2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国さん、末端価格1000兆円相当のシェールガス田を発見か? [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:35:00.15 ID:CSwBe5Uu0●.net ?PLT(15098)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
湖北省西部、大規模なシェールガスが発見

中国自然資源部(省)中国地質調査局が明らかにしたところによると、湖北省西部のシェールガス調査に重大な進展があった。
シェールガスの埋蔵量は11兆6800億立方メートルにのぼり、年産100億立方メートルを形成する資源的基礎を持つ。経済日報が伝えた。

湖北省西部はこれによって、中国のシェールガス調査・開発、天然ガス備蓄・生産の新たな拠点になる見通しが出てきた。重慶?陵、長寧―威遠という
「三本柱」の資源勢力図を形成し、中国のシェールガス開発が長江上流に集中するという局面を打破することになった。

湖北省西部シェールガス調査は、シェールガス埋蔵理論と調査技術の革新に取り組んだ。まずシェールガスの密集埋蔵の新たな認識を作り、
古代隆起埋蔵制御などの埋蔵形成モデルを打ち立てた。これは重要な理論・指導的意義を持つ。次に「地質条件・技術経済・生態環境」という
三位一体のシェールガス資源グリーン総合評価体系を構築し、グリーンな調査の見本を示した。それから地域選択・掘削・水圧破砕の3つの技術体系を形成し、
応用の効果が顕著だった。
http://j.people.com.cn/n3/2019/0128/c95952-9541797.html

天然ガスをLNG化して日本で都市ガスとして売ると1立方メートルあたり100円強
この金額にシェールガス埋蔵量をかけると1168兆円
年間産出量でも1兆円相当

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/30(水) 00:35:17.91 ID:DuDTuLf+M.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71eBgQTrciL.jpg


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:04.92 ID:dfXiLT3X0.net
ホリエモン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:36:15.52 ID:wNKs7DKb0.net
原油安くなるー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:37:11.53 ID:YHZ2T/1Z0.net
アメリカ「Fuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuck!!!!!!!!!!!!!!!」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:38:31.87 ID:vb8O4AE40.net
羨ましい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:39:24.47 ID:ED1A+pRL0.net
情報線だぞ😓

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:39:58.38 ID:utv0fSsY0.net
これに引火したら中国吹っ飛ぶ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:41:48.25 ID:YsoYTzWB0.net
中国は景気がいいねえ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:03.85 ID:0uU/LuwX0.net
アメ公涙目wwwwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:42:45.16 ID:YJ9SCFOh0.net
掘れるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:09.32 ID:c3HsVpea0.net
ロシアでその状態の地域あるけど爆発はしない
ただ、延々と燃え続けるだけなんだ
消火できない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:43:50.68 ID:8vEzYWkZ0.net
あんだけ化石でるからあるんだろうな。北米のも頁岩からだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:45:05.58 ID:g4qriV9T0.net
中国さんとは仲良くしとかないと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:45:53.71 ID:8vEzYWkZ0.net
>>7
ポーズとしても、むちゃ影響ある
米国はこれで中東依存下げて好きにしたら状態だし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:45:58.89 ID:hBhDGqOx0.net
面積が大きい国はいいなあ
チートだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:46:36.20 ID:Ep/3nRYq0.net
産油国終わったな
中国は程々というものを知らん
原油価格が下がり切るまで取るぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:47:18.69 ID:+1hXcI4D0.net
羨ましい
尖閣はもういらんやろ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:47:56.30 ID:hM6QlTdh0.net
これで原油価格が下がればいいが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:48:02.88 ID:8vEzYWkZ0.net
>>14
豪州、インドネシアのラインは死んでも守るだろうな
先の大戦で何故素直にエネルギーを取りに行かなかったのが謎

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:48:53.81 ID:c3HsVpea0.net
https://bushoojapan.com/tomorrow/2017/05/27/99562
こんな感じに世界にはいたるところに燃焼し続ける地域がある
炭だったりガスだったり
すごいのになると数千年続いてるところも

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:49:48.87 ID:2yJi0Jjl0.net
世界最大の天然ガス埋蔵量を持つロシアでも35兆m^3なのに盛り過ぎじゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:50:05.90 ID:MWD9+0Qlr.net
さて戦争かな
ウハウハだったところが持たないだろうし

ヤレヤレ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:51:14.97 ID:qRueD6kD0.net
土地持ちはええな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:52:18.92 ID:cQZ1teCC0.net
これが本当ならアメリカの経済戦争大敗北やな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:52:46.33 ID:jZl7CzYl0.net
大日本帝国が奪いにくるぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/30(水) 00:54:29.46 ID:QOu8B+3Y0.net
需要が減れば利益維持のためにガソリン価格は上がるんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:54:56.97 ID:7JcUUmNH0.net
シェールガス田の開発は中国じゃ無理だよ
膨大な量の水が必須
たたださえ枯渇してるし 少ない水資源も汚染されまくり
これでそんな規模の開発したら農業死ぬどころか飲む水すら消える

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:56:03.84 ID:jmIdK9wl0.net
元々中国は資源いっぱいあるだろ
シェール層で言えば日本も相当あるし
てか、シェール革命でエネルギー問題って実質解決してるよね
現状の石油メジャーとか脱炭素利権が膨らみすぎたからみんな黙ってるけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:59:26.87 ID:gFhgm8mwa.net
中国「もう尖閣どうでもいいや」
日本「形だけでも執着してもらわないと困る!」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 00:59:29.42 ID:5G4clpDQp.net
地震起きまくりそう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:00:32.51 ID:WgSEaT+Q0.net
そんなん景気もいいし絶好調なら些細なことを気にしなくてもいいのでは🤔

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:01:20.81 ID:r4eRnXrJ0.net
大陸国家の強みやな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:02:15.15 ID:Bf73NwOB0.net
シェールガスに限ると埋蔵量世界一らしいからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:03:51.37 ID:PGCxbiTf0.net
一帯一路やる意味無くね?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:00.11 ID:cvaXca5V0.net
うらやまちいお(´;ω;`)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:06:47.30 ID:5fDa+NqRM.net
>>28
そんなの気にしないでしょ。金のためなら。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:07:46.76 ID:O6Yk1PTvd.net
>>4
ならない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:09:19.08 ID:34JtCvKUa.net
>>8
ワロタ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:10:30.73 ID:58zvw7/30.net
海底のもまだ手つけてねーし
石油はいくら使ってもあと1億年もつな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:12:07.10 ID:34JtCvKUa.net
メタンハイドレードとは何だったのか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:12:17.75 ID:M8OnvtPqr.net
環境破壊一切無視出来るしつえーな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:12:27.74 ID:UOGG7kJd0.net
アメリカでもシェールガスの倒産が相次いでたのに採算取れるわけねーだろ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:13:35.68 ID:t0BxLJ9hM.net
何だっけ?中国包囲網だっけか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:14:18.55 ID:dosmYxeM0.net
資源ある国は強いわ
製造業であくせく小銭稼ぐしかない国と違って

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:15:34.54 ID:DL/32B9z0.net
フラッキングの技術あるの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:16:43.47 ID:GxvJAxI90.net
>>35
今の時代合法的に非難されずに土地占領する術は経済で支配する以外ないのだ
輸出だけで儲けてても国外の土地は手に入らないわけよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:17:48.17 ID:MWD9+0Qlr.net
>>41
研究費欲しいクズの口実やね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:18:15.59 ID:t36nnW3A0.net
戦争の予感

本当なら極秘情報だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:19:11.18 ID:t36nnW3A0.net
戦争の足音が聞こえる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:20:06.26 ID:5TfW0cai0.net
こりゃ中国も原発離れへ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:20:24.19 ID:XETy922z0.net
>>8
なぜその発想になる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:20:26.62 ID:9c6LaxakM.net
>>43
原油価格がかなり高くないと採算があわないが、シェールガスを掘れば掘るほど原油価格が下がるという矛盾があるからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:22:52.63 ID:jmIdK9wl0.net
アメリカのシェールガスは「シェールガス投資しよう!」って詐欺が横行して無茶苦茶になって倒産しまくってるらしいな
どれが本物化わからんレベルで跋扈してるとか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:26:52.60 ID:V4Jz1bk70.net
アメリカでも倒せんな、こりゃ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:27:05.04 ID:jZl7CzYl0.net
そもそも中国はシェール掘らなくても
風車と太陽光パネルを作りまくるだけで
すでに資源価格への圧力になってるんだがな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:28:10.58 ID:QBbwVrQd0.net
国土が広い所はいろんな物が出てきていいな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:29:02.54 ID:crrhNGsAa.net
>>54
普通に上場企業の株買えよ(ヽ・ん・)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:29:03.97 ID:vXKkqPBzd.net
次期覇権確定やね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:29:15.97 ID:9c6LaxakM.net
>>54
驚くことにすべて詐欺なんだなあ……
本当に儲かるなら勝手に掘るだろ、原油がそうなんだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:30:33.38 ID:scg0cqkf0.net
>>8
酸素がないでしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:31:01.58 ID:UCPB+btz0.net
>>29
でも結局石油価格高騰してたから採算取れてたのが大半でしょ?増産した結果ことこどく潰されてアホみたいに大金突っ込んでた日本の商社も損失出したわけだし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:31:08.00 ID:iAf8we0H0.net
>>21
こんなにあるんだな もったいねえ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:31:22.35 ID:IRBgCSj70.net
なんで日本の現状価格で売る計算になってるんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:32:46.48 ID:jmIdK9wl0.net
>>58
上場企業でもIR詐欺なんて横行してるぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:35:03.33 ID:Utc6Hq7+0.net
ふーん、日本には青山メタンハイドレートがあるんだが?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:35:07.24 ID:SMvRsROX0.net
中国と仲良くしとかないと

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:35:40.53 ID:5XECSMcJ0.net
福岡に投資して…

もうジャップランド中央部の指示に従うの嫌…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:35:46.42 ID:jmIdK9wl0.net
>>62
まぁ採算は現段階では技術浸透してないからしゃあない
そうじゃなくて「○年で原油枯渇する!」みたいな問題はほぼ解決したと思っていい
シェール層の埋蔵量で250年とかに伸びた
こんだけあれば核融合も間に合うだろうし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:39:10.58 ID:XJIeKkMw0.net
てことは現状エネルギーコストが1番低いのが石油って事なのか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:41:09.14 ID:gvaX0d130.net
日本はロシアから買うほうが早いんだよ
北方領土も売ったんだから早くパイプライン引くようにお願いして来い安倍ちゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:42:14.94 ID:vEwhefYq0.net
爆発して中国から酸素無くなりそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:44:25.68 ID:imEtL0As0.net
中国経済崩壊してるからこそこういうので騙してくんだろうな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:45:47.97 ID:jZl7CzYl0.net
>>70
石炭(大気汚染が酷い)
水力(ダムが作れる場所は限られる)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:47:12.59 ID:UxM41SfF0.net
日本のだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 01:59:33.47 ID:Rs6Re22k0.net
父さんその金で日本の借金返してくれないか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:10:46.22 ID:UCPB+btz0.net
>>76
つまり身売りってことだね。奴隷となった二等国民として父の国のため存分に奉仕してくれい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:12:33.44 ID:LFyWZqju0.net
に、日本にはメタンハイドレートがあるから・・・

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:25:59.57 ID:hBhDGqOx0.net
シェールまで考えれば
石油がなくなることって無くなったのかな??
石油枯渇説とはいったい??

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:27:21.15 ID:vXOuKlKa0.net
シェールは大規模陥没が怖いよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:29:13.57 ID:1NXQyuRv0.net
東電「福島にシェールガスあればなぁ汚染水突っ込めるのに……」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:30:53.14 ID:XOjj/5k60.net
新潟でチョロチョロ出てるのに有効活用どころか処理出来ず垂れ流しで住民達が困ってるというのが噂の現場でやってたな。
日本には基本資源無いけど、あっても使えないのが愚か

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:32:06.33 ID:XOjj/5k60.net
>>77
いや、こんな国買わんだろ、、

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:33:35.66 ID:jmIdK9wl0.net
>>82
仮に自分ちの庭に石油湧いたとしても、設備投資して採算取れるほどの埋蔵量じゃないと赤字だし弊害でしかないからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:47:34.68 ID:SuFz7fJ/0.net
こんなの日本の借金のほうが多いし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:54:46.88 ID:uAoCkv7R0.net
青山繁晴「メタ……」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:55:22.21 ID:MWD9+0Qlr.net
>>86
ヤメタ?ww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:56:18.69 ID:eOzHpY/e0.net
トランプさあ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 02:56:28.42 ID:0nNgaDk4M.net
一番困るのはロシアだろうな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:16:42.13 ID:hBhDGqOx0.net
取り出す技術がなければ
絵に描いた餅だ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:21:25.34 ID:jmIdK9wl0.net
>>90
そこまで遠い未来の技術ではないってのが重要なんじゃないか
火星に資源がある、なんてレベルなら完全に絵に描いた餅だけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:22:16.75 ID:CAoZh5VG0.net
阪神の原口文仁(26才)大腸ガン発覚 w

文仁 といえば・・・

秋篠宮「文仁」

後は分かるなw 秋篠宮への脅迫よ。お前も癌にするぞ!と。
こいつはネオナチだから当然だわな。死ねファシスト秋篠宮死 死ね死ね死ね死ね


他にもある「秋篠宮文仁」と「原口文仁」の共通点

・ポジションが「保守」「捕手」
・「代打の切り札」。秋篠宮は皇太子の代打で天皇になるってこと
・ポジション番号が2。22はネオナチの象徴数
・もうすぐ癌で死ぬ。


3

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:23:35.11 ID:C2X4bFgz0.net
いいね
鉄鋼の如く世界の相場をぶち壊してやれ
サウジの方がムカつく

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:24:33.06 ID:Lm0H6Qtv0.net
国土が広いと夢があるな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:26:49.20 ID:NhMnJJVp0.net
また石油枯渇予想が先送りされてしまったぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:31:27.21 ID:hBhDGqOx0.net
シェールガスとかの
取り出し方法とかの特許はアメリカがほとんどらしいし
アメリカがNOと言ったら中国がどうやってもシェールガス取り出せない

もちろん中国が独自に開発すれば別だろうけど
何十年かかることやら

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:33:25.03 ID:Kf2+iM7j0.net
早くその辺の放射線をエネルギーに変える技術確立しろよ糞ジャップ
そうすりゃ上級が利益加工必要がないほどのエネルギー大国になれるだろ
死ねジャップ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:35:22.45 ID:B/UPpXos0.net
国土が広い国が羨ましい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:35:50.86 ID:nI9M9x6z0.net
資源もある超大国かぁ、もう永久に追いつけねえなジャップは。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 03:48:17.67 ID:QBbwVrQd0.net
高いガスなら隣に買う国があるぞ
採算は取れる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:23:17.15 ID:7YgQX/GGp.net
チベットやろここ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 04:54:35.26 ID:H86F1ypQ0.net
うらやましすぎる
アメリカも中国もチートかよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:59:38.19 ID:0J1GetI+0.net
日本にはメタハイと青山烈士がいるから 
中国よ怖いか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:59:46.15 ID:fNImLM7V0.net
資源国以外には朗報だ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:44:58.79 ID:O6Yk1PTvd.net
>>102
日本は有るにはあるのに調査だけして何故か掘らない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:55:45.60 ID:FAEmmanfM.net
シェー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:08:53.71 ID:Q3mDvIepd.net
温暖化が捗るな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:34:57.10 ID:egLIhBXgM.net
シェール出すのに水を出す。 水と引き換えだから結局高くつくんだよw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:12:52.22 ID:YGvzNMSf0.net
水シャブ油田に続いて水シャブシェールだよ
よかったね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:16:08.90 ID:b1UOhYsM0.net
>>11
掘れる
なお技術はアメリカから盗む模様

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:37:24.20 ID:qIDtwFJvr.net
>>13
ケツ岩だけにガスが出る

ごめんなさい😫

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:00:02.78 ID:LhpyCvAyM.net


113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:05:37.73 ID:t36nnW3A0.net
本当なら超機密情報だぞ

本当なんですかね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:07:37.76 ID:CGBcjfOG0.net
父さんの国は所詮石油だろ?
我が国はフクシマってとこに100万年くらい放射能出し続ける謎の施設があるから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:08:26.32 ID:v/i/4Lln0.net
>>8
飛ばない
結構何十年も燃え続けているガス田ってあるよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:08:29.40 ID:IcHibOcn0.net
中国はじまったな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:15:26.42 ID:U3T/PLNUa.net
父さん、日本に優先的に売ってください

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:20:26.09 ID:PwCe8ppOd.net
>>4
シェールガスで走る自動車を発明したらノーベル賞もんだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:21:44.45 ID:VELGk/h50.net
ロシアの工作員に爆破されるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:22:31.43 ID:sIHrlJ7up.net
はい覇権

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:30:20.15 ID:hSRk8mlr0.net
中国の地方のストリートビュー見てると面白いな
ポイントごとでしか見れないけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:25:01.75 ID:LhpyCvAyM.net


123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:27:09.95 ID:SLzZba2w0.net
これ実用化するころには白人共は環境問題を口実に袋叩きにする体制を整えている

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:47:34.20 ID:weUo0Tpz0.net
あげ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:50:19.05 ID:ODNXSBDp0.net
>>121
中国はいたるところに軍事関連施設があるから無理らしい
その辺を適当に撮ってたらそういう施設が写ってて逮捕されることもあるとか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:40:15.37 ID:kI53FDjd0.net
高く付くなら日本が喜んで買う
高ければその分多くマージン取れるんだからアメリカより高くなれば絶対買う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:27:17.41 ID:weUo0Tpz0.net
あげ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:09:37.39 ID:weUo0Tpz0.net
あげ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:26:55.29 ID:ZtXfUYPc0.net
もしかして、石油とかガスって地球内部で生産され続けてるんでは・・・?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:20:30.83 ID:vQjfOEkb0.net
石油石炭ガスは何10億年も植物の亡骸がたまったものだと思うな
それをたった100年ちょっとで使い果たしてしまう人類

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:01:04.04 ID:sMVNPd0DM.net


132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:04:13.60 ID:tiBXe8uo0.net
日本の土地やろ さっさと返せよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:21:10.73 ID:0xfV12T+0.net
ああこれ
第二次大東亜共栄圏ですわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:44:04.08 ID:7JWZocbC0.net
あげ

総レス数 134
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200