2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白川「リーマンショック?ダメ!ゼロ金利はダメ!」 日銀議事録公開 意見激しく対立 [332059578]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:44:19.56 ID:TxKzfoK0MNIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2度の利下げ、政策委員激しく対立…日銀議事録

 日本銀行は29日、2008年7〜12月の金融政策決定会合の議事録を公表した。
9月15日に米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻し、世界経済が激震に見舞われる中、
政策委員の意見が激しく対立しながら、2度の利下げを実施した。
当時の白川方明まさあき総裁は「弊害は非常に大きかった」として、06年7月以来のゼロ金利復活に慎重な姿勢を続けた。

 リーマン・ショック直後の9月16、17日に会合は開かれた。中曽宏金融市場局長が「フェーズ(局面)が全く変わってしまった」と報告。
西村清彦副総裁は「日本の経験からすれば、実物経済も相当ガタガタになる」と危機感をあらわにした。

 転機は10月8日の米欧中央銀行の協調利下げに日銀が参加を見送ったことだった。
円相場は1ドル=90円近い13年ぶりの円高水準となり、株安も進んだ。日銀は10月31日の会合で7年7か月ぶりの利下げを検討する。

 しかし、政策委員は激しくぶつかった。当時の政策金利は0・5%。白川氏は「金利の引き下げで金融市場の機能が、
さらに低下してしまうと本末転倒だ」と0・2%の利下げ幅にこだわった。追加緩和の余地を少しでも残す狙いもあった。

 これに対し、亀崎英敏審議委員が「0・2%ではさらなる引き下げ余地がある印象を与える。0・25%なら出し惜しみにならない」と反論した。

 白川氏は0・2%の利下げ幅を提示。執行部の正副総裁3人と野田忠男審議委員の計4人が賛成したが、
亀崎、須田美矢子審議委員ら4人が反対した。初の可否同数となり、議長(総裁)裁定で可決した。

 日銀は12月18、19日の会合でも再利下げに踏み切る。米連邦準備制度理事会(FRB)が
史上初のゼロ金利政策を導入し、円は対ドルで87円台まで急伸していた。

 白川氏には、銀行が資金を融通し合う短期金融市場の金利がゼロになると市場機能が壊れるという思いがあった。
「(金利を)死守するという構え自体は非常に重要だ」と主張し、政策金利を0・3%から0・1%に引き下げる案を提案した。
利下げへの慎重論も交じる激論の末、賛成7人、反対1人で決定した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190129-OYT1T50013.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20190129/20190129-OYT1I50019-L.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:45:32.41 ID:h6mk85f9aNIKU.net
白川は勇気の無いゴミだったな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:45:59.92 ID:nL3oxd0w0NIKU.net
白川うんこすぎ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:16.58 ID:pNZko6or0NIKU.net
ほんとアメリカが足引っ張ったのによく安倍さんが日本経済を復活させたよね
日本史上最高の名宰相だろ
外交と経済に強い男、それが安倍晋三なんだよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:46:55.89 ID:PKLtrJez0NIKU.net
時系列見ると後手後手に対応してるだけに感じる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/29(火) 23:47:20.12 ID:xBjZypYQMNIKU.net
https://i.imgur.com/JMm6OGd.jpg
?D

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:47:51.45 ID:p1IznVI+0NIKU.net
白川はシカゴで大学残って研究しろと言われるほどのいつ材だったが、日銀に戻って日銀ドグマに染まった
シカゴに残っていれば博士号とって一端の経済学者になってたろうに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:47:59.19 ID:g07Caz6t0NIKU.net
あの0.2って半端なことしやがるなーって思った記憶があるが、白川がゴリ押ししてたのか
アベノミクスも問題だらけだが、こいつよりはマシだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:41.90 ID:TxKzfoK0MNIKU.net
大惨事に戦力の小出し、逐次投入って旧日本軍そのままで草
ジャップジャップ案件

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:56:03.52 ID:CB12mDLs0NIKU.net
今から後出しで振り返ると政策金利0.3%やら0.25%であれを乗り切る気だったとか目眩がするレベルの無能揃いだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:01.92 ID:09Qt0VoW0NIKU.net
白川は無能、黒田は悪人

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:17.70 ID:R3LmCAJX0.net
市場主義金融ハト派から叩かれて、市場機能崩壊を危惧する共産党金融タカ派からも叩かれて不憫な御仁だったと思う
でも黒田よりはマトモだった
黒田のいいところは自腹で不動産買ったぐらい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:27.88 ID:WGht7yZTd.net
黒田の濁りに魚も住みかねて
もとの清きの白川恋しき

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:37.24 ID:67hF4Wdd0.net
なお世界の推移
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/img/hz030121.gif
世界と比較して実質金利が高すぎたので
銀行は国債を買いまくった模様
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ipdYihRPM3xI/v2/977x-1.png

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:56.30 ID:67hF4Wdd0.net
そして銀行から企業への貸出はこの惨状
https://i.imgur.com/4E3hLqb.png
https://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/ldo/index.htm/

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:43.03 ID:8dmPcUQJ0.net
黒田の議事録は特定秘密で破棄されそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:44.40 ID:Ef2GALnL0.net
成功もしない収集もつかない無能黒田の状況よりは、白川前総裁の方がマトモだったな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:49:26.23 ID:qw/O4REQp.net
これトヨタを救うためだったんだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:34:22.45 ID:4C0TQ35n0.net
>>17
このヌルい後手後手対応が民主大敗の一因になったんやで
自民復活の功労者やね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:39:45.90 ID:l7IwXbch0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:41:25.97 ID:fm6GYj6Q0.net
日本をダメにした張本人。円高しすぎて日本の産業なくなったし。

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200