろ
中国の都市部はどこもかしこも大きな差を感じられなくなったそうだ
農村部にもタワーマンションがある

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:47:12.89 ID:FSuTIYmY0.net
>>805
大船から南は栃木群馬とかわんねーよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:47:24.49 ID:g6CsYOaa0.net
俺は田舎を地方都市ぐらいで想定してたけど限界集落レベルならインターネットがあってもめちゃくちゃ不便なんじゃないか?
住んだことないから分からんが

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:48:31.34 ID:jNdTVPgk0.net
>>875
中核市クラスでもふらっと一人で飲みに行ける店とか希少だからな
東京なら徒歩圏内に10軒以上あるのに

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:48:48.80 ID:PP0ALohD0.net
>>888
計画性がないから

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:50:22.76 ID:Y4Mfn9gr0.net
都会なら一人居酒屋も余裕だけど
田舎の居酒屋は常連客と店主がワイワイガヤガヤやってて
とてもぼっちが一人で入れる雰囲気じゃないな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:50:43.72 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>892
兵庫県の明石市長じゃないけど拷問してでも立ち退きできるようになればいいと思うわ
中国は理由なく田んぼや一軒家の立ち退きは許されているからな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:50:53.35 ID:ek1cpxr50.net
田舎は爆サイにいるようなやつらが威張り散らしているようなところだと思っていいぞ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:51:20.89 ID:eZvSqitD0.net
東京は人口多い分だけ趣味の懐が深いね
いろいろある
とりあえず1度行ってみてエアプからは脱出できるし

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:51:57.33 ID:Rknu8V8ga.net
>>828
50もあったら迷って困るやろ🐸(ギャクバリフロッグ)

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:52:33.22 ID:Y4Mfn9gr0.net
>>879
高卒の田舎もんのお前さんにお似合いだよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:53:16.26 ID:jCTXjiKK0.net
>>896
服装にも寛容だな
田舎に行けば行くほど服装には厳しい

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:54:44.16 ID:Dwf/8Bgr0.net
そもそも田舎→悪口になっている時点でねえ

例えば「北京は田舎だ」っていったら北京に対して悪口を言っているように感じるだろ

そういうことだよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:55:19.39 ID:Eb8dF5BjM.net
田舎は懐が狭いな
あんな服着て恥ずかしくないのかね〜
あんなことして恥ずかしくないのかね〜
みたいな話をちょくちょくするから聞いてる方はゲンナリする

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:55:53.03 ID:c+kbnvHvr.net
いい加減トンキンが思い描くような山奥のド田舎のことと普通の地方都市のことを混同して田舎と呼ぶのやめろや無能共
少なくとも中核市は地方都市と呼べボケナス共め、無論中核市よりも過ごしやすい潤った自治体なんかもあるけど

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:56:57.55 ID:mBIS+pIv0.net
都内から田舎に転勤中
全然違うよ田舎は

後2年我慢

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:04.81 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>902
でも一軒家ばっかりじゃん
タワマンなんか殆どない

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:24.62 ID:rMCbeYmN0.net
>>901
それお前の住んでる地域と人間がクソなだけじゃん
自分の周りには似たやつが集まるんだよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:24.98 ID:m1fKVv310.net
>>879
農漁業、工業土木が全部底辺に見えるからお前は底辺なんだよ……

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:47.43 ID:utSWPsRb0.net
宝くじ当たったら秩父に引っ越そうと思う(´・ω・`)

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:57.22 ID:Y4Mfn9gr0.net
>>873
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナーなどの名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出てない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:13.27 ID:mNkNjfQP0.net
田舎ってのは夜8時以降明かりが民家しか灯らないとこを言うんだよ
都会でそんなのありえないから

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:16.93 ID:syH3A5DO0.net
まあ、気軽に会える距離に趣味のあう友達みつけるのが容易とかあるけど、インドアで
趣味を楽しむぶんにはそんなないな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:19.19 ID:rt4M1Ezu0.net
>>900
北京が田舎だと日本は何なんだよ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:27.19 ID:iJsukPgD0.net
>>894
日本は昔からの農民根性で縄張り意識だけは強いのよな
境界線でずっと喧嘩してる連中とか全国にいくらでもいるし

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:28.46 ID:Dwf/8Bgr0.net
俺からしたらここにいるてめえらは全員底辺で小さな人間にしか感じないよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:59:04.57 ID:s4VBfKwe0.net
>>28
むしろ車無しで買物の荷物抱えて移動とか辛すぎて狂気の沙汰なんだが

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:59:12.25 ID:Y4Mfn9gr0.net
>>423
申し訳程度に駅弁があって他は全てFラン

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:59:12.57 ID:UP/2VesM0.net
>>906
実際彼らが生活を支えてるもんなあ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:59:27.89 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>911
田舎にすらなれなかった変な島国か

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:03.93 ID:dM3ctMVd0.net
>>904
マンションの数もそれなりに多いしそもそもタワマンがあったところで何なんだろうな
こんなスレでネチネチ書いてる奴が住めるようなところではないというのが俺の認識だけど

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:10.81 ID:dosmYxeM0.net
>>906
一応田舎モメンは県下屈指の進学校卒業して首都圏の有名大学出身だから
地元に戻ればエリート扱いだよ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:36.44 ID:ZJM3sjwB0.net
最近の田舎は監視がきつくなったな
村八分こえてきた

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:51.39 ID:Dwf/8Bgr0.net
>>912
そういう土地へのこだわりが発展を大きく阻害し歪んだ国にしてしまったんだよな
兵庫県の市長は何も間違っていないよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:11.77 ID:m1fKVv310.net
>>919
そんでエリートなのにこんなことも出来ねーの?って馬鹿にされて東京へ逃げ帰る底辺だろ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:26.54 ID:DdBIQIeQM.net
引きこもりとブラック社畜的にはその通り

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:03:06.51 ID:yqJhF0/xM.net
田舎って公務員ですらエリートで嫉妬の対象だからビビるよな
嫌儲で公務員ガー公務員ガーって言ってるやつは田舎者だと思ってる
都会だと公務員なんか安定だけがメリットの安月給でしんどい仕事ってイメージだし

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:04:14.73 ID:HY5ZHDUK0.net
田舎も都会もどっちでもいいけど両方経験してから物を言いなさい

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:04:58.01 ID:Dwf/8Bgr0.net
中世ジャップがこの世の誰よりも大嫌いな筈のケンモメンが、この世の誰よりも中世ジャップまみれの田舎に愛着があるのは正直以外だったな
大嫌いなら徹底的に戦えよ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:05:03.48 ID:m1fKVv310.net
>>920
新宿でドテラとジャージ着て歩いてみ
確実に反社かホームレスの人間だと思われて逃げられるから
都会はドレスコードがキツいんだよな
田舎だとあーこういうおじさんいるよねってスルーされるけど
監視社会なのはどっちかな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:01.17 ID:m1fKVv310.net
>>926
リベラルの最も盛んな地域は都会じゃなくて地方にあるのも知らない底辺だな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:22.44 ID:UP/2VesM0.net
結局今の政策は東京優位で
地方の生活を支えてる人らのプライドを踏みにじってんだよなあ
アメリカとかだと職業にプライド尊重させてるのに金払いもそこそこいいし
本当にクズだよ安部政府は

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:35.49 ID:9jZfIBnV0.net
都会って1000万でもきついんだろ?
田舎で500万で余裕のある暮らししてたほうがいいわ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:09.99 ID:NLEb2CtB0.net
東京の端で時給1000円なら少し金貯まるくらいの生活はできるんじゃないか
田舎だとガス代が高かったりと物価安くないからマジで金が貯まらん

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:35.18 ID:g6CsYOaa0.net
東京ってそんなに金かかるか?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:53.38 ID:NHYMcf/d0.net
それでも都会のが色々あるけど
昔ほどの差はないな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:08:02.21 ID:kehJKMRM0.net
下水くっせぇ街の中で満員電車に乗りながらブランド品着けておしゃれする奴w

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:08:03.12 ID:dosmYxeM0.net
>>926
井の中の蛙大海を知らずってな
中学までずっと学年トップが指定席だった田舎モメンんが
高校で平均レベル大学ではry
栄光の時代は地元になるんだよ周りを見下せるからね

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:00.16 ID:uX7zTah3M.net
(´・ω・`)ドトールとベローチェがないとしんどい😩😩😩さぼうる

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:03.99 ID:KTeboHCZ0.net
俺みたいな出不精にとってはそうだな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:17.00 ID:syH3A5DO0.net
>>930
そこは、子持ちかどうかによる。独身なら広い家必要ないし1000万あってキツイ
なんてまずない。子持ちの場合でも田舎の年収-150万くらいの差ってとこじゃない。
正直どこまで家にこだわるかによる。

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:46.84 ID:yqJhF0/xM.net
>>932
普通のサラリーマン家庭が23区内に広々とした一軒家でも建てたら厳しいけど
郊外のマンションとかにすればそこまで
ただ通勤はしんどくなるかも

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:10:01.14 ID:p71Dn6Qi0.net
まあでも、イオンのデカいモールはちょっと憧れる
高崎のイオン行ってマジビビったわ。こりゃイオンに一日中入り浸る訳だと
東京もゴミゴミしてクソみたいな底辺の盛り場を潰してモール作ればいいのに
ラゾーナ川崎や本八幡のニッケコルドンプラザは良い
結論からいうと本八幡に住むのがベストという事だな。始発で座れるし、乗り換えなしで神保町まで一本だし

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:10:05.76 ID:SQYN4pjT0.net
北斗が如くの主題歌 https://www.youtube.com/watch?v=w4Km-16EJRw の歌詞わかるサイト知ってる奴
たのむ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:10:24.00 ID:zZlzcHmi0.net
独身賃貸車無しならケンモメンでも都会暮らしができるとして
既婚モメンがケンモハウス建ててケンモカー持って
ケンモファミリーと幸せに暮らせる限界はどこらへんだろうか?
関東だと厚木くらい?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:11:41.66 ID:yqJhF0/xM.net
>>938
都会のネックは家だよな
どこまで収入や家族計画や利便性を勘案して妥協できるか
大阪やそれ以下の都会ならある程度好きなところ住めるけど東京の住宅事情は正直厳しい

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:12:23.80 ID:ckiKq8CJM.net
不動産屋って大変だな
上がり止まり始めたトンキンの地価を安定させたくてこんな夜中も1ステマ
さすが人の仕事中にも取引先装って詐欺電話仕掛ける奴らぞろいなだけはある

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:12:33.60 ID:4UhKQlYhd.net
都心でミニマリスト
が最強なんだよ
良いとこ取り

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:13:05.35 ID:ohIkTpHUr.net
若いウチから美術館だの博物館だの言ってるヤツは間違いなく陰キャ

その証拠にマウントの材料にしてる

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:13:37.60 ID:yqJhF0/xM.net
>>940
俺は正直郊外型の巨大モールって好きじゃないわ
人混みが好きなわけじゃないが街から活気がなくなるし
公共交通機関の利便性がどんどん損なわれる
実際地方はそうなってる

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:14:18.59 ID:Qdy4Cvr90.net
大阪民だけどヨドバシ梅田は楽しい
ネットショッピングより実店舗ショッピングのほうが楽しい

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:14:31.60 ID:ckiKq8CJM.net
>>946
まずは地元の美術館不満に思うくらい行きこすり倒したんかい?って思う
地方の県立美術館とか有名な美術館知らない時点でエアプ丸わかりなんだよな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:15:22.94 ID:hxx0VW8wd.net
そもそも美術館でマウント取れるとおもって話してる時点で驚くほどの陰キャだろう

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:15:29.18 ID:kehJKMRM0.net
満員電車と人混みの中で美術館や映画館に行って不味い水で作った飯食う東京の休みと

気が向いたらふらっと近くの川や湖の近くで釣りやキャンプ、登山もできるしスノースポーツも楽しめる食べ物も美味しい信州の休日

どっちの方がQOL高い?w

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:15:38.12 ID:ckiKq8CJM.net
>>948
都会人のテンプレ話されてもなあ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:16:08.28 ID:ckiKq8CJM.net
>>951
ついでに席はクソ狭いw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:16:14.37 ID:cNxxuXQ2a.net
若い頃東京住んで家族出来たら地方都市レベルの田舎住むのが良い気する
いつまでも東京の犬小屋みたいな生活してたら精神が悪くなるとおもう

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:17:17.87 ID:vN4NjeVOK.net
がちの美術館行くならヨーロッパ行かなきゃな

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:17:47.36 ID:7uUy2FjB0.net
>>954
都心にアクセス容易な郊外でいい
がっつり田舎となると不便だよ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:18:08.40 ID:81myx2t+0.net
>>949
県立美術館なんか無い
今度できるらしい(何年後かは不明)

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:18:22.11 ID:UP/2VesM0.net
お前らの美術好きは異常だな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:18:34.17 ID:yqJhF0/xM.net
>>945
都会って適当に街を歩いてるだけでも楽しいからミニマリストには実は最適だと思う
イオンは歩いてても楽しくない

>>954
ただし医療の体制が整備されてるところじゃないと老後本当に苦労する

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:30.29 ID:AWyAy2mI0.net
>>5
誰が弟なんだよ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:31.82 ID:kehJKMRM0.net
自然を目で楽しむのが、どんな美術よりも一番素晴らしく尊いんだが?w

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:33.73 ID:Soe7s3MC0.net
都会と田舎の良いとこどりの県庁所在地レベルの地方都市が最強って結論出たやん
何度やるん

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:37.36 ID:m1fKVv310.net
〇〇には何も無い

バカ丸出し、テレビとか大衆紙で紹介された所以外ものを知らない、興味も持たない、
結果本当に良い所を見つける能力に欠けている

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:46.47 ID:KetIevLK0.net
低学歴35歳とうほぐの田舎住み
完全に詰んだ
仕事も人も無い
マジで何も無い
都会に行けば人生が少しでも明るくなるのかな

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:20:02.87 ID:vN4NjeVOK.net
武蔵小杉だっけ?高層ビルはあるはいいが人口密度は高い上に不便なとこ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:20:34.11 ID:yqJhF0/xM.net
都会の郊外に家があって会社も郊外で職住近接みたいなのが理想だわ
これなら平日は満員電車で疲弊したり痴漢冤罪に怯えずに済むし休日は都心で満喫できる

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:21:48.32 ID:UP/2VesM0.net
>>961
俺は最近野鳥が好きだわ
毎日チャリで通ってんだけど
鳥が季節によって全然違うんだなあ
ペットの鳥は嫌いだけど
必死に生きてる鳥は好きだな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:28.00 ID:g6CsYOaa0.net
>>964
なるなる
パン工場で働こうぜ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:30.50 ID:+LsJjcmbM.net
>>957
公立でも市立でもなんでもいいんだが?
美術館がない県ってはっきり言うけど存在しないか、限られてくると思うぞ?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:39.12 ID:MGlH7aZ10.net
旅行行く時が死ぬほど辛い。
午前のフライトのために、わざわざ前日に上京する予定を聞いた時、思わず嘲笑がこぼれてしまった。

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:45.38 ID:p71Dn6Qi0.net
>>947
デメリットに関してはその通りだし同感だけど、地方に限らず街の活気というものの何たるかが日本人に分かっていない
きちんとした都市計画で賑わいのある街なら良いけど、単に人が多いだけの雑踏にしかならない街の方が遥かに多い
ゴミゴミして居心地の悪い場所ばかり
それか地方の完全に死んだ街の二択しかないこの国の現状が終わってる

モールの中は完全に計画されてゴミも立ち小便もゲロも歩きタバコもないし温度も一定、座る場所や空間もちゃんとあるというのは圧倒的なメリット

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:23:12.76 ID:76wiqeN20.net
学生時代友達がいなかった奴は都会に出た方がいい
都会人は田舎に行かない方がいい
利便性で言ったら違いはなくなってきてるかもだけど、人の質がまだまだ差があるからな
田舎は相互監視社会だしよそ者排除主義のやつもいるしな。あと価値観が画一的で個性的な奴が弾かれる。
都会は人の目気にしなくていいし同じ境遇の奴にも会いやすい。
都会なら一人でもふらっと入って一杯やれる、ぼっちでも生き易いし出会いもある。
田舎的なアクティビティは都会に住んでてもレンタカー日帰りで体験可能だしな。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:23:52.71 ID:UP/2VesM0.net
>>969
ネットの画像で有名どころ全部見てるくらい好きじゃないと実益なさそうだけどな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:24:36.18 ID:yqJhF0/xM.net
>>965
あれは完全に失敗してるからな
マンション売り切ったデベロッパーは高笑いしてるだろうけど
ただあれは住む前から現地確認したらわかりきってることだから避けられる

>>971
確かに歩きタバコがなかったり夏の日差しや冬の寒さを凌げるのは快適だな
後者はまだいいとして前者は本当に不快だし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:24:42.65 ID:GRGNwiYr0.net
大阪で暮らしてた頃は仕事帰りにギャラリーや美術館に寄れたのは良かったな。あとシェアハウスでパーティーやったり。外に出る度に気の合う仲間が増える感じ。

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:26:20.31 ID:Soe7s3MC0.net
>>963
何もないじゃなく何も見つけられないだけだからな
日本中どんなとこでも車で1時間かからずに感銘受けるような自然が見つかる
そういうスポットを見つけづらい東京にしたって芸術に触れたりすることで同等の感銘を受けることはできる

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:26:51.53 ID:ZJM3sjwB0.net
大阪も大阪市以外元ヤン、老人、障碍者しかいないだろ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:27:35.15 ID:4KzDiwqw0.net
>>956
なまじ田舎の県庁所在地なんかそこそこするからね。
我が家近辺の公示価格こんなよ。
https://chikasearch.com/kagoshima/kagoshimashi/nishida/
うちも50坪の土地を4,500万で買って家建てた。
値上がりという意味では同県内だと祖父の家のある姶良ね。
祖父が定年して家を建てるのに昭和52年に300坪30万=坪千円で買ったとこが、今坪19.5万。
195倍になってる。

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:27:41.61 ID:Soe7s3MC0.net
>>975
都会には都会の楽しみ方があるんだよな
好みはあるだろうけどその地その地で見つけることが大事やわ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:30:20.14 ID:Soe7s3MC0.net
>>978
便利さに気付く人が増えて大抵の県庁所在地も人が集まってるからな
でももう少し駅から離れれば坪40万程度であるでしょ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:30:33.71 ID:lBlCsTIm0.net
都会のマンションとかの方が自由よ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:33:52.82 ID:4KzDiwqw0.net
>>980
離れればあるけど平坦地が少ないから山手になってしまうのがネックですね。

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:34:57.57 ID:76wiqeN20.net
東京大阪名古屋札幌仙台広島福岡およびそのベッドタウンに住むのが良いな。
それ以外でも拠点性があり企業の支社が多い都市ならまあ良さそう。
宇都宮新潟金沢松山熊本那覇あたりか。
個人的には名古屋はない、人の質が田舎もんだった。
あと松江が意外にいい街だった。

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:35:24.92 ID:yqJhF0/xM.net
>>978
これ地図見てないけど県庁から徒歩圏内みたいなめちゃくちゃ中心じゃね?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:35:48.22 ID:YWO0YNmY0.net
アマゾンの配達ええな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:35:57.01 ID:zh7gq8Sj0.net
外行かないしないな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:37:43.38 ID:JqtC/6kM0.net
田舎どころを日本に拘る必要も無い

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:37:46.77 ID:NLEb2CtB0.net
>>983
札幌や福岡に住むのは良くないと思う
アマゾンの配達も本州と比べると遅い

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:32.05 ID:i5g5RhbP0.net
本当の田舎はイオンは無く農協しかない

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:41:47.79 ID:p71Dn6Qi0.net
東京都心(山手線内)
東京23区(山手線内外)
東京郊外(23区外・周辺県含む)

東京以外の大都市(大阪・京都・名古屋・福岡・広島等)
県庁所在地等、地方中心都市(例:札幌等)
ただの地方都市(例:網走市)
市ですらない地方自治体(例:遠軽町)
僻地(例:礼文島)

これくらい違いはそれぞれあるのに東京/地方で言い争うのはバカげている

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:44:41.59 ID:baAtKCKU0.net
>>889
栃木は神奈川でいうとどこ行っても小田原やぞ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:46:36.68 ID:WLZBvbuk0.net
>>17
東ドイツ思い出した

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:46:52.01 ID:CP7VAEhSM.net
地方まともな仕事ないやん

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:52:53.23 ID:a4+8bHQO0.net
思念誘導弾

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:55:00.14 ID:76wiqeN20.net
>>951
首都圏以外の都市部なら異常な家賃も満員電車も養鶏場みたいな飲食店のブースもない。
首都圏はそのへん異常だから住めないって意見は大いにわかるが、京阪神や札幌福岡の方が田舎より断然いい。

>>988
そんな必ずすぐに届けて欲しいってシチュが思い浮かばない。

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:56:11.63 ID:afbb4QYj0.net
>>28
東京も車でららぽとかダイバーシティにしか行かない俺の親みたいな家庭があるんだなぁ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:59:15.44 ID:NFZVjQha0.net
地方に来て秋葉が無いのが致命的だったけど、もう電気街としての秋葉は自然消滅した様だしaliで良いかな

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:05:21.70 ID:4KzDiwqw0.net
>>984
県庁は車で20分くらい走った所にあります。
鹿児島中央駅は徒歩5分かかりません。

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:05:56.79 ID:3pAXDd3fp.net
かき

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:06:14.45 ID:3pAXDd3fp.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200