2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本最強の「ダンジョン駅」って、どこだと思う?この中では新宿だと思う [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:49:40.68 ID:9HpQHUzJ0NIKU.net ?PLT(16930)
http://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
巨大ターミナル駅を「ダンジョン」と呼ぶネットミームが日本では定着しているが、よく話題になるそれらのターミナル、一体どこが最もカオスで
複雑な空間を形成しているのか。

https://farm5.staticflickr.com/4104/34905708883_f63f4f67b3_z.jpg

しばしば新宿駅、大阪駅などが俎上になるが、雌雄を決すべく、読者の皆さんの実体験をもとにした投票をお願いしたい。

候補には勝手ながら、東京駅・新宿駅・渋谷駅・池袋駅・大阪駅(梅田駅)・横浜駅・名古屋駅の6駅をノミネートさせていただいた。

一番ダンジョンだと思う駅は?【東京】
東京駅
新宿駅
渋谷駅
池袋駅
横浜駅
大阪駅(梅田駅)
名古屋駅

https://j-town.net/tokyo/research/votes/270883.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:04.24 ID:NA4N/m4D0NIKU.net
新札幌

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:28.59 ID:dB2q4awI0NIKU.net
大江戸線のどっか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:57.40 ID:/hgvmlA30NIKU.net
土合駅だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:50:57.56 ID:u6UtbQ/E0NIKU.net
アルタまで地下から行けるって知ったときはすげーなと思った

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:51:08.83 ID:A20w+34K0NIKU.net
行き慣れてないとこは全部ダンジョンだろ
新宿は楽勝だけど渋谷と東京は未だに迷う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:51:33.59 ID:snjLl8Ha0NIKU.net
小幌駅

あと廃止されたけど張碓駅

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:51:45.97 ID:YPQyhKtnaNIKU.net
かみおおおおおおか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:51:48.19 ID:VvR1ln0l0NIKU.net
東京駅の地下に決まってる。公になってるのは1/3ぐらいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:51:49.05 ID:l6A0SjqI0NIKU.net
工事で形が日々変わるっていう糞

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:09.46 ID:3yR6geEx0NIKU.net
新宿より渋谷の方が階層が別れてて分かりづらい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:14.55 ID:qnSO/2Jn0NIKU.net
梅田はいくつもの混合でズルイ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:20.93 ID:tOLX1hSs0NIKU.net
これのどこがニュースなの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:43.32 ID:ewGosOvL0NIKU.net
東京駅は何回行ってもすんなり地下鉄の乗り場まで行けん。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:52:55.01 ID:wzPi+lEVMNIKU.net
新宿は看板の通りに移動するだけ
渋谷はテクニカル

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:20.97 ID:A9k+mnQXpNIKU.net
新宿は地下にある地上というトラップさえ見切れば池袋や横浜よりは簡単な部類だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:31.01 ID:POmjDzThrNIKU.net
渋谷は行くたび迷う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:37.08 ID:pObxjjsg0NIKU.net
地下新宿

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:52.19 ID:rppsWx/sMNIKU.net
ゴミは全会一致で渋谷

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:53:58.17 ID:jd8ubJ7cMNIKU.net
渋谷アフリエイト

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:33.86 ID:U8jS3JTmaNIKU.net
今は渋谷

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:39.43 ID:mDlGJqHo0NIKU.net
渋谷のがむずい
飲んで井の頭線乗ろうと思ったらわからなくてまたもどっで飲んだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:54:47.97 ID:HYXxEcYZ0NIKU.net
新宿はフィールドダンジョン
渋谷は潜っていくダンジョン

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:01.38 ID:OawkBuxk0NIKU.net
土合駅を推してみる


https://i.imgur.com/nNTlsoN.jpg
http://kuromiyahara.hatenablog.com/entry/2016/06/21/110946

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:06.76 ID:2txLIYKAdNIKU.net
梅田はマジわからん
何回行っても迷う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:08.56 ID:PWxtxy1+0NIKU.net
新宿はJR京王小田急はそこまで難しくない
メトロを含めると少し難しくなるのと新宿駅から西武新宿をずっと地下から行くのはやや難しいくらい
同じく池袋も

ただ渋谷は別格
もう少しシンプルにしろよと

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:16.17 ID:5rNCdu5S0NIKU.net
土合駅

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:17.89 ID:MtTpgQw60NIKU.net
このライターは関東人やな
難波の地下街が地味に迷宮なの知らんみたい
御堂筋線の入り口とか結構初見殺しやで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:55:43.92 ID:mkRld1LnMNIKU.net
東京駅の地下

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:56:02.34 ID:3asdN5dWaNIKU.net
新宿よりも東京駅のがわからない
乗りたい電車には簡単に付くけど地下街がわけわかめ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:56:23.75 ID:uKymJgvp0NIKU.net
迷わないけどとにかく歩かせる東京駅

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:56:48.90 ID:l6A0SjqI0NIKU.net
渋谷は駅なのか何のかよく分からん所歩かされて混乱する

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:56:59.11 ID:j4oUY9Dn0NIKU.net
初見の外人は確実に迷うだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:22.24 ID:ExzkTF9C0NIKU.net
何気に神保町駅が複雑だな
登ったり降りたりハズレコース選ぶとエスカレーターなし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:35.37 ID:IPIrZVqP0NIKU.net
3D探索ゲームないのかよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:39.75 ID:YoX+nW4W0NIKU.net
地下鉄まで含めるなら東京駅かな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:57:50.31 ID:hjX/CUDfdNIKU.net
東の新宿西の名古屋

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:03.43 ID:FHlPGjef0NIKU.net
新宿は使い慣れててもう何も思わん

東京駅の方がよく分からん。大手町まで含めるとめちゃ広いし。
あと京葉線遠すぎる。あれ、トラップだわ。
乗り換えあんなかかると思わなくて間に合わなかったわ。

39 :シティボーイ :2019/01/29(火) 23:58:11.67 ID:Zvx0njQR0NIKU.net
新宿ダンジョンだな
西口から迂回しないと東方面行けないのはほんときつい
でも今工事してんだっけ?
職場西口で東口に飲みに行く人多いよね
エルタワーとかアイランドタワーとかの会社員は

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:13.36 ID:n4skxCWfaNIKU.net
>>28
梅田の方がやばくね
谷町線にたどり着けない人がいる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:58:53.99 ID:uL+wB2LR0NIKU.net
新宿なんて基本平面だろ、やたら上下移動させられる渋谷が最凶

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:00.47 ID:UvAi8iJLxNIKU.net
梅田の地下
大阪に生まれ育って40年だけど未だによく分からない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:01.47 ID:Vm80qB4PMNIKU.net
鉄道!それは唯一トンキンがドヤ顔できる文化ッッ!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:10.79 ID:7m38TIJX0NIKU.net
渋谷は渋谷ちかみちに出てしまえば簡単
ちかみちへの看板を大量に立てればいいのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:11.17 ID:Id23Nd/4aNIKU.net
大江戸線は恐怖感がある

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/29(火) 23:59:31.19 ID:ExzkTF9C0NIKU.net
まぁ東京駅はデカイな
銀座から地下だけ歩いて東京まで行ける

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:11.18 ID:hE/i9gna0.net
土合駅 (wikipedia)

下りホームが新清水トンネル内にあり、駅舎(地上)から10分ほど階段を下りないと
到達できないことから、「日本一のモグラ駅」として親しまれている。
「関東の駅百選」認定駅の1つ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:37.24 ID:Rf08ihor0.net
梅田は矢印通り進むと駄目という罠がある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:00:40.85 ID:YzDi2P600.net
横浜と池袋はないだろ
他のと比べるとスッキリし過ぎてる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:00.72 ID:quJ2Iw+Y0.net
この手のスレって呼んでもないのに梅田連呼する関西人が現れるよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:07.41 ID:c+a6q2WM0.net
なんだかんだ東京

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:15.82 ID:t/GXHOZ00.net
新宿は楽だろ。。
東京が複雑すぎる 渋谷は地下鉄以外はそうでもないんだが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:31.90 ID:rRpev18pd.net
新鎌ヶ谷
新京成に乗り換えて八柱に行きたいだけなのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:33.43 ID:Rknu8V8ga.net
つまり駅弁はダンジョン飯ってこと?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:34.49 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
梅田はどんどん整備されてるからなあ
あのションベン臭い阪神側通路も刷新中だし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:43.11 ID:z5KOSgqzM.net
池袋は間違えて南池袋公園の方に出るルートに
行っちゃうと大変なことになるよね
あんな殺風景な地下道が未だにあるなんて信じられない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:01:57.02 ID:CbbLzy7Lr.net
横浜駅も初見の人は迷うと思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:06.69 ID:hE/i9gna0.net
土合駅
http://sakaking.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/07/26/20130727_ekimeihyou.jpeg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:02:50.31 ID:33WgWP8x0.net
渋谷はマジで分からん
新宿は目瞑っても目的地に行けるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:18.18 ID:afbb4QYj0.net
渋谷池袋も新宿と同じくらいイラッとする意味の分からなさ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:20.30 ID:tmlYHYnL0.net
渋谷はもうどこがどこだか把握できない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:25.84 ID:DQtT9fZf0.net
京都

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:26.14 ID:ex3ZEDj/0.net
東京駅は丸の内側からどっか地下鉄に行くときに頭打ちそうな低い通路通るよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:27.50 ID:UlZY161c0.net
>>40
そりゃもちろん梅田の方がやばいけど
南海(本線・高野線)、近鉄、阪神、御堂筋線、千日前線、四つ橋線、含めるかどうか微妙だけどJR難波駅とこれだけ路線が集まってるの知らない人も多いだろ
>>1のエントリーなら池袋や名古屋となら競争できると思うよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:46.52 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
土合駅かっけー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:50.88 ID:KzXRlSOT0.net
トンキンだと大手町の地下だな
地下鉄の構内は変わり映えしないから迷う
あと土地勘がない梅田ダンジョンがきつい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:54.25 ID:dqb4+Lb60.net
>>56
キンカ堂の方だろ。
地上にあがる途中にゲーセンとか鍵屋があるところだな。
昔はホームレスも住んでいた。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:57.22 ID:qw/O4REQp.net
龍王峡駅もたいがいだった気がする

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:03:57.25 ID:eKAHxe5f0.net
乗り換えに関しては東京駅〜大手町駅やろ、意味不明すぎる、特に東西線

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:15.73 ID:5G4clpDQp.net
どう考えても新宿
梅田はある程度分かるけど阪急から行くとヨドバシは直ぐに分かるけどちょっと離れた地下道からヨドバシ行くと割と失敗する

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:20.58 ID:cZ8w6CKN0.net
新宿だろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:22.37 ID:EzUUL9X60.net
新宿は東西の行き来が不便すぎる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:47.70 ID:eKAHxe5f0.net
>>63
東西線やなあれ早く改修せーよと思うとるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:52.25 ID:cnr6Q+zB0.net
単純故に訳分からん名鉄名古屋駅

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:04:59.41 ID:zyZZGtkg0.net
新神戸
トンネルの横穴入ればリアルダンジョン

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:02.08 ID:4y42zE8L0.net
渋谷に新南改札ができてから久しぶりに迷ったわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:19.12 ID:cVTENsdB0.net
新宿と東京は3Dダンジョンみたいなもんだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:25.76 ID:cZ8w6CKN0.net
大阪駅ってそこまでダンジョンじゃない
たしかに複雑だけど新宿の1/10と言っていいレベル

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:26.46 ID:H/C44kSN0.net
>>22
結局どうやって帰ったんだよw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:37.55 ID:+fCa0TyC0.net
新宿とか言う田舎ものが知った口でいう過大駅

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:55.96 ID:eKAHxe5f0.net
>>28
関東人やけど梅田より難波のほうが意味不明だった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:58.69 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>78
JR大阪駅だけなら確かにシンプルだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:05:59.09 ID:YFQR7TZY0.net
銀座

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:00.80 ID:bC53DnAQ0.net
大手町まで700メートルとかそんな通路作るなよって感じ
パイプむき出しでエネミー出てきそうだし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:11.20 ID:hOEJq4tr0.net
間違いなく梅田だわ
案内看板通りに向かってるのに気付くと変な場所にいる、意味がわからない
他のはただ広いだけだからダンジョンってほどではない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:15.56 ID:9Ok08+Zx0.net
新宿駅は都営線が遠いだけで他は難しくない
渋谷は高低差が頭おかしい
梅田はJR私鉄地下鉄で名前が違くて頭おかしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:52.43 ID:ex3ZEDj/0.net
渋谷は絶賛工事中なんで行き止まりトラップにかかりやすい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:06:53.97 ID:cZ8w6CKN0.net
>>82
は?地下街全般の話だよ
お前新宿駅歩いたことねえだろ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:20.13 ID:X5qxaNg00.net
渋谷はすげえ不安になる
距離感とか見通しが悪いせいだろうな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:21.15 ID:OyBH99Oq0.net
再開発とあいまって一番意味不明なの東京周辺だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/30(水) 00:07:38.22 .net
深層六本木

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:53.53 ID:ZQBEuSzt0.net
絵的に言えば渋谷しかない
https://i.imgur.com/347lrdM.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:07:58.55 ID:bC53DnAQ0.net
新宿駅は西東の降り口間違えたとき絶望感半端ない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:03.56 ID:DW1bRWg/0.net
東千葉

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:19.21 ID:5xZHiHfP0.net
地味に北千住の上下移動はいまだに意味がよくわからない。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:21.82 ID:qO++aZSia.net
梅田

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:27.25 ID:aJKXJTTv0.net
新宿より東京の方がきついな
歩いててほんとに合ってるのか不安になる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:40.11 ID:u5AJZ8zj0.net
乗り換えなのか地上の目的地へ出るのかによって変わってくるからな
新宿は無理に目的地ドンピシャで出ようとしたら無理素直に外出て歩いたほうが良い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:08:42.57 ID:IBvdyAus0.net
周辺の地下鉄駅も入れたらやはり東京駅

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:34.68 ID:QfMXuWzK0.net
>>1
渋谷の方がヤバくない?
新宿は分かりやすい方だと思う

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:37.69 ID:BFAl7EVSa.net
これはくぬぎ山

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:42.04 ID:PJKE9GkB0.net
この前東京駅で迷って看板見てたらガイドみたいな人に道教えてもらったわ
何カ国語も話せててすごかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:09:44.32 ID:CapfTbpw0.net
>>86
事実上の新宿駅である新宿三丁目駅

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:01.83 ID:hu/W0508a.net
新宿は東西横断したいだけなのにやたらと遠回りさせられる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:02.49 ID:cZ8w6CKN0.net
梅田とか言ってるバカンサイ人ワロス
てめえら大阪から出てみろやクズ
俺は今転勤で大阪来てるけどな?
てめえらあの程度で新宿駅に勝てると思ってんのかよ
東西南北分かれてる通路やら北新地方面なんかあるけど
逆に言えばその程度なんだよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:05.72 ID:bC53DnAQ0.net
池袋駅からヤマダ電機地下へのショートカットが好き

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:09.55 ID:z5KOSgqzM.net
>>92
これ描いてるのホームの位置だけだもんな

ただ「しぶちか」の案内ポスターで渋谷はだいぶ楽になった
矢印に従ってれば迷子にはならない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:14.24 ID:/QMpFInX0.net
梅田か難波
ガチで子供の頃迷って親御さんいますか放送されたワイが言うから間違いない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:21.70 ID:3zOiCNyX0.net
小田急から歌舞伎町行きたい場合がわからん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:28.75 ID:5MPXrHNo0.net
>>88
新宿そんな複雑か?東西の抜け方さえ分かればちょろい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:30.52 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>88
そうだね、1/10だね(ニッコリ)
http://livedoor.blogimg.jp/asigaru_news/imgs/e/f/efc2b3ab.jpg

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:46.08 ID:HJNyz2qM0.net
池袋なんて数回行けばほぼ把握できる程度

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:47.95 ID:6eaB3wFQ0.net
南町田

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:10:48.87 ID:g5xVIHEc0.net
東京駅は大手町、日比谷、銀座、東銀座まで地下で繋がってるから、広がりとしては最強だろうな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:02.13 ID:z5KOSgqzM.net
>>95
あれまじムカつく
三ノ輪から越谷に行くときに必ず階段降りるんだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:11.46 ID:Jimo2bCQD.net
赤煉瓦地下通路

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:26.81 ID:/QMpFInX0.net
新宿は乗る線がどこか分かりづらすぎるだけで中はそこまで迷宮じゃないからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:33.32 ID:UBOs2XCz0.net
カッペは黙ってろな?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:33.98 ID:uyj/qbT+0.net
新宿なんて慣れだぞ
渋谷が一番ひどい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:11:54.47 ID:TrhAjcxB0.net
新宿駅は標識がわかりやすい
池袋がわかりにくい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:00.59 ID:4gZrWsbw0.net
東京駅は初見殺し
ホーム突っ切らないと他に行けない仕様何とかしろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:06.25 ID:cZ8w6CKN0.net
>>110
は?は?は?は?
通路何本あるか分かってます?
乗り換え先いくつあるか分かってます?
あの食い物街の似通った通路がくさる程新宿にはあるんですけどね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:12.34 ID:bC53DnAQ0.net
乗り換え案内で乗り換えで大手町出た時はスルーしてるわ
すげー歩かされる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:18.86 ID:5xZHiHfP0.net
>>58
谷川岳に死に行く人たちが最後に登る階段だろ・・・

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:20.25 ID:m/16jGqA0.net
「ダンジョン駅」って聞こえはいいけど、要するに導線めちゃくちゃな都市計画失敗した駅ってことだろ?

新宿しかないわ
梅田は看板見りゃ以外と普通に辿り着ける

新宿は更地にして作り替えるべきレベル

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:20.79 ID:/+KNg/bG0.net
蔵前

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:27.53 ID:aamgOw3f0.net
新宿はシンプルだろ…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:30.97 ID:3V23/Rjd0.net
東京駅と池袋駅は分かりやすい

東京駅は「丸の内口=西口 ⇔ 八重洲口=東口」ということのみ知っていればよい
この間に線路が走っており 改札が立ちふさがっているので
駅から外に出るとき どっちがわに出ればいいかさえ 間違わなければ良い
東西を突っ切りたい場合は 通路通路もないことはないが 入場券買って駅構内を突っ切ったほうが早い
※なお京葉線は東京駅ではない 迷ったような錯覚を覚えるが 実は最短距離を選んでいる

池袋駅は「東が西武で西、東武」を呪文のように唱え続けて
どっちがわに出ればいいかさえ 間違わなければ良い
※ただし この呪文を知らないと もうどうにもならない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:49.76 ID:2ccs6nyP0.net
地味に吉祥寺かな
ここ10年行ってないけどユザワヤ経由乗り換えがダンジョンすぎた
あと井の頭公園行くのも出口間違えると永久にたどり着かない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:12:57.89 ID:fy7lq6K80.net
梅田は最近になってだいぶ分かりやすくなったからトップの座からは退いてんじゃね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:05.18 ID:l+dTXD7R0.net
池袋でどうやって迷うねん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:15.78 ID:MWMy9WE/a.net
横浜

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:21.40 ID:+NG5JOxq0.net
グンマーの土合駅に決まってる
地底深くの無人駅、階段462段降りてホームに行く

ヤマノススメとかにも出て人気が高まったのか、電車が1日5往復→7往復に増えた

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:23.90 ID:IBvdyAus0.net
池袋は平行する地下通路が紛らわしい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:30.78 ID:z5KOSgqzM.net
>>67
キンカドウもゲーセンももうないんだぜ
残ってるのはファミマともつ鍋大王だけ……

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:44.22 ID:dg9dPa5d0.net
梅田:ロンダルキア
東京:クリスタルタワー

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:49.88 ID:cZ8w6CKN0.net
>>111
もっと分かれてるよ
これ抜粋されてる
こんなに一本道じゃないし
そもそも何階層もある

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:13:57.12 ID:iORugVNd0.net
新宿はJRの入り口がどこか分からなくなったレベル

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:19.51 ID:z5KOSgqzM.net
>>131
こいつは東武東上線で和光市に行くのに各駅に乗るタイプ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:28.09 ID:FDxSrq8y0.net
大阪人が梅田最強だと思う
梅田、西梅田、東梅田、大阪駅
これ全部同じ駅とか意味わからん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:29.06 ID:xVaSFK28a.net
梅田の地下は拡張工事しまくってる結果
段差が多いのを無理矢理繋げてるから短いエスカレーターがあったり地下1階にいたのにいつのまにか地上に出たりする
そして今も拡張は続いてる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:14:33.28 ID:cZ8w6CKN0.net
>>138
さすがにそれはねえわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:15:14.98 ID:xVaSFK28a.net
>>140
今度別でうめきたって駅が出来るからよろしく

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:15:15.31 ID:UlZY161c0.net
外国人観光客なんてどうやってんだろうな
さぞかしいい思い出になるだろうよ

今まで十数ヶ国旅行したが、鉄道のマジキチ度は段違いで日本だわ
そもそも長距離鉄道(JR)とメトロ(地下鉄)と近郊私鉄数社とついでに新幹線まで混在してる駅なんて日本以外には存在しない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:15:50.39 ID:hE/i9gna0.net
>>128

不思議な不思議な池袋〜
東が西武で西、東武
ビックビクビク ビックカメラ〜♪

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:07.10 ID:xAMfylUA0.net
渋谷がダントツでクソ
次点で大阪

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:10.92 ID:CapfTbpw0.net
>>107
東急が田園都市線を管理するようになってから渋谷が使いやすくなってよかったわ
http://www.tokyu.co.jp/shibuyachikamichi/index.html

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:14.48 ID:m/16jGqA0.net
梅田は大阪人が思ってるほど大したことない
俺も横浜から大阪来たけど導線整備されてるからそんなに迷わない

新宿はマジでひどい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:17.34 ID:LuZS/zYy0.net
>>1
7駅あるんですけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:25.61 ID:cZ8w6CKN0.net
新宿駅出口の数
https://i.imgur.com/VbASRh5.jpg

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:35.58 ID:2ccs6nyP0.net
京急蒲田みたいにホームの先にまた別路線ホームというのも半分罠だな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:16:58.23 ID:ex3ZEDj/0.net
たまに進んでいくうちに目的地が消失する駅があるよな

↑1a
ふむふむ

→1a
はいはい

↑3a→3b
はあああああああ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:06.50 ID:5MPXrHNo0.net
>>122
西武、JR東口西口、京王、小田急、京王新線、大江戸線、くらいしか使ってない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:11.08 ID:3eK0QgaG0.net
今は使わないから知らないけど埼京線で渋谷ハチ公口に行くのが大変だった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:19.45 ID:Ppwr2cB50.net
>>111
この新宿って西側が入ってないし三丁目の辺りも省略されてない?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:20.01 ID:xVaSFK28a.net
>>150
こんな間隔狭く出口作るって金あるなあ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:37.35 ID:fy7lq6K80.net
梅田で遭難するパターンは地上から見えてるからとそのまま進んで道がなくなったから潜って曲がって上がって…を無闇に繰り返した場合が大半だと思うからそれをやらなきゃ大丈夫
新宿は上がったり下がったりしなくとも方角が分からなくなるから無理

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:42.20 ID:JSiwa/mPK.net
新宿西口〜新宿三丁目の地下道は割と分かりやすいな
店の入口と地上の出口が繋がっているパターンが多いからか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:43.81 ID:+NG5JOxq0.net
東京駅は遠くて深い京葉線ホームがポイント高いな
改札からは出るが、地下道で銀座まで歩けたはず

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:49.14 ID:9Ok08+Zx0.net
>>115
座れるしそのまま各駅で行けばいいじゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:17:53.67 ID:bC53DnAQ0.net
板橋7英雄
板橋、新板橋、中板橋、下板橋、板橋区役所前、上板橋

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:16.91 ID:z5KOSgqzM.net
>>156
騙されるな、これ駅三つまたいでるぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:28.76 ID:7btyv3Ts0.net
JR東で複雑なところのあった駅はこの20年30年くらいの改装でずいぶん整理された気はする(´・ω・`)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:39.55 ID:+NG5JOxq0.net
>>156
まあ50年間ぐらいかけて増やしたからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:18:44.85 ID:2ccs6nyP0.net
渋谷の新南口までのたどり着かなさは異常
恵比寿で埼京線に乗り換えだ方が早い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/30(水) 00:18:58.10 ID:P+hg/bZE0.net
大阪梅田は全然わからん
何回行っても迷う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:13.76 ID:v1jiJRYid.net
こないだ渋谷で地上でマークシティの方から横断歩道渡って銀座線の看板が見えたから乗ろうと階段上がったらスペースに出たはいいけどどっち行けばいいのかわからなかった
あんな無茶振りは無しだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:22.80 ID:jOfGafN8p.net
新宿の西東間違えた時って思い出横丁の脇抜けるのが最速なの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:19:36.88 ID:FDxSrq8y0.net
>>143
スカイビル近くのやつ?
外人に道聞かれること減るなら歓迎だわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:14.91 ID:KU8d+5Jk0.net
渋谷がダントツで分かりにくい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:17.01 ID:c105lymk0.net
横浜は工事毎にルートが変わるだけで全体としては大したことない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:21.35 ID:z5KOSgqzM.net
いま新宿駅で周りを見てて思うのは
小田急とか京王線の存在が厄介なんだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:27.96 ID:UucZa2J10.net
新宿はもう意味わからんわ
梅田は生活してたら慣れるけど新宿はとりあえず距離長すぎる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:29.90 ID:xVaSFK28a.net
>>164
需要あるから増えたんだろうが凄いなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:44.61 ID:z5KOSgqzM.net
あと京王線と京王新線とかバカだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:47.90 ID:FDxSrq8y0.net
>>148
酷さ勝負ってのがおもろいw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:20:48.54 ID:WVHWTlFN0.net
梅田だな4日間さまよって
気が付いたら京都領内にいた
ちょっとえろdvd買いに行ったのにえらい目に遭った

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:07.37 ID:nJJdgDNa0.net
渋谷は本当にイラっとする
乗り換えのために別の路線のホームを歩いて
一度駅の外へ出て別の入り口から入って
更にいくらか歩かされる
設計した奴ら後先考えてないアホだろ。間違いなく

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:42.60 ID:BydWVU5Z0.net
新宿は余裕
区役所近くの出口にもすっと出られるわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:48.05 ID:xVaSFK28a.net
万博で鉄道とか周り工事しまくるんだからこの際全部綺麗にわかりやすくしようぜ梅田

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:21:57.76 ID:+NG5JOxq0.net
新宿駅は京王線ホームが狭い
小田急線ホームの広さがうらやましい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:23.96 ID:bb+sqZEPM.net
>>122
頭にGPS埋め込めこんどけ方向池沼

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:40.75 ID:jOfGafN8p.net
渋谷の新南口側にJR以外から降りる方法がいまだにわからん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:42.15 ID:RiPShlbX0.net
土合駅だろ
あそこの階段辛すぎ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:22:46.35 ID:z5KOSgqzM.net
中高年の婚活
創業58年 茜会

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:01.46 ID:sT/pqm200.net
渋谷駅なんて東横線を地下に移動したら動線が酷すぎたと 今になって改良工事やり始める始末

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:11.99 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>137
俺も新宿はめっちゃ複雑だと思うよ
っていうかクソだろあんな駅 わけわかんねーよ
なんだよザンタクロス出口って
新宿は出口がまじ分からん

梅田が分かりにくいのは、基本碁盤の目の都市なのに
大阪駅が楔みたいに斜めに出来てるから
道が真っ直ぐ伸びてなくて視界が悪いのが主な原因 
そこにディアモールとかが自由なことするからタチが悪い
でも新宿みたいな狂った作りではない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:37.46 ID:2ccs6nyP0.net
>>183
道路を歩く

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:46.36 ID:zu0A+Wls0.net
東京は近隣の地下鉄もひどい
なんなのあれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:23:46.63 ID:qzyGRUqZd.net
渋谷はダンジョンってより無駄に埼京線と山手線が変な位置にあるのが嫌い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:02.99 ID:e/zgiaL/0.net
美佐島

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:04.66 ID:m/16jGqA0.net
>>176
新宿も梅田みたいに再開発しまくって欲しい
汚くて古い昭和の雑居ビルが多すぎる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:13.06 ID:cZ8w6CKN0.net
>>153
俺は東京メトロ使ってたな
新宿は本当に分かりにくい
梅田は基本地下1階層分だもん(地上階もあるけど地上階はそこまで迷わんし建物が分かれる)
新宿は建物の中に作られていて上の階だの下の階だのややこしい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:31.24 ID:OtnqGWEh0.net
渋谷駅はドラえもんの家が迷宮になる奴を回し過ぎて収拾付かなくなった感じ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:24:45.63 ID:2ccs6nyP0.net
東横民はもうJR乗り換えに渋谷使ってなくて目黒線で目黒に出るからなぁ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:04.57 ID:pkINOwF1a.net
広さでいうと名古屋は暴力的に広いけど迷うところは特に無いかな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:12.08 ID:UqAPld380.net
都内は案内通りに移動できるから良いけど梅田はお前案内する気あるんか?ってくらいイライラしたな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:16.96 ID:8f59HrIU0.net
東京は大手町も含めると階層が入り乱れてる印象

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:25:30.54 ID:c105lymk0.net
新宿渋谷は「どうやって行ったら良いのかわからない」
梅田は「見えてるのになぜか行けない」が多かった思い出

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:04.39 ID:jOfGafN8p.net
新大阪も見えてるのに行けないエリア多いよな御堂筋線あたりに

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:10.29 ID:z5KOSgqzM.net
ちなみに山手線で一番単純なのは目白な
改札は一つ、改札に向かう道のりもほぼ一本

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:35.12 ID:+NG5JOxq0.net
新宿はまあ世界一の乗客数の駅だからな……
巨大な駅にしないと人が通れない
通路もいつの間にか増えてるし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:26:52.30 ID:cZ8w6CKN0.net
>>187
大阪っぽい作りではないと思う
そんなの知ってるよ
東京に6年、大阪にトータル5年住んでるしミナミの方が分かりやすくて好き

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:27:41.73 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
渋谷は銀座線京王線埼京線含めて同じ駅と名乗ることに無理がある
でも工事しまくってわけ分かんなくなってる今の渋谷を深夜歩くのは割とすこ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:28:08.46 ID:EFLlb/4w0.net
梅田の地下は迷いやすいかは分からんが
駅ビルとかがあって面白い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:28:24.08 ID:m/16jGqA0.net
新宿は周りの雑居ビルまとめてぶっ壊して更地に新しい新宿駅作れよマジで

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:28:29.68 ID:cZ8w6CKN0.net
>>199
言ってる意味が分からんけど地上の話なら横断歩道が少ない気がする

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:28:38.89 ID:yqJhF0/xM.net
梅田で北新地駅から迷わずに阪急梅田駅まで行けるやついる?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:00.04 ID:fyx1YrCI0.net
大阪迷うねん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:10.73 ID:G0BbQwFx0.net
ヒカリエは渋谷駅の一部だよな?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:14.77 ID:7j/JYUSS0.net
渋谷が一番クソ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:24.31 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>203
俺は大阪勤務が五年で今東京が六年目だから逆だね
駅前ビルランチ探索できて羨ましい
阪神もあたらしくなってるし何よりうめきた開発も楽しみだし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:29:28.73 ID:cZ8w6CKN0.net
>>208
行けるけどそれは簡単じゃね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:30:03.19 ID:yqJhF0/xM.net
ダンジョンじゃないけどヨドバシ梅田の
「すぐそばに見えてるのにたどり着けない」
っていうRPGの序盤みたいなのは改善されたのか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:30:31.93 ID:2ccs6nyP0.net
>>201
そんなんだいたいそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:30:38.78 ID:WfJfAVQu0.net
渋谷は山手線と京王線しか知らない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:30:52.41 ID:zwjTIfnp0.net
>>50
何で呼んでもないのに現れたの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:30:54.08 ID:9Ok08+Zx0.net
>>214
歩道橋できたから難易度は下がった

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:13.83 ID:Ox0CPlpJa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>208
北新地からディアモールを通ってまずJR大阪駅地下エリアに行くやろ
そっからシャーって阪急に行ったらええ
むずいけどな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:27.78 ID:5MPXrHNo0.net
>>214
デッキに橋がかかって、ネックだった道路の横断が簡単になった

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:41.40 ID:yqJhF0/xM.net
>>213
慣れたら簡単なんだけど最初は迷ったわ
乗り換えにしては遠いし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:50.82 ID:fRpR7YSo0.net
梅田しかわからん
名古屋は一度行ったことあるけど自分が行動した中では迷わなかった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:31:54.43 ID:SREBDgcH0.net
名古屋

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:32:04.47 ID:8zUZWCcV0.net
新宿はJRの駅の周りをぐるっと取り巻いてるから、どっち側を歩いてるのか把握してればそれほど難しくない
大江戸線の駅が二つあるので、駅名をよく見ずに大江戸線はこっち、って矢印だけ見てると
全然違う方に連れていかれる罠がある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:32:17.42 ID:cZ8w6CKN0.net
>>214
エスカレータのショートカットとか
分かりにくい脇道のせいでややこしくなってると思う

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:33:22.01 ID:yqJhF0/xM.net
>>218
>>220
マジか、あれ最初は狐につままれたみたいになって途方に暮れたわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:06.11 ID:R9ysFfeX0.net
新宿は南北と東西の通路さえ覚えとけばどこにいるかは分かる
梅田は方向感が全くわからん

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:34.81 ID:HuByqvlnM.net
難波は?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:51.80 ID:a3cpt+/i0.net
日比谷
有楽町まで繋がってるとかすげーよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:52.97 ID:vxZ/TFs+r.net
名鉄名古屋はあれ初見では絶対乗れんやろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:34:54.95 ID:gFhgm8mwa.net
名鉄と近鉄も含めると
名古屋の面倒臭さは上位じゃないか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:18.37 ID:2A7PHweK0.net
馬喰町、馬喰横山、東日本橋はいつも混乱する。三角形で方角が分からなくなるからか?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:36.77 ID:cZ8w6CKN0.net
>>221
まぁ遠いな
10分くらいかかるし

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:43.42 ID:n1D6G43MM.net
神保町かな造りが糞すぎるわあそこ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:04.17 ID:WfJfAVQu0.net
梅田そんな迷うことなかったわ俺

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:13.44 ID:CbbLzy7Lr.net
こうしてみると横浜駅は駅構造自体は比較的シンプルにまとまってるな
地下があちこち商業ビルやバス停や駐車場やらに伸びてるからめんどくさく感じるのか
https://i.imgur.com/mXlfjab.jpg

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:22.75 ID:fpdzJiCJ0.net
渋谷はこんなに階層できてからは降りたこともないからよくわからん 昔は山の手線しかなかった
新宿はそんなに難しくない 地下を通って西から東に改札通らずに移動しよう、とか思わなければ大丈夫
池袋は東⇔西の通路が2層になってることさえわかってれば大丈夫
横浜は昔だとどこが工事中かで通路から全部変わるからシレン的な楽しさあった
東京は広いけど変なループとかないから意外にわかりやすい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:57.70 ID:zwjTIfnp0.net
>>105
何で都市計画の失敗を誇ってるんだよ
複雑なほど負けてんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:21.43 ID:DEjeh53C0.net
梅田は東梅田周辺以外はマスターした
やばいと思ったのは新宿
地下鉄から小田急の改札まで行けなくて泣きそうになったことある

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:51.47 ID:+M49v+yjM.net
名古屋駅なんてすげー分かりやすいだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:38:06.35 ID:zL3ox2ru0.net
東京駅はかんたん 数回で見きった
新宿はちょっと難しかった
大阪梅田とか別にふつうだったな

横浜名古屋は経験がない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:38:27.15 ID:DurYCxR9M.net
土合 筒石

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:38:42.41 ID:URGr3VF1a.net
渋谷でしょ
ほかは単に面積が広いだけとかだし渋谷の構造は異常
アホだろアレ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:39:08.98 ID:u8BeZt/R0.net ?S★(640114)
http://img.5ch.net/premium/2116290.gif
国鉄〜JR化後少しの頃は全然迷わなかったのに
この間降りたらマジでわけわかんなかった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:39:47.19 ID:5MPXrHNo0.net
新宿も梅田も広いけどだいたい平面で移動できるから慣れれば楽
渋谷はなんであんな構造にしたのか意味が分からん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:39:53.59 ID:g5xVIHEc0.net
日本人は駅自慢してるけど
海外のでかい空港のがよっぽどダンジョンだけどな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:40:15.82 ID:UqAPld380.net
渋谷池袋は迷うとはちょっと違う
ただただ構造が無駄

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:40:35.67 ID:zL3ox2ru0.net
AR的なものでスマホかざしたら的確な道案内するようになればいいと思う

でも、はじめての土地でどきどきわくわくしながら初ダンジョンに挑む感じも楽しいんだよなw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:41:02.95 ID:+CzhXsgE0.net
>>230
あれ未だに発着アナウンス自動化できてないらしいな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:41:09.17 ID:R9ysFfeX0.net
梅田の駅前ビルは面白かった
百貨店とあんな昭和の下町をビルに突っ込んだような場所が繋がってるのは面白い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:41:30.77 ID:4WTZzMTX0.net
ジャップさぁ…
その下品で分かりにくい駅はなんだい?
https://i.imgur.com/G4SOHWl.jpg
https://i.imgur.com/ofxNsYs.jpg
https://i.imgur.com/q1fkHYV.jpg
https://i.imgur.com/2Z7wusE.jpg
https://i.imgur.com/lXf1UoT.jpg

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:41:44.68 ID:p4/fgWvl0.net
異世界漫画やなろう系って主人公がやたらと「ふむ」とか言うけど作者馬鹿なんじゃないかと思うわ

どこまでテンプレ化してんだよ
なんだよふむって

アホか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:34.73 ID:cZ8w6CKN0.net
>>236
横浜はそれこそ最初くらいだろ、迷うの
ヨドバシ側使うのが大半だし郵便局側も反対だしそごう行くのに迷うくらい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:35.46 ID:yqJhF0/xM.net
東京って大江戸線かどっか、地下4階くらいまで降りないと電車乗れないところなかったっけ?
あれは衝撃

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:55.98 ID:SREBDgcH0.net
>>249
あれを自動化するのは不可能

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:20.01 ID:A7JinTNB0.net
東京駅に八重洲口から入って丸の内に出ようと思ったら一時間出られなくて
結局あきらめて八重洲口から出て外回った

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:22.03 ID:5GvmgdsN0.net
特定の人しか入れない永田町

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:22.78 ID:5MPXrHNo0.net
>>251
JRと阪急単体で取り出せば梅田はこんな感じだが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:26.42 ID:llhqClGI0.net
地下にいるとどっからどこまでが駅なのかよくわからん名鉄名古屋駅

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:48.17 ID:YGAeGkRY0.net
>>162
そんなこと言ったら梅田だって各私鉄とか
新大阪とか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:58.09 ID:A/7L9kkgp.net
東京駅に1票

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:44:16.23 ID:zL3ox2ru0.net
むかしイザベル・アジャーニの映画で「サブウェイ」ってのがあって
自由気ままな若者が地下鉄に住み着いてるんだけど

新宿ダンジョンを隅々まで完璧に制覇して、「ダンジョンマスター」って呼ばれる
ホームレスになったら楽しいだろうなと思った

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:45:15.85 ID:+JrFuuKK0.net
新宿が分かりづらいって言ってるのは改札がいっぱいあるから混乱するだけ
慣れればクソ楽

だが渋谷、おまえはダメだ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:46:28.96 ID:2ccs6nyP0.net
>>254
りんかい線の大井町は地下5階まで降りるぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:47:21.43 ID:UuOTRCi20.net
日本で一番の過密駅は名鉄名古屋駅
https://www.youtube.com/watch?v=q_4HtMdO_Pg

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:47:22.77 ID:GwOb8UTid.net
大手町

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:47:31.06 ID:vxvM2v+k0.net
使い慣れてない駅はダンジョンだな
渋谷新宿は分かるけど東京はいつ行っても迷う

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:48:03.60 ID:yqJhF0/xM.net
>>264
通勤で毎日階段使ったら足腰鍛えられそう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:48:11.62 ID:l3PAGoya0.net
メトロのダンジョン感はガチ
六本木とかたかが電車乗るだけでどこまで連れて行くねん

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:48:34.78 ID:K8hE6Afxd.net
新宿とかは別に、入念に検討した上で開発されてるから分かりづらいとかないだろ
もっとこう、作った奴明らかに馬鹿だろってとこないのかよ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:49:03.87 ID:+sln8nzGM.net
分かりやす過ぎて、距離が辛いのは名古屋

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:49:34.01 ID:SREBDgcH0.net
名鉄名古屋の不規則に変化する列車停止位置と列車番号がヤバすぎる
それで列車が前後したりするし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:50:12.56 ID:oxIYyHlx0.net
三宮は隠れダンジョン

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:50:47.84 ID:zL3ox2ru0.net
なんか漢字でなんとか南口とかやるから迷うんじゃないかな

「マジンガーZ出口」とか「銀河旋風ブライガー出口」とか
「鱗のない龍 白竜シースの出口」とか
特徴的な名前をつければ間違えないと思う

御堂筋出口と御堂筋北口出口とかわからねえよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:50:49.02 ID:yqJhF0/xM.net
>>272
もうそれ単に失敗だろw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:51:34.15 ID:q6Chrg4gr.net
名鉄名古屋駅は日本どころか世界でも最も複雑な駅だろう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:51:35.35 ID:7LQgylbDa.net
>>50
>>1に梅田あるんですが?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:51:42.96 ID:R9ysFfeX0.net
>>270
渋谷

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:52:15.53 ID:Fg3XMSMb0.net
西武新宿駅はJR新宿駅と地下で繋がっている

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:52:23.45 ID:+qRAqXL0a.net
関西真の隠しダンジョンは地下鉄本町駅だよ

単なる乗り換えで改札内を意味不明なルートで20分歩かされる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:52:46.69 ID:TY1lMXSY0.net
>>38
有楽町で京葉線に乗り換えない素人がいて草

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:53:08.29 ID:0RC+P9bU0.net
渋谷と梅田かな
梅田はもう諦めて地上移動する

283 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2019/01/30(水) 00:53:09.51 ID:Ddrp4ixR0.net
新宿は広いが平面的、最悪地上に出ればなんとかなる

本当にダンジョンなのは渋谷
渋谷は地下4階から地上3階に及ぶクソ複雑駅、同じホームなのに名称の異なる鉄道名、整備されてない乗り換え連絡通路、駅の大改築工事中
本当にダンジョンだよあそこは
銀座線→副都心線の乗り換えとか何度挑戦しても無理

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:53:33.49 ID:zL3ox2ru0.net
駅の出口はネーミングライツにするの コロコロ変わるとまずいから永年で

「タイガース出口」「ジャイアンツ出口」なら絶対間違えないだろう

北口南口じゃ工夫が無いよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:53:56.55 ID:0RC+P9bU0.net
>>272
東岡崎に行くのに河和行き乗ったことあるわ
涙目で車掌さんに訴えた

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:54:09.30 ID:+NG5JOxq0.net
>>251
カッコイイ…

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:54:23.58 ID:GwOb8UTid.net
>>229
銀座とも繋がってるだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:54:33.11 ID:zL3ox2ru0.net
そしてタイガース出口への誘導線は黄色に縦縞
ジャイアンツ出口への誘導はオレンジ

わかりやすい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:55:06.46 ID:sUoQaQ/x0.net
駅の複雑さでマウントとりあって楽しい?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:55:12.83 ID:uX7zTah3M.net
>>111
(´・ω・`)これ、八重洲の地下街ってなってるじゃん?細かく言うと

大手町、東京駅、有楽町、銀座、築地、日比谷駅、内幸町、御成門ぐらいまではたぶん地下で全部繋がってると思うよ

試してみてみて😊✌

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:55:12.86 ID:r4B0YA0AM.net
東京なら渋谷か東京駅かなあ
新宿で迷う奴はザコ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:55:27.82 ID:6z7/VdyGd.net
>>251
うわぁマジで日本人であることが恥ずかしくなってきた
渡米するわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:55:41.09 ID:zL3ox2ru0.net
東京駅で駅弁買うのが楽しみなんだけど

グランスタの場所でまいかい迷う

未だによくわかってない 祭はすぐ行けるのだが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:56:02.86 ID:J+m45aP60.net
大阪地下のセーブポイント泉の広場がなくなるらしいじゃないか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:56:29.39 ID:06k4QaRH0.net
梅田マジで迷ったぞ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:56:35.09 ID:2ccs6nyP0.net
東京駅こそ迷いようがないよな
ちょっと歩くだけでしょ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:56:40.76 ID:zL3ox2ru0.net
ははは萩や整形いいいいいい

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:06.63 ID:r4B0YA0AM.net
池袋はダンジョンではないけど同じ構造の東西通路が2本並行して通ってるから
知らずに間違うとパラレルワールドに迷い込んだ気分が味わえる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:20.57 ID:auSDPW+ZM.net
新宿は広いけどわかりやすいからな

300 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2019/01/30(水) 00:57:33.61 ID:Ddrp4ixR0.net
渋谷駅の成田エクスプレスの乗り換えは残酷
成田に行く時はだいたいキャリーバッグ持ち歩いてるのに階段ルートが多すぎる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:35.30 ID:5MPXrHNo0.net
>>290
地下通路とビル地下は除かれてると思う

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:57:54.11 ID:bFooT6j+0.net
広さで言えば札幌〜大通〜すすきの&バスセンター前
地下街で全部繋がってる東西南北数キロにわたる大ダンジョン

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:04.48 ID:J+m45aP60.net
>>24
>>58
かっけーな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:58:42.02 ID:yqJhF0/xM.net
東京で私鉄に乗るつもりがすぐ近くのJRの改札を通ってしまって、どうせ繋がってると思ったら繋がってなかった
ってことが昔あったような気がする

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:59:42.58 ID:hAiKV3SvM.net
新宿は方向掴みやすいし、平面的でJR、京王、小田急、都営で綺麗にエリアが分かれてるから慣れれば簡単

渋谷はクソゲー

306 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2019/01/30(水) 01:00:14.29 ID:Ddrp4ixR0.net
渋谷地下4階から地上3階につながるエレベーター作って欲しい

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:18.72 ID:r4B0YA0AM.net
>>24
見た目と言う意味ではこれこそダンジョンだな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:38.06 ID:gFhgm8mwa.net
名鉄の不評っぷりに草

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:55.73 ID:yqJhF0/xM.net
今はスマホがあるからいいけどガラケーの頃は迷子になると泣きそうになった

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:56.24 ID:J+m45aP60.net
>>251
ボルドー美術館って駅なんだっけ

311 :風吹けば名無し :2019/01/30(水) 01:01:13.96 ID:DYiCw2jm0.net
>>251
阪急梅田
南海難波

ハイ論破

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:01:57.91 ID:uX7zTah3M.net
>>301
(´・ω・`)それを含めてのダンジョンなのに……

地下を延々と歩き、ビルをすり抜けることによって人混みを避けて移動することが可能😇😇😇

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:01.28 ID:J+m45aP60.net
>>310
オルセー美術館だったわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:31.85 ID:zL3ox2ru0.net
>>24
メトロなんとかっていうゲームみたい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:03:02.16 ID:+IB5VBJza.net
梅田のダンジョンたる理由のひとつは、人の流れのメインが地下で、地下を通らないと簡単には往来でけへんとこにある
地上に逃げられる新宿とはそこがちゃうんやで

ヨドバシ橋ができて救われた初心者やらよそもんも多いやろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:03:08.85 ID:zL3ox2ru0.net
無駄に広大な駅こそ
セグウェイ的なもので移動したくなる

317 :iPhoneSEの途中ですがアフィポポフ :2019/01/30(水) 01:03:15.28 ID:Ddrp4ixR0.net
新宿は出口専用改札がクソ
やっと見つけた改札から入れない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:04:47.39 ID:CapfTbpw0.net
>>304
基本的にJRと私鉄が同じ改札口なのは北千住とメトロ相互直通してる中野綾瀬くらいと考えていいぞ
拝島とか伊勢崎とか改札一緒だったところはどんどん別れてる
東上線と八高線のところは別れてるけど変形型だから別

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:04:57.52 ID:zL3ox2ru0.net
1/27にシアター・ドラマシティ行く用事あって梅田初めて行ったけど、簡単やった

まぁ「梅田芸術劇場への行き方」サイトで入念に予習していったからだけど笑

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:05:07.69 ID:bH/F0jay0.net
昔シンガポールにダンジョンパガーって駅があったな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/30(水) 01:05:52.80 .net
東京駅の一般立入禁止エリア
渋谷駅の東急デパートスタッフ用通路

ここらへん歩くと新宿駅とかいう広い通路しかないダンジョンは可愛く思える

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:10.59 ID:T5uJSQF50.net
鉄道エリアだけに限れば渋谷だな。
東急死んでくれ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:14.00 ID:eFy+SG6S0.net
梅田の何がダンジョンってダンジョンの中に散策できる場所があることだと思うわ
百貨店はもちろんだけど
中でもやっぱり駅前ビルは楽しい
駅前ビル自体も第1第2第3第4と同じような構造なんだけど個性があって遊べる
女連れてさぁ第3ビルのしょっぼい展望室へ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:17.30 ID:0D79jnOW0.net
>>314
オモロイド

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:56.96 ID:2YJibQHQd.net
阪急梅田はちょっと感動したわ
ああいうの多く作れよ 古い感じがまた良かった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:57.32 ID:/mc0REta0.net
もうなんか
出たいところじゃなくていいから一旦外に出たい駅ってクソ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:05.47 ID:0D79jnOW0.net
>>43
また発狂してるwwww

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:14.77 ID:idZof4n/0.net
池袋と新宿は東口と西口だけでもスムーズに出られるようになればまだ楽
渋谷はヤバい、変化が激しいから久々に行くと以前の知識じゃ通用しない場合がある

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:28.70 ID:rVa8cggD0.net
ダンジョンって何?って言うゆとりはおらんのな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:50.99 ID:r4B0YA0AM.net
>>321
スタッフ用通路とか一度入ってみたいな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:08:10.40 ID:Z0ToQ0Aza.net
新宿は割とわかりやすい
東京はあまり使わないから丸の内口から八重洲口に行くのに割と迷う
たどり着けない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:08:18.98 ID:zL3ox2ru0.net
ダンジョンで出会いを求めることはなんとかかんとか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:08:21.69 ID:X21vYBTO0.net
改めて見ると色々惜しいな
https://i.imgur.com/faYI3j4.gif

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:08:27.26 ID:Q5FMQMNb0.net
梅田定期

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:27.63 ID:T5uJSQF50.net
梅田は歩いてて楽しい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:54.46 ID:zL3ox2ru0.net
でも迷うのは嫌だけど
駅のダンジョンって独特の雰囲気あって好きだわ
こんな巨大で複雑な建造物って他で味わえないし

いつもは目的があって駅に行くが
「ダンジョンを味わう」目的で駅に遊びに行ってもいいのかもしれない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:10:03.15 ID:2YJibQHQd.net
梅田って配管むき出しみたいな所多いけどあれどうにかならないの?
我が名駅はそう思うとまだ綺麗だわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:11:06.44 ID:NCZBErxb0.net
横浜駅ってもう完成したの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:11:28.29 ID:/mc0REta0.net
>>333
銀座の地下街は古いから天井低くて汚い

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:11:31.67 ID:30S4yiGWK.net
>>328

わかる。

いつの間にかロープウェイが無くなっていた。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:11:55.16 ID:zL3ox2ru0.net
ここで上がってる有名ダンジョン駅を忠実に再現したダンジョン探索RPGみたいなのを

どこかのゲーム会社が出せばいいのに

ダンジョンの予習にもなるし、楽しいと思う

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:12:10.05 ID:7kwEO2RT0.net
地下街のよく分からん道をずーっと進んで不安になって適当なところで地上に上がった時の「あ、ここにつながってたのか」っていう安心感
RPGとかでも結構よくあるよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:14:22.54 ID:I8HNEC+90.net
>>333
雨の日とかは日本橋まで繋がっててほしいと思うな
あとほんのちょっとなのに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:15:00.42 ID:HfeqzINp0.net
博多駅もなかなか凄いぞ
駅の中からデパートや地下街が繋がってるし地下鉄もある
多分他所にはここまで複雑なのは無いと思う

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:15:17.54 ID:uX7zTah3M.net
>>331
(´・ω・`)JRの嫌がらせだと思うけど入場券で改札抜けすんのが一番近道だよ

じゃなければ大丸の端っこあたりから通り抜けるか、ビル抜けして大手町駅オアゾあたりから戻るしかない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:16:02.72 ID:k3d5e/Xv0.net
渋谷は糞オブ糞
新宿なんて可愛いもんよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:16:36.46 ID:CapfTbpw0.net
>>237
嘘つけ銀座線も玉電も山手線の上だろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:16:52.72 ID:AvqLrSNu0.net
梅田が一番わけわかんなかった
迷う

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:16:56.03 ID:yqJhF0/xM.net
>>318
関西だと中で一体になってるか、はっきりと場所が別れてるのが普通だったから
すぐそばに改札あるのに中で繋がってないってのは俺にとって罠だったわ
まあ駅員に説明したら改札から出してもらえたんで何事もなく済んだけど

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:17:19.43 ID:mnkNP29G0.net
新宿は未だに困るわ
改札出て、目の前に階段&エスカレーターあって
右に行くと高島屋がある出口って何口?

あそこに出たいのに出れたことが一回もない
外をグルッと回ってあそこに行く

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:18:05.82 ID:umGvr53+0.net
>>350
新南口じゃね?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:29.53 ID:uX7zTah3M.net
>>333
(´・ω・`)内幸町の方にもずっと都営地下鉄の通路がほぼ繋がってたはず?

御成門(芝公園)まで行けた気がするが……、ビル抜け、デパート地下抜けつかえば繋がるとこあるかな?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:20:33.95 ID:AvqLrSNu0.net
>>341
スマホであったぞ
渋谷ダンジョンとかいうの

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:20:46.48 ID:k3d5e/Xv0.net
>>350
サザンテラス口?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:26.54 ID:kOzBS9PI0.net
日本一は圧倒的に渋谷だろうな
新宿とか言ってる奴いるがあんなもんすぐ慣れるわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:29.62 ID:mnkNP29G0.net
>>351
>>354
ググって画像見たけどどっちも違った

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:54.71 ID:E5MKeRC10.net
梅田がカオスなのは表示看板。
設置主体によって書き方がまちまちで
『御堂筋線→』の看板が、数十メートルの距離差の場所で全然違う方向を向いていたりする。
あれ何とかならないのかね

ただでさえ東西の通路と斜めの通路が混在して方向感覚おかしくなるのに

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:23:28.01 ID:MhitC/XA0.net
難波で預けたコインロッカーの場所がわからなくなって終電逃したことある

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:24:42.10 ID:f0kvR6jO0.net
>>111
これはエアプ
普通に実際の地下通路やら地下街全て合わせると
梅田、八重洲東京駅大手町、新宿あたりがクソデカくなる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:24:58.06 ID:mnkNP29G0.net
ここだわ

http://www12.plala.or.jp/fusenneko/y7snj-tounan.jpg

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:25:09.78 ID:NlTgvvKh0.net
>>5
サブナード使えば雨でも西武新宿まで濡れないで行けるぞ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:27:58.79 ID:NlTgvvKh0.net
>>34
都営新宿が入る所間違えると面倒くさい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:28:00.85 ID:8z/96bv/0.net
目的地は駅近の筈だが、地下に降りれなくて迷う或いは、地下に行きたくないのに地下に降りられるを得ず迷うでトラウマになったわ。。近すぎてgooglmapとかは使い物にならんしw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:31:49.50 ID:zL3ox2ru0.net
前に東京駅で時間持て余して
あそこって休むところないし、困ってたら
5 CROSSTIES COFFEE グランスタ店を見つけて地獄に仏という思いをした

だからあの店は命の恩人。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:33:16.52 ID:7kwEO2RT0.net
梅田はアップダウンがあるのもやらしいな
階段を数段昇り降りするだけで階が変わるところもあるし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:34:11.01 ID:mikt9U2S0.net
梅田の地下はヤバイ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:34:51.25 ID:k3d5e/Xv0.net
>>360
そこってルミネはあるけど高島屋はバスタの向こう側じゃないの

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:36:20.38 ID:KU8d+5Jk0.net
新宿は個人的には分かりやすいと思うんだけどな
渋谷は本当にクソ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:36:57.96 ID:2e6Pdld10.net
渋谷駅の高低差は異常

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:38:17.62 ID:yqJhF0/xM.net
梅田は最近は地上も意味わからん
変に小奇麗になってるけど高層ビルが建ちまくって何するにしてもビルに入らないといけないような地区になってる
あれならミナミのほうが楽しいわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:38:35.77 ID:TIdYtrJG0.net
ダンジョン感なら東成田〜空港間の地下通路はいい感じだと思うんだ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:38:42.58 ID:8Bj4wSbj0.net
新宿なんて超整備されてて1番わかりやすいレベル

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:17.59 ID:TPmZD7mp0.net
栄に決まっとるがね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:37.77 ID:aAmGocy9M.net
新宿なんてホームが全部平行なんでただ広いだけだろ
めんどくさいのは渋谷だけど東横線が地下に行っちゃったので昔ほどのダンジョン感は無くなった
梅田はダンジョンというよりロードランナー

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:46.13 ID:scg0cqkf0.net
永田町だろ
地下何メートルだよっていう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:40:57.75 ID:r4B0YA0AM.net
>>360
東南口だな
そこは別に難しくない
南口と繋がってるし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:41:01.49 ID:SQYN4pjT0.net
武蔵境

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:41:25.81 ID:I8HNEC+90.net
永田町と見附の移動はウザい

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:41:39.47 ID:3aKoeadEd.net
難易度

S 渋谷駅
A
B
C 大阪駅
D 池袋駅 新宿駅
E 東京駅 横浜駅
F 名古屋駅

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:41:47.15 ID:aAmGocy9M.net
だだ地下街で語るなら梅田は世界最大級のダンジョン

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:42:50.97 ID:r4B0YA0AM.net
>>374
東横線は上にあった時の方が分かりやすかったと思うの

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:44:48.59 ID:0xaW+UB/d.net
駅員モメンだけど池袋はかなり分かり易い方だと思う

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:44:57.53 ID:r4B0YA0AM.net
梅田駅は脈絡がない構造がダメダメだな
なんでも地下で繋げりゃりいいと思ってるだろ大阪人

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:46:21.51 ID:bA6GqWI90.net
新宿は案内が比較的しっかりしてるからわかりやすい
大して路線も多くない京都駅の不親切さは異常
地元民だけわかればいい、よそ者は知らんっていう京都人の底意地の悪さが如実にあらわれてる駅

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:49:53.56 ID:f0kvR6jO0.net
梅田は大阪駅前ビルに入ったら、どんだけ地下街に慣れてるやつでも初見はまず分からなくなる

こんな同じ光景が4ビル分地下2階層分続いてる
ここにゲマズがあるからどうせお前らなんてヲタなんだろうし、
出張できたら1回梅田のゲマズまで行くゲームやってみろ
ttps://osaka2shin.jp/wp-content/uploads/imgs/b/8/b8aad941.jpg

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:50:23.62 ID:CzghU8M5K.net
新宿は広いだけで迷う要素なくない?

新宿迷うのは単に方向音痴なだけ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:52:06.49 ID:eplJx5Gz0.net
>>251
こいつらはこいつらで無駄に広いせいでやたら歩かされるんだよな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:52:43.32 ID:zTgvV2vXd.net
新宿駅はすぐ慣れる
大阪駅(梅田駅)は慣れるのに時間がかかる

渋谷駅は何度行っても慣れる奴がいない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:54:50.97 ID:IcLYmZ/Ma.net
>>254
一時期錦糸町に住んでたけど、総武線はむっちゃ地下でエスカレーターがクソ長くてびっくりした
錦糸町は普通に地上なのに、どこであんな潜ったんだろう
東京は道も電車も高速も高低差があって面白いよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:55:06.31 ID:k3d5e/Xv0.net
>>388
渋谷は慣れる慣れない以前にハブ駅としてクソ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:55:23.95 ID:nos3z7zz0.net
都内だったら大手町二重橋東京東京国際フォーラム地下連絡通路有楽町日比谷銀座東銀座駅ダンジョンがダントツじゃないかな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:56:46.31 ID:tJ9POgkZM.net
>>5
割とマジで札幌じゃね?複雑さは無いけど一度も地上に出ることなくすすきのあたりまでいけるよな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:57:35.80 ID:yqJhF0/xM.net
渋谷は計画のケの字もないだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:58:13.22 ID:76wiqeN20.net
梅田ダンジョンは駅っていうか地下街だからね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:59:48.61 ID:4jYbrE2W0.net
大阪駅は最近複雑化してる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:00:26.60 ID:FDIf/vYw0.net
梅田は場所によって梅田だったり北新地やったり大阪やったり怖い

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:00:41.67 ID:dbiyFnYT0.net
渋谷駅は地下は狭い
駅全体が立体的にグチャグチャしているから混乱しやすいが

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:01:19.37 ID:zL3ox2ru0.net
もう一回いうけど
みんな駅ダンジョン大好きなんだから
駅ダンジョンを忠実に再現したゲーム出したら大ヒットするよ
誰か出して

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:02:17.64 ID:BAuyVv/q0.net
渋谷クソすぎ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:04:44.81 ID:dbiyFnYT0.net
>>398
女神転生がよく東京をダンジョン化しているけど、マップは現実と全然違うな
やはり著作権や肖像権がうるさいのか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:05:30.07 ID:E0udabFT0.net
渋谷は私鉄と地下鉄使うと一気にわけわからなくなる
東京もたまに使うけど迷うこと多いな
新宿と池袋はそんなに難しくない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:05:50.93 ID:zTgvV2vXd.net
>>391
整然とした真っ直ぐな通路ですごく分かりやすい部類だろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:05:56.80 ID:KU8d+5Jk0.net
>>379
池袋はそもそも路線がそんな通ってないから難しいもクソも無い気がする

渋谷>>>>>>東京>>新宿>池袋

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:06:03.33 ID:nof04Xbrx.net
「地下街 難易度」で検索すると梅田ばっか出てくる
これが答だろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:08:14.33 ID:CapfTbpw0.net
>>381
田園都市線から東横線に乗るときは上より下のほうが楽
あと東横線ユーザーが銀座線に乗るときは半蔵門線経由か目黒線経由にするのが嫌儲公認ルートだからな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:11:29.96 ID:9+ksSB4S0.net
新宿はわかる
渋谷は縦横無尽に出口があるからマジでわからん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:11:44.47 ID:myeILVPEa.net
>>13
土人の嫉妬

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:12:05.09 ID:Yv8eMH+L0.net
上大岡

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:12:58.61 ID:e+v7UFkOd.net
梅田は地上に出ても方向分からんわ
HEPとヨドバシの位置関係とかいまだに分からん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:13:43.46 ID:oyLQwLCW0.net
あのさあ、PC使ってんだから文字じゃなくて
構内図貼ってその複雑さで競えよ!

東京駅: https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_tokyo.gif
京都駅: https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610116_2d.gif

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:16:31.98 ID:pcA5qTvJp.net
新宿の地下は広いけどすぐに慣れるし分かりやすいと思う
南口の高島屋の地下から都庁の地下までを地下のみで何回か往復すれば新宿の地下はほぼ全て覚える

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:16:34.66 ID:RAXclZWV0.net
>>251
阪急梅田駅とJR大阪駅と南海なんば駅がこんな感じだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:18:54.74 ID:AKxACLEPM.net
東京はすげえ歩くし距離あるから不安になる
大手町やら他駅との複合駅だと考えると頭おかしい構造してると思う
渋谷は出口多すぎ階層多すぎて純粋に迷う
新宿は小田急JRしか使わないから迷った経験が無い

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:19:07.91 ID:7ZldxsLC0.net
>>111
これ、各地下階の地図全部乗っけて測らないと意味ないだろ。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:20:54.13 ID:owu9Di5l0.net
>>28
難波のどこが迷路なんや?
複雑なとこないやろ。
まっすぐな道ばっかりやん。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:20:58.20 ID:RAXclZWV0.net
>>260
新大阪?あそこは全然発展してへんやろ。

地下鉄とJRだけやん

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:21:31.11 ID:XOjj/5k60.net
生まれからトンキンだけど東京駅じゃないかな?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:22:20.51 ID:lMohx2wR0.net
渋谷

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:22:22.93 ID:HNqpYTf00.net
何であんなに分かりづらいんだろう
後付けでどんどん追加していったからか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:23:51.11 ID:VzEinyPT0.net
渋谷
安藤忠雄なにしてんだよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:24:56.24 ID:e+v7UFkOd.net
ロンダルキア梅田
デルコンダル渋谷
クリスタルタワー東京

四天王に入りたい駅おる?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:24:56.50 ID:owu9Di5l0.net
北千住が迷路。
歩道橋から駅に向かって千代田線って書いてる方向に進むと無限ループする。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:25:03.64 ID:9rcB9Yiu0.net
梅田かな。
すごい美味しいカレー屋を見つけたんだけど、その後一回もたどり着けてない。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:26:46.39 ID:CapfTbpw0.net
>>422
北千住は丸井とかがあるところから千代田線に行くなら東武にメトロのきっぷで入れと教えるほうが初心者向けでベター
一番わかりやすい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:28:49.77 ID:S9pL12Wm0.net
名古屋ってダンジョンか?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:31:35.40 ID:E5MKeRC10.net
>>410
梅田周辺平面図
http://umedachikagai.web.fc2.com/img/1-3.png
駅はJR大阪駅、JR北新地、阪急梅田駅、阪神梅田駅、地下鉄3駅(東梅田、西梅田、梅田)、

lこれに様々な立体構造が絡み、地上でショートカットできるエリアや、逆に地上通り抜け不可エリアが混在

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:34:13.91 ID:fANLgxgYM.net
>>6
渋谷はこれからの数年で劇的にダンジョン増えるだろうな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:34:19.20 ID:UqhyMW2Mp.net
梅田はセーブポイントの泉の広場がなくなるからな。
さらに難易度が上がるかもしれん。
新宿のセーブポイントの果物屋はなくなって欲しくないな。
あと小物だが下北沢ってのもなかなかいいぞ。
あそこの迷い方は楽しい。
セーブポイントのたこ焼き屋はなくなったものの別の場所で最近復活した。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:34:37.46 ID:yGwPLFaj0.net
渋谷駅
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/map/22715.gif
https://www.tokyometro.jp/station/yardmap_img/_station_%E6%B8%8B%E8%B0%B7_yardmap_images_yardmap_4.jpg

新宿駅
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_shinjyuku.gif

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:36:01.30 ID:owu9Di5l0.net
>>426
梅田は御堂筋線の改札で待ち合わせの時にヨドバシ側の改札出たのに相手が阪神側の改札にいてどう行けばいいか全く分からず待ち合わせにかなり時間かかった。
御堂筋線の改札待ち合わせの時は注意。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:37:19.17 ID:swEozaKt0.net
新しくなった渋谷大嫌い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:37:21.14 ID:fANLgxgYM.net
>>290
築地とか内幸町とか御成門はつながってない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:38:27.58 ID:7ZldxsLC0.net
梅田は攻略の難易度がだいぶ別れてるから。

SS 駅ビルの攻略
S ディアモール攻略
A 各出口と地上の整合性が取れるようになる
B 堂チカの端から東通りまで地下だけで行けるようになる
C HEPや各百貨店などの位置や方角がわかる
D JR、各私鉄、地下鉄各線の駅を行き来できるようになる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:39:19.22 ID:GMtRHZQv0.net
新宿は余裕だが東京駅は本当に魔境

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:40:54.35 ID:6MsHu4L00.net
新宿は恐らくこう行けば近道だろう、と知ったかすると詰む
交番の東口から散々歩いて東口のヨドバシ出た時は笑った

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:40:57.47 ID:yGwPLFaj0.net
新宿と東京は基本的に縦しかないから楽。
渋谷はJR私鉄地下鉄が複雑に入り乱れてるし、デパート直結改札も多いから迷う。
JRは山手線と埼京線しかないのに、かなりホーム離れてるし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:41:29.80 ID:B/UPpXos0.net
東京で働いていた時、休憩時間に地下街探索で歩き回ってた
迷子になりかけて焦る事が何度もあったのは良い思い出

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:42:18.09 ID:fANLgxgYM.net
>>434
最近またダンジョンが増えた。京葉線東京駅改札を出て
東京ビル〜二重橋ビル〜日比谷駅方面というルートが

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:43:17.78 ID:3GZsDVkE0.net
新宿は東南口の辺りは地上に出ないといけないのが不便だな
あの辺が地下で繋がってりゃ雨降っててもほぼ地下で完結できるのに

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:47:24.88 ID:AYkx6uaYd.net
>>438
東京駅地下は慣れれば余裕だよ
渋谷みたいな本物の魔境とは比べられない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:48:34.09 ID:yGwPLFaj0.net
渋谷駅ホーム
3F     銀座線
2F     山手線、埼京線、井の頭線
地下3F  半蔵門線、田園都市線
地下5F  東横線、副都心線



地下鉄だと思って地下に行くと存在しない銀座線

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:49:14.88 ID:479sEYnC0.net
渋谷が現在進行形でワカラン

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:50:03.91 ID:owu9Di5l0.net
>>433
駅ビルはまっすぐ行けるから余裕だろ。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:52:13.85 ID:7ZldxsLC0.net
>>443
第4ビルに行くあたりでいつも迷うし、同じような構造の同じような景色が多過ぎて自分が今何ビルにいるのかわからなくならね?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:52:15.85 ID:kqttU7Ca0.net
梅田はもう駅っていうか、地下街だけでも充分街になってるからヤバい
まぁどんな複雑なとこでも日常的に使ってたら目的地までいけないなんて事はない
(最短で行けるとは言っていないが)

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:53:53.32 ID:zL3ox2ru0.net
>>410
こういう地図って一ミリも役に立たない

ネットで有志が作ってる「大阪駅から梅田芸術劇場への行き方」
みたいなのの方が1億倍役にたつわ

役人って基本的に頭悪い知恵○れがなるんだろうなと思う

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:54:58.37 ID:7ZldxsLC0.net
>>445
最短でいける自信ができたはずなのに、ちょっと応用しようとすると通路繋がってなくて意外と大回りになったりするわ。
さすがにもう10年くらい利用してるし迷わないが。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:58:00.23 ID:J7m37ewA0.net
渋谷は新南口近くで降りてしまうと
隣の代官山に行くために東横線乗り換えるだけでかなり時間掛かるな
そのまま新南口で降りて歩いた方が早いんじゃね?くらいの時間掛かるな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:01:00.72 ID:jlenNkjG0.net
>>374
丸ノ内線や都営新宿線や大江戸線がJR小田急京王と平行なのかね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:03:13.09 ID:6GkKAwfH0.net
>>251
そんなんよりモスクワだろ あれはもうびじゅつかん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:04:18.29 ID:/wMHjRgia.net
渋谷が深いからダンジョン

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:04:54.58 ID:io1O/qzJ0.net
まあ新宿やろな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:05:25.14 ID:QDkgpSPP0.net
梅田は地下に導線ぐちゃぐちゃでツギハギだらけのイオンモールがあるようなもんで
駅構内は複雑かというとそうでもない
乗り換えも不親切な看板を頼りにウロウロすれば大回りにはなるけど辿り着けはする

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:06:17.90 ID:r4B0YA0AM.net
>>449
丸ノ内線と都営新宿線は直角だな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:08:32.51 ID:tl7DjXudd.net
駅構内と地下街は分けた方がいいかもな
駅構内最強は渋谷、地下街最強は梅田ってことで誰も異論ないだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:11:34.26 ID:M+HzAkoUM.net
渋谷のダンジョンはこれから東急本店から渋谷駅までつなぐ予定なんだろ?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:14:09.25 ID:sTeJxbD/0.net
大阪駅前ビルかな
どっち向いても同じ景色で真メガのカテドラルみたいだ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:17:37.07 ID:kyOHEKwnM.net
>>111
八重洲の尺に違和感が

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:18:08.95 ID:SBz1/EZt0.net
たまに回転床とかワープゾーンとかあるから注意しろよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:18:53.60 ID:r4B0YA0AM.net
>>455
JRと地下鉄や私鉄との乗り換えは構内?地下街?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:20:30.09 ID:RLU6oYQb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3pWInRlvD_Y
筒石駅
早送りで見るとSFCの女神転生っぽさがすごい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:23:43.67 ID:tl7DjXudd.net
>>460
場合による
商業施設メインというか多目のとこは地下街、乗り換えメインなら駅構内でいいんじゃね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:27:14.55 ID:r4B0YA0AM.net
>>462
渋谷は乗り換えも構内という事にしないと簡単になっちゃうしな
梅田は乗り換えだけなら一度覚えればわりと簡単かも知れんし
まあ迷ったけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:28:06.66 ID:pUCnCLfx0.net
駅単位でいうと難しいなぁ
新宿は新線新宿や新宿三丁目まで含めれば長いけど
なら東京も地下道でつながる大手町、二重橋前、日比谷、有楽町、銀座、東銀座まで含めれば
あまりにも広大になる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:28:43.31 ID:r4B0YA0AM.net
そういや都内の駅って地下街はそれほどないんだよな
地方の中心部の駅に行くと地下街への執念を感じる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:30:01.51 ID:QDkgpSPP0.net
うめきた駅出来るけどもうどうせだったらスカイビルもウインズも中津駅も全部繋げて欲しい
どうせ北ヤードの2期開発が進む頃には大淀周辺の倉庫もタワマンか商業ビルになるんだろうし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:30:22.41 ID:RNKattaAd.net
新宿は出口多過ぎて行く度に違う所から出ちゃう

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:32:10.24 ID:+m///gMw0.net
横浜はわかりやすい

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:34:30.38 ID:HiIUrZSNd.net
>>464
でかさやない
複雑さや

でかさなら梅田地下より東京地下だが複雑さがまったく違う

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:36:01.70 ID:R9ysFfeX0.net
駅構内は渋谷、地下通路としては東京駅一体、地下街としては梅田だな

梅田は大量の商業ビル地下階が地下通路と一体化してて、寂れたビルの謎テナントも大量にあってカオス

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:36:13.01 ID:owu9Di5l0.net
>>444
ならない。
駅ビル間はまっすぐにしか道がない。
でもヨドバシから第4ビルに行くって話ならわかる。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:39:58.99 ID:y10SyJv+0.net
土合駅は谷川岳も近いしまじダンジョン

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:40:27.72 ID:r4B0YA0AM.net
>>469
さやさやって何さやさやしてんのさと思った

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:41:17.52 ID:5l5ujh7hM.net
大阪だろ
そもそも大阪駅についたはずなのに梅田なる土地にいるんだぞ?
余所者にとってこれは恐怖だ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:44:15.74 ID:HiIUrZSNd.net
>>474
大阪、梅田、北新地、キタ
好きなの選べ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:45:27.44 ID:PYs3vYK10.net
渋谷はJR私鉄地下鉄全部合わせてダンジョン感あるかも
逆に上野は大きく広いのにダンジョン感がない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:02:09.38 ID:yEKfCVAn0.net
中野坂上

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:03:16.54 ID:beUGSTNIa.net
行く頻度によるところもあるけど
新宿や渋谷より東京がさっぱりわからん
行くたび迷うので駅員に聞く

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:18:37.26 ID:2LUBdCel0.net
梅田だったけど竜王の城まで橋がかかってしまった

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:25:32.37 ID:T0ZbMzC40.net
関東民だけど、東京 新宿 渋谷 池袋 横浜の中で行った事ないのは横浜だな
東京 渋谷 池袋は仕事で通ってたから何となくわかる
新宿は高校時代によく遊びに行ったからわかる
その中でダンジョンだと思うのは東京と池袋かな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:27:53.93 ID:k5upTDRv0.net
>>1
池袋なんてダンジョンじゃない
新宿も慣れたらいける
しぶやはちっさすぎない?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:28:52.78 ID:beUGSTNIa.net
横浜は別にダンジョン要素はないな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:32:38.16 ID:ZI0dzxYH0.net
モントリオールの地下街がすごかったけど世界であれよりすごいのあんの?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:40:35.40 ID:Ntykjqdh0.net
池袋は構造はそう複雑でない気がするけど
地上への出口が妙に見つけづらいと思った
一度、駅に入ってすぐ振り返ってみたら
なんか微妙にメインの地下通路と出口の軸線がずれててしかも天井がひくいから
ここが出口だと一見の人間には分かりづらいんだなと思った

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:43:35.07 ID:+yh6jJnGM.net
都内なら渋谷が圧倒的にゴミ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:43:36.25 ID:sQlQ90+Ra.net
渋谷はスクランブル方面は良いんだけどそれ以外の出口が分からんで結局ぐるーっと駅周辺回ったりする

新宿は大江戸線の新宿駅目指してたら何故か新宿三丁目に案内される

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:43:47.63 ID:j2hX6q8cd.net
渋谷は延々と歩く

本当に延々と

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:46:23.98 ID:sVLZ0Jpp0.net
1番線側から箱根そばまで毎回迷うわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:50:14.07 ID:SXpn9WJf0.net
渋谷は簡単
新宿はマジで無理

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:50:56.12 ID:6QTlCWTQr.net
横浜駅は気を抜くと構造が激変している

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:51:21.68 ID:oe2NZqdD0.net
横浜駅の本当のヤバさはバス乗るやつにしかわからない

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:59:10.33 ID:5l5ujh7hM.net
日本の国土の99%が自己増殖した横浜駅になるっていう本があったな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:03:34.23 ID:5Q5mXmGg0.net
渋谷は宮益坂側の出口がコロコロ変わる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:03:39.42 ID:DLS1ICf40.net
栄も知らない素人か?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:09:08.97 ID:fNctjhvm0.net
梅田は地下も地上もわけがわからない
名古屋駅はそれほどでもない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:11:08.65 ID:4qRb1jYq0.net
新宿は西口な
地下歩いて都庁あたりまで来たら、気付いたら地上だからな 
あれビビるわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:14:20.02 ID:4qRb1jYq0.net
新宿駅の難関

実は大ガート超えるあたりまで地下続いてて
西武新宿行く最短らしい
けど知られてなくて誰も歩いてない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:19:27.58 ID:4qRb1jYq0.net
新宿駅の難関

西口の南方面、モンベルあたりの
マインズタワーまで地下で行けない
都営かな?の駅の出口だけある

つまりJRの人はマインズタワーや代々木ゼミナールまで
バスタの南口から地上2階をサザンテラスを歩いて橋渡っていくしかない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:19:49.28 ID:UiFTZwAZ0.net
大手町駅

乗り換えにどんだけ歩かせるのと思った

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:20:27.81 ID:xL+oT0kT0.net
梅田は2ヶ月通いつめて
マッピングすることにより完全に理解した
脳内マッピングとか無理だから諦めろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:22:06.42 ID:YKkIXfoS0.net
渋谷は結構トラップがあるからな
宮益坂から下って地下通ろうと思ったら階段登らされる
センター街から副都心線乗ろうとすると半蔵門線ホーム行ったほうが近い
地味に銀座線とかいう地下鉄が一番上にあるのは所見は戸惑うんじゃないだろうか
しかも下りホームの分岐でそれぞれ変なところに放り出される
まぁ工事が終われば落ち着くが、段数が書いてある銀座線ホーム行きプレハブ階段はちょっとした渋谷の名物

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:23:16.77 ID:beUGSTNIa.net
目の前をスタスタ歩いてるあいつも迷ってると考えると笑えてくるな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:29:52.10 ID:qhpVh7oiH.net
渋谷

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:33:06.25 ID:qhpVh7oiH.net
渋谷全焼しろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:34:21.35 ID:JDpsh8Sr0.net
渋谷は何故あんな事になってしまったのか

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:35:11.55 ID:NCZBErxb0.net
渋谷は今は横長で3層くらいしかないからまだ楽
ずっと工事してるからしばらく行かないと道変わってたりするのは困るが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:41:20.33 ID:dFYNBQKzd.net
渋谷は乗り換えはまだいい、迷いながらも案内サインでなんとか辿り着ける
駄目なのは出口
サイン見ながらでも出口に辿り着けないことがよくある

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:41:55.16 ID:YKkIXfoS0.net
東京駅丸の内口から改札外を通って京葉線に向かうとちょっとしたダンジョン気分
何が面白いってどんどん人が少なくなって周囲も殺風景で薄暗くなっていくところ
改札内の人が行き交う動く歩道とは大違い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:42:08.02 ID:xySgT3wdM.net
>>43
私鉄なら関西が上でしょ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:43:59.73 ID:rwiCf8CwH.net
横浜はこのまえ駅から直接船に乗りに行ったら結構遠かった

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:44:52.11 ID:xySgT3wdM.net
>>111
アフィカス音符くん新宿の地図おかしくない?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:48:31.34 ID:XkonuS9V0.net
新宿はもう覚えた
渋谷は駅だけじゃなく駅周辺の街含めてダンジョンだからもう行きたくない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:49:02.75 ID:tDWF1FHu0.net
駅というかモールも含めて地下空間という意味では梅田かな
案内の出来次第の部分はある

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:56:00.15 ID:tDWF1FHu0.net
>>510
北口ルート知ってれば難しくない
旧来の中央口からそごうルートは面倒
横浜はダンジョンが常にサグラダファミリアしてるからたまにしか行かないと難しい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:56:33.42 ID:xySgT3wdM.net
>>350
ミライナタワー改札か新南改札の高島屋の方向を逆におぼえてるかどっちか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:58:22.08 ID:Ls+qnse8d.net
ここロンダ以外のスレあるのかな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:00:53.64 ID:AhVcRbOX0.net
新宿は複雑だけど楽
地下街の雰囲気が全然違うから初見だと迷うけど
一見わかりやすそうで難しいのが池袋
井桁の形をしてるけど東→西と南→北の通路の景色がほぼ一緒だから酔ってる時とか普通に迷う

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:04:36.54 ID:oNk3Vph8r.net
昔は改札口から入らないでいい駅やったなあ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:04:52.85 ID:oNk3Vph8r.net
うちの近くの駅

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:05:43.91 ID:oNk3Vph8r.net
あ、違うか、定期持ってるし裏から登ればすぐ入れるから通ってなかっただけかw

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:08:18.29 ID:+nkipq2Y0.net
梅田は駅前ビルなら確実にダンジョンだと思うわ
薄暗くて魔物でるだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:09:19.52 ID:9A38q9Tj0.net
横浜は入る度に変わるチョコボのダンジョンなだけで、複雑さ自体はそんなでもない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:15:24.13 ID:+Z67iwXq0.net
迷うとか言ってるやつ案内板見れないの?池沼やん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:16:15.54 ID:DKMiexaSd.net
土合は一回行ってみたいよな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:19:15.38 ID:AIcSTW4Q0.net
こういうスレでは定番だが、諸星大二郎の漫画で最後やっと地上に出たbと
思ったら、新宿駅の屋上で、飛び降り自殺する話あったよな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:21:52.23 ID:kWNW8Jsr0.net
横浜みたいな不思議のダンジョンみたいな駅他にもある?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:23:36.33 ID:8na/TRE00.net
大阪っペ「梅田ガー梅田ガー」

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:25:45.07 ID:dPCEytmV0.net
梅田は未だに完全な地下地図が存在しないってのがヤバイ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:30:15.31 ID:RneoZslUd.net
梅田

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:31:44.52 ID:HZgckkQOM.net
梅田は案内が酷いのと道が斜めに交差してる箇所が多すぎて方向感覚を鈍らせるトラップもあるからな…

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:31:57.37 ID:ewCLdIri0.net
梅田か渋谷

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:32:15.23 ID:vhCk8DhM0.net
新宿はJRの場合、階段の位置を把握してないと大変な事になる。とりあえず近場の階段から一旦外に出てから、目的地に行こうとすると失敗する。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:39:45.63 ID:ngT3wM850.net
>>280
本町駅は出口が分かりにくい
夜行ったとき登りエスカレーターが止まってたから
出口探すのに15分ぐらい掛かった

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:44:56.29 ID:94diMXhba.net
梅田も新宿も知ってるが断トツで大手町。路線多いが各々が遠い、地上出口の数が多すぎ、駅構内の景色が似てて目印がない。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:55:53.53 ID:1WavOUMg0.net
梅田は最近地上が整理されてきたから地下に入らなくても良いということもある
昔はヨドバシから目の前にあるビルに行く方法が分からんかったりしたが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:56:46.66 ID:Qb++zHuJd.net
上野の出口で毎回迷うんだが
電車降りると急に方向感覚がなくなる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:57:39.02 ID:FpX103dvd.net
調布

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:07:33.36 ID:OXZxD7pv0.net
大手町

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:07:44.37 ID:mA2fJ2Z30.net
東京駅だろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:10:16.34 ID:77T9cEPqa.net
https://youtu.be/65el7sSMJnQ
梅田はここ何年かで変わりすぎてて訳分からん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:10:20.98 ID:skFKL+oPd.net
土合
ff13的ダンジョン

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:10:50.56 ID:s22dZrXj0.net
東京駅と比べたら新宿駅なんて赤子のようなもの

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:11:08.05 ID:xy4kdUsu0.net
梅田は改装進んでるから駅間の移動なら標識見てたら普通に行ける
ただ問題なのが特定の店とかに行く時だな
マジで意味分からんほど迷う

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:11:16.90 ID:G9ieIFNRa.net
名古屋を巻き込むな

東京もんは名古屋から出てけ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:13:15.68 ID:SvATbuBR0.net
天神だな
あそこ分からなすぎてカウンターできいちゃったよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:16:11.31 ID:DhTFb6Pn0.net
渋谷

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:17:20.07 ID:Ac8lmSQIa.net
上野

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:20:20.68 ID:DKOaj5nFa.net
これ自慢するようなことじゃないよな
何故かトンキンは誇らしげだけど

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:25:02.88 ID:M+HzAkoUM.net
渋谷は不思議のダンジョンみたいな構造だから毎回出口が変わる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:26:10.73 ID:Ekc9/rWb0.net
>>1
新宿知り尽くしたオレが言う

大手町+東京+銀座

ここ全部地下でつながってて、歩いて移動できる

新宿は所詮底辺の街、戦時中利用は考えてない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:29:36.88 ID:7aAFVIBlM.net
大阪民だけど梅田はだいたい把握
普段行かない難波は鬼門

新宿は毎回迷う、道聞いてきたシンガポール人と一緒に迷った
東京〜大手町はクソだけど慣れたらいける

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:31:37.17 ID:/wNCy4P7a.net
土合駅

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:34:10.96 ID:FJ/by79na.net
まぁ大手町だろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:37:18.10 ID:T9uCNO0E0.net
難波はJRなんばという隠しダンジョンがある
地上から行こうとすると、地元の人でも場所知らないし下手したら存在すら知らない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:40:35.84 ID:3b0a61Rzr.net
>>11
高低差が出てくると難易度上がるよな
人類滅びた後が楽しみだぜ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:41:50.03 ID:1vJrs+bn0.net
あの漫画なんだっけ?地下鉄から出れないやつ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:46:50.09 ID:mHKAZPpiM.net
上京してくる友人に東京で降りて大手町から東西線で一本だからって言っても理解してもらえなかった
結局迎えに行ったけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:04:43.39 ID:7ZldxsLC0.net
>>471
確かに。ヨドバシから第4ビルは難関だわ。

じゃあ、駅ビルは俺が似たような景色ありすぎるのが苦手なだけだな。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:06:00.95 ID:7ZldxsLC0.net
俺もなんばはあんま行かないからいまだに迷うわ。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:08:07.45 ID:oTa5ARuFM.net
>>48
これな
矢印どおり行くと一周まわってた

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:11:03.76 ID:YO1Ahd+90.net
永遠に工事してる横浜駅だろ
数ヶ月おきに利用する度に乗り換え通路が変わってるとかランダム生成ダンジョンかよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:14:10.16 ID:CSRtrDYR0.net
東京と難波かな
隣駅まで地下で繋がってるところは大抵難しい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:15:12.56 ID:Vi+87c5Z0.net
ダンジョン駅に土合駅を求めるのは間違っている

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:15:16.13 ID:k1+k9MjZ0.net
大阪人なら知ってるが、実は京橋駅

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:16:41.63 ID:eOCuKWMu0.net
東京駅地下街はシンプルなんだよ
しかしやたら広いから歩き回るのが難しい

566 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2019/01/30(水) 08:17:21.54 ID:PVPB8mdT0.net
札幌は分かりやすいけど広い

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:20:15.32 ID:DfrPoFJCr.net
>>149
ガーイ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:20:31.88 ID:QnxCItSG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
渋谷じゃね?
あれ結構な迷宮だろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:21:19.03 ID:yRjSxHhLM.net
東京駅

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:23:31.08 ID:zjsCAB5m0.net
>>415
単調な道というのもそれはそれでトラップじゃね
梅田は一回ルート覚えれば店屋の並びでどうにかなるけど、
難波は似たようなどうでもいいチェーン店ばっかで覚えにくい気がする

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:23:55.28 ID:JUmRuQ7+p.net
頭に地図を思い浮かべる人なら新宿はそう難しくない

渋谷はそれがやりにくい

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:24:08.24 ID:fJm1/X41M.net
京都駅も地味にややこしい
初見で近鉄までたどり着ける自信がないわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:26:40.26 ID:QnxCItSG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>571
これだろw
新宿が難しいという人は頭に地図が入らない人w

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:26:50.34 ID:3d716WLW0.net
>>572
京都駅は大きさの割にはわかりやすい方
上階層がある分珍しさはあるけど

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:27:17.21 ID:cNzqPRbHa.net
なんちゅうかね、梅田がダンジョンなのはそれ自体が繁華街で、利用者数も半端ないとこや
大手町とかそら駅の数から言うたら梅田超えてるけど、ただの通路やし
新宿も駅から離れたらただの通路の様相やん?
あと渋谷はただのうんこや

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:28:51.60 ID:ZzFuaVuQ0.net
どう考えても大手町

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:28:52.69 ID:2XRYR4ek0.net
乗り換えで言えば渋谷かな
新宿は西武線以外は地下の行き来でなんとかなるし

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:29:35.00 ID:U6sxamZ90.net
ムカつくのは
〇〇はこっち
みたいに看板ついてて
それに従って歩いていったら
到着前に案内がなくなる事

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:31:53.59 ID:p06FWy0Vd.net
渋谷
とにかく導線が糞
東京新宿は広いけどわかりやすい

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:32:01.35 ID:zjsCAB5m0.net
梅田のあまり行かない場所はいまだ覚えられてない
ひもの野郎にまだ一人でたどり着けそうにない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:32:12.02 ID:m/rvNF/E0.net
地下鉄を降りて…

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:32:14.86 ID:vVOTEu9la.net
渋谷はただ利用者に意地悪することしか考えてないクソダンジョン
堀井雄二がキレるレベル

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:32:41.66 ID:zjsCAB5m0.net
海外の駅地下もダンジョンなの?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:37:38.80 ID:f5ahOPTfa.net
他のこの手の駅は単に広いだけってのが大半だけど渋谷は構造が頭おかしいよな
しかもそれを一年中工事してて通路が頻繁に塞がれたり行き先が変えられたりする
お前リアルタイム生成ダンジョンかよっていう

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:40:53.52 ID:LuJvCwd7d.net
池袋が四角くてわかりにくい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:43:59.67 ID:LskNHRiUa.net
>>5
アルタでバイトしてたけど、あそこは人通り多いんだよね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:43:59.75 ID:EvtSoblL0.net
>>40
大阪に行った時に、ヨドバシカメラに寄ってから、上本町に戻ろうと思って探しまくったわw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/30(水) 08:44:34.76 .net
>>280
本町で御堂筋線と四つ橋線を乗り換えようとするのが間抜けなだけじゃんwww

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:46:02.34 ID:cNzqPRbHa.net
梅田はねえ、肥後橋駅出て堂島地下街入って、そこから阪急三番街の茶屋町まで、これを駅前ビルルート・阪神百貨店前ルート・大阪駅ルートの3通りで行けたらだいたいダンジョンの全貌知ってるちゅうことでええよな?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:50:12.27 ID:FAEmmanfM.net
縦に長いのがダンジョンに相応しい

よって渋谷

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:51:56.65 ID:cNzqPRbHa.net
んや、渋谷はトラップと称するべき

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:55:31.18 ID:IKPlKiIqa.net
梅田やわ
大阪民やけど未だに新たなルート教えてもらったりする

何これ?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:56:10.85 ID:SxNOztDa0.net
札幌だろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:56:40.30 ID:qpUgXeY10.net
新宿も大阪も迷ったことはないな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:58:20.84 ID:Xpwq43jsM.net
梅田土人

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:59:38.94 ID:0Fu1vAZnM.net
JR難波は歩いてると本当にたどり着けるか不安になる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:59:54.16 ID:82KkKMva0.net
新宿はよく使うからもう覚えた
渋谷は駅内もだけどまず駅に入るのが難しい

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:00:56.13 ID:pX3E8UQnM.net
東京駅は歌舞伎座まで雨に濡れずに歩いて行けるからな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:01:02.49 ID:1MYImLswd.net
梅田は割と看板がこなれてる。東京のはビルの権利上の問題なのか導線上に看板が無くて混乱する。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:01:26.93 ID:hq9Gdiz+0.net
深度でりんかいの大井町
グモ発生時は生きた心地がしない

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:01:58.31 ID:eOCuKWMu0.net
>>92
東横線から地上に出るのマジ大変
この前なぜかツタヤに出てしまった

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:02:46.45 ID:/YVfg87Zp.net
渋谷駅

新宿は案内板見ればなんとかなる。

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:04:06.12 ID:hq9Gdiz+0.net
梅田は細い通路の奥に喫煙可の喫茶店があったりしてダンジョン感あるな確かに

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:05:36.28 ID:hq9Gdiz+0.net
構造はそれ程でもないけどわからないのが池袋駅
八問遁甲てこんなもんかな、と思った

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:32:04.33 ID:ysul6Wat0.net
>>38
京葉線トラップは酷いな
輪行して死ぬかと思った

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:35:22.01 ID:N7ccQqeb0.net
絶対的なダンジョン度はそれらでいいが、折尾駅はあんなクソ田舎なのに妙に入り組んででびびった

RPGだと最初の村の近くにいる妙に強い敵ポジ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:39:33.09 ID:KwpVfeSJa.net
廃線前の筑豊の国鉄網は東京都心並みと時刻表2万キロで読んだ。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:47:11.59 ID:+u49RGVm0.net
池袋駅は、西武線と東武線のホームが東西逆にあるという初見殺しトラップが極悪

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:55:25.86 ID:hz9Cv19e0.net
博多駅の分かりやすさ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:56:11.22 ID:zL3ox2ru0.net
>>525
なにそれ面白そう

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:57:20.57 ID:rQIKgW+Cd.net
なんのひねりもなく東京−大手町だろ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:00:54.88 ID:nVmjABjDM.net
Googlemapを頼りに移動すると駅のルートがよくわからない
新宿でもJRはともかくメトロ、都営なんて割と遠いから迷う
しかも全部新宿駅だし、違うのは西武新宿くらい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:01:38.40 ID:in0ymjPb0.net
大阪は地上は区画整理されてて縦横でわかりやすい
電車も乗り間違えたり乗り過ごしても次の駅で挽回できる
だが地下、てめーはだめだ
東京は逆に地上がめちゃくちゃ ズボラな計画があとを引いてる

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:04:03.22 ID:idzZ/iYQM.net
去年初めて関東から出て関西旅行したんだけど

大阪駅も京都駅もめちゃくちゃでかくて綺麗でびっくりしたわ
関東の駅もあんなふうになればいいのに。高輪ゲートウェイはそうなるのかな?
駅舎だけでなく駅前も開けていて良かった。

ただ、大阪と難波あたりは地上も地下もわかりづらすぎてめっちゃ迷うなと思ったよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:15:58.58 ID:uSKn0Aw2r.net
土合駅

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:22:47.52 ID:5oAdcg8d0.net
結局地上出て歩いていけばよくない?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:23:33.27 ID:cOzSoFfN0.net
渋谷だろ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:23:46.39 ID:n8c/REOC0.net
永田町赤坂見附

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:24:00.66 ID:kNgFMchRr.net
>>616
なんか地上出ると負けた気がするんだよな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:25:38.35 ID:kNgFMchRr.net
>>251
2枚目阪急梅田じゃん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:26:17.83 ID:hQshVEsJr.net
渋谷だろ

622 :くまじょ :2019/01/30(水) 10:26:35.69 ID:alMUCcInd.net
>>32
そうだね

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:27:59.38 ID:q/u2Hl3Y0.net
初見だとどこ行っても迷うだろうな
有楽町程度でも迷ったし

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:49:59.72 ID:Qkm7PaCNa.net
どこも慣れたら余裕だろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:50:53.21 ID:Msgthyiq0.net
梅田は色々混ざってるから最強

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:01:12.49 ID:7sMIsVJB0.net
関東なら池袋
しまりがないまとまりがない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:04:15.13 ID:Y6RCq2bx0.net
この時期は地方からの受験生が駅で涙する

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:11:48.57 ID:XuupMnhzd.net
>>616
地上も分断されてる所あったりする

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:21:48.43 ID:PhQ79fwj0.net
新宿駅隣の新宿三丁目駅、出口2つ位の小さい駅かと思ったらとんでもなく地下歩かされたわw

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:22:01.05 ID:umGvr53+0.net
>>360
それ案内に沿って南口の改札階に上がったら改札出ずにルミネ方向に向えばいいだけだぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:34:40.87 ID:LapbnvJTM.net
渋谷駅行くと迷子になる子供の気持ちわかるぞ(´・ω・`)

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:46:20.27 ID:dFa5Ssw7a.net
使い勝手が悪いことを必死に自慢してるやつがいるな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:48:00.70 ID:C3ebmG2Id.net
>>302
更に言うとすすきの駅と豊水すすきの駅の間にも歩行空間を作る計画もあるとか

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:51:02.57 ID:TFkN+Y2gM.net
土合駅だろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:04:17.60 ID:TBO/0LN1d.net
東京と新宿は普段使うから余裕。
梅田は出張のときしか使わないから全然慣れない。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:13:00.41 ID:EL1ZX6nPp.net
学生時代に梅田ダンジョンで迷子になった夜行バスに遅れそうになったトラウマが

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:13:54.50 ID:Sl6CKDyx0.net
>>30
京葉線までの道のりは旅だな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:14:37.75 ID:oOHKcGjf0.net
梅田でしかイキれない関西人ってちょっと哀れだよね
そりゃあいつら東京に憧れちゃうわけだ(笑)

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:14:38.15 ID:5Wa4cQWG0.net
京王線と京王新線が同じなのか違うのかよくわからなくて困った

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:17:07.05 ID:uFvAvwgVM.net
渋谷に2年住んでたけど渋谷駅だけは理解できなかった

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:17:09.86 ID:nNCGfgUMd.net
新宿は使う機会多いから慣れる
西口方面は用ないからあんま分からんけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:18:55.75 ID:Sl6CKDyx0.net
>>635
基本の出口は西口、南口、歌舞伎町側って覚えとけば迷わないよな

その3つ覚えておけば、他線メトロ、京王、都営、小田急の乗り換えどこかわかりやすいと思うが

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:25:37.43 ID:DCq9cY5WM.net
梅田は無計画で拡張しまくったんだよな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:26:39.68 ID:85HmxJBQ0.net
東京駅は改札入ったらヤバい

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:29:30.82 ID:5JJAcDGRM.net
新宿駅は慣れるとシンプルよ?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:32:26.43 ID:fNImLM7V0.net
案内図みたいなのあるんだろ?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:32:50.15 ID:B2YxtADEa.net
大阪駅は駅出たところのが複雑
道路挟んで向かいにヨドバシあるんだけど行けども行けどもたどり着けないからな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:34:05.90 ID:ooyl65/lM.net
駅員って出口とか全部把握してんの?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:35:46.48 ID:uyhlOywJ0.net
大手町乗り換えは諦めそうになる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:39:13.56 ID:TFkN+Y2gM.net
東京駅は大手町まで含めると延々歩けるな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:42:50.43 ID:ZJ2yMjC90.net
一番むかついたのは名古屋駅だわ
目の前の道に行くのに一度上に出て回りこまなきゃならないとか改札から歩きに歩かされて到着したとこがただ階段があるだけとか機能性が低すぎる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:47:10.58 ID:AiW/QWbba.net
上野うざい

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:47:59.39 ID:FdVKef/y0.net
>>9
残り3分の2はどんな秘密が!?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:48:59.21 ID:l3l7P4HMM.net
東京駅難しくしてるのは、出口の分断と地下ショッピング街の融合

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:52:24.03 ID:/Bz6jph80.net
初見だとどこいっても迷うわ
東京駅もやばかった

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:54:25.37 ID:+mznv92pd.net
意外と東京駅とか言ってる奴多いな
あんなん慣れたら何とも思わんどころかすげー分かりやすい構造だよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:11:14.67 ID:jtt9ohxVa.net
レア度で言えば青函トンネルの駅だろ
事故じゃないと停まれない
竜飛海底駅

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:20:30.90 ID:iJesgL/D0.net
新宿は魔界都市だからな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:21:55.66 ID:3Niz1u03a.net
>>657
地下って意味では最高のダンジョンだよね
昔、何かのイベントだかでトンネル内を歩けたような記憶がある

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:27:44.38 ID:6hAgijd+a.net
東京と横浜は広いだけでシンプル

複雑さは新宿なんだろうけど、上下移動を強いる渋谷が1番タチ悪いかな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:28:57.32 ID:A2ruuKHu0.net
>>251
この前行った駅があるが、改札なくて切符なしで乗れてしまうのはともかく、間違えてクソ高い有料特急に乗ってしまう仕様は外人殺しだぞ
グーグルマップはなぜか料金も出さずに有料特急薦めてきたし
日本だと間違えて新幹線には乗れないし

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:39:55.17 ID:LskNHRiUa.net
>>251
ユーロスターの始発駅だと出国手続きに時間がかかるのがなぁ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:39:57.95 ID:0gtRBNGUd.net
梅田の地下街は慣れれば全然大したことないからあまり知らんけど東京の方がやっぱ強いんじゃね?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:07:59.78 ID:UEx0ojj70.net
結局慣れだよな
大阪駅はある程度わかる
東京駅はさっぱり

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:09:55.94 ID:4/fE2MyT0.net
上野はエントリーされないのか
池袋はこの中じゃ一番小さい駅で東西通路3本 南北通路2本のシンプル構造だろう
ただ東口と西口を間違える人が混乱してるだけだ
不思議な不思議な池袋 東が西武で西 東武を復活させてたたき込むべきだな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:38:42.81 ID:GFXY+YPT0.net
梅田の駅ビルが地下5階よりさらに地下に繋がってることを知ってる人は少ない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:48:03.69 ID:FUNcZmxir.net
少なくとも新宿ではない。地上を知ってりゃどんだけ久し振りでも迷わない。渋谷がわかんねえ。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:07:12.36 ID:9A38q9Tj0.net
>>667
渋谷は迷宮ってかとにかく狭くて人が多くてウンザリする

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:58:37.50 ID:yhfTEQbG0.net
東京駅で降りたと思ったら二重橋についてた

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:18:39.13 ID:ef/laZXU0.net
ダンジョン=避けたい、嫌だ=武蔵小杉

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:24:59.75 ID:A02GSWHRp.net
迷うわけじゃないんだけど天神〜天神南の乗り換えは
地下街ゆえの人の波を避けるのが辛くて

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:32:53.52 ID:QnxCItSG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
東京駅は楽じゃん
丸の内線が遠いだけで
あと、あの駅、ひたすら歩く時があるよな
ディズニーに行くときとか、成田空港に行くときとか

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:01:49.56 ID:z+w1Fm9Y0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://soloz.lnbphoto.net/rqxj/8zt42vz

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:06:01.11 ID:ZNR1l3xI0.net
渋谷、モンスターも多い

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:06:08.37 ID:Je+CAa860.net
新宿はそうでもない
東京駅の方が標識なしだと迷うかな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:06:50.17 ID:gJir26HE0.net
深さでは渋谷なのかな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:44:55.38 ID:WldzHgHD0.net
なぜ大阪土民は梅田が糞だと自慢したがるのか

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:09:08.91 ID:fyx1YrCI0.net
梅田地上はかなりマシになってたわ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:29:32.15 ID:6mXW2mgN0.net
>>122
新宿すげえ♫俺すげえ♫
新宿すげえ♫俺すげえ♫


プッ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:31:26.79 ID:ZoeCRtN/0.net
最初池袋行ったときは東口に西武で西口に東部って悪質なトラップって思ったわ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:33:33.68 ID:eLkClbc50.net
東京はまず民度を何とかしないとただの薄汚い洞窟だわ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:36:55.12 ID:nrM4tRYha.net
ダンジョンとは少し違うけど、現在工事中のモノレール浜松町って酷いな
芝浦エリアに向かうには、旧浜離宮をグルッと回り込まなきゃならない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:39:09.01 ID:LskNHRiUa.net
大阪の真のダンジョンは梅田ではなく駅前ビル群の地下

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:53:46.81 ID:6mXW2mgN0.net
>>340
「いつの間にかロープウェイができてた時はびびった」の方がよかったぞ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:56:54.65 ID:nJGjBX540.net
慣れない内は自律神経がやられる

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:59:08.29 ID:6mXW2mgN0.net
>>385
地下を歩いてるはずなのに、下のフロアの通路を見下ろせる渡り廊下があったのにはびびった

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:00:21.38 ID:+3HPqD7f0.net
大きい駅は間違えないな
マイナーな駅でたまに入るところ間違えるけど駅名思い出せない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:08:16.93 ID:us8ERXoV0.net
新宿は外にでてもダンジョン

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:12:47.21 ID:BQB8nUCW0.net
大手町は難しくはないけど変なところから入ると滅茶苦茶歩かされる
あっこを乗換駅にしてる人は多分いないんだろう

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:30:38.37 ID:SXhp0ppgp.net
札幌と名古屋は地下鉄の場所がわけわからんだった

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:47:41.38 ID:PfvdKvgT0.net
>>4
地下深さではNo1だろうね!

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:55:32.76 ID:L47OL84S0.net
>>344
カッペwww

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:07:29.86 ID:E5MKeRC10.net
このスレ見てから、何気なくうめちか(ホワイティうめだ)のホームページみてたら
公式で毎年こんなのやってるのな・・

脱出ゲーム「荒廃した未来からの脱出」2019年3月16日(土)
深夜25:30開始!

◆参加方法◆
イベントに参加ご希望の方は、1月15日(火)〜2月17日(日)までの
ホワイティうめだ内のご利用レシート(下記@orAの条件を満たしたもの)を貼付し、
必要事項をご記入のうえ、施設内に設置の応募箱へご投函ください。期間中は何度でもご応募いただけます。

---------------------------------------------------------------------------
【STORY】
2XXX年、地球は荒廃し人類が住めない環境となっていた。
追い詰められた一部の人類は地球を捨て、銀河の彼方へと旅立つ。
残った人間たちは地下都市ホワイティへと避難した。
それから数千年後、あなたが乗る移民船に地球人たちからメッセージが届いたのだった。。。


去年の映像
脱出ゲーム「ホワイトシティ迷宮(ダンジョン)からの脱出」実施後ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=jRMdFVJa3pI

ツッコミところありすぎ。

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:10:10.71 ID:0pwjmbM90.net
人間の動線ではなく
鉄道の線路の配線としての最強のダンジョンは大宮駅だと思う

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:14:17.42 ID:7CB6y9Zh0.net
スレタイ見て土合駅余裕でした

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:29:56.13 ID:E5MKeRC10.net
>>690
地下鉄札幌駅からJR札幌駅とか遠いよな
青いカラーの路線に乗ったときは地下鉄一駅分以上歩かされた記憶

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:01:48.19 ID:XzSig+vu0.net
最近の渋谷はひどい。
昔、東横線から井の頭線は乗り換え数十秒だったのが今は5分くらいかかるで?
スゲーダンジョn化してる。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:04:36.82 ID:fOXh629U0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://soloz.lnbphoto.net/xzvv/339wi81e

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:47:24.67 ID:7iw2bMQ20.net
大阪土民が東京に劣等感抱いているのがよく理解出来るスレ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:13:04.76 ID:uOKr91qF0.net
渋谷の構造がクソなせいで表参道の印象がいい
銀座線と東急(副都心)の乗換や半蔵門線と井の頭の乗換みたいな場合
乗換数増えても表参道の銀座線半蔵門線対面乗換え使う方が楽
そんなことしないで済めばいいんだけど

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:27:24.28 ID:spjESLIU0.net
>>564
これはあるある
タカラスタンダード行くとき迷うんじゃ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:44:00.55 ID:oA6x0m2i0.net
>>343
わかるよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:47:57.39 ID:h1tArGAj0.net
新しくなってから渋谷駅行ってないわ
迷いそう

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:50:26.02 ID:qGqDietR0.net
飯田橋

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:33:26.07 ID:1zNP81JS0.net
改札が店の中にあったりすると困惑するな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:42:05.98 ID:GnHsVRZ50.net
店が改札の中にあるのもな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:44:23.78 ID:xjWlHG6v0.net
>>706
あー商品は駅構内にあるけど
改札をまたいでレジがあるところとかね
ほんと大変だよああいう造りは

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:34:22.74 ID:/+RuTiW20.net
>>1
梅田迷宮と比較にならんよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:47:33.99 ID:9v4V/V4v0.net
北千住、メトロから常磐線ホームへの行き方が未だに迷う
この前もホームの何処探してもJR乗換の案内が見つからないので電車降りたそばから右往左往
逆にJRからメトロはホームに案内出てるし階段登ったら日比谷線ははこちらとか矢印が続いてるから迷わんのだけど

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:05:14.67 ID:iv1mG1gOd.net
三越前、日本橋、京橋あたりも全部東京駅と繋げれば日本橋エリアももっと栄えるのに

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:34:30.01 ID:m1m23n870.net
横浜と渋谷

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:11:33.55 ID:ksnLyP8Mp.net
>>665
迷宮とは違うけど新幹線の上野駅で降りて在来線含めた改札内の広さに驚いた
3階の駅ナカ商業施設もそこそこ広いし上野駅が地盤沈下するのも納得だわ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:20:41.01 ID:xY0idfe70.net
梅田は広くないのに迷いやすい
さすがに毎週行ってたら慣れたけど

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:23:13.26 ID:HaC8waUf0.net
飯田橋や市ヶ谷は知らない間に多くの路線が集まっている

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:25:13.72 ID:GQTrQTM50.net
梅田はこの前30分迷った
案内表示の精度悪すぎるだろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:19:13.40 ID:nmswhwQr0.net
新宿より池袋だな。東京は色々遠い
渋谷は工事中で行くたび通路増えてる
大阪梅田は一回行ったけど別に普通に乗り換えできたな。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:27:59.22 ID:MVZaxRPj0.net
花園神社からワシントンホテルまで行ければ一人前

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:34:56.78 ID:5Pct8mQod12345678.net
ダン駅か

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:53:12.23 ID:NkkDKg7D0.net
>>706
大和西大寺の改札の中の店いつも行きたくなるんだけどあれってタダて入れんのかね?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:39:11.96 ID:M0iszC7c0.net
>>683
地下とは思えぬ赤ちょうちんの小径とか
他の地下街を寄せ付けない魔窟感があるよね

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:39.38 ID:UWdh7Odsd.net
梅田って言っとかないと関西人の機嫌悪くなるからやめとけ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:32:42.89 ID:v7UUqMSuH.net
>>534
そういうのが頭に入ってるのはもう社畜の焼印だな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:34:48.85 ID:COyM3I2Ba.net
小幌駅

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:41:05.57 ID:v7UUqMSuH.net
>>420
忠雄なの?あれ
アンチになるわ

総レス数 724
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200